
はてなキーワード:家族ゲームとは
小学生の時、二つ上のド美人のはとこが櫻井くんと結婚したいと言っていた。もちろん本気ではなくノリだったけど(彼女がモー娘。に入りたい。将来売れるからサイン書いてあげると言ってティッシュにサインを書いてくれたのと同じようなノリだった。)なんとなく美人が好きなタイプの美男子というイメージがついた。実際美女は平均的に、若い頃の櫻井くん的な、誰が見ても一目でイケメンと認めるような捻りのないかつハッキリした造作のイケメンが好きな傾向があるなと思う。
同じく小学生の高学年のころ、家でほとんどチャンネル権がなく芸能人やテレビの常識を知らなすぎて中学でうまくやれるか不安だった私は、友人に教えてもらうことにした。友人は嵐の下敷きを持っていたのでメンバーの名前を教えてくれた。その時期、というかその下敷きで相葉くんは一人金髪だったので覚えやすかった。
中学2年生の時、花より団子のドラマをやっていて、小学生のころに友達に借りて読んでいた漫画の時点で怖かった道明寺をなかなか迫力のあるビジュアルのある松本氏が演じていて「怖…」と思った。ドラマはあまりはまらなくて途中で見るのをやめた。
高校生のころ、友達が二宮くんのファンで、姿勢を矯正するために服と背中の間に物差しを入れたら物差しが折れた話などを嬉しそうに教えてくれた。その友達が話が面白いし、勉強もできるし、その上とても優しい人だったので、今でも二宮くんを見ると心のどこかでその友達を思い出すのかほんわかした気持ちになる。
当時は嵐の勢いがすごかった。
高校生のころ、部活の先輩が魔王の再放送で大野くんにハマったとのことで部室でその話をよくしていた。ただどちらかというと大野くんというより魔王の役所が好きなようだった。楽しそうだった。
大学でサークルの友達の家に遊びに行った時、彼女が大野くんのファンだということでライブのDVDを見せながら色んなことをイキイキと解説してくれて楽しかった。じっくり見たことがなかったけど歌い方が潔く王子様風であることに感動した。家でも動画を漁ったら特にモンスターのパフォーマンスがめちゃくちゃかっこよかった。
ハマれそうだしハマったら楽しそうだなと思い、当時の冠番組二つを見るようになった。
しかしなんかいつも日焼けててヴィジュアル的に満足感が得られなかったり、番組自体をあまり面白いと思えず、いつのまにか見なくなった。
芝居も下手だと思う。
でも普段のシャイ風とど真ん中アイドル風の歌い方を照れもせずやり抜くところは(狙ってるとは思うけど)いいギャップだなと思う。歌好き。上手いだけじゃなくて歌の演技もしっかりしてるというか、心がこもってるところが支持を集めているんだと思う。
お姉ちゃん、深キョンだよ〜ってやつとお母さんいつも産んでくれてありがとうと伊野尾くんいじりも面白くて好きだった。たまに冗談がかなり面白かった。ジュニア時代かわええ〜
なし崩し的に脱退するんじゃなく解散したいって言い出せるの人間として偉いなって思った。
増田で書かれてた大野くんのファン辞めエントリが面白かった。アイドルという付加価値のないお前の絵に価値ないみたいなやつ。
元号変わった時の国の式典?で嵐が歌った時、相葉くんが先頭で入場したのは愛子さまが相葉くんのファンだからという女性自身が何かの記事が印象に残っている。マジなのかな?!マジならなんかいい。
ジャニーズはソロよりグループが格上だから同期の風間俊介と旅行に行った時も普通に温泉に入る時など風間くんが相葉くんの分も荷物を持っていたという週刊誌の記事が真偽はともかく面白かった。
「彼女(井上真央)の名前を口にしたら殺すよ?」と浮気相手の葵つかさに放ったというエピソードが、え、浮気相手に対してどの口で?と印象悪かった。まあ芸能界なんて一般人とはかけ離れた常識で動いているのだろうが…。
ガーシーが暴露しまくってた年に大河ドラマのどうする家康で主演していた。ガーシーが色んな芸能人の知人に態度を試す連絡をしてそれへの返事を晒していた。松潤のものは好意的に晒されていて、「俺はガーシーとの仲を諦めたくない!」という爽やかで情熱的なものだった。大河ドラマという念願の舞台に守るためにこんなに必死になるんだと、人間味を感じて好きになった。
失恋ショコラティエは漫画もだけど暗いドラマだったな。水城せとなは脳内ポイズンベリーが1番好き。
家族ゲームのドラマでちょっと不吉でおどろおどろしい雰囲気が似合ってて見てて楽しかった。エンドレスゲームもよかった。
ジャニーズで何かあったときにニュースゼロで神妙な顔を見るのが好きだった。偉いと思う。目が泳ぐやつも好き。
若い時はヴィジュアルに隙がない感じと神経質そうな感じが少し怖かったから中年になってからはちょうどよく見やすくなった。
いつも楽しそうな雰囲気だせるところがいい。
グループと多少ギクシャクしようがファンから顰蹙を買おうが伊藤綾子と結婚した時にちょっとかっこいいなと思ったけど、どう考えても伊藤さんの妊娠のリミットを考えてだろうな。私はなんとなく伊藤綾子さん好きだし、年の近いなんなら女性の方が年上のカップルって、いいね、って感じだった。子供だけにこだわるなら割り切って若いプロ彼女と結婚してもいいわけだし。
でもファンの立場ならファンに配慮してくれる人とそうでない人がいるなら、後者と結婚されたらやりきれなくなるんだろうな。
二宮くんの結婚の際に赤西仁がファンと仁とのエターナル言ってて感動した。
・なんだかんだ言ってどっぷりファンではないから週刊誌の内容を軽率に真に受けたりそうでなくても楽しんだりしてしまう
・嵐のみんな、牧野田彩さんのことどう思ってるんだろう…知りようもないけども…。
・好きな曲はナイスな心意気、とまどいながら、裸足の未来、Monster
・一昨年辛いことがあった時きっと大丈夫を1週間くらい聞きまくってた。Spotifyの集計でその年の1番聞いた曲になって笑った。
レトルトカレーを久しぶりに食べたんだけど、しばらく放置してしまってルーもご飯も少し冷めてしまっていた。
温め直すのが面倒でそのまま食べたんだが、当然熱くないのですいすい口の中に入る。
そして俺は思い出した、なんかこの感じ知ってる、美味しいとか不味いとかじゃないとこで五感が喜んでいる。
しばらく考えて思い出せた、それは学生時代の学食で食べていたカレーのそれだった。
学生時代の自分はものすごく忙しくしていた。興味があった分野の専門に進み、学内で見聞きすることはすべて新鮮で刺激的だった。
自由に使える機材の多さに感動して、バイト以外はできるかぎりの時間を使ってそれら機材をフル活用させてもらった。
課題や授業も面白くて夢中になるし、仲間と話すのも楽しくて話し込んでるうちに夜が明けてたなんてこともよくあった。
もちろんお金なんて全然なくて、一番最初に削られるのは食費だった。
学食はどれもすごく安かったので自分はよく使った。中でもカレーはすぐに食べ切れるのでよく食べていた。
少し薄味でちょっとシャバシャバしている、水増ししてそうな具も大して入ってないカレーだが安かった。
それでお腹が膨れるということもないけどとにかくやることが多いので学食に寄ってささっとカレーを食べて終わらせる事が多かった。
たいてい誰かと話しながらとか、一人の時もなにか作業の事考えながらとかなので気がついたらちょっと冷めてしまってることが多かったんだと思う。
記憶に刷り込まれた味というのはなんていうか、「おお、これね!」と細胞がざわざわと騒ぎ出すような感覚がある。
子供の頃よく食べてた味、みたいな懐かしさがこみあげる経験というのは誰にでもあると思うけど、
ただ色んなカレーを食べてきて、今日食べた少し冷めたカレーが一番しっくりきたという感覚がある。
そして他のカレーではたぶんダメだと思う。スープカレーとか有名店の美味しいやつとか、そういうちゃんと美味しいカレーはちゃんと熱くないと美味しさがかなり損なわれる。
でも家庭用の市販ルーとかレトルトのカレーを、少しだけあえて水増ししてさらに少し冷ましたやつ、これはきっと俺の中でしばらく流行りそうだなと思っている。
食べ物でいえば、昔見た家族ゲームっていう映画の中で、一家が食事をしてるシーンがあって、
その中で伊丹十三が目玉焼きの半熟になった黄身の部分に口をつけてズズズっと吸う場面が強烈に印象に残っている。
俺はこの食べ方が好きなんだよとかなんとか言ってたかもしれない。
お家のお父さんがこれをやってたら家族の反感を買いそうだなと思うけど自分もやってみたくなった。
それは実際にやってみると思ってたほど美味しくは感じなくて真似しようとは思わなかったけど、
なんか前置きが長々となってしまったけど、そういったただただ個人的な食の傾向とか好みみたいな話が大好きなんです。
長嶋茂雄が、切ったスイカのほんとに真ん中のとこだけシャクっとかじり、そうやって全部のスイカの真ん中のとこだけかじられたスイカが残されるという話も印象深い。
「1回」が途中で切れてたので別にした
1回しか出てない方が熱が入ってる紹介も多くて、個人的には気になる漫画が多い
どうでもいいと思うんですけど私ゲームにハマったことがなくて、昔から買ってもらったりしてポツポツやってはいるんですけど、家族ゲーム?家庭用ゲームって感じのニンテンドー様様だったわけで、めちゃくちゃ熱中するってほどでもない感じでした。
テトリスでさえ最後までたどり着け無いので全くもう私には手に負え無いなって思うから高校生くらいから避けてるんですけど
もーーーわかんねえよ……
でも話の輪に入れ無いよ…
ちょっと進められておそ松さんとか入れたんだけど興味ないからDLして終わり。
やべえ追いつけないしこのタイミングでゲームやるの若干寒いし恥ずかしい…
みたいな感じでゲームに手をつけることができない
グリーのあの緑の気持ち悪いの育てるのはやった時でさえ手に付かなかったから本当に…
だめだぁ……ついていけない…ついていけないのについていけないことが辛い…話したい…
漫画を買いたい。
候補を書く。
○マップス
クロボンゴーストがどハマりして、ダイソードとクロノアイズももうとにかくすんごく面白かったから、これも絶対面白い
探偵のやつ(タイトルがなぜか覚えられない)とゲームショップのやつ(これも覚えられない)が面白かったから、長編のこれも買いたい。
むかし、百合漫画目当てに雑誌を買ってたから、なんとなくのあらすじと何本かは読んで知ってるけど、細かいところわかんないので楽しみ
漫画喫茶で読んで
「遺子はまた独り
剣の丘で細氷を砕く
けれど、
この生涯はいまだ果てず
偽りの体は、
それでも
剣で出来ていた――――!!」
のところで、ボッボロ泣いて嗚咽が止まらなくなるぐらい感動したから、自分でも所有しておきたい
そうえば、映画もやるらしいから、アニメも通して見ておきたいなあ。
あっ、この漫画は面白いと思うけどFateのメインヒロインは桜だよ?
きしんけん
nago-don
雪乃さん
トップの思想が硬すぎる。ゲームの本質を捨てた任天堂に未来はないだろう。ライトユーザに向けた作品しか作れないのはグローバル化する市場では死あるのみ。
怠け者
ゲームに3D機能つけるのはいい発想だろうけど携帯機の技術がまだ足りてないように思える。家族ゲームは任天堂が一番楽しいから頑張ってほしい。
accelerando
ボタンをカチカチやるのが好きなので、WiiやWiiUよりは64やGCの方が好き。DSのタッチ操作は便利だと思うけど。スマホは論外。
avesi
DS系に頼り過ぎたんだよ。Wiiが失敗した時点で方向転換すべきだった。SONYはPS3での初戦失敗から学習してPS4で成功してる。
びぜん
ハードはスマホ屋が作ってくれるんだから、ゲーム屋はソフトだけ作ればいいんですよ。でも任天堂はハードを作る人材と機材を抱えてるから、スリム化出来ない!
任天堂のハードですら「入れ替えが早い」という意見も出てくるというのは、ゲーマーの方からすると意外に映るのではないだろうか。
http://anond.hatelabo.jp/20080716185141
の続き
id:hashigotan は虐待をされたから猛烈に周りの子供や、所謂幸せそうな子育て夫婦、家族を執拗に憎んでるよね。アレは自分が虐待されたという免罪符があるからなせる技なんだよね。うらやましいよ。本当にうらやましい。そのくせ、妊娠したかもしれないなんていう股の緩さもそこはかとなく情緒がある。今なんか既婚者とセックス三昧。そこに責任は一切無いわけで、うらやましいよ。
私なんか私以外の家族、夫の家族、夫の友人、私の知り合い、仕事上の付き合いの人、全て、すべからく全員、とてつもなく良い人ばかり。非の打ち所がない。ほどよい人間くささもあり、愛すべきキャラクター。その中で私だけが、頭がおかしい。こんなにみんないい人なのに、いつも、こいつら私の事馬鹿にしてるとか死ねって思ってるとか、そういう声が聞こえる。今はそういう声が聞こえる、って理解してるからいいけどそのうち判らなくなる日が来る。その時私はどうなってしまうのか。
周りに悪い人はいない。つまり私が頭がおかしいだけ。それを必死に隠して生きている。私にはid:hashigotan と違って、免罪符はないのだからね。
私は結婚前はピルを飲み絶対に妊娠しないようにし、結婚して子供が産まれてからは一生懸命普通の人を演じている。本当は私のような人間の遺伝子なんか残すべきじゃないし、スタジオアリスで写真撮ったときなんかその場で自殺したくなった。でも私は普通の人間になるために必死だから、必死に子育てしている、生きている以上、責任は果たすべきだ。私にはid:hashigotan と違って、免罪符はないのだからね。
演じていると不思議と、あれ、私普通だったんだ、私って普通の人間なんだ!って思う。普通を手に入れた!私、頭おかしくない!!思った瞬間、どこからか「お前が普通の訳ねえだろばーか」みたいな声が聞こえる。必死に打ち消す。段々声が大きくなってそのうち子供が「お前が普通の訳ねえだろばーか」と言っているような気がしてくる。今はような気がする、で済んでいるけどそのうちどうなるか判らない。努力が足りないのかもしれない。もっと努力すべきだろう。
id:hashigotan みたいに、免罪符を掲げ、不特定多数の責任のないみんなに愛されるってうらやましい。愛を返す必要はないもんね。しかも無条件に人を憎みそれを公言することができるって相当うらやましい。私は、id:hashigotanレベルで頭おかしいのに、この幸せ家族ゲームに参加しているのだよ。id:hashigotan は運良く、免罪符を持ってるからそのゲームに参加してないだけじゃん。ずるいよ。
お前は誰だ! 俺は・・・・俺は・・・