Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日本人の誇り」を含む日記RSS

はてなキーワード:日本人の誇りとは

次の25件>

2025-10-04

anond:20251004172046

日本人の誇り

Permalink |記事への反応(0) | 17:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

友人が陰謀論に染まった話

高校親友陰謀論に染まった。

理系クラスで1番頭がいい友人だった。同じクラブに一時所属していて、帰り道も同じだったかクラブを家庭事情でやめた後も仲が良かった。小柄で理系で、特に地学生物が好きで運動神経が良い、文系の筆者と何もかも真逆なのに不思議と馬があったから、大学生になってから社会人になってから帰省のたびに遊んだ

彼は育った環境自分の好みもあり、首都圏国立大学でも余裕で進める内申点や成績を誇りながらもやりたいからと地方農学部に進んだ。私も地方大学に進んだが、海外に興味があるので留学できるように尽力した。うまくいかない就活の時期も電話して支え合い、なんとか2人して地方の小さな企業就職した。

筆者は首都圏への憧れや、趣味もあってやがて転職したが、その当時彼も鬱になり、退職した。

そこから大学のあった地方に彼は戻り、農家に住み込むことになった。彼も好きで彼に合う、自然豊かな土地で気が済むまで好きなことをして、メンタルゆっくり癒してくれればいいと思っていた。

筆者はその後首都圏で働くようになったが、彼は日々のどか農業風景森林写真、そこに居た動物の様子をSNSにあげており、癒されていた。無農薬にこだわり、自給自足を目指しているようで、帰省タイミングでよくおこぼれをいただいたりもした。だが、微笑ましかったのはそこまでだった。

もう勘のいい人なら気づくだろうが、無農薬=オーガニック。そこから彼は転げ落ちるように陰謀論に染まった。無添加無農薬発酵食品、常蔵菌とか言ってるうちはまだ良かった。やがて反ワクチン人工地震フラットアース電磁波。ストラックアウトでもしてるのか?と言うほど順調に突き進む彼。もちろん、彼のポストでよく使われる漢字ツートップは「氣」と「體」だ。

お前、地学が1番好きだっただろ!人工地震とかおかしいって思わないのか?それに筆者の経歴に乗る会社は微々たるものではあるが、全て医薬品関係する。もちろんそのことは彼も知っている。だから筆者は営業で出向いた際に、ワクチン製造見学したことがある。どこに5Gを仕込む隙があるのだろうか。

そして政治についても対面・ポストわず語ることが増えた。昨今の世の中で、20代のうちからしっかり考えるのは素晴らしいと思う。しかしやがてそれは、今夏話題だった某右派政党への傾倒を招いた。

彼のポスト100%作業絡みだったところから、やがて作物のこと6割、陰謀論2割、怪しげな右派絡み2割になった。そしてこの夏はやたらとオレンジ色に染まっていた。

おそらく住み込み農家関係でそういったものを勧める人とのコネが増えたのだろう。農家会社ではないかつ、比較的そのコミュニティでは貴重な若年なのもあり、同年代の友人やそれがおかしいと止めるようや先人はいなかったのだろう。

先日のポストでは、グロバリストを批判していた。筆者は国際関係学部卒で、留学経験もある。筆者もだが、彼に話したことのある筆者の友人や先輩後輩はまさにそれに該当する。もうこちらのことは見えていないのだろうか。考えてみたら、留学前に会った時も面と向かって海外に興味はないと言っていたな。そりゃあ日本大好き、日本人の誇りを持とうに突き進むわけだ。

そんな彼もいろいろあったようで、地元に戻ってきた。農業で生きている彼にはとんとん拍子で配偶者ができ、なんとまもなく親になる。配偶者地元にいる彼の妹の同級生で、同じクラブ所属してまるで兄妹のように育ったというギャルゲーでも今時見かけない夫婦となった。これもたまたま、2人とも前のパートナーと別れたタイミングが同じで、久々に再会したらとんとん拍子に話が進んだとのこと。

ちなみに彼の配偶者は、筆者の妹の先輩でもある。結構複雑だ。

彼の配偶者はというと、会ってみると普通の真面目な人だった。彼のポストから漏れ聞こえる様子だと、少なくとも彼の趣味ではないあるアニメフィギュアなんかもテレビの近くに飾っているようで、ごくごく普通生活を送りたそうだ。だが、性別の違いやそもそも大学は出ていないなこと、また年下なのも相まって彼を止める様子はない。このままじゃ生まれる赤子は間違いなく母子手帳真っ白コースだ。親の思想がどうであれ、子供は巣立つまでは自由を選びにくい。今から彼らが毒親として子供に嫌われないか不安になる。

社会人歴も長くなり、部下を持つようになったこ年代。筆者のことも、海外旅行・出張の多い、外国人の知り合いが多いグロバリストと認識しているのだろう。高校の時からの友人なので、家族絡みでも付き合いがある。筆者の両親も彼のことは気にかけており、ひっそりSNSフォローしているから常にあの思想は見ているわけだ。特に母はうまく宗教マルチに染まる友人をいなしながら生きている人だから問題はないと信じたいが、彼も結構母を尊敬しているようで帰省する筆者より先に連絡を取っていたりする。幸いにも関係は良好な親戚が多いため、地元や親元を離れている筆者や妹の代わりにひっそりと目を光らしてもらっている。今のところは特に勧誘らしいことはされていない。

ライフステージが上がるにつれて気軽に遊べる友は減るもの。筆者もだいぶ減って、貴重な友人だったが、彼とも縁を切るしかないのかと思わされる日々。もちろん、筆者も彼をぶん殴ってでも更生させるような気力はない。自分家族生活が何より大事から

次の帰省で、彼と飲むことはないだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 03:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

参政党がナチスに似てるって言われる件、憲法案見たら笑えなくなった

増田だけど。

前にも書いたかもしれないけど、参政党がナチスに似てるって話。最初ネットの与太話だと思ってたんだよ。でも、彼らの主張や街頭演説を見聞きするうちに「あれ?」となり、ついには彼らが掲げてる憲法改正草案を見て、完全に「これはダメなやつだ」って確信に変わった。

日本を取り戻す!」という名の、強烈なナショナリズム排外主義

まず基本から参政党のスローガンって、とにかく「日本伝統」「日本人の誇り」の連呼。聞こえはいいけど、その裏にあるのは「グロバリストから日本を守る!」みたいな排外主義特定外国外資を「敵」に仕立て上げて、自分たちの結束を煽る。ナチスが「ドイツ民族純潔」を叫んでユダヤ人排斥したのと、やってる事の構造が同じ。自分たちアイデンティティを、誰かを叩くことでしか確認できないって、悲しいよな。

陰謀論という名の、思考停止製造

次に、伝家の宝刀陰謀論」。「ディープステートが!」「国際金融資本が!」「WHOが!」って、もう聞き飽きた。世の中の複雑な問題を、全部「見えない敵」のせいにする。これ、ナチスユダヤ陰謀論大衆の支持を集めた手口そのもの。分かりやすい敵をつくって不安を煽れば、考えるのが面倒な人たちは簡単に飛びつく。指導者の言うことを鵜呑みにさせる、最高のプロパガンダだよ。

一番ヤバい。「国民主権」を奪おうとするトンデモ憲法

で、ここからが本題。彼らの憲法草案が本当にヤバい法律とか詳しくなくても、これだけは断言できる。完全に国民から主権を奪おうとしてる。

今の憲法は「主権国民にありますよ」ってのが大前提じゃん?だから国会議員国民代表だし、政治国民のために行われる。ところが参政党の案だと、天皇を「元首」と位置づけ、国民主権事実上、骨抜きにしようとしてるんだよ。

例えば、国民権利について「国の歴史文化及び伝統を踏まえ」とかいうワケのわからん条件をつけてくる。「伝統に反する」って国が判断したら、俺たちの権利なんて簡単制限できるってことだ。これじゃ、国民主権じゃなくて「国家主権」だよ。国民国家部品じゃないんだぞ。

これって、国民一人ひとりの自由権利より、「国家」や「伝統」っていうフワッとしたものを上に置くって宣言してるのと同じ。ナチスが「民族共同体」を優先して個人自由弾圧した歴史をなぞる気か?と。民主主義の根幹を、自分たち思想のために破壊しようとしてる。本気で正気の沙汰じゃない。

街頭演説SNSは、現代プロパガンダ装置

彼らの演説は、とにかく感情に訴えかける。中身はスカスカでも、耳障りのいい言葉で「目覚めよ!」とか叫ぶ。その様子をSNS拡散して、信者を増やすナチス宣伝大臣ゲッベルスがやった手法現代版だよな。「大衆理屈じゃなく感情で動く」ってのを完璧理解してやってる。

結論:これはもう「似てる」じゃなくて「模倣」のレベル

ナショナリズム陰謀論プロパガンダ、そして国民主権否定。ここまで揃うと、もう「ナチスに似てる」じゃなくて「ナチス手法模倣してる」って言った方が正確じゃないか

もちろん、彼らが今すぐ強制収容所をつくるとは思わない。でも、彼らが目指す社会の先にあるのは、個人自由がなくて、国が決めた「正しさ」だけがまかり通る、息苦しい全体主義国家だ。その危険兆候に、いい加減みんな気づくべきだと思う。

Permalink |記事への反応(4) | 08:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

昔、雅子さま愛子さま叩いてた人たちって

やっぱいまは秋篠宮家叩きにいそしんでるの?

逆に、最近ヤフコメなんかは雅子さま愛子さま記事が出るたびに“素晴らしい”、“日本人の誇り”みたいなコメントばかり目立ってキモいんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-30

anond:20241030194109

外貨獲得なんて底辺のやることだろ

自民インバウンドで情けなく海外観光客から外貨恵んでもらって日本人の誇りを売り渡した

日本内需国なんだから外貨なんてほぼ必要ない

Permalink |記事への反応(0) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-29

びっくりドンキーに思うこと

俺はスプーンを頼むからいいんだけど、

なぜ箸なんだ?

 

「箸は日本が誇る文化、あらゆる食事対応できる万能食器、箸を器用に扱える日本人は優等民族の証、ほらハンバーグだってお箸で食べれちゃう、箸を使いこなすことはマナーの基本です」

 

みたいな

バカなのか?

 

それ椀を手に取る事が前提ね。

大事な事だから繰り返しま

「椀を持ち上げる」のとセットで日本の箸文化マナーが成立します。

木の皿でけぇし、どう見ても持ち上げて食事する形態ではない。

 

しかハンバーグから肉汁が染み出し米に浸潤する。

すると粘り気が奪われ米同士の結合性が失われる。

ようするにサラサラになるので箸でまとめて掴めない。

食いづらくてかなわん。

 

日本人がもちもと感のある低アミロースの米を好み、それをベース食文化成熟させたのは日本社会条件、自然条件などで取捨選択された科学的な歴史根拠があるのだ。

粘り気のある低アミロース米に適合した食事マナーが出来上がった。

それは誇るべきもので守るべきだ。

 

で、矛盾も不合理も無視してどこでも箸を使いこなすのがマナー、器用に扱うのが日本人の誇り

みたいな強要がクソなの。死ねなの。

 

こーゆーのさ、日本文化を誇っているようで破壊してんのよ。

不条理不合理だろうが従え、それがルールマナーだ。

こういう押しつけは必ず瓦解する。

マナー崩壊が起きるの。

 

あたしゃね、自慢だが知性と教養は高い。

茶懐石で、流石に主人は務められんが、客として恥をかかない程度の所作マナー懐石から茶の湯までこなします。袱紗捌きくらいは少し復習すれば思い出せるでしょう。

 

だが、びっくりドンキーではスプーンを頼みます。箸なんぞ使いません。

どう考えても箸で食う料理ではない。

子供にもこんなところで箸なんぞ使わせません。

無理くりを通すのが作法ではない。

 

で、さらに愚かなのは肉汁でお米サラサラ食いづらい問題解決するために

肉汁が出にくいレシピにしやがった。

昔のびっくりドンキーもっとジューシーだった

それだと後半戦、米は肉汁に浸され食えない、箸では掴めない。

ならばスプーンレンゲを標準提供するか、米は茶碗に盛れば良いのに「でっかい木の皿」はアイコンから辞められない。

頑なに箸を使わせようとする。

 

で、肉汁抑制、味の劣化

アホか?w

 

創業者岩手県出身のようだが、田舎ではこういう文化劣化が起きるのだなぁ。

あぁヤダヤダ

 

と心の中で突っ込みながら飯を食うのが面倒なのでびっくりドンキーにはあまり行かなくなった。

我ながら面倒くさい男だと思う

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-25

大谷翔平

どうも・・・細川徳生です。

毎日大谷翔平選手ニュースが流れています

ドジャース移籍してすごい活躍です。

一平事件を乗り越えての最高の成績です。

本当に、強いメンタルの持ち主で最高のプロ野球選手です。

日本人の誇りです。

残り試合でどこまで記録を伸ばせるか期待が高まっています

無理せず、自然体で頑張って欲しいですね。

無理して怪我でもすると大変です。

兎に角スポーツニュースから目が離せないです。

今シーズンもあと少しで終了です。

最後まで応援します。

60HR-60盗塁の記録達成を楽しみにしてまいす。

ガンバレ大谷選手

細川徳生

Permalink |記事への反応(0) | 15:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-07

これトップブコメなんだけどおかしない?

ブコメ12中国に住んでいるが「中国人になれ」やら「日本人の誇りを捨てろ」などと言われたことはない。だから日本人差別的と言われるんだが自覚がないのか。/中共ウイグル族に放つ言葉日本人が使うとは。」

そりゃあ中国人は嫌ってる日本人中国人になって欲しいなんて思わないだろ

外国人日本外国人として住み着いたときの、負担リスクブクマカは負うことなく、高貴なリベラル(笑)っぽく振る舞う利益だけ得ようとしてる

Permalink |記事への反応(0) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-08

anond:20240228150901

和食の人気が凄いことになる。

世界での和食ブームユネスコ無形文化遺産入りによって和食日本人の誇りという雰囲気国内に出来上がる

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-04

anond:20230304163751

愛国心とか以前に共同体というもの理解できる頭がない。自分のことしかえれない。

しかしそのわりに○○は日本人の誇りですとか平気で言う。これも共同体感覚があるんじゃなくて。そういう場面になったらそ言うってだけのbotみたいなもんなんだろうな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-22

ベトナム人の賭場に警官100人というトレンドに対して差別的ツイートたまたま目に入ったので、そのアカウントプロフィールを見てみた。

大和魂ここにあり

今こそ日本人の誇りを取り戻し、日本人の為の日本国を取り戻せ

日本人の誇りって具体的に何なんだろ?

日本人の為の日本国って具体的に何?

気になる。

Permalink |記事への反応(1) | 12:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-15

応援する理由国籍じゃない人ってなにを応援してるの?

日本人優勝!!!!」うおおおおおおおおおおおおおおおお

しないの?

「Faker最強!!!!」「ボルト世界記録更新」「がうるぐるかわいい!!!」うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

とかやってんの?

日本人の誇りはどこへ消えた。

お前がどんなインターネットやどんなホビーやどんな推し活に逃げても、お前が生まれ育った国が日本なことだけが変わらねえ事実なのにな。

日本人勝利を願い他国の敗北を祈らないやつって、親の葬式とかもちゃんと挙げられなそう

Permalink |記事への反応(3) | 17:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-15

大坂なおみの快挙に対する産経のリプ欄まとめ


https://twitter.com/sankei_news/status/1305465691399569411

BLM支援で見損なった。

大阪なおみは、BLMが政府転覆運動であることが分かってない!

ところで彼女君が代歌えるのか?

テニスでは金メダルがもらえるかもしれないが、人間としては失格レベルだぞ

ウーン、微妙応援できるだろうか。

たとえ金メダルを取ったとしても、ちっとも嬉しくない。

というか、日の丸を背負ってほしくない。

毎度のマスクデモプラカード化してて心からうんざりでした!

特別待遇黒人枠で出るの?

大坂なおみで金とっても嬉しくない。というか日本から出場させないでほしい。

金メダル? 黒メダルがないと差別だって暴れるぞ。

https://twitter.com/sankei_news/status/1305372077893890049

日本語も満足に話せない、肌の色も違う、日本の伝統や文化常識理解してない

これで日本人と言われてもね・・😒

日本国籍」で殿堂入りするのは止めてほしい。

この方が日本人として殿堂入りすることに違和感🙄

別に良いです

日本人の誇りを一切感じない

https://twitter.com/sankei_news/status/1305126642944147458

抗議活動政治スポーツ世界に持ち込むなんていう生ぬるい行為ではない。自身知名度を最大限に活かした工作活動への加担でしかない。

なんかきらい

アスリートよりBLM活動家になったね、もう興味なくなった。試合見ないよ。

一切共感しなかったけど。自己満足じゃん。

正直言って我が国国民とは思いたくない人。

日本人の感覚として、彼女の行動に違和感を感じるのは私だけ?


https://twitter.com/sankei_news/status/1305034782640762882

安倍総理お疲れ様です。

身体調子は如何でしょうか!ご無理なさらにゆっくりして下さいね

総理の優しいお言葉は素晴らしいですが

私は個人的には優勝は凄いことですけど心からは喜べない!

優勝は良かったですね。

https://twitter.com/sankei_news/status/1304910965662650368

おめでとう!

前ほど嬉しくないけど。

なぜか素直に喜こべない😢⁉️

Permalink |記事への反応(0) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-08

ジャレド・ダイアモンドが指摘する日本問題点

『銃・病原菌・鉄』の著者ジャレド・ダイアモンドが、新著『危機人類』(小川敏子・川上純子訳、日本経済新聞出版社)の下巻第八章で現代日本について語っている。その中で、日本人問題と捉えられていない問題点が三つ指摘されていて、興味深かったのでまとめる。

移民の不在(pp.128-132)

 日本は「移民を歓迎せず、移住を望んでも移住するのは難しいし、移住できた人が日本永住権国籍を得るのはさらに難しい。」「難民庇護を求めた場合スウェーデン92%、ドイツは70%、カナダは48%を受け入れるが、日本が受け入れるのはわずか0.2%である。」日本政府は移民反対の態度を貫いており、その態度は「国民が示した移民に対する否定的意見を反映している。」「日本人の63%は外国人居住者を増やすことに反対であり、72%は移民犯罪率を増加させるという見解同意する。アメリカカナダオーストラリアでは国民の57-75%が移民が新しい考え方をもたらし社会改善すると考えているのに対し、日本人の80%は…否定している。」(「私は移民に対する日本人抵抗は『間違っている』とか変えるべきだといっているのではない」)

 日本は「他国移民によって緩和してきたことが広く知られているいくつもの問題に苦しみながら、移民に頼らずにそれを解決する方法を見つけられずにいる。」「これらのうち最大の問題は…少子化高齢化、その結果として…増え続ける年金生活者の年金医療費を、減り続ける健康若い納税者負担するということだ。」

 日本では「働いていない母親たちをもっと雇用することで労働力不足を解消するという策が取れない」。アメリカでは「移民女性を保育サービス提供者として個人で雇っ」たり、移民が「高齢者介護者や病院看護師スタッフとしてサービス提供し」たりするが、これらは日本では不可能からだ。

 また、日本では「研究開発費の大きさから期待されるほどには画期的イノベーションが生まれていない。」「それは、日本人科学者ノーベル賞受賞者数が相対的に見て少ない点にも表れている。アメリカノーベル賞受賞者の多くは移民第一世代かその子であるしか日本人科学者には移民やその子孫はほとんどいないし、日本全体でもそうだ。外国移民するにせよ高度なイノベーションに取り組むにせよ、進んでリスクを取り、非常に新しいことに挑戦する点が共通するので、移民ノーベル賞に関連性があるのは驚くべきことではない。」

 「もし日本移民を再評価すると決めるなら、カナダ政策がいい手本となるだろう。カナダでは移民申請者を評価する際、自国にとって潜在的価値があるかどうかという基準を重視している。」

(「近年、移民受け入れ拡大を求めた大臣が数人いる。たとえば、地方創生担当大臣だった石破茂は『かつて日本人は、南米に、あるいは北米に多くの人々が移民し、困難な状況の中で、日本人の誇りを持ちながら、そこの国民に溶け込み、役割をはたしてきた。日本人外国に行ってやってきたのに、外国人日本に来るのはだめだというのは、おかしいと思う』と述べた。」)

中国韓国(pp.132-136)

 「第二次世界大戦前と大戦中に、日本アジア諸国、とりわけ中国朝鮮半島に対して非道なおこないをした。」「今日日本ではこれらの虐殺否定する言説が広まっているが、当時の状況は中国人のみならず中国にいた外国人日本人兵士自身撮影した写真にしっかりと記録されている。」

 「その結果、今日中国および韓国には反日感情蔓延している。中国人や韓国から見れば、日本人戦時中の残虐行為について適切に認識することも謝罪することも遺憾の意を表明することもしていない。」「中国北朝鮮韓国はいずれも装備の行き届いた大規模な軍隊保有しているが、日本自衛隊アメリカ押し付け現行憲法今日日本に広がった平和主義のおかげで小規模だ。」「これらの事実を重ね合わせると、長期的には日本にとって大きな危険を招きかねないと私には思える。」

 日本中国韓国とその指導者をよく知る、元シンガポール首相リー・クアンユーは、「ドイツ人と異なり、日本人自分たちシステムの中にある毒を浄化することも取り除くこともしていない。彼らは過去の過ちについて自国若者に教えていない。橋本龍太郎首相は…中国韓国国民日本指導者に臨むような謝罪は行わなかった。…どういうわけか日本人は謝りたがらないのである。…日本人南京大虐殺が起こったことを否定し…満州において…捕虜を生きたまま残酷人体実験に使ったことを否定した。いずれの事例においても、日本人自身の記録から反論余地のない証拠が出てきてようやく、彼らは不承不承ながら事実を認めた。今日日本人の態度は将来の行動を暗示している。もし彼らが過去を恥じるなら、それを繰り返す可能性は低くなるだろう」と評価している。

 「私の日本人学生の数人は、そして多くの日本人が、日本の政治家がこれまで述べた数々の謝罪言葉を挙げ『日本はすでに十分に謝ったのではないか?』という疑問を述べる。短い答えは『ノー』だ。なぜならそれらの謝罪には真実味がなく、日本責任を最小化、あるいは否定する言葉が混ぜられているからだ。」

 「自国最近歴史がもたらしたものへの対応について、…ドイツ手法がかつての敵国をおおむね納得させているのに対して、日本手法は主要な犠牲者である中国韓国を納得させ損ねているのはなぜだろうか」。日本ドイツが実際に行ったように「首相南京を訪れ、中国人が見守る中でひざまずき、戦時中日本軍による虐殺行為への許しを乞うてはどうだろうか。日本児童国内および南京サンダカンバターンなど海外のこうした場所修学旅行遠足で定期的に訪れるようにしてはどうだろうか。あるいは、戦争犠牲者としての日本よりも、戦時中日本の残虐行為犠牲となった非日本人を描くことにもっと力を入れてはどうだろうか」

自然資源管理(pp.136-140)

 森林資源水産資源の縮小は「世界最大の自然資源輸入国である日本にとって喫緊問題だ。資源が「世界中で枯渇すれば、日本は真っ先にその影響を被る国になるだろう。また、日本食糧輸入依存度の高い大国でもある。」となれば「自己利益の追求から世界に先駆けて持続可能資源活用国を目指すはずだと期待する向きもあるだろう。」

 「奇妙なことに、現実は逆である。」「日本海外の持続的な資源政策に対して、指示はもっとも小さく、反対はもっとも大きい先進国であるようだ。」

 「遠洋漁業捕鯨に関するまっとうな規制についても日本は反対勢力の先頭に立っている。」例えば、持続可能クロマグロの漁獲のために「クロマグロワシントン条約対象リストに載せる提案2010年におこなわれたとき日本提案主唱者ではなかった。それどころか、この提案が見送られたとき日本はそれを外交的勝利とみなした」。また、日本は「世界最大かつ強硬捕鯨推進国であ」り、国際捕鯨調査会の割り当て数を大きく超えて捕鯨を行っている。しかも、「鯨肉人間用というよりむしろドッグフード肥料無駄遣いされ」、捕鯨への大きな補助金のために「捕鯨の維持は日本にとって経済的損失」であるにもかかわらずだ。

 「なぜ日本はこのような立場を取るのだろうか?日本人の友人たちが述べる三つの説明は以下の通りだ。第一に、日本人自然調和して暮らしているという自己イメージを大切にしており、伝統的に国内林業漁業においては持続的に管理してきたが、現在搾取している海外森林漁業資源についてはその限りではない。第二に、日本人国民自尊心国際的圧力に屈することを嫌う。とくにグリーンピースシー・シェパード…に屈したと見られたくないのだ。日本捕鯨推進というより『反・反捕鯨』だといえるかもしれない。最後に、日本には国内資源に限りがあるという強い意識があるために、過去百四十年にわたって…世界自然資源を無制限に利用する権利を主張してきた。」

 「日本人ではないが日本を愛する私のような人間にとっては、海外資源の持続可能な利用に反対する日本の態度は悲しく、自己破滅的にみえる。」

 「もし私が日本を憎み、戦争以外の方法破滅させたいと思う国の邪悪独裁者だったなら、いま日本がみずからおこなっているとおりのことをするだろう。つまり日本依存している海外資源破壊するのである。」

Permalink |記事への反応(8) | 15:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-11-03

中国に負ける日本

日本人勘違いが多い。いまだに日本中国に勝っていると思っている。経済に限らず。

勝ってるのはせいぜい、マナーだとかルールだとかそういう点でだろう。

まあそれが日本人の誇りとして維持してればいいけれど、こんなもの競っても本当に意味がない。

効果があるのは環境問題くらいか環境問題にしても世界はどこもそこまでやる気はない。

マイクロプラスチックでようやく本腰。

すでにわかっていると思うが仕入れマーケット中国

中国市場を世界に拡大させたアリババジャック・マーの功績が大き過ぎる。

楽天とかは本当に無能だ。国産国消。

メイドインジャパン過ぎて物価は高く世界でも買ってもらえない。

スパコンなんて上位は米国、次に中国日本なんて8位だ。

すべての基幹は計算にあるわけだからイノベーションで本気を出さないといけない。

しかイノベーションですら、乏しくどうでもいいアプリばかり生み出される。

中国も当然どうでもものばかりが生み出されてそれを馬鹿にしているが、人口で考えれば圧倒的に良いものが生まれるのは中国だ。

勤勉さも社畜さも失われ働きたくない日本人に勝算はない。

第二次世界大戦中ですら狂った勤勉さを発揮していたのにも関わらず米国に負けた。

当然だ、国力の差。

こんな合理的理屈があるのに戦争を行う。本当にバカらしい。

そうしないと日本侵略されていた?

戦争をして負けてるんだから答えは一緒だろう。

侵略なんてされなかったのだ。

GHQ統治下にはなったが。

今の日本人はみな戦争侵略されそうになったらどうぞどうぞという方向だ。

別に死ぬわけではないのでそれでいいのだ。

それよりもいまは経済戦争シフトしていることをかんがえなくてはいけない。

どうでもいい精神論日本人民度などで勝負している場合ではないのだ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-10

新聞に投書したら知らない婆ちゃんに合わされそうになった話

中学時代新聞に投書した。

普段老害丸出しのうるさいジジイ読者ばかりの投書欄が週に一度だけ小学生から高校生の投書のみ掲載する日があり、

ある日暇潰しで読んでたら俺と同じ中2の投書で「ぼくは、お米が好きです。お米は日本人の誇りだと思います」なんていう誰でも書ける幼稚でアホみたいな作文が乗っており

このレベル掲載されるなら俺も楽勝だろう、と掲載されたら貰える図書カード3000円目当てに送った。

もともと深夜の芸人ラジオ雑誌読者投稿大喜利コーナーで度々採用されていたので、こういうのは採用される自信があった。

俺は、それが学生時代青春と言い切れるほどお笑いが好きで、小学生の頃から爆笑オンエアバトルを毎週チェックして漫才コント落語にのめり込んでいたのだが

小学校時代めちゃイケワンコーナーしりとり侍」での、しりとりに失敗すると袋叩きにされるという演出批判され放送中止になるという出来事があり、

それを元に「俺はお笑いが好きだが、これは暴力であって笑いではない」みたいなことを国語の作文の授業で書いたら

矢鱈と先生にウケがよく、プリントアウトされ全校生徒に配られ、それをもとに議論するみたいな特別授業までやらされて、「大人が求める文章」というのもなんとなくわかっていた。

で、小学校の時に書いた「お笑いは好きだがバラエティーの暴力描写ダメだ」的な内容を中2なりにリライトしたものを投書したら見事に採用され、俺の投書が朝刊に掲載された日、学校に行くと国語先生担任が滅茶苦茶テンションあがっておりべた褒めされた。

自宅にも、普段滅多に合わない色んな親戚から電話が次々かかってきては褒められた。

大人子供に書いてほしい文章」というツボを見事に捉えた。

数日後、新聞から待ちに待った図書カードと共に編集部による俺の投書への評が届き、

「きみの観察眼は見事だ、思い起こせば今のテレビお笑いがこうなったのはタモリが登場してからであり~」で始まる、終始タモリdisをしている謎の内容で

「いやいや、確かにタモリもドッキリ特番の司会やってたみたいだけど、バラエティー番組を過激にしたのはどちらかって言えばたけしでしょ」と、編集部オッサンはどこかズレていると思った。

そんな俺の周りでの新聞投書フィーバーが過ぎ去った数週間後、自宅に新聞から電話があり俺と話がしたいと言ってるとかで、何事かと電話に出てみると

「あるお婆ちゃんの読者から問い合わせがあって、戦争とき友達漫才をやって周りを明るくしていたらしいんだ。お笑いも好きだし、ぜひきみと合ってその話をしたいと言っている。その様子を記事にしたい」

えー!無理無理無理!!知らない婆ちゃん戦争の話聞かされるとか無理!絶対寝る!1ミリも興味ねえ!拷問

いや、そりゃ戦争の話聞いた感想書けって言われたら、大人が望む文章は書けますよ。

でも投書と違って、行っても何も貰えないっていうし、何が悲しくてただただ知らないババア戦争の話聞かされなきゃならんのだ。俺はボランティアじゃねえぞ!新聞に俺の写真が載るのも御免だ!

そんな何の魅力もない誘い話、乗るわけないじゃない。電話の向こうの記者はえらく食い下がったけど、とにかく断った。

後日また新聞社より電話があり、「実はそのお婆ちゃん20歳の孫がいて、最近漫才師としてデビューしたらしいんだ。そのお孫さんときみとで、漫才をしてほしいらしいんだ。その様子を記事にしたい」

いやいやいや!この前の話より更に地獄度が増している!

知らない婆ちゃん戦争話聞かされて、デビュー間もない若手芸人だという孫と、どうせウケる訳もない寒い漫才させられて、何の報酬もない割に俺の労力がえぐい

だいいち、俺中2だぞ。相手二十歳だぞ。そんな知らんガキと漫才しろだなんて、向こうも困るだろ!芸人とはいえ、知らん兄ちゃんと急に対面させられても何喋っていいかわかんねえし!

無茶振りがすぎる。

もちろんお断りし、記者も食い下がったが長い押し問答の末ようやく記者も諦め、そこから電話が来ることはなかった。

どんだけ記事ネタ不足だったんだ。

まあ、日々平凡に暮らす中高生諸君にとって、急に大人たちから褒められる新聞投書は面白いのでオススメしたい、と言いたいところなのだ

今の時代そもそも新聞とってる家庭がないもんな~。

ネット文章書けるような学生学生に限らずみんなもね!)は、何かしら投稿すると良いことはあるし面白いからやってみると良いよ~。

Permalink |記事への反応(3) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-17

日本国紀のアマゾンレビュー

日本国紀のアマゾンレビューがすごいことになってる。なんと星4.5!

はてブだけ見てたら「アホがまた変なこと言ってる」くらいの感覚だけど、

一般読者が「日本人の誇りを取り戻す」とか書いているのを読むとマジ悪寒が走ったよ。

事実から目をそらして(もしくは修正して)「自国スゲー」っていうのは

いま世界中流行ってるけど、これ本当に怖いね

https://goo.gl/HkUoYd

Permalink |記事への反応(1) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-09

anond:20181109001102

万歳三唱しながら空襲で爆死するのが日本人の誇り

敵に反撃しようとわ思わない

Permalink |記事への反応(0) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-10

これは誤読したのではなく、文章を正確に読んだらそういう主張と取れる

http://philhardison.hatenablog.com/entry/2018/09/09/221212

原文

大坂なおみさんのことを日本人だ、日本人の誇りだ、って言う人達本当に気持ち悪いごめんな。こういう都合いい時だけハーフ日本人扱いすんなやん。普段差別しまくっとるやんけ。銀行行っただけでパスポート見せろ言われるレベルやのに。いい加減にしろマジで

phie_hardison

まず

大坂なおみさんのことを日本人だ、日本人の誇りだ、って言う人達本当に気持ち悪いごめんな。

この一文が「大坂なおみさんのことを日本人だ、日本人の誇りだ、って言う人達」全員を指してる

その上で

こういう都合いい時だけハーフ日本人扱いすんなやん。

と言っているのだから

大坂なおみさんのことを日本人だ、日本人の誇りだ、って言う人達全員が都合の良い時だけハーフ日本人扱いする人」としか読めない

その後の文章を含めると「ハーフ日本人という人は全員差別主義者」としか読めない

人を批判する前にまず日本語を正確に書いてくれ


それを置いておいても銀行パスポート見せろと言われるのは差別なのか?

逆に一般的日本人の顔をしていた場合国籍確認ガバガバというだけなんじゃないのか?

不審者顔という理由で頻繁に職質されるのも差別なのか?

Permalink |記事への反応(0) | 09:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-23

ウヨるのは誇りが無いか

ウヨるのは誇りが無いから。ネトウヨとかalt-right(「オルタナ右翼」と訳されているやつ)とかいう群れは典型

誇りが無い、つまり尊厳自覚が欠けている、自己肯定感が足りないから、権威権力依存しないと自己を保てないのである

近年は「日本」に依存したがる人々が増え、そしてそれにあやかって収益をあげようという企業がうようよしている。安倍政権が成立したこととは相関関係はある。けれども、東日本大震災の頃から既に、少なからぬ人々が国家主義に傾いた。己の不安定から国家という概念に懐こうとしていった。

バブル崩壊から続く底なし不況経済縮小の中だから、そういう依存気質を利用してでも稼ごうとする企業の方が多い。宣伝する広告代理店とかマスメディアとかも、やはり、そうなる。

他方の欧米では近年は、例えば「LGBTブーム」が起こっているけれども、多くの企業は「稼げるからLGBT支援」であって、尊厳問題で支持している理解者はそう多くはない。だからアメリカではalt-rightが横行し政権ウヨっている。ネトウヨを利用していてなんで政権が獲れるのかって、その方がその実、カネが動いている、少なくとも、動く期待がされているからだろう。

マイノリティ社会的弱者)がプライドパレードとかやると、マジョリティ既得権益者層)から「俺もプライドパレードやる」とか言うバカが出てくる。なにがバカって、社会から既に尊厳を認められている奴にはアピールする意味は無いから。けど、やりたがる奴が必ず出てくる。なぜなら、そういう奴らは、誇りが無いから。

マイノリティは、誇りをもっているけれども、社会から迫害されているから、生きるためにアピールしないといけない。他方で、権威権力依存することで既得権益をもっている奴には、誇りが無いから、「俺にもアピールさせろ」となる。

社会的弱者は、声を上げ、声を大きくしていかないと、死ぬ。他方のネトウヨalt-right)っていうのは、誇りが無いから、「俺にも平等に言わせろ」と主張して社会的弱者を苛める言説(ヘイトスピーチ)を垂れ流し、それを「表現の自由」(free ofspeechであると強弁する。

国家主義みたいに権威権力依存する、例えば「歴史」(偽史)や「民族」(虚偽の民族)に依存するのにしてもそうだし、「富士山」とか「東京スカイツリー」とかに精神性を依存しないと自己を保てないような奴にしてもそうだが、自分より強い奴に依存しないと自己を保てないような奴。そうすると、自分と同質の奴はナカーマなんだけれども、異質で自分と馴れ合わない(そもそも本質的に馴れ合えない)奴があるのは不愉快で癪なのであろう。己の誇りの無さを、誇りをもっている異質な者に対して投影して、相手のせいにして苛める。

国家主義、言い換えれば封建主義というのは、強い奴が中くらいの奴らを苛め、中くらいの奴らは強い奴に依存して生きて、そうやって苛めがより下層の社会的弱者押し付けられるシステムである。そして、そういう構造によって統治が実現せられている。簡単にいうと、封建主義というのはファシズムである日本かいうのは本質的に、江戸時代から連綿とファシズム確立されてきたのであり、戦時中だけの問題ではない。江戸時代には、武家社会理屈が主に都市部に浸透させられていた。そうしないと統治体制治安)が保てなかったからだ。普通に虐刑が行われ、厳罰見せしめスケープゴートをつくって引き締めないと成り立たないファシズム国家だった。

今も、江戸時代文化を礼賛して日本古来の文化かいう言説が横行しているけれども、それは言い換えればファシズムだ。実際には古来の文化ではない。それこそ京文化立場から見るとこんなん嘲笑の的だ(笑

誇りが無いから、誇り誇りと盛んに言うのである自己に誇りが無いか日本人の誇りとか言い、誇りが無いか世界に認められる「箔」を欲しがり、オリンピックだの世界遺産だの欲しがるようになる。そして多くの企業は、そういう「箔」を利用して稼ごうと必死である。なにせ今の日本は貧しいから、貧困比較的マシの連中は権威に懐く。

底辺までいって本気で死ぬところまで経験してみた人こそ、ガチになる。

Permalink |記事への反応(8) | 20:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-20

植松はよくやった!日本人の誇りだと言う声と

植松在日韓国人だ!日本人はこんな事件を起こさない!と言う声が同じ層から聞こえるから両方対消滅して下され

Permalink |記事への反応(0) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-10

ライバル1964年』ってCM気持ち悪い

2016年度全国キャンペーン:ライバルは、1964年|ACジャパン

ACジャパンが今年7月1日より開始した『ライバル1964年』というCM

自分がよく聴く民放ラジオ基本的TBSラジオ)では結構な頻度でこのCMが流れている。

自分はこのCMを耳にする度に、得も言われぬ不快感に襲われる。

何故不快感を催すのか、自分なりに少し考えてみることにする。

はいえ単なる根拠に乏しい繰り言でしかないので、そこは留意してほしい。

 

その1.いたずらな過去の美化

あの頃の日本人に、笑顔で負けるな。

見る夢の大きさで、人を思いやる気持ちで、心の豊かさで、絶対負けるな。

ライバル1964年テレビCMより

このCMにおいては、「笑顔」「夢」、「思いやり」といった根拠の不確かな理由過去を美化している。

加えてこのCMには「あの頃の日本人と比べて笑顔や夢、思いやり、心の豊かさで負けているのではないか」という言外の意味も込められていると考えられる。

そうでなければ、律儀にあの頃の日本人と今の日本人を比べる必要なんてないはずだ。

まり居酒屋談義としての「昔はよかった」の変奏でしかない。

また、この10年ぐらい俗流の「昔はよかった」に対するカウンター的な言説も勃興している。

これらのカウンター的な言説の場合、だいたいは統計などのデータを用いた上で「昔はよかった」的言説の欺瞞を浮き彫りにしている。

ライバル1964年』で提示される「昔はよかった」を構成する要素のうち、「思いやり」は犯罪件数の推移をもとに論駁が可能であるかもしれない。

しか「笑顔」「夢」場合犯罪統計のような定量データ存在しない。そのため、「笑顔」や「夢(の大きさ)」を昔と今とで比較するのは至難の業である

結果「あの頃の日本人と比べて笑顔や夢で負けているのではないか」というCMメッセージに論駁することすら叶わなくなる。

論駁不可能概念を持ちだすということは、それだけ「昔はよかった」ことをゴリ押ししたいのだろう。そこにはある種の狡猾さすらも感じさせる。

 

その2.政治的意味合いが強いCMを流すACジャパンへの違和感

このCMにおいては、東京五輪が行われた1964年東京五輪が再度行われる予定の2020年とが対比されている。

2020年に向けて日本を考えようというのは、東京五輪に向けた行動をとれというメッセージを婉曲して表現しているということは容易に推測できる。

また、ACジャパン公式サイト記載より、「日本を考える」ことは具体的に「(東京五輪に向けた)ポジティブモチベーションと、日本人の活力を高める」を指すようだ。

今の日本において、五輪政治的意味合いが強いイベントとして意識されているようである

例えば、2012年に取りまとめられた「スポーツ基本計画策定について」には以下のような文言がある。

4.国際競技力の向上に向けた人材養成スポーツ環境の整備

(中略)

国際競技大会等における我が国アスリート活躍は、国民日本人としての誇りと喜び、夢と希望をもたらし、国民意識を高揚させるとともに、社会全体に活力を生み出し、国際社会における我が国存在感を高めるものである我が国アスリートによるメダル獲得は、その一つのあらわれである

4.国際競技力の向上に向けた人材の養成やスポーツ環境の整備:文部科学省

また、2009年には塩谷立文部科学大臣(当時)が以下のような発言を行っている。

2016年オリンピック招致については、立候補ファイル2月12日までに国際オリンピック委員会に提出することになっていまして、そのために今準備を進めているところですが(中略)やはり、国威発揚ということも含めて、ぜひ、招致を実現したいと思っています

大臣会見概要(1月27日):文部科学省

これらのことを踏まえると、今の日本において五輪政治的意味合いが非常に強いイベント位置付けられているようだ。

特に国威発揚」や「日本人の誇り」といったナショナリスティックな意識の醸成のための手段として強く意識されているようである

これは、IOCの掲げる「政治的商業的利用がなされない五輪」という理想とは大きくかい離したものである

さて、ACジャパンの行うCMの特徴として、政治的宗教的事柄は一切扱わないということがある。

実際にACジャパンの会則の中にも、以下のような文言がある。

<その4 団体活動について>

(中略)

4.特定政治的党派的、宗教的主張を標榜する団体支援しない。

支援キャンペーン実施諸規則|広告キャンペーン|ACジャパン

一方『ライバル1964年』においては、政治的意味合いが強いイベントである五輪に向けた行動をとれというメッセージ提示されている。

解釈によっては、「日本人の活力を高める」ということもナショナリズムと連関したかたちで捉えられる可能性もある。

このことから、『ライバル1964年』は政治的宗教的事柄は一切扱わないというAC方針とは大きくかい離したCMであるといえる。

このようなかい離が何故発生したかについては分からない。

可能性として一番高いのは、制作者サイドがIOC提示した「政治利用されない五輪」という理念を無邪気に信じ込んだということである

一方、五輪の持つ「国威発揚」や「日本人の誇り」といった事柄政治的事柄ではないと誤認している可能性も完全には捨てきれない。

愛国心の醸成といったイデオロギー丸出しの教育が「偏向ではない」と見做される時代である

 

なお、2002年にも公共広告機構(当時)は『ニッポン人には、日本が足りない』というCMを放映していた。

しかしこれは国際交流の推進を目的とするものであり、『ライバル1964年』とは似て非なるものである

 

その3.新聞広告

ACジャパン公式サイト新聞広告画像データ掲載されている。

小学生が作ったような(プロとしては)粗雑なコラージュに、テレビCMナレーション文章としてこれみよがしに綴られている。

そのくせ「昔はよかった」オーラ瘴気?)はびんびん流れ出てくるからまらない。

Permalink |記事への反応(1) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-06-06

公共建築にこそお金をかけて欲しい

国立競技場の件がようやくマシな方向に動き出したようだけど、こういう公共建築物を巡る話でいつも

お金をかけないで作って欲しい」「無駄は省いて欲しい」という話が出てくるのが気になっている。

俺は、公共建築こそ多少のコストがかかってもいいからきちんと考えられた素晴らしい物を作って欲しいと思う。


ちょっと前に地元図書館が建て替えられた。

省エネエコらしいが、なんのこだわりもないただの箱みたいな建物になった。

建て替えられる前の図書館には愛着が持てたけど、このプレハブみたいな新しい図書館には愛着を持てる自信がない。


一方、武蔵境に出来た武蔵野プレイスという図書館に行ってみたらこれが素晴らしかった。

老若男女が思い思いに使える自由雰囲気図書館だった。

多分あの建物地域住民に多大な影響を与え、愛されながら成長していくだろう。


でも、この武蔵野プレイスは明らかにうちの地元図書館よりコストがかかっている。


省エネ性能が優れていてコストも安いけどただの箱みたいな図書館と、

建築家自治体の創意工夫が詰まっているけどコストがかかっている図書館

今の日本なら、前者のほうが「正義」とされることも多い気がするけど、

本当に低コスト環境負荷が低いことだけが正義なのだろうか。


別に無駄お金をかけろとと言っているわけじゃない。

建築家がしっかりと知恵を使い、使う人や社会の事を考えた設計をしたものならば、

多くの人が利用する公共建築物は、かけたコスト以上に社会を豊かにできる可能性を持っていると思う。


今の日本では、建築家に頼む=使い勝手が悪い、無駄コストがかかる、建築家自己満足

しか思われていないが、上で挙げた武蔵野プレイスのように、俺は建築家からこそできる社会への提案もたくさんあると思っている。

(と同時に、社会ネガティブイメージを持たれるに至った経緯を建築家はきちんと反省して欲しいとも思う。)


代々木体育館だって当時はべらぼうなお金がかかったと思うんだけど、丹下健三はそれに応えて

2015年の今なお輝きを放ち続ける素晴らしい建物を作ったし、あの建物は当時の日本人の誇りであり希望であったはず。


価格.comのように最安値の案だけが正義になる社会は寂しい。

今回の国立競技場の件をきっかけにして、「コスト削減」ではなく「うまいお金の使い方」の話ができる社会

変わっていってほしいなと思う。

Permalink |記事への反応(13) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-07-22

保守比叡VSリベラル金剛

「あ~~クスリをやりたいデース.ふぁああっく.この国のコンサバ空気にはとても堪えられまセーン……」

お姉様……はしたないですよ!FワードはNoNoワードです.」

「ふぁっく.比叡は保守派か何かなのですか?ファーストアメンドメントに書いてありマース.We can sayanything、デス!」

「(金剛お姉様は…米国サマーキャンプに行って以降、変わってしまった……)」

「そもそも比叡は御召艦であることを持って自己規定してるあたり、保守色が出過ぎデース……私の妹ならもっとリベラル空気を出してもらいたいものデース……」

「いいじゃないですか!私達も結局はHMS陛下のお船なんですよ?」

「ファッ?!所詮かつてのこの国は、那智ファシストレイシストセクシストイグノアラントダーティナーディクリミナル国家に過ぎまセーン.」

「こ、金剛お姉様だって悠久の大義のために戦ったんでしょう!?なぜそう自己否定を繰り返すんです!それは自虐史観ですよ!!」

自虐史観wwww今どき小学生でも恥ずかしがって使いまセンよその言葉www」

米帝戦争で叩き潰されたからと言って、日本人日本の文化を投げ捨てる理由にはなりませんよ!」

「ふぁっく!!!ふぁっくオブALL!!!ファック!!黙るデース!!そんな議論はもう戦後百万回と繰り返されているんデース…!!!そのくっだらない議論の結果生まれたものがなんだかワカリマスカ??比叡=サン??」

「な、なんだって言うんですか……」

「私達デースwwwファック!どんだけウケる案件かわかっていないようですNE~~比叡=サンwww伝統的な装束に見を包みながらも、私達の中身は完全にアメリカティーンエイジャーのそれですよ!ファックwww守るべき日本の文化など、もうとっくに消え去っているのデースwww今存在しているのは、薄っぺらいjapanアトモスフィアを持ったメリケン人のなりそこないだけデースwww」

「いいえお姉様……まだ可能性はあります.例えば金剛お姉さまお腹の中にいる赤ちゃん……未来への希望です!しっかりとした民族教育回復するならば、私達はまた日本人の誇りを取り戻せるんです!!!

赤ん坊……?あぁ、先日提督とファックした後にピル飲みそびれたせいで出来たイキモノ的SomethingデスNE……4丁目のクリニックでアボーションして来ました、今日、Hai.」

「ファッ!!!!?!?!?!?!?!?中絶…したんですか!!この人殺し!!!

「FUCK!!!Fcuk!Fuken!Fukest!!!アボーションはうーめんの正当なライトデース!!!アボーション子殺し区別が付かないとか、本当に2014年の住人なのDEATHか比叡=サン?マジファックDEATH……」

お姉様……そんな..嘘だと言ってください……」

「ジッサイ、アボーションはくせにナリマース.最近は毎月のようにアボーションしたくてバギナが疼くのデース……比叡もドーデスカ?姉妹割り引きお願いできますヨ?」

「私は絶対にそんなことしませんから……」

「www旧来の規範に囚われた惨めでバカな女DEATH……比叡……」

「……お姉様、なぜこんな事を繰り返すんです?虚無を感じないんですか?すべての規範破壊した後に、本当に自由が待っているとでも?」

「黙るデース!!!現代世界暮らしなど、所詮コーポレートゲームに過ぎまセーン.金、暴力セックス、この邪悪三位一体に対する反撃の余地は、もはやヤク中になってファックするというオプションしか無いのデース.それが私達に残された唯一の選択なのデース……」

「そんなお姉様……嫌いです……」

「ファック……」

Permalink |記事への反応(1) | 03:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-02-17

金が欲しいと言わない日本人の誇り高さ

就活スタート毎日きゅうきゅうとしている学生達はみんながみんな(主にツイッターなどで)「内定欲しい」とつぶやいている。

それを見ると私は日本人の誇り高さに感服せざるをえない。

他の民族にとって仕事とは罰であり、金を得るための手段でしかない。

奴隷をたくさん持っていれば自分はしなくていいことを、奴隷を持っていないがために自分がしなくてはいけないのである

まり金のために自身を奴隷の地位に落とすのが仕事なのだ

そういった人にとって、真っ先に出る言葉は「金欲しい」なのだ

仕事が欲しい」ではない。

もちろん仕事をすればその直接的な帰結として金が手に入る。

しかし、それは他に手段がないから仕方なくするのであって、真っ先に欲しいものではない。

それに対し、日本人は皆、「仕事」を欲しがっている。

それは社会に正のフィードバックを与える立場を欲しているのである

人の役に立ちたいのである

そのことによって自分存在意味を見つけたいのである

から世に出ようという学生はみな「内定」を欲する。

どんなに茶化していても、「竹やぶで一億円拾いたい」とは言わないのだ。

それでは自身に価値を見いだせないからだ。

あくまでも人を助けるという文脈で得た金にしか価値を見出さないのだ。

なんと誇り高き民族であろうか、日本人は。

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp