Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「宣伝会議」を含む日記RSS

はてなキーワード:宣伝会議とは

2024-04-05

[稀ドメインはてブ]2024年3月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1900なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部note.morisawa.co.jp
1309波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸www.shinchosha.co.jp
1241電車の中で座るための戦略アクションプランみずほリサーチテクノロジーwww.mizuho-rt.co.jp
1061無印良品ランドセルの思い出 -プロムナードpromenade.hatenablog.jp
1011謙虚リーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバー本領発揮しやすくなる―職場においてリーダー謙虚さと心理的安全性が果たす役割― |東京大学 先端科学技術研究センターwww.rcast.u-tokyo.ac.jp
986いらすと本舗irasutofree.com
921電通人間の消費行動に強く影響する「11欲望」最新版を発表 | AdverTimes.(アドタイby宣伝会議www.advertimes.com
918訃報集英社週刊少年ジャンプ公式サイトwww.shonenjump.com
808日本賃金が上がらない理由大企業中の人目線で) -konanタワリーマンブログkonantower.hatenablog.com
730はじめに | ちいさなWebブラウザを作ってみようbrowserbook.shift-js.info
680あなたが教わってるそのCSSテクニックはもう古い |TAKLOGwww.tak-dcxi.com
664個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツblog.craftz.dog
648お知らせ 閉店・廃業します。 |新宿curry草枕currykusa.com
638さすがの一言に尽きる!全登山者が求めていた“神アイテム”はモンベルにあった | YAMAHACK[ヤマハック]yamahack.com
618高木浩光@自宅の日記 - Claude 3に例の「読了目安2時間記事解説させてみたtakagi-hiromitsu.jp
590とほほさんの「お茶紅茶入門」の内容を検証する(主に中国茶部分) – あるきちのお茶旅行日記arukichi.teamedia.jp
582翻訳テスト駆動開発定義 - t-wadaブログt-wada.hatenablog.jp
543冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます -勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログkatsumakazuyo.hatenablog.com
540トーweb創作文芸サークルキャロット通信」の崩壊創作文芸サークルキャロット通信」の崩壊to-ti.in
539ワイヤレスイヤホン価格帯別選び方 -ARTIFACT@はてブロkanose.hateblo.jp
536会議で話されている内容と、ソースコード全然違う」〜イオン発の“新ネットスーパーリリース直前の1年間を語る|イオンネクストCTOインタビュー |AEON TECHHUBengineer-recuruiting.aeon.info
53227歳年収420万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる -人生万事こじらせるべからwww.gorannosponsor.net
525Python滅ぼす協会に入会したいdev.thanaism.com
514はてなアプリ専用マンガビューワを集英社採用。2,700万ダウンロードを超える「少年ジャンプ+」に提供開始 -プレスリリース -株式会社はてなhatena.co.jp
485無料台湾で収録された自然環境ライブラリ、99Sounds「Nature Sounds」無償配布開始! |ComputerMusic Japancomputermusic.jp
476美しいもの・美しいものcomic-medu.com
451ゲームを途中でやめた理由、ご意見対策集 - SmokingWOLF -Ci-en(シエン)ci-en.dlsite.com
447シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー甘酢タルタルレシピも必見です |三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)mi-journey.jp
439業務スーパーラグジュアリッチコーヒーはなぜ美味い?珈琲まめ工房質問攻め -福岡フリーライター大塚たくま.comwww.otsuka-takuma.com
429文字組版教室note版|モリサワ note編集部note.morisawa.co.jp

Permalink |記事への反応(0) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-22

メンタリストDaiGo」を理解するための3つのはてなブックマークエントリ

「2人のメンタリストDaiGo」その知られざる姿が明らかに~「ブレーン」8月号より #ブレーン | AdverTimes(アドタイby宣伝会議 2012.07.02

https://www.advertimes.com/20120702/article74214/

これまで表舞台には姿を現さなかった2人目の「メンタリストDaiGo」が登場。リサーチパフォーマンスを手がける「DaiGo」と、パフォーマンス作成構成執筆台本を手がける「むらやまじゅん」のユニット名義だったことが明らかになった。2人はメンタリズム研究会スリコール」のメンバーで、むらやま氏が代表を務めている。

※「むらやまじゅん」=眉村神也

 

DaiGoを超えた!メンタリズム界の最終兵器・眉村神也とは何者か? | 日刊SPA! 2014年10月10日

https://nikkan-spa.jp/728797

メンタリズムブームを作ったメンタリストDaiGoプロジェクトでしたが、プロデュースしてる身としてはやりたくてできなかったことも多かったのも事実です。

 DaiGoは元からパフォーマーをやりたくなかったため、あまり難しいことをやりたがらなかったというのも大きかったのですが、様々な要素で僕が考えていたパフォーマンスに辿り着かなかった部分も多かったのです。

 

テレビの裏側全部暴露します【編集ではなく捏造】(TBSバラエティ番組ピラミッドダービー』に出演して。メンタリストDaiGoさんのやらせ疑惑も) | 顔相鑑定士・顔研究家顔面評論家池袋絵意知公式ブログ 2016.06.22

http://blog.ikebukuroh.com/?eid=1338

DaiGoテレビ卒業する前に2人でバラエティ番組に出演していた舞台裏の様子

タイトルに反して、DaiGoやらせ糾弾されてる記事ではなく適当お笑いバラエティ番組でも思いのほか出演者真剣勝負していた点が分かる

 

ロンブー田村淳YouTubeでした「共演した番組マネージャーさんが指示出してるのを見た」との証言の「マネージャーさん」とは眉村さんのことですね

ただ(少なくとも当時は)2人で「メンタリストDaiGo」という建前なので指示があってもなくても「メンタリストボールの色を当てた」ことは間違いない

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-05

広告キャッチコピーがどうしてもすごいと思えない

広告コピーライティング(いわゆるキャッチコピー)がすごいと思えない。


私は新卒から現在に至るまで広告業界大手代理店事業会社)に身を置いているが、

広告業界特有の「賞」によってクライアントではない人々(主に代理店)がもてはやされていることに対する違和感がいつになっても払拭されない。


学生の頃、音楽制作映像制作をやっていた私は、華やかなCM作ってみたい!というミーハー気持ちを抱き、運良く大手広告代理店就職した。


研修後のOJTで莫大な予算企画会議に参加した時のことを今でも覚えている。

その時はコピーの案出しだったが、ベテランといわれるコピーライターの方々がコピーひとつひとつに対しA4用紙一枚を使い、

会議室に並べられた机にずらっと並べて意見を言い合っていた。


衝撃的だった。

詳細なことはここでは述べないが、こんな仕事クライアントからお金をもらって罪悪感を覚えないのだろうかという感覚だった。


しかクライアントの持つ課題や、当該商品の特徴など最低限のことは理解してるとはいえ

クリエイティブと呼ばれている人々の「単純にやりたい」、「前例を作りたい」、「賞を狙いたい」等の動機が圧倒的に優先しており、

企画会議としての体をなしていなかった。

純粋だった私は、そのようなことをOJT感想として述べたところ、ほぼ内定していた希望部署から外されてしまった。


その後、個人的制作活動は続けながら、仕事としては制作とは直接的に関わらない部署で数年を過ごした。

その後事業会社(いわゆるクライアント側)に移り代理店発注する側になった。

しかに、代理店の持ってくるコピーは、きれいなフォントきれいな体裁に整えられたスライド上ではなんだかすごそうに見える。

でも、いつみてもほんとに誰でも書けるとしか思えないようなものばかりだ。(クリエイティブの皆様は死ぬほどキレるかも…)


学生の頃になんとなく通った宣伝会議コピーライター養成講座でなんとなくテキトーに出したコピー

その回の最も良い賞(なんかいいえんぴつだった気がする)をもらってしまったり、

新人の頃にみんなでテキトーに出したブレーンのC1グランプリに一発目で掲載されてしまったという体験もあるのかもしれない。


正直、コピーライティングといわれているスキルは他の技術職と比べるとスキル不明確すぎるし、

そもそもそのようなスキル存在自体疑問に感じる。


言葉」という普遍的ものの中で勝手特権意識を感じているだけではないだろうか。


コピーライティングというのも自体は、社会的意義を持つものだと思う。

現に社会に強いメッセージを残しているコピーはいくつもあるし、私自身も好きなコピーはいくつもある。

しかし、広告業界では、コピー言葉)が属人的になりすぎている。


どうせ賞をとっても業界内の評価しかもらえないのであるから広告業界的にはそれが名誉とされているのだが)、

人のふんどしで取った手柄で「すごいでしょ?」的な発信することはやめるべきではないだろうか。


そうすれば、業界以外の人々はいちいち広告業界の人々(特に制作の人々)の「すごいでしょ?」アピールに反応しなくてもよくなるし、

キャッチコピー等の広告物もいちいち「作品」とか言われずに、ひとびとの生活の一部となれるかもしれない。


そこそこ有名なコピーライターとなった友人がtwitter一般人が書いたキャッチコピーに対して

広告業界のお作法も知らず書いたコピーからダメ」と苦言を呈していて、いてもたってもいられずに書いてしまった。


ちなみに私は、一般人が書いたキャッチコピー代理店の持ってくるコピーは大差なく感じることが多い。

しか一般人が書くコピーは大半がアレなことが多いが、一日訓練すれば最低限のお作法は身につくと思う。

昔はよくコピー1000本ノックが行われたと聞く。

しか思考訓練にはなると思うが、主観的な成長を感じたとしても、客観的な成長を当事者周辺しか感じられない点で意味ないと思う。


コピーライターは専業でやる職業ではないよ。

と思う。


もっと書かなければならないけどzoom会議時間が来てしまいました。

乱文ごめんなさい。

Permalink |記事への反応(13) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-12

広告業界さん、世間知らずアイデアはもうノーサンキューです

ある企業でしがないマーケターをしているのですが、

広告クリエイターさんたちから次々に持ち込まれる「新領域アイデア」「広告以外の斬新()な提案」にほとほとウンザリしています

端的に言って、

その業界知識や先行商品をろくに調べもせず、実際の販売現場も見たこともないで、思いつきのイノベーション()アイデアを持ってくることにうんざりしているというお気持ちエントリーです。

私のところに持ち込まれ企画たちをここで晒すわけにはいかないですが

(本当は晒しあげたい)、実際に広告業界で賞を取っているような事例で紹介したいと思います

韓国の「命の橋」

飛び降り自殺が多いことで有名な韓国ソウル市の麻浦大橋

ソウル市は自殺防止のために「命の橋」プロジェクトをぶちあげます

そのプロジェクトとは、橋の欄干に「つらいんだね」、「言わなくても分かるよ」といったメッセージ掲示して、夜になるとキラキライルミネーションで飾り立てるというもの

https://www.youtube.com/watch?v=PmoG5GBqMw0

いったい、どんな結果が出たか

はてな民なら2秒でわかりますよね。

はい、正解です。

この施策を行った結果、その橋で自殺する人が「激増」しました。

ソウル自殺大橋”の命のメッセージ、かえって自殺激増で撤去

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20150901068/

自殺防止の取り組みについてほんのわずかでも調べていたり、

自殺者の心理について学んでいたり、

この問題真摯に向き合っていたら、絶対にこの施策はやらないですよね。

ちなみに、この施策2013年カンヌで賞をとっています

② 3cm Market

https://www.youtube.com/watch?v=hVVTLxxGWfc

日本再配達問題解決するために、郵便ポストに入る厚さ3cmの容器でお米やシャンプー販売

なるほど。うちの安アパート郵便入れだと1つ商品が入ったら、もうDMも何も入らないね。たしかにチラシが入らなくなるのはメリットかも。

そもそも再配達問題ボトルネックになっているのは、郵便ポストに入るか入らないか、ではないですよね。

運輸配送ロジスティクス問題について、ほんの少しでも調べたらわかることに目をつぶっているのは不誠実ではないですか。

配送のお兄さんもフリスビーにして投げちゃいますよ。

③Safehandfish

https://news.yahoo.co.jp/articles/05683a44c658a405a09c5b887389bd523593f5d2

コロナ感染予防啓発のために、魚の醤油さしに透明な消毒液を入れてテイクアウト弁当などに一緒に入れる。。。

目が不自由な人や子供誤飲したりしそうで怖いですね。

あ、ちゃんとそのへんの対策をしてるのね。

んーと、なになに、、、

引用)今後の対応として、子ども視覚障がいのある人が誤飲しないよう、同プロジェクト参加飲食店から丁寧なコミュニケーションを取るように依頼。海外の客など注意事項が伝わらないと判断した場合提供を控えるとしている。(引用

‥め、めちゃくちゃ手間がかかってるやないかーい!

本末転倒やないか〜い!

‥とまあ、こんな雰囲気提案がとても多いんです。

最近はアフターコロナといったバズワードといっしょに更に増えています

きっと、こういう反論をするんでしょうね。

これは、アートプロジェクト()なんです

取り組むことで世間の注目を集めることに意義があるんです()

なんとなく思いつきの、脇の甘いものでも

世の中に出てさえしまえば、広告賞やメディア取材を受けて、ブレーンコマフォト宣伝会議()に乗って

フェースブックで「こんなプロジェクトやらさせていただきました!」なんて報告して、セルフブランディング()できて、あなた達はそれでいいのかもしれないけど。

海外飛び回って渉外している同期や開発部門で頑張っている後輩の顔を思い浮かべると、

貴重なリソース無駄にすることには私はあんまり関わりたくないな、という気分です。

Permalink |記事への反応(2) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-12

広告を殺しているのはあなただ。

広告を殺しているのはあなただ。

どうしても受け入れられなかっので人生で初めて増田する

読んで思ったことは

クライアント消費者なめてんな

マーケティング本気でやったことないな

である宣伝会議の講座でもいいから一回勉強しろ

である

あなた給料は、あなたの作った広告で発生すると信じられた商品の売上が払っている。

よくわからない自己満のために頭と時間をつかうなら、その広告が一人でも多くのユーザーの心を動かし、クライアント企業ファンになってくれるために頭と時間をつかえ。本当にクライアントのいいなりになったらその目的が達成できないなら、クライアントと戦え。今日びのクライアント消費者なめるな。美辞麗句には騙されないし、美辞麗句では騙されないと知っているか安易企画は通らない。

文化になる、なったは結果論だ。心の底から人を動かせるかを考え抜け。

そして数値に裏付けされたゴミ、の話だが、そんなの「セールしたら売上上がりました」みたいな話でしかない。(ちなみにマーケティング販促の違いである)

そんなのみんなわかっていて、販促は数値はいいが依存できない、たとえ数値でみえなくても力あるブランドになりたい、そのためにはマーケティングはどうしたら…みたいなことを苦悩しているのである

そんなこともわからずに文化がーとか言ってるなんておめでたいしか言いようがない

その商品心中する覚悟広告つくってないか文化とか意味わかんないプライド背負う羽目になるんだよ

から代理店嫌いだ

代理店の人ごめんなさい、こういう人ばかりじゃないのもしってます

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-05

コピーライター養成講座での苦い思い出

30年もの前の話ですが、私は、当時広告代理店ディレクターになっていた。

コピー専門性を磨くためにリフレッシュしようと思い、

自腹で宣伝会議の「コピーライター養成講座」の通信と通学に通っていた。

しかし、添削指導は全くなっていなかった。何ヶ月たっても返ってこない。

いくら問い合わせてもだめ。結局辞めてしまった。

結構お金取るんですね。。。いまでも、不誠実な対応なのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-04

【ご報告】「コピーライター養成講座」の感想記事のその後について

先日、宣伝会議コピーライター養成講座の感想記事公開後、多くの方にご覧いただけました。

ありがとうございました。

『【酷過ぎ】宣伝会議コピーライター養成講座」がヤバかった体験記』

https://anond.hatelabo.jp/20170702143541

その後の動向も追記します。

【7/2記事公開後】

まず、ヨッピーさんがTwitterにて下記のコメントを下さいました。

----

『これ本当ならひどい!「6月10日ヨッピー講義」って言われたみたいなんだけど、

僕が依頼貰ったの6月16日だし19日には「いきなり言われても予定あるから無理や」って返答してる!

宣伝会議コピーライター養成講座」がヤバかった体験記 』

----

https://twitter.com/yoppymodel/status/881483018682064896

そもそもよっぴーさんに、6/10時点でも打診の連絡すらしてないことが発覚しました。

自分記事だけ読み、

ヨッピーさんが登壇の依頼に全く返信をしなかったのか・・・?」

と思われた方もいらっしゃったかと思います

誤解を招いた皆様、特によっぴーさんにお詫び申し上げます

申し訳ありません。

【7/3記事公開翌日】

7/3夜、宣伝会議さんから受講者に連絡が来ました。

電話だったのでログはないですが。

お詫びの電話で、これから残り一回の日程を決めます、とのこと。

よっぴーさんにも連絡がいったみたいです。

-----

宣伝会議から返答がきたーー。

増田に書いてあることは事実」かつ「全面的こちらの不手際」って事で、

現在受講者に順番に連絡取ってて謝罪するのと同時に残り一回分の講義について連絡してるとのこと。

改めて「講義してくれ」ってことだったので「いいよ」って言いました。』

-----

https://twitter.com/yoppymodel/status/881851080702701569

公式でも、リリース掲載されました。

https://www.sendenkaigi.com/news/001833.php

【7/4本日

BezzFeedさんにも取り上げていただけました。

https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/sendenkaigi?utm_term=.xePJ9xxX5#.sge2oGGO3

よっぴーさんのコメントがありがたくて涙が出ます

-----

講義を受けるにあたって受講者は決して安くはない対価を払っていますし、

それこそ人生を賭けて講義に向かってる人も数多くいるわけですから

現場疲弊し、受講者を混乱させるようなことがないような体制作りに邁進していただければと思います

抜けていた分の講義についてはあらためてオファーをいただいたため、快諾しました」

-----

以上です。

コピーライター養成講座は有名で多くの方が参加されていますが、

こういった評判や感想はあまりネットで見かけなかったので記載させていただいたのですが、

多くの方にご覧いただき、恐れ入ります

ご覧くださった皆さん、対応に動いてくださった宣伝会議事務局の方、

ありがとうございました。

何よりご迷惑をおかけしたよっぴーさん。申し訳ございませんでした。

ご寛大な対応をして下さり、誠にありがとうございました。

講座の運営が良くなること、及び多くの方の講義に臨む気持ちが報われるような講座が増えることを祈ります

ご覧いただきありがとうございました。

Permalink |記事への反応(3) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-02

【酷過ぎ】宣伝会議コピーライター養成講座」がヤバかった体験

「コトバは時々奇跡を起こす」

などの広告で有名なあの講座「コピーライター養成講座」。

92500円(税別)と割高めの講座料金でこれは酷い。(企業研修でもよく使われてるので)企業研修担当の方、広告勉強意欲がある方はほんとお気をつけください。

通っていたのは、

コピーライター養成講座拡散クリエイティブコース

公式

https://www.sendenkaigi.com/class/detail/copywriter_fhm2015.php

色んな分野の第一線で活躍されてる方に登壇いただくスタイル

宣伝会議さんは、場の設定をするだけなのですが、その運営があまりに不誠実でした。

自分だけでなく周りの方が受けた対応含め、下記列挙します。5つあって5が1番ヤバイです。

⒈ 【講座開始の四日前に延期の連絡】

最初2月25日(土)の開講予定だったのでそのように予定を抑えていたのですが、

21日に開講日を一ヶ月遅らせるという連絡。

当然講座の終了も一ヶ月遅延に。

申し込む時点でもう予定が入っていてしまったのですが。全10回の講座で4回分通えないリスクが申し込み後に出るってどうなのか。

ちなみに延期理由は最少開催人数に満たなかったから集める期間がもう少し欲しいとのこと。

そんな注意事項は申し込み時にどこにも書いてなかった。

2.【機材テストしてない】

機材の調子が悪く映らないと言ったことが頻発。

2時間しか講座時間ないがそれで結構時間が取られる。同じ教室で同じマイクなのに、同じミスを繰り返す。

3.【渡すと言った書類は渡さない】

欠席の際「後日紙で講座資料は渡しますね」といっていたが渡してくれない。

4.【提出した課題確認漏れ

この講座は「〇〇が売れるアイデアを」のような課題講師の方にいただきそれを提出、フィードバックをもらうという実践型の部分もあります

一線で活躍されてる方にフィードバックをもらえる貴重な機会で講座の肝。

提出した課題フィードバック用のパワーポイント作成してくださる先生もいました。

受講者側も業務の合間を縫って作成

しかし、宣伝会議会議に提出した課題宣伝会議運営が、確認漏れ(宣伝会議から先生に渡されるかたち。講師の連絡先は公開できないため)

その数名分資料先生に渡らず、フィードバックはもらえませんでした。

5.【講座の休講の連絡が遅すぎ】

これが1番ヤバイ

6/10はあのヨッピーさんの講座の予定でした。

「ただ確定ではないので、6/5までに連絡します」

とのこと。

しかし、5日には連絡はなく、結局連絡が来たのは前日の6/9。そして内容は、

____

次回の講義6月10日(土)を予定しておりましたが、

講師の方のスケジュール調整がどうしてもつかず再度調整中となります

6月17日(土)にて調整を進めますので、

6月12日(月)には再度ご連絡をさせていただきます

お忙しいところ恐れ入ります

引き続きよろしくお願いします。

____

とのこと。

そしてまた、12日には連絡がなく、次に連絡が来たのはなんと当日17日の11時。

___

次回の講義本日6月17日(土)を予定しておりましたが、

現在講師の方と連絡が取れておらず、

本日の開講を再度延期させていただくたく存じます

スケジュール土曜日の同時間にて再度調整を進めますが、

当初お伝えをしておりました候補日より先にリスケジュールのため、

最終回についてはご受講できない方に向けてビデオ撮影を行い

オンライン配信の手配をさせていただきます

誠に申し訳ございません。

再度ご連絡をさせていただきます

どうぞよろしくお願いいたします。

_____

何故もっと早めに連絡をしないのか。

土曜の夜の予定を空けておくために遊びの予定もキャンセルしたというのに。

そしてさらに、7/1の現在、結局運営からそのキャンセルになった講座をどうするかの連絡はないです。

問い合わせを運営に2週ほど前からしても、スルー状態

以上です。

さすがにこれは酷いな〜

という感じたので、そして運営からメールしてもスルーされる現状で改善の見込みも感じないので、注意喚起のために書かせていただきました。

最少開催人数いかいくらい人数少ない講座なので身バレリスクありますが。

コピーライター養成講座 評判

とかで検索しても似たような記事は見かけないですが。

プライベート時間の相当と高額料金を払う講座なので、皆さんお気をつけください。

長文最後まで読んでくださりありがとうございました。

-----

【2017/07/04 追記】

https://anond.hatelabo.jp/20170704123541

その後についても、記事にまとめました。

Permalink |記事への反応(1) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-02-25

リトマス試験紙としての「プレミアムフライデー

さて、既に終わったというか始まったというかプレミアムフライデーですけど

これ国が始めたブラック企業あぶり出しのためのリトマス試験紙なんだね。

 

 

 

https://premium-friday.go.jp/partner/

 

 

これ見るとロゴマーク申請をした企業が一覧で出てくるんだが

まぁ実際やってるかどうか怪しいところだがね。

例えば愛知県では

 

 

株式会社アイワット SC事業本部

株式会社 アットノエル

株式会社アトム

アルカンシエル

アルカンシエル リュクスガーデン名古屋

アルカンシエル luxe mariage名古屋

イクサ甚目寺

イサン株式会社

Wins株式会社

ウェスティンナゴヤキャッスル

株式会社エスカ

NHK名古屋放送局

株式会社エフアンドティ

株式会社エンゼルパーク

おこ鯛アピタ名古屋南店

株式会社オニックスエステ事業部シエスタ&ボーテ

海栄RYOKAN

株式会社海帆

カゴメ株式会社名古屋支店

株式会社 かぶらやグループ

カリモク家具株式会社

キューグラフィック

くじらCAFE

株式会社グランドボウル

有限会社 ケーディーオー

有限会社 仔馬焼肉ます

サイクルショップポパイ

公園振興株式会社

株式会社サガミチェーン

株式会社サクラ印刷

サンアミューズメント株式会社

THE NEUTRAL DESIGN Inc.

株式会社SHIPS フード事業部

株式会社清水

ジェイアール東海フードサービス株式会社

株式会社ジェイアール東海ホテル名古屋マリオットアソシアホテル宿泊

J-netレンタリース株式会社

株式会社ジオブレイン

株式会社 ジャスウィル

株式会社スギ薬局

杉山設計事務所

スモモバル

株式会社セントラルパーク

有限会社 SOWAサービス

株式会社タカ

株式会社 たつき荘

有限会社 大樹開発

中日新聞社

中日ドラゴンズ

中部経済新聞社

T-FACE

東海朝日広告株式会社

豊田共栄サービス株式会社

豊田市 中心市街地 まちなか宣伝会議

トヨタ生活協同組合

株式会社ドミー

中日本エクシス株式会社

中日本高速道路株式会社

名古屋鉄道株式会社

名古屋東急ホテル

株式会社ジェイアール東海ホテル名古屋マリオットアソシアホテル 料飲部

西尾ニュータウン開発株式会社

西川コミュニケーション株式会社リテールサポート事業部

株式会社日本アクセス

株式会社にんじんカフェカレーさいさい

株式会社ネクスコ

株式会社ネクステージ

有限会社バードマン (BOOBY’S BRITISH PUB)

株式会社パルコ名古屋

日間賀島観光協会

尾州 縁

株式会社 不二屋

プライムセミナー名古屋

plus citta

合同会社 PlayWorks

ホテルトヨタキャッスル

豆珈房

丸岩産業株式会社

株式会社万代家具

株式会社三河湾リゾートリンクス

名鉄観光サービス株式会社

株式会社名鉄グランドホテル

株式会社名鉄トヨタホテル

名豊観光株式会社 名宝曙店

有限会社メディアマガジン

ユニー株式会社

株式会社シックス

株式会社読売エージェンシー東海

株式会社ライズエージェンシー名古屋支社

有限会社ライトハウス

株式会社ラグーナテンボス

リゾートトラスト株式会社ホテルレストラン本部

 

 

3930件申請数中92件ぽっち

そりゃほとんど制度恩恵をこうむる層はいないだろうけど

人事との面接の際聞けば良いんだよね

御社は「プレミアムフライデー」どうされましたかって?

Permalink |記事への反応(0) | 02:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-08-06

宣伝会議とかブレーンとかでさ

今回の文藝春秋の(アニメか?)の広告みたいな、世の中を読めずに炎上した事例の特集とかやんないかな?

普段裏方で、責任クライアントにとってもらうのが広告だけど、

ウケた広告なんかだと、ここら辺の雑誌クリエイティブディレクターが「ドヤァァァ」って出てくんじゃん。

でも、世の中読めずに失敗の決定をしちゃった経緯って、事例として学べる事もあると思うんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-05-18

グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する」の補足

http://anond.hatelabo.jp/20070516011411

もともとこれは、mixi日記用の文章だったんだけど。

マイミクからの反応があまりにも薄くてつまんなかったため、増田に投下。

そして反応が良すぎて戸惑う。

2日して沈静化してきたので、いくつかの補足と、書いた意図をちらほらと。

オファー広告」についての情報

宣伝会議』5/15号p66に、少しだけ載っていた。

2/28にポイント付与型モバイルCM効果検証を行ったとの事。

広告ポイント付与

広告を見たことに対するポイントの低さなどを指摘されましたが、それが低いことは確実です。

懸賞法(景品表示法っていうんですか?)あたりで、確かそういうのが決まっているはず。

それともう一つ御指摘頂いたのが、「ポイントのためにクリックされても広告として意味なくね?」という話。

これは、その通りだと思います。

でもそれはモバゲータウンなどのサイトにも言えるわけで。

何故その点を指摘する人が出てこないのかが、今まで非常に不思議でした。

みんな気付かないのかなーと思ったんですが、そういうわけでもないんですな。

まあ、一応「広告を見ている」ということには変わり無いから、全く効果が無いというわけでもないんだけど。

とりあえず、電通がこれを始めてもクライアントさんは騙されないでほしい。

(と増田で書いたところで、ナショクラのオジサマ方に届くはずもないんだけど)

ポイント交換とその市場

記事に書いた「PeXによるポイント交換」は、できるということが確定したわけではありません。

ここは予想の範囲です。

でも、出来たら電子マネーにも換えられて、便利だけど怖いよね。というお話。

信じちゃった人、ゴメンナサイ。

でも、電子マネー・仮想通貨ポイントあたりの市場が今後活性化してくることは間違いないと思う。

そしてそこを電・リクが持っていこうとしていることも。

正直すげー悔しい。

AdSenseとその代替

一番言いたかったのがこれ。

AdSenseは他の広告配信システムに取って代わられる恐れがある」ということ。

特に日本では、まだまだ一般の人のネットリテラシーは低く、企業のお偉いさんなんかは、昔から馴染みのある電通社員が

「こっちの方がクリック率がいいんですよ、ユーザーwin-winなんですよ」とか適当なこと言えば、

AdSenseをすぐに電通モデルに変えてしまいそうだ。

個人サイト運営者だって、AdSenseより多く自分の懐に入ってくるモデルがあればそちらに切り替えるだろうし。

電通は、日本ではAdSense代替の最有力候補ではあるけれど、そこを狙ってくるのは電通だけではないかもしれない。

ちょうど同じような話が、AdInnovatorに出ていた。

但しこれは電通ではなくてオープンソース広告ネットワークの話。

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2007/05/google100.html

自分はグーグル大好きで既得権益大嫌いなので、どちらかといえばグーグルを応援したいのです。

電通グーグルを意識しても、グーグルという会社は多分電通を意識しない。

でも、そこが危険だと思った。

グーグルは、収益構造から見れば広告会社なんだから(「いやそれは違う」という批判もあるんだろうけど)

対抗勢力がいつ出るのか分からない、という危惧はしておくべきだ。

まあ、あの記事は、ただのグーグル好きな学生が、グーグル中の人に対して警鐘を鳴らしてみたかったんだと思ってください。

グーグルの人、見てくれたかな。

見てくれたらいいな。

元々グーグルの人ってはてな好きな人とか居るんじゃないかと思って投下したんですが、

もしかしたら海外のサービス使ってる方のほうが多いかもしれないですね。

最後に

増田にちょろっと書いた記事を多くの方に読んでもらえ、リアクションが返ってくるのがとても嬉しかった。

読んでくれた方、批判して頂いた方、有難うございました。勉強になりました。

こんな短期間にいろんな人に思ってることを伝えられるインターネットはやっぱりすごい!

そう実感した2日間でした。おわり。

Permalink |記事への反応(3) | 04:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp