Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「数の子」を含む日記RSS

はてなキーワード:数の子とは

次の25件>

2025-10-25

子供達に絶望を語るなとかネガティブでなくポジティブ物語が素晴らしいとか言う人達

少子化が進んで人口が減ったので環境悪化が食い止められて環境問題も解決したよ!少人数の子供達は快適な環境で暮らせてハッピー!って方向性の「ポジティブ」は認めないんだろうな

とにかく産めよ増やせよ思想をやめようとはしないのが、ナタリストに支配された世界から

Permalink |記事への反応(0) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251013192216

若者(に限らず)の恋愛離れの話題になると自発的に選んでいるんだと決め付ける人が多いが

明らかに経済力学歴が劣る層に集中している現状からは、到底そんな自発的選択ではなく

自信喪失から精神去勢だと考えた方が自然なんだよね

子供を望まない若者 「本当に自由選択か」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD024WV0S3A600C2000000/

――「子供を望まない」という若者が増えているようです。

「それをすべて若者自由選択と捉えて本当に良いのだろうか。子供を持ちたくない人はそれでよいが、経済的に持てない人もいる。前者は自由選択で選んだケースだが、後者はそうではない。国立社会保障・人口問題研究所の『出生動向基本調査』でも、希望する数の子供を実際には持たない理由として『子育て教育お金がかかりすぎる』が最多だ」

子どもは「贅沢品」になったのか。上位大学と中堅以下の大学学生たちに見えた「意識の差」

https://gendai.media/articles/-/115393?page=2

おおむねの傾向として、上位大学学生子どもお金がかかることを気にしてはいものの、中堅以下の大学学生ほどは不安を感じていない。ニュースなどで現状はきちんと把握しつつ、その上で「自分は困窮者に該当しない」というスタンスを取っている。

子どもお金がかかることは承知しているが、その分稼げばいいだけのこと。就職総合商社コンサル狙い」(22歳男性・欲しい)

子どもを持たない理由経済的不安トップ

https://ksi-corp.jp/topics/survey/2023/web-research-47.html

自身やまわりが子どもを持たない理由として考えられることを複数回答で聞くと、18歳から45歳では経済的不安の39%が最多だった。46歳以上では経済的理由あきらめた人は3位だった。子育て必要だと思う世帯年収は500万円以上600万円未満が19%で1位。若い世代安心して結婚できるように必要なことを複数回答で聞くと「安定して賃金を得られる支援」73%が最も多かった。産後パパ育休を利用したい、利用してほしい人は18歳から45歳で43%を占めた。

Permalink |記事への反応(0) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

ちんこ穴兄弟

竿がささったまんこ、3つならんでちんこ

ローション塗られたちんこちんこ穴兄弟

一番上は長男、一番下は3男、

あいだにはさまれ二男、ちんこ穴兄弟

弟おもいの長男、兄さんおもいの三男、自分が一番二男、ちんこ穴兄弟

こんど生まれてくるときも、ねがいはそろって同じ穴

出来ればこんどは数の子の、たくさんついた名まんこ

ある日兄弟げんか、さげまんの事でけんか、すきまのあいちんこ、でもすぐに仲直り。

今日は戸棚で昼寝、3人そろって昼寝、うっかりねすごし朝がきて、固くなりました。

春になったら花見、秋になったら月見一年通してちんこちんこ穴兄弟

まんこまんこまんこまんこちんこ穴兄弟、まん、まんまんこ

Permalink |記事への反応(0) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003124023

そのくせ都合のいい時には「望む数の子どもを持てる社会」みたいなこと言い出すから

どんだけ女に甘いのか、それとも政権叩く時だけ本音ダンマリしてるのか

Permalink |記事への反応(0) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

r/K戦略説とは

生物は限られたエネルギーを子孫に配分する際、どう分けるか、子孫の数を重視する「r戦略」と、子孫の質を重視する「K戦略」に迫られているという説。

雑把にいうと子供を作るエネルギーを100個に分割(r戦略)するか1個に集中(K戦略)するか

生物間の競争が激しい環境では、少数の子を確実に育てるK戦略採用され

競争ではなく運によって淘汰される環境だと、子供を出来るだけたくさん作るr戦略採用される



人間社会で見てみる

  • すんごく昔、

貧乏から子供を沢山産むのではなく

貧乏ゆえに医療栄養が不十分だったため、多くの子供が幼くして亡くなるという高い死亡リスク。これは、競争よりも環境(運)による淘汰が支配的な状況。

この環境では、生き残る子を増やすために、一人ひとりにかけるコストを低く抑え、とにかく多くの子を産むというr戦略が、種として有利に働いた。

競争が厳しくない限りr戦略は有利である

多少貧乏でも、医療栄養は最低限は保証される。

環境に淘汰されないのなら産んだ分だけ生き残る。(運に殺されない、ほとんど競争することもないため殺されない)

一人一人にコストをかけず、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる。一人にコストをかけるではなく運で当たり個体を引く。作った秀才ではなく天然の天才。末は博士大臣

それぞれがr戦略、K戦略選択できた時代

まさに競争が激しい環境

とくに教育、それに加えて、衣食住だったり、さまざまな旅行留学など体験経験etc.せめて競争に負けない程度のコスト高.

子ども特別優秀ならともかく普通程度なら普通レベル競争に加わるためにも、周囲と同じ、あるいはそれ以上のコストをかける必要があり、これは典型的なK戦略

競争問題

競争が激しくなればなるほど育成コストは際限なく上がる。

負けないようにするラインも同じく上がり続ける。

この戦略選択を決定づけるのは、「親の稼ぎ」と「子供の育成にかかるコスト」の比率

競争が激しくなればなるほど、育成コストラインは上がり続け、結果として親はK戦略選択させらせる

子育てに対する経済的支援

一見、親の稼ぎと子供の育成にかかるコスト比の改善に見える

でも、競争観点でみると、もらえた人と貰えなかった人が混在する不平等な瞬間だけ、もらえた人が有利になる。

貰った分払うコストが下がるのではなく、いままで払っていた分にプラス貰った分で競争が行われる。

やがてもらえた人が大半になった時点で、貰える有利は失せ、貰ったのが前提で競争が行われる。

単により競争がきびしくなるだけ。


実施した当初は不平等な瞬間だから、言い出した人は手柄になった様に見えるけれど、実際は一時的競争を歪めて偽の効果を見せただけで、長期的に見れば競争コストを増大させただけ。


親の稼ぎを増やした場合

競争相対的から一部の人の稼ぎが増えたならともかく、全員の稼ぎが一緒に上がったなら

やはり競争コストが注がれる





社会全体がK戦略からr戦略に変化する、あるいはK戦略選択させられない社会にするには、親に対して何かするのではなく、子供が育った先の社会を変化させる必要がある

先進国少子化経済問題だが、経済では解決しない問題

Permalink |記事への反応(0) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

過密居住止めれば出生できた3人目,4人目の幸福

「金が無いか子供は2人迄しか儲けられぬ」は,子供大卒にせねばならない(=中堅以上大卒でなければ出身都市圏で家庭を築けない) 過密都市圏の都合故,

過密都市圏居住止めれば,本来出生できた3人目,4人目の分,total幸福量が増えるとしか思えぬのよな.

実際, 都雇圏20~110万人なら,学力が(大学向け程には)無い者も工業高校から出身都市圏で家庭を築けるし, 外で稼ぐのが向かぬ女子専業主婦ができる訳であるし.

(逆に言うと,都雇圏3640万人都市圏だとその工業高校routeが無いのだが,何故それで "東京(本物)の方が子供選択肢が多い等と言えるのであろう. 一流大卒になったとしても家to目的地片道30~40分にしかならぬし")

さておき,「少数の子が如何なる学歴だか文化だかを習得たか」ではなく, 「どれだけ多くの幸福な子を育て上げれたか, 子の幸福量の総和」を, 張り合いbattleの基準とすべきであろう.

Permalink |記事への反応(0) | 02:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250823210235

時期じゃないから手に入りにくいとは思うけど、数の子おにぎり美味しい

正月明けに安くなってたら是非

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250823210235

時期じゃないから手に入りにくいとは思うけど、数の子おにぎり美味しいよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

そういえば、夏休みなのか

最近、朝から電車の中で、部活動の格好をしている多数の子どもたちが、席が空いているのに座らないのをよく見る。

指導者子どもたちの身体の鍛錬のためにそうしているのかもしれない。

しかし、熱中症も奇遇されるこの季節には子どもたちが疲れてかわいそうだし、混む車内への出入りに支障があるので、ちゃんと座らせた方が良いんじゃないかと思う。

(まあ、そもそも夏休みは野外の部活動禁止してもいいんじゃないかと。熱中症可能性が高い)

Permalink |記事への反応(0) | 07:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

夏に絶対に食べないもの

・餅

数の子

黒豆

ぜんざい

寄せ鍋

おでん

肉まん

チーズフォンデュ

甘酒

焼き芋

・メルティキッス

Permalink |記事への反応(11) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717081853

20代前半じゃ養っていけるほどの経済力ビジネススキルに自信が持てる段階ではないだろう

親のコネで安泰とか、学生起業やらYouTuberやらで億ありますみたいな男でない限り、その段階で責任もてることは滅多にない

からその1割のうちのほとんどは、家族を養うだけの確固たる責任能力があるわけじゃなく、本来は伴侶を幸せにできない人材である潜在リスクがあるのに根拠のない自信で見切り発車的に学生結婚に近いレベルの早期結婚に臨もうとする地雷男ということになる

結婚できないことより、本来結婚するべきではなかった失敗家庭で早々に子どもを作ってしまうことによる不幸のほうが、お互いおよび子どもにとって人生烙印を刻むことになる

そういう家庭で育った経験や見聞きした経験がない人間から呑気に男全体に早期の結婚を求められてしまうんだろうが世の中は失敗ケースだらけだよ

明らかな失敗ケースじゃなくても後々になって上場企業からはじきだされ肉体労働バイト無職になる父親なんて無数にいるし、そういう労働市場における実スキルに見合わない人数の子どもを作ってしまうだけで家庭なんて破綻するから

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250711091755

それで女の時だけ経済力関係なく望む数の子供をーとか言われても知るかボケって話ですわ

Permalink |記事への反応(1) | 09:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

dorawii

童貞煽りってあるけど、あれが「生の人間の膣穴に挿れないと味わえない快感がある」って前提で言ってるなら、的外れだと思うんだよね。

俺が床オナするのはその刺激がてっとりばやく性的快感を感じさせる経験則に基づくが、

まずどんなに刺激を加えても性的快感が伴わない調子の悪いときもあるし、

なんというか火起こしにたとえられる感じなんだよな。

きりもみ回転を繰り返すうちに摩擦部から煙がくすぶりはじめる、というように弱い性的快感が起こることもある。

しかしそこからは早くて一気にほむらが上がるように、すぐに大きな性的快感になる。

その性的快感が同じ強さで数秒持続したあとに射精して、また刺激しても性的快感を伴わない状態になる。

ようは俺にとって性的快感グラデーションのあるものではなく、無か弱いか強いの三段階しかないってこと。

そしてありとあらゆる物理的刺激は性的快感誘導する手段しかないってこと。

言い換えれば、刺激そのものが持つ感覚と、性的快感は別のレイヤーとして同時に感じているものだということ。

床オナだろうがリアル女体の数の子天上だろうが、それらの質感が起こさせる感覚自体気持ちよくもなんともないもので、強い性的快感誘導する刺激でさえあればどっちでもいいだろう、程度の関心事でしかない。

逆になぜお前らはリアル女体の穴にこだわるのか?お前らにとって性的快感もっとグラデーションがあるものなのか?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706133229# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGn8XgAKCRBwMdsubs4+SL2YAP4p61NDldIbFN31DHT0Wg/4B3kpjLNfBPhtdjbqkKQ4lwD/Q+vXDSf9wm8nX7URE3AFIu0T1CyyK6Q5OoTjZedA7AY==pmoh-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(1) | 13:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

anond:20250623171128

こういう人は国や社会を産まない言い訳に利用しているので国が何をやっても産みたいと思うことはない。

そもそも本音は「産みたくない」だからね。

罰則つけて強制的に産ませるか、社会が何をしても頑として産まなかったフリーライダーとして嫌われながら死んでいってもらうかの二択よな。

あなたみたいにあれこれ言い訳して産まないでいる人が沢山いる現状で少子化に歯止めかけるには罰則つけるしかないでしょ?

嫌なら産めばいいだけです。

自己決定権行使した自覚があれば「私を産む気にさせてくれない社会/国が悪い」なんて言わないと思いますし、あれこれ言い訳を並べることもないと思います

各人が自由にやりたいことをやるには豊かな社会が前提にあり、そのためには充分な数の子供が必要ということに早く気づけるといいですね。

Permalink |記事への反応(0) | 17:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250604145954

アホやな。

現実問題今の日本男に嫁を養って家建てて子供三人大学まで行かせる稼ぎはない。

女の人権奪って家に押し込めて専業主婦アルバイトとして生きて貰いながら多数の子供を作るのは無理。

女の人権を奪い、貧しい家に多産してもらうなら、子供教育せず幼い頃から売ったり労働力として使えるなど子供に金がかからず金になる世の中じゃないとむり、子供人権もセットで奪うしかない。

実際子供労働力にしてる国は出生率が高い。

教育を受けられず教養の無い大人大量生産になってしまい、その世の中では馬鹿が選んだ馬鹿しか上に選ばれない、民主主義は保てない。

何とかすべきはこの辺では。⬇

糞みたいに長い労働時間育児仕事両立が困難で、育児をしたら将来の年収が下がるのが問題

妻側に育児負担が偏ってキャパオーバーさせるのも問題

あと若者奨学金など借金を背負わせるのも、結婚出産の妨げになる。

Permalink |記事への反応(0) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

既婚でも思わぬ妊娠するの怖くない?

コンドームしてても妊娠することがあるの怖くない?

既婚者のみんなはどうやって避妊してるの?

コンドーム避妊リングピルパイプカット

うちはもうほしい人数の子供を出産済みだからもう子供いらないんだ

避妊に失敗して、両親が望んでないタイミングで予定外の子供を出産してる家族が怖い

幸せ家族もいるけど、お金が足りなくて不幸せ家族もいる

Permalink |記事への反応(1) | 04:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

アゴにカチカチになった数の子のようなものがひっついていた

なんだこりゃ

数の子か?

Permalink |記事への反応(1) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-22

anond:20250321135551

個室上げられない人数の子供作るなよって感じ

Permalink |記事への反応(1) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

anond:20250304110809

数の子かまぼこが好きー

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

女に人権を与えることでクズアスペを淘汰できる

何もかも女の人権無視して無理やり男に女当てがってきたのが悪い。

DV人格破綻者や生活無能力者による壊れた家庭や弱者男性遺伝子を受け継いだガキが社会の下層で延々と再生産され、福祉医療刑務所寄生して社会保障費を食い潰し、異常者に社会が脅かされてきた。

女に教育雇用を与えて男を選り好みさせ、出産するか否かの選択肢を与えることで、ヤバい人間ヤバい遺伝子が淘汰され、この負のループを断ち切れる。

そしてより理性的成熟した社会になる。

機械化やAIの発展、産業構造の変化でもう産めよ増やせよで頭数を増やして人海戦術に走ればいい時代は終わったんだし。

これからは少数の子供を丁寧に育てていく時代

Permalink |記事への反応(0) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

炭水化物不足気味といわれる増田ピッツァツッピノ出す魔ル玲ワイと右苦外渕深い寸田(回文

タカタカタターン!

増田エンターッ!

カチカチカチッ!

増田クリークッ!

ダメだっ!なんかパワーが足りない!

なんか最近パワーが落ちてきているのがなんでだろうって思っていたのよね。

おはようございます

そんでね、

あなたは敏腕凄腕の管理栄養士です!ってChatGPTちゃんに演じてもらって、

最近の私の食事を教えることで私に足りないことを教えてもらうようにしたの!

パワーを引き出すための元気の元が!

なにかそれで足りないものがあるのか。

そしたら何だったと思う?

私に足りまくりまくりすてぃー級に足りなかったもの

それは

炭水化物

カルシウム

この二大巨頭の栄養素が足りないってことらしいのよね。

あんまりそんなムキになってダイエットって思って無くて、

休み間中そう言えば、

ご飯とかお米とか麺とかうどんとか大好きなお蕎麦もぜんぜんほとんど思い起こせば食べてなかったのよね。

それが原因か?って一旦はそう思った矢先、

その三本の矢を矢先と捉えた先に見えたものは、

とりあえず、

この時間帯に飛び込み前転で入店できるピッツァマルゲリータの美味しいお店があったので早速入店

ピッツァルービーをキメてきたのよね。

夜なのにギルティーって思わざるは山の如しかニコーの五徳かの如く、

久しぶりに対面するピッツァ

本格ピザ窯で焼くお店のタイプ

オーダーして入店して席に着くやいなや、

スピードメニュー枝豆や冷や奴の速さを凌ぐスピード提供されるの!

なんでも本格ピッツァ窯だと500℃ちかく温度があがりまくりまくりすてぃーで

一瞬でピッツァがやけるんだって

おお!って私は損な早くにやけて美味しいピッツァ屋さんが、

このみかんの花咲く丘公園前駅の駅前商店街にあるなんて、

知っていたは知っていたけれど、

初めて入店した手前、

その窯パワーを知らなかったのよね。

そんなご機嫌さんで、

ピッツァズーチーのとろけた感じのいいところにルービーも相まってご機嫌さんで

しかも足りないと指摘されて言っていた炭水化物をうんと補給できたばっかりに、

まりにもそれがプラシーボ効果かも知れない私の気持ちが上回ったのか、

その日はぐっすり寝れたのよね。

管理栄養士曰く、

夜もある程度の少量の炭水化物を摂って幸せホルモンを出しつつ寝るのが良い睡眠を獲得できる秘訣だ!とも教えてくれたし、

ここ最近豆乳ばかり飲んでいた私の朝の豆乳作戦で投入された豆乳の数いく知れず。

これも意外とカルシウム不足になりがちな罠に陥りまくりまくりすてぃーだったの!

私はぜんぜん意識してなかった栄養素はたんぱく質とあとは感染栄養食品と茹で玉子豆乳白菜出汁ルーシーが染みわたった鍋のベーナーで十分だと思っていた山脈に向かってヤッホー!って叫ぶぐらいなそんな食生活毎日平気よ!って思っていたけれど、

ぜんぜんダメだったみたい。

特に

炭水化物はパワーの源の元って言うことで、

炭水化物そう言えば食べるの少なかったかも!鴨鹿ってそんな鰯気な下向きな気持ちになっていたところに

飛び込み入りたる入店を喫したピッツァ屋さんの美味しいピッツァで元気出たわー!

ってなんか思い込みすぎるかも知れないけど単純にカワバンガ

お昼もランチご飯少なくしてるのも、

通常盛りの大盛りにしても残すタイプにしていいとのことで、

エネルギー不足を指摘されたのよね。

なるほどねー!

他何か私に足りないものはパワーは何!?って

管理栄養士を演じる完璧ないやペキカンなChatGPTちゃんに尋ねたところ、

ブロッコリーとかサツマイモを勧めてくるのよ。

特にサツマイモ激推ししてくる感じはなんか妙に親近感を覚えざるを得ない感じがして、

じゃ今のいいベーナーの鍋の出汁ルーシーが育っているところにサツマイモぶち込んでもオーケー?ってさらに尋ねたら、

もちのろんというかろんのもちというか、

それ間違いなくオススメ!ってChatGPTちゃん言うのよね!

ベーナーの鍋の具にサツマイモ?ってなんかションテン上がらないおでんスタメンのような気がするけれど、

一応は炭水化物ビタミン食物繊維豊富で理に適っているんだって

さすが世界を揺るがすChatGPTちゃんわ!って

私はそこに世界ふしぎを発見したインスパイヤネクストなの!

その日は夜もう遅いかったので、

マーケットに行って何やら必要なChatGPTちゃんが教えてくれた激推し食材数の子を除く数々を買いに行こうと思ったけれど、

もう閉まって閉店していたので私はしまった!ってそこは思ったけれど絶対に声には出さなかったの。

そこはレディーのたしなみよ。

また出直してくるわ!

その時は口でばーん!って声を上げてマーケットの扉を開ける勢いは十二分に持つ合わせていくつもりよ!

なんか、

とりあえず

圧倒的パワーの足りなさを実感していた解決方法炭水化物だった解決栄養素はそうだったみたい。

あとカルシウムね。

ヤクルトだけじゃ役不足且つ力不足だったみたいね

なるほどー!

ヨーグルトとかチーズズーチーとかも食べるの有効をキメられるって管理栄養士を演じて指導してもらってるChatGPTちゃんが言うもんだからそう教えてくれるからそうさらに思うのよ。

でさ、

いろいろ食材あるのやっぱり色んな物をバランスよく食べなきゃ行けないのかしら?って

当たり前のことを当たり前のように息をするように管理栄養士完璧なペキカンで演じてもらってるChatGPTちゃん尋ねると、

当たり前です!って

肯定的意見だと面白くないか

返答は鬼モードでって鬼の如く言われたわ。

ChatGPTちゃんに鬼モードで!っていうと面白い厳しい意見をくれるから刺激的よ!

私はすっかり最近正月休み明けの謎のやる気のNASA宇宙開発必要研究だと思っていて諦めていたけれど、

そうではなかったみたいね

食生活回復で消えられるパワーがなかったってだけだったみたい。

案外炭水化物って無視できない存在みたいよ。

私があるのは気付いていたけど今まで寄ることのなかったその無視していたとまでは言わないものの、

そのピッツァ窯のあるお店が気に入っちゃってまたカワバンガしたいところのピッツァマルゲリータが美味しかたことをリピすることを心に誓って、

またパワーを養いたいと思いつつ、

食のバランスは今さらながら大切なんだな!って思い知らされたのよ!

なんかパワー不足だったら何かが足りないサインの合図を出しているということみたいなので、

自分身体に耳を傾けて、

肘をほっぺにくっつけることは不可能かと思うけど

ものの例えとして身体のそういう反応に耳を傾けてみてはと思った1日だったわ。

危うくまた令和入ってからのイチのテヘペロ案件をうっかり犯してしまうところだったわね。

うふふ。


今日朝ご飯は、

なんでも夕方頃にエネルギーが切れてしまいがちなことをガチ相談したらそう言うことだったので、

今日はしっかりおにぎり2つ食べてみました。

鮭とツナ

お昼はいものランチかな。

夜は控え目に。

その作戦はいいみたいよChatGPTちゃんも言ってたわ。

意識してエネルギー不足を解消してみることを考えてみる。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

朝の温かいのはシンプルなこれが一番ベスト

手っ取り早く朝の温活身体を温めることができる70℃のお湯はホッツ白湯にふさわしいホッツよね。

元気にスタートよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

連れ合いがチンポの皮を剥かせてくれない

正月から」と連れ合いがチンポを持ってきた。

冷凍。800gで5000円。

冷蔵庫半日解凍させ、数の子ローストビーフ、鰹のたたきと一緒に食卓に並べる。ちょっと気圧されるくらい豪勢な夕飯である。朝からもうビールは6缶飲んでいるし、700円で売っていたドイツの甘いワインも空けた。コロナ禍以降、正月実家帰省するのはやめたからとても気が楽。電話口の「まあそのうち帰るわ」で何となく済ませられる。

連れ合いは早速チンポを手に取り皮を剥き始めた。私もチンポに手を伸ばそうとすると「いいよいいよ」と制しながら、私の口にチンポの剥き身を放り込む。チンポってこんな美味かったのか、と驚くくらい美味い。

「美味しい?」

「超美味しい」

私の言葉を聞いて連れ合いパクリとチンポを食べる。

「うわ、美味しいな〜。やっぱチンポってすごいわ」

そう言いながらまたチンポの剥き身を私へよこす。

「なに?全部剥いてくれるの?」

「全部剥いてあげるよ」

「あざす」

お返し代わりに連れ合いの口元へスーパードライを持っていくが「今はチンポに集中したいからいい」と断られる。そしてまた私の口にチンポを押し込んでくる。

連れ合いはおばあちゃん子だったらしい。

小さい頃、特別な日に出てくるチンポは全部おばあちゃんが剥いてくれて、「はい、食べな」とキレイな身を皿にこんもり盛ってくれたのだと言う。

「チンポって人に剥いてあげるのが1番楽しいかもしれん」と連れ合いは呟き、私はその言葉を聞きながらビール一口飲んだ。

来年もこの人と正月を迎えられたら良い。

みたいな事を考えながらひとりで三が日過ごしました。あけましておめでとうございます

anond:20250103214720

Permalink |記事への反応(1) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250103202143

説得するポイントお金だけなので、コストに対するパフォーマンスが悪いという話になってしまうんだ

もっと内容について説得しろ

田作り田んぼを作る材料ともなるイワシを食べることで豊作を祝うんだよ

ごぼうは地に根を張ることから家が土地根付くことを祈るんだよ

海老は腰が曲がっているから腰が曲がるまで長生きできるように食べるんだよ

昆布巻は「よろこんぶ」に通じるから年中喜びに溢れるように祈りがこめられているんだよ

数の子は卵が沢山入っているから子孫繁栄祈りがこめられてるんだよ

こうやってそれぞれの意味を説得しながら食べたら

彼氏も「すまなかった、おせちには日本人の心がこめられているんだ」って感動して泣きながら食べるから

Permalink |記事への反応(0) | 08:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-03

連れ合いカニの殻を剥かせてくれない

正月から」と連れ合いカニを買ってきた。

冷凍。800gで5000円。

冷蔵庫半日解凍させ、数の子ローストビーフ、鰹のたたきと一緒に食卓に並べる。ちょっと気圧されるくらい豪勢な夕飯である。朝からもうビールは6缶飲んでいるし、700円で売っていたドイツの甘いワインも空けた。コロナ禍以降、正月実家帰省するのはやめたからとても気が楽。電話口の「まあそのうち帰るわ」で何となく済ませられる。

連れ合いは早速カニを手に取り殻を剥き始めた。私もカニに手を伸ばそうとすると「いいよいいよ」と制しながら、私の口にカニの剥き身を放り込む。カニってこんな美味かったのか、と驚くくらい美味い。

「美味しい?」

「超美味しい」

私の言葉を聞いて連れ合いパクリカニを食べる。

「うわ、美味しいな〜。やっぱカニってすごいわ」

そう言いながらまたカニの剥き身を私へよこす。

「なに?全部剥いてくれるの?」

「全部剥いてあげるよ」

「あざす」

お返し代わりに連れ合いの口元へスーパードライを持っていくが「今はカニに集中したいからいい」と断られる。そしてまた私の口にカニを押し込んでくる。

連れ合いはおばあちゃん子だったらしい。

小さい頃、特別な日に出てくるカニは全部おばあちゃんが剥いてくれて、「はい、食べな」とキレイな身を皿にこんもり盛ってくれたのだと言う。

カニって人に剥いてあげるのが1番楽しいかもしれん」と連れ合いは呟き、私はその言葉を聞きながらビール一口飲んだ。

来年もこの人と正月を迎えられたら良い。

みたいな事を考えながらひとりで三が日過ごしました。あけましておめでとうございます

Permalink |記事への反応(5) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

あ〜数の子おいしい

Permalink |記事への反応(0) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp