
はてなキーワード:日本人とは
ワールドシリーズでは日本のみなさんにすごく大きな声援をいただきました。少しでも恩返しがしたくて、今回のイベントをサポートしています。常にトップを目指して戦い続けるという、僕たちと同じ価値観を持つ日本人アスリート二人を応援できるのは本当に嬉しいです。
Prime Video 5時〜配信📺https://t.co/cVp0i3EyJf— Gosuke Katoh (加藤豪将) (@GosukeKatoh)November 24, 2025
生まれも育ちも日本人だが日本語は難しい。シンプルな単語ひとつにも迷いどころがある。
この砂原はなんと読むだろう。
城と運命は潰され砂利となり、砂原の風はすべてを目に見えない細かな砂の流れへと砕いた。
砂原の読みは、ざっと調べた感じ、辞書的には すなはらしかない。
けれど、サゲンと読んでもいいような気がしないだろうか?
訓読みが優勢な語でも、仮に例えば「ヘリシャフ砂原」のように地名として統合されると、サゲンと読まれてもおかしくない気がする。
同じような感覚で、叙事詩的な堅めの文章の中では、サゲンと読まれてもおかしくない気がする。すなはらだと少し間抜けな響きに感じるので。
自殺配信が好き。週一くらいで自殺配信を巡るのが趣味になっている。
信頼していたカウンセラーにこの趣味を打ち明けたらドン引きされたのでこのゴミ溜めに書いて同胞を募りたい。
病んでるとか死にたいとかじない。ただ好きなだけ。
しいていえば自殺配信は「闇金ウシジマくん」「みいちゃんと山田さん」みたいな露悪ポルノ的面白さがある。あとザ・ノンフィンクション的な面白さも。
それと自殺によって人生が完結してるのもいい。これ以上その人間からコンテンツが発信されないのが安心する。
飛び降りでも勢いよく飛んだり、最後まで躊躇して滑るように飛び降りたりと幅広い。
海外では拳銃自殺も多いが、あれは日本人として食指がわかない。てかなんかずるい。画としてもつまんないし。
一番好きなのは首吊り配信で死んだあとに母親が遺体を見つけるのが好み。だるまとか、かさのんチャンネルとかのやつは名作で何度も見返している。
自殺配信を好きになったきっかけはだるまだった。母親が遺体を見つけて泣け叫んでいたのを聞いてハマってしまった。
SNSの流行のせいでああいう気合入った遺書を読めなくなったのが悲しい。
最近で好きなのはJoin Me inDeathを流しながらのやつでサビに合わせて飛び降りたのがこだわりがあってよかった。
ここ数年で一番知名度が高いであろう松戸自殺配信はチルい曲つけられて動画にされてさすがにポルノすぎる。
この記事で興味をもったひとRe:fileってサイトがおすすめです。
これはマイナーだけど見とけってやつとか、ここおすすめのサイトとかあったら教えてください。
みなさま、よき倫理を!
✗ 「出る杭は打たれる」文化
✗集団の和を乱すな
✓個性を伸ばす
✓ 褒めて伸ばす文化
結果:
「みんなと同じ」が安全
「目立つ」=リスク
欧米:
「目立つ」= 素晴らしい
結果:
「いえいえ、私なんて...」=美徳
謙遜しないと叩かれる
欧米:
「Thankyou!」(褒められたら素直に受け取る)
自分の成果は堂々と主張
謙遜しすぎ = 自信がないと見られる
結果:
4. 失敗への恐怖日本:
失敗 = 恥
一度の失敗が致命傷になりうる
「失敗しないこと」が重視される
欧米:
失敗 = 学びの機会
結果:
→ 新しいことに挑戦できない
言ってることはわかるけど、ただ一般市民側の能天気さももう少しどうにかならんのかね
今の日本人って、いくら台湾が好きだろうと、全面的に支援する覚悟あるとは思えないんだよな
直接的に支援するならウクライナの時のような少額では済まないけど、既に生活苦しくてインフレ下で減税訴えるような層が支援する側にまわれるのかね
他国の戦争支援の為の高負担に耐えられるのって宗教的熱狂に後押しされてるイスラエルに対するアメリカくらいで、
EUではもう無理ってなってるから日本も無理だと思うんだけどな、好きだとしてもそこまでの思い入れないでしょ
今のアメリカだと中国の台湾領有は認める一方で、TSMCはアメリカ資本も入れて共有くらいの落としどころにしそうなのも怖い
妊娠して病院の出産前講習に行ったらさ、どっちもろくに日本語話せないベトナムの夫婦とか結構いるのよ
大体の国民にとって「アメリカが台湾有事で攻撃を受けた時に日本はどう立ち振舞うのかを明言する必要があったか」については議論の余地があれど、同盟国が攻撃されたら日本も防衛に周るというのは失言とは見做されてないのですよ。
それを左翼が「撤回が必要」だとか「これは宣戦布告で中国へ戦争を仕掛けてる」とか頓珍漢なことを言ってるから、令和では左翼が周りから白い目で見られているの。
中国と関係が悪化したことで経済影響は多少はある。一般人もそれは問題視してる。
一方で、脅して言うことを聞かせようという国に依存するのも間違いだからマーケット規模がデカくても依存しすぎないようにしていこうという転換期にしていくという言い分もわかるから「ならしゃーない」くらいに国民も多少納得してるっていう話だよ。
お前ら、自分たちの主張がファンタジーの世界にあることを自覚してよ。日本中で誰も彼も戦争しようなんて言ってない。(もしかしたら一部の極右は言ってるかも知らんが、それはアホなんで無視していい)
むしろ戦争を起こさせないための抑止力の話をしている。どうにかして中国による台湾への武力行使を止めたいんだ。
オールドメディアの支持率を下げる報道に踊らされてる場合じゃないよ。現実をみよう。
追記:
アホ左翼(左翼の中でも考えがない人のこと・左翼全般を指さない)が返信つけたから補足しておくけど、「高市政権の支持率65%」「台湾有事答弁問題ない50%」これが日本の現実である。
https://mainichi.jp/articles/20251123/k00/00m/010/107000c
https://news.yahoo.co.jp/articles/399c57ce95533e7a04157079c92fb804dc464a6f
俺は「なぜ普通の日本人が高市政権を支持しているのか」、「台湾有事への回答が一般人の中で問題視されていないか」を文章化しただけだよ。
別にこの記事に対して左翼が何を喚こうとも俺は一向に構わないが、お花畑なのは国民じゃなくてあんたらだと自覚ないのが滑稽極まりないよ。
支持率を下げてやる記事を真に受けて、キャッキャしながらコメントしてるのが噴飯ものなんだと自覚できてないのがおもしろおかしいのよ。
国民が何も考えてないと嘆く前に自らの不明を恥じてバイアスを取り除いて世界のパワーバランスなどを真剣に考えるべき。
追記2:
id:duckt "やっぱり「普通の日本人」って言うんだな"
これは自分が右寄りだから真ん中の人を指して言ったのだが、カテゴライズとしては微妙なのやも。この記事は右寄りの人が真ん中の人たちの意見を観測範囲で起こしたものなので。
そもそもだが、そういう論を出せる人は「アホ左翼」とは見なしていない。本記事はどこにもいない「戦争を望んでいる大多数の日本国民」を幻視しているアホ左翼に向けたものであることを理解いただきたい。
一方の意見しかない国家の方が遥かに危ういので、色々な意見を持つ国というのは良い。右に偏らないようするためにも、左側の貴重な見解も発言されてしかるべき。
ただ元増田のように「それにしてもアホだな」っていうのが目についたので思わず書いた。
他にも高市氏の発言も知らず「アメリカ」と書いてるのに台湾のことを指してるがごとく書いたり、「オールドメディアの出す支持率信じちゃうの?」とか統計操作も辞さないならもっと悪い数値にするだろ常識考えろなどのように色々ダメな発言も散見されるけれども、考えて発言してる人も多々見かけるのでまだまだ左翼も全体では捨てたもんじゃないだろうな。
再度書くが"それを左翼が「撤回が必要」だとか「これは宣戦布告で中国へ戦争を仕掛けてる」とか頓珍漢なことを言ってるから、令和では左翼が周りから白い目で見られているの"で、ちゃんと考えている人は、むしろそういう愚かな味方を諭して育てて欲しい。
はてブでも高市人気に比例するように愚かなコメントがとても目立つようになった。中には鋭い意見もあるのに、アホみたいなコメントにばかりスターが並んで埋もれている。とても勿体ない話だよ。
追記3:
そもそも高市発言を「戦争奨励」のごとく語るコメントがあるので温度感が違い過ぎて話にならんので補足する。以下の全文書き起こし記事から一部引用する。
https://note.com/osamu_iga/n/n9c15ef0c28f4
質問:「存立危機事態、所謂まあ、限定した集団的自衛権の行使ですね。これ以外の集団的自衛権の行使、つまり限定の無い集団的自衛権の行使は違憲である、これは従来の政府の考え方だと思いますが、そういう考え方を維持されてますか?」
回答:「集団的自衛権の一般の行使を認めるものではなく、他国を防衛すること自体を目的とする集団的自衛権の行使は認められないという政府の見解に変更はございません。」
⇒単に台湾が攻撃されただけでは日本は動かない(たとえ台湾を国家承認したとしても他国である以上は集団自衛権の行使はできない)
特にそのあとで「憲法上我が国による武力の行使が許容されるのは、所謂3要件を満たす場合の自衛の武力の行使に限られます。そして、この3要件は国際的に見ても他に例のない極めて厳しい基準でありまして、その時々の内閣が恣意的に解釈できるようなものではないと思っております。先程来、存立危機事態における武力の行使についてお話がございましたが、これも限定されて集団的自衛権の行使、即ちあくまでも我が国を防衛するためのやむを得ない必要最小限度の自衛の措置としての武力の行使に限られていて、集団的自衛権の一般の行使を認めるものではなく、他国を防衛すること自体を目的とする集団的自衛権の行使は認められないという政府の見解に変更はございません。」と明言しており、戦争するぞなんて一言もいっていない。
じゃあなんで揉めてるのかといえば、集団的自衛権の行使について、具体例を言及してしまったから。
回答:「まあ、海上封鎖っていうのも、これ、戦艦で行い、そしてまた他の手段も合わせて、まあ、対応した場合には、武力行使が生じ得る話でございます。あの、例えば海上封鎖を解くために米軍が来援をする、それを防ぐために何らかの他の武力行使が行われる。まあ、こういった事態も想定されることでございますので、まあ、そのときに生じた事態、いかなる事態が生じたかっていうことの情報を総合的に判断しなければならないと思っております。」
⇒台湾に米軍が行って攻撃を受けたりなど、特定の事案があれば防衛に向かう可能性がある。この辺は日米安保に絡む話。そもそも台湾有事が発生したとして、アメリカが支援に行くなら日本の米軍基地から出る可能性が高い。日本国内の米軍基地への攻撃も受ける可能性はある。流石の中国も台湾のためだけにそこまでやらないと信じたいが。
特に「主に攻撃国の意思、能力、事態の規模、対応などの要素を総合的に考慮して、我が国に戦禍が及ぶ蓋然性ですとか、それから国民が被ることになる犠牲の深刻性、そして重大性などから判断することを、ま、これは判断するべきものだと考えておりますので、政府としてその持ち得る全ての情報を総合して判断する」と発言しており、これは日本へ戦禍が広がり国民に被害が出るのであれば防衛に出るということ。尖閣諸島だけでなく、沖縄が中国の領土だと嘯いている以上は、そのような想定もしておかなくてはならない。
これを以て戦争をしたがっていると考えるのは流石に早計というところ。本当にそんな発言だったなら支持率は1ケタ台に急落したことだろう。
あと、本件では岡田氏が明確にせよと言っておきながらいざ総理が明確にしたら、同じ舌で「言うべきではなかった」とかいうので馬鹿馬鹿しいなとは思ってる。
本件で明確にしなくてもよかったという声は多いが、明確にしてほしいと希望を述べたのは岡田氏本人だよ。明言したことについて総理にのみ言及するのもおかしな話だ。
繰り返すが「明確にする必要があったのか」は左翼でよくあった指摘の中では正しい指摘だが、とはいえ内容に誤りはないから撤回する必要がないというのが一般的な日本人意見であり、故に「撤回を要求している左翼」をアホと断じている。
更に一足飛びに戦争が起きるとか言ってる人は幻想である。妄想ではなく現実をしゃべって欲しい。そんだけ。
そして改めてだが、「大多数の日本人は戦争を望んでいない。そして日本だけでなく台湾の平和も願っている」。故に「侵略されないための議論はせざるを得ない」とも。
その方法論で議論を戦わせるならいいが、単なるレッテル貼りに終始している人たちは、もう少し何とかなりませんかね。
この記事を見てもなお「高市シンパが戦争したがってる」とかコメントする人は本当に文書を読む力がないよ。
Permalink |記事への反応(25) | 11:21
>坊主頭の聖を始めてみたスカーレットが「僧侶か? なら寺に行け!」というセリフがある。
むこうは日本人みたいにブチ切れないから、下剋上みたいな極端なことやらないんだよなあ。うじゃうじゃうじゃうじゃと貴族同士で仲良く喧嘩しながら体制が大きく崩壊しない程度に殺し合いしてるそういうのが民主主義のゆりかごとして必要なのだとしたら人の業とは?みたいな小説ありませんかね?
日本語つかってる以上、現行の総理を指示しているって日本人以外からはみられているぞ?
🤣オマエらだって「😟アメリカ人なんだからアメリカ人は皆トランプが大統領になってヤンチャ()してることに責任あるだろ」っておもってるし、中国人が
でも貴方も含む我々はブリカスイギリス人から「ギャハハおい見ろよニップ(イギリスでは日本人の蔑称をこうかく)どもあんなに添加物いっぱい使いやがってよぉどんないきものになるかたのしみだゼ?」と皮肉と冷笑をもって眺められているのは日本人以外からは周知の事実ですよね?
有名パヨクアカウント「愛国心の足りないなまけ者」が身バレした
現地の専門学校で和裁の講師をしておりFacebookで顔や名前も出している
日本人妻と子供、その婿のドイツ男と孫と森に食われかけた変な狭い家で暮らしている
Xでどこから書き込んでいるか国が表示される新システムが生まれ、そこで彼がドイツから書き込んでいると話題になった
パヨク活動家の彼にはアンチが多く、前から発言や写真から正体を割ろうとしている者が多く、突き止めていた一人が「ドイツってやっぱこいつじゃん」とFacebookを晒し5chで炎上している
Facebookに載せた写真と同じものを彼が後から載せたりその逆があったり、パクるような大したものじゃないのに同一人物説が界隈で定着していたらしい
町山智浩やひろゆきといい、何年も前に日本を去り海外拠点を持つ者がなぜ日本語でSNS発信し憂国を気取るのだろう
とうに見捨てて逃げたくせに、もう税すら納めていないくせに
結局その国に馴染めていないのか?いつまで日本にしがみつく?
高みの見物してるつもりかもしれないが、みっともない
ほとんど影響は出ないよ
キャンセルされるのは主にツアー団体客だけど実はコロナ後に一旦停止されたツアー客は再開後も割合がかなり少ない
今の訪日中国人客はコロナ前と違って個人中心だから影響が減っている
さらに、そうした団体客はツアー会社からホテルまで全部中国資本パッケージになる傾向があるので日本人にとっては相当影響は小さいはず
中国人白タクが中国人観光客を乗せて事故ったニュースとかつい最近もあったから調べてみればいい
総じて、中国は習近平の指令で騒いではいるけれど自国経済が低迷している今の状況でマイナスが大きくならない、国民の不満が高まらない配慮をしている
適当に受け流せばそのうちうやむやになるだろう