Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「推挙」を含む日記RSS

はてなキーワード:推挙とは

次の25件>

2025-10-27

国際報道2025

なんだかNHK記者全員岩田明子記者とおもうような発言が目立つ。

どうなってるのだろう。カンボジア首相ノーベル賞推挙などという発言を何回流せばいいのか。

というかそれが元総務大臣首相意向なのだろうか、、、

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

天ぷらは塩で食へ

愚昧な「通」を笑う

巷には、天ぷらを塩で食すことこそが「通」だと宣う、了見の狭い輩が満ちている。海老には藻塩を、舞茸には抹茶塩を、などと、殊更に素材の香りを尊ぶが如き振る舞いを装う。その理屈、表面的には理解きぬでもない。

かに塩は、衣の乾いた軽やかさを維持し、素材の持つ純粋な旨味を立たせる。料理番組審査員とやらが、したり顔で「ここは、あえて塩で」などと嘯く場面は、それこそ掃いて捨てるほどある。結構結構。その程度の了見で食の神髄が掴めるものか。

だがな、私は敢えて言おう。声を大にして断言する!私は天つゆに、天ぷらを沈めるが本懐だ!

天つゆこそ、天ぷら極致

理由単純明快。あの、乾いた揚げ衣を、ジュワリと出汁で濡らし、ふわりと柔らかな塊に変じさせ、大根おろしたっぷりと絡めて食す。あの瞬間にこそ、天ぷらが、単なる揚げ物から、深遠なる料理へと昇華するのだ。衣は湿気を帯び、油の持つ野暮ったさを、大根おろしが鋭く吸い取り、軽やかな一皿へと変貌する。天つゆは、単なる液体ではない。天ぷらの魂と、それを味わう者の魂を結ぶ、唯一無二の架け橋なのだ

塩で食うことを是とする連中は言う。「天ぷらは、衣の音を楽しむもの」だと。それは、一面の真理かも知れぬ。しかし、私に言わせれば、音など一瞬で消え去る儚い幻に過ぎぬ。パリッという、その刹那的快感は、二秒と持たぬ。

しかし、天つゆに沈めた天ぷらは違う。出汁の旨味をじわりと纏い、大根おろしが舌に優しく絡みつく。その余韻は、音よりも遥かに長く、身体の奥底にまで染み渡る。私にとって天ぷらは、刹那快楽たる音楽ではなく、幾度も読み返せる、深遠なる文学なのだ出汁が沁みていく、奥ゆかしい物語

そして、この真髄を語る上で、大根おろし存在を忘れてはならぬ。油で揚げたものを、胃袋が拒絶する瞬間は、必ずや誰にも訪れる。だが、大根おろしを添えるだけで、まるで救済の光が差したかのようだ。重さが和らぎ、「もう一口」という、食欲の炎を蘇らせてくれる。これこそ、齢を重ねても天ぷらを愛し続ける秘訣である。我々にとって大根おろしは、単なる薬味ではない。美食を長く愉しむための、延命装置なのだ

己の欲望に忠実であれ

私は常に、こうする。天ぷらを箸で持ち上げ、躊躇なく天つゆの海に沈める。衣から、まるで呼吸するかのように気泡が立ち、つゆがじんわりと染み込んでいく。その光景は、あたか人生の重荷を脱ぎ捨て、温泉に浸かり至福に浸る老練な男のようだ。ああ、天ぷらよ。お前も気持ち良いだろう。私もまた、満たされている。サクサクした食感が失われても、何ほどのことがあろうか。この崩れ去る柔和さこそが、真の旨さなのだ。

特に、家庭で揚げた天ぷらと、店で食すそれとは、根本的に話が異なる。家で揚げたものは、衣が厚く、油を吸い込みやすい。だからこそ、天つゆと大根おろしの出番だ。家庭の素朴で重い天ぷらを、軽やかに蘇らせ、家族団欒の安らぎを支えるのは、常にあの黄金の組み合わせである

一方で、外で食す天ぷらは、プロ技術が光るが故に、塩で食すのも悪くはない。しかし、私はその場でも天つゆを求める。なぜなら、人間はどれほど洗練されようとも、「安心の味」を求めるものからだ。幼少の頃から慣れ親しんだ、つゆに沈めた天ぷらこそが、私の**食の故郷ホームグラウンド)**なのだ

美食を語る雑誌などは、決まって「塩でいただくのが大人の嗜み」などと、上っ面だけの美意識を垂れる。だが私は、敢えてその逆を行く。食において、格式や見栄など、何の価値もない。己の欲望に、正直であること。それこそが、美食家の矜持である

私は、塩派の人間否定するつもりは毛頭ない。だが、彼らもまた、私が天つゆに天ぷらを沈める姿を、嘲笑してはならぬ。なぜなら、その丼には、私の食に対する揺るぎなき哲学が横たわっているのだから

天つゆに沈める天ぷら三傑

ここで、私が天つゆに沈めるべき天ぷらとして、三傑を推挙しよう。

第一位海老天。 ぷりぷりの海老の身が天つゆを纏い、噛むごとに、出汁海老の旨味が混ざり合う。これぞ王道の貫禄。

第二位茄子茄子は油を吸いやすく、単体では胃に重い。しかし、天つゆと大根おろしで洗うことで、一気にジューシーさと、軽さが両立する奇跡存在へと変貌する。

第三位かき揚げ。 これは、天つゆのために生まれてきたと断言する。ザクザク具材がほぐれ、つゆに沈んだ瞬間、奥深い旨味のスープのように化ける。

天ぷらは塩か天つゆか、などという問いは、愚問である大事なのは、己の胃袋と心が本当に求めるものを選ぶ、確固たる哲学を持つこと。それこそが、食の真髄である

私はこれからも、大根おろしを山と盛り、天つゆを惜しみなく注ぎ、天ぷらを沈め続けるだろう。サクサクの音を尊ぶ者たちよ、己の好みを否定するつもりはない。だが、私の美食道を、ただ見守るがいい。私は、私の道を行く!

---

天ぷらを愛する、全ての真の食通へ。

恐れるな。天つゆに沈めろ。そこにこそ、真の救いと至福が待っている。

Permalink |記事への反応(0) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

anond:20250611114252

石破がイケメンだったらいまごろ天皇推挙されてた

Permalink |記事への反応(0) | 11:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

古来から2回断って、なお推挙されるならば引き受けるという儀礼がある

そういう意味では、トランプの3期目はない、

発言には油断はできない。

Permalink |記事への反応(1) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-22

anond:20240722113030

ハリス氏を大統領に押し上げた上で、副大統領にはバイデン氏をぜひ推挙したい。

万が一の話であるが、ハリス氏が途中でどうしてもしんどくなって職務が難しくなった場合のこと。

ベテランバイデン氏が大統領に昇格し、残りの処理を担当するルートを作っておきたい。

中堅女性ベテラン男性という政治家の組み合わせとしても、バランスが取れたコンビになるはず。

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-06

anond:20240206154318

>ひり出した

こんな言い方あるんだ。勉強になった。

本日知った言葉増田推挙ときます

Permalink |記事への反応(0) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-16

夜空メルさんの思い出

どうもゴシップV豚増田です。

 前回:anond:20230126230953

夜空メルさんがVTuber事務所のホロライブ契約解除されました。寝耳に水です。マジでなんも知りません。

知らないので思い出でも語ろうと思います

ストーカー被害

夜空メルさんはバーチャルYouTuber業界のかなり初期にデビューした最古参の1人です。

ホロライブの立ち上げにあたってカバー社が三顧の礼で迎え入れた人材でもあります

……のちに推挙した社員が夜空メルにストーカー行為を働く信用失墜問題引き起こします

あれは逃げられても仕方ないなと思いましたが、引き続き残って活躍してくれました。

ASMRがエロい

いきなりセクハラ申し訳ないんですが、夜空メルさんのASMRは実用性がありました。

YouTubeアーカイブはとっくの昔に削除されているレベルです。

特に癒月ちょこ先生とのクリスマスコラボの回は大変良かったです。

裏での活動

公然の秘密ですがR15音声作品とある同人サークルから出していました。

これがまたR15でも実用性があり、BGVとしてお世話になりました。

ちなみにそのサークルでは既に販売停止済ですが、他の方のR18作品も出てました。よかったです。

これだけ

僕の夜空メルさんへの思い出は以上となります

ロクでもなさ過ぎて笑っちゃいました。今後の活躍をお祈りしています

Permalink |記事への反応(0) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-05

anond:20230105085642

政治系のモデレーターには法華狼先生推挙しま

Permalink |記事への反応(0) | 08:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-11

anond:20220911055844

社会的マイノリティとはいえ外国人人口1%障がい者は3%でLGBTが7%はいるだろう。

このあたりが圧倒的マイノリティ高齢者女性と協力してみんなで立憲民主党推挙すれば、自民党タイダルウェイブのように隅へ押しやることができる。

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-18

布教成功

暇そうな客いたから飲んで、話して、飲んで、話して

アニメ漬けにしてやったぜ!元バンドマンはこれで3人目の布教成功や!

LINEsea-sowのCDいかと来たぜ!あるぜ!

ついでに.hack推挙しとこうか(いや、でも、あれは初心者には早いか…?)

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-08-07

anond:20220805224747

そう思う人が大多数だったらオーディションも何も無く声優が決まるんだろうけどね

実情は全く違うから「はまり役」とか「今年の主演声優賞」が存在するわけで

あるキャラ複数声優が演じる場合(ゲーム版・旧作・新作・映画等で声優が変わる場合など)は「○○さんの方が良かった」みたいな意見が沢山出る

(しかもその意見統一されず、各自推し声優推挙される状態)

そんな感じで、(声優オタでなくとも)割と「声」に対する思い入れが強い風潮があると思うけど

「火曜は全力!華大さんと千鳥くん #58 ワンピースアテレコに挑戦!」という番組で、映画ワンピースのいち場面を芸人アフレコするってのがあったんだけど

(それをワンピ関係者が採点して優劣を決める)

その中で「俳優が生身でする演技と声優が声だけでする演技は違う」っていう様な話が出てた。当然だよね

映画ドラマ俳優がやってる演技のままアニメ等のアフレコしてたらパンチが足りなさすぎだもの

ジブリ糸井重里が声あててるのとかは確かに「味」で済むけど、「味」を押し出さなアニメの中であんな演技されたら「!?」ってなるでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-07

anond:20220707105902

下層の人が推挙するのはわからんでもないよ

下が切り捨てられると言うが上がアップアップだと失業率が跳ね上がるもの

欧州を見てるとほんとにそんな感じ

下を優遇した政策必然的コストが上昇して企業から雇う気力を奪う

その結果、一部の優秀な人は困らんが、下層の人は雇われなくなり

収入が0になる。

それを避けたいと思うのは、そんなにおかしなことではないと思う

Permalink |記事への反応(1) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-04

好きだし萌える推しじゃない

推し」という言葉が苦手だ。

誰も彼もが「推し」という言葉を使う中、いにしえのオタクたる私はどうしても「推し」という言葉自分のものとできない。

他人が「このキャラ推し」「推し俳優出てるから観てほしい」などというのは問題なく、

それでも自分好きな人や物について「推し」とは言いたくなかった。

なんでかなーと思っていたが、

「好き」や「萌え」は自分の心に関する言葉で、

推し」は行動を示す言葉から嫌なんだとふと気がついた。

好き、ならばその形は千差万別だ。

好きだと公言してもしなくても、

金を遣っても遣わなくても、

心のなかでこっそりと愛でるのでも、

いつもは忘れていて時々思い返すのでも、

それはひとそれぞれの「好き」の形だ。

けれど「推し」となると、途端に行動を迫られる気がする。

その人を推挙し、その人を応援する行動や言動が伴う気がする。

SNS時代ではそれは正しいのかもしれない。

何かを好きだとてらいなく言える人のところには、その対象情報が集まるし、行動を伴う趣味はきっとポジティブな影響を巻き起こすだろう。

でも、私は、そういうのが苦手だからオタクなのだ

ひっそりと本や漫画を買い噛みしめるように幾度も読む、好きなアルバム歌詞カードが擦り切れるほど聞き返す、

そういうひとりあそびを連綿とし続けてきたかオタクなのだ

同じ趣味の人と語り合うのは楽しいことだけれど、

たとえば作者や役者本人に影響を及ぼしたいなんて思わない。

本を買う、音源を買う、映画を見に行く、ライブに行く、

そういう行動はもちろんとるけれど、

それは「推したい」からではない。

好きだからだ。

私の趣味はただ私自身のためにだけあり、

私は趣味においては私を喜ばせるためにだけ行動したい。

そういうわけで、推しは私にはいない。

好きな人はたくさんいる。

Permalink |記事への反応(21) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-06

anond:20211006105620

事実認識に誤りがありすぎる。手間だが1つずつ指摘していく。

--------------------------------------------------------------------

誤り①『女性役員を増やせ、女性議員を増やせという主張は、それ自体男性がそういう役職に就くことを妨害するものではない。あくまでも能力主義で実力がある人間を取り入れ、多様性のある決議を行うべきだ、ということ』

指摘①女性であるというだけで、役員議員等の権力のある立ち位置推挙するというのは「能力主義」とは真逆である

--------------------------------------------------------------------

誤り②『女性に対する性犯罪をなくせという話も、即ち男性への性犯罪を軽視しているということにはならない』

指摘②文面からするとその通りだが、男性シェルター建設運動フェミニストによって潰された事例が海外にある。イギリスの第二波フェミニストであったエリン・ピゼイは、1982年「Prone ToViolence暴力を受けやすい体質)」という本でDV男性被害者についての著作を発表したところフェミニストによって激しい中傷あい移住余儀なくされた。また日本でも、被虐男児シェルターが少ない事を指摘したツイートに対して、フェミニストから激しい中傷が寄せられた事は記憶に新しい。これらの事実からフェミニスト男性犯罪被害を軽視しているというのは紛れもない真実だろう。

https://note.com/neroreport/n/n40cc76224f4c

--------------------------------------------------------------------

誤り③『松戸市Vtuberの起用などがその例である(中略)アンチフェミはどちらの例においても「どこが女性搾取であるのか」という具体的な説明を求め』

指摘③まず、当該のVtuber「戸定梨香」氏を交通安全啓発キャンペーンに起用したのは千葉県警松戸警察署だ。松戸市が当該プロジェクトに初めて関与したのは、松戸市議であり、また全国フェミニスト議員連盟共同代表である増田薫氏によるクレームが初めての事である。また、署名活動のページを見ればわかる通り、「どこが女性搾取であるのか」ではなく、「女性搾取と断定した理由」「性犯罪を誘発するとみなした理由」を主として尋ねるものであり、事実認識に誤りがある。

--------------------------------------------------------------------

誤り④『Vtuberの例でも、女性の平均的身体からかけ離れた、過度にセックスアピールを強調した描写がされているのは疑いようもないことだ。(中略)そうした表現一般的社会には受け入れられるものではなく、むしろ嫌悪対象となることは理解しているはずである。』

指摘④実際にNHK松戸市駅頭で動画を往来者に見せてインタビューを行ったところ、20人中19人は「問題ない」と回答した。(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211004/k10013281331000.html)この事からも、『嫌悪対象となる』事の方が、一般的ではない事は明らかである

--------------------------------------------------------------------

誤り⑤『(もしそうした影響がないと主張するのであれば、根拠アンチフェミ側が示すべきである。)』

指摘⑤アニメメディアから情報によって、性犯罪セクハラといった犯罪を犯しやすくなるというのは、所謂メディア効果論」の事だと思われるが、これは否定されている(参考:有田2021))。また、通常、このように「ある事柄Aが原因でBという結果が生じている」という疑義を呈するときには、疑義を呈した側に立証責任があるのではないだろうか。

--------------------------------------------------------------------

ざっと読んだだけでもこのくらい、事実誤認・思い込みが含まれ文章であることが分かった。

私の文章もお世辞にも褒められたものではないと思うが、この返信を読んで、事実に基づき、表現規制には断固として反対する同志が増えることを望む。

Permalink |記事への反応(2) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-05

anond:20210905131455

ひろゆきデジタル長官

ひろゆきなんて詭弁強弁が強いだけのガキンチョだし、良くて今のポジションが最高でしょ。

人のマネジメントも、組織構成も、目標設定も、そもそも誠意を持って仕事する姿勢も、役所としての手続きも全く理解できないアイツを推挙なんて本当に何故推したのかわからん

せいぜい自分が話を通せる馬鹿から自分への利益誘導をするには便利だとかぐらいか

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-04

anond:20210604085534

マジか

副知事推挙したいご朋友が多すぎる

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-20

皆でこの貧乏くじを女性に引かせろ!って大合唱してたのに

世論()迎合して引かせたら女性貧乏くじを押し付けた!ひどい!の大合唱

責任ある立場女性推挙されにくい理由まさにそういうとこやぞ

Permalink |記事への反応(1) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-29

鋼鉄三国志ツッコミどころが多すぎて最早言葉に出来ない。

なんとか完走出来たが。途中上の空だった。

虚実取り混ぜた歴史創作原典としたアニメは数あれど、これはなかなか突き抜けてる。

何をどうしたらこんなぶっ飛んだ設定の作品を作れるのだろうか…。高橋ナツコのせいだろうか。

三国志だと思うからいけないのか。

でも、同じ様にぶっ飛んでいる最遊記に対しては特に何も感じない(Reloadしか見てないけど)

見ていて途中から虚脱感が凄い。

ラスト辺り、自分の顔が「アクアやらかしている時のカズマさんの顔@このすば」みたいになることが多々あった。

シュワシュワでも飲まないとやってらんねー(下戸)

次に見るアニメはすごく引き込まれる様な作品が良いなあ。

ここで推挙されていたレイアース…どうだろうか。話数も多いし疲れそうだ。

あと今はアスペクト比4:3作品を見る気力が無い。

ネトフリで16:9オリジナル作品を探して見ようかな。でも目ぼしいのは大体見ちゃったからなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-04

いや、そんなもの専門家の僕ができないわけがない

だけど

他の工程との相性があって

自分が良いから、続く工程台無しにしても良い

ということはない

から

こうしているのに、未熟だ!とか

頭来ることこの上ない

そりゃ、一人で全部やっていいなら、やるけどよ

ほんと、あたまくる

 

こいつを審査員推挙したの誰だ状態だけど、観察中

Permalink |記事への反応(0) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-08-19

anond:20200819183044

わざわざ有難う。

OVERLORD3話にして飽き気味なんだが、話はこれからだろうから頑張って完走する。

1期が面白ければ2期も見る。

その後、ご推挙作品を見ていくことにする。

良作に出会えれば月後半の過酷仕事にも耐えられる様な気がしないでもない。

整体アニメだけを心の支えにしてやっていこうと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-24

anond:20200524091532

貴兄は何故そのアニメを薦めるのか?

こちらは、ridebackなるアニメ寡聞にしてしらぬ。

2009年のものらしいが、有名な作品なのか?玄人好みの作品なのか?

そうでなくとも面白くて仕方ない作品なのか?

夜勤明けに見るには健全そうできびー感じがするのだが…。

もう少しライトもの推挙していただけないだろうか?

眠い

とりあえず魔法少女 俺の視聴を続ける。

Permalink |記事への反応(0) | 09:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-19

男女参画センター主催講義を受けた

まれたので行ったけど、ぶっちゃけ「何を言ってるのかわからない」だった。

田舎だし、旦那の親と同居っておうちも少なくないんですけど。長男だって蔓延ってるかもですけど。だからって主婦ばっかり集めて「女性地位向上」とか「意識改革」とか訴えても、なんかズレてるんですよね。講師の言ってることが古い。意識アップデートされて無さすぎる。あなた所詮は市に雇われた講師ですもんね、お題に沿って話すだけのお仕事を毎年やってこられたのでしょう。

でもさー。女性が虐げられてるとか、家庭内での地位向上とかいうんなら、なんで講義参加者女性ばっかりなん?差別受けてる人の意識改革以上に、差別してる意識がない男どもの意識改革必要でしょうに。女性向けの講座しかないってのがすでに悪手だし。女性に「自分被差別者だ」って暗示与えてるぶん、タチが悪いわ。

ええ、分かってます。暇そうな主婦の中で意識高そうな人を見つけて市議会議員スカウトたかったんですよね。過去に何人か、講義受けてる人から会議員に立候補してますね。センター担当者が自慢げに話してましたよね。女性立候補に立てるの、なるほどこういう場所意識高い人を見つければいけちゃうんですね。おじさんたちは、仕事とか土地とか何らかの繋がりがあるでしょうから、煽てれば推挙できるんでしょうね。

女性よりも男性特に中高年男性意識改革の方が重要に感じる、そっちに力を注いで欲しい。家庭内主婦立場向上が必要だというのなら、それはそれぞれの家庭の問題であって、他人がどうこうしてあげられる話じゃない、当事者問題意識を持てばいいだけのこと。つまり、この数回の講座で私は何ら得るものはなかった」

……って、講義最終回感想に書いて提出したのに、翌年もまた講義に参加してくれってダイレクトメールが来てるんだけど、とりあえず言いたい。

お断りです🙅

講師講義内容の質を上げてから呼んでください、参加を考えるのであれば、それからです。

あの講義をありがたがって聞いて「私も家族に認めてもらいたい」とか言って立ち上がれる人が居るんだろうか。おらんやろwww 具体的な案は何もでてないし、男性側の意識改革へのアプローチが皆無で、家庭内女性に「あとはがんばって❤」って投げてんだもんな。

良くも悪くも、これが田舎です。

まだ、こんなことやってんだぜ……。田舎ってめんどくさいな。

Permalink |記事への反応(0) | 02:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-08-20

anond:20190820052114

世が世なら民主党政権の4代目の首相として推挙したいはてなブックマーカーユーズさんがたくさんいる

東亜平和経済

福祉

Permalink |記事への反応(0) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-05-27

一悶着あった声優を順番に夢見りあむのCV推挙するのやめよう

Permalink |記事への反応(0) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-04-12

上司に追い出された

上司に追い出しをされた結果、とあるIT企業休職して1年近くになる。

個人的に色々思うことがあるので、増田名物の社名リークはしない)

なんども不幸なコミュニケーション上の事故だったと思って反省をしたが、何度考えても、経緯と結果のどちらに軸を置いて判断しても追い出されたという結論しかならない。自分の言行を過度に暴力的であったと仮定して、自分から見た事実の一切を全て自分に都合の悪いように解釈してようやく不幸な事故だったと結論するしかできない。

予め断りを入れておくが、本件は関係する人によって全く異なった見方になるだろうのは間違いない。人によっては、自分が以下で述べる内容について「よくもいけしゃあしゃあ厚顔無恥言葉を述べるものだ」と思うだろう。しかし、私は私としてこのように感じた、という趣旨で書く。なにせ1年以上前ことなので記憶曖昧なので、細部について自分に都合のいいように誇張が入っている点はご容赦願いたい。

経緯

事の起こりははっきりしていないが、休職する1年以上前

当時、自分と当時の直接のチームリーダーにして上司(Aさん)は同じプロジェクトに取り組むことになっていた。

しかし、

などがあり、あまりにもこれは酷いと人事方面に上訴し、自分7月からは当時のサブリーダーのBさんの下に入ることになったものの、最終的なレポートライン上にはAさんは存在したままだった。

また、Aさんは常に新規商材の開発・開拓希望していたが、自分オペレーションの整理が主業務であり、観点の違いか意見対立することが多々あった。その過程で、自分も非常に強い意見を言ってしまたことに関しては後述の点から後悔している。しかし、少なくとも自分と若干名のチームメンバーとの後に話した認識では、正論ではあるもの言葉遣いについて問題があるようなケースはそれほど多くなかったと聞いている。

他にも

などなど推挙に暇がないが、会社的にはもはや自分は一切の弁明を許されていない模様であったことと、言った結果として何かが覆ることは一切ないのと、言っても無駄しか思えなくなったために言っていないことも多い。何より思い出すだけで心理状況が本当に沈んでしまうので心底厳しいものがある。

その後、特に私に対しては明確な注意も仲裁もないままに半年以上が経過した。

結果

  • 私が元々の事業から異動することになった
    • Aさんが体調を崩し、二度と戻ってこれないかもしれない以上、懲罰として異動させざるを得ないとの説明付きで。
    • 異動先には私の椅子はなく、そこで求められたのはいわゆる「仕事を探す仕事」であった。
    • 懲罰人事であったので、私には一切の弁明の機会はなかった。人事との面談中、私が発言した記憶にない「私の発言」を幾つも聞かされた
  • 二度と戻ってこれないはずのAさんは、私の異動した1週間後に意気揚々と復帰してきた。その後も意気揚々キャリアを歩んでいるらしい
  • 私は、異動後、精神的な不調に苛まれるようになり、休職することに。思考力も言語機能も一時期全てがダウンし、寝て起きる以外で1日を過ごすことができなかった

結果に着目した場合、(健康面に関しては、期間の有無が重篤度合いを示す訳ではないので、このような言い方は非常に慎重を期するが)Aさんに健康面を理由に罪をなすりつけられて追い出されたなとしか思えない。

経緯に着目した場合そもそも一度人事的な抗議を行ったものの、私は終ぞAさんの手駒から離れることはできなかった。結局はどう頑張っても対立軸にしかなかった上、私の言行に問題があるとしても、それについて一切の仲裁も何もなく「いざ問題が起きたので異動させます」というのは、異動が確定するまで泳がされたという印象しかない。

反省

何点かある

  • 問題を早期に上司上司に上訴しなかったこと.理由は色々あるのだけれども,一番は上訴した結果,自分が悪いことにされて追い出されるのではないかというのが怖かったのが一番大きい。
    • 何れにせよ結果的には追い出されたので, 早めに上訴した方が相互の傷は浅かったはずだ。
  • 相手に言質を与えるような言動をしてしまたこと。自分過去感情的発言が色々な人を不本意ながら傷つけてしまった事は結果として非常に良くなかった。これについて不快な思いをした各位にはお詫びしたい
    • 同時に、それは自分を追い落とそうとする人々に対して格好の餌を与える結果にしかならず、自分にとっても不利益を被るものしかなかった。

今後

正直、体調・復職ともに戻れるかはわからない。

戻ったところで、自分は「人を追い込んだ上に自爆して、会社の籍だけ貪る」悪人という評価のままなだろう。

そしてAさんは順調に出世を続けている。今後、Aさんが会社の中では正義であり続けるのだろう。

自分はどうだろうか。戻ったところで、どのような椅子が渡されるのかはわからないし、同僚と話すのが怖い。同僚に何を話しても「お前がこの意見に反対したことで、私の人格否定された思いだ」などと言われてしまえば、また懲罰が下ることになると思うと、もう何も言えるとは思えない。そもそも自分が取り組んでいた仕事も全て追い出しの前後キャンセルさせられた。もう何かが残っているとは思えない。

諦めて辞めるべきなのかもしれないが、しかし、転職先を考えるほどの気力はない。

Permalink |記事への反応(1) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp