Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「性善説」を含む日記RSS

はてなキーワード:性善説とは

次の25件>

2025-10-26

性善説とか性悪説ってあるけど、どんなコミュニティゴミカスが1人やってくると崩壊するから、9善1悪説くらいを推してる

Permalink |記事への反応(0) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

隣人の騒音に悩まされている

都内マンションに住んでいて、隣人の騒音問題に悩まされている。

家主はおそらく二十代。普通に社会人のようだが、とにかくうるさい。平日は夜中に大声で歌い出したり、壁を突然ドンドン叩いてくる。

休日になると一日中うるさい。

流石に耐えられなくなって管理会社相談。注意勧告を行ったという連絡が来るもの改善はない。

当然何度も相談した。管理会社もその都度向こう側に注意はしているそうだが、それでも騒音は収まらない。

最近では管理会社も「そうですか…」と私から相談には覇気のない返事で対応し、半ば諦めている。

「話せばわかる」っていうのは基本、性善説に頼ってる。だが相手の話をまるで聞こうとしない。注意されてもまるで改めない。

そういった輩は一定存在する。クズというより病気なのだと思う。

タワマンに住む友人に相談しても「大袈裟じゃない?」とか「向こうにも何か事情があるかもしれないし」等という。

さらには「直接話し合ってみればいいじゃん」なんてことを無責任に言うわけ。彼女は本気で話せば分かると思い込んでいるタイプ人間だ。

私に言わせればそういった人間想像力が欠如している。いや、もっと正確にいえば想像力自体そもそも限界があるのだ。

相手立場を考えれらないのは想像力の欠如だという。しか相手立場に立って考えることというのは可能ことなんだろうか?

友人は私の苦労を知らない。想像は出来るだろう。騒音で大変な思いをしている。だから同情するよ、と。

でもね…それって表層的なんだよ。なにもわかってない。女の一人暮らしで、隣から壁を突き抜けて聞こえる男の騒音がどれほどの恐怖なのか。

想像は出来ても、それは想像であって現実とはまるで違う。だから私は想像しただけで分かった気になる人たちが大嫌いだ。

数日滞在しただけで現地の人たちの気持ちを分かった気になるレポーター芸能人も嫌いだし、彼らは現地の人々の苦しみをまるで分っていないのにその気持ちをあたかも代弁するように喋っている姿を見ると吐き気がする。

とても大変で苦しんでいるんですよ、と伝えるその言葉の主は帰る場所がある。なんだよそれ。現地の、実際に苦しんでいる人たちが苦しむ本当の理由場所を変えられないってことなのに、その態度はなんだよ。お前らのやってることは現地取材じゃなくてただの旅行だ。

結局のところ人は話し合っても分かり合えない。想像力の欠如と話すそいつの頭自体想像力の欠如だ。そのくせ相手立場想像できる自分は頭がいいなんて思い込んでいるから尚のこと手に負えない。

所詮他人事。だからこそ平気で傷つけるようなことを言える。自分が同じ状況になったらどう思うのか?それは想像できることじゃないと想像できない頭の悪さ。

はっきりいって、ムカつく。東京〇ね。東京にはヤバい奴が多過ぎる。

Permalink |記事への反応(26) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

映画老人Zを見た

何も考えんと見るアクションコメディアニメとして見れば80点くらいだと思うんだけど、

ある種の社会風刺アニメとして見ると現代感覚だと60点くらいかもしれない。

 

スタッフ言及しだしたらオタクという俺の中での線引きがあるのだがさすがに言及せざるを得ない。

大友克洋北久保弘之江口寿史磯光雄今敏神山健治黄瀬和哉とその後のアニメ業界を牽引、今でも第一線で監督として活躍するメンツが様々な役職で参画している。

なので(かどうかは知らんけど)、アニメーション作品としては非常によくできているし見応えもある。

 

アクションコメディバランス良く配置され最終的にちょっとエモい感じになって最後爆笑で落とす構成も見事。

主人公の一人の実験体老人「喜十郎」が最後に「お迎えが来た」と呟き、もう一人の主人公の「晴子」が「何言ってんの」と返すと、地響きが鳴り響く。外に出るとロボット化した鎌倉の大仏様が。みんなで合掌。ゴーンと鐘が鳴り響いて暗転。

バカすぎるし完璧すぎる。

作画も延々といいし、アクションも素晴らしい。アニメーション作品としては申し分ない出来だと思う。

 

社会風刺としても、高齢化自体1970年代から始まっており徐々に問題視されてきていたが一気に爆発したのが1990年の1.57事件からになるので、それを1991年公開の作品で取り扱っているのはかなりフットワークが軽い。

また介護問題へのアイロニーが効いているテーマ性は現代においても他人事ではないし、老人が操作する(実際にはしてないんだけど)移動機械が大暴走し多大な被害を出すという展開は、昨今のプリウスミサイル彷彿とさせる。逆にプリウスミサイルがある現代に生きているのでむしろ老人に対する偏見助長するのでは?と思ってしまった部分はある。

 

個人的に一番気になったのは介護看護献身的に取り組む主人公の晴子が介護先の喜十郎をずっと「おじいちゃん」と呼び続けること。俺が福祉現場に入ったことがあるからかもしれないけど、現代基準で言えばかなりグレーというか、よくないとされていることなのでずっと引っかかってしまった。まぁ本人が「おじいちゃん」って呼んでくれって言ってたんなら別にサービスとしてそれでいいんだろうけど、基本は「喜十郎さん」だよなぁと。

まぁ1990年以前の価値観だとそれで問題なかったんだろうけど、なんかモヤモヤ

 

あとはこの作品ってそういう内容でよかったんだっけ?と感じたのは、この作品老人介護用全自動ロボットが老人の夢をかなえるために鎌倉の海に向かって大暴走するという話なんだけど、この原因を作ったのは実は主人公であるという部分。

厚生省(今は亡き)が介護老人を全自動強制介護するマシン作成し喜十郎をモニタに選ぶ。主人公はそれに反発し、自身が勤める病院入院していた凄腕ハッカー老人集団と結託しマシンハッキング、喜十郎の妻の声を再現して喜十郎に呼び掛ける。その結果、喜十郎の深層心理にあった「奥さんとの思い出の海に行きたい」を汲んだマシンOS内に喜十郎の奥さん人格形成され海に向かって暴走を始める。

そのOSペンタゴンが開発した軍事転用可能もので、介護用と言いつつも軍事技術データ集めに使われていたのだ!なんてひどい話なんだ!としてそのOS提供した会社が悪役になって最終的に逮捕されて終わるんだけど、いや、これ、暴走の原因の4割くらいは主人公たちにあるよね?

俺がマッチポンプ作品が嫌いなのもあるんだけど、すげー気になってしまった。

いや、そうしなきゃ喜十郎は機械に繋がれて生命繋ぎ留められるだけの物体になってしまっていたわけで、やむを得ない行為だったってのは理解できるんだけど、その代償としての被害規模がデカすぎんか。

というのが一番のモヤモヤ

 

こういう作品だと役所人間って非人間的なカスとして描かれがちだけど出てくる厚生省役員は「本当に老人の介護問題を何とかしたい」という熱意に燃えていてそこに付け込まれしまったという形で、マシン問題に気付いてから主人公側で一緒に戦う展開になるというのは性善説的で非常によかった。

あと今となってはウルトラトレスマンとして永久に叩かれている江口寿史キャラデザは素晴らしく、主人公はかわいくサブキャラに至るまでみんな魅力的。

 

根本の部分が公開から35年たった今見ると、ええんか?ってなるところ以外はよくできた作品だと思う。

伝説の傑作ってほどではないけど、アニメ好きだったら見といて損はない。見てるとドヤれるし。

Permalink |記事への反応(1) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

今のイラスト投稿サイトって投稿するときAI使用しているかどうかチェックつける必要があるんだけど、ぶっちゃけこれって性善説に頼ってない?

だって今のAIイラストって手書き風に出来るし、不自然なところだけ修正してしまえばAIイラストだとは思えないし…

Permalink |記事への反応(0) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

初めて嫌いな人ができた

母が性善説の人で、最初から人を責めることはよくないと言い、何かあったらまず自分を疑うことを推奨された

結果、母娘ともに「嫌いな人」というカテゴリーを作ることが大罪となっており、「苦手な人」はいても「嫌いな人」はいなかった

 

これに因果するのだと思うが、私は必要以上に自分卑下し責める癖がある

人が嫌な行為をしてきた時に、なぜこの人はこういう行為をしたのだろう、私の何が嫌だったのだろうと考える

相手を悪くしないために自分の悪いところを考える

自分が人を傷つけた行為も同様に反省会をする

これが本当にメンタルに良くなくて、常に脳内反省会をしてる状態で、よく発狂しそうになってた

 

 

話は変わって、30代になったとき大きな事件があった

その時、自分人生を棒に振れというようなことを言う人がいて、「私の人生のためにこいつらを殺さないといけないかもしれない」と初めて心の底から人を怨んだし、その私の判断絶対に正しいと思えた

 

結果、そいつら全員切って逃げたので人殺しはしてないんだけど、その後「嫌いな人」を作ることに躊躇いがなくなった

私に悪意を向ける人間を嫌いになるのは当たり前であると思えるようになった

そしたら心が楽になって息がしやすくなった

30過ぎて初めて職場の嫌いな人ができた

 

今は嫌いな人とのコミュニケーションがわからなくて、小学生みたいな怒りが沸いては消化できないのが悩みになっている

曲がりなりにも社会人なので相手に「ばかかすしね」と言うわけにもいかず結局溜め込んではいるが、その感情妥当なので反省会をする必要がない

癖で反省会してしまう時もあるけど回数が減っただけ楽になった

今はその悩みを解決するために自分に合ったリフレッシュ方法を探してる

少しだけ人生が楽しくなった

嫌いな人なんていくらいてもいいんだ

Permalink |記事への反応(3) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

人間社会相手を信用するしか選択肢が無い。

よく日本のあらゆるシステム相手性善説で成り立ってて、

悪意を持ってたら対処できないとか言うけど、そもそも信用できなかったら商売なんて成立しないし、つまるところ相手を信用するしか実質選択肢が無いよな。

Permalink |記事への反応(1) | 05:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

性善説性悪説ってのは悪人教育方法の話であって

性善説登場人物全員善人説のように捉える奴は全員死ね

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250910154502

じゃあインフラ事業者としての法整備しろっつー話だわ

性善説に基づいてても何も変わらん

Permalink |記事への反応(1) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

誤用性善説って何と呼べば許されるのか?

イマイチしっくりこないんだな。

Permalink |記事への反応(2) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250902032906

ワイのブラウザ履歴によれば少なくとも9月1日9:11に、他でもない増田日記として、開発者本人っぽい投稿を見たぞ。

今は消されてるし詳しい内容も忘れてしまったが、記憶によれば「サイト運営がうまく行かない」みたいな話だったのでコピペ投稿ではなさそうだし、性善説で行くなら、本日増田は、昨日の増田投稿とは別口で見つけたのかな。

Permalink |記事への反応(0) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828164612

今のガイドライン性善説だし儲けを諦めなきゃいけなくなってるって話

ちゃんとこういうシステムサポートしたら、このシステム前提のガイドライン差し替えられるでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 17:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250828115809

性善説ではダメということか

Permalink |記事への反応(0) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826200922

まず無政府主義無政府状態混同されたくないし、2つは全然別物なのと

治安政府によって与えられる恩恵なのか?って論点がある(まあソマリアを見るとその考えもめっちゃわかる)

この辺は自分性善説寄りすぎの自覚はある

Permalink |記事への反応(2) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

中国人曰く、日本人の極度の性善説信仰は怖いらしい

XJapanの話をしたら、最初許可くらい取ってろよ派がいることに少し驚いていた

YOSHIKIが怒るかどうかはともかく、許可が取れるものと考えている日本人はすげーなって

こちらが善なら相手も善だという思考ピンとこないんだって

それに許可取ってたら時間金もかかるし、相手裁判しようものならストップするじゃん、と


というかこの程度で怒っているうちに入るのか疑問だと

文句言ってる人はいっぱいいるけど、クオリティ高いならもう勝ちじゃんと

何が問題わからん

Permalink |記事への反応(3) | 09:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

性善説を主張するのなら、「まず隗より始めよ」。

他人外国人を疑うよりも、まず信用せよ」という「性善説」を唱えるのならば、

まず、自宅にも金庫にもスマホにも、絶対に鍵をかけてはならないし、

所有するクレジットカードセキュリティナンバーも公開するべき。

この世界には、盗みを働く「悪人」など、一人も存在しないらしいので。

もしもそれを実行できないのなら、テメーの性善説とやらの正体は「NIMBY」でしかない。

https://www.asahi.com/sdgs/article/15365606

普通はそれを、「性善説」や「実現されるべき高邁な理想」とは呼ばず、

他人任せで口先だけのキレイゴト(学級委員長症候群)」と呼ぶ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

世界中が楽な生き方模索しているのに、日本人はなんで未だに性善説しかものを考えないの?

最初から他人馬鹿で愚かな存在だと考えて全部テキトーにしとけばいいんだよ

自分さえ良ければそれでいいというマインドが一番楽だろうが?サービス精神性善説が全てだから、何とかしてくれる、何とかしなければならないというべき論ばかり追い求めて、生産性低くて精神も肉体も損壊するんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

君はロリコン性善説か?

それとも性悪説化??

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

日本人性善説以外の考えがなさすぎてバグが出やす

人間理解し合えるとか日常危険はないという考えが染みついているし、自分が間違った立場にいることはないと思っているし、いざとなれば政府が守ってくれる

悪い意味社会主義権化のような国

から少しでも矛盾があると怒り散らかす

教育は行き届いてはいるが頭悪い

Permalink |記事への反応(3) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

「同質性を前提とした性善説な枠組によりコストを削減しているのが日本社会なので移民が増えるとここが崩れる」みたいな話をよく聞くが、「極少数のキチガイのために超巨大コストを払う奇妙な仕組みが大量にある社会基本的性悪説によってめちゃくちゃ窮屈になっている」とかが実態なのではと思わなくはないが、自分の周囲がキチガイ率高い空間だったというのはありえる。

Permalink |記事への反応(0) | 14:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

同期の女がお局まっしぐらなんだが誰か助けてくれ

はじめに

女性と書かずに"女”と書いたのは撒き餌みたいなものから無視して読んでほしい。ADHDだかDHだかしらないが、まぁこっちも読んでってくれよ、そんなに長くは無いからさ

内容としては良くある話。会社という、共同体で働いている以上、一定数湧いてくるであろう、"評価に繋がらない業務"。

要は、雑用だ。ゴミ出しでも、掃除でも、電話対応でも、業者への対応でもなんでも適当なモノを思い浮かべてもらって構わない。


それは、そんな評価に繋がらない業務を頑なにしない、フリーライド野郎への積もり積もった愚痴だ。せいぜいおもしろく脚色しつつ書いてみるから、笑い話のひとつとしてでも読んでほしい。

よく聞く働きアリの話じゃあないが、フリーライド野郎なんてのはどこにでも湧いてくるし、自分だってなにかしらに知らぬ間に乗っかっているってことはあるだろう。ただ、そのクソ野郎を許容できるか?は、共同体の規模によって不快に感じるラインは変わってくると思う、特に社員数、数十人のような我々零細企業には。

そして、助けてくれとは書いたが、この女を助けようという気概は全く無い。むしろ地獄に落ちてほしいぐらいである。

うんこちゃん

さっそく本題に入りたいが、いかんせんこれからずっと”女”では心苦しい。

そのために、読んでくれる諸兄への親しみを感じてもらえるように、以下、”うんこちゃん”としたいと思う。こうすれば、書き手の溜飲も少しは下がるというものだ。


さて、その”うんこちゃん”がどういう人格かというと、自分が損をするのが絶対に許せないタイプ。かつその閾値がとんでもなく低いクズという人間である。加えて、とにもかくにも自分大好きちゃん、といったところだろうか。

昨今、こんなこと言ったらボロクソに叩かれるだろうが、女性という人種は(顔面醜美関係なしに、)少なからず、そういう部分があるというのは理解している。

だが、コイツは輪にかけて酷い。相当に甘やかされて育ってきたのだろうなというレベル自分に利害のあることなら派手に騒いで他人を巻き込むことも構わないが、他人が困っていても利害が絡まなければノータッチ、しれっとしている、といったぐあいだ。


例えるのが難しいが、中2ぐらいの思春期の娘が、性格はそのままにイイ歳(相応に、イイ歳だ。)して社会人やってる、といったところだろうか。これは書き手主観なので、差し引いて聞いてもらいたいが、細かい仕草がいちいち演技がかっていて、大げさなのも非常に腹立たしい(もちろんフルボイスだ、加えて鼻歌まで聞こてくる。きっつー)。


適当エピソードがあった方が説得力があるとの思うので、なるたけぼかして書くが、人事異動関係うんこちゃん業務が増える旨を面談で伝えられた際に、月N万円の昇給(1万とかそんな可愛い額では無い。そして、年収ではない、月収である。頂き女子にでもなった方が良い。)を社長要求する、と堂々と公言していたときはさすがに引いた。

もちろん、現在業務うんこちゃんにとって過剰であってオーバーワークに陥る故あっての要求……なんてことは全くなく、毎日余裕の定時退社をキメてくれている。


唯一、まともな点といえば、顧客への対応だろうか、ここが終わっていたらお察しなのギリギリ社会人ではあるといえる。


百歩譲って、顔面が良いとか、愛嬌があるとか、単純に若いとか、なにかしらあればまだ救いがあるのだが、特に言及しないことで察して欲しい。天は二物どころか一物もあたえないこともある、きっつー。


そんなうこちゃんだが、外ヅラは良いのか、運良く弊社の面接を潜り抜けて、そうだな、1,2年はまともなフリをしていたと思う。たが、あるタイミングから、タガを外れたフリーライド野郎の傾向が見え始めた。


程度の差こそあれ、多少、手を抜く範囲ならまだ許せるのでは?なんて、意見も聞こえてきそうだが、自分が損をしたくないの閾値が下がるところまで下がっているコイツは、その手の雑用は一切しない。なにより、うんこちゃん部署の後輩が転職していく、という実害も発生している。

直接問うたことは無かったが、新人代謝も少ない中小企業で、対して年齢も変わらない、ただ先に入社していただけの先輩にデカイ面して雑用を全部押し付けられたら、資格でも取るなりしてさっさと辞めてやろうという思考になるのも、容易に想像できるというものだ。


そして最悪なことに、うんこちゃん上司にあたる人間が、創業者親族で次期社長候補のひとりである

その上司も、能力はあるけれど、モラル的な概念は薄いので、うんこちゃんはこれに上手く取り行って、私は専属秘書ですから。みたいなツラをしながら仕事をしているのが日常である。うざったいことこの上ない。

悲しいかな、うんこちゃん業務専門性があって、余人に代えが効かない業務だったり、他人の数倍も業務をこなしている…ようなことは全く無い。

これが、まっとうな社会人なら、業務態度に問題があれば、上司諌めるなり、人事評価フィードバックされたりするだろうが、悲しいかな、わが零細企業にそのような”ふつう”は存在しない。

性善説に基づいているといえばちょっとは格好もつくだろうが、要するにうんこちゃんのようなクズ培養されるには理想的環境というわけだ。うんこだけに。


なにより最悪の中の最悪なのが、我が零細企業のような年功序列ありきの古い体質では、その上司が次期社長になるのは目に見えている。

すると、どうなるだろうか?基本、文化系部活所属していたお前らはてなーでさえ、少し想像しただけで理解し、ヘドが出るだろう。

そう、もともと鼻につかない奴だったけど、「彼氏部長になったが最後、周りの部員に対してあからさまに態度がデカくなるマネージャー誕生であるOMG。最悪だ。終わっている。


ロビンダンバー宗教起源で言うには、共同生活の人数には、明確な上限があるらしい。共生ストレスに耐えうる限界の人数ってやつだ。それが閾値を超えると、共同体は分裂せざるを得ないし、より厳格な教義ルールが作られる。

古今東西、どの組織にも倫理的に許されないフリーライド野朗はいて、共同体の人数が定員を超えると、そのクズは体のいい贄として柱に吊されたり、分裂した共同体に追い出されてたりするワケ。

長くなったが、要するに今まで暗黙の了解で成り立っていたものが、フリーライド野郎のおかげで崩壊しかけている。

togetterのクソみたいなまとめでありがちな町内会ゴミ出し問題(苦笑)になっているということだ。


賢明な読者諸君は、小さい企業なら社長との距離も近いだろ。社長はどうなってんだ社長は、と問いただしたくもなるだろうが、社内コンプライアンス配慮(笑)してか、元々事なかれ主義なこともあって、社員業務姿勢にはノータッチである。なんなら謎の配慮(笑)すらあって、うんこちゃん積極的仕事を振るのをさけているフシすらある。こんな様子であって、うんこちゃんには、大概舐められていて、前述したような巫山戯た要求を突きつけられる始末である


こんな世の中舐め子ちゃんが、蔓延っているのは本当にうんざりしてくる。理屈が通じない訳では無いが、利害が絡まないとやってるフリで通すだけなのでなおタチが悪い。どうしてこんな特大のクソが聖域化しているのか、誰も何も言わないのか。最近は、書き手主観おかしいのかと首を捻るばかりだ。パートとかアルバイトなら許容できるレベルだと思うが、いっちょ前に正社員からクビも切れないし、いよいよ救いがない。


人生経験豊富(笑)はてなー諸君よ、知恵を恵んでくれ。間違ってもお前らがやることは、「職場女性うんこ呼ばわりするような輩とは一緒に仕事したくないな」とかしたり顔コメントすることじゃあないからな、だから鼻で笑われるんだよお前らは

Permalink |記事への反応(1) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723220642

AI による概要

性悪説とは、人間の本性は生まれながらにして悪であるという考え方です。これは、古代中国思想家である荀子が唱えたもので、孟子性善説とは対立する概念です。性悪説では、人は欲望に駆られ、自己中心的で、放っておくと争いや混乱を引き起こすと考えます。そのため、社会秩序を維持するためには、教育や法によって人の悪性を矯正する必要があると説きます。

Permalink |記事への反応(1) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250723220642

なにいってんだこいつ

同じ考えのことを性善説はいわねーぞ?

Permalink |記事への反応(1) | 22:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250722182822

原則として

自分以外が全部おんなじ考えなのがいいなぁとおもう性善説なのが日本社会

自分以外が全部ちがう考えなのが当たり前だよなぁとおもう性悪説なのが日本以外の海外社会

から雑談政治の話は嫌がられる

Permalink |記事への反応(2) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

anond:20250722104239

性悪説:人はもともと悪いものとして生まれてくるので、教育必要

性善説:人はもともと良いものとして生まれてくるが、成長するにつれ悪を覚えるので、悪くならないように教育必要

結局言ってることは同じなんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250722103925

性善説は「人はみな善人であるという考え」ではありません

誤用はやめてください

Permalink |記事への反応(1) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp