Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「山分」を含む日記RSS

はてなキーワード:山分とは

次の25件>

2025-09-27

anond:20250927151211

いいんじゃん?

向こうの政府連携して凍結して回収したらええやん

相手国と山分けってことにしたら協力してくれると思う

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

これは脚本家仕事なのかな(ジョジョ5部アニメ

ジョジョの奇妙な冒険の5部のアニメでアニオリがちらほらあったんだけど

主人公の敵であるヒットマンチームってのが何人かい主人公達に次々と襲い掛かるんだけど

彼らの動機として過去のシーンが映像として描かれる

動機自分たちは有能なのに他のチームと比べて稼ぎが少ない冷遇されているってもの

動機自体漫画でも説明しているが、稼ぎが少ないとかの具体的な説明はなかったが

 

アニオリで1つの仕事を数人で請け負って挙句チーム全員で山分け、結果一人分は本当にショボい額になってた

ヒットマンチームは皆作中強くて魅力もあったのに仲良しこよしでカツカツ生活文句言う印象がこれでついた

これは脚本家仕事かな

ただ私はこれを観た瞬間不満たらたらだったけど反応は全体的に高評価だった

Permalink |記事への反応(1) | 08:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250826224828

株式会社のおこりは、航海に出る船に出資して、戻ってきて利益山分け。

決算時点で解散会社資産株主山分けするのが正しい。

株主の取り分を増やすのは、会社資産を増やすことに他ならない。

資産っつうのは、工場設備から土地から備品やら全て。

現代普通株主から出資だけじゃなく銀行とかきら借りた金もあるから総資産から負債を引いたのを、純資産っていう。

ただ、毎年資産株主山分けってのは現実的じゃない。

決算ごとに土地工場設備を売り払って株主山分けなんかするより、儲けた金はさらなる儲けのために使って、来期はもっと、来来期はもっと純資産を増やしてもらったほうがよい。

株価ってのは、会社山分けに参加する権利なんだから会社純資産が増えれば株価は上がる。

純資産に対して市場時価総額を比べたのがPBRというやつ。

PBRが1なら、株価会計上の価値と一致してるということ。

時価総額に対して、どれだけ純利益を増やせたかの逆数がPERというやつ。

PER10なら、時価総額10%の純利益をだしてるということ。

利益の全てを配当にすれば毎期10%の配当利回りだし、配当を一切ださないとすれば、10年で純資産は倍になる(複利ではなくあくまで固定額の純利益が出ると仮定した場合だ)

多少横道にそれたが、株式会社価値純資産をどれだけ増やすかだ。

儲けた金はもっと儲けるために使うべきで、配当に回さないほうがよい。

配当を出さず、内部に貯めていたとしても、長い目で見れば間接的に株価を上昇させるので、同じだ。

ただ、現実問題として、儲けた金をさらに儲けるために使うというわけにはいかない。

例えば、発電で儲けた金で、発電所を建てれば無限に儲かる、というわけにはいかない。

電気は倍つくれば倍売れるというものじゃないからだ。

儲けた金を更なる儲けのために使えるのは、現在事業に伸び代があるとき、新しい有望な事業があるときだ。

まとめると、配当は、コップから溢れた水だ。

喉が渇いたからといってガブガブと水を飲む人間は豊かになれない。

大切な水は一滴一滴コップに貯めて、畑の野菜に、家畜に与える。

自分が飲むのは、コップに貯めきれない溢れた水だ。

大切に舐める

株に投資するということはそういうことだから金持ちになれる。

Permalink |記事への反応(0) | 10:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

Visaギフト100万円山分けキャンペーン

キャンペーン景品

Visa eギフト(1円~2,000円分)」

ご利用上の注意

利用可能残高が9円以下の場合は、ご利用いただけません。

参加者10万口を超えて山分け額が9円以下になれば誰得

Permalink |記事への反応(0) | 02:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819112027

つの理由で無理。

まず、人類節制とか無理なんだよ。

そこに美味い食べものがありゃどんなにデブになっても食う。

ダイエットとか勉強とか運動とか早寝早起きとか、出来ない。

意思の力なんて無力でそうしないとどうにもならないというところまで追い詰められないと取り掛からない。

就職して就業時間に出社しなくちゃいけないか早起きする。大学生は一時限目があるのがわかってながら眠気に勝てない。

仕事必要にならなきゃ勉強なんかしない。

それが人類平均値だ。

そして先進国民はぬるま湯いるから、絶対節制できない。

もう一つの理由は、人類協調が苦手だ。敵や獲物を山分けするときに結束するだけだ。地球温暖化をやっつけても、リターンがない。

全体最適のためにエアコン我慢するなど無理だ。

帰ってきてすぐ涼めるように無人の部屋さえエアコンで冷やす生き物だ。

地球温暖化は諦めるしかない。

せめて、先進国大都市が1番苦しめ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

と46人の盗賊

とあるRPG主人公名前アリババとしてほしい。外資インターンをしている28才の男。これまでコツコツまじめに人生を送ってきたんだが、このたび洞窟の中に大量の財宝を発見した。なぜかというと、村を襲った46人の盗賊(かりに、乃木坂46としよう)の跡をつけていくと、乃木坂首領が「ひらけゴマ」と叫んで洞窟入り口を開けたんだ。このご時世、ネットリテラシーに欠けるにも程がある。

それで46人の乃木坂どもが留守の隙にこっそり入ると、中には山のような金銀財宝と略奪した村の女たち。

なにを隠そう、実はインターン先が外資生命保険会社なんで、村でばったり会った、善人に偽装した乃木坂首領に早速営業をかけた。奴が言うには、パッケージには大変興味がある、しかし支払いは後にしてほしい、そのかわり俺の女を分けてやる。で、俺は思った、「ははーん、こうやって取り引きで釣った上で俺を一味に仕立て上げるつもりだな」。ところがだ、どうも首領の女とは言うが、他の盗賊にもあてがった形跡があるらしい。こうなると、お縄になれば一大事だ。

そこで俺はこう言った。「安くしてやるから、俺の退職代行やってくれないかな」もちろん俺は正式社員ではないし、お駄賃は一度たりとももらっていないが、ウチの会社は行動監視が厳しくて、インターンを友好的に辞めていずれは自由になりたい。

ところがどっこい、乃木坂首領やるやる詐欺で、ちっとも俺のために汗を流さない。察するに、奴は色々な病気持ちで、会社の損になることをすれば、それを理由会社生命保険加入を断られるのではないか心配しているらしい。小心な奴だ。なんでも、前立腺がんと疑われる症状があり、さっさと「プローブ」を突っ込み白黒つけて、楽になればいいものを、いつまでも理由をつけては愚図愚図しているようなのだ

で、ここはRPGの村だから、俺に悪意を持つ奴もいれば比較好意的な御仁もいる。狸オヤジの返事をいつまでも待ってるわけにもいかないので、ここらで村人に財宝の山分けを提案したいのだが、どうだろう?

乃木坂首領は遅かれ早かれ病状が悪化する。最近局部の「疼痛」に襲われたと聞いた。いざ尻に火がついたら救急車病院に運ばれ、そこでお縄だ。もちろん、奴の部下も対岸の火事はいられないだろう。

村のコミュニティ相互監視の嗜好があって、足を引っ張り合っては断固たる合意の機会を逃し、乃木坂46には宥和的な態度を取ってきた。お縄になった暁には、首領訴訟の嵐が待っている。村人は、基本的には勝訴の受益者だ。慰謝料は隠した財宝から充てられる。大事なことだが、お白州での調べにおいて、不都合パブリックアクティティの「履歴」が見つからないことは、もちろんそれに必須だ。

どうだろう、賛同者とお宝山分けの皮算用をしたいのだが。

乃木坂46が危うくなれば、首領は必ず村人に泣きついてくる。ここで大切なのが、デタッチメントだ。親の過保護や過剰な愛情から自分の切断が成長への第一であることは、心理学でも示されている。「ごめんなさいねぇ、うちにはお金がありませんので脱獄支援できません」と言って断ればいい。

さて、これまでが第一段階だ。次は、俺自身外資インターンをやめる算段をつけなければならない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

和歌山県のやつー

二階Jr当選するようなら、おまえら50億山分けした

中国の犬+犯罪者集団って認定するからなー

二度と日本人って名乗るなよ

Permalink |記事への反応(1) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

デジタル→賃⾦上昇→経済成⻑」 の順番なのかみずほリサーチテクノロジーズ ⾨間⼀夫 2025 年 6 ⽉ 26 ⽇

・6 月の「経済財政運営改革基本方針 2025」(いわゆる骨太方針

・冒頭に「賃上げこそが成長戦略の要である」という力強い一文が ある。

賃上げを「起点」にするという発想には、政府支援である程度ダイレクト賃金を上げられるとい う前提があるのだろう。

 

・省力化投資賃金が上がるとは、典型的にはこういうことである

・それを可能にした条件は二つある。①もともとのオペレーションではさばけない超過需要存在、② それをさばけるようにする省力化技術存在、の二つである。二番目の条件は当たり前だが、そもそも 一番目の条件が満たされていなければ賃金は上がらない。もともとレジ稼働率 50%ですべての需要が さばけていたなら、省力化投資をしても売り上げは増えないかである

 

・店主ひとりと従業員二名、つまり計三名が働くコンビニを想定する。従業員のひとりはレジに張り付いているので、行列はできず、

したがって超過需要(取り逃がしている需要)はない。その状態セルフレジを導入すると、レジ要員

リストラされる。超過需要がないので売り上げは増えないが、同じ売り上げを店主と残った従業員

二人で達成できるようになる。つまり生産性が上がり、三人で分けていた儲けを二人で山分けできるよ

うになる。二人の賃金はそれぞれ 50%上がるのだから、ここまでならハッピーエンドである

問題は、経済全体でひとり当たりの平均賃金が上がるかどうかであるコンビニリストラされた従

業員が失業したままなら、その人の賃金ゼロである。先ほどの二人の賃金が 50%上がっても、三人の

平均賃金は以前と変わらない。経済全体で賃金が上がるには、リストラされた人がほかで働けなければ

ならない。求人すなわち「人手不足のゆえに取り込めていない超過需要」が経済のどこかに存在する

必要がある。省力化投資経済全体の平均賃金が上がる条件は、やはり「超過需要」なの である

企業株主リターンを最大化する手っ取り早い方法は、省力化投資従業員を減らすことである。そのうえで、労働市場の状況が許すなら、残っている従業員賃金もなるべく抑制するだろう。「省力化投資賃金が上がる」 という因果関係は働かない。

労働需給がタイトならどうだろうか。企業は、賃金据え置きだと新規採用ができず、今いる従業員高賃金の別会社転職してしまう状況に直面する。その企業がまず考えるのは省力化投資による必要人員抑制であるが、必要人員ゼロにはできない以上、必要人員を引き留めるための賃上げも行わざるをえない。

★この話の肝は「省力化投資をしたか賃金が上がる」のではないということである

・その因果関係が働かないのは人手が余剰でも不足でも同様である。「経済全体の人手不足」という大本の原因が存在する時、「省力化投資」「賃上げ」という二つの企業行動がともに促されるのである

https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/executive/pdf/km_c250626.pdf

Permalink |記事への反応(1) | 22:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

100万人にmajicaって実質全プレやん

auPAYのローソン銀行山分けも100pはかたい

金が減るなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

連合軍ロシア解体して資源山分け、みたいな

もしクソザコロシア一方的フルボッコできても、取り分争いで第三次大戦突入しさう

Permalink |記事への反応(0) | 02:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250423024256

reddit単体で見ればそういう面もあるかもな

ただredditといっても一枚岩ではなくグループが沢山分かれているから、海外でも馬鹿しかいないところは本当に救いようがないほど馬鹿だろ

Permalink |記事への反応(0) | 03:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407031411

祖父法事みたいだ

普段天ぷらも冷めないほど超近距離に住んでおいて、普段マジでなんもしねー伯父さん(長男、母は末子)がいるんたが

法事の当日に遅刻した挙げ句上下スウェットサンダルかいう出で立ちで現れて

事前に母や伯母、祖母が準備してた弔問客に出す法要のお返しの中身を突然開けて「豪華すぎるこんなの渡さなくていいだろ」と怒鳴り(塩昆布と筒容器に入った海苔みたいなん、千円未満)

弔問客と録に喋らず、我々が準備した振る舞いの寿司勝手に取ってがつがつ食い、兄が前日にケースで買っておいてくれた缶ビールを誰に断るでもなく車に積んで去っていった

嵐のようだったよ

そのあとはひたすら謝るしかなかったわ

後日、叔母のほうへ「香典山分けしよう」とかいうクソみたいな電話が来たらしく、まあ修羅場になったよね

祖父の「俺の顔思い出して、みんなでたまにはにぎり寿司食って生ビール飲んでほしい」っていう意思尊重して簡単法事を節目に続けてるんだが、次十三回忌はもう無しかな…いや、やるなら伯父さん出禁でよくない?みたいな話を孫の私らでしてる

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250407031411

祖父法事みたいだ

普段天ぷらも冷めないほど超近距離に住んでおいて、普段マジでなんもしねー伯父さん(長男、母は末子)がいるんたが

法事の当日に遅刻した挙げ句上下スウェットサンダルかいう出で立ちで現れて

事前に母や伯母、祖母が準備してた弔問客に出す法要のお返しの中身を突然開けて「豪華すぎるこんなの渡さなくていいだろ」と怒鳴り(塩昆布と筒容器に入った海苔みたいなん、千円未満)

弔問客と録に喋らず、我々が準備した振る舞いの寿司勝手に取ってがつがつ食い、兄が前日にケースで買っておいてくれた缶ビールを誰に断るでもなく車に積んで去っていった

嵐のようだったよ

そのあとはひたすら謝るしかなかったわ

後日、叔母のほうへ「香典山分けしよう」とかいうクソみたいな電話が来たらしく、まあ修羅場になったよね

祖父の「俺の顔思い出して、みんなでたまにはにぎり寿司食って生ビール飲んでほしい」っていう意思尊重して簡単法事を節目に続けてるんだが、次十三回忌はもう無しかな…いや、やるなら伯父さん出禁でよくない?みたいな話を孫の私らでしてる

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

ウクライナ終戦しそうジャン

領地奪われパナシでぷーちんも健在で実質ウクライナ敗戦

別にゼれんスキー戦犯処刑されよおが関係ないケド

ウクライナ支援すればロシアに勝って資源山分けだから国益とかゆってタヤン

それが負けて、レアメタルはぁメリカに取られて

復興利権欧州に取られたら支援損ジャン

ちゅか、日本ウクライナ連帯保証してるから借金肩代わりなんよな

オワリヤン

Permalink |記事への反応(1) | 08:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

そろそろ共産主義を導入しないとヤバい

エージェントAIが普及すれば、会社の売上を増やしつつ、社員を減らすことができる。

まり、莫大な利益を少数の人間山分けできる、ということになる。

これはまさに共産主義が言うところの「資本家による生産手段の独占」に他ならない。

AIは「究極の生産手段である

高性能なAIを持ったごく少数の人間が、数百人、数千人分の労働価値を独占する。

貧富の差は異常な速さで拡大していくだろう。

この問題解決するには、生産手段私有禁止、すなわちAI私有禁止するしかない。

AIはすべて政府が所有する。

そして政府AIが稼いだ金をBIで全国民に分配する。

必然的にそうなっていくだろう。そうならざるを得ない。

これが新しい共産主義だ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

日本郵政だったら

一人暮らし女の郵便物に常に薬物ぶっかけ

徐々に弱らせて中毒死させ

女のゆうちょ銀行の口座のカネを

気づかれないまま国庫没収

ミソジニー裁判官グループ山分

ということが出来るわけだ

女の地域裁判所にはヤバいのが多く

慰謝料が振込口座の情報掴んでるから

ぜったい目をつけてやがるだろう

預金を預けたら危険銀行なわけだ

ということがわかった

法務省司法試験委員会裁判官らは

自分らの計画がバレていることに気づいた

いまさら遅い

さて次はどんな手で

女殺しゲームをするのかな?

日本郵政ゆうちょ銀の株を手放す

Permalink |記事への反応(1) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

イオングループ電子レシート1000万ポイント山分キャンペーンに参戦

ミニストップビッグエー行ってきた

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

トランプ

ウクライナが得してロシアアメリカが損するか、ウクライナが損してロシアアメリカが得するなら後者を選ぶよな

プーチンとの交渉も、ロシア牽制とかじゃなくてウクライナ戦利品の山分けについて協議してんじゃねーの

Permalink |記事への反応(1) | 21:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209112240

両方苦しんで消えろと思ってるよ?

パワハラ上司を支えて肯定してる奴も共犯だつってるだけ

パワハラ上司パワハラで稼いだ金で家計を共有してるんだから共犯

 

銀行強盗した金を山分けしてる奴ら全員共犯なのと同じ

Permalink |記事への反応(1) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

福祉支出GDP比で第二次世界大戦の戦費を超えるけどどうすんの?

どう考えても福祉終戦宣言GHQが銃を突き付けて財産山分けさせるみたいなことが起きると思うんだけど。

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-09

anond:20250107154346

俺もそう思う。

もし年収1000万の人が結婚してより効率的に働いて1200万稼げるようになったら、その200万を山分けする、ていうルールなら納得はできる。

Permalink |記事への反応(0) | 16:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

事業承継税制使って10年猶予中に配当作って払え

従業員100人いる、相続査定額で7億弱の非上場企業資産価値ってことは、純粋にそれだけの資産があるはずなのでどうにでもなる。

放棄なんてとんでもない。切り売りするだけでもそれだけの価値があるって事だぞ。

とりあえず事業継承税制を使って計画作って猶予期間を認めてもらえ。

そうすると支払いに10猶予ができる。そのうちに対策を取れ。

増田相談するべき相手

まず必ず地銀or信金取引があるはずだから、そこに相談する事。

顧問税理士がついているようだから一緒に信金にいって、相続事業継承税制を使いたいんだがと相談すれば喜んで相談に乗ってくれる。

親族会社を引き継いで相続したいと言う人がいるなら、その人を中心に3人で分け合って相続し、猶予を認めてもらえ。

節税目的資産管理会社とかで無ければ普通に通る。状況から見てそれは資産管理会社じゃなくて持株と言う事になるだろうから銀行or信金を味方に付けて動け。

従業員100人非上場相続査定時価総額6.5億円の価値がある会社なら余裕で相続税なんぞ払える

相続税の査定による時価総額というのは一般取引価格よりもかなり安く計算されるもの。その金額ビビってその会社相続放棄するなんてとんでもない大損。誰にとっても幸せではない。

実際の会社価値はどう見るか?と言うと、平均的な数字を当てはめてみれば良い。


中小企業でも、1人雇うためには年間1500万弱の売上が必要なので、15億円は売上があるはず。

中小企業の税引き後利益率(≒株主への配当の原資)は3.5%弱とすると、最大で配当は5000万円ぐらい出来るはず。もちろんこれを全額配当に回すとかは有り得ないが、ここから毎年1000万ぐらいを基本として、景気の上下で調整して払っていけば10年で2億ぐらい払える。


もちろんこれは平均的な数字だ。これよりも数字が悪くても、安定していれば相続税支払いのための金なんぞ銀行信金いくらでも貸す。

信金銀行が一番恐れてるのは好業績なのに経済以外の要因による廃業なので、時価総額がそれだけある会社という担保があればその程度金を貸す。

正直よくある話だろうしな。

会社を手放していいと思っているなら、銀行屋は事業継承支援もやってるから、そういう点でも頼れる。

どうしても無理なら

相続した上で会社解散して山分けすればいい。

その時、同じ仕事をやりたいと言う従業員がいるならその従業員借金してもらい必要ものを売り渡し、後継企業としてやってってもらう方法もある。まるごとEBOと言う手もあるが、業務必要の無い資産まで引き継がせるのは不合理だ。中小企業だと経営者会社資産の境目が曖昧だろうから分離してから継承させる方が良い。

また、非上場の未公開企業相続査定されて出てくる数字というのは、今の資産けが最小限の価格カウントされているので、将来の利益の見込みなどは含んでいない。そのため、その価格は最低限だ。不動産とよほど大きな資産以外はほぼゼロとしてカウントされるので簿価も出てこない。

その他の会社資産を売り払えば相続放棄するよりよほど金になる。

いわゆる節税目的資産管理会社ならこれだけで済む。

ハゲタカには気をつけろ

会社解体を専門にやって利益を掻っ攫ってくハゲタカのような連中がいるので気をつけろ。

相続会社関係無知であることに付け込んで入りこんできて、会社には相続税分しか価値がありませんと思い込ませて安く売り払う連中だ。

冷静に考えればいい。

相続税がそれだけかかると言うことは、会社にそれだけの価値があるという事だ。非上場ならば尚更だ。

そう言う連中に入りこまれないように気をつけろ。たまに顧問税理士などがそう言う連中を引き入れることがあるから気をつけろ。

大変だろうが金にはなる

がんばれ。

出来たらその100人従業員を大切に、事業を続けていける道を探ってほしい。

追記「自社株買いはどうよ」 → 無理せずデキルならアリだけどたぶん無理させるからやめたほうがいい

自社株買いすればいいって意見があるけど、会社経営が順調で、現貯金たっぷりあるならアリ。

だが、元増田会社の事を良く知らんみたいだったし、その状況で買えと迫ったりしたら最悪会社を潰しちゃうのでやめたほうがいい。

賃金物価が急上昇してどこも苦しいから、そうやって召し上げるんじゃなくて、利益から払っていく方向にしてほしいと思っています

選択肢チャート

Permalink |記事への反応(10) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-30

「総額1億ポイント山分キャンペーン」って意味なくない?

だって景品表示法で上限決まってるから

その額は200円相当。

どれだけたくさんの山分けでも、200円以上のポイントはつかないんだよ?

ちゃんと小さい文字で注意書きがあるから違法ではないけどさ、詐欺ギリギリじゃん

みんなはこういうの許せる?

Permalink |記事への反応(1) | 13:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-28

anond:20241228124936

よし、書き終えた!偉い!

後は投函するだけだ!

ちなみに、2枚余ったから、住所を教えてくれたらお送りしましょう

但し、くじが当たったら山分けね

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-06

anond:20241005215239

まあ嫌だよな

お世話になった人ならともかく、顔も知らん他人になんで財産全部渡さなあかんねん

そういうの手続きとかでどうにか山分けとかできないのかな

Permalink |記事への反応(0) | 03:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp