Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「宇野朴人」を含む日記RSS

はてなキーワード:宇野朴人とは

2024-09-03

堀元と落合借金玉とえりぞさんたち

無痛を気取る困った相手にその周囲への態度容認確認をしていくと効果的。というガーシーにも効いた手法

そういえば、宇野朴人の兄の借金玉氏も同じような感じになっていたと思い出した。

昔の借金玉氏は単著も出した障碍者でも生きれるぜやっていきムーブマスターだった。

正直に言うとオラオラ系のヤクザっぽい獰猛熊さんだった。

そんな借金玉さんは不倶戴天の敵のえりぞさんの子供を興信所で調べ上げ、「本気で殺す気でしたよ」「裁判やるより殺す方が安いですからね」などと言っていた。とされる。(一応他人とのDMであり公開ポストではなかったが…)

えりぞ氏以外にも裁判を仄めかすなど敵も多いみたいだったが、それらを寄せ付けないような羆ばりのつよつよマンだった。敵が多いからそうなったのか、ヤクザじみた言動から敵が増えたのかはよく知らない。

https://togetter.com/li/1972741

他にも個人情報悪用の仄めかしなど、本当にナイフちらちらムーブが増えていた時期だった。

anond:20210729104403

大抵の"敵"はツイッター上でやりあい一線は越えなかったのだが、えりぞ氏はいろいろあって裁判にまで行ってしまった。それこそ裁判俎上ひとつがえりぞ氏の「ヤクザじみている」発言であったりした。

話は前後するのか、裁判からかは不明だが、借金玉氏はだんだんとそのつよつよキャラから変節をたどることになる。

その原因のひとつとして挙げられそうなのが、えりぞ氏による攻撃、あるいは反撃であるようだ。

さて、僕は

 

東洋経済オンライン

週刊プレイボーイ

ダイヤモンド社

角川書店

上記出版社やその雑誌に対し、「私個人実名で」借金玉氏の「開示請求で身元が割れた時点で、個人情報インターネットに放つ」といった一連の発言について、出版社として許容しているのか、問い合わせを行いました。

https://x.com/erizomu/status/1420181552101609475

この辺は先ほどあげた

anond:20210729104403

を見るほうが早いか

ともかくえりぞ氏の行動を総括すると、この発言である

これは大事ポイントなので言っておきますが、私は昔から完全な異常者で、私に弓を引いた人間には、「必ず」その周囲の人間にも弓を引きます会社員をやってますが、ネット面白いオッサンではなく、そういうことを昔からやってきた人間だということは覚えておいてください。

https://x.com/erizomu/status/1425973933853986820

 

 

まさに今回の落合氏と同じ行動で、相手の周囲を巻き込む手法を取るといっている。実際に何をしたかのすべては明らかになっておらず、別増田が残しているように「よくない発言容認」を確認しているとされる。(もっと異常者な詰めよりもしてる)

…この行動は功を奏したようで、借金玉氏はみるみるとしぼんでトーンダウンしていった。原因はこの件ではなく殆ど自分の行動が跳ね返ってきたからだと感じるが。

今では恐ろしいほどのツイ廃から解脱でき、「最期」を連呼する弱弱しく自死を仄めかす人格シフトし、それから数ヶ月たった後にはX断ちを達成しいか精神状態が末期か、終わりに向けているかをつづる有料Noteを月末更新する大人しい人物になれた。巨大で凶暴な熊だった借金玉氏は空気を抜いてみるとしおしおのクローズ就労の道を絶たれたベストセラー障碍者作家だった。…?そういう人になることにしたようだった。ひとえに氏の周囲の医者弁護士による必死の説得のおかげだと思われる。ご苦労様です。頭を丸刈りにするのは精神不安や終の覚悟を感じるものの、過去の振る舞いを見るにやっぱりスキンヘッドヤクザイメージがちらついてしまうのは染み付いたイメージ戦略的しかたがないだろう。

あとは氏の言う最期心配されているが、そこから新たな裁判も起こしていてなんらかの節目は遠そうだ。

 

あの凶暴な熊さんをここまで戦略変更せしめる力の一端を担っているこの手法はほんとうに効果的なんだなと思い出しと共に再実感したしだいである。えりぞ氏は宣言しているように落合氏より気合が入った"異常者"であり、落合氏にヤクザの行動だよと指摘していたのもえりぞ氏の行動まで行くとなるほどそうだなと頷けるものがある。しかし堀元借金玉両氏ともに通常の対応現在状態に持ち込めたのかといわれると疑問であり、素早く・個人解決を目指すなら、結局

バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!

効果であるといわざるを得ないのだろう。

落合氏の手法を常に誰にでも使うことを許容するわけではない。しかし私情は、使う相手はこの程度にはつよつよな振る舞い・原因があるから仕方が無いと思ってしまう。先制攻撃ではなくバケモンにたいする防衛としてバケモンになるなら、巨大怪獣に立ち向かうウルトラマンが町に被害を出すように、手法の悪どさはコラテラルダメージだろう。

  

  

そんなえりぞ氏と借金玉氏との次回の法廷バトルは最初の方の高裁判決で、9/18の予定になっている。とっとと両者精算して、争い少なく生きていって欲しい。

Permalink |記事への反応(1) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-01

宇野朴人@ななつま最新刊発売中&アニメ配信!!!

@UnoBokuto

「兄さんが結婚するまで傍にいよう」

「妹が嫁に行くまで見守ろう」

……互いにこんな感じに考えてるもんだから結局ずっと一緒にいる兄妹とか大好きなんですよ私は🙃 最近だとトーデン兄妹とか割とそんな感じじゃない?🙂

さらに表示

午後9:38 ·2024年3月31日

 

借金玉さんがあんな感じのとききょうだい愛語っててうける

Permalink |記事への反応(0) | 07:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp