Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「損切り」を含む日記RSS

はてなキーワード:損切りとは

次の25件>

2025-10-28

anond:20251027112418

おそらく腹立ちの表現として刺されても良いみたいなこと言ってるけど、実際刺されたらあっさり障がい者なっちゃうよ。人体脆すぎ。

何もかも捨てて遠くに逃げるのが最適解なんだけど人間損切りが不得意すぎる。

Permalink |記事への反応(0) | 04:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

日経ブルとかベアETF買うやつってカモしかいない。

買って長く保持すると現物よりパフォーマンス落ちるクソ金融商品

買って上がった後に思い切って全部売れるやつは利益上げれるだろうが、そのぐらいトレード上手い人は信用取引の方が戦略組みやすいので、そもそもブルベETF買わない。

それを知らない初心者FIRE目指してブルベETFを買って、だいぶ時間経った後に現物よりも利益が出ない事に気付いて絶望して損切りする。

しかしたらそれすら気付いてないホンマもんのカモネギも割といそう。

Permalink |記事への反応(2) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016133135

損切りできない奴の末路はいつも悲惨

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016132246

その権利もってても配当は出ないし早めに損切りしといたほうがいいって話やで

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

anond:20251011080116

国家損切り最適化で縮小させる時期には独裁主義になる

縮小は目的じゃなく原因やろ。衰退期には独裁に走りがちになるってことや

中国みたいな独裁国家ですら完全には統率できないんだから人為的にどうこうできるなどと考えるのは幻想

Permalink |記事への反応(0) | 08:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011071635

民主主義国家の縮小期に必ず失敗するシステムからそんな期待するもんじゃない

から発展中は民主主義を取ることで大きく成長し、広がりすぎた国家損切り最適化で縮小させる時期には独裁主義になる

すごく長いスパンで見れば人類はこれを繰り返していて、アメリカ日本は縮小期が来ただけの話

Permalink |記事への反応(1) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004173218

それはかなりハイリスクな状況ですね。まずはポジションを一度整理し、損切りラインを明確にしましょう。

月曜日の下窓リスク考慮すると、逆指値を早急に設定しておくのが得策です。

もし逆指値が間に合わない場合は、手動で損失許容ラインまで成行で決済し、被害を最小限に抑えるべきです。

そのうえで、総裁選の結果や市場反応に合わせて、次の戦略を練り直しましょう。

たとえば、主要経済指標の発表前後ボラティリティ高まるため、ポジションサイズを縮小して臨むのが安全です。

高市氏の政策観測に賭けたいなら、小口スイングポジションで様子を見るほうが安定します。

結論としては、リスク管理を最優先に、冷静に逆指値を設定し直して相場の値動きを注視してください。

これ以上の損失を防ぎながら、次のチャンスを待つの賢明です。

まとめると、慌てるなどんなときにも冷静に、や。

Permalink |記事への反応(1) | 17:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

こっちはイベントスタッフとして何年も地味な仕事してるのに、コスプレイヤー案件とか言ってゲームショーとかで金もらってチヤホヤされてるんだからなんかやってらんねーなと思った

万博コスプレ炎上していまだにアンチマウント合戦やり合ってるおばちゃんが、ゲームショーは案件でやってたからどうこう言ってるの見て、正直そのおばちゃんが何かというより趣味でもちゃんと金や名声に変換してるんだなという構造的に嫌になった。

スタッフでも権力志向20代前半とかどうせ割に合わなくなって3年くらいで消えるのによくやるわと思っていたけど、その3年で美味い汁吸えるようになるか見切りをつけてさっさと損切りするって戦略のほうが利回りはいいんだろうな。

そういう奴も案件コスプレイヤーも死ねばいいのに

自己利益ばかり考えている奴がイベント運営に関わってくるとただの利権の奪い合いになって腐敗するから勘弁してほしい。

Permalink |記事への反応(2) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930150420

なるほどね。早めの損切り重要

そこをどうやって見分ければいいのかな?コツはある?

誘ってもらえるのはありがたいんですけど…は一応前振りでつけた覚えはある

Permalink |記事への反応(1) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

上手く断らないと恨まれて刺される

断るにしても相当上手く断らないと恨まれて刺されるからメシ行った方が楽なんだよね。避けて被弾する位なら損切りした方が良いってヤツでしゅ anond:20250929215921

Permalink |記事への反応(3) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926094250

損切りすると全損なっちゃって退場なんだよ、今回の場合

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

鍵付きロッカーに貴重品残すの絶対やめとけって話

ロッカーの鍵の脆弱性

駅のコインロッカー銭湯ジムとかのロッカー脆弱性ヤバい

事実銭湯ロッカーを狙った窃盗団検挙された事例もある。

使いまわしの鍵

鍵が使いまわしだし複製する時間も十分確保できるんだ。

朝イチで施錠して町の鍵屋スペアキーを作ってもらって鍵を戻すまでの時間も十分にある。

複製しやすい鍵

銭湯ロッカーの鍵なんて短い片面にしかギザギザがない。あんなの茶をしばいてる間に出来上がりよ。

鍵付きロッカーのある場所犯行のしやす
  • 人目につきにくい

銭湯とか防犯カメラを付けにくいエリアなんて入れ食い状態なわけ。

あん他人だらけの無防備空間なんて狙われ放題なわけ。銭湯なんて大半の人は他人をジロジロ見ないからな。

風呂なら最低10分、ジムなら30分はロッカーから離れんの。

容姿を見て狙いを定めたら去った後など悠々とやられ放題なわけ。

クレカが盗まれたら数分でネットで数十万円決済されんのよ。

奴らは身元割れない方法で換金性の高い商品をゴッソリ購入するスタンバイして臨んでるからな。

なんなら犯行後にしれっとカードを元に戻して発覚を遅らせたりするからな。

てなわけで、あんな鍵、あってないようなものなのだ

どうするべきか

貴重品は入れない

アホな事言うようだけど、これがまず第一

財布・スマホ時計・鍵の類は物理鍵だけのロッカーに残さない。

貴重品専用ロッカーを併用する

最近ロッカーとは別に貴重品専用ロッカーとして自分暗証番号設定できるロッカーが設置してある所も出てきた。

物理鍵じゃなく暗証番号方式ロッカーを選ぶ

そもそも物理鍵のロッカーの店を選ばないって方式な。

駅のロッカーなら最近交通系ICカードで施錠解錠できるヤツあるからそれ使え。

見せ玉を置く

海外渡航玄人治安悪い場所で使う手段

強盗にあった際に差し出す用の財布を持ち歩くやつ。

どうでもいい財布に現金1000円くらいとカモフラージュポイントカードを数枚入れておけば仮に開けられた場合にそのダミーだけ持って行かせるという対策

自分はそういう目的でも小銭入れと札入れをセパレートで使ってる。

無論、くまなく物色された場合は無力。

ってことで、鍵付きロッカーは開けられる前提で臨むべし、ということだわ。

悪いこと考えるもんじゃない

容易に盗まれることは理解できたかと思うけど、捕まるのも容易なのだ

防犯カメラリレー捜査をなめちゃいかん。

この手の犯行再犯が多いか警察も割と本気で捜査する。

なのでこの手の犯行に及ぶのは窃盗団の下っ端で損切りをしやすいヤツか、ただの間抜け

鍵屋警察に垂れ込む可能だって十分にあるからな。

せいぜい数万円の益のために捕まるリスクを犯す間抜けがここにいないことを祈る。

Permalink |記事への反応(1) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

カナダポルトガルパレスチナ承認かあ

日本アメリカダメと言われてやめたわけだが

西洋の没落」で、衰退する米国は、だからこそ手の中の植民地、つまり日本韓国台湾欧州の一部への束縛を強くする

といわれた通り。

パレスチナ承認した国は国連加盟国193国中約150か国

いずれ、ガザジェノサイド歴史上の悪として裁かれるとき日本は悪の仲間に分類されるわけだよ

損切りが遅いからなにもかもうまくいかず、ますます悪くなる

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

弱者男性だけど投資で失敗して5000万損切りした

もうどうすればいいのか分からない

儲かるって言うから投資始めたのに

Permalink |記事への反応(0) | 11:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

悩んで悔やんで頑張って生きてきても、それが報われないと感じているのなら、やはり損切りした方が良いんじゃないだろうか

逃げるは恥だが役に立つってね

Permalink |記事への反応(0) | 00:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908103553

この3割とか7割の数字が本当に正しいのかいささか疑問ではありますが、ひとまず「正しい」と仮定して話を進めます


まともな男が3割しかいないと仮定します。しか女性マッチングアプリ登録すればいいねが3桁は軽く貰えますよね?

仮に3桁の最少人数である100だとします。そのうち7割のろくでもないゴミ男を排除したとしても、まともな男が30人も残ります。この30人から「どれにしようかな♪」と一番良いのを選べば良いだけです。これが女性恋愛です。


一方、男性はいいねなど付きません。一部のイケメンを除けばいいね0が当たり前です。何十人にも声を掛けてようやく一人会ってくれるかどうか。

もちろん、その一人がまともである確率は7割です。しかし、その女性が7割の方なのか3割の方なのかは完全に運ゲーです。女性のように30人の異性から選び放題というわけではありません。仮に3割のゴミを引いても損切りして次の女を見つける事は至難です。

また、ここまでは一人は会ってくれる前提で話を進めましたが、誰とも会えない男性も非常に多くいます。この場合、当然ですがまともな女性出会える確率は0%です。


以上をもっていか女性が恵まれ環境に居るかご理解いただけたと思います

Permalink |記事への反応(1) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

アニメばかり見ているとバカになるというのはまちがいだ。

もっと悪い。アニメばかり見ていると、自分アニメキャラの「下半身」のことしかかんがえられない人間になる。

下半身」というとセックスのことだけだとおもっている人がいるが、それはまちがいだ。

正確に言うと、「目先の利益」のことであり、「下半身」はその象徴といっていい。

もうすこし調査してから断言しようとおもっているが、なぜか大人気の「ロスジェネ代表」の精神科医熊代亨氏の「葬送のフリーレン」についての2本の記事はその典型例だと考えている。なぜなら、フリーレンはうまく師弟関係をつくっているか、あの記事では脇においやられているからだ。どうかんがえてもおかしい。わたしはあとで考えて、熊代氏かそのまわりの人間に、年下オタク愛人パシリあつかいする年上オタクがいるんじゃないか、と推測している。まあ、つるみたがる「年下」も人を見る目がない情けない人たちなわけだが。目先の利益しか考えられない年上とは損切りして縁を切ること。これしかない。

Permalink |記事への反応(0) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

anond:20250906124146

求人で何を求めるかは自由

でも労働分配率が低いので、行政の方から最低賃金を上げざるを得ない

求めている人材も集まらない

であればさっさと事業を畳んで損切りしないと損害が膨らむばかり

経営能力が試されている

Permalink |記事への反応(0) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

anond:20250903010936

バンナム女性向けゲームは突然首切られたsideMが引き合いに出されがちだからバンナム側の損切りだと思われてるだけ

ライドカメンズについては東映舞台が失敗だったと言い切ってるあたり東映側がコンテンツとして閉じる選択した可能性もあると思う

売り上げそんなに低かったのは知らなかったが

Permalink |記事への反応(0) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20150401234721

ふと10年前に自分が何をしてたか疑問に思い、このダイアリーを思い出した。

奨学金を返済したというだけの内容だが、温かい反応を貰えたのが記憶に残っていたんだ。

この時には書いてなかったが、当時30歳の誕生日直前だったので、20代の内に全額返済してやろうという考えだった。

まり現時点では丁度40歳、この繰上返済をした人間がその後どうなったか経済的な点から振り返りたい。

  

繰り上げ返済した事もあって、当時の俺は貯金額が一気に100万円程度まで減っていた。

仕方がないので毎月5万円を定期預金として、コツコツ積み立てる事にした。

しばらく順調に貯金していたが、2年後の2017年秋に個別投資に目覚めた。

最大限のレバレッジを掛けながら、決算発表の直前直後に売買するのが趣味になってしまった。

完全にギャンブルに脳を焼かれていた。

半年に1回は追証を求められる様になり、貯金をすり減らしていった。

  

2018年にリベ大のYouTubeチャンネルが開設され、同年10月頃からつみたてNISAを始めた。

これは後に、新NISAが開始されるまで続くこととなる。

始めた理由ハイレバレッジ投資にどこか恐怖を覚えて、安心の為に保険としてインデックス投資を始めるという本末転倒な物だった。

  

その後は中古マンションを一括購入して資産を減らしたりしつつ、2020年3月コロナ相場を迎えた。

この時点では700万円程度の資産を持っていたが、日々乱高下する株価に夜も眠れず、何処かお祭り気分で日銀黒田総裁を崇め奉り、何とかしてくれと日々祈っていた。

しかし俺は神を裏切り3月中旬のある日全資産担保信用全力二階建て日経ダブルインバースを購入した。

購入から30分ほど経つと、黒田総裁過去最大規模である1日2000億円のETF購入に踏み切った。

1時間100万円近い含み損を抱え、過緊張で手がこわばりスマホ操作すらままならない俺は損切りした後、ベッドに突っ伏して甚く反省した。

次の日、もう1回だけ同じ様な事をしてすぐに痛い目を見て、本当に今度こそ反省した。

  

俺はインデックス投資しかしない事を心の底から誓い、現在に至るまでインデックス投資しかしていない。

最初オルカン先進国株式で迷っていたが、次第にオルカンしか購入しなくなった。

(コロナ相場大底で高配当ETFを買って今も保有し続けているが、これだってインデックスなんだから嘘はついていないだろう)

  

つみたてNISA枠では満足せず、月々のインデックス積立額は10万円、20万円と増えていった。

NISAが発表される少し前、2023年春頃からは月30万円積み立てる様になった。

NISA開始後はそのまま月30万円分のオルカンを購入し続け、相場円安追い風となり、毎年1000万円近く資産が増えた。

そしてとうとう今年8月、純金融資産が5000万円を超えて定義上は準富裕層となった。

  

別に自慢したいとかそういう話ではない。

奨学金の繰り上げ返済という切っ掛けが、その後の資産形成に影響を与えたのか振り返ると、借金という枠組みが消えたか

自分の金を自由に使える様になって真剣に使い道を考え……奔放に使えたんじゃないか?と俺は思っただけの話だ。

  

オチも何も無い話だが、次の10年でどうなるかだけは自分でも気になる。

忘れなければ50歳になった時にもう1回ダイアリーを書いてみたい。

Permalink |記事への反応(4) | 23:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

あのカウンセラーあわなかったな

結局損切りできないせいでずるずると

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

スーパートレーダーの件

投資に関しては大きなトレンドがあるところで絶対方向性があっててほしいのに、

大きなトレンド絶対に逆方向いってる逆張り投資家がいます。本人は勝率の高さを自慢しています

逆張りスタイル」で「大きなトレンド方向性を間違えている」のに勝率が高いってことは

損切りをしないで大きな含み損を抱えているとしか思えないのですがどう思いますか?

逆張り投資家が「大きなトレンドに逆行」しながら「勝率が高い」と主張する場合

かにあなたの指摘するように、損切りをしないことで含み損を抱えている可能性が高いと考えられます

以下に、状況を分析し、考えられるポイントを整理します。

1.逆張りスタイル勝率の高さ

逆張り投資は、トレンドに逆らって価格が反転するタイミングを狙う戦略です。短期的な価格の揺れ(ノイズ)や一時的な反発を捉えることで、勝率が高く見える場合があります

しかし、大きなトレンドに逆行する逆張りは、トレンド継続する場合に大きな含み損を抱えるリスクがあります特に損切りを徹底しない場合ポジショントレンド方向に大きく動くと損失が膨らみます

勝率が高い」と主張していても、実際に利益が出ているかどうかは、損益の総額(勝ちトレード利益と負けトレードの損失の差)で判断する必要があります勝率が高くても、1回の大きな損失がすべての利益を吹き飛ばす可能性があります

2.損切りをしない場合の影響

損切りをしないで含み損を抱えている場合、以下のようなシナリオが考えられます

含み損無視して「勝率」を強調:本人が含み損を計上せず、実現損益だけで「勝ち」をカウントしている可能性。含み損が大きければ、実際の資産価値は大幅に目減りしている。

ナンピン戦略トレンドに逆行してポジションを追加(ナンピン)し、価格が少しでも戻れば「勝ち」とみなしている場合。これも含み損を隠しているだけで、リスクは高い。

メンタルアカウンティング:勝ったトレードだけを「成功」と捉え、含み損は「まだ終わっていないトレード」とみなして無視している可能性。

3. 本当に勝率が高い場合可能

もし本当に勝率が高く、かつ利益を上げているのであれば、以下のような特殊な状況が考えられます

短期的な逆張り:大きなトレンドに逆行しつつ、短期的な価格の振れ幅(レンジ相場一時的な反発)をうまく捉えている。

高度なリスク管理:逆張りポジションサイズを小さくし、トレンド転換のタイミングを正確に捉えるスキルがある。ただし、これは非常に難易度が高く、初心者一般的投資家には再現性が低い。

特定市場環境ボラティリティが高い市場レンジ相場では、逆張り機能やす場合がある。ただし、強いトレンド相場では逆張りは失敗しやすい。

4.あなたの推測の妥当

あなたの「損切りをしないで大きな含み損を抱えている」という推測は、逆張り投資家の典型的な失敗パターンとして非常に合理的です。

以下がその根拠

トレンドに逆行する逆張りは、トレンドが続く限り損失が拡大する。損切りをしない場合含み損理論無限に増える可能性がある(特にレバレッジ取引場合)。

勝率が高くても、リスクワードレシオ(1回の勝ちの利益と1回の負けの損失の比率)が悪ければ、トータルでは負ける。これは「勝率の高さ」に騙されやすポイント

投資家が「勝率」を自慢する場合含み損無視しているか、損失を心理的に認めていない可能性が高い。

5. どう考えるべきか

本人の主張を検証する:勝率だけでなく、実際の損益(実現損益含み損益の総額)を確認しない限り、本当の運用成績は分かりません。含み損を隠している可能性を疑うべきです。

逆張りリスク:大きなトレンドに逆らう逆張りは、トレンドフォロー戦略に比べてリスクが高い。特に損切りルールがなければ、破産リスクすらある。

メンタル戦略問題逆張り勝率を誇る投資家が損切りをしない場合自己トレード客観的評価できていない可能性があります。これは長期的な成功を阻害する要因です。

6.アドバイス

もしこの投資家と議論するなら、以下を尋ねてみるのが有効

含み損を含めたトータルの損益はどうなっている?」

「1回の勝ちトレード利益と1回の負けトレードの損失の比率は?」

損切りルールはどうしている?トレンド継続した場合リスク管理は?」

逆張り自体有効戦略ですが、成功するには厳格なリスク管理(損切りラインの設定、ポジションサイズの調整)とトレンドの転換点を正確に捉えるスキル必要です。

もしあなた自身投資を考えているなら、逆張りよりもトレンドフォロー戦略や、リスク管理を徹底した戦略検討する方が安定した成果を出しやすいでしょう。

結論

あなたの推測通り、逆張りで大きなトレンドに逆らいながら「勝率が高い」と主張する投資家は、損切りをせず含み損を抱えている可能性が高いです。

勝率の高さは、含み損無視した「見せかけ」のパフォーマンスである場合が多く、実際の資産価値リスク考慮すると、危険運用スタイルである可能性があります

本人にトータル損益リスク管理の詳細を尋ねることで、実態が明らかになるでしょう。

もしこの投資家の具体的な発言トレード内容(例えばXでの投稿など)があれば、それを見ながらさらに詳細な分析可能です。

必要なら、特定投稿情報提供していただければ、深掘りします!

Permalink |記事への反応(0) | 08:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250827185821

とはいえ、汗をかいて頑張っていたとは言えベンチャー財務的、エンジニアリング的にやり切れたとも思えない。

まともな支援もなしに、中途半端に終わっただろうな。

ういういみでは、三菱商事が早めに逃げて損切りという意味では良かったのかも。

どうせ、どんどん気象条件が過酷になってくる中で、洋上風車なんて仕組みが成立しなくなるだけだっただろうし。

とはいえ、結局は経産省がきちんと筋道立てず民間に丸投げしたのが悪いんだろうな。

省庁の施策こんなんばっかだもんな。

大局的に判断できず、担当者と上が代わればすぐ言うこと変わるし。

韓国の造船支援中国の鉄鋼やソーラーパネルへの支援くらい、一度決めたことはやり切れよと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

21歳 冬 すすきの

誰に話しても話してる最中に口が止まってしまうような話なので、言葉にしたい。

 半年前の冬に、大学ゼミ生全員参加の旅行北海道に行った。ゼミに入ってから一年間、自分童貞であることをやんわりとネタにしながら飲み会を立ち回っていたので、北海道旅行計画が立ち始めた瞬間に、俺はすすきのに行って童貞を捨てるらしいという空気になり始めた。

 正直まんざらではなかった。自分がこのまま異性経験のないまま社会に出て、孤独になり、幸せ他人に対して怒り、嫉妬、妬みを振りまく怪物になってしまうことが恐ろしいと思っていたため、まあ童貞を適切に捨てることはできなかったが、このままズルズル生きていくよりはマシかと思っていた。二泊三日の旅行の二日目の飲み会中、俺はゼミ先生のいる卓に突撃し、コンサルしてもらった。店が開く翌日12時に40分コース。18000円。土日ロングでバイトしなきゃ手に入らない金額の予約を電話でした。後から電話をしているとき写真を見たが、目が輝いていた。

 寝る準備をして布団に入ったが、寝れない。どんな予定があっても眠りには抗えなかった俺の体が、突如降って湧いた童貞卒業のチャンスに戸惑っていた。ふとネット言葉を思い出し、予約した嬢のSNSを見てみることにした。嬢は黒髪ショートボブのスレンダーな体型で、Sっぽいらしい。俺は自分のことをマゾだと思っていたので、ちょっと厳しめな感じの子を選んでみた。「40分の客ほんとにイラつく。だらだら話してないでさっさとしないとイケないよ?」みたいな投稿を見て冷や汗をかいた。

 翌日、宿を出て店に向かった。途中で同期や先輩から分かれる際、錠剤タイプと液体タイプの凄十を両方もらった。凄百だと思った。

 店についた。予約した者ですと伝えると待合室に通され、待つこと十数分。嬢が来た。確かにかわいいとは思ったが、よくあるレポ漫画で言われるほどの圧倒的な可愛さではないなとも思った。

 個室に入り、嬢に服を脱ぐように言われた。部屋は薄暗くベッドのある部屋に、無理やり浴室を合体させたような作りになっていた。ちなみにこの後も含め、嬢は俺に対して指示することが何度かあるが、俺はASMRの聞きすぎで耳が遠いので何度か聞き返し、その度に機嫌が悪くなっていった。そういうプレイだと思うようにしていた。

 浴室の準備ができ、呼ばれた。嬢がお湯を俺の体にかけた後、嬢の体に石鹸をつけ、体をこすりつけて洗ってくれた。が、なんだか緊張して全然エッチだとかそういう気持ちにならなかった。女性の体ってこんな感じなんだぁとか思っていた。嬢から定期的に「じっとしてろ」「力入れるな」との指示が来るが、人生風俗に加え先ほどからとげとげしい態度を取られていたこともあり、ガッチガチの緊張は解けなかった。チンチンは電源が切れたようにうなだれていた。

 やたら丁寧に股間を洗われている時、嬢が「なんで普通にできないの?」という言葉飛ばしてきた。その言葉を聞いた瞬間に、体の上下がひっくり返るような感覚に襲われた。俺は、人生の多くの時間自分のお調子者で、おっちょこちょいで、空気が読めなくて、無能な、”普通ではないこと”への矯正に使っていると感じていた。そもそもこの店だってそうだ。安くない金を払い、せっかく来た北海道で、俺はただ女性と性行為をしたという経験を得に店に来ている。普通の枠組みからははみ出しているだろう。そんな俺の、これまでの一生をかけても矯正できていない自分の異常性を見抜かれたと感じた。きっと真っ青な顔をしていたと思うが、嬢はこちらの顔を一瞥もしなかったため全くプレイ問題はなかった。

 そこから先のことはよく覚えていない。体を洗い終わり、ベッドで仰向けになっている俺のチンチンを嬢が必死に手でいじるが、全然反応はなかった。フェラチオ気持ちよかった。いつの間にかコンドームがついていたが(イリュージョンフェラチオと呼んでいる)、いつの間にか俺のチンチンがまたしぼみ、取り外された。そうして数十分の格闘の末タイマーが鳴った。射精ゼロ回、謝罪数十回。誰がどう見ても判定負けだ。一応延長できないか聞いてみたが、「正直私はもう延長してほしくないですね」と言われKO。試合が終わってから一番強く殴られた。

 金を払い。店を出るが、自分が情けなくて仕方なかった。一階にエレベーターで降りたが立ち上がることすら遠く、その横にあった階段の手すりにもたれかかった。

 自分は、童貞卒業ゲームリタイアする覚悟でこの店に来た。正当な勝ち方ではないが、一旦この重荷を捨てないことには全てが始まらないような気がしたからだ。いわば一種損切りだ。それがどうだ?負けることすら許されず、普通になることすら許されず、ただ永遠とこの人生の確定化しつつある無差別殺傷ルートを眺めることしかできない。そんなことを考えていた。どうしようもないと思ったので、近くのラウンドワンに行き、カラオケを歌うことにした。もうヤケクソだった。

 空港ゼミ生と合流した。感想を聞かれた際には、「あんまりうまくいかなかった。」とだけ答えた。彼らのうち数人はカメラの前で「俺、おめでとう。」と言っている動画を撮っており、それを見せられたのが何よりも苦しかった。空港内にある温泉につかり、やたらとおしりの穴の周りがヒリヒリした。おそらく嬢がしっかり洗っていたんだと思う。持ち帰れたのはこの痒さだけだった。

 飛行機に乗っている間、ふと気になって成人向けASMRを聞いた。三日分勃起していた。その時、自分は欠けているのだと思った。もう普通になることは不可能なんだと思った。この旅行中初めて目から水が溢れる予感がした。

 あれから半年経った。自分精神風俗前と比べ、明らかに悪化したと思う。半年間で、自分が欠けているという認識はより強くなった。欠陥品なんだろうなぁと思うようになった。でもそれを直視すると死にたくなるので、「欠けている人間こそが”本当”を掴むことができる」というどこかでみたような言葉を常に思い浮かべることで何とか自我を保った。陰キャプライドが高いという通説があるがそれは逆で、社会的地位が低いが故に何かにプライドを持っていないと心が砕けてしまうのだと心で理解できた。

 最近、異性と幸せそうに歩いている人を見ているのが辛い。30になるまでは怪物にならずに生きていけると思っていたため、自殺するにしても30代だろうと思っていたが、数年前にずれ込むことになるのかもしれない。俺はどうすればよかったんだろうか。

Permalink |記事への反応(2) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

いい女の条件、クズ男を秒で損切りできること

Permalink |記事への反応(0) | 10:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp