Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「平沼騏一郎」を含む日記RSS

はてなキーワード:平沼騏一郎とは

2025-09-11

首相(及び経験者)へのテロまとめ

首相(経験者)の暗殺実行犯

 伊藤博文安重根大韓帝国民族運動家

 原敬/中岡良一(右翼との繋がりが疑われる。出所頭山満とも親交、満州渡り陸軍司令部に勤務。)

 濱口雄幸/佐郷屋留雄(右翼活動家

 犬養毅黒岩勇(海軍予備少尉国家社会主義?、五・一五事件

 高橋是清/(陸軍青年将校皇道派二・二六事件

 齋藤實/(陸軍青年将校皇道派二・二六事件

 安倍晋三山上徹也(統一教会二世

首相経験者)の襲撃と実行犯

 大隈重信来島恒喜(玄洋社右翼団体社員

 西園寺公望/「少年血盟団」を称する少年職工9人

 若槻禮次郎野口進(ライオン野口プロボクサー愛国社(右翼団体同人

 田中義一暴漢理由不明、経緯から陸軍寄りの人間による犯行可能性)

 岡田啓介/(陸軍青年将校皇道派二・二六事件

 平沼騏一郎右翼団体から狙撃されて重傷

 鈴木貫太郎/(陸軍青年将校皇道派二・二六事件

 吉田茂大日本愛国党員(極右団体)による官邸侵入大日本生産党員(右翼団体)による官邸侵入

 鳩山一郎暴漢右翼団体構成員

 岸信介暴漢右翼団体構成員

 池田勇人暴漢右翼青年

 三木武夫大日本愛国党員(悟空団体)に顔を殴られる

 大平正芳青年(元暴走族右翼青年

 宮澤喜一/(自称)ジャーナリスト営利目的?背景不明

 細川護熙男性右翼団体構成員から発砲される

 岸田文雄木村隆二(無職、3世議員への反感か?)

Permalink |記事への反応(0) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-29

anond:20240629134230

文官でA旧戦犯扱いとなったのは、

外務省総理廣田弘毅司法総理平沼騏一郎だけだが、そういうことか

Permalink |記事への反応(0) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-12

anond:20240612121835

平沼騏一郎の孫大臣が推進した苫東厚真発電所のような、危ない集中型発電所もあった

法曹関係者が好む脆弱インフラとか嫌づら

Permalink |記事への反応(0) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-22

anond:20231121162032

安倍晋三平沼騏一郎子供いなかったか弱者犯罪者だったけど

普通弱者でも犯罪者ではないだろw

Permalink |記事への反応(0) | 03:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-21

検事総長平沼騏一郎「略式命令に対しては常に正式裁判を求めうるべきものなるが故に略式命令を発する前に、その予告をなし異議を述べる期間を与えるがごときは、全く無用手続なり。しかしてその徒に手数を繁雑ならしめ、かえって制度実益を減ずるは、実験により明白なるをもって、この手続廃止するを至当と認めたり」

裁判所はさぞ略式命令をばらまいたことだろう。

ところで、「実験」て「経験」の誤訳か、誤植?(複数の版を当たらねばなるまい)

Permalink |記事への反応(3) | 01:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-12

平沼騏一郎でごめん

Permalink |記事への反応(0) | 14:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-08

平沼騏一郎でごめん

Permalink |記事への反応(0) | 16:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-07

anond:20230307173137

捜査権と起訴権の両方を持っている

戦前からの躍進とGHQとの闘い

平沼騏一郎を深く掘ると色々見えるらしい

Permalink |記事への反応(0) | 17:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-16

保険業古代貿易船の保険から始まっているので、海運造船業界と保険業界は異種同業

船同士の事故、難破、事故船があえてコンテナを捨てざるを得なかった場合、過失割合、どちらの船がどこまで損害を負うのか

ドイツ帝国が率先して、国際法をまとめる国際法協会を作り、共同海損の保険規則を作った

 

そのドイツシーメンス薩摩閥海軍軍人斎藤実などに贈賄したのはバレたが、当時の検事総長忖度思想検察平沼騏一郎

しまいには満州事変がおきて犬養が暗殺され、斎藤実軍事政権が初登場

ナチス内閣保険会社アリアンツ出身閣僚が仕切り、平沼騏一郎大審院長やら総理大臣になった

 

まりナチス保険業界・海運造船業界が、日本の人事をやって戦争計画を推進したようなもん(あるいは国際法協会も)

ロシア政治家もよく「国際法がー」言うが、彼らは国際法協会の何だろうな

226事件だって斎藤の口を封じるための暗殺事件だったかもしれないしなぁ

 

組織を知って世界事情が分かっても、戦争止めれるわけじゃないけどな

Permalink |記事への反応(0) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-29

東京裁判被告人一覧

死刑

東条英機

 近衛内閣陸相を務め、東条内閣では首相陸相、内相を兼任米国宣戦布告したが、サイパン島陥落の責任を取って辞任した。

板垣征四郎

 陸軍軍人関東軍参謀として満州事変を起こす。近衛・平沼内閣では陸相を務め、大戦中はシナ派遣軍総参謀長に就任した。

土肥原賢二

 陸軍大将満州国建国華北分離工作において中心的役割を果たした。

松井石根

 陸軍大将南京大虐殺責任を問われた。

木村兵太郎

 陸軍軍人。東条内閣陸軍次官を務めた。ビルマの戦いでは総司令官でありながら、無断で戦線放棄し、日本軍を大混乱に陥らせたにも関わらず大将に昇進した。三奸四愚の一人とされた東條の側近。

武藤章

 陸軍中将。東條の腰巾着として日米開戦の中心的役割を果たした。

広田弘毅

 文官岡田内閣外相を務め、広田三原則を決定し、華北分離工作を黙認した。二・二六事件首相となり、軍部大臣現役武官制を復活した。近衛内閣では外相を務め、日中開戦を黙認した。

終身刑

小磯国昭

 陸軍大将。米内内閣での拓相ほか、朝鮮総督を務めた。東條の辞任後首相就任し、戦争継続した。

荒木貞夫

 陸軍大将。犬養、斉藤内閣陸相を務めた。皇道派代表格であったため、二・二六事件予備役送りになった。近衛・平沼内閣では文相を務め、軍国主義教育を推進した。

梅津美治郎

 陸軍大将シナ駐屯軍司令官として梅津・何応欽協定中国要求した。陸軍次官関東軍司令官を務めた。ミズーリ号での降伏文書に調印した。

南次郎

 陸軍大将若槻内閣陸相として満州事変を起こした。関東軍総司令官朝鮮総督を務め、内鮮一体化を推進した。

畑俊六

 陸軍大将阿部・米内内閣陸相を務めたが、辞職して米内内閣を打倒し、近衛内閣誕生させた。シナ派遣軍総司令を務めた。

大島浩

 陸軍中将ドイツ大使館付き武官として日独防共協定の締結、駐独大使として日独伊三国同盟の締結に貢献した。

鈴木貞一

 陸軍中将。近衛・東条内閣企画院総裁内閣経済顧問などを務め、戦時経済確立に貢献した。三奸四愚の一人。

佐藤賢了

 陸軍中将。東条内閣では陸軍省軍務局長を務めた。三奸四愚の一人。

橋本欣五郎

 陸軍大佐。急進派将校を集めて秘密結社桜会」を結成、三月事件十月事件企画するも失敗。

嶋田太郎

 海軍大将。東条内閣での海相軍令部総長を務めた。

岡敬純

 海軍中将。対米開戦を強硬に主張した。戦時中海軍次官就任

平沼騏一郎

 山本内閣法相を務めた。右翼結社国本社を結成。近衛の後を継いで首相就任したが、独ソ不可侵条約が結ばれると辞職した。

木戸幸一

 近衛内閣の文相、厚相、平沼内閣の内相を務めた。天皇の側近として東條を首相に推薦したが、戦局が不利になると、和平工作に奔走した。

賀屋興宣

 近衛・東条内閣大蔵大臣を務め、戦時財政を担った。

星野直樹

 満州国国務院総務長官、近衛内閣企画院総裁を務めた。東条内閣では内閣書記官長として東條を支えた。

白鳥敏夫

 スウェーデン公使として、日独伊三国同盟締結に貢献した。

懲役20

東郷茂徳

 東条内閣外相、拓相を務め、太平洋戦争回避に尽力。鈴木内閣では外相、大東亜相を務め、終戦に尽くした。にも関わらず日米開戦責任者とされた。

懲役5年

重光葵

 東條・小磯内閣外相を務めた。降伏文書に調印した。

免訴

永野修身

 海軍大将広田内閣海相を務め、その後、連合艦隊司令長官軍令部総長歴任し、戦時中元帥就任した。裁判中に急性肺炎で死去した。

松岡洋右

 ジュネーブ国連会議全権大使として出席し、国連から脱退した。近衛内閣では外相を務め、日独伊三国同盟、日ソ不可侵条約を締結した。裁判中に結核で死去した。

大川周明

 学者満州事変二・二六事件五・一五事件などに連座したほか、「日本二千六百年史」「近世欧羅巴植民史」などを執筆し、軍国主義を主張した。裁判梅毒による精神異常のため免訴された。

その他

本庄

 陸軍大将関東軍司令官として満州事変承認戦後戦犯指名されたが自決した。

石原莞爾

 陸軍軍人関東軍参謀として満州事変を起こした。日米開戦に反対し、東条英機対立したため予備役編入された。東條との対立、重病のため起訴を免れた。

近衛文麿

 第一内閣では日中戦争が勃発、近衛声明を発表した。第二次内閣では日独伊三国同盟を締結。戦犯指名されたが、服毒自殺した。

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-05-10

定年延長決定

直後に逮捕

国民どっかーん

検察正義

日糖事件

令和の平沼騏一郎

このストーリーはありえる

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-25

令和の平沼騏一郎誕生する様な地合

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-10-04

平沼騏一郎発見したPoliticalpower

2020年を目前にして、私は次の時代政治力とはなんなのか完全にわかってしまった

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-12-16

https://anond.hatelabo.jp/20181216221858 

>(マルクス主義社会主義では)給料一定なので、労働者のやる気がない

ソ連スターリン、あるいは日本平沼騏一郎は、

給与の代わりに「賄賂摂取の権」「思想統制の権」を高官に与えて操っただけだ

レーニン資本偏在を分析する著書を書いたが

スターリンヒトラーの尻馬に乗っただけだ

大元マルクスプロイセン出身

プロイセンは、イギリス王室に妃を提供していた小国

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-17

スタンフォード監獄実験の結果は捏造という「衝撃の事実」だ

新たな推論をしよう

社長の息子や二世政治家らが、その立場のみによって残虐になることはない(性質は固有のまたは遺伝などによるもの

・かつて虐めていた人間権力を握ったとしても残虐に報復されるとは限らず、恐れる必要はない

ヒトラー平沼騏一郎牟田口廉也などの残虐さは、やんどころない人物からの指令や脅迫による演技だった

Permalink |記事への反応(0) | 02:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-06

「○○やったことない奴は○○を批判するな」を適用した場合,最も批判可能者が多い総理大臣安倍晋三…ではない

第1位芦田均 13名

1948年3月10日就任から4月17日鈴木貫太郎死去)までの期間。内訳は

若槻礼次郎岡田啓介広田弘毅平沼騏一郎阿部信行
米内光政東條英機,小磯國昭,鈴木貫太郎東久邇宮稔彦王
幣原喜重郎吉田茂片山哲

一方で次代の吉田茂は,在任中に批判可能者が3名(東久邇宮稔彦王片山哲芦田均)にまで減少した。

これは歴代首相経験者が5名しかいなかった第4次伊藤内閣1900-1901)以来の低水準である

第2位片山哲野田佳彦安倍晋三12

片山芦田の1代前の首相

就任全期間(1947年5月24日1948年3月10日)にわたって,上記リストから自身を除いた12名が存命であった。

野田就任全期間(2011年9月2日2012年12月26日),安倍は2度目の就任期間(2012年12月26日~)が該当。

内訳は下記からそれぞれ自身を除いた12

中曽根康弘海部俊樹細川護熙羽田孜村山富市
森喜朗小泉純一郎安倍晋三福田康夫麻生太郎
鳩山由紀夫菅直人野田佳彦

なお臨時代理経験者を含めた場合野田安倍に対してはは青木幹雄が加わるが,芦田片山に対しても後藤文夫が加わるため変動はない。

第5位以降

批判可能11名:幣原喜重郎吉田茂菅直人

批判可能10名:東久邇宮稔彦王森喜朗鳩山由紀夫

絶対に今が最大だろうと思って調べ始めたが戦中・戦後の混乱期には及ばなかった。ガセ情報に気を付けよう。

日本で「存命の元首相」の人数が最大となったのはいつですか? - ... - Yahoo!知恵袋

日本の総理大臣、総理大臣経験者で存命中の人で最も多かった時は最高何人... - Yahoo!知恵袋

関係ないが名字が濁音から始まる総理経験者は臨時代理後藤文夫を除き存在しない。

Permalink |記事への反応(1) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-02-22

一番良かったのは明治初期だよ

大審院歴代院長

歴代院長[編集]代 氏名 就任日出身校及び備考

1 玉乃世履1875年明治8年)5月12日岩国藩代理

2 玉乃世履1878年明治11年)9月13日

3 岸良兼養1879年明治12年)10月25日薩摩藩

4 玉乃世履1881年明治14年)7月27日

5尾崎忠治1886年明治19年)8月12日土佐藩

6西成1890年明治23年)8月21日府中藩

7南部甕男1891年明治24年)4月8日土佐藩、院長心得

8児島惟謙1891年明治24年)5月6日宇和島藩

9 名村泰蔵1892年明治25年)8月24日長崎出身、院長心得

10三好退蔵1893年明治26年)3月3日慶應義塾

11南部甕男1896年明治29年)10月7日

12横田国臣1906年明治39年)7月3日慶應義塾

13富谷太郎1921年大正10年)6月13日司法省法学

14平沼騏一郎1921年大正10年)10月5日帝国大学法科大学

15横田秀雄1923年大正12年)9月6日帝国大学法科大学

16牧野菊之助1927年昭和2年)8月19日帝国大学法科大学

17 和仁貞吉1931年昭和6年)12月21日帝国大学法科大学

18 林頼三郎1935年昭和10年)5月13日東京法学

19池田二郎1936年昭和11年)3月13日東京帝国大学

20 泉二新熊1939年昭和14年)2月15日東京帝国大学

21長島1941年昭和16年)1月31日東京帝国大学

22 霜山精一1944年昭和19年)9月15日東京帝国大学

23細野長良1946年昭和21年2月8日京都帝国大学

Permalink |記事への反応(1) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20140306030258

元増田だ。

平沼騏一郎さん、返事が遅れたが丁寧に解説していただいてありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-03-24

歴代の首相言えるかな? 正答

http://www.nicovideo.jp/watch/sm64488

阿部信行

田中角栄

石橋湛山

西園寺公望

片山哲

羽田孜

東條英機

斎藤実

清浦奎吾

三木武夫

近衛文麿

鈴木善幸

岡田啓介

黒田清隆

細川護熙

平沼騏一郎

宇野宗佑

松方正義

大平正芳

山本権兵衛

森喜朗

桂太郎

福田赳夫

原敬

海部俊樹

林銑十郎

橋本龍太郎

加藤友三郎

宮澤喜一

大隈重信

岸信介

山縣有朋

鳩山一郎

高橋是清

中曽根康弘

寺内正毅

吉田茂

若槻礼次郎

竹下登

加藤高明

村山富市

田中義一

小渕恵三

濱口雄幸

幣原喜重郎

犬養毅

池田勇人

広田弘毅

芦田均

米内光政

東久邇宮稔彦

小磯國昭

佐藤栄作

鈴木 貫太郎

小泉純一郎

伊藤博文

安倍晋三

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp