Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「学生結婚」を含む日記RSS

はてなキーワード:学生結婚とは

次の25件>

2025-09-05

anond:20250904213159

うん、タイトルは「若い女の子」って言ったほうが伸びると思ったからそうつけたよ

まぁ残念ながらそんなに伸びなさそうだけどね

んで、そう言われると思って本文でちゃん若い男の子にも言及したよ

彼女いる男の子は早く結婚してほしいね

学生結婚とかもっと増えてもいいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 05:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828162618

それは一般にいう出来婚で語られてたものとは違うから

児童妊娠出産学生結婚メディア話題になった出来婚とは別の現象

Permalink |記事への反応(1) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813192931

学生結婚

Permalink |記事への反応(0) | 19:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717081853

20代前半じゃ養っていけるほどの経済力ビジネススキルに自信が持てる段階ではないだろう

親のコネで安泰とか、学生起業やらYouTuberやらで億ありますみたいな男でない限り、その段階で責任もてることは滅多にない

からその1割のうちのほとんどは、家族を養うだけの確固たる責任能力があるわけじゃなく、本来は伴侶を幸せにできない人材である潜在リスクがあるのに根拠のない自信で見切り発車的に学生結婚に近いレベルの早期結婚に臨もうとする地雷男ということになる

結婚できないことより、本来結婚するべきではなかった失敗家庭で早々に子どもを作ってしまうことによる不幸のほうが、お互いおよび子どもにとって人生烙印を刻むことになる

そういう家庭で育った経験や見聞きした経験がない人間から呑気に男全体に早期の結婚を求められてしまうんだろうが世の中は失敗ケースだらけだよ

明らかな失敗ケースじゃなくても後々になって上場企業からはじきだされ肉体労働バイト無職になる父親なんて無数にいるし、そういう労働市場における実スキルに見合わない人数の子どもを作ってしまうだけで家庭なんて破綻するから

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

今日の許せないこと

キャリア入社で入ってきた新人28歳)が許せない

ここまではいい。許す。

ただ許せないことがわかった。

なんと、こやつは生まれた時から近所だった幼なじみ(年上)と、大学生時代学生結婚しており、既に子どもが2人いるというのである

幸せ家族である

許せない!

許せないので、お弁当に入っていたウズラの卵のスコッチエック風みたいなやつを接収した。

すげーおいしかった。

冷食?って効いたら自分で作ったんだって。朝食の準備はこやつの仕事らしい。曰く、お掃除が苦手だから料理やるんだって

かーっ

ゆるせない。

ゆるせないぞおおおおおお!

きょええええええええええええええええええええ!

Permalink |記事への反応(1) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-30

anond:20250130135438

学生結婚したら奨学金返済免除とか

学生出産したら奨学金返済免除にしたら

少子化対策にもなるし、露骨女性優遇フェミニストもニッコリ☺️

普段反発しがちなネトウヨ女子大生セックスやすくなると皮算用して、皆がハッピーになれそう。

Permalink |記事への反応(0) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

anond:20250118205015

しろ学生結婚学生出産スタンダードになった方が良いわけか

なら、ケータイ電話みたいに病院学割設定したらいいんだ

国の予算とかでも良いけどさ

学生出産、実質0円!

とかさ。

Permalink |記事への反応(0) | 07:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

東浩紀

東浩紀の伝記を書く。ゼロ年代に二十代を過ごした私たちにとって、東浩紀特別存在であった。これは今の若い人には分からいであろう。経験していないとネット草創期の興奮はおそらく分からいかである。たしかにその頃は就職状況が悪かったのであるが、それはまた別にインターネットは楽しかったのであり、インターネットが全てを変えていくだろうという夢があった。ゼロ年代代表する人物を3人挙げるとすれば、東浩紀堀江貴文ホリエモン)、西村博之ひろゆき)ということになりそうであるが、彼らはネット草創期に大暴れした面々である。今の若い人たちはデジタルネイティブであり、それこそ赤ちゃんの頃からスマホを触っているそうであるが、我々の小さい頃にはスマホはおろか携帯電話すらなかったのであるファミコンはあったが。今の若い人たちにはネットがない状況など想像もできないだろう。

私は東浩紀の主著は読んでいるものの、書いたもの網羅的に読んでいるというほどではなく、酔っ払い配信ほとんど見ていない。しかし、2ちゃんねる(5ちゃんねる)の東浩紀スレ古参ではあり、ゴシップ的なことはよく知っているつもりである。そういう立場から彼の伝記を書いていきたいと思う。

1 批評空間

東浩紀は71年5月9日まれである。「動ポモ」でも援用されている見田宗介時代区分だと、虚構時代のちょうど入り口で生を享けたことになる。國分功一郎は74年、千葉雅也は78年生まれである。國分とはたった3歳しか離れていないが、東が早々にデビューしたために、彼らとはもっと年が離れていると錯覚してしまう。

東は中流家庭に生まれたらしい。三鷹市から横浜市引っ越した。東には妹がおり、医療従事者らしい(医者ではない)。父親金沢出身で、金沢二水高校を出ているそうである(【政治番組東浩紀×津田大介×夏野剛×三浦瑠麗が「内閣改造」について大盛り上がり!「今の左翼新左翼左翼よりバカ!」【真実幻想と】)。

東は日能研でさっそく頭角を現す。模試で全国一桁にいきなり入った(らしい)。特別栄冠を得た(らしい)。これに比べたら、大学予備校模試でどうとかいうのは、どうでもいいことであろう。

筑駒筑波大学附属駒場中学校)に進学する。筑駒在学中の特筆すべきエピソードとしては、おニャン子クラブ高井麻巳子福井県実家訪問したことであろうか。秋元康結婚したのは高井であり、東の目の高さが分かるであろう。また、東は中学生時代うる星やつらファンクラブを立ち上げたが、舐められるのがイヤで年を誤魔化していたところ、それを言い出せずに逃げ出したらしい(5ちゃんねる、東浩紀スレ722の555)。

もう一つエピソードがあって、昭和天皇が死んだときに、記帳に訪れたらしい。

東は東大文一に入学する。文三ではないことに注意されたい。そこで柄谷行人の講演を聞きに行って何か質問をしたところ、後で会おうと言われ、「批評空間」に弱冠21歳でデビューする。「ソルジェニーツィン試論」(1993年4月であるソルジェニーツィンなどよく読んでいたなと思うが、新潮文庫ノーベル賞作家を潰していくという読書計画だったらしい。また、残虐記のようなのがけっこう好きで、よく読んでいたというのもある。三里塚闘争についても関心があったようだ。「ハンスが殺されたことが悲劇なのではない。むしろハンスでも誰でもよかったこと、つまりハンスが殺されなかったかも知れないことこそが悲劇なのだ」(「存在論的、郵便的」)という問題意識で書かれている。ルーマン用語でいえば、偶発性(別様であり得ること)の問題であろうか。

東は、教養課程では、佐藤誠三郎ゼミ所属していた。佐藤村上泰亮公文俊平とともに「文明としてのイエ社会」(1979年)を出している。共著者のうち公文俊平だけは現在2024年7月)も存命であるが、ゼロ年代に東は公文グロコムで同僚となる。「文明としてのイエ社会」は「思想地図」第1号で言及されており、浩瀚な本なので本当に読んだのだろうかと思ったものであるが、佐藤ゼミ所属していたこから学部時代に読んだのだろう。

東は94年3月東京大学教養学部教養学科科学史科学哲学分科を卒業し、同4月東京大学大学総合文化研究科超域文化科学専攻に進学する。修士論文バフチンで書いたらしい。博士論文ではデリダを扱っている。批評空間に94年から97年にかけて連載したものをまとめたものである私たち世代は三読くらいしたものである博論本「存在論的、郵便的」は98年に出た。浅田彰が「東浩紀との出会いは新鮮な驚きだった。(・・・)その驚きとともに私は『構造と力』がとうとう完全に過去のものとなったことを認めたのである」という帯文を書いていた。

郵便本の内容はウィキペディアの要約が分かりやすく、ツイッター清水高志が褒めていた。「25年後の東浩紀」(2024年)という本が出て、この本の第3部に、森脇透青と小川歩人による90ページにわたる要約が付いている。森脇は東の後継者と一部で目されている。

東の若いころの友達阿部和重がいる。阿部ゲンロンの当初からの会員だったらしい。妻の川上未映子は「ゲンロン15」(2023年)に「春に思っていたこと」というエッセイ寄稿している。川上早稲田文学市川真人によって見出されたらしく、市川渡辺直己の直弟子である市川鼎談現代日本批評」にも参加している。

東は、翻訳家小鷹信光の娘で、作家ほしおさなえ1964年まれ)と結婚した。7歳年上である不倫だったらしい。98年2月には同棲していたとウィキペディアには書かれていたのであるが、いつのまにか98年に学生結婚と書かれていた。辻田真佐憲によるインタビュー東浩紀批評家が中小企業経営するということ」アップリンク問題はなぜ起きたか」(2020年)で「それは結婚の年でもあります」と言っており、そこが根拠かもしれないが、明示されているわけではない。

そして娘の汐音ちゃん生まれる。汐音ちゃん2005年6月6日まれであるウィキペディアには午後1時半ごろと、生まれ時間まで書かれている。名前クラナドの「汐」と胎児聴診器心音ちゃんから取ったらしい。ツイッターアイコンに汐音ちゃん写真を使っていたものの、フェミに叩かれ、自分写真に代えた。汐音ちゃんは「よいこのための吾妻ひでお」 (2012年)のカバーを飾っている。「日本科学未来館世界の終わりのものがたり」展に潜入 "The End ofthe World - 73 Questions We MustAnswer"」(2012年6月9日)では7歳になったばかりの汐音ちゃんが見られる。

96年、コロンビア大学大学入試に、柄谷の推薦状があったのにもかかわらず落ちている。フラタニティ的な評価によるものではないかと、どこかで東は推測していた。入試について東はこう言っている。「入試残酷なのは、それが受験生合格不合格に振り分けるからなのではない。ほんとうに残酷なのは、それが、数年にわたって、受験生家族に対し「おまえの未来合格不合格かどちらかだ」と単純な対立を押しつけてくることにあるのだ」(「選択肢無限である」、「ゆるく考える」所収)。いかにも東らしい発想といえよう。

2 ゼロ年代

東の次の主著は「動物化するポストモダン」で、これは2001年刊行される。98年から01年という3年の間に、急旋回を遂げたことになる。「サイバースペースはなぜそう呼ばれるか」はその間の論考である

東はエヴァに嵌っており、「庵野秀明はいかにして八〇年代日本アニメを終わらせたか」(1996年)などのエヴァ論も書いている。その頃に書いたエッセイは「郵便不安たち」(1999年)に収められた。エヴァ本をデビュー作にすることも考えたらしいが、浅田彰に止められたらしい。だからサブカル本を出すというのは、最初から頭の中にあったのだろう。

「いま批評場所はどこにあるのか」(批評空間第Ⅱ期第21号、1999年3月)というシンポジウムを経て、東は批評空間と決裂するが、それについて25年後に次のように総括している。「ぼくが考える哲学が『批評空間』にはないと思ってしまった。でも感情的には移転があるから、「お前はバカだ」と非難されるような状態にならないと関係が切れない」(「25年後の東浩紀」、224-5頁)。

動ポモ10万部くらい売れたらしいが、まさに時代を切り拓く書物であった。10万部というのは大した部数ではないようにも思われるかもしれないが、ここから動ポモ論壇」が立ち上がったのであり、観客の数としては10万もいれば十分なのであろう。動ポモフェミニストには評判が悪いようである北村紗衣も東のことが嫌いらしい。動ポモ英訳されている(Otaku:Japan's Database Animals, Univ Of Minnesota Press. 2009)。「一般意志2.0」「観光客哲学」も英訳されているが、アマゾンのglobal ratingsの数は動ポモが60、「一般意志2.0」が4つ、「観光客哲学」が3つと動ポモが圧倒的である2024年8月3日閲覧)。動ポモ海外論文でもよく引用されているらしい。

次の主著であるゲーム的リアリズムの誕生――動物化するポストモダン2」までは6年空き、2007年に出た。この間、東は「情報自由論」も書いていたが、監視否定する立場から肯定する立場へと、途中で考えが変わったこともあり、単著としては出さず、「サイバースペース」と抱き合わせで、同じく2007年に発売される(「情報環境論集―東浩紀コレクションS」)。「サイバースペース」は「東浩紀アーカイブス2」(2011年)として文庫化されるが、「情報自由論」はここでしか読めない。「サイバースペース」と「情報自由論」はどちらも評価が高く、この頃の東は多作であった。

この頃は北田暁大と仲が良かった。北田は東と同じく1971年まれである。東と北田は、2008年から2010年にかけて「思想地図」を共編でNHK出版から出すが、3号あたりで方針が合わなくなり、5号で終わる。北田は「思想地図β」1号(2010年)の鼎談には出てきたものの、今はもう交流はないようである北田はかつてツイッターで活発に活動していたが、今はやっていない。ユミソンという人(本名らしい)からセクハラ告発されたこともあるが、不発に終わったようである結婚して子供もできて幸せらしい。

その頃は2ちゃんねるネットの中心であったが、北田は「嗤う日本の「ナショナリズム」」(2006年)で2ちゃん俎上に載せている。北田は「広告都市東京」(2002年)で「つながりの社会性」という概念を出していたが、コミュニケーションの中身よりも、コミュニケーション接続していくことに意味があるというような事態を表していた。この概念を応用し、2ちゃんでは際どいことが言われているが、それはネタなので心配しなくていいというようなことが書かれていた。2ちゃん分析古典ではある。

東は宮台真司大澤真幸とも付き合っているが、彼らは北田のように鋭くゼロ年代を観察したというわけではなく、先行文献の著者である。宮台は98年にフィールドワークを止めてからは、研究者というよりは評論家になってしまった。大澤は日本ジジェクと称されるが、何を論じても同じなのもジジェクと同様である動ポモは彼らの議論を整理して更新しているのであるが、動ポモも「ゲーム的リアリズムの誕生」も、実際に下敷きになっているのは大塚英志であろう。

宮台や大澤や北田はいずれもルーマンであるが、ルーマンっぽいことを言っているだけという印象で、東とルーマンも似ているところもあるというくらいだろう。しかし、ルーマン研究者馬場靖雄2021年逝去)は批評空間に連載されていた頃から存在論的、郵便的」に注目しており、早くも論文正義門前」(1996)で言及していた。最初期の言及ではないだろうか。主著「ルーマン社会理論」(2001)には東は出てこないが、主著と同年刊の編著「反=理論のアクチュアリティー」(2001)所収の「二つの批評、二つの社会」」ではルーマンと東が並べて論じられている。

佐々木敦ニッポン思想」(2009年)によると、ゼロ年代思想は東の「ひとり勝ち」であった。額縁批評などと揶揄される佐々木ではあるが、堅実にまとまっている。類書としては、仲正昌樹「集中講義日本現代思想ポストモダンとは何だったのか」 (2006)や本上まもる「 “ポストモダンとは何だったのか―1983‐2007」 (2007)があったが、仲正は今でも読まれているようである。本上は忘れられているのではないか。この手の本はこれ以後出ていない。需要がないのだろうか。

佐々木の「ひとり勝ち」判定であるが、そもそもゼロ年代思想土俵を作ったのは動ポモであり、そこで東が勝つというのは当たり前のことであった。いわゆる東チルドレンは東の手のひらで踊っていただけなのかもしれない。懐かしい人たちではある。

北田によると、東の「情報技術公共性をめぐる近年の議論」は、「批評が、社会科学的な知――局所から全体を推測する手続きを重視する言説群――を媒介せずに、技術工学的知と直結した形で存在する可能性の模索である」(「社会批評Introduction」、「思想地図vol.5」、81-2頁)ということであるが、ゼロ年代の東はこういう道を歩んでいた。キットラーに似ており、東チルドレンでは濱野智史がこの道を歩んだのであるが、東チルドレンが全てそうだったわけでもなく、社会学でサブカルを語るというような緩い営みに終始していた。宇野常寛などはまさにこれであろう。

佐々木ニッポン思想」と同じ2009年7月に、毛利嘉孝ストリート思想」が出ている。文化左翼歴史をたどっているのであるが、この頃はまだ大人しかった。ポスコロ・カルスタなどと揶揄されていた。しかし、テン年代佐々木命名から勢いが増していき、今や大学メディア大企業裁判所を押さえるに至っている。しかし、ゼロ年代において、動ポモ論壇と比較できるのは、非モテ論壇やロスジェネ論壇であろう。

非モテ論壇は、小谷野敦の「もてない男」 (1999年)に始まり本田透に引き継がれるが、ものすごく盛り上がっているというほどでもなかった。本田消息が分からなくなり、小谷野2017年から売れなくなった。ツイッターでは雁琳のような第三波フェミニズムに応対できる論者が主流となっているが、そういうのの影に隠れたかたちであろう。大場博幸「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会包摂」(2021年教育Permalink |記事への反応(13) | 17:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-30

私の狂った恋愛観。

あなたの「あなたの狂ってる」を知りたい。

もちろん墓まで持っていく決意や、ヤダで済ませてもらってもおk

話して楽になるのなら、で。

今ね、『恋愛行為』を維持するための「恋人役」としてではなく、

素直に好きって言えてるのが楽しくて嬉しい。

恋愛できない、

その制約があるから言える、飾ったりタイミング計らなくて良い素直な感想

小林様を語る熱っぽい声色も愛おしく心に痛い。

狙って引き出したわけじゃない笑顔が素直で可愛くて好き。

恋愛してるとさ、言えないタイミングとか考えちゃうじゃん?

そのせいやくがないから、一緒にいて癒されれる。

いっぱい助けられてるしね、ありがとう

歌を歌う楽しさを知った事

踊ってみたい気ももちが芽生えた事。

ハキリアリの可愛らしさを再確認できたのも、

25年前ファンだったユニットベースさんのLiveに行き当時の感想を伝えられた事(Vo.自死解散)。

コロナ明け昼夜逆転当たり前な現場で、たまたま聞いた名古屋自称地下アイドルの復活ライブに行けた事

バラが好きだと再確認出来た事。

なにによりも、忙しいなか走って駆け寄って所場所わず

こんな私を「可愛い」って損得ない感情で初めて褒めてくれた事。

互いにロリータ服着て、楽しくおしゃべりして原宿歩いて、

可愛いお店覗くたびに真面目に悩んで可愛い笑顔も魅せてくれて、

私の叶いっこないっておもっていた夢を叶えてくれた事も。

バラ園へも…たのしかったな、横浜から飛ばして向かった池袋

疲れていたのにキラキラした目で可愛い服眺めてる姿も、

しかった鞄、見るめも、可愛かった。お揃いっていうワガママも黙認してもらっちゃったし。

お嬢様には、感謝しかありません。

あ!ラブライブにハマったのと、BiS熱再発も感謝。すぱすた2期のAmazon特典は逃しました。

では、本題。

私の狂気を書いてみる。あなた狂気を知りたい。その対価になりえるの?

しろ不快な文じゃない?まぁでも、こんな事、書くこと最後かもだし、

死にたいけれど死にたくないを紛らわせる為にも、書いてみる。

「人の言いなりと恋愛行為依存

読む読まない信じる信じないはあなた次第で。時系列は、かなり曖昧

もちろん脚色するくらいのプライドは多めにみてほしいし、

書けない書きたくない事も、ある。

私もそれなりに生きてきて、恋愛行為は人並み未満だけど経験してきたつもり。

でもちゃんと好きになって恋愛したのは多分1回。

幼馴染が好きすぎて大学進学時に告白、「私軽いよ。それでもいいなら遊びでなら」と交際開始。

「ねぇ重い。そんなに私の事好きなら、私の親友と付き合って幸せにしてあげてよ、大好きな私の命令だよ命令

幼馴染グループの下っ端パシリのA子と数回会いAの好きそうなシュチュ探って告白

大型輸送機爆撃機エンジンプロペラ音でかき消されながらの告白、若かったね。

交際開始。

自己肯定感低めに感じたので、私の得意分野のワークショップボラへ誘ったり、

好きでもない流行りの服きてつまらなそうだったから、好きそうな服装押し付け自己肯定感上げて、

バイト先にバイトで入ってでサポートしてバイトリーダーに推したり、接客や人を使う素質あったんだろうね。

私達さ氷河期時代だったから、お互い他大だったけど、就活不安なのみてOB懇親会にこっそり連れ出したり、

そこでキーエンス?アズビル?3年目の先輩(堅物、親族コネ入社安泰)BがAに気がある事に気がつく。

AはAで業界雰囲気は私には向かないと愚痴をこぼすように。Bも交えて飯食う中で会社雰囲気聞いたり距離を詰めてみたり。

ゼミとかサークル上手くいってたじゃん、就活指導じゃなくてそっちに相談してみたらと母校の就活指導室まで付き合って、教授教育お話させて、Aは見事母校でチューターポジ正規採用

からの「お兄さんにしか見えない、Bに交際申し込まれてる、真面目に付き合いたいごめんなさい」って。

幼馴染には「は?キスしかしてない?1回2年で?就活の手伝いに婚活が忙しかった?馬鹿じゃ無い。私も就活で詰まってるのに」と叱られる。(でも褒められたと勘違い二股とか好きそうに見える?だってさ、いやいや立派に幸せしましたよお姫様!)

その後幼馴染は、親の脛齧り潰してでも、学力届かないなら専門でもと、私が背中を蹴った結果再進学 製薬会社MR学生結婚

Aと幼馴染は10年前までは幸せな家庭を築いてたよ、給湯器選択とか、犬の飼い方とか、

たまに話をしたり。mixi終焉と共にどちらとも疎遠に。

その後の私?2留してたわたし学祭光画部展示日中OBにそんなの作品じゃないっって破かれたり、

他のサークル合宿で仲良くしてた先輩に襲われて挙句誘ったのはお前だと村八分

ノイローゼ中退。ま、単位も取れてなかったし。

そのあとは、積極的他人を好きになる事はなくて、でも恋愛行為は楽しくて。

対象者との恋愛活動が楽しそうであれば、基本告白誘われる形で恋愛はしてきた。

しかったよ。梨屋のひねた次男に俺との夢を抱かせて、行くつもりなかった大学行かせて、

大学デビューと共に変な女に引っかかって破局して、幸せになれよって別れたり、

二股三股あたりまえなイケメンに溺れてるボロボロな今でいうサークルの姫の愚痴ぎきして、

最終的にイケメンだか売春先でコンジローマ感染して、捨てられて泣きついてきて。

死ぬだなんだ騒ぐから、逆性石鹸と手持ちの抗生物質のん風呂場で手を切ってるのを圧迫止血で応急措置してそのままあんな男捨てて俺を選べって抱いて。怖かったねー感染

治療費もだして適当理由相手の親に説明して入院期間誤魔化して。

社会人枠で看護学校ふたりで受けておちたり、私だけ介福落ちたり順風満帆

の子としてたボランティアサークル日和スタッフが、家族亡くなったとかで、

俺の稼業頼ってきて、一家総出で買取片付け。財産分与とかで弁護士まで紹介してやったのに、

サークル内で『安く買い叩かれた」と陰口三昧。親戚のおばちゃんもっと高く売れたって騒いだんだって。なんか一気にばらばらになって、不妊治療もうまく行かず、彼女大阪転勤が決まり

自然消滅治療費も妹の院費も帰ってこなかったな、そういや。

あと其の頃から性感染症検査は定期的に受けてる。まぁここ5年以上そーいうことしてないし、定期的には無くなりそう。

はま寿司で口走った件は、バイトから正社になった時の先輩に酔った口で、

過去話したら変に同情され流された。相性は悪くて付き合おうの言葉曖昧に誤魔化してた、

切ったつもりでいた。

そんななか、書類ミス多い俺へ、手直しの穴埋めしろと事務方に呑みに誘われれて、

終電逃して実家だけど呑まないと誘われて、だらだらと何回か実家呑みして、

実家継がなきゃいけないんだけど、うまく行かなくてねーなんて話を否定してたら、

気がついたらデートしてた、楽しかった。である日、長期出張だか休暇取ってた先輩が、

ふたりで居た部屋に来たんだよね。嘘かホントか知らないけど、離婚届は書いたけど、先輩が出してなかったんだってさ。

「なに俺の男に手出してんだ、あてつけか」「おまえの趣味は悪い合わないて散々なじるくせに男の趣味は同じじゃない」

修羅場、楽しかった。でも変な具合に会社漏れて退社。仕事しかったんだけどな。

恋愛をたのしむんじゃなくて、恋愛という行為を楽しむ感じ、無責任よね。

20240729ー20240730

キノコ帝国ヘビロテしながら、最後の曲が金木犀の夜はずるいと思う朝。

Permalink |記事への反応(0) | 06:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-16

初恋の人が初カノになって結婚して離婚した

それまで恋愛なんか興味なかった俺が大学出会って一目惚れした人に人生告白したら上手く行って初カノになった後そのまま学生結婚して結婚式も挙げて友人に祝福されたあと大学卒業と同時に離婚切り出されてショックで就活うまくいかなくてバイト生活になります

20代前半にして人生の最高潮どん底を同時に味わった気分。

こんなんだったら彼女孕ませて子供人質に別れさせないようにできれば良かった

世間の真面目って相手にいいように利用されるだけなんだなって

彼女はどうせ今ごろ別の人と結婚してるだろうな

くそったれ

Permalink |記事への反応(1) | 02:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-10

自分女だけど「ラブホに入った」は「性行為同意」と取られても仕方ないと思う

今さっき高校時代友達と飲んでて恋愛相談とかからラブホに入った=性行為同意」なのかみたいな話になったんだけど、

くらいの空気感だった。

この辺の価値観年代とか属してきたコミュニティによって違うだろうからこれが女性の総意とは思わないでほしいのだけど、少なくともこういう考え方の女はいから

男性諸君に置かれましては、相手価値観を見極めた上で極度に心配せずに誘ってほしい。

以下思ったこ

というか感覚値としてはXのフェミニストみたいな主張を現実世界で声高に叫んでるような女は見たこと無い。インプレッション稼ぎのために極端な主張をしてるだと思う。

一応スペックを書いとくと、自分20代後半。一緒に飲んでた友達は3人で、内二人は結婚済み、もう一人は交際中。一人は宮廷修士まで行って学生結婚。他は宮廷MARCH学部卒。皆働いてる。

学歴煽りをしたいわけじゃないんだが、経験の差っていうのは多少なりともあるんだろうなって思った。大学行けば自然に「あ、こいつ誘ってきてるな」って察知して適切に回避する方法を身に着けられるだろうし。

じゃあ、そういうスキルを得る機会が無いまま社会に放たれた中卒・高卒の人をどう保護するかっていったら、それはまあ教育しかないでしょうと。

家庭科か保健の授業で扱ったらいいのにね。

Permalink |記事への反応(1) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-08

anond:20231208002645

晩婚化の一因に社会進出年齢の高年齢化(大卒増)もあるんじゃないの?

学生結婚社会が許容するような雰囲気がないならば

就労年齢を早くする

就労後の大学入学が容易になる

といったことが必要じゃないか

Permalink |記事への反応(1) | 00:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-12

anond:20231005072735

収入男性結婚できないのは知られてるけど、

出世する意志がありかつ優秀な女性ほど早く結婚するんだよね

さっさと結婚してさっさと出産してさっさと職場復帰したほうが合理的だと理解してるから

知り合いの東大でも上位層の女性は25、おそくとも30までに結婚していったよ

まぁ大学でいい彼氏を見つけやすい=学生結婚就職すぐの結婚がしやすいからってのもあるだろうけどね

自分バリバリと働いて出世する気はなく夫をATMにするつもり、それなのに最大の武器である若さがあるうち結婚できなかった人たち、なんだからそりゃ平均すれば収入だって落ちる

もちろん中には運よく高収入になったりする例がいるだろうけど、平均すればそうなる

独身男性比較するなら「最初から最後まで結婚する気がなく働き詰めだった女性の平均」じゃなきゃいけないけど、その女性婚活に来ないからね

Permalink |記事への反応(0) | 09:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-05

俺は悪くない

俺は大学同級生だったユキちゃん学生結婚してもいいと思ってたし、

ユキちゃん大学卒業後に専業主婦希望しても養うつもりだったし、すぐに子供も欲しかった。

から俺が今40歳独身少子化解消に貢献できていないのは俺が悪いわけではなくて俺の告白拒否したユキちゃんが悪い。

以上

照明おわり

Permalink |記事への反応(0) | 10:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-07

子の居る幸せ

自分学生結婚して

年の離れた子を3人産んだ

本当は4人産んだけど

1人は死産で亡くなった

ずっと共働き仕事を続けてきた

仕事中によく子どもたちのことを考える

考えるとブワァーって幸せホルモンが出て恍惚とした気分になる

しんどい時も子どもたちのことを考える

脳内万年花畑になる

末っ子と一緒の布団で眠る

さな手をつないで、小さな寝息を聴きながら

なんとも言えない、なんだこの気持ち

毎日幸せの中で眠りにつく

発達障害のある反抗期の息子、学校に行かず、家や家電破壊して、警察が家に来たこともある

決して育てやすい子ではなく、周囲に頭を下げながら、何度も何度も涙した

精神科をいくつか転院し

今は研究者になりたいと言っている

一般的社会には馴染めないかもしれない、異端児

スペシャルな子

子育ては確かに茨の道

人が絶句するような苦労をしても、お金が無くなっても、そんなことはどうでも良くなるくらいの、生物としての幸せを感じる

この気持ちを知ったことで、自分自身は心からまれてきて良かったと感じるようになった

Permalink |記事への反応(2) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-03

anond:20230501174101

18〜40までの女に「子無し税」をかけよう

とにかく子供産ませよう

学生結婚上等

Permalink |記事への反応(0) | 03:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-01

anond:20230301113741

これが低学歴か。

単に自分彼氏がハズレだったのを高学歴教育のせいにするあたり、低学歴低学歴たる理由だな。

お前の論理だと、中卒社会人の方が働いているので自由になるお金も多くて、学生結婚も晩婚化も回避できるからおすすめってことになるぞ。

まあお前みたいな低学歴にはそれがお似合いだな。

Permalink |記事への反応(0) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

付き合ってはいけない異性に、修士博士課程の学生を追加すべき

もしあなたが、修士博士課程の人を恋人にしているのなら今すぐ別れるべきだと思う。

修士博士課程』と聞いて、学問に取り組む真面目な異性という印象を持つ方が多いのではないだろうか。

筆者も、真面目な印象を持っていたのでこの度交際に至った。しかし、とても後悔している。

交際して約3年が経過したので、得た知見を残す。

異性関係も真面目に向き合ってくれる……と思ったら大間いである。

修士博士課程の人は、

学問研究に没頭しているため、あなたに割く時間殆ど無い

男性が中心となる学問研究世界にいるため、自己中心的な振舞いをすることに慣れている

時間精神金銭に余裕が無いため、他者に優しくする余裕が常に欠落している

出張留学などの遠出や転居の可能性があり、振り回される場合がある

金銭面において将来性が殆ど無い

恋愛結婚優先順位が低く、学生結婚または極端な晩婚化に分かれる傾向がある


金銭、将来、精神、移動などの面で余裕が無い人が多い印象だ。

よって、恋愛関係をうまく維持するのが難しい場合が多い。


あなたが、修士博士課程の学生でなく、金銭精神的に余裕が無く結婚を急いでいる場合時間無駄になる。

今すぐにでも別れた方が良い。

Permalink |記事への反応(5) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-17

anond:20230217181431

学生結婚なら正義ということでよろしいか

幼なじみとかまで遡らないと駄目か?

Permalink |記事への反応(1) | 18:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-30

anond:20230130225500

やりたい盛りの学生結婚奨励すればいい

大学生でも高校生でも学生結婚したら、公的な住居をあてがってあげて産休・育休中は生活保護を出す

復学後の進学や就職にも不利がないようにする

離婚は仕方ないかもしれないが、養育費をバックレたら、税務署並みの厳しさで取り立てる

非モテにはつらい世界になるけど

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-17

麻生太郎の言う、晩婚化が少子化の原因って、そこまでおかしな話かね

だってそれまでは20代結婚出来て3人産んでたとした場合、30代なら2人、40代ならせいぜい1人になると考えたら

晩婚化が少子化の原因になるってのも間違いではなくない?

そして「若者結婚出来ない」というのは、その「若者」が将来、「『若者』じゃなくなってから結婚出来る」と「生涯結婚出来ない」の2パターンから

若者結婚出来ない」の結果としての「晩婚化」でしょう?いくら何でも「若者」のうちに結婚出来なかった全員が一人残らず生涯独身にはなるってことはないだろうし

あと、女性高学歴化と晩婚化は直接関係ないと思う

昔の高学歴女性結構学生結婚普通だったんだよね

うちの母親は院卒だけど学生結婚して23歳で第一子を産んでる

の子供の私は学部卒で42歳独身

氷河期世代とその親には周りにもそういうパターンが多い

女性は寧ろ高学歴な方が、周りの男でまともな相手を見付けやすくて早く結婚やすいんだと思う

麻生に対しては、お前らのせいなのにそれをお前が言うなっていうのなら、よーーーーーく分かるけれど

晩婚化は少子化の原因じゃないって反論は違うと思うよ

Permalink |記事への反応(2) | 07:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-16

anond:20221216091957

学生結婚した同級生クラスメイト教師ととでフランス料理店5000円コースでみんなにささやかなお祝いされて結婚したんだな

教会披露宴もなかったけど今も結婚生活は続いて幸せそう

Permalink |記事への反応(0) | 09:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-07

anond:20221107114242

ワイは学生結婚から年収関係ないやで

Permalink |記事への反応(0) | 11:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-29

女が高学歴になると学生結婚が増え、出産率は向上する

「女が高学歴になると結婚しなく(出来なく)なるって言われているけれど

周りに院卒の女性が多い環境にいるけれど、みんな凄く結婚は早いよ?学生結婚が多いし、そうじゃなくても恋人はいて大抵は卒業後数年で結婚してるし制度に恵まれいるか出産もしてる

一方数少ない学部卒の私は未だに独身で物凄く惨め

女は高学歴の方が結婚やすいと思うんだよねー

だって女が高学歴だと、同等以上の学歴の男と簡単出会えるじゃん?院だと研究室人間関係も密接だったりするからそこでパートナーを得やす

逆に低学歴だとそもそも周りに碌な男がいない事が多いし、仮に仕事高学歴の男と出会ったとしても彼等は底辺の女を対等な人間として見たりはしないか恋愛結婚には基本繋がらない

から女の高学歴化が進めば、晩婚化どころか早婚化が進むと思う


女性には結婚を考えているパートナーがいる。子どもは大好きだが、現実を前にした時、子どもをほしいという気持ちは全くなくなった。「子どもは無理」と言う。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/49292a5ee5f0b4777997c57a6aef931957adadd3

例えばこの女性だけどさ、yahooでは奨学金を借りてまで大学に行くなというコメントも多いが、

でもこの女性大学に行かず高卒就職した場合

結婚を考えているパートナー」なんてそもそも得られなかった可能性が高いんだよね

女は低学歴だと人生詰むよほんと

何故かそういう視点フェミ言論も割と無視しているけれど

Permalink |記事への反応(2) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-18

カトリックから処女可能性も限りなく高いな anond:20221018104943

30親父が22歳リクスーのファック中田氏!3児をもうける。うらやましー

疑うことを知らない子なんだろうな


立教女学院小学校立教女学院中学校・高等学校を経て、立教大学社会学部入学

高校時代生徒会長を務め、ミス立教にも選ばれた。

大学時代MTVJAPANインターンとして働く。

就職活動を通じて、8歳年上の現在の夫、平野レミ夫妻の次男和田率と知り合い、学生結婚をした。

Permalink |記事への反応(1) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp