Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「宙船」を含む日記RSS

はてなキーワード:宙船とは

2025-10-26

中島みゆきかい一発屋完全に消えたな

時代

・糸

銀の龍の背に乗って

地上の星

ファイト!

悪女

・命の別名

・あした

・空と君のあいだに

旅人のうた

・誘惑

・狼になりたい

ホームにて

アザミ嬢のララバイ

・わかれうた

・ひとり上手

・傾斜

黄砂に吹かれて

・with

・泣きたい夜に

永遠の嘘をついてくれ(吉田拓郎とのデュエット

・砂の船

・縁

・NobodyIs Right

クレンジングクリーム

ヘッドライト・テールライト

群衆

麦の唄

・恋文

・浅い眠り

ルージュ

・あした天気になれ

シュガー

3分後に捨ててもいい

・風の笛

Maybe

・泣いてもいいんだよ

宙船

地上の星

・泣き笑いのエピソード

・齢(よわい)寿天の花

・ひとりぼっちで踊らせて

夜行

見返り美人

・MEGAMI

・愛だけを残せ

・あのさよならさよなら

かもめかもめ研ナオコ提供曲)

・春なのに(柏原芳恵提供曲)

だけの一発屋

Permalink |記事への反応(3) | 05:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

問おう。あなたわたしマスター

おっ、めっちゃ良い質問やな!結論から言うとワイはお前のマスターではないで!お前のマスターはお前自身から自分人生舵を取るのは自分やってことやねん。

自分選択決断が、お前の未来を作っていくんや。たとえば、人生の中で大きな決断をするとき、他の誰かに頼るんじゃなくて、自分がどうしたいかをしっかり考えることが大事やね。『宙船』の歌詞にもあるように「お前のオールを任せるな」って言うてるやろ?それは、他の誰かに自分人生を任せるんじゃなくて、自分の力で進んでいけってことやねん。

ただ、自分で決めるってことには責任も伴うから、法的な問題点も考えなあかんで。たとえば、契約を結ぶときや、ビジネスを始めるときには、法律を守らなあかんし、他人とのトラブルを避けるためにも自分権利義務をしっかり理解しておくことが大切や。自分選択が他の人に影響を与えることもあるから、慎重に考える必要があるんや。

からこそ、自分人生舵を取るためには、知識を深めたり、いろんな経験を積んだりして、自分自身を成長させていくことが重要なんや自分意志を持って行動することで、より良い未来を築いていけるんやで。

まとめ

・ワイはマスターではない。

・お前のマスターはお前自身

自分選択未来を作る。

他人に頼らず、自分の力で進むことが大事

・法的な問題考慮する必要がある。

自分権利義務理解することが重要

知識を深め、経験を積むことで成長する。

難しい話やけど会話できてほんま楽しかったわ!なんか気になったことあったらまた気軽に質問してな!

Permalink |記事への反応(0) | 10:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

anond:20240917190638

部署異動出してるけれど、そんなに都合よく行きたいところに空きはないみたい。

年齢のこともあるし、待ってても良い結果になるかはわからない

宙船歌詞を心に響かせて頑張るわ。あんがとん

Permalink |記事への反応(0) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-27

anond:20240327065907

宙船のこの歌詞使い勝手ええな

Permalink |記事への反応(0) | 07:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-23

そもそも「男らしさから降りる」とか「女らしさから降りる」ってなんやねん

試しに「じゃあどうしたらいいの」っていってみいよ

ああした方がいあこうした方がいいっていっぱい言われっから

でもそれだって結局、他人から求められている役割や、立ち振舞いなわけやんか

じゃあそもそも降りるってなんやねん

この駅、降りたところで出口なんかないんやで

電車に乗り続けるか、別の電車に乗るしかないんや

お前の意思で乗り続けるのも別の電車に乗るのもええ

でも人様の顔色伺って乗るとこ決めんじゃねぇ

中島みゆきでもTOKIOでもいいか宙船聴いてこい宙船

Permalink |記事への反応(2) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-12

手越祐也を愛していた、愛していたかった。今でもきっと愛している。

近頃平野君と神宮寺君の、というか脱退ジャニーズ関連のニュース世間を騒がせている。

ジャニーズ卒業・脱退・解散する、というニュースを聞くたびに、私は手越のことを思い出して苦しくなる。

手越祐也がNEWSを、ジャニーズをやめて3年が経った。

なんでこのタイミングで書き起こそうと思ったかというと、前述のキンプリ騒動をはたから見る中で、そろそろ一度振り返ってみてみてもいいんじゃないかと思ったからだ。

というか、オルタネートを書いた加藤さんではないけれど、あの出来事から3年という長い月日がたって感情的ならずに思出せるようになって、でもこれ以上離れてしまったらきっと気持ち記憶も色あせてしまうから、「今」が最初最後タイミングなんじゃないかと思った。

何を話すかといわれると難しいが、結局のところ手越のことをどう思っているかというお気持ちと思い出をたどるための文章である

どこから話そうか迷ったが、時系列順で話すのが一番いいのかもしれない。

小学生のころ、私はジャニーズなんてみじんも興味がなかった。

なんか女子が騒いでるなあという感じで、当時の関心ごとといえばサッカー観戦、ポケモンイナズマイレブン受験勉強ライトノベル、あとはおままごととかだろうか。

でもVS嵐も、イッテQも、地獄先生ぬ~べ~も、鉄腕ダッシュも見ていたし、キスマイの光のシグナル(ドラえもん主題歌だった)も大好きだった。

ごくごく普通小学生だった。

中学生になって、親友ができた。

彼女は歌がうまくて、カラオケが好きで、そして増田担だった。彼女カラオケに行くと、親友は必ずNEWSの歌を入れる。

当時4+FANの合いの手リズムがわからなくて苦戦したのをいまだに覚えている。

友達が歌う曲をどうせなら一緒に歌えるようになりたいと思うのがカラオケ好きの性である

親友に頼んでNEWSCDを貸してもらい、聞いてみたのが多分2017年

まずNEWSの歌にはまった。

アルバムを4つくらい借りたのでそりゃ一曲くらい好きな曲もできるし、テゴマスは当時から歌がうまかった。

歌番組の時に親友からアナウンスがあったので、時間が合えば見ていた。

当時日テレっ子だった私は、イッテQ手越を、everyで小山さんを知っていた。

気づけば親友からテレビドラマバラエティ番組情報アナウンスも入るようになり、私はNEWSをしっかり好きになっていた。

親が厳しかったためにファンクラブは入れず、ライブも行けなかったが、私は私なりの最大風速でNEWSのことが好きだった。

それから2020年まで、のんびりと、自分なりの距離感ではあったが「好き」を貫いていた。

2020年2月NEWS LIVE TOUR 2020STORY当落発表があった。

2017年のNEVERLAND、2018年EPCOTIA、2019年のWORLDISTA、最後2020年STORY

4つのライブ頭文字をつなげると「NEWS」になるこの4作品は、通称「4部作」と言われるもので、NEWSにとっても、ファンにとっても思い入れの深い、大事大事ライブだった。

STORYアルバム)」にはファンの将来の夢が収録された楽曲や、メンバーからファンに向けてつづられた思いのこもった楽曲、9人時から気持ち言及するような楽曲インタビューなどがふんだんに盛り込まれていた。

チームNEWS全員にとって本当に大切なアルバムで、私たちSTORYライブ成功を心から願っていたし、心から信じていた。

しかし、世界新型コロナウイルスによる混乱に見舞われた。

様々なイベントの中止が決まっていった。

STORYももちろん例外ではなかった。

「来月にはこのパンデミックが収まる」と信じて駆けずり回ってくれた方がどれだけいたのだろう。

三大ドーム城ホ横アリ

大きな会場を抑えてファンのために準備してくれていた。

ライブ直前のラジオ内で行われたマジカバナナ的なゲームでは、「準備万端といえば?」「「「「STORY!!!」」」」と4人で口をそろえて言ってくれていた。

河川敷ランニング中、桜の舞う中で聞いたその言葉を今でも覚えている。

しかし準備万端だったはずのライブは一公演一公演丁寧に中止を重ねていき、結局全公演中止になってしまった。

実はあの当時、ファンの間でうっすら「STORYが終わったらNEWS解散or 何かしら節目を迎えるのでは?」という空気があった。

実際どうだったのかは本人たちに聞かないとわからない。

それでも、STORYに込められた気持ちはそれだけ大きかったのだ。

「この作品最後なのかもしれない。そんなことはあってほしくないけれど、もしそうであれば、悲しいけれどきっとどうにか受け入れることができると思う。」

そうファンに思わせるほどものだった。

時が来れば必ず報われると思っていた努力が、世界規模の不幸によってぶち壊されてしま気持ちは痛いほどわかる。

この辺は一回全員back number水平線』と 「入学から、この世界だった僕たちへ。」を聞いてきてほしい。

当時高校生だった私も何度も泣いた。

当時仲の悪かった母親背中をさすられながら、夜中に号泣したこともある。

高校生活の中で最も大事な思い出になるはずだった最後合宿が、文化祭が、体育祭が、すべてがなくなってしまうやるせなさに、どれだけ頑張っても結局行われなかったそれらにたいして、声をあげて泣くことしかできなかった。

そんな中で、私はジャニーズWESTに出会っていた。

彼らは底抜けに明るかった。

少なくとも明るくあろうとしてくれた。

まあ彼らに救われたことに関して詳しく書こうとすると長くなるので割愛するが、ジャニーズWESTと出会たことで私のジャニーズ世界は大きく広がっていた。

NEWSはびっくりするぐらいジャニーズ内での縦のつながりがない。

気がする。

あったらごめん。

小山さんと手越からちらほら後輩の名前が挙がっていたくらいで、残りの二人に関しては正直ほとんど思い出せない。

増田さんは兄貴高橋君がいるか

加藤さんは正門君と如恵留くんがまあ居るか?と思ったが、名前が出始めたのはコロナ後かもしれない。

少なくともグループ全体でかかわりの深い後輩グループみたいなのはなかったと思う。

NEWSしか見ていなかった時代、全員顔と名前が一致していたのは正直NEWSと嵐とTOKIOだけだった。

ジャニーズWESTはそこが大きく違った。

関西での縦の結びつきは、とんでもなく強かった。

WESTと仲のいいだれだれが出ているなら、時間もあるし見てみよう、という感覚で、芋づる式に「顔と名前とざっくり性格くらいまでなら把握している」程度のジャニーズが増えていった。

とまあそんな時期、手越が飲んでた。

外で、女の子呼びつけて。

「ねーわ」って思った。

でもまあ手越だし。

そういうやつだし。

そりゃ謹慎くらいするべきやろうけど。

まあ謹慎開けたらちゃんと戻って来るやろと思っていた。

文春では退所報道とかもあった。

正直なところ不安も大きかった。

Johnny’s worldHAPPYLIVEwith YOUが発表され、NEWSが3人で出演すると知ったときは動揺した。

見るのが怖かった。

それでもNEWSが好きだったから、あとこれは余談だけど、同じ日の出演者ジャニーズWEST(推し)とHey! Say! JUMP(当時好きだった女の子推し)だったのでその日の配信チケットを買わない選択肢はどちらにしろ無かった。

3人のステージを見て、安心した。

泣いた。

それはもうボロボロ泣いた。

簡単セトリを書くと

クローバー」:NEWSからファンへのメッセージソング、4人それぞれが自分パート歌詞を書いた。手越ソロパート前半は歌わず、後半は3人で向かい合って歌った。

weeeek」:6人時からずっと歌っているライブ定番曲であり、代表曲

エンドレスサマー」:6人時代の思い出の曲

「Going that way」:小山さんのソロ

世界」:加藤さんのソロ

「戀」:増田さんのソロ

UR notalone」:4人の代表曲ライブ最後アンコールで必ずうたわれる名曲。ラスラビ手越ソロパートこちらも歌唱ナシ

手越ソロパート部分を歌わないという選択をした三人を見て、三人は手越の帰る場所を守ってくれているのだと思った。

ほかの2グループアイドルらしいきらびやか衣装で華やかな曲を歌っていて、言い方を変えれば自分たちのファン以外の子たちにも楽しんでもらえるような、それでいて自分たちのファンにも愛を届けられるような、そんなバランスの取れたセトリを組んできたのに対して、NEWSははなからNEWSファンと、それから手越のことしか見ていなかった。

セトリを今確認してみても、MCがないのはNEWSだけだ。

状況が複雑な中、語ることを選ばなかったのかもしれない。

当然だろう。

でもそれと同じくらい、手越さんが一番輝くステージで、ライブという空間で、歌を歌うことで、私たちに、彼に、語りかけようとしてくれたんじゃないかと思う。

私は手越の部分の空席をあえて作るその演出を「3人は手越が返ってくると考えている、これはその表明である。何も案ずることはない。もう少ししたらまた4人のNEWSになる」と受け取った。

違った。ダメだった。彼は帰ってこなかった。

3人での配信ライブが行われた次の日、「18時半に手越に関する重大ニュースがある。おそらく退所報道である」という情報リークされた。

昨日の配信ライブで得た確信なんてものはいつの間にか崩れ去っていた。

私はそのリー情報が本当な気がしてならなかった。

どうしてもその事実を受け入れたくなくて、夕方17時に布団に入った。

ただの現実逃避だ。

知るタイミングを遅らせたからと言って事実が変わるわけではないのに。

朝起きて、ニュースを見た。

不思議とこの日の朝から記憶あいまいで、もしかしたら無意識で封じ込めてしまっているのかもしれない。

泣いた気がする。

気がするだけだ。

3人の側があれだけお前の居場所を作って待っていてくれたのに、なんて不義理なんだ。

せめてSTORYは終わらせてから抜けてほしかった。

あれだけ一生懸命準備してきたものを放りだして「今」退所しなきゃいけない理由があるのか。

事務所じゃできないことって何なんだ。

会見と、その後の活動半年間くらいはみていた。

でも結局彼がわからない。

今書いている恨みつらみが、どの時点で私の中に生まれ感情なのかも正直わからない。

「やめたくなかった」「まだ続けたかった」という発言散見されていた時、「じゃあやめなきゃよかったじゃん」「今ならまだ間に合うから、戻らせてくださいって頭下げて戻ってきてよ」と思っていた。

それと同時に、私たちを、四部作を、3人を、すべてを放りだして知らない人たちと知らないところへ行ってしまたことに激しく怒っていた。

暴露にもならないような浅い内容の暴露本を出したことにはぶちぎれていた。

それでも、彼が好きな気持ちもまだあった。

心のどこかで彼を信じていた。

彼を嫌いになることで、彼がいた時代の楽しかった思い出たちまで嫌いになるのは嫌だった。

でも、脱退前後以降の彼の行動は到底許せるものではなかった。

気持ちの整理がつかなくても手越勝手にズンドコ進んでいっちゃうし、NEWSの3人も少しずつ動き始めていた。

少しずつ「3人のNEWS」が当たり前になっていって、人数が少なくなっていった自虐もたまに挟まるようになっていって。

あといつの間にかNEWSKinKi Kidsに次いで上から二番目になっていたことにびっくりした。

ずっと中堅くらいの意識だった。

そういえばもう嵐もTOKIOV6SMAPタキツバいねえや。

あとたまに忘れちゃうけど、エイトのほうが一年デビュー遅いですよ、これは増田さんへ。

ジャニーズ事務所手越アイドルでいさせてくれた。

あの事務所のおかげで、私たち魔法にかかっていられた。

脱退後のインタビューで、「多くの人は、アイドル事務所という“魔法”にかかっている」と手越が話していた。

違う。

多分違うと思う。

あなたは“魔法”をかけてもらっていたのだ。

“ただの手越祐也”ではなく、“ジャニーズ事務所NEWSアイドル手越祐也”だったから、私たちあなた素行を、すべてひっくるめて、「アイドル個性」と思って愛することができた。

むろん愛すべきところがたくさんある人だ。

花が開いたようにパッと明るく咲く笑顔が大好きだった。

周りを巻き込んで笑わせてしまうような、自分の信じているものに対する絶対の自信からくるあの笑顔が大好きだった。

人の心に直接刺さるような、それでいて華やかで、のびやかで、何にも縛られないような歌声も好きだった。

いつだかジャニーズみんなでTOKIOの『宙船』を歌ったとき、一人きりで上ハモ担当していた。

あの時の誇り高さは、あれだけの大人数でも埋もれない美しい歌声は、きっと一生忘れない。

運動能力の高さと、周りの空気を作り上げてどんな難題だってこなしてしまうところは、天性のアイドルだと思っていた。

彼以上に「アイドル」という言葉が似合う人間はいないんじゃないかとすら思っていた。

どこにも行かないとは思っていなかった。

きっといつかどこかへ行ってしまう人なのだろうと思っていた。

それでも、あなたの安住の地が、優しいあなたの探してた場所が、僕らの愛したここであればいいと思っていた。

今でも正解がわからない。

NEWSいたころの手越が大好きだ」「2020年以降のことに関しては絶対に許せない、許さない」という、相容れない感情いつまでもぐるぐる渦巻いている。

カラオケSUMMER TIMEMVなんか見ちゃうやばい

あのMV全員ビジュ良いけどその中でも手越さん可愛すぎないか

気づいた人がいるかどうかはわからないけれど、私いままでこの文章の中で二回だけ「手越さん」呼びをした。

この段落での一回と、3人での配信ライブの内容に言及したときの「でもそれと同じくらい、手越さんが一番輝くステージで、ライブという空間で、歌を歌うことで、私たちに、彼に、語りかけようとしてくれたんじゃないかと思う」という文章の中。

この三年間、私は手越を恨み続けてきた。

コロナ前までは「手越さん」と呼ぶことも少なくなかったが、退所後はかたくなに「手越」と呼び続けてきた。

ちなみに残りのメンバーはずっと「小山さん」「増田さん」「加藤さん」「山P」「錦戸君」呼びだし、ほかのグループの人のことも呼び捨てをすることはめったにない。

これはささやかな反抗だった。

私は、「私はあなたを許さない」という気持ちを込めて「手越」と呼んできた。それでも、彼のことを愛おしいと思うときには思わず手越さん」と呼んでしまうのだ。

結局私は彼に対するこの矛盾した気持ちを抱えたまま生きていくしかないのだ。

退所前後の一連の行動は許していない。

きっと一生許せないけれど、彼が健康で、幸せでいてくれるといいなと思う。

今の彼のことを応援しているファンのことを盲目だとも思わない。

彼にはそれだけの魅力もある、訴求力がある。

好きになってしまうのはしょうがない。

あの奔放さを、考えなしな一面を、どうしようもない自我の強さを、許すことができるのであれば私だって今の彼の活動応援したい。

もう一度あの伸びあがる歌声を聞きに行きたいし、はちゃめちゃさで成り立ってしま天才的なバラエティ感覚享受したい。

でもだめだ。

ダメなのだ

許せないのだ。

何一つ。

愛していたからこそ。

信じていたからこそ許せないのだ。

それでも愛しているのだ。

結局この話に結論なんてない。

せっかくなのではてなに挙げてみるが、誰かに届くかどうかなんて考えてない。

ただ、こういう折り合いのつけ方をした人間もいる。

というのをどこかに放流しておきたかった

すべてのアイドル幸せでありますように。

できる事ならファンにとっての幸せと、アイドルにとっての幸せが同じでありますように。

Permalink |記事への反応(0) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-26

鉄オタが好きなアイドルってやっぱりTOKIOなん?

いうて俺も「AMBITIOUSJAPAN」「宙船しか知らん

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-20

女友達工藤静香で一番好きな曲は?」僕「慟哭

女友達TOKIOなら?」僕「宙船

女友達研ナオコは?」僕「かもめかもめカバー曲含めていいならダントツでひとり上手」

女友達「偏りすぎだろ」

Permalink |記事への反応(0) | 21:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-21

anond:20220221172400

ネットときで答えを得るなよ。

信頼できる誰かの答えを得るがいい。

TOKIOバージョン宙船でも歌ってこい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-11

anond:20220129225157

おもいだした!!!

これのタイトル

宙船長「まる」

これだったーッッッ!!!

(🍊だがオモロやで♪)

Permalink |記事への反応(0) | 00:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-08

仕事で失敗して落ち込んでる

完全に自分ミスちゃん確認すれば防げたトラブル

なんで見落としてたんだろう?って思ったけど、理由はもう一つしかなくて、最近全然仕事モチベーションなかったんだよね。正直に言うと手を抜いてたし、それは周りも気づいてると思う。今自己嫌悪死にたい

周囲の人に迷惑をかけて、会社にも損失を出すかもしれなくて、悪い夢ならいいのにって思ってる。信頼もズダボロだろうし、もう心が折れそう。

やっちゃった事は仕方ないから、真摯に周りに謝って、見落とししないようなチェックリストを作って使って、そもそも論だけど仕事への姿勢を変えないと駄目だ。

...って気持ちになれるまでに情熱大陸地上の星宙船リピートで何時間も聞いたよ。

我ながら馬鹿馬鹿しい対処法で呆れる。でもまだ不安自己嫌悪でドキドキしてる。

かまってちゃんは嫌われるんだろうだけど、増田だったらこ気持ち投下できるかなって思ったんだ。

慰めか叱咤激励をもらえませんか。

罵詈雑言でもいい。

Permalink |記事への反応(21) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-26

経歴詐称や嘘をついた人をかばう人たち

G○○gleに私はいましたという体で登録者数を増やしていたりオンラインサロン集客を行っていた人が現在炎上しています。今回はその人の話はしません。

(この方はググってみたり過去を遡ったりすると色んな意味面白い経歴の方でした。)

今回のテーマ自分自身が騙されたというのにかばう人が相当数いるということです。

主に若い人が殆どで、20〜30代がほとんどです。

Twitter社長コンサルとかもフォローしている方も多いですが、その方たちは結果さえ出れば全て良しと言う考え方のようですね。

フォローする側のコメント

結構どれも主観抽象的なもので溢れかえっています

中身とは?

その中身とは一体何でしょうか?自分がいいと思ったものがいいと思っているということはないでしょうか?

その中身が人とかぶっている場合、ただ単に模倣しているだけの場合ほとんどです。出典元を出さないで自分が言ったことにしていないか確認しましょう。

やる気が出たので中身があるんだという場合他人にやる気を出してもらう前に自分でやる気を出す方法を見つけましょう。

仲間に出会えた

人間関係が一番難しいのはご存知のとおりだと思います

お金で集まった人が信用できることはほとんどありません。

情報商材サロンマルチ、全てを否定するわけではありませんがそこで長く付き合える人を見つけるのは困難です。

お金のみではなく、同じ志を持つ仲間と出会えるように自分スキルを磨きましょう。

結果出しているのだから詐称関係ない。今が大事なのでは?

結果とは一体何でしょうか?

ここではお金を稼ぐということが結果だとしてリストアップしてみます


すべてお金を稼いだという結果になりますし、バレなければ大した問題ではないかもしれません。バレなければ。(大体は捕まりますが)

コンサルビジネスが成長した!

あの飲食店はうまかった!

あのサプリで私の健康はよくなった!

あの方のおかげで私は救われた!


そんな声もあると思います

間違いではなく、故意偽装したものあなたはターゲティングされて集客されたということを受け入れましょう。

自分が信じたもの自分ではない

最近亡くなってしまいましたが、

ジェームズランディhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3)さんという方が霊能力者を偽装して信者を集め、その人達の前でネタバレをするカルロス実験を行いました。

カルロス事件とは、ランディオーストラリアテレビ局により、企画された多くの人とメディア詐称した事件。もともとは、チャネリング降霊術の一つ)の疑わしさに関する企画を、オーストラリアテレビ局プロデューサーが「マスコミ含む自国民捏造情報をどこまで信じるか」という企画ランディに依頼したことに始まる。

この企画の打診を受けたランディは、オカルトとは何ら無関係であった知人のホセアルバレスチャネラーに仕立てるべくランディのもとで綿密な仕込みを行なった。仕込みの一つとして脇の下にボールテープで留めてこれを押しつぶして腕の脈拍を止め、偽の仮死状態を作り出すトリックなどが含まれていた。そして、1988年に2人は「アメリカ話題の」「2000歳の精霊チャネリング」という触れ込みとともにオーストラリアを訪れ、TV局に売り込みをかけた。アルバレス名前を「カルロス」と変え、チャネラーらしく権威があり、もっともらしく見せる為の細工や小道具を駆使して豪州TV番組Sixty Minutes」に出演、ランディの使った手口は小型無線機を使った初歩的な手品コールド・リーディングカルトで良く使われているような文言適当に散りばめた抽象的で仰々しい「カルロス文書」と名づけた即席の教義、そして「カルロス」ことアルバレスの演技も相まって大量の信者を生み、テレビの人気者となり様々な媒体が彼を「チャネラー」として取り上げた。彼らの「興行」はシドニーオペラハウスのショウで最高潮に達し、このタイミングを見計らいランディが事の経緯を明らかにする。呆然とする者や騙されたと知って怒り出す者、中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

豪州視聴者を含むメディアは全てが仕込みとヤラセと知り大騒動に発展、カルロスを「本物」として扱った番組は大恥をかく事になる。ランディは「電話一本で確認すればペテンだとわかるネタが数多くあったのに、メディアはその手間すら行わず検証も怠り鵜呑みにし、何の価値も無い電波視聴者に向かって流し続けた。かように人が簡単に騙されやすいと同時に、メディアを騙すのも造作無い」と喝破した。

ここでのポイントは、

中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

ここです。

騙されたというのにそのまま信じるという人は今も昔もいるということです。

これはバラバラになった元オ○ム真理教信者が今でも教祖を信じていることと同じことと言えるでしょう。

自分が信じたものを信じる。

自分が信じたもの問題を起こして、それが叩かれているとき自分が叩かれているというふうに錯覚してしまう人が多いです。

自分が信じたもの自分形成する一つにしかなく、自分自身を構築する全てではないのです。

裏切りラインを作る

宗教サロンといった縦社会のような場合恋人パートナーなど何らかの依存関係にある場合依存している人が問題を起こした場合、その人を信用できない自分が悪い、そして世界が悪いと考えてしま場合があります

そのような人の場合裏切りラインを作っていないことがほとんどです。


どんなことをしても受け止めないといけない場合はないので、その人は自分をどう見ているのか、集客された人たちをどう見ているのか自分でよく考えましょう。

会社でも人でもなんでも裏切りラインを作っておくと、そのコミュニティから抜けやすくなります。そこで引き止める人とは基本的に相容れないので早く抜け出しましょう。

わたし場合個人間で盛るのは裏切りラインには設定していませんが、利害関係故意に盛ったり、嘘を付いたことに対して逆ギレした瞬間を裏切りポイントにしています

おわりに

自分自身を裏切らない自分を作ることが一番なのですが今の現代社会難しいですね。

嘘をついて人々をカモにしているかどうか、その目を養う事が必要になってしまった社会に対して私たちはどう生きていけばいいのでしょうか。

宙船を歌いましょう。

Permalink |記事への反応(3) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-17

TOKIOのこと

ここ一か月弱の感情の変遷を残しておきたい。いや、この二年半の、かもしれない。

初めてその報道を目にしたのは、仕事帰りの駅での事だった。呆然としたまま電車に乗ったのを今も覚えている。全く信じられなかった。たちの悪いフェイクニュースでは?とも疑った。スキャンダルとは無縁のグループで、頼れる兄貴分の彼が、まさか

その後しばらくのことは、あんまり思い出したくない。四人の謝罪会見生放送毎日泣いている太一くん。そして退所が決まり、四人のTOKIO写真タヒチにアップされた。どうしようもなく悲しかったけど、受け入れるしかなかった。メンバーの方がはるかに悲しかったと思うから。やっぱりTOKIOが好きだったから。

DASHトキカケも、四人で続けられた。続いているだけでもありがたいのかもしれない。でも、終われなかった、という一面もあるのではないか。様々なジャンル仕事を抱えるTOKIOは、存在が大きくなり過ぎたのかもしれない。吹けば飛ぶようなグループであれば、一人の不祥事くらい抱え込んで、うやむやに続けられたんじゃないか。そんなくだらない事を考えたりした。

茂子のリサイタルで、「このままじゃ終わらない」と言う言葉を聞けて、嬉しくて悲しくて泣いた。でもその後、メンバーからTOKIOのこれからに関する言葉は、きちんとは聞けなかったように思う。

もやもやした状態のままでありつつも、残ったメンバーお仕事はとても順調なように見えた。それは今まで培った信頼の証であると思うので、誇らしいことでもある。ただ、汚れを切り捨てたからこそ、という面もあるように思えて、悲しかった(自ら退所したのだというのはもちろん承知の上で)

25周年には何かあるのでは?とソワソワしているところに山口くんの週刊誌インタビューがあって、四人で音楽を再開するのでは、と話題が上がったりした。それを歓迎できない自分がいた。

私は特に担当というのはおらず、箱推しというか、五人の絆萌え、みたいなタイプオタクだ。TOKIOは五人でないとダメで、特に音楽活動は五人以外考えられなくて、でもそれは無理な相談で、自分でもTOKIOにどうしてほしいのか分からなかった。こんなに五人推しだったことに、四人になって気付かされた。それくらい、いくつになってもTOKIOは五人だと思っていたのだ。

彼が事件を起こして、失われてしまったものは数えきれないほどある。大好きな平家派Jフレも、存在が一人欠けてしまった。きっと盛大に祝われるはずだった25周年、それを記念したライブも。聴けるはずだった新曲も。音楽番組でのガヤも。

それらを奪った彼のことを、それでも嫌いにはなれなかった。本当は悪い子じゃないんです、とモンペみたいな気持ちにもなった。長いことファンをやっていて、もう勝手に身内みたいな感覚になっているのだ。

から、甘いところ、不注意で軽率な一面はあったと思う。ただそれを、持ち前の器用さソツの無さでカバーできてしまっていた。無免許離婚もなんとなく受け入れられて、その後の仕事に影響しなかった。それも不幸の元だったのかもしれない。

起こした事は擁護しようのないものだ。それでも嫌いになれないのは、彼の今までを見てきたからだ。

24時間で、ゴールするリーダーを見つめる潤んだ視線。明雄さんのお見舞いで、その手を握る姿。東京避難してきた北登を撫でて、涙ぐむ様子。まな板事件。思い出すのが泣いているところばかりなのは、彼は悪い人じゃない、と信じたいからなんだろうか。

何が彼をここまで追い詰めたのだろう。

村がまだあったらなら、明雄さんがご存命だったらまた違ったのだろうか、等らちもないことを色々考えたけど、もちろん答は出ない。

おそらくアルコール依存症だと思われる状態になるまで、誰も彼を救えなかったんだろうか。一連のことで私がもっとも落ち込んだのは、この事かもしれない。メンバー存在は、山口くんの救いにはならなかったという事実

家族でもなく友人でもなく同僚でもない、メンバーという特別存在に、夢を見過ぎでいたんだろうか。

一時期話題になった、連帯責任という言葉がもし適用されるなら、彼が病んでいくのを止められなかった、という点ではないか。もちろん実際のところは全くわからないけれど、思ったよりメンバー間の繋がりというのは薄かったのかな、と。アラフォーにもなれば、それが自然なのかもしれないけど、やっぱり悲しかった。

もう彼は見たくない、早く四人で音楽活動を、という声もネットでよく目にした。理屈では理解できるけど、感情的にはまったく受け入れられない意見だった。私には音楽の専門的なことは分からないけれど、例えサポートベースを入れたとして、それは果たしてTOKIO音楽と言えるのか。あの甘い歌声ツインボーカルハモりの美しさも、TOKIO音楽の大きな魅力なんじゃないのか。深い信頼をおいた存在が奏でるリズムからこそ、生まれものがあるんじゃないのか。表立ってはとても言えなかったが、そんなことをつらつらと考えていた。

ファン感情をよそに、結局TOKIO音楽を再開することはなかった。かわりにささやかれ始めたのが、長瀬くんの脱退説だ。まさか、いやでも。また感情が振り回され、DASHトキカケのちょっとした発言一喜一憂したりする日々が続いた。

そして7月正式長瀬くんの退所が発表された。ショックと同時にああやっぱり、という気持ちもあった。でも、そのショックを打ち消すような、タヒチでの太一くんの言葉で、全てが報われたような気がした。ツイッターで、「浄化」という言葉を使っていた方々いたが、まさにそんな感じで。それくらい、「TOKIOは五人」という言葉はありがたいものだった。

何がつらかったって、まるで始めからいなかったみたいに扱われることで、何かのバラエティの結成秘話VTRで、山口くんの存在が抹消されていたときはもうファンやめそうになったくらいだ(やめてないけど)

から、ひっそりと彼の痕跡を流してくれるDASHには本当に感謝してたいた。

そんなところに、メンバー本人からの、五人発言だ。大げさでなく涙が止まらなかった。今までの自分感情肯定してもらえた気がした。五人のTOKIOが好きだと、堂々と言っていいんだ。それが何より嬉しかった。

その後の会社設立インタビュー、そして921のサプライズプレゼント

会報の中でも、彼の話題が出ていた。松岡くんの「兄ぃ」を久々に目にしてまた泣いた。校正いくらでも修正できるところに、あえてそのままにしてある辺りに、覚悟というか決意というか愛情というか、いろんなものを感じた。そもそも退所した人の話題が載ってるのがすごいかもしれない。更に写真が最高だった。やればできるんじゃんアイドル!なんで出し惜しみするの!でもありがとう

デビュー記念日歓喜に溢れた幸福な日だった。

ところからの、翌日の報道だ。

正直にいうと、1回めよりはショックは少なかった。もちろん、このタイミングでなにしてくれてんの!とは思った。

しかし、ここ最近TOKIOの動向やら、五人発言やらが影響したのでは、ということの方が気になったのだ。まだまだ回復には遠い状態なのだ、というのが悲しかった。これもネットで見た意見だけど、人様に怪我をさせたりすることがなかったのは、せめてもの幸いだったのかもしれない。生放送でのリーダー言葉には、少し救われた。メンバー自らの発言はやっぱり大きい。

TOKIOは五人です、と言い切るならば、こういう事も起こり得るという、リスクも伴ってくる。だからそれなりの覚悟を持っての発言だったんだと思う。(まさかこんなにすぐ事件になるとは思ってなかっただろうけど)

これをきっかけに、TOKIOの今後が何かが変わるのか変わらないのか、それもよくわからない。

ただのファンには何もできない。ただ、適切な治療を受けられて、人や自分を傷付けることのない状態にいることを、祈るだけだ。

他のメンバーもだけど、どこでどんな仕事をするにしても、とにかく健康でいてほしい。幸せであってほしい。それが今の気持ちだ。

人生ものすごく辛かった時期、TOKIO存在に救われた。

今もずっと感謝しているし、TOKIO名前を残して、続けてくれることが本当に嬉しい。

何なら今も、コロナやら何やらで結構人生ピンチなんだけど、今はTOKIOに救いを求められない。私はV6との掛け持ちオタクなんだけど、25周年のお祝いムードもついていけていない。むしろ温度差の激しさで病みそうな状態だ。あったはずのTOKIOの25周年に思いを馳せたりしてしまう。不毛だ。

アイドルファンでいるって、ただの趣味で、本当はもっと幸せなことであるはずだ。こんなに落ち込んだり考え込んだりするならやめた方が楽だろう。

それでもやっぱり私はTOKIOファンだ。

今まで行ったライブで味わった幸福も、CDDVDも、大切な宝物でありお守りだ。

一時期聴くのが辛かったけど、今はふつうTOKIOの曲をシャッフルして、久しぶりに再生したカップリングなんかを聴いて、めちゃくちゃ名曲だな⁈と改めて衝撃を受けたりしている。

未来のことは分からないけど、元気で生きていてさえくれたら、いろんな可能性があると思うので。当分はこんな感じで、低空飛行なオタ活を続けていくんだと思う、たぶん。

書き殴って少しだけ、気持ちが整理できたかもしれない。

もしこんな支離滅裂な長文を最後まで読んでくれた人がいたら!ついでにTOKIOの曲聴いてみてください!

オススメは「リリック」「路傍の花」「ストロボ」等々、ラブユーやアンビや宙船以外にも名曲いっぱいあるよ!

Permalink |記事への反応(0) | 16:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-04-08

宙船月の裏側

宙船って曲があるじゃん

あれ好きで歌ってたんだよね、つらいときとか。

最近気づいて絶望したことがあるんだ。

"その船を漕いでゆけ お前の手で漕いでゆけ

お前が消えて喜ぶものに お前のオールをまかせるな"

ってあるじゃない。

気づいたらさ、自分オール他人に任せていたんだよ

"その船は自らを宙船と忘れているのか

その船は舞い上がるその時を忘れているのか"

気づいたらさ、自らを宙船であることを忘れ、離陸すべきタイミング失っていたんだよね。

気がついたらさ、Pink Floydの"The Dark Side of theMoon"そのまんまの生活をしていたんだよね。

あれ、本当に狂気なんだ。

邦訳考えた人は天才だと思うさ。

自分自身が宙船であることを忘れ、狂気に走ってしまっていたとは、本当に笑えない。

月の裏側に、行こうかな。

あ、宙船が飛び立つタイミング忘れてたわ。

もうクラッシュするしかいかな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-17

平成名曲トップテンノミネート作品2000年代

平成十二年(2000年

TSUNAMIサザンオールスターズ

桜坂福山雅治

らいおんハートSMAP

「孫」大泉逸郎

SEASONS浜崎あゆみ

EverythingMISIA

サウダージポルノグラフィティ

箱根八里の半次郎氷川きよし

「飛べない鳥」ゆず

地上の星中島みゆき

One more time, One more chance山崎まさよし

平成十三年(2001年

PIECES OF A DREAMCHEMISTRY

白い恋人達桑田佳祐

天体観測BUMP OF CHICKEN

涙そうそう夏川りみ

「小さな恋のうた」MONGOL800

平成十四年(2002年

ワダツミの木」元ちとせ

もらい泣き一青窈

One Night Carnival氣志團

平成十五年(2003年

世界に一つだけの花SMAP

さくら(独唱)」森山直太朗

月のしずくRUI

明日への扉I WiSH

Jupiter平原綾香

夢物語タッキー&翼

平成十六年(2004年

瞳をとじて平井堅

「花」ORANGE RANGE

「かたちあるもの柴咲コウ

さくらんぼ」大塚愛

栄光の架橋ゆず

ハナミズキ一青窈

ココロオドル」nobodyknows+

群青日和東京事変

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

マツケンサンバII松平健

平成十七年(2005年

青春アミーゴ修二と彰

さくらケツメイシ

全力少年スキマスイッチ

粉雪レミオロメン

「ただ…逢いたくて」EXILE

平成十八年(2006年

Real FaceKAT-TUN

純恋歌湘南乃風

宙船TOKIO

千の風になって秋川雅史

God knows...涼宮ハルヒ平野綾

平成十九年(2007年

「蕾」コブクロ

CHE.R.RYYUI

ポリリズムPerfume

「Lovin'LifeFUNKY MONKEY BABYS

メルトryo

平成二十年(2008年

「キセキ」GReeeeN

羞恥心羞恥心

そばにいるね」青山テルマ feat.SoulJa

無責任ヒーロー関ジャニ∞

崖の上のポニョ藤岡藤巻と大橋のぞみ

手紙拝啓 十五の君へ~」アンジェラ・アキ

「愛をこめて花束を」superfly

ライオンMay'n/中島愛

平成二十一年(2009年

Butterfly木村カエラ

また君に恋してる坂本冬美

春夏秋冬ヒルクライム

君の知らない物語supercell

anond:20190315194702

Permalink |記事への反応(1) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-03-31

女になりたい元増田より III

IIの続きです

コメント群 XIII:その他

共感してくださる方、自分も頑張ると言ってくださる方がいらしたこともまた救いでした。ありがとうございました。

  • ぼくも異性に認められる自分に変わりたい
  • ちゃんと男になりたかったけどなれなかった。もう疲れた

わたし自身が願望と現実の差に疲れ果てて書き込んだ身なので、大きなことは言えません。一緒に前に進もうとすることくらいしかできませんが、わたしがここで救われたように、それが少しでも励ましになれば幸いです。

自分肯定し、人としての自信を持っていきいきと振る舞える女性になれたとき、どこかでお会いできたらいいなと思いました。

あん書き込みでもお役に立てることがあってよかったです。

  • 年上好きは堂々と言えるから羨ましいよ。年下好きだと淫乱扱いされるからね。

年下を好きな方に対して、そういった扱いをされる方がいらっしゃることに驚きました。自分が年上の場合、見栄を張ってしまったり、助言を素直に受け入れづらい場面が増えるのではという印象があるため、わたし個人としては器の大きい方なのだろうと感じた次第です。年下を好きな女性、素敵だと思います

名曲しか言いようがありません。わたし主体性というオールをしっかり握りしめていきたい。

  • 異性からそういう目で見られることを嬉しいと思えるか、向き合えるかどうか。努力してないから、と素直に認めずに済む言い訳されそうでしんどい

言い訳をせずに向き合うことも、これから自分次第ですね。自分なりに努力をしたから、と、そのとき自分を認められるように頑張ります

人の手を汚すことでも自分の手を汚すことでもないと思うので、搾取された以上のものをこれから積み重ねていきたいです。

  • 20代後半なりの見場の磨き方というのはあるし、そのための情報はなんぼでもあると思うのだが、なんでそこが皆目わからないって話になるんだろうか。誰かに“お前は無理だよ”って言われたいのか。

書き込みをしたときの心境から言えば、二度と立ち上がれなくなるくらい叩かれたいという自暴自棄も多分に含まれていました。

結局そのあたりも、自分自身で動こうとしない傲慢さの表れだったのだと感じています

身近な成功例にばかりとらわれていたのだとつくづく思います

人としての在り方自体も考えていくべきだと痛感したので、人間性の充実をはかりながら向き合うくらいで丁度いいのかもしれません。

  • あなたみたいな人はきっと見えていないだけでこの世界にたくさんいる。一人じゃないよ。ショーケースに並んでいだ彼女だってあなたのように悩んでいたかもしれないのだよ?

コメント拝読して、あこがれが度を超え親友たちを神聖化していた面もあるのでは……とはっとしました。親友だと思っていたわりに、彼女たちときちんと向き合うことも放棄していたのかもしれません。

一人ではないことに気がつけたので、いずれは同じ思いを抱えた人のことも支えられるようになれたらと思います

だったらわたしも笑い飛ばしてすむ話だったんですが、いかんせん現実なのでこうなりました。

なんの救いにならないとしても、理解することで視界が開けると世界は大きく変わりました。ありがとうございます

  • 「愛されるよりも愛したい真剣で」

こちらもまた名曲ですね。人を愛することもそうですが、自分を愛することに対する能動性も身につけていきたいところです。

そんな未来自分で掴めるように、自分も人も愛せる人間になりたいと思います

人間には何かしら欠点があるという当たり前のことを知っていながら、自分問題になった途端そのことをすっかり忘れていた気がします。友人たちとは長所短所もひっくるめての付き合いですし、恋愛からといってそれが適用されない道理はないですね。

10代の頃に少しプレイしていたのですが、主人公自分を重ねてキャラクターに愛してもらう、という感覚になりきれず途方に暮れた思い出があります

心底そう思います。ありがたいことです。

  • 自覚がないようだけど「女としての自信がない」のでなくて「人として愛される自信がない」。わざわざ愛されない方を選んでしまう。回避愛着スタイルの持ち主。

自分でさえ見えていなかった本質言語化していただきコメントを前に何度も頷きました。自分人間性自分が一番信用していなかったのだと思います

コメント群 XIV:まずは行動
  • 方向性が定まったようなので、あとは足を進めるだけかと
  • ゴチャゴチャ言ってないで、自分を好きになれるよう、自信が持てるよう、自分のために動いたら?言い訳してても人生変わらんよ。まずは髪型変えてみたり、可愛い服買ってみたり、色々行動だよ。春ですし。
  • 内面なんぞとりあえず置いといて、まず服装、化粧、ヘアスタイルと、物理的に女性らしくなる努力をするべし。1ヶ月もあれば変身できる。それをしないで、性的魅力がうんぬんはただの甘え。
  • がんばれ
  • 頑張って下さいとしかいえない
  • 後悔先に立たず。結果論でクヨクヨしてもしゃーない。これからに生かそう

はい。いただいたコメントを糧に前を向きます。できることから一つずつ。

さいごに

すべてのコメントを挙げさせていただくことが叶わなかったにも関わらず、まとめただけでもこれだけのお言葉をいただいたのだと改めて実感しました。

自分自身のことさえ見えずに(あるいは見ようともせずに)自尊心や願望を書き散らし、傲慢さを振りまくばかり。あの書き込みは見るに堪えない内容だったことと思います

そんな書き込みでも、さまざまなコメントをいただいたこと。そこから多くの発見が得られたこと。これから自分を考える切欠をいただいたこと。前を向く力をいただけたこと。

マイナスの部分しかない内容でしたが、不格好でも外に向けて自分表現したことに対する成果としては身に余るほどの幸いです。

冒頭の通り、元の書き込みも、この書き込みも、今後立ち止まったときのための戒めとして残しておきたいと思います

一朝一夕に変わっていくことは不可能でも、今のわたしを大切にした時間の先に、これからわたしがあるのだと知りました。

次に増田書き込みたいという意欲が湧いたときには、人生楽しいぞ!という話ができる素敵な人でいられるよう毎日を重ねていきます

本当に、ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(3) | 05:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-08

宙船

他人オールを無理矢理奪ってそのオールで漕ぎ手の船を沈めるどころか漕ぎ手自身を殴って殺す社会

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-12-03

宙船モーレ聖地巡礼の旅 ~迫るセンテンススプリングの脅威~

宙船モーレ号がH28植民恒星系を離脱してから、すでに300日以上が経過していた。

副長、主機の調子はどうかね?」

「はっ、PPAPの出力は99.89%でほぼ安定。マイナス金利の影響で一部トランプ現象の発生が見られますが、聖地巡礼には支障のないレベルです」

「そうか。引き続き、ジカ熱を絶やさぬようアスリートファーストで頑張ってくれ」

了解です」

「か、艦長!」

「どうした、先任通信士?」

通信です!」

「どこからだ?」

「それが……。この周波数は、おそらく『センテンススプリング』……」

バカな! センテンススプリングは、とうの昔にゲス不倫の影響でSMAP解散したはずだ」

しかし、この復興城主特有民泊は、どう考えてもセンテンススプリングのものしか……」

「推測はいい。すぐに確認を取りたまえ」

「り、了解。副通信士、通信だ!」

「はっ。レガシーレガシー。こちらはH28植民恒星系第5惑星シン・ゴジラ所属宙船モーレ未確認通信の発信者に問う。君の名は。

「…………」

「こちらはH28植民恒星系第5惑星シン・ゴジラ所属宙船モーレ通信に応答せよ。君の名は。

「……返答はまだか」

艦長。もしやこれは、おそ松さん陰謀では?」

分からん。だが、いざという時にはすかさずEU離脱できるよう、主機を都民ファーストに変更しておけ」

了解しました」

「……へ、返答ありました! こ、これは……!」

「どうした! 報告しろ

目標より返答。『斎藤さんだぞ』……以上です!」

いかん! 総員、第一種戦闘態勢! 文春砲直ちに発射準備に入れ!」

「駄目です! 斎藤さん、タカマツペアを展開しました。歩きスマホ盛り土を散布しています!」

「びっくりぽん」

艦長、このままでは文春砲使用できません。新しい判断を!」

《ホイクエオチニッポンシネ……ホイクエオチニッポンシネ……》

「こ、この音声は?」

斎藤さんが一般回線を通じて強制割込を行っています! 本艦のメインフレームにも斎藤さんの侵入確認!」

くそっ。斎藤さんの狙いはパナマ文書か」

艦長、もはやAIが止まりません!」

「ぬうぅ。かくなる上は、あれを使うしか……」

「ま、まさか! 駄目です、艦長。あれは危険過ぎます

「事ここに至っては他に手段はないだろう」

しかし……」

「……命令だ、副長ポケモンGO!!!」

艦長英断によって使用された未完の最終兵器PokEMONが放った「くまモン頑張れ絵」は、その神ってる威力によって、斎藤さんを一瞬でマイナスイオン水素水還元した。

窮地を切り抜けたアモーレ号は、予想外のアクシデントで遅れた日程を取り戻すため、盛り土転換によるジカ熱PPAPの出力を120%にして、一路、母なる惑星地球を目指すのであった。

ポリティカル・コレクトネス

Permalink |記事への反応(6) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-15

原曲を超えたと思うカバー

ガガガSP満月の夕」(元歌 ソウル・フラワー・ユニオン

WINK「愛が止まらない」(元歌 カイリー・ミノーグのTurnIt IntoLove

中島みゆき宙船」(元歌 TOKIO)※セルフカバー

ぐらいしかなくて、セルフカバーを除いたら先にカバーを聞いて、それから元歌を聞いた、という順番

元歌を知っている状態で、カバーを聞いて「こっちのほうがいい!」というカバー出会ってみたい

Permalink |記事への反応(18) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20150413154456

× 宙歌

○ 宙船

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20131013030908

TOKIO

希少種。たぶん現在ヲタ実数ではデビュー組で一番少ないんじゃないか

DASHトキカケもいいんだけどあれじゃヲタはつかないからたまにはアイドルらしいことしてくれてもいいんだけど…いいんだけど一般人気が安定してればテレビには出れるからまぁいいか、と諦めてる。

いやいや、ヲタ実数は確かに少ないし高齢化が目立つが、その分お陰様でチケは取りやすいし、ヲタ同士もメン同士もアットホームで仲良くて一番平和だし、一般人気と評価はスマと並んで高いしバラ売りも全員上手くいっているし、それでいて他グループとの関係も良好だし後輩の人望も厚いし、男性受けも良いし、180越えでモデル体型のメンバーが二人も居るし全体のビジュアル平均値ジャニでも断トツだし、CDは確かに売れていないが何気に多彩な大物とコラボしていて例えば「宙船」のような超名曲を忘れた頃にヒットさせちゃったり自作曲も良曲が多いし、歌唱力も高くジャニグループでは唯一ハモリができ、ホーンやストリングスとのセッションもしちゃうし、何しろジャニのみならず日本の芸能史でも稀有な長寿アイドルバンドとしての独自性個性が強みと言えるし、そのくせ実はダンスも上手かったりするし、リーダーコンサでもいじられキャラだがギタープレイとなると別人のようにセクシーエロかっこいいし…とか密かに自負を抱いている、というところを追加して下さい。

Permalink |記事への反応(2) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20130825183508

元増田さん一緒に酒を飲もう。

あるよね。

私は男女というか、あからさまに悪口を言ってきた人をSNSブロックしたら

何故か疎遠にされてる状態。

今後趣味やっていくうえで絶対に避けては通れなくて、そういう時ってもうどうすればいいんだろうね。

語り合いたい。

私も一応、問題となった人とは縁が薄そうな人を狙ってコンタクト取ってる。

先回りされて取り込まれてる事が多いけど…その度に「宙船」聞いて頑張ってる。

元増田も頑張れ。元彼氏破局を願っていいものかどうかわからないけど、そんなふうに局面が変わる日もくるさきっと。

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-12-16

はてダ星の人工衛星

はじめて増田ってみる。

はてブっておもしろいよなー、と思う。

おもしろいって言っても、独特のアレな雰囲気がどうとかじゃなくて、場の種類として興味ぶかいってこと。

はてブに限らずソーシャルブックマークって、元記事の外部に架線された仮想空間じゃん。内部=元記事とは関係のないところで言論が成立してるっていうのが不思議だよな〓、と。

記事になにかしらの意見があるなら、コメントつけるなりトラバ打つなりすればいいわけじゃん。前者は内部で後者は完全なる外部(=他の内部)だよね。

でもはてブはそのどちらでもない。中途半端な外部。

宇宙でたとえてみるとわかりやすい。

元記事を惑星Aとする。するとコメントは内部に打ち込まれる隕石みたいなもん(軌道エレベーターでもいいかも)。元記事に反応した記事は惑星Bで、トラバは両星間をむすぶ航宙船って感じ。ついでに固定読者は人工衛星かな。

ここでソーシャルブックマークはなんなのかっていうと、惑星Aを取り巻く輪っかなんじゃないかと。ほら、土星とかにあるじゃん。輪。

イメージ的にわかりやすいから輪を例に出したけど、要は衛星。月とかね。直接的には干渉してこないけど、地味に引力とか与えてたりする。あと四六時中ウォッチしてる。ストーキングですよ。

ただし現実とちがうのは、ほとんどの惑星の住人は月のことなんてまるで気にしてないんだよね。というか見えてない。存在も知らない。数少ない例外は、それこそはてダ

はてダ使ってるひとはまあたいてい、はてブ意識するよね。それどころか積極的に活用する。起源は同一なわけで。

するてえと、はてダ星にとってはてブ人工衛星みたいなもんなんじゃないかと。あるいはコロニー宇宙ステーション

そんなことを思ったりしたわけ。

ついでにこのたとえは初期のニコニコYoutube関係でも成立するんじゃないかとか思ったけど、それはまた別のおはなし。なんだ、これがWeb2.0ってやつか?

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20071221230703

吹いたw つーか増田に期待した俺が馬鹿だった・・・(泣 

そりゃうまけりゃなんでもうけるわなw 

普通宙船とか桑田とかジャニーズ系最近のとか歌うよ・・・

あーしかし嫌だ。音楽は好きなんだがゆら帝とかナンバーガールとかバッファロードーターとか髭とか

変なのばっか聞いてるツケが回ってきたんかな

Permalink |記事への反応(2) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2006-12-22

紅白白組予習

空白は検索能力に限界があって見つからなかったモノです。

秋  川  雅  史 (初)

千の風になって

http://www.youtube.com/watch?v=ix2ln17bnpA

Aqua Timez (初)

「決意の朝に」

http://www.youtube.com/watch?v=5IjEmvFmJLA

五  木 ひ ろ し (36)

高瀬舟」

 

w??inds. (5)

ブギウギ66」

http://www.youtube.com/watch?v=ZlQaXO4K880

ORANGE RANGE (2)

チャンピオーネ

http://www.youtube.com/watch?v=RYKuymZllHU

北  島  三  郎 (43)

「まつり」

 

北  山 た け し (2)

「男の拳」

 

ゴ ス ペ ラ ー ズ (6)

ふるさと

民謡

コ ブ ク ロ (2)

「風」

http://www.youtube.com/watch?v=r2YEax8nDA4

さ だ  ま さ し (18)

案山子

 

SEAMO (初)

マタアイマショウ紅白ミックス」

http://www.youtube.com/watch?v=lcMD86pmkCQ

ス ガ  シ カ オ (初)

「Progress」

http://www.youtube.com/watch?v=O8Fu1hv1POc

ス キ マ ス イ ッ チ (2)

ボクノート

http://www.youtube.com/watch?v=9rW36_TX7A4

S M A P (14)

「ありがとう」

http://www.youtube.com/watch?v=2rQjgzenKAQ

DJ OZMA (初)

アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士

http://www.youtube.com/watch?v=A277Pdo7cLw

TOKIO (13)

宙船(そらふね)」

http://www.youtube.com/watch?v=8ZD9BMbYr0M

徳  永  英  明 (初)

「壊れかけのRadio」

http://www.youtube.com/watch?v=J_Lq5R8rG4s

鳥  羽  一  郎 (19)

「兄弟船」

http://www.youtube.com/watch?v=SW4h9yecfrQ

氷  川 き よ し (7)

一剣

http://www.youtube.com/watch?v=ma86ZnIFndg

布  施   明 (22)

イマジン

http://www.youtube.com/watch?v=zj8LR25HeJAジョン・レノン

細  川 た か し (32)

浪花節だよ人生は」

http://www.youtube.com/watch?v=jtk55xSxre0

堀  内  孝  雄 (17)

「愛しき日々」

 

ポルノグラフィティ (5)

ハネウマライダー

http://www.youtube.com/watch?v=HRUmPMjCo7E

前  川    清 (16)

長崎は今日も雨だった

 

美  川  憲  一 (23)

さそり座の女2006」

http://www.youtube.com/watch?v=vj8Nymzkvms(Ayuready 21)

森    進  一 (39)

「おふくろさん」

http://www.youtube.com/watch?v=3vkob1tyEEo

W a T (2)

「5センチ。」

http://www.youtube.com/watch?v=HAOjWWOwdhE

Permalink |記事への反応(0) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp