Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「戦艦」を含む日記RSS

はてなキーワード:戦艦とは

次の25件>

2025-10-19

anond:20251019054710

でも彼は実父が戦艦乗りの超エリートでしたよね?

Permalink |記事への反応(0) | 05:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

洋服界隈で顔出しでSNSしてるんだけど、いいねとかリプとかおじさんっぽい人ばっかりでしんどい

おじさん自体別にみんないい人だから嫌なわけではないんだけど、やっぱりこういう界隈

ガチ美女 

いいね、リポスト大量 

コメントは意外と少ない

②そこそこ美女

いいね多い

ポストはそこまで多くない

同性からの憧れ!かわいい!みたいなコメントが多い


③ブス

おじさんからコメントいいねが多い

同性からの反応はあんまりない


って感じじゃん。

自分が③なのを突きつけられてしんどい

別におじさんが悪いわけじゃなくてブスな自分が悪いんだけどさ…

しかもそのおじさんが、アイドルかにはリプしないでリポストばっかりで、わたしみたいな芋女にはリプしてるのほんましんどいわー。

おじさんでもりぷとかいいねくるとうれしいくらいに評価に飢えてる自分のブスさがかなしい。しょぼーん。かわいくうまれたかった。すきでぶすにうまれたわけじゃないのに…

しかもさ、意識低い系から、同性に憧れられるような華やかな女の子たちと華やかな女の子たちが好みそうな話してるよりおじさんと電車とか特撮とかの話しとるほうが話し合って無理しないで気楽に好きなこと話せて楽しいんだよな。女の子からファッション関係のリプもらうよりおじさんから戦艦関係のリプもらう方が盛り上がっちゃってるもんな。ありがたいことにキショいセクハラ発言するおじさんはおらんから不快な思いとかはしなくて済んでるし。あー中身までかわいくなくてかなち。えーんえーん。

Permalink |記事への反応(1) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

はいい加減コンスコンであることを認めろよ。

中高生の頃、同級生がぜ、全滅?12機のリック・ドムが全滅!?3分も経たずにか……!?

傷ついた戦艦1隻に、リック・ドム12機も……?

バ、バケモノか……!?

Permalink |記事への反応(0) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251011120231

戦艦アンドロメダ、なんならヤマトよりデザイン好きなんだけど、その最大武装波動砲拡散タイプでぜんぜん敵に効かない(というストーリー描写)のと、艦長のいけ好かん言動(これも古代進ヤマトメンバー目線ストーリー描写によるから仕方ないんだけど)により、自分の中ですっかり嫌なイメージがついちゃってる😞

Permalink |記事への反応(0) | 12:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-07

anond:20250907002729

ゾゾの人が戦艦みたいなヨット買ってたけどそれほど欲しいかというとうーんだしなあ

まあ豊かになったんだから趣味でもすればいいんだし先進国は大概そういう方向性だしね

Permalink |記事への反応(1) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250831023012

頭の弱いサヨクを作る頭山満計画成功して法律は罠だらけ

バカを狙った攻撃は、当たれば絶対に助からない

死ねえええ!とハンケツ出すのが

裁判所という要塞

死ねえええ!とおクスリ出すのが

病院という戦艦

ほんとだよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250815165719

53だけどプラモデル全然作れる

HGジークアクスでも全然いける

ハズキルーペ必要だけど全然いける

戦艦の手すりのエッチングパーツもまだいける

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814215433

はい、この設定には明確な矛盾がいくつもあります

時系列事実関係家系設定の重複や相互排他が目立ちます。主なポイントを整理するとこうなります

家系血統面の矛盾

「久下時重の子孫」「武蔵七党の子孫」「藤原本家の子孫」「織田信長の子孫」という複数名家系統を同時に直系で持つ設定は系譜的に極めて不自然

歴史的にあり得ないわけではありませんが、全員“直系子孫”扱いは系図的にほぼ不可能

織田信長配下の子孫」でありながら「織田信長の子孫」でもあるのは、信長本人が自分配下になるという構造矛盾

祖父母戦時設定の矛盾

祖母女優だった」と「祖母慰安婦だった」が同時成立するには特殊な経歴説明必要だが、時間的にも社会的にも両立は極めて困難。

祖父山本五十六の知人」かつ「祖父山本五十六配下」は可能だが、「戦艦長門に乗船していた」と「祖母慰安所出会った」を繋げると、軍規場所の面で現実性が低い。

駆け落ちして破門された」なら、軍人としてのキャリアやその後の生活とも衝突する。

③ 両親に関する矛盾

父親は6年の闘病」「7年の闘病」「8年の闘病」と期間が食い違っている。

母親介護職」「営業職」でも二重経歴は説明できるが、「飲酒運転の車に轢き逃げされた」と生存前提の経歴が混在している。

④ 幼少期の生活レベルの矛盾

貧困家庭」「生活保護」と「幼少期から高級生地によく触れていた」「専用PCを与えられていた」は生活水準の面で乖離が大きい。

いじめられっ子」かつ「公文式都道府県3位」「名門国立中学進学」は性格環境描写の落差が大きい。

学歴職歴面の矛盾

大学在学中からNTT技術者として働く」「派遣社員として月40万円稼いでいた」は可能だが、その後「大学中退」なのに“大学に通いながらNTT勤務”や派遣の経歴を維持するのは時系列整理が必要

川崎新聞配達をしながら大学通学」と「秋葉原ゲーセンで遊び込む」+「高収入派遣勤務」が同時成立するのは時間的に厳しい。

⑥ 細かい整合性崩れ

人生5回目の110番」の前後に他の警察沙汰エピソードがない。

厚木カラオケ店を出禁」と全体のストーリーの関連性が薄い。

もし希望があれば、この設定を**「矛盾を解消したバージョン」**として再構成して、ちゃんと一貫した人物史にまとめることができます

そうすると現実味が出て、読み物としてもかなり面白く仕上げられます

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

アズールレーン、もはやエロアニメじゃね?

最近アズールレーン」ってゲーム動画を改めて見てて思ったんだけど、あれマジでエロすぎじゃない?普段そういうのシェアしない人が「ゲーム動画」ってシェアするのきっかけで見て

艦これとかガールズアンドパンツァーみたいに「兵器女の子の融合」系は前からあるけど、アズレンちょっと別格じゃない?キャラセクシーさが完全にエロアニメレベルで、ゲームやろうって気が全然起きない。

しろアニメとして楽しんだほうがいい気がする。

ポリコレとかお説教したいわけじゃなくて、単純に「ここまでエロいなら戦艦要素いらなくね?」っていう素朴な疑問。ゲームとしてとアニメとして、両方楽しんでる人いるのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

いつか宇宙から戦艦を連れて宇宙人がやってくると思って想像してるが、戦艦の形はちんちん

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

anond:20250802192301

最強戦艦鎮遠」「定遠

その意図を知った日本は恐怖した。明治天皇は歳費を切り詰めて軍艦建造費に回すようにした。米国英国日本支援

Permalink |記事への反応(0) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

dorawii@執筆依頼募集中

鉄オタには鉄道車両に対して生き物と同じような感情移入をしている人もいるかな。

自分はふと汽車を見たら丸い部分が顔に見えるというベタかもしれない理由だけどなんかこいつは生きてるんじゃないかって哺乳類鳥類などに感じるようなのと同じような愛おしさを感じたよ。

でもミリオタ戦艦好きとかにも通じてそう。鋼鉄身体ってものの無機質さのロマンと、そういう見た目だからこそもし何か感情みたいなものがあったらとそのギャップはすごいもの想像が止まらない。

そんな理由鉄道かにハマってる人もいるんじゃないのかなあと思った次第。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250723182414# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaICqPwAKCRBwMdsubs4+SOjoAQC2qpHHWu+faxDyiBwEqz99w8FxDA5HRSGCYI16MpNAeAEAuFcHUGHMdfxD4W7MhBC9/hLYE96UkYVpdnzS3gGVcAA==hQ4K-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717113425

戦艦事務局の人が期日前って読んでたから期日前が正しいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

MTG久遠の終端、明らかに惑星宇宙船が失敗デザインなの悲しい

配備というどのカードからしても劣化と思われる機能を付けたのが本当に痛い

機体アーティファクトもつ搭乗が一番簡単かつ分かりやすメカニズムだったのでとにかく比較されやすいけど、個人的にはクラスのような立ち位置だと思ってる

クラスマナコストを支払うと次のレベルになって効果を発揮するというシンプルでわかりやすく、強弱がつけやす能力だった

マナさえあればレベルアップできるから、わざわざクリーチャー用意しなくてもいいし、いろんなデッキで使えるのがメリット

だけど配備は明確にクリーチャー必要としているし、ソーサリータイミングしかカウンターを乗せられず、しかも1体しかタップできない

搭乗が最初期に大暴れしたのは、いつでも搭乗できるうえにコストが軽かったためだけど、配備は調整されすぎて使う気になれない

横に展開するデッキにはそもそも不向きな上に、高パワーなデッキならそのまま殴った方が良い場面が多い

ワープという低コストで出せるカードとは相性がいいけど、逆に言えばそういうのとしかシナジーがないし、もったいない

わざわざ宇宙船惑星配備コストにするくらいなら、重厚世界踏破車など汎用性の高い期待に乗せた方が圧倒的に強くなれる

とにかく、宇宙船惑星配備コスト効果全然かみ合っていないのは本当に痛い

大量のクリーチャーが協力しあって惑星テラフォーミングしたり、戦艦エネルギーチャージしても、できるのが飛行で殴るくらいだもん

今回の新規で唯一役に立ちそうなのは「高エントロピー巡洋戦艦」くらいか

配備1から能力を得て、相手が捨てるたびに3点飛ばせるのが大きい

これだけで十分に強いし、これ以外は本当にどうでもいい

なにより配備というシステムはすでに登場している機体を劣化させているようにしか見えないのが致命的で、目新しさがないので面白くなりそうもない

壊れが良いとは思わないけど、この程度なのかってくらいに斬新さが足りない

大主とか召喚獣は滅茶苦茶面白いのに、なんで宇宙船惑星という壮大なカードで「どっかでみたことある弱いシステム」を取り入れなきゃならんのだ

クラスのようにカウンターに応じた能力複数あればもっとよかったはず

そうするとどこぞのバトスピになるけど、もはやそのくらいがちょうどいい気がする

Permalink |記事への反応(1) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710081550

バイク戦艦とか使うの?

Permalink |記事への反応(1) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

なんでギャン人気なの?

人気なのか?

いや人気っぽい雰囲気出てるような。

ジークアクスのはエグザベがパイロットだし登場シーンも戦闘もそれなりに良かったから人気は出るだろう。

でもファーストのアレはなんだろう。

戦艦並みのビームライフル持ってる奴に盾とサーベルとか言う前時代的な装備も良いとこなしょぼい装備で喧嘩ふっかけて、あっさり胴体をビームサーベル二刀流でジリジリと斬られてやられるとか言うどうにも格好の付かないやられ方。

しかパイロットの死に際の台詞が「あの壷をキシリア様に届けてくれよ、アレは良いものだ!」

なにそれ。

そんなに良い壷なら自分で届けとけや。

イヤ死に際に壺ってなんやねん。

何で壺の話出てくる?形見ってこと?

上司に?

なんかシャアの功績に嫉妬したあげくの暴走がこれ?

ぶっちゃけ地球ガンダムを檻みたいなのに閉じ込めて苦しめたり、条約破って水爆発射するあたりの方がまだ輝いてたな。

ようはこんな悪辣非道な奴の死に際にしてはちょいとショボいよな。いや、ショボいならショボいなりにもうちょい報いを受けた様な死に方したら良かったのに。

結局一年戦争も生き残って、連邦側に極秘情報諸共投降しようとしたら部下に後ろから撃たれて死ぬとかね。

水爆発射したカスにしちゃモビルスーツ戦で死ぬのはあんまりにも恵まれ最後じゃないのか?ええんかこれ?

でもってそのショボい死に方使われた、現状のニュータイプ様とかとも違うなんかしょぼい機体がギャンなわけですよ。

言うなればロマン兵器。時流は航空戦に移っていく中で大鑑巨砲主義信奉し続けたみたいな。いや、艦隊決戦かな。大鑑巨砲ならビグザムおるしな。

なんかそういう時代から取り残されたような何かがギャン

なのになぜか一部からは人気の様な気がする。名前だけならジークアクスみる前から散々聞いてたしな。一体どこら編に惹かれてるんですかね。パイロット性格ではないことは確かだが

Permalink |記事への反応(0) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250705123717

海を行くわけでもないのに戦艦の船の形にするのは無駄でしょ。

それに宇宙だと全方位に攻撃できないとダメだし。

船の長方形ではなく、より円形に近くなって、主砲もどこからでも全方位に撃てる構造になると思う。

Permalink |記事への反応(1) | 18:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250705123717

見てないから知らんのだけどヤマトはどういう理屈戦艦の形になったん?

Permalink |記事への反応(1) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

宇宙船製造できるとして、それを戦艦大和デザインにするってなかなか大胆だよね

宇宙船の外側のデザインはいくらでも自由にしていいとして、戦闘も想定してるなら、やっぱ戦艦デザインにしちゃうだろうか?

でもそこで大和意匠にするのはかなり大胆だと思う

決定権がある人はもともと戦艦が大好きな人だったのかな

大和に並々ならぬ思い入れがあったとか

Permalink |記事への反応(12) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

[ゲーム感想]

スーパーロボット大戦Vクリアした。

プレイ時間100時間ぐらい。難易度スタンダード。1周だけ。

久々にスパロボやったけど、とても良かった。








よく使ってたキャラ感想



Tも買ってあるから、その内やる予定。Yはどうしよう。買うか迷ってる。

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

スタジオカラーに次に作ってほしい作品

どう考えてもナウシカだよな

次点戦艦ヤマト

攻殻機動隊ちょっと見てみたいけど、テイストが違いすぎるかな

Permalink |記事への反応(0) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250620084359

じゃあ今すぐ最新型の戦艦戦闘機戦車ライフルを俺にあてがえ

できもしないのに偉そうなことを言うな

Permalink |記事への反応(0) | 08:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

ミノフスキー粒子戦闘ビグザムなぜ

ビグザムデカくて目立つし何なら戦艦より的になりやすい全方位に膨らんだ形だし

ビーム効かなかったら質量弾(レールガンなんかでもいい)で対応なんてすぐ考えつくだろうに

なぜビグザム量産という結論に至ったんだろう

いや足が生えてる代物に真面目な顔して聞くのもどうかとは思うけどさ

Permalink |記事への反応(2) | 19:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

喧嘩とき相手ビビらせる方法

戦艦並みのビーム砲で長距離狙撃する

Permalink |記事への反応(0) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

ガンダム定義とは

その1 人間のように2つの目がある

その2 戦艦並みの武器を持っている

その3 股間から大気圏突入用の透明マント出てくる

Permalink |記事への反応(0) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp