Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「日和」を含む日記RSS

はてなキーワード:日和とは

次の25件>

2025-11-24

anond:20251124112120

頭の悪すぎる内容がブコメボコボコにされて日和ってるの面白い

Permalink |記事への反応(0) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おい宇宙刑事ってゴールデンタイムに放映するもんだろ?

日和って朝の時間帯なんかでやろうとしてんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-21

anond:20251121140818

からまあそこで日和って対自民党鉄砲玉やれない奴は弱者の面汚しってことなんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-20

立憲、見直したわ

立憲の岡田も大串もめちゃくちゃ良い仕事するやん

野党としての仕事果たしてるやん

いや巷で言われてる「話を誘導して罠にかけた」という意味じゃなくて、

ちゃん首相に問うべき問題を問いかけてるって話

岡田執拗に問いかたか高市失言した」というバカな話がされてるけど、全く違う

ちゃん野党として「存立危機事態適用範囲を狭めて、戦争回避しようとする」行為をしてるやんって思ったよ

そしたら、高市が逆に、「存立危機事態適用範囲を確定」しちゃって大横転

(※台湾有事存立危機事態だと言っちゃったてことね)

お前、質疑応答できないんかよ笑

聞かれてもいない余計なことを答える高市にみんなビックリ

流石にヤバいと思って岡田はそこから話を逸らした

増田でも岡田日和ったとか書かれてたね)

でも翌日、新聞ニュース高市発言話題

こりゃあかんと立憲の大串が次の日、高市質問した

高市はん、ガチで言ってんの?こんなこと言ったん、首相あんたが初めてやで。エグすぎるで。わかっとる?」

いや関西弁ではないけれど。

すごく親切丁寧に、高一の学生でも分かるように、何度も繰り返して聞いた

台湾有事存立危機事態になる、これを撤回する気はないのですか!?(しないとガチ日本終わるよ?)」

でも高市は、なに聞いてるのこの人?という感じで

「その時々の状況に応じて判断すると言ってます!(キリッ)」

て答えるの笑

撤回するかどうか聞かれてるのに、答えないんよ

なんていうかさ、先生が丁寧に教えてるのに、学生は話聞いてなくてアホな答えしちゃう、あれと一緒

小泉にも(防衛大臣だし)話振られるんだけど、

高市総理発言絶対です!私の申すことはありません(意訳)」

というのを得意の小泉構文で答えるんだよ

上司を立てる小泉、カッコイイ!

いや、小泉頼りにならんな笑

で、また大串が高市撤回を何度も求めて、最後泣きの一回でワンチャンあるかと思ったら

「は、オッサンなに聞いてるの?意味わからん」てな感じで

「その時々の状況に応じて判断します!これまでの政府見解に変わりはありませーん!」

って、言うんだよ

まーーーーったく話が噛み合ってない

撤回するか聞いてるのに、それにはっきり答えないんだよ

そこら辺、安倍晋三に似てるかも笑

ともかく、一国の総理にここまで話が通じないのはガチで終わってる

で、結果、外交問題になり、大事になってる

案の定中国激おこ

慌てて、外務省局長北京説明に駆けつける

いやーー、これ嫌な役回りだよ

高市発言撤回せずに、中国を納得させる」

これ、できると思う?

無理ゲーすぎるわ

交渉材料、手札がないんよ

から本当は説得なんかできないんよ

でも仕方ないね上司のケツは部下が拭くもんです

相当エネルギーのいる、胃に穴が空く交渉になること間違いなし

いやー首相発言一つで、ここまで政治って変わっちゃうもんだね

立憲にしてみれば「ほら言わんこっちゃない」だわな

あれだけ国会内でことを収めようとしたのに、助け舟出したのに、意地になって撤回しないから、中国怒らせて、結果部下に迷惑かけてる

立憲は、特に岡田SNSでどちゃくそ叩かれてるけど、俺は大評価するよ

よく言ったよ、見直し

岡田さんだいぶ年取ってる感じだったけど、いぶし銀だわ

外務大臣、いい仕事するわ

俺は今回の件で、立憲の株がかなり上がった

少なくとも今回の件に関しては、立憲を支持するわ

Permalink |記事への反応(6) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

立憲、見直したわ

立憲の岡田も大串もめちゃくちゃ良い仕事するやん

野党としての仕事果たしてるやん

いや巷で言われてる「話を誘導して罠にかけた」という意味じゃなくて、

ちゃん首相に問うべき問題を問いかけてるって話

岡田執拗に問いかたか高市失言した」というバカな話がされてるけど、全く違う

ちゃん野党として「存立危機事態適用範囲を狭めて、戦争回避しようとする」行為をしてるやんって思ったよ

そしたら、高市が逆に、「存立危機事態適用範囲を確定」しちゃって大横転

(※台湾有事存立危機事態だと言っちゃったてことね)

お前、質疑応答できないんかよ笑

聞かれてもいない余計なことを答える高市にみんなビックリ

流石にヤバいと思って岡田はそこから話を逸らした

増田でも岡田日和ったとか書かれてたね)

でも翌日、新聞ニュース高市発言話題

こりゃあかんと立憲の大串が次の日、高市質問した

高市はん、ガチで言ってんの?こんなこと言ったん、首相あんたが初めてやで。エグすぎるで。わかっとる?」

いや関西弁ではないけれど。

すごく親切丁寧に、高一の学生でも分かるように、何度も繰り返して聞いた

台湾有事存立危機事態になる、これを撤回する気はないのですか!?(しないとガチ日本終わるよ?)」

でも高市は、なに聞いてるのこの人?という感じで

「その時々の状況に応じて判断すると言ってます!(キリッ)」

て答えるの笑

撤回するかどうか聞かれてるのに、答えないんよ

なんていうかさ、先生が丁寧に教えてるのに、学生は話聞いてなくてアホな答えしちゃう、あれと一緒

小泉にも(防衛大臣だし)話振られるんだけど、

高市総理発言絶対です!私の申すことはありません(意訳)」

というのを得意の小泉構文で答えるんだよ

上司を立てる小泉、カッコイイ!

いや、小泉頼りにならんな笑

で、また大串が高市撤回を何度も求めて、最後泣きの一回でワンチャンあるかと思ったら

「は、オッサンなに聞いてるの?意味わからん」てな感じで

「その時々の状況に応じて判断します!これまでの政府見解に変わりはありませーん!」

って、言うんだよ

まーーーーったく話が噛み合ってない

撤回するか聞いてるのに、それにはっきり答えないんだよ

そこら辺、安倍晋三に似てるかも笑

ともかく、一国の総理にここまで話が通じないのはガチで終わってる

で、結果、外交問題になり、大事になってる

案の定中国激おこ

慌てて、外務省局長北京説明に駆けつける

いやーー、これ嫌な役回りだよ

高市発言撤回せずに、中国を納得させる」

これ、できると思う?

無理ゲーすぎるわ

交渉材料、手札がないんよ

から本当は説得なんかできないんよ

でも仕方ないね上司のケツは部下が拭くもんです

相当エネルギーのいる、胃に穴が空く交渉になること間違いなし

いやー首相発言一つで、ここまで政治って変わっちゃうもんだね

立憲にしてみれば「ほら言わんこっちゃない」だわな

あれだけ国会内でことを収めようとしたのに、助け舟出したのに、意地になって撤回しないから、中国怒らせて、結果部下に迷惑かけてる

立憲は、特に岡田SNSでどちゃくそ叩かれてるけど、俺は大評価するよ

よく言ったよ、見直し

岡田さんだいぶ年取ってる感じだったけど、いぶし銀だわ

外務大臣、いい仕事するわ

俺は今回の件で、立憲の株がかなり上がった

少なくとも今回の件に関しては、立憲を支持するわ

Permalink |記事への反応(2) | 07:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-19

anond:20251119185441

でもイッチも円安日和ってるっぽいよ

利上げはアホって言ってたのにー

【利上げ方針首相了解植田総裁

日銀植田総裁インフレ率2%にうまく着地するよう調整」と説明高市首相は「そういうことかな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/437b08a4082251927f7d061f8f612982e7f07118

Permalink |記事への反応(1) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本の対外軍事行動で「アメリカに従う」以外の選択肢ないよね

台湾有事の際に日本はどうすべきか、なんて現時点で議論する価値ないよ。

アメリカ日和った時に日本独自でなんかやれるのか?無理じゃん?

じゃあアメリカさんも世界の警察辞めたがってるから軍事的独立しましょう、って考えてもこれから人口激減する国じゃ無理だよなぁ。

今まで以上のことを、最大限ポジティブ見積もったとしても今まで通りの頭数で出来るわけないんだから

そういうところを見越してアメリカ日本負担を増やそうと迫ってるのに「軍事的独立の好機!」みたいな平和ボケした考えの人も散見されるよな。

別に軍事的独立を目指すなら好きにすればいいんだよ。アメリカから見捨てられでもしない限りどうせ俺の寿命が尽きるまでには実現できないか関係ない。

けど、いま無駄にイキるのはごく一部の平和ボケした自称現実主義者以外には有害しかいからやめてくれ。

対外的な敵に向かって吠えることで国内経済施策無能さを隠蔽しようとするトランプの真似はやめてくれ。

Permalink |記事への反応(2) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251119001124

時効なくなったのは知ってるはず

警察からDNA鑑定を依頼されて、拒否ってたか

出頭後、黙秘したのは、弁護士の入れ知恵だと思う

弁護士から黙秘を勧められるのは普通から

ただ弁護士に言われて気持ちが揺らいで日和った部分はあると思う

Permalink |記事への反応(1) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-18

anond:20251117185138

たまたまこ発言前後10分くらいをリアタイで見てたけど、前段として特定の国を前提としない一般論で躱す高市に「台湾での有事はどうか」としつこく誘導しているのは岡田なので高市が急に台湾念頭発言しだしたわけではない

またあの答弁を米国日本ではなく台湾への単独攻撃を射程に入れた発言と取るのはちょっと穿ちすぎで、高市あくま政府による総合判断必要だと言ったが、岡田シーレーンを例にあげてどんなシチュエーションがあり得るのか具体例を述べよと言うからシーレーンへの攻撃なども対象になる"かもしれない"が総合的に判断する」と答えていた

ただ、文脈はどうあれ思ったよりきわどい(そうとも取れる)発言が出てきて岡田日和ったのはその通りだと思う

Permalink |記事への反応(1) | 19:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-17

高市首相存立危機事態発言、むしろ岡田日和って言い逃れ余地

作ってあげてるよね。

高市首相の熱心な支持者の間では「あれは来援した米軍に対する武力行使のことを言っているんだ」みたいな擁護が出回ってるので質疑の全文を眺めてみたけど、いや、その解釈は無理があるだろう、というか、このままだと「台湾に対する武力行使」だと明言しかねないからって岡田日和ってるじゃん。

岡田委員 海上封鎖をした場合存立危機事態になるかもしれないというふうにおっしゃっているわけですね。

例えば、台湾フィリピンの間のバシー海峡、これを封鎖されたという場合に、でも、それは迂回すれば、何日間か余分にかかるかもしれませんが、別に日本に対してエネルギーや食料が途絶えるということは基本的にありませんよね。だから、どういう場合存立危機事態になるのかということをお聞きしたいんですが、いかがですか。

 

高市内閣総理大臣 これはやはり他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが、あのときはたしか台湾有事に関する議論であったと思います台湾に対して武力攻撃が発生する。海上封鎖というのも、戦艦で行い、そしてまた他の手段も合わせて対応した場合には武力行使が生じ得る話でございます

例えば、その海上封鎖を解くために米軍が来援をする、それを防ぐために何らかのほかの武力行使が行われる、こういった事態も想定されることでございますので、そのときに生じた事態いかなる事態が生じたかということの情報総合的に判断しなければならないと思っております

単に民間の船を並べてそこを通りにくくするといったこと、それはそういった存立危機事態には当たらないんだと思いますけれども、実際に、これがいわゆる戦争という状況の中での海上封鎖であり、またドローンも飛び、いろいろな状況が起きた場合、これはまた別の見方ができると考えます

岡田委員 (略)もちろん、日本艦船攻撃を受ければ、これは武力行使を受けたということになって、存立危機事態問題ではなく、武力攻撃事態ということになるんだと思います。そういう場合があると思いますけれども、日本艦船攻撃を受けていないときに、少し回り道をしなければいけなくなるという状況の中で存立危機事態になるということは、私はなかなか想定し難いんですよね。(略)

 

高市内閣総理大臣 麻生総裁発言については内閣総理大臣としてはコメントいたしませんが、 ただ、あらゆる事態を想定しておく、最悪の事態を想定しておくということは非常に重要だと思います

先ほど有事という言葉がございました。それはいろいろな形がありましょう。例えば、台湾を完全に中国北京政府支配下に置くようなことのためにどういう手段を使うか。それは単なるシーレーンの封鎖であるかもしれないし、武力行使であるかもしれないし、それから情報サイバープロパガンダであるかもしれないし、それはいろいろなケースが考えられると思いますよ。だけれども、それが戦艦を使って、そして武力行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースであると私は考えます

実際に発生した事態個別具体的な状況に応じて、政府が全ての情報総合して判断するということでございます。実に武力攻撃が発生したら、これは存立危機事態に当たる可能性が高いというものでございます法律の条文どおりであるかと思っております

 

岡田委員 ちょっと最後表現がよく分からなかったんです。武力攻撃が発生したら存立危機事態に当たる、どういう意味ですか。武力攻撃が誰に発生することを言っておられるんですか。

 

高市内閣総理大臣 武力攻撃が発生をして、これにより我が国の存立が脅かされ、国民生命自由及び幸福追求の権利根底から覆される明白な危険がある場合という条文どおりでございます

 

岡田委員 だから我が国の存立が脅かされるかどうか、それから国民生命自由及び幸福追求の権利根底から覆される明白な危険があるかどうか、その判断問題ですね。それをいろいろな要素を勘案して考えなきゃいけないという総理の答弁では、これは規範としての、条文としての意味がないんじゃないかと思うんですよ。もっと明確でなければ、結局どれだけのこともできてしまうということになりかねないと思うんですね。

もう一つ申し上げておくと、これは朝鮮半島有事も含めて近隣で有事が発生した場合に、日本政府として最もやらなきゃいけないことは何か。 それは、そこに住む在留邦人を無事に安全なところに移動させるということがまず必要になると思うんですね。でも、自らが存立危機事態であるといって武力行使したら、そういうこともより困難になってしま可能性が高いじゃないですか。だから、余り軽々に武力行使武力行使と私は言うべきじゃないと思うんですが、いかがですか。

高市総理は、他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが」「台湾に対して武力攻撃が発生する」と言っていて、対処法2条4項を語るにあたり台湾に対する武力攻撃念頭発言している。

武力攻撃事態等及び存立危機事態における我が国平和独立並びに国及び国民安全の確保に関する法律

定義

二条  この法律第一号に掲げる用語にあっては、第四号及び第八号ハ(1)を除く。)において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

四 存立危機事態我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民生命自由及び幸福追求の権利根底から覆される明白な危険がある事態をいう。

同盟はおろか国家承認すらしていない中華民国台湾)は「我が国と密接な関係にある他国」には当たらない。だから台湾有事における存立危機事態要件の「他国」とは米国のことだ。これが日本政府公的理解だ。

ところが高市総理はこれを「他の地域」と読み変えるという。

中共が反発を示している「戦艦を使って、そして武力行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケース」という発言は、米国に対する武力行使であるというような留保がない。それどころかこの「武力行使」は「単なるシーレーンの封鎖」「偽情報サイバープロパガンダ」と並列に語られており、それら並列されたもの米国の登場を前提とせず台湾を標的とするものなのだから、素直に読めば「武力行使」は、シーレーンの封鎖と同じく台湾を標的とするものだ。米軍への攻撃言及した部分とは、岡田発言無視して高市総理自身発言だけを見てもなお遠く離れている。

高市総理発言は、台湾に対する武力攻撃について存立危機事態に含むとするもので、対処法の規定に反するし、従来の日本政府見解ともかけ離れたものだ。

からこそ、岡田は「武力攻撃誰に発生することを言っておられるんですか」と念押しした。

岡田は、日本に対する攻撃は「存立危機事態」ではなく「武力攻撃自体」だと、きちんと攻撃が誰に対するものかというのが条文のポイントであると踏まえて質問している。

これに対し高市総理は「誰に」の部分は言及せず、「他国要件以外の部分を「条文どおり」と強弁した。

岡田はわざわざ「誰に」と訊いているんだから、本当はここで「台湾に」か「米国に」かの回答を期待していたわけよ。

から政治的判断を抜きにすれば、普通は「『誰に』の部分がお答えいただけてないようですが」と追撃する。たぶん辻元とか蓮舫ならそうする。

けど、岡田がそうしなかったのって、そこ訊いたら高市が「台湾に対するです」って答えそうだと感じて日和ったんだと思うんだよね。

だってその前の部分で「他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが」「台湾に対して武力攻撃が発生する」って言ってるんだもん。

 

正直言って、全文を読んだら高市総理もそこまで馬鹿なことは言っていないってなるんじゃないかと期待して議事録探したのよ。

そしたら「他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが」「台湾に対して武力攻撃が発生する」だよ。

こいつマジでやべーよ。

Permalink |記事への反応(21) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-16

20251116 BS10[アタック25]2025年11月16日 新作漫画好き大会 2025-11-16 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

赤:安次富英夫@大阪

緑:藤川律子@

白:山田洸希@千葉

青:津島俊介@大*

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [隠し絵][ある漫画タイトル名前]『チェンソーマン

・02小春(日和

・03 ふきだし

・04スエズ運河

・05 『ダイヤのAエース》』

・06 [すべて]福岡市北九州市熊本市鹿児島市

・07 [曲名頭文字]とびら

・08 [1番をあてましょう]キングダム

・09まど・みちお

10 [3択]消費者

11 [ポチャッコクイズ:4ヒント:生き物]ひつじ

12 7

・13白泉社

・14富山(県

・15玉井詩織 たまいしおり

・16松本零士 まつもとれい

17 30(年間

・18明鏡止水 めいきょうしすい

・19 Ayase

20井上ひさし いのうえひさし

・21吉高由里子 よしたかゆり

・22見取り図

23 [共通する言葉]ルリ

24 [AC]外務(省

・25 [長野県と]青森(県

・26 『スキップローファー

・27プルコギ

28 [国]イギリス

・29長宗我部元親 ちょうそかべもとちか

・30e [3択]食品衛生法

-----

・xx [ある湖の名前]猪苗代 湖 いなわしろ

=====

(日曜本放送)このあと今週14:15からBS10からのお知らせ

14:30からは「蛍原徹真剣ゴルフ部! ホトオープン #179」

(17日曜日)

次回?再来週は掲載が遅れます

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-15

ロシア領土侵略放任するアメリカ台湾有事日和らない?

物量で負ける仮想敵国相手に公の場でイキった首相は何を根拠にそんな強気に出てるの?

アメリカは掲題の通り日和るよ。今どれだけ強気発言しても自分たちは出ていかないよ。

関税周りの強気発言だって結局TACOったじゃん。トランプ以外が大統領になっても多分方向性は変わらんよ。

それがダメって訳でもないけどね。燃料の他国への依存度が高かったころは世界の警察やるのが自国のためだったけど

今はもうそうじゃないってだけだから

ただ、日本は何の後ろ盾があってイキってるの?

将来的にずっとあいまいにしておく必要は無いけど、これから人口が激減することが確定していて

自国軍事力だけで国を守れないことが確定していて、長年金を払い続けて雇っている用心棒はやる気がどんどん削がれてる。

そんな状況で言う必要のないこと言って物量で負ける仮想敵国の神経逆撫でするのは必要な事なの?

平和ボケもいいとこだと思うね。今回の件を擁護してる人たちがよく言う平和ボケ

争いは同レベルの者同士でしか発生しないんだな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-10

増田民なら熊は見かけ次第射殺だよな

まさかクマさんかわいそうとか日和ってるやついねえよな?

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251110184935

伝わらないかも…ってエレファント文字にして日和ってんじゃねえぞ!

Permalink |記事への反応(1) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

anond:20251028222910

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1f1e1ab45b6118f094086748e6923f97db158d8b#:~:text=1945%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%BA%8C,%E3%81%AB%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 みたいな記事があるね。

しかに、うちも代々の武士から刀持ってたんだけれど、この頃に「金属探知機使ってるから隠してもわかるんだぞ」みたいに脅されて供出したみたいなことをいってたな。

男たちが戦争にかり出されていなかった間に日和った女たちが勝手に供出してしまったらしい。

...まあ、所詮は嫁だからこういうのに無頓着なのは仕方が無いのかもしれないけどさ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

anond:20251022182917

パルワールドって名前ダサい

垢抜けてない

地方公共施設みたいなネーミングセンス

デジモンモンストもあるんだから日和らずに『パルモン』にしていれば今ごろみんなやってたと思う

Permalink |記事への反応(0) | 19:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

いつも思うけど、

例えば国旗損壊罪のところでも見受けられる、

処罰している国もあるから日本で導入することにも問題はない」みたいな、

「〇〇な国もあるから日本も〇〇すべき」

みたいな発言って俺からすると基本全てにおいて主体性のない出羽守がなんか言ってんなとしか思わんのよな

から俺は海外共産主義がみんな失敗してきたという事実を見ても、資本主義ゴミからさっさとやめるべきとしか思わんのよな

ここで海外がどうこうで日和ったら出羽守にすぎん

Permalink |記事への反応(0) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

anond:20251017153652

今日本当に散歩日和だよな

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

なんだかんだで自民公明は元鞘になりそう

リアルでもよくある離婚届出す段階になって日和って撤回する展開

なんかありそうじゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 15:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

grdgsのブックマーク

減税敢行し大インフレ大円安招いて責任取らされるか、日和って支持者にバッシング受けるかで八方塞がり / Fuggi 立国は基本政策とっくに合意しており、これをなしにする方こそ無責任。ゼロイチでは政治は動かないのだよ

今自民につくと損だからと節操なし。「政策違うからやらない」と「やるから政策変えろ」の区別つかない盆暗が多いが。なお立国は4月に政策合意済みで、なかったことにするのは高市と同レベル。政治は妥協・調整だぞ

立民が野田指名ならウヨ達は「立民は自民から政権を奪う気がない!玉木を首相に指名すべき!」と喚いたことは火を見るより明らか / なお基本政策は立国で合意済み

立憲は野党をまとめる気がない・政権とる気がないと攻撃した連中見事なダブスタ / 公明も原発新増設認めず / なお基本政策は合意済 ごねる民民が卑怯で愚劣・惰弱なだけ



anond:20251011144738

でも立憲と民民は今年基本政策では合意してるんで基本政策ではない「178万円」を通すってのを飲んでもらってるだけでも十分なんだよね

いきなり玉木が「考え方が違う」とかいい始めたのがおかしな話なんだよね






この3つのグループ連合立憲民主党国民民主党)が話し合ったことは、「国のあり方」について、「こういう方向がいいね」という考え方の話であって、じっさいに何をするか(具体的な政策)を決めたわけではありません。

この話し合いは、ことし7月にあった「参議院選挙日本のみんなで国会議員をえらぶ投票」で協力するためのものです。

まり選挙ときに力を合わせるという意味はありますが、いっしょのグループになって国を動かす約束ではありません。

今は、ユーチューブSNSなどを通して、小さなおともだちでも政治に関心を持つ人がふえています

それはとてもすばらしいことです。

でも、ネットの中には、まちがっていたり、わかりにくかったりするお話もあります

からこそ、まずは学校でのお勉強をたいせつにして、社会のしくみやニュースの読み方をしっかり身につけていきましょう。

そして、もしわからないことがあったら、お家の人や先生など、信頼できる大人に聞いてみることが大切です。

さな気づきや「なぜだろう?」という気持ちが、未来日本を考えるだいじな一歩になりますよ!

連合・立憲・国民は基本政策の合意文書がある!ではなぜ立国は連立政権を組めないの?|Utoka

両党には憲法原発政策などで隔たりがあり、玉虫色合意となった。

憲法改正は「国会における論議には積極的に参加」と具体論を盛らず、エネルギー政策では「原発」との文言を避けながら「低廉で安定かつ低炭素エネルギーシステム確立する」との表現にとどめた。



「あの合意文書は確かに連合を介してできているが、肝心の平和安全法制について違憲かどうかとか、原子力発電所を動かすかどうかについて大事なところは、合意しないということを合意している。だから、今私が求めているものとはレベルが違う」と述べ、政権を共にする場合は、さら国民民主党の主張に沿った政策合意必要だとの認識を示した。

【速報】国民・玉木代表 石破政権下での物価高対策も排除せず 早期実行訴える 立憲との連携には安保政策の一致を要求|FNNプライムオンライン




10/12追加

taitoku 組めない政党と基本政策合意する国政政党があるらしい。連合に面と向かって言ってきなよ。

quick_past さすが風見鶏。既にお互い政策路線にほぼ合意していたことすら、忘れていらっしゃるか?

grdgs 基本政策合意済 榛葉は自分選挙で立憲に協力させ裏切る卑怯者。政策本位なら関係ない部分の違いは飲み込んで動くのが政治。民民はガバナンスなく、政策よりパフォーマンスの党

rainbowviolin半年前に立民と合意してたよね。参院選前に山尾志桜里立てた時も、すぐに手のひら返してたな。玉木TACOり過ぎでは?

mame_3 立憲・国民連合の基本政策合意というのがあったはずだが。連合とも手を切って自民と組むと腹を決めたのだろうか?

nP8Fhx3T参院選前に基本政策合意してんのに何言ってんの?政党間の合意反故にするって事?こいつのどこが一貫してんだよ。

erererererr野田に「でもおたく、うちと基本政策合意したじゃん」で論破されてるのにまだ言うの本当に哀れだなwブレてないとかい擁護アホすぎるでしょw 正直に「今は総理大臣やりたくない」とはっきり言えばいい

[B! 国民民主党] 【速報】首相指名、立民と組めないと国民・玉木代表

これは酷い……




10/14ブコメ返信

soramimi_cake アホみたいな言い訳してるけど、それだと連合・立民・民民(特に、今になってあの合意政権政策を含まないとか言い出してる民民)は参院選有権者・支持者を欺いたことになるんだが?



意味不明なので、朝日新聞報道でも政権運営にまで踏み込めるような合意とは全く見なされていないことを踏まえて、意味が通るよう具体的に根拠を述べてください

「両党には憲法原発政策などで隔たりがあり、玉虫色合意となった。立憲は連合後ろ盾に、夏の参院選候補者調整を進めたい考えだが、支持率好調国民民主は積極擁立の構えを崩していない」

なお、立憲民主党合意後に出した政策集2025において

「現行の安保法制については、立憲主義および憲法平和主義に基づき、違憲部分を廃止

「あらゆる政策資源を投入して、原子力エネルギー依存しない原発ゼロ社会を一日も早く実現」

「すべての原子力発電所の速やかな停止と廃炉決定」

としており、安保エネルギー政策で大きな隔たりがある党と政権を共にできないという国民民主党スタンスは「今になって」ではなく1年前から一貫しています

Permalink |記事への反応(2) | 16:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251008205810

ええやん

変に日和ってトランスとか出さないところが好感度高いわ

Permalink |記事への反応(0) | 11:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008212407

文字制限で切れたと思われる。警告とか出んのかこれ

フードランド・ワイキキマーケット:★★★★★/円安でそれなりにする

行ったスーパーだと一番満足度が高かった。特にアラモアナ店は品揃え豊富

サラダを買ってきてポキと混ぜたり、ソーセージ焼いたり楽しかった。

主食に買ってきたクラッカーめっちゃ美味かった思い出。

ただワイキキマーケットマラサダは無理して確保するほどではなかったぜ。

ホールフーズ:★★★★☆/オーガニック志向で高めな印象

カイルアとクイーンに行った。

デリは美味しく、魚料理もあり良かったがなかなか高かった印象。

それもあり、滞在中に食事で使うならフードランドやなとなった。

色々プライベートブランドもあり、お土産調達には重宝した。

ターゲット:★★★★☆/比較的安く買える

新しくできたインターナショナルマーケットプレイスの店舗を利用。

比較的安いが、品揃えは限られる印象。特に生鮮品があまりなかった気がする。

服やおもちゃも売っており、子供連れにはうれしいのでは。ビーチタオルもここで買った。

スーパーで買ったアイス:★★★★★/高めで15ドルくらい(日本円に直したくない)

中間サイズみたいなアイスが大量に売っていて、大量に食べた。

ウベとか乳脂肪一切入っていないのもあり、色々種類があって楽しめた。

だが一番気に入ったのはBEN&JERRY’Sだ!シンプルに美味い!

帰ってきて日本撤退していたのを知り泣いた。

スーパーで買ったポテチ:★★★★☆/だいたい1,000円くらい…?

色々売っており、大量に食べた。

とにかく美味しく、特に玉ねぎサーフィンしてるやつが美味しかった気がする。

ただ、日本円に直すと……成城石井とかで海外うまいポテチ買っても変わらなくね?と気づいてしまったので-1

昼食:アラモアナセンターマカイ・マーケット・フード・コート:★★★★☆/トータル5,000円くらい

1Fにある方。席数が多いが結構混む。

私はJack in thebox、妻はキモズのガーリックシュリンプだった。娘は取り分け。

Jack in theboxシステムが謎だった。ドリンクを先に渡され…飲んで待つ?

プチタコスみたいなのが超うまかったので星5つだが、ここからもっと美味しいものを食べているので-1

昼食:ステーキシャック:★★★★★/トータル4,000円くらい

結構混んでいる。コスパがかなり良く、肉を十二分に楽しめる。

近くの公園で食べたが、衛生面で気にはなった。ゴミ箱が多いのはいい。

おやつドールプランテーションソフトクリーム:★★★★★/1,000円くらいだった気がする

かなりクリームよりのソフトクリーム

そこまで冷たくなく、甘さも控えめ。だが美味しい!

日和って普通サイズにしたが、パイナップル容器のサイズチャレンジしても良かったと思う。

冷たくないのでバクバク食べられるし、あまり溶けなさそう。

昼食:クアアイナ本店:★★★☆☆/トータル5,000円くらい

レイヴァまで行ってそこかと思われるだろうが、行ってみたかったのだ。

ローカル感もあり、満足できた。

だがメニューや味は日本とそんなに変わらないと思う。

昼食:リリハベーカリー本店:★★★☆☆/トータル6,000円くらい?

星はオリジナルリリハ前提。ローカル色が強く、英語が使いこなせないとダイナーは無理!

ちょっと高くてもワイキキ観光客前提の店の方が気兼ねしない気がする。

ホットケーキロコモコオックステールスープなどをいただいた。

美味しかったが、ずば抜けて美味しいかと言うとまぁそれなりという感じ。

シグネチャーのココパフは持ち帰って食べたが、とても美味しかった。

夕食:レッドフィッシュ:★★★★★★★★★★/トータル15,000円くらい?

ハワイ旅行で一番美味しかった一皿は、ぶっちぎりでここになる。

ポケ丼的なものは何度か食べているが、ここのはちょっと次元が違う美味しさだった。

WayFinderの中なのでインテリア雰囲気も良い。テラスみたいになってて気持ちいい。

さらテーブル付きのスタッフめっちゃフレンドリー

完璧…………。

チップの設定がちょっと高いが、価値は十二分にある。是が非でもまた行きたいお店。

なおWayFinderに泊まると割引がありお得。

朝食:アイランドビンテージ:★★★★★/トータル3,000円くらい?

ちゃうまだった。これが本物のアサイーボールか〜

オンライン注文あるが、アメリカ電話番号がないと使えなく断念。結構待つ。

私はノーマルだったが、妻はカカオニブが入ったタイプでとても気に入っていた。

横浜にもお店があるので行ってみたいが、どうだろう。

昼食:IHOP:★★★★☆/トータル5,000円くらい

アメリカンなホットケーキご飯が食べたく、満たされました。

妻はビーガンメニューにしたが、いまいちだったらしい。

スタッフのおばあちゃんめっちゃ愛想なかったが、その割にすごい親切で好きだった。

朝食:マクドナルド:★★★★☆/トータル2,000円くらい

本場のマクダーナ行きたくないっすか?私は行きたいです。本当はタコベルに行きたかったんですが、無理でした。

やはりコスパは抜群にいいねめっちゃ安い。

本場の朝マックブリトーは、シンプルな作りだが美味しかった。

ただ、本場のファーストフードの、注文いつ持っていっていいかわからん感じは異常。

昼食:Five Guys:★★★★★/トータル4,000円くらい?

パールリッジに入っているバーガー屋。ぜひ行きたかったのだが……。

本当はポテトが食べたかったのだが、レジでのやり取りがうまくできず、バーガーだけの注文になってしまった。

だがこれがめちゃめちゃ美味しい!

この旅で2歳の娘は大量のバーガーを食べたのだが、ここが一番美味しかったと言っている。

近々日本上陸するという噂。はやくきてくれ〜

おやつ:Penny's:★★★★★/1,500円くらい

パールリッジにレナーズ・ベーカリー屋台があるという噂があったが、行けず。

結局マラサダ食べてないネということで、代わりに行った店。

ロイヤルハワイアンセンターフードコート内。

中にトロトロが入っており美味い!食べにくいが!

ロケーションも良くオススメ

朝食:ボガーツカフェ:★★★☆☆/トータル3,000円くらい

トロリーグリーンラインダイヤモンドヘッド行き)で行ける。

アットホーム雰囲気カフェで、食事もわりとアットホームな味。

という事で、普通に美味しいが場所場所なので無理に組み込むことはないという感じ。

昼食:Deck:★★☆☆☆/トータル5,000円くらい

期待値が高かった上に散々ダイヤモンドヘッドを見てきたためか、正直がっかり感のある所だった。

食事はそこそこ美味しかったが、値段のわりに量が少ない。

当たったテーブル付きのスタッフがなかなかリフィルに来ないという個人的な印象もある。

それでもまぁ、クイーンピオラホテル内装もおしゃれで良くそれなりに楽しんだが、他と差をつける意味で星2つ。

おやつアイランドビンテージ・シェイブアイス:★★★☆☆/1,500円くらい

やっぱ一回くらいシェイブアイス行っとくか、ということで行った店。

ホテルに持って帰るまでに結構溶けてしまった……。

うーーーんまぁ普通かき氷だなとなってしまった。

夕食:ウルフギャング・ステーキハウス:★★☆☆☆/トータル45,000円くらいか

やはり有名店、行っておくべきかという事で最後の晩餐として入れた。ヒルトンにもらったお金で食べる肉は美味い!

ハッピーアワーの時に行ったので、ロコモコが食べれたのは良かった。ソースがすごく美味い。

Tボーンステーキもかなり美味しく、食べたことない肉の味!と感じた。のだが…

まずコスパ。味の満足度を考えてもちょっとコスパ悪くないかなと。

あと、テーブル付きのスタッフベテランっぽく別に悪くはなかったのだが、なんかテンションが低い。

というかそもそもテーブル距離も近く、あまり居心地の良い空間ではなかったんだよな。

そんなわけで、もう行くことはねぇなと思ったのでした。

朝食:バーガーキング:★★★★★/一人2,000円くらい

ANAラウンジご飯に見切りをつけ、フードコートバーガーキングへ。これが大当たりだった。

日本にないクロワッサンサンド、このカリカリベーコンの食感たるや!

付け合せのハッシュドポテトも揚げたてで、小さいタイプパリ感を存分に楽しめる。最高!

ハワイ最後食事にふさわしい。カロリーは考えない。

費用の目安

7泊9日

ヒルトン代を抜いて100万くらい…もっとかな?

決済タイミングが各々異なり、都度家計に組み入れてるのであんわからんというのが正直なところ

1ドル145円くらいだった気がするが、バケレンは先に払ったり決済タイミングが異なるので当てにならん。

あと、ソニー銀行外貨ビット積極的に使ったので、それで費用を抑えている部分もある。

外貨預金に入っている外貨をそのままデビットカードで使えるので、安い時に外貨を買っておいて(これが難しい!)それを使えば実質安いレートを使えるわけだ。

Wiseが有名か。なんでもいいと思う。

自分は結局142円くらいで仕込んでたと思う。大して安くない……。

旅行まで外貨定期で運用したりもしたので、少しは抑えられてるはず。

あとJCBカード優待マジで使えるのが多いので、積極的に使えば良いと思う。

あぁーーーハワイまた行きたいなーーー

Permalink |記事への反応(1) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

冷笑はいつの間にメインカルチャーになったのか

サブカルチャーの中で真剣な人や情熱的な人を嘲笑して自己防衛を気取って日和った態度で斜に構えた人間のすることだったはず

Permalink |記事への反応(2) | 11:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

dorawii@執筆依頼募集中

実際今までもヘイト吐いてるだけだったのに勝手通り魔事件するとか言われたら否定するのが当然でそれを日和ってるとか言われても

は?としか思えんわ

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251001012504# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaN4uOAAKCRBwMdsubs4+SMxPAP9crU9rO/wCJfMznW+3+gmkBAqvNFPodBFyTYEjbBPotQD/Vwoeku3LNDlrYayXDCTmar+IefvwZ0Y1DVEFc15M0ww==wwAT-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(2) | 01:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001012128

日和ってて草wwwww

衝動がとめられずに犯行予告してから「ちがうんですゆるしてください」とか言い出す犯罪者と一緒だなおまえw

Permalink |記事への反応(1) | 01:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp