Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「大村湾」を含む日記RSS

はてなキーワード:大村湾とは

2024-09-04

俺、諫早のことが好きだよ

三方大村湾有明海橘湾の海に

三方多良岳雲仙岳長崎半島に囲まれている

山も海も平野工場もある

質の良いスタジアム野球場がある

空港県庁所在地も近い

ペンギン水族館小浜温泉も車ですぐ

Permalink |記事への反応(0) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-23

長崎一周の過酷

長崎県庁伊王島ー野母岬ー樺島ー(県道34号)ー牧島ー(国道251号)ー(島原半島一周)ー諫早諫早東端佐賀県境ー松浦

本土と陸続きだが佐賀方面しか橋がないエリアのため)松浦ー(遠泳)ー福島ー(遠泳)ー鷹島ー(カヤック)ー松浦

平戸(一周(含む生月島))ー佐世保ハウステンボスー(大村湾一周(大村諫早ー時津))ーハウステンボスー(国道202号(途中で大島一周))-長崎県庁

Permalink |記事への反応(0) | 11:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-01

anond:20230501133139

長崎一周が相当ハードル高い

全ての離島をまわる

本土海岸線をなぞる

大村湾も一周

佐賀県境は登山

Permalink |記事への反応(1) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

大村湾琵琶湖の半分くらいの面積

霞ヶ浦よりは1.5倍大

Permalink |記事への反応(0) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-16

anond:20220916175507

野田市・・・福田村事件 殺される

俱利伽羅・・・平家の亡霊が出る

長崎・・・大村湾最高だな!

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-01

anond:20220601125334

県は、大村湾西岸テーマパーク運営成功していた長崎オランダ村に注目。

長崎オランダ村株式会社(当時)も、長崎オランダ村付近交通渋滞が著しかたことなどから

駐車場としての購入を希望した[7]。しかし、神近はアジアリゾート観光拠点を創り上げる新たな構想をねり上げ、

オランダ村を発展的に大規模に拡大した施設を新たに建設した。

完成後、商号変更を行い、現在ハウステンボスハウステンボス株式会社)に至る。

イメージづくり

計画設計は、日本設計が行い、オランダ村設計も手がけた池田武邦が再び行なった。

なお、母体となった長崎オランダ村は、2001年10月まで西彼町の元の場所でしばらく営業を続けていたが、

閉園後、2003年西彼町に売却された。現在西彼町は、町村合併によって西海市になっている。

オランダ村跡地はハウステンボス南方、27kmの所に現存している。

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-25

暇つぶしに紙とペンを用意して、九州フリーハンドで描いてください

よろしければ下の判定をご活用ください

レベル1:とりあえず縦長の楕円が描けている

レベル2:有明海鹿児島湾桜島含む)が読み取れる

レベル3:博多湾が見て取れる

レベル4:国東半島確認できる

レベル5:大村湾を明確にしている

レベル6:宇土半島天草諸島が認められる

レベル7:志布志湾判別できる

レベル8:糸島半島北松浦半島東松浦半島区別がついている

レベル9:西彼杵半島長崎半島島原半島、また橘湾が明確に示されている

レベル10:臼杵湾佐伯湾周辺の海岸線が細かく記されている

離島ボーナス(描けていればそれぞれ1ポイント、3ポイントレベル+1)

壱岐対馬平戸五島列島種子島屋久島奄美大島甑島

Permalink |記事への反応(0) | 05:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp