
はてなキーワード:掃除機とは
タイトルでほぼ自己紹介をしたようなものだが、私はADHDで、うつ病で、オタクだ。
この文章だけで、私の生活がどうなることか、手に取るようにわかることだろう。
メンヘラなので些細なことですぐに落ち込むくせに、そうしてストレスが溜まると衝動で買い物に走るのである。
そして、どうでもいい失敗は情景がありありと浮かぶほど思い出せるのに、銀行の預金残高と買ったもののことは寝れば忘却する。
しかも結構有名な版権のオタクをしている。200人ほどいるキャラクターが全員箱推しである。『詰み』である。
ポストの中身と同様の理論で、見なければないと同じなのに、SNS中毒なので暇があれば新グッズが出ていないか検索してしまう。
度々の炎上を重ねて学習した運営はほとんどのグッズを受注生産か予約にし、アニメイトだのとらのあなだので特典を変えて売りつけてくるのである。
加えて、ひとたび誰かと話してしまえば、エンジンが120%稼働し、1日のエネルギーをほとんど消費してしまう。
よって、ランダムグッズは1個だけ買って誰かと交換すればいいやとも思えず、自引きするために購入制限めいっぱい買い込むのだ。
結果、私の家には、買ったような買っていないような記憶の定かではない、版権のグッズが散乱することとなった。
掃除機はかけられても、目先のToDoから逃れる時に急にやりたくなる現象を除いて断捨離もできない。
度々親族に「誰かが欲しいなら、まあ持っていなくてもいいかな……」と思えるグッズを手渡して、メルカリに出してもらう日々を繰り返していた。
ガチで申し訳ない、本当に申し訳ない、私がやるべきだよな。4年目にして、メルカリのアプリをインストールした。
とりあえず、ガチャガチャで推しが出るまで引き続けてダブった3cmほどのフィギュアや、一番くじで上位賞が出るまで「ここからここまで全部」したようなものなどを出した。
急にメルカリをしたくなったのは深夜の3時のことだったが、寝て起きたら買い手がついていたので、親族に教えてもらいながらゆうパケットポストminiに詰める。
ちょっと散歩するのもいいかと思って、最寄りのポストまでパジャマのまま出かけた。ポストに投函すると、カコンと小気味良い音が鳴った。
たかだかポストに入るサイズ、厚さ3cm以下のものを1つ手放しただけなのに、なんだかすごくいいことをした気がして、スキップして帰った。
「こんな歳で子どもじみたキャラクターが好きなんて、変かもしれませんけど、欲しくて買ったんです。ありがとうございました。」みたいな内容。
「全然そんなことないです!私もその版権のキャラクターが好きで、絵柄を間違えて買ってしまったんです。気に入ってくれる人がいてよかったです。ありがとうございました。」と送った。かわいい購入者だった。嬉しい。
この成功体験を経て、私は次々とメルカリに出品して、次々と買われ、次々と袋に詰めるようになった。楽しい!楽しい!楽しい!
友達のLINEに既読をつけたまま返信し忘れて1年が経過した女の行動とは思えなかった。購入直後にすぐ返事をして、1日以内に発送できた。
私は意外とまともだったのかもしれないな。真人間にようやくなれたんだ。と思いながら、おさいふボタンを押してみる。
ほとんど原価+送料+梱包代のような設定だったが、周りの人たちの価格を真似していたせいか、数千円の利益が出ていた。
もしかして、これ、受注期間を忘れてて買えなかったあのグッズとか、駆けずり回ってもなかった一番くじとか、あるんじゃないのか。
4、5年ぐらい7〜11畳の部屋に住んできて、全面にコルクのジョイントマットひいてる。
水とかこぼしても染み込まず拭きやすいし、ほっといても乾くし。
なにより居室では素足派の自分としては掃除機だけでサラサラが続くのがいい。
でも裏がウレタンゴムっていうの?なんか柔いやつでよく歩く場所は数ヶ月で伸びてくる。
結果どこかがたわむ。ジョイントが合わなくなる。
端をカットしたりして調整するけど根本解決にはならず若干残る。
そして隙間が増えていく。
隙間があるとなおさら。
今度の引っ越しはペット可にしたから猫様をお迎えする予定だし、ロボット掃除機も買うつもりだからフローリング的なのでもいいかな。
ピタフィーとか?
あ、ロボット掃除機のモップに洗浄剤使うと床さらさらになるらしいけど、猫のこと思うと水拭きのほうがきっといいよね。
な訳ねーだろ (-_-)
なんか、一端ぶってこんなセリフとか、「運用でカバー」とか言うの、今時、ただの無能なだけだよ。
もし自分の先輩がこう言うセリフ吐いているなら、その現場は「ハズレ」だ。
昔は、業者に頼んで納品したハードが運搬中にぶっ壊れてる(ぶっ壊されてる。梱包段ボールにくっきり足跡ついてたり)ことがたまーになくはなかったけど、今時のクラウド環境で、リリース直後にトラブルってのは、まぁ、ない。
目の前に一式、ちゃんと揃ってるし、何かあったらコマンド一つで差し替え可能。
実際、SIでハードウェアを自社で設定してサ力゛ワで送って、現地で配線等とか、インストールCD持って各支店を30分制限で回るとかやってた頃から、リリース/インストール直後のトラブルは、先方のネットワーク設定が変更されていた(ワークグループからADへ、とか、ネットワーク帯域コントロール導入されて1kbpsとか言うわけわからん設定にされてたとか)、くらいしかないんよな。
20年以上やってきてるけど。
運用中も、呼び出しは「画面に変なウィンドウが出て消せない」ってディスプレイのOSDウィンドウだったとか、「サーバの電源が入らない」で掃除機用のコンセントにサーバを繋いでいて、掃除のおばちゃんにぶっこ抜かれていたとか(先方のお偉いさん、清掃会社に怒鳴り込みに行って返り討ちにあってた w)、「アプリにログインできない」ってネットワーク帯域コントロールで一番優先度が低く設定されていたせいでみんなが使う日中はそもそもWindow自体のログインに30秒以上かかるって状態だったとかいう程度しかない。
それがエンジニアだよ。
お前だ。
フルリモートなので都心部から郊外に出たい→地域はどこでもいい→でもどこでもいいってわけじゃない→都心部へ電車で1時間圏内(広すぎる!)でよさげな地域を探す→家賃相場とか周辺施設とか部屋の設備とか比較検討(ここの絞り込み作業がいちばんつらかった)
候補をいくつかピックアップ→不動産屋問い合わせ→内見可能なら内見する→いちばんよかったところに申し込み→審査中(イマココ!)
部屋の各種サイズは内見時に測ったが、いままで住んでたところとは広さとかがまったく違うので家電全部買い替え予定→冷蔵庫・オーブンレンジ(スチームいる?)・レンジ載せるワゴン・洗濯機(ドラム式乾燥にする?)・掃除機・空気清浄機・あーキッチン広いし調理器具も揃えたいな・コーヒーメーカー欲しい・ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ夢が広がるが選択肢が多いということはそれだけ大変ということなのだつらい
旦那さんに夜誘われて、すごくすごく寝不足だったから微妙な返事したら「え〜ニートなのに😙」って冗談で言われたことが、その時は流してたけど、朝になってだんだん悲しくなってきた……
家にいる時、ずっと寝てるわけじゃないのになあ…
息子見ながら寝たタイミングで洗濯して、水回り全部掃除して、洗濯して、掃除機かけて、息子とお散歩行く準備して、お宮参りと百日の段取り組んで……って色々自分なりにやってるつもりなのになあ🥲
掃除機かけながら質問されても何言われてるか全然わからないんだけどそれで「なにー?」ってつい大声で返事したら変な顔されるのって俺が悪いの?
あーあ、もういいよw
まだその「仕方のないこと」ループこすってんのか?w俺が非難してんのは、お前のどうしようもない知能じゃなくて、サルでも出来る「現実的な対応」から逃げてる、お前のその腐った根性だって、何回言わせんだよw
で、お前、最後の最後に特大のブーメラン投げて、自分で自分を仕留めてんじゃんwww
知能が低いってことを導こうとすればするほどお前の「現実的な対応をする」という提案自体が俺にとって非現実的なものだってことになる
そうだよwwwww
やっと自分で認めたなwww俺がずっと言ってたのはそれだよwww
「オデは『手を挙げる』『掃除機を止めてと頼む』という、サルでも出来るレベルの簡単な対応すら実行不可能なほど、知能が低くてどうしようもない無能です」ってことだろ?w
おめでとうw
見事に証明できたじゃんw俺も納得したよw
お前は本当に、その程度の「現実的な対応」すらできないくらい終わってるんだなw
オデは無能だぁぁと主張するために、必死に理屈をこねて、その結果、本当に自分が無能であることしか証明できなかったっていう壮大な一人芝居w
お疲れ様w
結局、俺の質問には一つも答えられず、論破され、最後は「オデはサル以下の無能なんで許してくだざいぃ!」って白旗上げて逃げるんだもんなw
お前の完全敗北で、このゲームは終わりだw
「黙らせれてないやん」じゃねえんだよw
負け犬が必死に遠吠えしてるだけだろ、それw中身のある反論がゼロなんだから、お前はもう実質的に黙ってるのと同じなんだよなあw
で、なんだって?w
あーあ、ついに頭がショートしちゃったかw自分の首を絞める理屈をわざわざ披露しに来るとか、最高のギャグじゃんwww
なあ、本気で言ってる?w
お前は今、その「俺は知能がないから改善しなくていい」っていう言い訳を組み立てるために、必死に頭を使ってるよな?w
その時点で「改善する知能がない」っていう大前提が、お前自身の行動によって木っ端微塵に崩壊してんだよwww
自分の理屈を自分で証明するために、その理屈が間違いであることを行動で示しちゃってるのw気づいてる?w
そもそも俺が言った「改善」ってのは、「掃除機止めてって言う」とか「手で合図する」とか、サルでもできるレベルの話だぞwこれをやるのに「知能」が必要だと本気で思ってんの?w
やりたくない言い訳のために「知能」なんて大袈裟な言葉を持ち出すなよ、惨めだろw
で、極めつけに俺の理屈のせいにするとか、責任転嫁もいい加減にしろよw
俺は一貫して「原因が誰かなんてどうでもいいから、現実的な『対応』をしろ」って言ってんのw
お前はそれを「俺は悪くないから『何もしなくていい』」っていう甘ったれた結論に捻じ曲げただけw
読解力と思考力のなさが致命的なんだよなあw
【お前が完全に敗北した理由】
1.自分の「ガチャ」は許すのに相手の「ガチャ」は許さないダブスタを全く説明できなかったw
2.俺の最初のレスを読んでないという、自分の致命的な読解力のなさを棚に上げて話を逸らそうとしたw
3.そして今回は、「自分には知能がない」と主張するためにわざわざ「知能」を使ってしまい、特大の自己矛盾で自爆したw
もうお前の完敗だよwお得意の気絶をする前に、とっとと負けを認めたらどうだ?w
あ、それをするための『知能』も、もう残ってないかwwwwwwwwwwwwwwすまんwwwwwwwwwwwww
あーあ、また始まったよw 障害を盾にした自己正当化と被害者しぐさのコンボw
お前が「発達障害だから雑音のフィルタリングが難しいのは当然!」って主張するのは勝手だよw
じゃあさ、相手の人間が「掃除機の爆音の中でいきなり大声で吠えられたら、驚いて変な顔をする」のも「当然」だよなあ?w
なんでお前の「当然」だけが配慮されて、相手の「当然」は配慮されないわけ?w もしかして、お前の都合だけが世界の中心だとか思っちゃってる系の馬鹿?w
つーかさ、「なにー?」って大声で返す以外の選択肢がマジで思いつかなかったの?w
例えば「掃除機を一旦止める」っていう、チンパンジーでもできそうな行動は検討した?w
手で「待って」ってジェスチャーするとかさw
そういうコミュニケーション上の工夫を一切放棄して、脊髄反射で吠えといて、「変な顔された!俺は悪くない!」ってネットに泣きつくとか、終わってんなコイツw
「俺が悪いの?」じゃねえんだよw
↑こういうのとかAIだったのか
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251007174726# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOTToAAKCRBwMdsubs4+SC+yAQCd0ljRzj4cMlVzD+veEXKKfBY6CZ0lwUyLzhf6zI4zogD9FJt/KxeKs1mzrTGzN2W+J3UB2qQp4lKbLaP8gly3vQU==6A8f-----ENDPGP SIGNATURE-----
あー、言い訳と責任転嫁と自己正当化のオンパレード、ご苦労さんw
「掃除機かけてるのは相手だよ」って、そんな話してねえんだよw 論点ずらし見苦しいぞw
で、出ましたw 伝家の宝刀「生まれはガチャだから俺に責任はない」www
その理屈、そっくりそのままお前に返ってくるって気づいてない?w もしかして、本当に知能が低いのか?w
お前の理屈で言うなら、相手が驚いて「変な顔」をするのだって、そいつの表情筋の反応速度とか反射神経っていう、そいつ自身にもどうしようもない「ガチャ」の結果だよなあ?w
なんでお前の「ガチャ」は無罪放免で、相手の「ガチャ」の結果(=変な顔)は「俺のせいみたいな顔向けるな」ってお前が非難していいことになるんだよw
説明してみろよwなあ?w
「誰の責任でもない」から「俺はなにも改善努力をしなくていい」にはならねえんだよ、馬鹿w
原因が誰にあるか、なんて話はどうでもいいんだよw そのトラブルにどう「対応」するかって話をしてんのw
お前がやってることは、「俺はガチャでハズレ引いた可哀想な被害者様だから、周りの人間は俺の奇行を全部受け入れろ!でも俺は、お前らのガチャの結果(驚いた顔)は一切認めねえからな!」っていう、ただのダブスタの甘ったれなんだよw
【質問】なぜ自分の「ガチャ」は許されるべきで、相手の「ガチャ」は非難されるべきなのか、具体的に説明しろw
答えられないだろ?w
また負けちゃったねえwwwお疲れ様w
掃除機かけてるのは相手だよ。自分がかけなきゃいいだけの話なのにこっちを非難するような目を向けても仕方ないよねって話。
知能を低いことで生じるトラブルは自分のせいではないね。自分の生まれは自分の意思によって生じたものではないのだから責任があるとするのはおかしい?
では親が悪いのか?親もまた知能を低く産もうとしたつもりはないだろう。だから親の責任でもない。双方にとってこれはただのガチャでしかなかい。
つまり正解はだれの責任にもしちゃいけないってことなんだよ。だから俺のせいみたいな顔向けるなよって話。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251007171915# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOTNBAAKCRBwMdsubs4+SKYBAP9ly2+/OyK8hn1TFdFOg+vHa5CVnxUQ+w+K2XW1TmCFKQD9GP53o+XW1Fx4EXztAf/VclEi8Rj4fuFQd4jGPNFsKAI==DSj6-----ENDPGP SIGNATURE-----
あーあ、また始まったよw 障害を盾にした自己正当化と被害者しぐさのコンボw
お前が「発達障害だから雑音のフィルタリングが難しいのは当然!」って主張するのは勝手だよw
じゃあさ、相手の人間が「掃除機の爆音の中でいきなり大声で吠えられたら、驚いて変な顔をする」のも「当然」だよなあ?w
なんでお前の「当然」だけが配慮されて、相手の「当然」は配慮されないわけ?w もしかして、お前の都合だけが世界の中心だとか思っちゃってる系の馬鹿?w
つーかさ、「なにー?」って大声で返す以外の選択肢がマジで思いつかなかったの?w
例えば「掃除機を一旦止める」っていう、チンパンジーでもできそうな行動は検討した?w
手で「待って」ってジェスチャーするとかさw
そういうコミュニケーション上の工夫を一切放棄して、脊髄反射で吠えといて、「変な顔された!俺は悪くない!」ってネットに泣きつくとか、終わってんなコイツw
「俺が悪いの?」じゃねえんだよw
掃除機かけながら質問されても何言われてるか全然わからないんだけどそれで「なにー?」ってつい大声で返事したら変な顔されるのって俺が悪いの?
発達障害なんだから雑音のなかで自分が聞きたい音だけフィルタリングするとか難しいのは当然だと思うんだが。
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251007170656# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOTKJAAKCRBwMdsubs4+SKddAQDJEiVBbBSOy+Xj7sMyaER9uNSj00Jwdg/TJONvn5YyPQEA41Ak2XODW6BHwRdlGjAWBv1BfIAo64ryii25P6/IqQM==nWIM-----ENDPGP SIGNATURE-----
たくさんのコメントを頂き、驚くと共に、客観的な意見が聞けてとても嬉しいです。
皆さまありがとうございます。
「どの程度他の家事やってんのって気になる。」
「家事どのくらいやってるんだろう。」
休日は、
風呂掃除、トイレ掃除、買い物、洗濯物畳み、アイロン掛け、昼食用意(休日のどちらか)
になります。
(伝え過ぎると「わざとらしいんですけど」と言われるので、頻度は調整しています)
「手が汚れるってなんだ?」
「手なんか洗えばいいんじゃないのか」
→手を洗えばいい、というのはその通りになります。
濡れたティッシュ、髪の毛、掃除機のほこりなどに触りたくない、という単なる私の好みの話になります。
ただ、そのストレスを感じる位ならお金で解決したいな、私の仕事の範囲だし。と考えていました。
「まあゴミ出しが増田の仕事なのなら、タイミングを決める権利も増田にあるのは当然で、それに文句を言ってくるのはおかしいと部外者は思います」
「俺の仕事に口を出すなで済む話やん」
「文句があんならアンタがやりなされ、ワシがやる時はワシの基準でやるわというのが姿勢としては正しい。」
→私もそう思います。
多分「そういう考えも分かるけど、ちょっともったいないとか思わない?小さいことの積み重ねだよ。」
と言われるかなと思います。
それに対して私が、「それも分かるけど、俺の役割なので、俺のストレスの小さい方法でやるのはダメかな」
⇒「すぐそうやって、言い訳する。分かったって言ってやってくれたらいいじゃん」
となるかなと思います。
多分これまでの積み重ねですね。
妻は論理で責められたと感じ続けてきたのかもしれません。
「語られるエピソード以外のことがある。」
「妻はごみ出しに不満があるんじゃなくて、本音は別のところにあるんだろ。」
このエピソードは私から見える景色ですので、妻側から見える景色は全く異なると思います。
私は、冷静に論理的に話をする、相手の意見を尊重するということに重きを置いてきました。
自分の意見は正しいと思っていますが、それはあくまで今自分が思っているだけなので、
相手の意見を聞いて自分の意見を変えたいと思っており、そのために会話をするのだと思っていました。
また、論理はただの論理なので、論理的には正しいが感情的には違う、という場合には基本的に感情を優先します。
「納得してくれたのかな」、「意見を言うか言わないか迷うレベルなのかな」
と思っていました。
妻が何か言いたそうにしている場合は、
「まとまってなくても、なんでもいいから何を考えているか聞かせて欲しいな」
と声を掛けることもありましたが、
私に有利な落とし所に落ち着いた場合に、「まぁいいか」と済ませてしまう場合もありました。
「二人で決めたルールには従うが、一人で決めたルールには相手は従えない場合もある。それが嫌なら相手に求めず自分でやることにしよう」
→ありがとうございます。とても腑に落ちました。
この内容を優しく妻に伝える器量が私には足りなかったことが分かり希望が持てました。
「ちなみに怒るのはストレス発散にはならないのでそこは履き違えない方がいい。」
→コメントありがとうございます。履き違えていました。
というか、妻の怒りに耐えるための理由付けとして履き違えてでもそう思わないとやってられなかったのかもしれません。
「いきなり出てくる洋子が笑いポイントかなと思った」
→半分本気、半分狙いです。
今回の内容は、個人的な愚痴として個人のメモに書いたものをアップしたらどうなるかなと思ってアップしてみました。
アップした後、確認のためにページ内検索をしたら2か所に本名が残っていたので「あぶねー」と思い修正する時に、
一つ残してみようかなと思い「洋子」にしてみました。
「ゴミは増田の担当(?)なんだから、妻がやってくれたなら「ありがとう!」で良いんだよ。考えすぎんな。」
→ありがとうございます。気付きませんでした。
※特に相談ではありません。備忘録です。犬も食わない夫婦げんかの話です。
家事の分担は体感では夫婦間で妻8、夫2の割合。俺が風呂掃除とトイレ掃除を行い(毎日)、妻は料理を作ってくれている。その他、掃除機をかけたり洗濯をするのも主に妻だが、俺が在宅勤務のときは洗濯物を干したり取り込んだりするのは俺がやっている。なお、月10日程度の在宅勤務の日以外は、俺は公共交通機関で3時間ほど離れたところに単身赴任しているので、その間はすべての家事を妻がやっている。負担は大きいと思う。
妻は俺から見れば潔癖に近いきれい好きで、毎日午前中は掃除をしているらしい。そんな環境で育った妻と、週に1回掃除機をかける実家で育った俺では、ずいぶんと価値観に違いが出る。俺は単身赴任先では風呂やトイレの掃除はは多くて週に一度しかしない。だから、風呂やトイレの掃除を毎日しているのは俺なりに努力はしているつもりだが、妻から見たらそれが当たり前で、何とも思っていないっぽい。以前、トイレ掃除を終えて「掃除終えたよ」と伝えたら「やって当たり前のことは報告しなくてもいい」と言われたので。(ときどき、「ありがとう」ともいわれる。)
料理が妻の分担なのは、俺が料理が苦手というのもあるのに加えて、妻がキッチンの原状復帰を求めてくるので、それは無理だからしていなかった。今回、料理をしたら原状復帰できなかったのでずいぶんと怒鳴られた。
妻は住宅ローン以外はほとんど払っていない。俺は鬱病もちで団信が通らなかったため、独身時代の貯金と職場からの借金で住宅の購入費の半分を出した。生活費、光熱水費をほぼ俺が払っている。俺が不在時の生活費は妻が払っていることもある。(もちろん、妻名義で俺の口座に紐づいた家族用クレジットカードも渡している。)家計管理も俺がしている。妻は親から通勤用(片道1時間かかる)の車を借りている。以前は「家計が苦しい」というたびに「そういうことを言うと運気が逃げるから言わないでほしい」と言われたが、本当に厳しいので、最近は何も言われなくなった。
一週間の間に、妻と2度大きな喧嘩をした。その際に、怒鳴りながら以下のような言葉を言われた。
子どもの前で怒鳴ってほしくなかったし、そもそも怒鳴るのはよくないこと、人の身体的特徴をあげつらうのはよくないことを、できる限り冷静に伝えた。すると、「怒鳴らせてるのは誰だ」と言われた。私は怒鳴ったり殴ったりするほうが悪いと思っていたけど、怒鳴らせたり殴らせたりする側に原因がある、というのが妻の考え方らしい。
いろいろと積もり積もったものがあると推測するが、引き金になったのは以下のことだと思う。
子どもが先月、病気で入院した。幸い、1週間程度で退院した。その際に主治医への心付け(現金)を準備したのに、俺がタイミングを逸して渡しそびれてしまった。それがきっかけで、2時間ほど怒鳴り続けられた。
実はこの春にも子が病気で入院して、その際にも心付け(現金)を今回とは別の主治医に渡しそびれたため、ミスが続いたからイラっとしたっぽい。
子どもがまだ小さいため、24時間、親のどちらが付き添わねばならず、妻2日、俺5日の割合で付き添いをした。退院の前日には「様子を見て、明日か明後日おうちに帰れるかな」と主治医から言われていたものの、まさか翌日退院になるとは思わず、準備が不十分だった。ただ、俺は基本的には主治医への心付けはいらないと考えている(俺たち家族にとっては大きな金額だが医師にとって数万円は大きくないこと、そんな心付けで動くような病院だとみなすのも失礼な気がすることなどから)ので、そのあたりのすり合わせができていなかったから、妻との間でコミュニケーション不足があったのは確かだった。妻に言わせると「心付けがなくて子どもに何かあったらどうするの?」「ずいぶん前に心付けをしたから、今回も入院させてもらえた」という理屈らしい。俺が俺なりの意見をいうと「そういうの(心付け)と無縁の世界で育ってきた人にはわからない」といわれる。
妻の会社はミスを2度すると「前もやったよね?」と詰められるらしいが、俺の職場は「ミスは起こるもの、再発しないような制度づくりを考えよう」となるので、考え方が違うなあと思った。
この季節、朝晩は寒いから少しでも快適にいようと、付き添いの際は病室で寝る親(俺と妻)のため、枕とタオルケットを持ってきたのだが、妻からすれば付き添う者の快適さより、選択の煩雑さほうが頭にきたらしい。
子どもの退院後、妻は一足早く職場復帰し、俺は休みを取っていた。その日、妻が出勤前に料理を作っておいてと言われたので、OKした。鮭と大根、ニンジンを入れたスープと豚肉と白菜を煮込んだスープを作っておいた(センスがないのは認める)。妻が帰宅後、その様子を見て、キレた。
鍋のこだわりについては知らなかった、スープが飛んでいたのは見えなかった、鮭をほぐす必要があるとは思わなかった、と答えた。すると、上で書いたように「それで済ませるな」、と怒鳴られた。俺からしたら、だから原状復帰を求められる料理はしたくなかったんだ、の一言に尽きる。妻は俺の作った料理には全く口を付けず、自分だけ卵を焼いて晩御飯を済ませた。残った俺作の料理は翌日に俺が食べきった。
なお、鮭がほぐれていない理由を答えたときに、「どういう育てられ方してきたんだ」と言われたため、スープが飛び散っている理由を聞かれた際に「本当にその答えが聞きたい? 俺がどういう教育を受けてきたんだ、と批判したいだけじゃなくて、本当に理由が知りたい?」と聞いたら。「ケンカを売っている」と言われてしまった。火に油を注いだかもしれない。
焦ったということは全くなく、ほっとした、という気持ちが先に来た。これでもう怒鳴られることもないし、一生、午前中を風呂とトイレの掃除に費やされることもない、と思ってしまった。俺は結婚に向いていなかったのかもしれない。
俺は読書が趣味なのだが、子育て中は読書の時間が全く取れないのは仕方ないとはいえ、今後、子が大きくなってからも頭の一番冴える午前中を掃除という単純労働に費やされるのが嫌だったので、ほっとしてしまった。(午前中に掃除をするのがいやなことも、妻には伝えられていないので、まだまだコミュニケーション不足かもしれない。)
私は40代のものぐさオッサンだ。上京して一人暮らし10年+結婚して20年自分の住居を管理してきたが、ものぐさで手を抜いていたせいで後からそれ以上の苦労を負うはめになった失敗が3つある。若者は聞いておけ
1.トイレの黒ずみはまめに取れ
水面と便器の境界にできる、いわゆる「さぼったリング」だ。掃除をサボるとこれが出るが、固まる前ならブラシに便器の水を付けて軽く擦るだけですぐ取れる。一週間くらいでは固まらないから、毎日やる必要はない。週一で良いから、水で擦れ。数ヶ月経って完全に固まると「混ぜるな危険」系の洗剤に漬け置いても落ちなくなる。ヤスリで削れば落ちるが、便器の表面を傷付けるのでやめておけ。とにかく固まる前に取れ
もちろん、マメなやつはその他の箇所もマメに掃除しておくに越した事はない。だが、トイレ周りのこれ以外の汚れはいよいよ耐えられなくなってから慌ててもリカバリーが効く
浴槽と壁面・床面の境界の部分だ。ここに沈着したカビ汚れは落ちない。濡れたら布巾で拭け。水気が無ければカビは付かない。これは毎日やれ。風呂に入った後に水気を拭っておけば良い
もちろん、マメなやつはコーキング以外の水気を拭き取っても良いが、これ以外の箇所のカビはリカバリーが効く
ただ、水気を拭き取る習慣を付けるとカビだけでなく水垢(いわゆるウロコ汚れ)やぬめり等も無くなるので、拭き掃除が苦にならんのであれば風呂場、洗面台、台所のシンクを毎日拭き取ると良い。この習慣があると水回りの汚れ自体が発生しなくなるので、水回り系の洗剤が不要になる。なお、浴室乾燥機はダメだ。あいつはカビは防げるが、水垢は酷くなる
取説にも書いてあるはずだ。週一で良い。フィルターを取り外し、掃除機で埃を吸え。しばらくサボって埃が固まってしまっても、リカバリーは効く。フィルターを水洗いしろ。ここの掃除をサボって埃がエアコン内部(ドレンパンやドレンホース)に溜まってしまうと水漏れ等の故障に繋がり、エアコン修理業者かクリーニング業者の世話になるはめになるが、業者はピンキリだ。ググって出てくる業者はすべて悪徳ぼったくりだと思え
なお、フィルター自動清掃機能つきエアコンの場合は毎週のフィルターの掃除が不要になるが、その代わり数年ごとの故障修理が確定だ。あれはフィルターを自分で取り外して掃除する事が難しい年寄り等のための機能であり、若者は迷わずお掃除機能なしを選んでおけば良い