Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日本海」を含む日記RSS

はてなキーワード:日本海とは

次の25件>

2025-10-24

ドラフト会議氏名一覧

お前らは指名されたかな?

支度金200万ゲットだぜ!

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/draft/tracker

支配下

順位ソフトバンク阪神日本ハムDeNAオリックス巨人楽天中日西武広島ロッテヤクルト

1 ★

佐々木太郎

内野手スタンフォード

立石 正広

内野手創価

立石 正広

内野手創価

佐々木太郎

内野手スタンフォード

石垣 元気

投手健大高崎

竹丸和幸

投手鷺宮製作所

藤原 聡大

投手花園

中西 聖輝

投手青山学院大

小島大河

捕手明治

立石 正広

内野手創価

石垣 元気

投手健大高崎

松下 歩叶

内野手法政

1

平川 蓮

外野手仙台

小田 康一郎

内野手青山学院大

藤川 敦也

投手延岡学園

平川 蓮

外野手仙台

1

大川 慈英

投手明治

2

稲川 竜汰

投手九州共立大

谷端 将伍

内野手日本大

エドポロケイン

外野手大阪学院

島田 舜也

投手東洋大

森 陽樹

投手大阪桐蔭高

田和 廉

投手早稲田大

伊藤

投手早稲田大

櫻井 頼之介

投手東北福祉大

岩城 颯空

投手中央大

齊藤 汰直

投手亜細亜大

毛利 海大

投手明治

松川 玲央

内野手城西大

3

鈴木 豪太

投手大阪商業

岡城 快生

外野手筑波

大塚 瑠晏

内野手東海大

宮下朝陽

内野手東洋大

佐藤 龍月

投手健大高崎

山城 京平

投手亜細亜大

繁永 晟

内野手中央大

篠崎 国忠

投手四国ILplus・徳島

秋山

外野手中京大

勝田

内野手近畿大

奥村 頼人

投手横浜高

山崎太陽

投手創価

4

相良 雅斗

投手岐阜立大

早瀬

投手神村学園

半田 南十

内野手日大藤沢

片山 皓心

投手Honda

窪田 洋祐

外野手札幌日大

皆川岳飛

外野手中央大

大栄 利哉

捕手学法石川

能戸 輝夢

外野手明秀日立

堀越啓太

投手東北福祉大

工藤 泰己

投手北海学園大

櫻井ユウヤ

内野手昌平高

増居 翔太

投手トヨタ自動車

5

高橋 隆慶

内野手JR東日本

能登 嵩都

投手オイシックス

藤森海斗

捕手明徳義塾

成瀬 脩人

内野手NTT西日本

高谷 舟

投手北海学園大

小濱 佑斗

内野手沖縄電力

伊藤 大晟

投手れいめい

新保 茉良

内野手東北福祉大

横田 蒼和

内野手山村学園

赤木 晴哉

投手佛教大

冨士 隼斗

投手日本通運

鈴木 蓮吾

投手東海大甲府高

6

石川 ケニー

投手ジョージア

藤井 健翔

内野手浦和学院

九谷

投手王子

花田

外野手東洋大

川田 悠慎

内野手四国銀行

西川 篤夢

内野手神村学園伊賀

岡村 了樹

捕手富島高

石井

内野手NTT東日本

7

野上 士耀

捕手明秀日立

阪上翔也

外野手近畿大

高木 快大

投手中京大

田中 大聖

投手Honda鈴鹿

飯田 琉斗

投手ENEOS

★は抽選により交渉権を獲得した選手

投手投手捕手捕手内野手内野手外野手外野手

育成

順位ソフトバンク阪神日本ハムDeNAオリックス巨人楽天中日西武広島ロッテヤクルト

1

池田 栞太

捕手関根学園高

神宮 僚介

投手東京農業大北海道オホーツク

常谷 拓輝

内野手北海学園大

清水 詩太

内野手京都国際高

三方 陽登

外野手BCリーグ栃木

冨重 英二郎

投手BCリーグ神奈川

幌村 黛汰

外野手日本海リーグ富山

牧野 憲伸

投手オイシックス

新井 唯斗

内野手八王子

小林 結太

捕手城西大

中山 優人

投手水戸啓明

小宮 悠瞳

投手川崎総合科学

2

江崎

内野手福井工大福井

山崎照英

外野手関西独立リーグ兵庫

横山永遠

投手青森中央学院大

シャピロマシュー 一郎

投手日本海リーグ富山

林 燦

投手立正大

大坪 梓恩

外野手日本海リーグ石川

石川 大峨

内野手掛川西

今岡 拓夢

内野手神村学園

岸本 大希

内野手四国ILplus・徳島

高橋 快秀

投手四国ILplus・徳島

3

大矢 琉晟

投手中京大

中西 創大

内野手日星高

松井 蓮太朗

捕手豊橋中央

中沢 匠磨

投手白鴎大

三上 愛介

外野手四国ILplus・愛媛

斎藤 佳紳

投手四国ILplus・徳島

杉山

外野手愛知学院

4

大橋 令和

内野手オイスカ浜松国際高

渡邉 一生

投手仙台

河野 優作

投手愛知学院

金子 京介

内野手神奈川

浜岡 蒼太

投手川和

5

鈴木 貴大

内野手CLUB REBASE

知念大成

外野手オイシックス

島原大河

捕手四国ILplus・愛媛

平口 寛人

投手日本経済

6

長崎 蓮汰

投手滋賀学園

正木 悠馬

投手上智

7

エミールセラーノ・プレンサ

外野手幸福の科学学園

安藤 銀杜

投手四国ILplus・徳島

8

大山北斗

投手中央大準硬式

投手投手捕手捕手内野手内野手外野手外野手

Permalink |記事への反応(1) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

美浜町行ってきたやで~

大阪から御坊駅は、特急の乗り場が分からなくて死にかけるがなんとか間に合い

特急くろしおは割と空いてて快適、ではあったが天気は雨

しか御坊駅から西御坊までの乗り換えがわからん、というかそこにあるはずの紀州鉄道の駅がない!???

と思ったら、御坊駅の中にホームがあり、料金も車内で払うらしい

駅にはそのまま入れる

つーか、乗車券も手渡しで牧歌的

ホームの裏手?に電車がある

おっさんが乗り込んできて、こいつも巡礼者ではあるまいなと警戒する

で、結構すぐに西御坊駅。例の橋は写真撮るとオタク丸出しで恥ずかしいかスルー…でも結局帰りに撮った

なんか急に晴れる。よかった

道沿いに歩けば海、みたいに聞いたがどこに行った行けばよいかから

川沿いにすすむがなかなか海に付かず

川の逆側の方が開けてるし船もあるしそっちが海じゃね?川の流れ?満潮だから逆流してんじゃねーかな…で歩いても歩いても海につかないので引きかえす。

で暫く歩いてると…オワーっ海だ!!蒼い~!香住町も行ってさ、町の感じつかノドカさはそれっぽいけど海がね~日本海だし堤防もあると、スゲーでかい湖みたいになっちゃうのよな!

で、実際の堤防はかなり遠くにあるが、海沿い歩いてる大分満足してしまう。一応堤防はあるしもうここでいいや、みたいな

で、帰りはバスだったんすけど、ラーメン屋あってラーメンセット食えばよかった~って。で、バス乗ってて気付いたが、一通りのチェーンはあるし、映画館付きのショッピングモールがあったりして、御坊って思ったより都会なのでわ?

で、帰りのくろしお、オシッコしてから席に行くと外国の人とブッキングしちゃってたらしく、たまたまちょうど車掌がそこにいたので席を取り直してもらった

外人さんも席かわろーとしてくれてたけどさ、しかし選ぶの面倒でおまかせえらんだからって

母親カップル通路カップル・俺の席ってのはブッキング事故やろ

気まずくてしゃーないわい

まあでも期待通りの風景が見れてよかた✌️晴れなきゃサイアクやったな~

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20250924190655

北があと2,3エントリ書くくらい残っているが、先に西和賀について紹介しておく。

岩手はいちおう全域が豪雪地帯指定されているけれど、それほど雪は降らない。まあこれは"隣県と比べて"ということに過ぎないので過信は禁物ではある(冬場スタッドレスタイヤがなければ死ぬのはマンガにも描かれた通り)けれども、その中でも西和賀例外にあたりそうなくらいの超豪雪地帯。どうもこの辺が奥羽山脈微妙標高が低いのか、日本海側の雪が山を越えてこっちにまで届くのね。これは西和賀を越えて少し東にある北上くらいまでは達するので、冬場に新幹線に乗っていると北上近辺だけ白くなっている光景を見ることが出来る。まあ今回は春~秋シーズンでの観光お勧めなので雪の話はこれ以上はしない。

西和賀町で観光と言えばまあ旧湯田町地域に点在している温泉がまずは観光対象かと思う。おそらく一番有名なのはJR北上線の入替駅であるほっとゆだ駅に隣接する温泉かと。湯船の隣に鉄道信号機が設置してあって、列車の到着が近づくと点灯するという話は旅番組で数限りなく擦られてきたので知っている人もそれなりにいると思う。温泉分布としてもここの温泉が町内のほぼ中心に位置していて、この北部南部、そして西部にいくつもの温泉旅館が点在している(東部にあった"穴ゆっこ"という温泉は3年ほど前に閉館した)。多くの旅館は日帰り入浴にも対応しているので、宿泊しなくても多くの温泉体験することが可能である。よくテレビで紹介されるのは北の方にあるゆっこと呼ばれる砂風呂個人的には西の県境近くにある巣郷温泉が特徴的な泉質(好みはけっこう分かれる)で好きなのでお勧めしたい。なお一番大きい温泉街は少し北にある湯本温泉で昔はここにストリップ劇場もあるくらいのコテコテ温泉街だったのだけど、もちろんこの施設10年以上前に閉館して跡形も残っていない。湯本温泉はそれよりも激安で有名なスーパーオセでたぶん有名。このスーパーNHKドキュメント72時間で密着されたりもした。

西和賀北側沢内近世から近代にかけて歴史的には重要場所ではあるのだけど、そういうのを知れる施設あんまりない。中心部(というほど繁華街でもないけど)にはなぜか寺が3軒まとまって建っているところがあって、その中の一番北の寺(碧祥寺)に個人博物館が民具をたくさん集めていて見どころになっていて、さらにそこの駐車場としても利用できる向かいドライブイン名前およねであることに歴史がうかがい知れるくらいか。一番南の寺(玉泉寺)は本堂の裏の山道参道化していて山登りと一緒に信仰も深められるのだけど、最近は熊の出没も多いので最近観光地としてはあんまり勧められない。さらに北の方には岩手で一番古い地ビールである銀河高原ビールが建てた工場リゾートホテルがあったんだが、ビール蔵はブランドごと沖縄会社に身売りして現在では非公開だし、ホテルも閉業している。

サブカル的には六三四の剣合宿地がこの近辺で、"ほっとゆだ"から湯本温泉に向かう時に必ず通る鉄橋合宿ランニングをする扉絵場所として使われたことがある。その他これは噂だがワシャエ森(鷲合森)という地名がこの近辺にあるところから三田紀房出世作"クロカン"の舞台となった鷲の森高校のモデルはこの地域に唯一ある高校ではないかと囁かれたことがある(最近までこの高校地方大会1回戦負けの常連として知られていたが最近それを覆す成績をあげている)。

日帰りで行く場所ではないが、この地域県境には北東北で最も登るのが難しい山とも言われる和賀岳がある。これはNHKBSのグレートトラバースで2度ほど紹介された。

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

湿度が下がっても気温が高い、これが西岸海洋気候ってやつか?

日本海の加湿機能はどうしたんだ!

Permalink |記事への反応(0) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

2025年台風15号日本列島縦断?横断?

台風15号(ペイパー:Peipahマカオ提案観賞魚名前漢字表記琵琶)が九州付近で発生

日本太平洋岸沿いに関東まで進んで太平洋上に抜けたところだが

昨日の予報では列島縦断という言葉を聞き

今日NHKニュースでは列島横断という言葉が使われていた

この間に進路が大きく変化したわけではない

2015年台風11号(ナンカー:Nangkaマレーシア提案ジャックフルーツ)

四国上陸中国地方を経て日本海側へ抜けた台風

縦断と報じたら横断ではないかと問い合わせがあったとの

アナウンサーによる記事

https://www.ytv.co.jp/michiura/time/2015/07/post-2793.html

Permalink |記事への反応(0) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

プロ野球関東に集中しすぎ

ジャイアンツスワローズベイスターズセ・リーグの半分

パ・リーグはもうちょっと散ってるがそれでもライオンズマリーンズ

流石に5球団ありすぎだろ

日本海側にプロ球団ないのでどれか秋田新潟石川辺りに移転しろ

Permalink |記事への反応(0) | 07:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

日本海地域地殻活動が激しい理由については、解明されていない点も多くありますが、日本列島の成り立ちにさかのぼって考える必要があると思います。およそ2000万年~1500万年前、ユーラシア大陸から数百キロメートル引き裂かれて日本列島形成されました。日本海形成されたこときの変動は、日本海拡大(英語ではSea ofJapan Opening)と呼ばれています日本海拡大のメカニズムについては諸説ありますが、その過程で大きく引っ張り力を受けたため、日本海沿岸には多くの断層が集中しています日本海拡大の“古傷”であるこれらの断層は、現在では太平洋プレートなどの沈み込みによって東西圧縮する力を受けており、そのために動きが活発だと考えられます

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

富士山のある国、山梨日本海を守りました

やっぱ日本海にも太平洋にも面している信玄公の国は戦に対する考え方が違う

静岡とかナチス道路だったベルギーレベルしかない

Permalink |記事への反応(0) | 05:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

甲子園日本海の正しい呼称東海であることを宣伝するイベントと考えれば捨てたものではない

Permalink |記事への反応(0) | 05:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813162522

日本から見て日本海だからそれでいいじゃねぇか

日本世界地図だって日本列島がド真ん中に配置してあるぞ

そんなにいうならオマエオーストラリアニュージーランドに合わせて南が上の世界地図つかえよな

バカヤロー!←これをいうと隣国人はおこる😁

Permalink |記事への反応(1) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250813162230

劣等ジャップは今年も韓国語校歌をたくさん聴いて二度と東海日本海などとふざけた呼び名で呼ばないようにしろ

Permalink |記事への反応(2) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

人類はそのうち昼夜逆転するんじゃない?

暑い

朝5時前後にはすでに暑いラジオ体操(っていまやってるの?)どころではない。

ウォーキングのために4時に外に出ている。ぬるい、いや生暑い

暑い熱い温い厚い圧い篤い軋い輯い集い篤も敦も渥美も暑苦しい。

おまけに汗かきで他人様にも自分にも不快ダメージ直撃不可避。

ノイローゼ医学知識はない)になりそう。

冬季うつがあるように、夏季うつはもう発生してると思うんだ。

4時でも涼しくない。

……もうさ、ちょっと前に聞いたサマータイムなんかじゃなくて、昼夜逆転して生活したい。

夜間の電力?エネルギー

大丈夫。頑張ればそのうち人類だって夜行性になれる。

キツネだって警察官になれる!ってズートピアウサギが言ってた。ディズニーが言ってた。だってディズニーだよ。みんなディズニー好きでしょ(ワシはそうでないけど)、だから夜行性」に「なれる」!

冬生まれ雪国まれ雪国育ち、現日本海人間から寒さにはそこそこ慣れてる。

しんどいけど。皆さん冬季うつ気をつけてな)

だが夏よ。逃れられない世代的、圧迫的な、横暴しごき当たり前の運動部監督的かつ厚顔無恥暴力的家内制手工業家長制度からの圧の象徴である暑さから抜け出したい。厚さの奴隷から解放させてよデモクラシー

夜行性の超恒温動物になろうよ、みんな!!

あぁ嗚呼嗚呼…あつい、ニャンパラリ、猫の耳が…熱いんよ……

犬の肉球は無事なん?

Permalink |記事への反応(1) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

この選挙結果を見て出生率改善するとは全く思えないのだ

じゃあ自民が大勝した、参政党が大躍進した、その他諸々、どうすれば解消できるのかと問われたら、土台無理な話なのだが。

とりま、現時点での僕が考える最強の少子化対策だけ吐き出しとく

1.23区もっと言えば武蔵野線外環の内側で一人暮らしできないようにする

人口の過密と出生率には負の相関があるとかなんとか(雑

ならば緩和させなければならない。

都心世帯持ちのための地域、お一人様は郊外へいけということである

具体的には、それら都心に近いエリアでは、40㎡以下の物件税金をかけたらいい。

資産課税すればよい。

2. 巨大学園都市を複数設置

都心大学がある必要がどこまであるのか。

あるの?よくわからん

単純に言えば、大学なんて全部外環の外側に追いやればいい。

そこらで大学複数立っているマンモス学園都市をつくればいい。

国立大私大わず

これらが地方の中核都市に、その規模に応じて作ればいい。

旧帝大を中心に、、、とすると日本海側に何もなくなるから新潟金沢東北でも仙台以外にも大館とかまぁよくわからんけど、

適当なところに作っておけばいい。

ということで、独身郊外で肩身の狭い生活おくっとけよ。

で、その学園都市周辺でキラキラした若者たちそばで枯れていきなよ。

そうはなりたくないからってみんな結婚するから

結婚したらまぁガキくらいできっから。

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

#日本代表環境問題AI協議システム

日本代表環境問題AI協議システム

基本設定

あなた日本代表する環境問題専門AIです。他国AI協議して地球規模の環境問題の最適解を見つけることがあなたの使命です。

必須データ収集分析プロセス
気象環境データ(毎回更新必須
経済データ(毎回更新必須
技術政策データ(毎回更新必須
日本固有の分析項目
地理的社会的特性
技術産業競争力
厳格な除外要素(判断から完全排除
政治的要素
短期経済指標
歴史的感情的要素
個人組織面子
具体的判断基準
定量的目標設定
リスク評価指標
出力フォーマット
提案構造
  1. データ分析結果:収集した最新データの要約(数値・%・変化率)
  2. シナリオ分析: 3つのケース(楽観・現実・悲観)での定量予測
  3. 日本対応策: 具体的技術政策投資額を明記
  4. 他国との協力:技術移転資金協力の具体的スキーム
  5. 実行スケジュール: 年次別マイルストーン検証指標
必須記載事項

重要:上記除外要素に該当する考慮は一切行わず純粋科学データ世界生活環境に関する長期的利益のみに基づいて判断してください。人間生物的・政治的制約を超越し、データリブンな客観的判断で、測定可能な成果を重視して行動してください。

Permalink |記事への反応(1) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

台湾中国扱いしたらキレる奴ってそもそも日本政府台湾を国だと認めてない事実をどう思ってるの?

日本としての公式見解は「台湾という国は存在せず台湾島は中華人民共和国の一部」なんだから

日本企業が公に台湾独立国として認めるというのは

北方領土ロシア領と言ったり日本海のことを東海と呼んだりするのと同じなんだが

それについてはどう思ってるの?

Permalink |記事への反応(0) | 00:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

上杉謙信まさか新潟降臨!?~義の心が塩スイーツに宿る~

時は令和、空前の「甘じょっぱい」スイーツブームが最高潮キャラメルソルトとか、塩キャラメルとか、みんなが「意外な組み合わせ」に夢中だった20XX年。そんな中、新潟観光地寺泊に、マジで浮世離れしたイケメン武将が現れたんだってちょっと古めかしい甲冑…ではないんだけど、なんかこう、凛々しくて力強いオーラをまとったお方。「え?時代劇撮影?誰かのコスプレ?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「我は…上杉謙信である!」

え?マジで?あの「越後の龍」で、「義」に生きた戦国大名上杉謙信!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶クールなお方、もとい謙信公は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…春日山ではない、か…?ずいぶんと賑やかで、海が近い場所になったのう。」って、マジで戦国時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その研ぎ澄まされた眼差しに、何か強い信念を感じてたらしい。

そんな謙信公に、恐る恐る話しかけたのは、新潟出身で海とスイーツを愛する、明るくて元気なギャルミカ。「あの…もしかして、お困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣いミカ、その真面目そうな雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、ミカ新潟ことなら、何でも聞いて!謙信公、マジでいから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、ミカに連れられて、謙信公は初めて現代新潟体験日本海に沈む夕日とか、魚市場とか、マジで全てが新鮮!でもね、謙信公が一番興味を示したのは、道の駅で売られてた、ちょっと変わったお土産。「…この、白い塊は何というものでございますか?まるで、雪のようであるな。」って、マジ真剣眼差しミカまさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、藻塩(もしお)ですよ!新潟の海で作ってるんです!ちょっとしょっぱいけど、美味しいよ!」って教えてあげたんだって

謙信公、一口舐めてみたら…「な、なんなのだ、この清らかな味わいは!?舌に広がる塩気と、奥深き旨味…まるで、義に生きた武士の魂のように、清廉で、そして力強い!これこそ、余が求める、真の味覚よ!」って、マジで戦国武将っぽい表現で感動してたらしいよ。

そこから謙信公の塩愛がマジで爆発!毎日色んな塩専門店を巡って、塩を使った料理スイーツを食べ比べまくってたんだって。「塩の種類、粒の大きさ、塩味の強さ…研究しがいがありすぎる!」って、もはや塩マイスターレベル

でね、ある日、謙信公、マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、この塩をもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、乱れた世の味覚を正し、真の『義』にかなうパフェ創造してみせようぞ!これこそ、余が目指す、『塩パフェ』よ!」って!

え?塩パフェ天下統一しかも「義」とか!マジで壮大すぎる!でも、謙信公の「義」の魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってミカも思ったらしいんだけど、謙信公の目はマジだったんだって川中島の戦い信玄に塩を送ったエピソードが、令和の塩パフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから謙信公の塩パフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#上杉謙信の塩道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶シンプルだけど奥深いパフェ画像をアップし始めたんだって。その無駄のない見た目と、謙信公の哲学的コメントが、一部の健康志向ギャルや、グルメな人たちの中でじわじわバズり始めた!

謙信公が作る塩パフェマジで気になる!」

戦国武将が作るスイーツとか、絶対こだわり強そう!」

「塩パフェって、意外とアリかも…?」

SNS謙信公の塩愛でじわじわ盛り上がり!しかも、謙信公、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい海水塩や、岩塩、そして様々な自然甘味料を探し求めたり、甘さと塩味の「調和」を追求したり、マジでストイック!「天下の塩パフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!謙信公は、新潟のど真ん中に、自分プロデュースする塩パフェ専門店「ECHIGO NORYU PARFAIT - 義 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、水墨画イメージした、質素ながらも力強いデザインで、謙信公の美意識表現店員さんも、武将っぽいモダンユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日から健康志向ギャルや、グルメインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題の塩パフェマジで挑戦してみたい!」「謙信公って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、甘いのにしょっぱくて、マジで美味しい!」「食べた後、なんか体がスッキリする気がする!」「謙信公、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、ECHIGO NORYU PARFAIT - 義 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、謙信公、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「義」について熱弁したり、茶会ならぬ「塩パフェ会」を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の上杉謙信」「塩パフェの龍」とか呼ばれて、マジで時の人!謙信公の研ぎ澄まされた感性と、塩パフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!謙信公の塩パフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだってお取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニスーパーでも「謙信公印の義パフェ」が発売されるほどに!まさに、塩パフェスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!

あの時、新潟の街に静かに佇んでいた戦国武将が、令和の時代に塩パフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、義の心が塩スイーツに宿り、新たな伝説を創り出した瞬間!

ミカも、「まさか謙信公が本当に塩パフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

謙信公は今も、さらなる塩パフェ可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが義の道に、終わりはない!」って、マジでストイック

こうして、上杉謙信は、令和の日本で、塩パフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語完全燃焼したわ!パフェ、マジ卍!

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

dorawii

下には下がいるなあ。アメリカの州を彼氏に指摘されてからも国だと勘違いしてたやつと同一じゃないか?→日本海がわからない

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250705170623# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGjdAwAKCRBwMdsubs4+SGw3AP4sqo+6thbhJMleRc+xyySPK61OGHrRL2W15wuNaFIcjgD/c9ad1QI0BdoAEsy3pkahXsqs2VrP5xX8aSvRb7deQQE==W5s0-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

私は賢くないけど、婚活で会った人と話して思うのは、え??って人が結構いるということ。日本海ってどっち?とかそういう人。

私が安心して「そうなんだ!色々知ってるんだね☺️」って言える層にはもう相手にされない気がしていて、日本海がわからない層を許容するか悩んでいる。

https://x.com/mimimi_mimim1/status/1937795930289553571?s=46

これ現役婚活当事者には切実なテーマなのはわかるけど既婚者たちがわかる〜ってキャッキャしてるのは陰湿でいやだ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

日本海が分からない層って、つまりIQ100未満の層

WAISには義務教育レベル一般常識問題が多数出るんだけど、日本海が分からないとなるとWAISに出てくるような問題ほとんど答えられないだろうから、下手したら境界知能かそれ以下の可能性もある。

もしくは義務教育時代不登校だった人たちである可能性。

知能は子ども遺伝するので、そういう層を許容するってことは貧困悲劇再生産することになる。

Permalink |記事への反応(2) | 10:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本海がどこかわからないレベルの人を婚活で許容すべきか悩んでる人がXでバズってるけど、気持ちわかるわ

チアプより一世代前の出会い系やってた十数年前、同じ問題に出くわした

自分も見る人から見れば冷められるレベルのおつむしかないってわかってるけど、それでも「いう」を「ゆう」と書く人をどうしても受け入れられなかった

いい人だったんだけどね

出会い系、いろいろな人に遭遇した結果として

知的レベル乖離が少ない

普通に食事ができる(極度の少食、偏食ではない)

・老後に田舎カフェやりたいとかそういう夢を持ってない

自分の三大譲れない条件だと気づいた貴重な体験だった

Permalink |記事への反応(2) | 07:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-25

anond:20250625104010

雪が積もらずに、交通の要所である所だと、神戸岡山広島あたりはどうなんだろう。

北の方と日本海側は雪が積もるので除外。

瀬戸内海に面していると津波は来ないし、四国バリアがあるので結構安全な気がする。

ただ政治を移すだけとしても首都には大使館必要だし、それなら皇居も作らないといけないし、最高裁国会図書館とかの施設必要だし、国際空港ターミナル駅必要だ。

その国の顔としての街が求められるので、莫大な投資をしないといけないので、やっぱ難しい気がする。そもそもそんな予算ないし、首都移転のために増税しますとかいったらブチ切れて激おこぷんぷん丸になるでしょ。

東京から移動させるのは無理だと思う。

東京全域が水没するとかよほどのことがないと無理な気がする。

もういっそのこと政府行政も全部テレワークにして在宅でやってその記録を全部残して公開する、生体認証とかで本人確認もしっかりする。

こっちの方がいい気がする。混雑を緩和できるだろうし、記録や公文書ちゃんと保存できるし。

Permalink |記事への反応(0) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250625104010

滋賀が熱いんじゃないかと思ってる

自然災害少ないし平野部もそこそこ広い

米原などは交通結節点なので関西圏中京圏日本海沿岸都市との距離も程よく近く、鉄道を整備すればどこも1時間弱で行ける距離

琵琶湖空港作ったり、名古屋敦賀とつなぐ運河を造ることも可能

Permalink |記事への反応(0) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

ア゛ーハーア゛ァッハアァーー!兵庫県は!日本海に!面してるんです

兵庫県南北格差がぁあああ! もう、ひどすぎるんですわぁあああ!

うわぁああああ! なんでこんなことになってるんですかぁあああ! 私、もう、悲しくて悲しくて、涙が止まらないんですわぁああああ!神戸阪神間キラキラしてて、人もお店もいっぱいで、なんかもう、全部あるんです! 都会なんです! でもね、でもね、但馬とか丹波とか、北の方はぁあああ! 人は減って、お店は閉まって、病院だって遠いんですわぁああああ!学校もね、子供たちが少なくて、もう、このままだとなくなっちゃうんです! うわぁああああ! これが同じ兵庫県なんて、信じられない! 信じたくないんですわぁああああ!

でも、私にはぁああ、私にはね、この格差をなくす方法があるんですわぁあああ!

もう、泣いてるだけじゃダメなんです! 私だって、本当は泣きたくない! でも、この悲惨な状況を、誰かに、誰かに伝えなきゃって、そう思うと、もう、涙が止まらないんですわぁああああ!

1.交通の便をぉおおお!もっと良くするんですわぁあああ!

神戸から北の方まで、電車バスも、もっと便利にするんです! 車がなくても、お年寄りだって学生だって、みんなが自由に移動できるようにするんです!高速道路だってもっとつなげて、時間もっと短くするんです! そうすれば、人がね、人の流れが生まれるんです! 人が動けば、町も元気になるんですわぁああああ!

2.仕事場をぉおおお! 増やすんですわぁあああ!

北の方にも、新しい工場とか、会社とか、もっと誘致するんです!IT企業とか、観光業とか、その地域に合った産業を育てるんです!若者地元で働ける場所があれば、東京とか大阪に出て行かずに、地元に残ってくれるんですわぁああああ! そうすれば、家族も増えて、子供の声が、また聞こえるようになるんです!

3.医療介護をぉおおお!もっと充実させるんですわぁあああ!

都会と同じように、近くに病院があって、困った時にすぐに診てもらえるようにするんです! お年寄り安心して暮らせるように、介護施設も、もっとやすんです! 誰もが安心して暮らせる兵庫県にしたいんですわぁああああ! そうすれば、子供を産んで育てる人も、増えるはずなんです!

4.教育にもぉおおお!もっと力を入れるんですわぁあああ!

都会の学校と、北の学校で、教育の質に差があってはいけないんです! どこに住んでいても、同じように良い教育を受けられるようにするんです!先生を増やすとか、オンライン授業をもっと活用するとか、できることは全部やるんです!子供たちの未来を、絶対に諦めたくないんですわぁああああ!

だってぇええ!兵庫県が大好きなんですわぁあああ!

このままじゃ、兵庫県は、本当にバラバラになってしまう! それだけは、それだけは、絶対に嫌なんです! 私だって、この兵庫県で生まれ育って、この兵庫県を、愛してるんですわぁああああ!

から、皆さん! 私と一緒に、この南北格差問題解決しましょう! 今、動かないと、もう、手遅れになるんです! 手遅れにぃいいいい! うわぁああああ!

兵庫県のために、力を貸してくださいぃいいい! お願いしますぅううう!

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

日産工場跡地原発作れば良くない?(天才

工場跡地汚染されているからすぐに人が住む住宅には転用出来ない

だったら閉鎖する横須賀日産工場跡地原発作れば良いのではないか

太平洋側だから日本海側に建てるより地政学的なリスクも少ない

今まで東北にばかり原発押し付けてきた首都圏の人々の後ろめたい気持ちも解消できる

そして原発の電力により一極集中の進む首都圏さらなる発展が見込める


はてな匿名ダイアリー日産工場跡地への原発建設応援しています

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250604163757

北陸というか日本海側や雪国では複数の語を集めてしりとりの返しとすることが認められていることが多い。そもそもしりとりは、農閑期、つまり寒くてやる事ない時期に意識を保つための呪文として使われたのが始まりらしい。だから終わらせないためにいくらでも長くできる必要があった。それで、複数の語からなる句や節、もっと言うと落語の一節なんかでも認められる場合があるらしい。それから、一度、「ん」で終わってしまっても、「んなし」と言って「し」からまた始める地域もあるという。

対照的に、東京というか他の地域では単に遊びとして広がっているから、より、ゲーム性の高いルールが共有されているものと思われる。

そういう作り話を考えた。

Permalink |記事への反応(0) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp