Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「成城石井」を含む日記RSS

はてなキーワード:成城石井とは

次の25件>

2025-10-20

都民だけど食材買うの、業務スーパーにしたらくっそ安くなった

さよなら成城石井ライフ・・・

Permalink |記事への反応(0) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015100412

成城石井だって最低賃金と大差ない値段でレジ打ちを雇ってる

コストコアメリカ語が喋れないといけないのに1.5倍くらいしか払わないし普通スーパーより体力が必要

顧客貧乏なんじゃない

企業さもしいのだ

Permalink |記事への反応(0) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015100904

しろ成城石井に住んでるわ

Permalink |記事への反応(0) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008212407

文字制限で切れたと思われる。警告とか出んのかこれ

フードランド・ワイキキマーケット:★★★★★/円安でそれなりにする

行ったスーパーだと一番満足度が高かった。特にアラモアナ店は品揃え豊富

サラダを買ってきてポキと混ぜたり、ソーセージ焼いたり楽しかった。

主食に買ってきたクラッカーめっちゃ美味かった思い出。

ただワイキキマーケットマラサダは無理して確保するほどではなかったぜ。

ホールフーズ:★★★★☆/オーガニック志向で高めな印象

カイルアとクイーンに行った。

デリは美味しく、魚料理もあり良かったがなかなか高かった印象。

それもあり、滞在中に食事で使うならフードランドやなとなった。

色々プライベートブランドもあり、お土産調達には重宝した。

ターゲット:★★★★☆/比較的安く買える

新しくできたインターナショナルマーケットプレイスの店舗を利用。

比較的安いが、品揃えは限られる印象。特に生鮮品があまりなかった気がする。

服やおもちゃも売っており、子供連れにはうれしいのでは。ビーチタオルもここで買った。

スーパーで買ったアイス:★★★★★/高めで15ドルくらい(日本円に直したくない)

中間サイズみたいなアイスが大量に売っていて、大量に食べた。

ウベとか乳脂肪一切入っていないのもあり、色々種類があって楽しめた。

だが一番気に入ったのはBEN&JERRY’Sだ!シンプルに美味い!

帰ってきて日本撤退していたのを知り泣いた。

スーパーで買ったポテチ:★★★★☆/だいたい1,000円くらい…?

色々売っており、大量に食べた。

とにかく美味しく、特に玉ねぎサーフィンしてるやつが美味しかった気がする。

ただ、日本円に直すと……成城石井とかで海外うまいポテチ買っても変わらなくね?と気づいてしまったので-1

昼食:アラモアナセンターマカイ・マーケット・フード・コート:★★★★☆/トータル5,000円くらい

1Fにある方。席数が多いが結構混む。

私はJack in thebox、妻はキモズのガーリックシュリンプだった。娘は取り分け。

Jack in theboxシステムが謎だった。ドリンクを先に渡され…飲んで待つ?

プチタコスみたいなのが超うまかったので星5つだが、ここからもっと美味しいものを食べているので-1

昼食:ステーキシャック:★★★★★/トータル4,000円くらい

結構混んでいる。コスパがかなり良く、肉を十二分に楽しめる。

近くの公園で食べたが、衛生面で気にはなった。ゴミ箱が多いのはいい。

おやつドールプランテーションソフトクリーム:★★★★★/1,000円くらいだった気がする

かなりクリームよりのソフトクリーム

そこまで冷たくなく、甘さも控えめ。だが美味しい!

日和って普通サイズにしたが、パイナップル容器のサイズチャレンジしても良かったと思う。

冷たくないのでバクバク食べられるし、あまり溶けなさそう。

昼食:クアアイナ本店:★★★☆☆/トータル5,000円くらい

レイヴァまで行ってそこかと思われるだろうが、行ってみたかったのだ。

ローカル感もあり、満足できた。

だがメニューや味は日本とそんなに変わらないと思う。

昼食:リリハベーカリー本店:★★★☆☆/トータル6,000円くらい?

星はオリジナルリリハ前提。ローカル色が強く、英語が使いこなせないとダイナーは無理!

ちょっと高くてもワイキキ観光客前提の店の方が気兼ねしない気がする。

ホットケーキロコモコオックステールスープなどをいただいた。

美味しかったが、ずば抜けて美味しいかと言うとまぁそれなりという感じ。

シグネチャーのココパフは持ち帰って食べたが、とても美味しかった。

夕食:レッドフィッシュ:★★★★★★★★★★/トータル15,000円くらい?

ハワイ旅行で一番美味しかった一皿は、ぶっちぎりでここになる。

ポケ丼的なものは何度か食べているが、ここのはちょっと次元が違う美味しさだった。

WayFinderの中なのでインテリア雰囲気も良い。テラスみたいになってて気持ちいい。

さらテーブル付きのスタッフめっちゃフレンドリー

完璧…………。

チップの設定がちょっと高いが、価値は十二分にある。是が非でもまた行きたいお店。

なおWayFinderに泊まると割引がありお得。

朝食:アイランドビンテージ:★★★★★/トータル3,000円くらい?

ちゃうまだった。これが本物のアサイーボールか〜

オンライン注文あるが、アメリカ電話番号がないと使えなく断念。結構待つ。

私はノーマルだったが、妻はカカオニブが入ったタイプでとても気に入っていた。

横浜にもお店があるので行ってみたいが、どうだろう。

昼食:IHOP:★★★★☆/トータル5,000円くらい

アメリカンなホットケーキご飯が食べたく、満たされました。

妻はビーガンメニューにしたが、いまいちだったらしい。

スタッフのおばあちゃんめっちゃ愛想なかったが、その割にすごい親切で好きだった。

朝食:マクドナルド:★★★★☆/トータル2,000円くらい

本場のマクダーナ行きたくないっすか?私は行きたいです。本当はタコベルに行きたかったんですが、無理でした。

やはりコスパは抜群にいいねめっちゃ安い。

本場の朝マックブリトーは、シンプルな作りだが美味しかった。

ただ、本場のファーストフードの、注文いつ持っていっていいかわからん感じは異常。

昼食:Five Guys:★★★★★/トータル4,000円くらい?

パールリッジに入っているバーガー屋。ぜひ行きたかったのだが……。

本当はポテトが食べたかったのだが、レジでのやり取りがうまくできず、バーガーだけの注文になってしまった。

だがこれがめちゃめちゃ美味しい!

この旅で2歳の娘は大量のバーガーを食べたのだが、ここが一番美味しかったと言っている。

近々日本上陸するという噂。はやくきてくれ〜

おやつ:Penny's:★★★★★/1,500円くらい

パールリッジにレナーズ・ベーカリー屋台があるという噂があったが、行けず。

結局マラサダ食べてないネということで、代わりに行った店。

ロイヤルハワイアンセンターフードコート内。

中にトロトロが入っており美味い!食べにくいが!

ロケーションも良くオススメ

朝食:ボガーツカフェ:★★★☆☆/トータル3,000円くらい

トロリーグリーンラインダイヤモンドヘッド行き)で行ける。

アットホーム雰囲気カフェで、食事もわりとアットホームな味。

という事で、普通に美味しいが場所場所なので無理に組み込むことはないという感じ。

昼食:Deck:★★☆☆☆/トータル5,000円くらい

期待値が高かった上に散々ダイヤモンドヘッドを見てきたためか、正直がっかり感のある所だった。

食事はそこそこ美味しかったが、値段のわりに量が少ない。

当たったテーブル付きのスタッフがなかなかリフィルに来ないという個人的な印象もある。

それでもまぁ、クイーンピオラホテル内装もおしゃれで良くそれなりに楽しんだが、他と差をつける意味で星2つ。

おやつアイランドビンテージ・シェイブアイス:★★★☆☆/1,500円くらい

やっぱ一回くらいシェイブアイス行っとくか、ということで行った店。

ホテルに持って帰るまでに結構溶けてしまった……。

うーーーんまぁ普通かき氷だなとなってしまった。

夕食:ウルフギャング・ステーキハウス:★★☆☆☆/トータル45,000円くらいか

やはり有名店、行っておくべきかという事で最後の晩餐として入れた。ヒルトンにもらったお金で食べる肉は美味い!

ハッピーアワーの時に行ったので、ロコモコが食べれたのは良かった。ソースがすごく美味い。

Tボーンステーキもかなり美味しく、食べたことない肉の味!と感じた。のだが…

まずコスパ。味の満足度を考えてもちょっとコスパ悪くないかなと。

あと、テーブル付きのスタッフベテランっぽく別に悪くはなかったのだが、なんかテンションが低い。

というかそもそもテーブル距離も近く、あまり居心地の良い空間ではなかったんだよな。

そんなわけで、もう行くことはねぇなと思ったのでした。

朝食:バーガーキング:★★★★★/一人2,000円くらい

ANAラウンジご飯に見切りをつけ、フードコートバーガーキングへ。これが大当たりだった。

日本にないクロワッサンサンド、このカリカリベーコンの食感たるや!

付け合せのハッシュドポテトも揚げたてで、小さいタイプパリ感を存分に楽しめる。最高!

ハワイ最後食事にふさわしい。カロリーは考えない。

費用の目安

7泊9日

ヒルトン代を抜いて100万くらい…もっとかな?

決済タイミングが各々異なり、都度家計に組み入れてるのであんわからんというのが正直なところ

1ドル145円くらいだった気がするが、バケレンは先に払ったり決済タイミングが異なるので当てにならん。

あと、ソニー銀行外貨ビット積極的に使ったので、それで費用を抑えている部分もある。

外貨預金に入っている外貨をそのままデビットカードで使えるので、安い時に外貨を買っておいて(これが難しい!)それを使えば実質安いレートを使えるわけだ。

Wiseが有名か。なんでもいいと思う。

自分は結局142円くらいで仕込んでたと思う。大して安くない……。

旅行まで外貨定期で運用したりもしたので、少しは抑えられてるはず。

あとJCBカード優待マジで使えるのが多いので、積極的に使えば良いと思う。

あぁーーーハワイまた行きたいなーーー

Permalink |記事への反応(1) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

成城石井の"しい"の部分に私はなりたい

Permalink |記事への反応(0) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

成城石井旅行先で初めて行ったけどこんな面白い店ならもっと出店して欲しい

カルディ上位互換みたいなもんか

Permalink |記事への反応(1) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

サイゼ飲みの1ランク上なんかない?

サイゼ飲みは異常にワインが安くて助かるのだが、洋食系でもうちょっとだけメシのランク上げたいのだが

その辺のイタリアン飲みは2ランク上だと思ってるのでその間の店なんかない?

成城石井で買って家飲みは1ランク上な気がしてるんだが、出来立てのが当然嬉しいし。

Permalink |記事への反応(4) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

性欲をなるべく我慢してみた 32歳男、プログラマー

7:00_性欲の高まりを感じる。普段ならとっとと抜いて横になり、休むが「俺が無気力気味なのは抜いてるからでは」と思いつき、向き合うことにした

7:15_精管(精子通り道みたいなもん)がダクダク言ってるのがわかる。あと腎臓の手前側(腎臓背中側にある)もバクバク言ってる。理由は知らん

7:30_頭の片隅が「マ○コマコマコマコマコマコマコマコマコマ○コ」と言っている。気にせずC++26で使えるリフレクションについて調べる。C#で出来ることをなんでお前は令和になっても出来ねえんだよ

7:45_このままでは爆発するのでマックへ行く(徒歩5分)。グリドルソーセージうめえ。あまじょっぱいのがいいんだよ。甘味に塩。これは普段生活じゃ手に入らねえ

8:00_ふたなり美少女身長190cmの美女二人に左右を固められてペニス愛撫される妄想をする。モレスキンノートを開く、落書きに目を通す。「成城石井ウィスキーは期待出来ない」数か月前の落書きだが、何があったんだろうか

8:15_ブルーアーカイブでめちゃくちゃシコってるけどゲームのものキャラの設定を全く知らんな、これは人に興味がないということなのだろうか?半勃起している

8:30_非同期処理を多用する時のmutexlockについて復習。仕事ではC++を使わんので、頭に入るか不安。でも趣味で使うので覚えなければいけない。精管がドクドクして爆発するかと思う

8:45_めちゃめちゃ頭が活動的、めちゃくちゃマ○コについて考えてる

9:00_業務?知らねえよ 足ふみ機(10,000円ちょい、ステッパーが一般名称)で体を動かす。上下するたびに美乳について考える

9:15_なんか気が向いたので、セールスフォースのApexという言語について検索。むかーし触ったんだけど、環境が重すぎて嫌な思い出しかない。勃起と半勃起を繰り返す

9:30_VisualStudioの最新版(2026 Insiders)について評判をチェック。なんか2022より速いらしい。金髪ギャルで抜きたい(平成

で、今なんだけど(まだ射精してない)、昇華かいうやつはこの性欲のバクバク感を誤魔化す為の行動とかなんかなーとか思った(適当です

我慢しとくかーってなった時、活動量が低いとすぐマ○コについて考えてしまうので、勉強したり運動したりすると

性欲薄い俺ですらこうなんだから学生の頃1日3回抜いてたとかいう知り合いは大変だろう(俺は一週間に2,3回くらいだった

人に優しくしようと思った 以上

工数:0.5h

Permalink |記事への反応(0) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813144756

成城石井があれば

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

アンチャーレってどこで売ってるの?

成城石井成城店にすらなかったわ

Permalink |記事への反応(1) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

スーパー惣菜弁当の味のクオリティが格の通りで驚いた

ガーデン……「これ美味っ!!!

成城石井……「おー美味いやん」

東急ストア……「いけるいける」(商品によって少ないながらもハズレあり)

西友オーケーストア……「うん……まあ」

ドンキホーテ……「いやあこれキツいっす」


体感だとこんな感じで綺麗に格の通りの順になった。

機械化されてるのに不思議だ。

結局食い物の味は材料ランクによるところがデカいんだろうか。

Permalink |記事への反応(1) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

成城石井の堅いクッキーうんめえ

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

成城石井パンばかり買う

昨日成城石井行ったのね、あの高いスーパー

普段手が出ないけどちょっと冷やかしにと思って行ったのね。

そして店を出て気づいたら買ったの全部パン

正確にはリネージュワッフルクロワッサンたまごパンとなんかちっちゃいのがいっぱい入ったパン

別にパン好きではない。むしろごはん派。パン好きの友達にあげるわけでもない。自分で全部食う。

どうにかコスパが良いものをって思ったんだろうね。結果パン

貧乏人に成城石井は使いこなせない。だって全部パンになるから

次行く時はチーズケーキ的なのを書いたい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

私は白桃が食べたかっただけなんだ

暑い、暑すぎる。

かき氷食いたい。果物乗ってるオシャレでおいしそうなやつ。

このマンゴーのやついいな。ラベンダーかき氷も色合い涼しげでいいな。

桃…そうだ、夏といえば白桃だ、桃にしよう。

まるごと白桃レアチーズかき氷にしよう。

2980円。

はぁ?頭大丈夫そ?

マジでこの物価高どうなってんの??

ヨークマートに駆け込んで青果コーナーに行く。

白桃2個入り860円。高い、1000円じゃん。いや2個入り1160円もっと強い白桃いるからこれは1000円ではないか

糖度11。手前のカットスイカのコーナーでは、スイカの糖度11.5とあった。

スイカのが甘いのかよ。しかも安いし。

いや別にスイカが食べたい訳ではない。860円の桃を買う。

ついでに400円のKiriクリチ、成城石井で300円のノーマルマクビティを買う。

翌朝、よく冷えた白桃の皮を剥いて大き目にカットし、映えガラス皿に並べる。

マクビティにKiriを乗せたものをセッティング。

氷は別にいらなかった、私スタバでもライトアイスで頼む派だし。氷で底上げ、良くないよ。

いや~半額で大満足だった。

庶民はこれでいいですわ。

もう1つの白桃は小さめにカットして良く冷やしたロッテカスタードパイに乗せて食べた。

午後ティーペットボトルのままゼラチン入れてゼリーにして桃オンするの流行ってるけど、仕掛け人誰なんだろ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

クッキー焼いた

市販クッキー、だいたい乳入ってて食えない

成城石井行けば300円強で乳不使用の食えるクッキー売ってる

しかしこれが何と8枚入り

8枚300円!?1枚40円弱

たっ高くないか!?

1秒で食べ終わってしま


そんなわけで今日自分クッキー焼いた

ポリ袋オートミール米粉米油豆乳甜菜糖入れる

あとお好みでバナナと純ココア適当に入れる

揉んで、アルミホイルの上に広げて、オーブンにぶち込むだけ


成城石井クッキーの5倍くらいの量出来た

板状のまま焼いたから千切って食べてる

ナッツも入れれば良かったな

しかし美味いし満足度高い


お菓子を作る時、自分自分のために有用ものを生み出せてる感じがする

自分のことを大事にしてるというと大袈裟だが

自分から自分への愛を感じる


めちゃくちゃ意味不明だがそんな感覚がある

いや単に食べたくて焼いただけなんだが

食べたいという気持ちに応えられて偉いしハッピーというか

休日自分のためにクッキーを焼くの、幸福度が高い

完成した時の匂いが好きすぎる


夕飯などの自炊ではなぜかこの気持ちにならない

ご飯より甘いものの方が好きだからだろうか


しかしそれはそれとして成城石井で乳不使用クッキーを売ってくれてることには感謝しなければならないため

今後もたまに買うか

もう少し値段が安ければな〜

Permalink |記事への反応(1) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

[増田保存部]37歳実家暮らしASD手取り約19万、家を出る準備むずい

タイトル通り。

障害者雇用障害年金でなんとか手取り18〜20万。

特に毒親とかではないと思う素晴らしい両親と同居して都心から遠い以外は問題なかったが、父がコロナにかかって衛生観念が違いすぎることをきっかけに一人暮らし検討し始めた。

思ったより物件探しって大変なんだね

下条

①食にこだわりがある

聴覚過敏

RC必須実家木造から家族の声ですらキツい

冷蔵庫の音に耐えられないか台所キッチンの間にドアがほしい(ウィークリーマンションホテル滞在を経て耐えらえないと知った)

③人の気配が怖い

渋谷まで急行で40分、ド郊外目の前公園THE閑静な住宅地の戸建だったのでマンション上下左右に人がいる状態が怖い。滞在したウィークリーマンションだと足音くしゃみ廊下の音・窓の外の音に驚いた。浜松町近辺に住む友達ちょっといいメゾネットマンションにお邪魔した時も電車の音が四六時中聞こえてびっくりした。一言で言えば慣れだろうけどうっすら人間が全体的に気持ち悪いので不安

東京23区が好き

これが条件として本当にきつい。でもそうなのだから仕方ない。中高で遊んだ街なので愛着がある。

なに甘えとるんじゃ現実見ろ!我慢せえ!もっと稼げ!予算に応じて場所変えろ!なんだろうけどいまの障害者雇用都内外国系人間関係もよく理解があるありがたすぎる職場自分専門性を活かせてるので転職して手取りを増やすのはすぐできるかというと難しい。

しかし同時に23区特に真ん中ゾーン10万未満の部屋を望む方がもちろん気が狂っている。ただ郊外住み→都内私立中高と大学に通学し続けた歴史を持っており、移動時間が長すぎなことが半分「恨み」に変わってきてるから都内一人暮らし成仏させたい。

⑤日当たり

というより蛍光灯シーリングライトが苦手。感覚過敏の一種だと思うが目、というより身体中が痛くなる感じに近い。できれば日中電気をつけたくない

オートロック

主治医に勧められている条件。安心安全は大切らしい。

かに自分は握力が10kgいかないので、何かあったら終わり。

洗濯

洗濯意味が今ひとつわかっていない。

汚い話で申し訳ないが究極に汚れるまで着て洗濯の仕方がわからなくて捨てたことが何度もある。

洗い終わったのに干すの忘れちゃって腐らせたこともある。オキシ漬け?も1週間放置した前科がある

多分乾燥機?つきのを買わないといけないんだけど予算的に難しいのでは?

ゴミ捨て

これもよくわかっていない

24時間絶対いいらしいというのは知ってるが、そもそも分別基準がよくわからない

少し汚れた紙は紙ごみなのか?燃えるゴミなのか?

缶は洗うのか?ビンカンと書いてあるが明らかに違う物質を同じ袋に入れていいのか?この辺は学習できると思うけど、うっかり不注意が多く、怒られる未来しか見えなくてもう怖い(うっかりって気づかないし未然にチェックなどは膨大なエネルギーがかかるからまじ怖い)

⑨完全遮光

電化製品の待機ランプも気になって黒いテープ貼ってる。

今は実家なので遮光カーテンマグネットつけて目張りしてる

アイマスクすればいいと最近気づいたけど感触に慣れないからどうなんだろうね?

-----

以上なんとなく寝れなくてだらだらまとめただけだから読みにくくてごめん(ここまで読んでくれた人いるのかもわからんが)

自分見直して注文多すぎ!ってなった!

キモい感覚持ちに生まれたらそれ満足させるためにお金要る→しかキモい感覚持ちなのでお金稼ぎにくい のハメ技やめて欲しいよ〜〜😭

こんな感じで探せたら奇跡よな、多分妥協していくんだろうけど(ゆうて最上階・南向き・駅近・光ファイバーなどは初期の段階で捨ててこれ)

まあASDとか耳目を集める属性タイトルにした(卑しいね)けど、みんな大なり小なり家探しは大変だよねー こんな条件で見つかるのかな?笑って感じだけどやってみるわ

いい家みつかればいいなー進捗あったらまた書くね

寝れない夜の駄文でした

ここまで読んでくれた奇特な人、ありがとう

https://anond.hatelabo.jp/20250717031838

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250717031838

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250717031838

ご両親に出て行ってもらったらいいんじゃないの?

 

今の住環境問題ないんだろ?

じゃあ、適応力が高いご両親に居を移してもらえばいい

合理的解決方法だと思うが

 

 

増田一人暮らしするとしてもだ。

その手取りだと賃貸にかけられる金額は高くても6万ぐらいだろう、

食費を考えるともっと低いほうが良いかもしれない

しかしその条件を満たす23区内のRC以上の物件10万以下はほぼ奇跡だね、現状

掃除洗濯増田トラブルを起こすリスクが高いことを考えると、

あるとしたら事故物件、たとえば「凄惨な〇人事件現場となったことが報道で知れ渡っているため、入居者がいない」みたいな物件とか

コネがある物件(持ち主が親戚なので格安で貸してくれるとか)に

絞られると思う

  

 

なおオーガニックブロッコリーは、冷凍でも問題ないならイオンスーパーで買えるので

成城石井にこだわる必要はなくなるがどうなんだ

Permalink |記事への反応(0) | 00:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717031838

たぶん今まだ不動産屋に直接出向いてないし内見もせずに頭の中だけでごちゃごちゃ考えてる状態だと思うので、とりあえず内見の数をこなして現実を見るところから始めてください。

初めての一人暮らしときは誰しもがあなたのようなファンタジー空想するものです。経験がないのだからそれは仕方がないこと。

主治医年金更新診断書に嘘は書けない】

あなた主治医の間で一人暮らし障害年金更新についてどういう話し合いが行われているのか知りませんが、働けている上に特に理由のない一人暮らしの開始は等級落ち(年金打ち切り)の可能性があります障害年金が無くなった場合生活費はどうするのかは最低限考えておいたほうがいいと思います

①食にこだわりがある

23区RC造あなた予算内の家賃だと、2口コンロを置ける物件はそこそこあるものの、まな板を置いて調理するスペースがない物件が圧倒的に多いです。今まで通りの調理はできないと思ったほうがいいです。今まで通りを貫き通したいなら場所妥協するか家賃予算を上げるか、都営住宅に住むかでしょう。

オーガニックブロッコリーなんて23区内ならGreenBeansなどのネットスーパーで買えますし、成城石井なんてAmazonネットスーパーで利用できます

聴覚過敏

私も聴覚過敏と光線過敏があるけど木造アパートでモルデックスの耳栓で乗り切ってます。ノイキャンイヤホン耳栓しろ。ていうかRC造なら音しないとか幻想木造より圧倒的にマシだが普通に音はする。

③人の気配が怖い

なら戸建てしか選択肢ないじゃん。人の気配が苦手なのに23区中心部にこだわるの矛盾してない?東京都下が一番合ってるんじゃない? それか都営住宅選択肢に入れたら?

東京23区が好き

なら都営住宅一択じゃねえの?

⑤日当たり

まず内見してください。行動。

オートロック

オートロックはいいとしても安心安全重視において階数にはこだわりないわけ? 1階は家賃が安いけど洗濯物盗まれたりとかするし危ないよ。

洗濯

一人暮らししたこと無くて洗濯する機会が無かったんだから知識がないのは当たり前では?

これから身につけていくべきことでしょ。

それとあなたの条件のワンルームだとドラム式洗濯機はたぶんサイズ的に入らないのではないかと思う。

大型冷蔵庫の件もそうだけど、まず自分が欲しい洗濯機や冷蔵庫サイズを計ってメモしておいて、内見ときにそれが置けるスペースがあるのかを把握する必要がある。つまり、まず行動。

ゴミ捨て

から一人暮らししたことないんだから誰でも最初は分かんねーよ。

分別基準は区によって違う。厳しい区とそうでもない区がある。どの区が厳しいのかはネットで調べれば分かるので事前にチェックしておいたほうがいい。

分別の仕方は自治体から配られる(一人暮らし開始と同時にポスト投函される)ゴミ出し曜日カレンダーという冊子に書いてある。ネットでも自治体HPに載ってるから検索すればすぐ分かる。それでも分からないようなものは清掃事務所電話して聞いてくださいって冊子に親切に書かれてる。

ちなみに世田谷区では汚れた紙は可燃ごみ

・缶は洗うのか?(当たり前だろ!)

・ビンカンと書いてあるが明らかに違う物質を同じ袋に入れていいのか?(お前は資源ゴミの回収日に黄色や青の箱が道に並んでるのを見たことないのか?)

分別をうっかり間違えることは誰にでもある。怒られたら同じことを繰り返さないように学べばいいだけ。

 

⑨完全遮光

普通、2つのカーテンレールはレースカーテンと普通カーテンを重ねて使うと思うが、私の場合は完全遮光カーテンを2枚に重ねている。隙間から光が洩れるのが嫌なので2枚組のカーテンは使わずに、2枚分の幅の1枚のカーテンをオーダーした。これでも上から光が少し洩れるが、それが気になるならカーテンカバーカーテンボックスをつけてください。

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

今日東京ドームの近くに行った

近隣でライブやらイベントやらが多発してるらしく、ものすごい人の量だった

たまたまスタバ成城石井などに寄ったんだけど

そこで働いてる人ってほとんどバイトなんだよなぁ

なんでそんな忙しいところでバイトするんだろう?わざわざ

不思議しょうがない

Permalink |記事への反応(1) | 00:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

健康的に完璧和食を食べる→成城石井に売ってたちょっとお高いくるみゆべしわずかに2個食べる→気絶

何故なのか

ドカ食いしてないのに😭

Permalink |記事への反応(1) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250706065307

SEIYUか肉のハナマサですね

オーケーロピアがどれくらい安いか知らないけど、そんなに違う?

東京の人がみんな成城石井で買い物してると思ってるなら情弱

Permalink |記事への反応(1) | 06:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

成城石井クッキー

アメリカンクッキーマカダミアホワイト

が、3枚入りでビビって数日眺めつつ食べられなかったんだけど

とうとう食べたら衝撃的なうまさとボリューム

ありがとうありがとうってなった。

で、クッキーのところどころに見える茶色い、焦げにも見えるやつがガッリガリでうまいんだけど、

原材料をみたところ「ホワイトチップ(砂糖植物油脂脱脂粉乳クリーム、ホエイパウダー)」というものらしい。

マカダミアホワイトの表面に見える茶色い粒はホワイトチップです。」

とある

ホワイトチップ クッキー」って検索すると、ホワイトチョコチップばっかりでてくる。

ホワイトチップって売ってんのかな。

自作クッキーに入れてみたい。

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

anond:20250622062245

成城石井クレカポイント還元しか購入したことないな。あんなの真面目に払ったら損だよ。

Permalink |記事への反応(0) | 06:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250622062006

成城石井玉出比較してドヤってるセルフブクマバカは見えてる世界が違うんだろうな

Permalink |記事への反応(1) | 06:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250622060711

どういうスーパーの話してんの

成城石井玉出比較

Permalink |記事への反応(0) | 06:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp