
はてなキーワード:少年アシベとは
LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめまています。
---
この週の会話は、「生活のリアリティ」と「社会の揺らぎ」を軸に展開され、健康・教育・万博・政治・経済といった分野がクロスしながら語られた。
特に中年世代の身体の変化・子の進路不安・職場の停滞感など、個々の現実的課題が顕在化する一方で、万博や旅行、アニメ・ゲームなど未来や楽しみに向かう話題も多く、全体として「不安と希望が同居する空気感」が特徴的な1週間であった。
https://anond.hatelabo.jp/20240722084249
まず誰でも知ってるような女性作家の長期間アニメ化された人気漫画を想像してほしい、サザエさん、ちびまる子ちゃん、あたしんち、少年アシベ、うる星やつら、出まくってる。
東村アキコもよく書いてる、イケてなくて社会性がない自分のアシスタント弱者男性達を強者女性と結婚できるように教育するヒモザイルなんか大炎上してしまった。
OL進化論みたいな漫画ですら、35歳独身シリーズが続いてる。
あなたが漫画を語りたがるわりには漫画を見てなさすぎるとしか言いようがない。
書かれてるよね?
むしろちびまる子とか見ても、スピンオフも描かれた人気キャラの永沢藤木ハマジ小杉山田山根丸尾と弱者男性キャラが多彩なのに比べて、弱者女性のキャラがだいたい性格悪くて単一だなぁと思う。
少年アシベの作者さんもよく書いてる、アニメ少年アシベにも「もてないおじさん」って回があった。ここだけのふたりのボクちゃんとかもろに増田にもよくいる弱者男性そのまま書いてると思う。
凪のお暇とか、銀の匙とか、結構しっかりキャラとして描いてる作家は多いけど、てゆーか男性作家で人気の弱者女性キャラ主役にスピンオフ展開してるような方は一人でもいる?
よろしくは薦めないというか現状このご時世に佐藤秀峰の漫画は子供には薦めたくない
なんかメンタルにきそう
魔法陣グルグルは2も出ててどっかで試し読みできる筈
九井諒子の短編集もとてもいいので機会があれば増田にも読んでみてほしい
ハム研好きだったなー、今は手に入るかな
猫とかハムスター倶楽部とかのゆるい4コマ漫画単行本も悪くないのかも
カッパの育て方っていう漫画、一人暮らし大学生がカッパを育てるんだけど面白かったな
逆に意外にトラップなのが少年アシベ。昔のほうはちょっとダーク
今のほうは毒が抜かれてるのかも知れないけど「不倫か?」とかアシベで覚えた
【追記】
タイトルが悪い、とのブコメをいただいたので、タイトル変更しました。
このコロナ禍で、皆それぞれ大変だと思う。
まず、自分と家族の安全を確保して、それから少しずつ周囲へ安全と文化を取り戻していこう。
とりあえずそう考えて動いてます。
その第一歩として、顧問先の民間学童保育にマンガとか本を寄贈してるんだ。
文学部出身で、「文化系」を標榜してるので、現状、それが一番貢献できることかと。
わたしは男なので男子の好きは想像できるけど、小学生の女の子の好みがわからなくて。
とりあえず、今のところ『リアル』『銀の匙』『3月のライオン』『ホームレス中学生(小学生版)』を贈ってみた。
でも、このあたりは4~6年生向けで、1~3年生向けのものがわからない。
あ、『コナン』とか藤子不二雄Fの『ドラえもん』『オバQ』とかは既にあるんだけど、
なんというか、もうちょっとマニアックなものがあってもいいかと。
そういう方が、将来への射程が長いような。
次に考えてるのは、
『ちはやふる』『俺物語!!』『君に届け』『動物のお医者さん』『BAKUMAN』『少年アシベ』『よつばと!』『ダンジョン飯』『あずまんが大王』あたり。
個人的には『ママ』『ギャラリーフェイク』『ハチクロ』、人生の厳しさを伝える意味で『カイジ』『零』もいいかも、と考えてるけど、小学生には難しいかな。
藤子不二雄Fでも、「少し不思議」関係を推したいけど、大丈夫かな。
で、注文多くて悪いんだけど、
100円棚、80円棚にあるような。
というのも、これは事務所じゃなくてわたし個人でやってるから、資金に限りがあるんです。
本当は、小遣いが少なくなっても『ジョジョ』『寄生獣』『キングダム』あたりを寄贈したいけど、自粛してます。グロ描写が保護者ウケしないかもなって。
あと、『ズッコケ三人組』シリーズをドカンと寄贈できればいいんだけど、
予算面で難しくて。
有閑みわさんたかの宗美
のみじょし 迂闊
堕天使の事情神仙寺瑛
恋愛感情のまるでない幼馴染漫画 渡井亘
でぶぼのいがらしみきお
田舎で、暇だから、モテたい お肉おいしい
白滝高校きぐるみ部 橘紫夕
まんがでわかる動物講座 高橋のぞむ
ゆるめいつ saxyun
せんせいになれません小坂俊史
麻衣の虫ぐらし雨がっぱ少女群
鳩子のあやかし郵便屋さん。 雪子
佐伯家長男の妹 のん
おじさんとポニーテール 香日ゆら
宮尾さんは生えている TOもえ
鉄道少女ふたり旅 山口悠
死神見習!オツカレちゃん コハラモトシ
孔明のヨメ。 杜康潤
マツ係長は女ヲタ 奥十
王子様育成計画 市川なつを
守った世界のその中で 沙嶋カタナ
ワカレバ胡桃ちの
けいさつのおにーさん からけみ
天国のススメ! 宮成樂
スズちゃんでしょ!辻灯子
転生したら蘭丸でした 真田寿庵
モテ期が来たと思ったら 佐藤りえ
週末親子楯山ヒロコ
うちの秘書さま ミナモ
ねーちゃんはぼくが守るっ いちかわ壱
歌詠みもみじ オオトリキノト
おかあさんがいっしょ!木村和昭
マチ姉さんの妄想アワー 安藤友子
新人展「キュー太とめぐる」 舞原ゆき
新婚のいろはさん OYSTER
恋するヤンキーガール おりはらさちこ
かわいい先輩と残業めし 梨尾
野原ひろし昼メシの流儀 漫画:塚原洋一/キャラクター原作:臼井儀人
みんな猫に恋してる 唐草ミチル
少年アシベGO!GO!ゴマちゃん 原作:森下裕美 作画:おぎのじゅんこ
あいたま師走冬子
まりあ17むんこ
見上げればいつも妹が。 市川和馬
ウレ漫とガケ漫 綾野綾乃
秘書の仕事じゃありません東屋めめ
さわらせてっ!あみかさん トフ子
見晴らし良子さま きなこ
天子様が来る! 安藤友子
両手に花村さん! 榎本あかまる
はこいり良品井上トモコ
ボンジュール!中居さん ばたこ
おかわり自転車 佐倉イサミ
だいじょぶ!?カナ先生 さんじゅうなな子
とり男子 ハマトリ智
パパは心配ご無用 きんのりふみ
友ちゃん! ノコ
そとバンド! 横道曲郎
のみじょし 迂闊
出会ってしまったツルとカメむんこ
ネコぐらし深谷かほる
よっけ家族宇仁田ゆみ
ふくよかさん 井村瑛
ねこようかい ぱんだにあ
りふじんなふたり松田円
永緒ちゃんはこって変わってる? 井ノ上ふき
ばつ×いちおーはしるい
鬼桐さんの選択ふかさくえみ
中年女子画報 柘植文
♯庭バカカラスヤサトシ
全ての映画は、ながしかく施川ユウキ
ねこようかい ぱんだにあ
新婚よそじのメシ事情小坂俊史
銀子の窓口 唐草ミチル
セトギワ花ヨメ胡桃ちの
みっちゃんとアルバート 森長あやみ
猫喫茶いぬいみずしな孝之
出没!アダチック天国 吉沢緑時
とーこん家族 よしもとあきこ
ぼのちゃんいがらしみきお
銭湯の女神さまえのきづ
おにいちゃんと呼ばないで桐原小鳥
江戸の鳶屋さん 桐丸ゆい
偏食女子は恋でおなかを満たしたい 野澤ゆき子
おひとり女子高生が憑依されました トイシキ
けいさつのおにーさん からけみ
中の人に恋をしました。 鈴音ことら
花と蝶子の戦国めし 火ノ原たもん
大漁ガールズ神堂あらし
雀娘。みさき樹里
ペンタブと戦車 坂木原レム
はるとごーすと 和乃なつめ
あの日の海と16歳の夏休み 川泉ポメ
姫神様は半人前 間口まき
みんなで給食! はらだなおみ
もんもん 熊野みみ
動物のおしゃべり神仙寺瑛
紡木さん家の場合碓井尻尾
お姉ちゃんが来た 安西理晃
マンドラさんとヒト科たち ほずの都
眠り姫と起こさない王子 渋谷一月
エッセイまんが不適合者 渡辺伊織
夜のメイドさん あづま笙子
大神先生は鼻がキく佐野妙
白衣さんとロボ 柴
キャバはじめました 忍田鳩子
がーでん姉妹 竹本泉
ねこごよみ さわだまこと
ちっちゃい先輩が可愛すぎる。 あきばるいき
シロクマはシェーカーを振れません 佐倉色
軍神ちゃんとよばないで柳原満月
僕しか知らないあやの先輩 いつみまお
うちの可愛い掃除機知りませんか? 裕木ひこ
マイ.ベスト.腐レンズ 星海はやと
この恋は深見くんのプランにはない。 ひのなつ海
妹のおシゴトは自給2000円遠山えま
航海王子の優雅な船旅ひらのあゆ
広島さん、友達になってください こみちまい
役職名はお嫁さん G3井田
いにしえや浪漫堂あろひろし
感染!ウイちゃん かわのゆうすけ
ウチが古武道宗家 さくまりょう
パパとあそぼう! かより
ファミリー新人まんが展(ゆるやかぱぁとたいま!)ふたばたまこ
★主任が行く!
ゆえちゃんは今日も遊びたい佐野妙
農学女子 そめい吉野
つれづれ花譚 長田佳奈
オトメ巫女さんと妖精神主野広実由
妖怪タヌキのそだて方 うず
あい・ターンおーはしるい
モノズキ散歩胡桃ちの
おさな妻の星後藤羽矢子
とろみ極道住吉文子
双子コンプレックス おりはらさちこ
となりの育児くん。 NYAN
ぷらんつ・がーる あづま笙子
楠瀬くんは管理人不行届うさみ☆
絶滅石 倉薗紀彦
花色プロセス 安西理晃
墨たんですよ!師走冬子
主任が行く!『鬼のかく乱』編たかの宗美
それいけ!せっぷく丸 大塚みちこ
ごにんばやし水瀬るるう
課長と私のおかず道 梨尾
可愛い上司を困らせたい タチバナロク
ざしきわらしと僕 西岡さち
穂積くんは猫に勝てない ほしな
ちっちゃい先輩が可愛すぎる。 あきばるいき
難関女子の恋愛参考書 井冬良
ちんまり経理のヒメ先輩 kera
なごみ先生は職場のお医者さん 按図よしひろ
この恋は合法ですか? 雨沢もっけ
年上の物理女子は可愛いと思いませんか? ミツナナエ
君のパンツに一目惚れ 喜耶麻アキ
できれば俺が腕枕 黒麦はぢめ
2DKに弟嫁と 近衛桜月
ぼくとへっぽこ弟嫁と えのまなみ
メイドな姉の甘える妹育成日誌 ぶちハルヤ
お役所任務のススメ 青山六郎
アテナの初恋 縞はるひ
メェ~探偵フワロナントカ
きっと愛され女子になる!瀬戸口みづき
カントリー少女は都会をめざす!? 鬼龍駿河
ゆとりの町長小坂俊史
美軍師張良 秦和生
ぎんぶら 安藤友子
北斎のむすめ。 松阪
スズちゃんでしょ!辻灯子
ねこにまただび恋ばなし松田円
あかるい夫婦生活井上トモコ
予行恋習カノジョ アジイチ
ひとりで飲めるもん! コナリミサト
どす恋!りきしー女 銅代きいろ
部屋にマッチョの霊がいます nev
歌詠みモミジ オオトリキノト
脳内フェスタ 松永みやこ
まんしゅう唯洋一郎
★まんがライフMOMO
お姉ちゃんが来た 安西理晃
針棘クレミーと王の家 唯根
おうちでごはんスズキユカ
宮尾さんは生えている TOもえ
二つの歌三つの物語-理の橋-樹るう
かみびと太子! まさる
びわっこ自転車旅行記 -淡路島編- 大塚志郎
ト或ル夫婦ノ日乗崎由けぇき
白鳥ちゃん閲覧禁止っ!!ひらふみ
クマ男子胡桃ちの
わびれもの-戌-小坂俊史
あとでまとめて感想書こうと思っていたら忘れていた奴があるので一覧だけメモ
過去に戻ってあの娘を救うはなし
小学生のときの初恋を思い出したり、僕も過去に戻って変えたいという強い衝動に襲われた
淫獣ネコミミアンドロイドに手マンして変身する、科学で武装した魔法少女のアドベンチャーのはなし
意外と設定が練られていて面白かったけど、これ好きなんだよねとはリアルでは言いづらいタイプのアニメ
オッサンが入った毒親熊と田舎少女が限界集落で煮詰まっていくはなし
基本ほのぼのする感じと少女の肉体に対するフェティシズム的執着が感じられて毎週楽しみにみていた
東山奈央の声目当てで見ていたけれど、東山奈央の声の聞こえないシーンが多くて辛くなって視聴をやめた
なんか痛い感じがして、飛び飛びの話数しか見られなかったが、比較的優しい世界がよい
この頃仕事が凄く辛かったので、アニメでオフィスを見るのも嫌だったので途中リタイアした
猫の飼い主家族が温かい家庭すぎて、これもいつの間にか見なくなっていた
幼少期に姫様によって命を救われた魔女は、成長して姫と国を護るはなし
金髪姫様百合キャラが大大大好きなので、終盤のアンチ・魔女・魔女登場までは最高に楽しみました
巨乳貧乳よりどりみどりの少女の筋トレを主観目線で視姦するはなし
ただ可愛ければ良い、身体を動かして仄かなエロスを感じるのです
何話みても話が進んでいる気がしない割には、癒やし効果が感じられなかったのではじめと最後のほうだけ見ていた
これも特にストーリーがなさそうだったので気が向いたときに歯抜けでトビトビの話数をみた
猫が少女に見える病を患った少女が猫をダシにして友人をつくるはなし
全く期待なく見ていたら、知性とかわいさがココロの中心にクリーンヒットして最終回視聴後は興奮して朝日が登るまで寝れないほどだった
異世界からやってきたドラゴンが巨乳メイド姿で社畜にご奉仕したり仲間を呼び寄せてハーレムをつくるはなし
ストレスなく苦なく楽しんで、毎週どんなドタバタがみられるのか楽しみにしていた
狭い部屋に少女と二人っきりというシチュエーションで主観的に視姦するはなし
スンドメ感が(以下略)
はじめの方は田舎に左遷された自分に重ねあわせて見ていたんだけれども、途中で話が進んでいないような気がして見るのをやめた
官僚たちが異世界からやって来た来訪者と頭脳で交渉すると見せかけて、魔法少女が暴力ですべてを解決するはなし
異方少女サラカちゃんが登場するところまでは釘宮理恵の科学者がかわいくて最高にワクワクしながら見てたし、頭脳で交渉し叡智で解決するストーリーを期待しながらみてました
アイドルがふざけて笑かせにくるはなし
本編でなくニコ動のsyamuデレラガールズのほうで全話追って見て、終止腹を抱えて笑ってた
原作から好きだったので、楽しみにしてたから毎週アホ加減を動画でみれて嬉しい
何話かみたけど、登場キャラの男女比が1:1くらいに近い感じがして視聴を続ける気にならなかった
ストーリーなんぞない
元増田を見て、そう言えばここ数年増えてるような気がしたのでまとめてみた。
| 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 |
|---|---|---|---|
| コブラ | レベルE | エリアの騎士 | ガラスの仮面ですがZ |
| リングにかけろ | ドロロンえん魔くん | 聖闘士星矢Ω | はじめの一歩 |
| まじっく快斗 | ゴン | ||
| LUPIN the Third -峰不二子という女- | |||
| ジョジョの奇妙な冒険 |
| 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 |
|---|---|---|---|
| のたり松太郎 | うしおととら | 少年アシベ | 笑ゥせぇるすまん |
| 忍者ハットリくん(インド版) | ルパン三世 | タイガーマスク | アトム・ザ・ビギニング |
| 寄生獣 | おそ松さん | 魔法陣グルグル |
あと、原作が小説だと2014年に「愛・天地無用!」、2016年に「バッテリー」とか。
(追記)
タイラーは小説原作、地獄少女はアニメがオリジナル(らしい)、最遊記は連載中なので除外しました。
リストに入れた作品でも峰不二子、ガラスの仮面、聖闘士星矢、おそ松さん、アトム・ザ・ビギニングとかは純粋なアニメ化じゃなくてスピンオフじゃないのか〜とか、寄生獣も原作から設定の改変があったりして、境界に悩みました…