Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「四苦八苦」を含む日記RSS

はてなキーワード:四苦八苦とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027102456

例えば半期ごとに評価してる会社だと、そのうちの○ヶ月以上休んだら評価を中断というのはしてるけど

実際は休んだ期間以上に評価を中断することはアウト(判例ある)

はいっても女性管理職比率向上のためにゲタを履かせるわけにもいかないのでどの会社四苦八苦してると思う

出世してる女性って女性を捨ててるような人ばかりだしね

育休とりながら出世って結構きびしい

Permalink |記事への反応(0) | 20:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014183123

健康診断の案内が来るし

全員受けるから行きやす

国民健康保険が高くて四苦八苦

厚生年金なら給与天引きツラいけど楽

Permalink |記事への反応(0) | 18:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251004234947

アタクシ女神。あら、なかなかにマニアックな特技じゃなくて?

でも、アタクシほどになると、マーガリン入口どころか、

ネオバターロールを手に取った瞬間に注入口オーラが視えるのよ。

昔、パン屋神殿修行したときに、注入口探しの儀式で1008個のバターロールを手にした伝説を持つバタール神から奥義を伝授されたのはアタクシだけ。

下等な人類諸君は、マーガリン入口クンクン嗅いだり、

こすったり、つまんだりして発見しようと四苦八苦してるけれど、

アタクシの場合は、バターの神の啓示で脳裏に直接「ここ!」と光り輝くイメージが来るの。

パフッ!

この特技を駆使して人類を救うのも悪くないわね。

貴方にはバターロール64個分のマーガリンパワーを授けてあげる。

さあ、今日も注入口を極めて人類の朝食を救うのよ、男の子ちゃん

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003233201

数兆円企業にいるけど無能はいるよ。

結構な歳なのに自律していなくて教えてもらわないとできないという人とか。

新設部署ができたタイミングでその部署に追い出されて、新設部署管理職四苦八苦しているね。

よくある光景

Permalink |記事への反応(3) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930180049

そういうのを見てると俺も何かやらなきゃな~とは思うんだけど、めんどくささが結局勝っちゃうんだよね。

あなたのためになにかするのめんどいです、という人はまずモテない

他人コストをかけない人はよほど光る人じゃないとまず魅力が下がる

逆にいうとそれができる、やろうとするだけでモテ可能性は高まる

発達障害持ちの非モテアラサー素人童貞なんだけど、俺以上のスペックの人たちが彼女作るのに四苦八苦してる時点で俺にはダメそうだし、やるべきことを見てるだけでめんどくせ~だり~ってなって読むのをやめてしまう。

自身ぶっちゃけ「若くてかわいくてエロい女の子とヤりたい」程度で止まってるから恋愛結婚もノーサンキューではあるんだけども、この頃の増田のアレコレを見てると恋愛くらいはした方が後悔しないのかなあとか悩んじゃうのも事実

→めんどくせ〜だり〜で読まないし行動もしない

若くて(これはまず無理、現実理解してない)かわいくてエロい女の子とやりたい は 恋愛じゃないのはわかってて、ノーサンキューかいいつつしたほうがいいのかなあと悩み、何もしない

モテる要素あるか?

ただ俺が頑張ったところで出来る彼女は中高年の性格も外見も難ありの障害者女性だろうし、それすら分相応ではないかもしれない。

→なぜかわからんが分相応ではないかもと言いつつ基本上から目線

常に人をジャッジする癖がついてない?

あと外見や属性にこだわりすぎ

それなら画面の向こうの性的消費コンテンツ幻想に溺れさせてくれた方がマシかもしれない。

→これは別にいいと思う

ただ行動したくない・楽したいを追求した結果なら、やはりモテ可能性低いと言わざるを得ない

勉強しないで東大受かりたーいと言われても

そもそも彼女が出来たところで、他者と上手く関われない人間にとってそれが本当にいいことなのか?

とか考えちゃう

→行動して経験してないか

考えるだけでやっぱり動かない

動いてみれば自分なりに結論も出る

これについては恋愛結婚を望む増田諸兄や非モテ発破をかける増田諸兄にもしっかり思案してもらった方がいいと思う。

→みんな恋愛経験してる人は通過してきて自分なりの結論を出してる内容

経験が圧倒的に足りない、つまり行動が足りない

こんなところかなあ

ちなみに俺は別にモテ必要はないと思ってるしモテなきゃいけないとか容姿が悪い奴が悪とも思ってない

誰かと無理して付き合わなくてもいいと思ってる

ただモテたいのに行動できない奴がその鬱屈した気持ち他人下げして解消しようとするのはどうかと思う

(これはあなたのことではないよ)

Permalink |記事への反応(3) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

最近増田非モテ叩きや提言にお熱だけどさ

そういうのを見てると俺も何かやらなきゃな~とは思うんだけど、めんどくささが結局勝っちゃうんだよね。

発達障害持ちの非モテアラサー素人童貞なんだけど、俺以上のスペックの人たちが彼女作るのに四苦八苦してる時点で俺にはダメそうだし、やるべきことを見てるだけでめんどくせ~だり~ってなって読むのをやめてしまう。

自身ぶっちゃけ「若くてかわいくてエロい女の子とヤりたい」程度で止まってるから恋愛結婚もノーサンキューではあるんだけども、この頃の増田のアレコレを見てると恋愛くらいはした方が後悔しないのかなあとか悩んじゃうのも事実

ただ俺が頑張ったところで出来る彼女は中高年の性格も外見も難ありの障害者女性だろうし、それすら分相応ではないかもしれない。

それなら画面の向こうの性的消費コンテンツ幻想に溺れさせてくれた方がマシかもしれない。

そもそも彼女が出来たところで、他者と上手く関われない人間にとってそれが本当にいいことなのか?

とか考えちゃう

これについては恋愛結婚を望む増田諸兄や非モテ発破をかける増田諸兄にもしっかり思案してもらった方がいいと思う。

Permalink |記事への反応(11) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927174851

元増田趣味に熱中してたらしい

あと、成功しようと思って成功できる人、あんまおらん

ろくでもない人生四苦八苦してるうちに40になるだろ、普通

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

システム開発にマジになっちゃってどうするの?

職業プログラマになって分かったことは、職業倫理なんてものは "人が死なない限り存在しない" というものだ。

僕らを取り巻くテーゼは、 "プログラムを事前に設計して考えて書くのはバカだ" というもの

これは、インターネット環境修正が用意になった結果として、「その場しのぎをすればいい」という場当たり的主義が起きた。

結局のところ、そんな対応コンシューマも許容せざる得ないのだ。そんなテーマで書いてみる。

アジャイルという名前詐欺

アジャイルだとかXPという方法論の理想は認めるし、とても共感する。顧客ソフトウェア開発のプロなら成り立つだろう。

だが、実際の運用はどうだろう。顧客未完成品を準委任で売りつけて、保守で金をせびる方便になってしまった。

XP という主張も、アジャイルという運動も、未完成品を売りつけるための手法として使われている。

いざとなったら、可能な限り修正しますよ、という触れ込みで。僕らが頑張ってこれだったんですといえば、故意ではないのだ。

だったら、自分たちレベルを低くした方が、免責される幅も広がるし、安く人を調達できるし、うれしいことだらけ。わらっちゃうぜ。

TDDという欺瞞

TDDという手法がもてはやされたりするのも、やったもん勝ちみたいな精神性があるからなのだ

そもそも問題として、本当のテスト設計をするには、プログラムがどのような動作をすべきか考えなくてはならない。

V&Vの妥当確認をするには、そもそも何をしたいかわかってなくてはならないし、そのためには、上流の設計必要だ。

そのことを考えるに、TDD設計しつつ行うことは、上流から下流までの見識を持って行わないといけないはずだ。

しかし、テストファーストといってる人たちは、このことを矮小化して、あらかじめ自分のわかってる範囲テストを書いておけば問題ないと言っている。

現場で始めるTDDなんていうのは、そんなもんで、そういう場当たり的なことをを持てはやしているわけで、知れたもんだよね。

こいつらバカじゃねーのか、テスト書いてれば、見当違いのことしてもいいって言ってんのかよ、って思うわけだわな。

でも、何やっても、やってよかったと心底思える人達ばかりで、住む世界がちがうわけで。かなりお花畑人達ばかりなのよ。残念なことに。

戦術DDDという思考停止

そもそもドメインモデリングなんて、いくらでも昔に提唱されていたのに、DDDに含めるのが間違ってるのだ。

そもそもDDDの本はドメインモデリングについて、あまり語ってないし...。

どうせ、ユースケース層というものドメインに入れて四苦八苦してるような輩には、なんもわかるまい。

ドメインドメインがどう使われるかは、そもそも関係にないし、関係あったら問題だろう。

でも、ユースケースドメイン内に表現したいとかいうのが後を立たないのは、なんもわかってないからだろうな。

わかってないならわかってないで黙っていてくれともうけど、DDDやってみましたっていうよくわからない記事ばかり出てくるし...

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

その人は幼稚園からの幼馴染みたいなもので、中学時代になると友達と好きの間みたいな関係で、高校で離れてから実はずっと好きだった告白されたけど、相手モテ女の子が途切れてなかったことや自分恋愛が苦手で関係を壊したくなくて、微妙雰囲気を続けたまま私は大学進学で地元を離れた。

上京後も何度か電話していたけど、どんどん夜の世界に入っていく相手と、都会に出て色々四苦八苦している私では会話も噛み合わず、以前に感じていた安心感やお互いを受け入れているという空気もなくなり、次第に疎遠になってしまった。

きっかけも忘れたけど、数年振り20代後半に地元に帰った時に1度会って、お互いの近況や10代のときを思い出して、どれだけ好きだったかをふざけながら力説されて、笑い転げてまたねって言って別れたと思う。

それから一切会ってなくて、なんでそのあと連絡が途絶えたかも覚えてない。

地元の交友関係ほとんどないので詳しくはわからないけれど、風の噂で子供の頃から家族で色々あったらしい。何にも知らなかった。

最近当時のその人の面影に似ている人を見て、ふと思い出した。

昔の記憶を美化しているだけだと思いながら、当時素直になっていたらどうなってたんだろうなと考える。

元気でいてくれたらいいな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908092904

ワイは無職やがパチスロハイエナで月30万稼いでるやで。生活費四苦八苦してるOL様より無職ワイの方が上なんやで。

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

とある30代半ばの女の話

経産婦だけど親権元旦那で女側が養育費を払っている状態で種無しの男と再婚(種無しなことをわかっていたが燃え上がっていたので勢いで結婚した)、ゴン義理の両親との大豪邸での同居生活

しかしとにかく多方面から男にヨシヨシされたい性格が極まっており手当たり次第職場の人当たりが柔和な男にアプローチを仕掛けた結果、同じ職場の30代後半箱入り息子童貞が引っ掛かり無事籠絡

子作りセックスに目覚めた結果やっぱりもう一度子どもがほしい!と目覚め、箱入り息子元童貞結婚することを決意(まだこの時点で己には旦那がいる)、箱入り息子のご両親は「お前と結婚したいなどと言ってくれる女は二度と現れないので慰謝料肩代わりするからその女と結婚しろ」とまさかの乗り気、女は旦那に「好きな人ができたか離婚してほしい」と電話で切り出し(私の本気をあなたに見せたいからと箱入り息子とデートしている最中電話をかけた)、無事離婚届の記入が終わり秋に離婚届を出すことが決まり離婚を切り出された旦那は「慰謝料請求しない、車も共有財産も持っていって良い、ただしお前が半年前に飼いたいと言って迎え入れたが現状俺と両親が世話をしている犬だけは絶対に置いていけ」とだけ伝えたらしい

だがしかし女は住む場所がないと今だに旦那と同じ家で寝食を共にしており「気まずい」などと発言実家暮らしの箱入り息子の部屋汚部屋が極まってるので転がり込むのが流石の女にも憚られたらしく、でも女も箱入り息子も己で賃貸契約したことがないので家を借りるのにも四苦八苦しており、そんな状況下で職場でまぐわる一歩手前なのを重役に目撃されて阿鼻叫喚←いまここ

Permalink |記事への反応(1) | 01:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

2025年8月15日RISING SUN ROCK FESTIVAL2025 1日目 その1

2025年8月15日RISING SUN ROCK FESTIVAL2025 1日目

去年行った時は病気関係でもう行けないなと思っていたけど、手術してみて経過観察になったのでこれからの事は分からない、行ける内に行っておけ!って事で行く事に決めてからテントサイト取るのに苦戦したり(友達当選してくれた!)7月後半にイレウスで緊急入院したり(最悪ではあったけど、ライジングの期間じゃなくて本当に良かった…)まあまあバタバタではあったものの今年は始まる前の台風に悩まされなかったのは精神的にかなり助けられた。ここ数年、開催前の台風に悩まされ地球温暖化は止まる事はないし、もう毎年悩まされるんだ…と思っていたので本当に有り難かった…。ありがとう地球…(?)

今年は一年振りに友達と参加するので空港で待ち合わせして私のワガママ札幌駅サンドリア自販機に寄る。奇跡的に何種類か売っていたのでホクホクで購入。ダブルたまごサンド?と海老カツサンド買って620円だったの安すぎる…!!セイコーマートも寄って北海道満喫北海道に着いて思ったのはやっぱり涼しい…!!去年も涼しいなと思ったけど今年の方が涼しかった。夜は早目に就寝したけど悪夢(?)にうなされ普通に寝言みたいなの言ってる、ヤバいかにしなきゃ!と思ったけど、夢と現実狭間で考えてるから抜け出せなくて普通に友達にうなされてなかった?って聞かれて申し訳なかった…。

9時札幌駅発の会場行きバスで会場へ向かう。毎年思うけど、このバス本当に最高…。10ちょっと前に会場に到着。ライジングに来たな〜って感じられるあの空気感、毎年思うけど最高です。入場の列に並んでたら割とすぐに開場の挨拶が始まる。今年もMOBYさんの挨拶があって開幕。毎年入場まで結構時間かかるんだけど今年はめちゃくちゃすんなり入場出来た!何でなのかは全く分からない…笑 今年は初ハピネスだったのでハピネス方向へ。ハピネス方向は道が空いてて快適。サイト区画ソフトクリームのかなりレッド寄りの良さげな区画で嬉しかった。レンタルテントを受け取り途中テントサイトの仕切ってあるビニールテープに引っかかって転んだり(毎年気をつけてるのに絶対1回は引っかかって転ぶ…)しながら区画へ。分かりやす区画だったけど念の為近くにいた方に区画を聞いて合っているか確認。そこからテントを建て始めるも風が強風過ぎてテントを建てるのに四苦八苦する。今年友達が居てくれて本当に良かった…1人だったら絶対建てられてない…。あーでもないこーでもないを繰り返して何とか建て終わって、テントで着替えや化粧直しをしてから近くのフォトスポットで写真を撮ってもらいご飯を食べに行く。今年は食べたいものを決めていたので丸満の餃子チーズいももちを購入。餃子熱々で美味しかった!ライジングご飯が美味しいのが最高なんだよな…!フェス飯にしては安いし。青天の中ご飯食べてるのめちゃくちゃ最高〜!!ってなって既にテンション上がってた。

テントへの帰り道、ずっとやってみたかった薪割りを友達をまきこんでやる事に。アースCareのブースなのでエネルギー削減の話などを聞いた後、エアーで薪割り練習ちびっこ家族と一緒に説明を聞いたんだけど、エアー薪割りの時にちびっ子が普通にお父さんの頭めがけて振り下ろしてて説明してくれたお姉さんが「それだと頭が割れちゃうね〜」って言ってて笑った。薪割り初めてやるので難易度軽めのにしてもらって挑戦。狙いを定めるのが結構難しくて何度かやり直して真っ二つに出来た。友達動画撮ってもらったんだけど見返したらめちゃくちゃ楽しそうにしてて笑った。友達は1回で真っ二つにしてて凄かった。一度はやってみたかったので今回遂にやれて良かったな〜。

1日目観たアーティスト

RIP SLYME離婚伝説(ながら見)→森山直太朗→ASIAN KUNG_FU GENERATIONくるり(途中まで)→LOSALIOS→EZOIST

レキシタイテを被せてくる鬼畜タイムテーブル…。どう考えても客層被ってるでしょ…!!苦渋の選択RIP

SLYMEへ。丁度モニターが見えるPA裏少し後ろ側で観る事に。RSRで1回観た事あるけどその時眠すぎて座ってほぼ寝てた記憶しかないので今回めちゃくちゃ楽しみにしてた。ウエスの方の挨拶が終わって、FUMIYAが出てきて「FUMIYA出てきた!」って友達に言ったら友達が「あれFUMIYA!?」って驚いてて年月の流れを感じる…。STEPPER'DELIGHTからスタート。懐かしい…!!何か音が微妙な感じはしたけど聴けない程じゃなかった(後で聴いた話だと横から観てたら音めちゃくちゃ悪かったらしい)久しぶりに5人を見たけどILMARISUさん変わらなさ過ぎでは…!?熱帯夜、どONは盛り上がるしかないし(めちゃくちゃ楽しかった…!)SLYGALAXY!!生で聴けて嬉しい。途中いきなりキラキラ武士が挟み込まれる笑 その瞬間反応して手を振り出すお客さん、めちゃくちゃライジングのお客さんって感じで良かった笑PESが「キラキラペシィ〜」って歌ってて可愛い楽屋でお互いの曲歌おうって話してたので向こうでもリップの曲をやっている事でしょうとの事(実際楽園ベイベーやってたらしい)Wacha Wacha、聴けるとは思ってたけど生で聴くとめちゃくちゃ良い…!!SUさんのフレーズ最高にカッコよかった!!楽し過ぎて踊り狂う。太陽ビキニ楽園ベイベー→JOINTの流れ熱すぎる。太陽ビキニFUMIYAも歌ってて楽しそうだったなぁ。JOINTのフ〜フ〜↑の所気持ち良すぎる。あと初めてタオル回しをやったんたけどあれって結構疲れるんだね…笑 腕がすぐ限界を迎えて何回も手を入れ替えてタオルを回した。期待はしてたけど、やっぱりキャリアがある人達って盛り上げ方も分かってるし安定の上手さがあって本当にすごいと思った。多分あまりRIP SLYME知らなくても楽しめたんじゃないかな?あと5人が本当に楽しそうで私はそれを見れただけでもこのステージに来た甲斐あったなと思った。久しぶりに初日·トップバッターをこんなに楽しんだ!最高のスタートが切れました!

ステージ終わった後、グッズ引き換えに行ったは良いもののめちゃくちゃ並んでで割と時間を取られる。引き取ったグッズをテントに置いて友達と別れてレッドへ向かう。テントサイトレッド寄りなのでレッドが近くて嬉しい。レッドに着いたら離婚伝説演奏していてスクリーンに映ったVoの人がスタイルの良い高身長イケメンビビる。あの容姿で歌が上手くて曲も最近って感じ(例え方最悪だけど)でこりゃ売れるわ…と思いつつレッドスターカフェ辺りでウロウロ…。無事に今年もお二人と合流!今年も会えて本当に嬉しい。色々お話してたらRED STARCAFEライブが始まるも座っていた位置的にステージに背を向ける形になっていてそのまま背を向け続ける自分…。申し訳ない気持ちはありつつもそのまま乗り切る(?)途中ヤツイさんがゲストで出てきてお二人が何か(ヤツイさんが)綺麗になったって話してて面白かった笑 そんなこんなで過ごしていたらさくら(独唱)が流れ始めて、ステージを見たらクリーム色の服を来た人がステージ中央に立っていて(遠すぎて誰か立ってる事しか把握出来なかった)え?あれ森山直太朗?って思ったけど、歌があまりCD音源レベルの上手さで「直太朗ではない誰かが立っていて音源が流れているのでは?」と言う話になったが、どうも本人が歌っているようでこれこそ口からCD音源…!!と驚愕する。

去年観そびれて(と言うよりボヘミアンに行くのがダル過ぎて観るのやめただけ…)めちゃくちゃ良かったと後評判を聞いていたので楽しみにしていたけど、本当に信じられないぐらい歌が上手い…音源流れてるって言われたら信じてしまレベル。バックもバイオリンバンジョー等豪華な面々を揃えていて金銭的な強者感もあり、流石森山直太朗…と思った。夏の終わり(聴けてめちゃくちゃ嬉しかった…!しかし良い曲なのは勿論歌が抜群に良い…)や生きとし生ける物へ、生きてることが辛いなら(改めて良い曲だなぁとしみじみ感じた)と言うの代表曲新曲あの世でねも聴けて贅沢過ぎる時間を過ごす。そして私が一番聴きたかったどこもかしこ駐車場も聴けた!!ハープが美しい…。丁度夕日も綺麗で本当に最高だったな〜。しか最後の曲になって急にトイレに行きたくなり…森山直太朗終わりの人の波に巻き込まれる前に移動しようとする私に合わせて恒例の足集合写真を撮り、お二人に挨拶もそこそこにそそくさとその場を後にする私…。本当にすみませんでした…。早歩きでトイレへ向かい、事なきを経てアジカンを観る為にサンステ方面へ移動。

移動途中、アジカンまで時間があったのでガチャをする事に。LOSALIOS一択で回したけどかすりもせず…。手持ちの札では交換してもらえそうもなかったのですごすご退散…。サンステ方面で甘い物でも食べようと思い、生搾りモンブランパフェ?が空いてたのでそこで購入して食す。フェスの甘い物にしては値段を考慮してもボリュームあって美味しかった。アジカンを何処で観ようか迷ったけどスタンディングエリアで観る事に。ステージは全く見えないけどモニターは見えるし聴ければそれで良いと思ってたのでそこで待つ。

アジカン最近の曲はほとんど分からないし新しくても2008年ぐらいまでしか知らないので(新しいとは…?)ほとんど知らない曲かもなぁと思っていたけどまさかの往年のヒット曲連発。サンステだから?知らない曲が一曲もなかった…!!Re:Re聴けたの嬉しかったし、2010年行けなかったので転がる岩、君に朝が降るライジングサンステで聴けたの良かった。「普段はこんな事言うとお前の歌聴きに来たんじゃねーよって炎上するけど今日は歌って」みたいな事をゴッチが言って始まったリライトoioiコールがあってビビる。まだ現役だったんか…。サビで皆歌ってて良い意味アジカンもこう言う立ち位置(誰もが歌える曲がある)のバンドになったんだなぁと勝手にしみじみしたりする。2005年ぐらいにゴッチ雑誌インタビューで「アジカンが始めてライブに行くバンドですってなったらすごい、いつかそうなれなら良い」的な事を言ってて、その時はそれは中々大きい夢だな〜と思ったけど今それが現実になってるんじゃないかな?って思うとすごいなぁと思う。まぁそれは置いといて、私はライブで大声で歌う人は基本的NGなのでゴッチ意見(広い会場だから歌っても問題ない的な事を言ってた)には同意は出来ないけど…笑 大声で歌ったり歌ってる人の歌を聴きにライブ行ってないので…笑 まぁフェスだしこの時は全然気にならなかったけど。普段ライブではね…って話です。一個気になったのが君という花の「らっせーらっせー」の部分って今歌わない感じなのかな??個人的リライトとか遥か彼方のサビで歌うより歌いたい所なんだけど大声で歌おうと思ったら周りほぼ反応なしで「えっ…?」って一瞬躊躇したけど後ろ辺りから男性のビックボイスで「らっせーらっせー!!」って聴こえてきて安心して歌った笑MAKUAKEフェスに合うね。爽やかな感じがこの時間帯に合ってた。しかちょっと気になったんだけど、ゴッチ何か調子悪かった…?普段通りならそれはそれで良いんだけど、私が知ってる感じのゴッチの歌い方と大分違ったと言うか…音程不安定だった様に感じて…。まぁ最近アジカンを知らないのでそう言う人間がとやかく言えたものでもないけど…。あと私が聴きたいと切望していた海岸通りはやりませんでした…!!

友達と合流する為にレッドへ向かう。こんな広い場所で合流出来るかちょっと不安だったけど無事に合流出来て良かった。

長くて載せきれないのでその2へ続く

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

増田ポエムの作り方

だれかAIポエムを作れる人がいたら教えてくれ。どうやってんの

上記のような、ほどよい分量の増田ポエムAIに書かせようと四苦八苦したけど、全然できなかった。プロンプトがどんどん本文そのままになっていって、結局、ほぼ自力で書いたようなもんになってしまった。

AI文章作るの、めちゃくちゃ大変じゃん。どうやってんの。

Permalink |記事への反応(8) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

AIすごいすごい言ってるパソコンの大先生たちは

これから失業時代が来るってことをちゃんと分かってるんだろうか。それとも「来る来るって言われてるけど、実際はそんなことないよ」って立場なのか。

まあ、もともとAI代替されやすいって言われてるエンジニアとかライターって、そもそも安定して食えてる人そんなに多くないし、AI以前にすでに厳しい業界だったんじゃないかという気もする。

自分なんかは、パソコン買い替える時でさえ「今の環境をどう移すか」で毎回四苦八苦するくらいのレベルで、パソコンとかIT知識にはまったく自信がない。でも、そんな自分でもAIチャットAI)はすごく便利に使えてる。調べ物したり、SNSに書く文章を整えたり、あとはちょっとした相談事の相手として重宝してる。それくらいの使い方でも十分ありがたい。

Permalink |記事への反応(2) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

インディーゲーは圧倒的に中国時代

裾野デカすぎる

特にSLGみたいに物語性が低く思想の絡まないジャンルは強い

まあ日本に比べたら中欧東欧北欧も強いが……

特徴としてはやっぱり数学をきちんと勉強してきている、コンピュータエンジニアリング/サイエンスをしっかりやってきている人材豊富

日本インディー界隈は特に計算領域が弱くてアイデアの実現に四苦八苦している印象があるけど、

先に上げたエリアは確かな技術に裏打ちされたタイトル日本に比べて豊富である

あとビジネス領域でも欧州企業助成金をしっかりとるとか、パブリッシャー契約したりして事業継続性を高めている報告もよくしているが、

日本だとあまりそういうアピールは聞かない(表に出してないだけかもしれないけど)

あと多言語対応の意欲が強い

昨今はインディータイトルでも5か国語10国語対応は当たり前で日本語でプレイできるタイトルも多い。

ウィッシュリスト一定その言語を話す人がいればすぐに翻訳エージェント案件投げたり、オープン翻訳サイトを立ち上げてボランティアを募ったりする

このグローバルに巻き込む姿勢日本ではあまり見られない

(ちなみにワイも日本語化に貢献自身ニキである

総じて言えるのはゲームを作ることが目的でなく、ゲームを通じてビジネスをより大きく成立させようという意識が強いのかもしれんな。

別にミニマムタイトル全然ええんやけど、ちょっとした中小規模の開発だと日本は弱い

デカメーカー人材全部吸い上げてるのだろうか

(実際スクエニ地獄が全ての高度人材FFに投入している噂はある)

Permalink |記事への反応(3) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250718010742

四苦八苦は知っていると思うが人間が生きることは苦しみしかないのだ

Permalink |記事への反応(0) | 01:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

石破が自民党首になってマシなやつが選ばれたって大部分の国民は思ったら

日本中華化が日本史上最速で加速して草

結果だけみると、一番日本にとって邪悪なやつを選ぶ結果となった

石破の裏切り歴史

1981年、父の死後、 真っ先に葬儀に駆けつけてくれた田中角栄氏の助言で政界を目指すも田中派ではなく中曽根から立候補

 田中角栄を裏切る。

1993年 非自民細川連立政権が成立。自民党が野党に転落すると、 立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に 「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」 と捨て台詞をはき離党届。

 自民党を裏切る。

小沢一郎を「真の改革者」と称賛して新進党結成に参加するも、小沢一郎党首に選ばれると、自分の考える政党と違うと総選挙前に離党。

 小沢一郎を裏切る。

自民党に復党するも誰も相手にされず、伊吹文明が「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞伊吹派離脱

 伊吹派を裏切る。

麻生政権閣僚を務めていながら、支持率低迷で総選挙が近づくと総理官邸に乗り込み、「後任は麻生さんが指名すべきだと、私は思うわけです」と謎の論理を展開して麻生おろしに加担。

 麻生太郎を裏切る。

民主党から政権奪還を目指した自民総裁選安倍晋三総理を争い、敗れて幹事長に在任期間中地方選挙連戦連敗。

 自民党支持者を裏切る。

安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈をこねて固辞。代わりに受けた地方創世担当で実績を残せないどころか既得権益配慮して加計学園問題地方見殺し

 地方を裏切る。

自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰にも相手にされず、

 派閥政治否定してたのに石破派水月会を結成。

⑨森友問題加計学園問題自衛隊日報問題新聞テレビに連日出演して、安倍政権自民党を背後から撃つ発言しまくり、マスコミ安倍おろしに加担。

 安倍晋三を裏切る。←今ココ

⑩の予想 政策至上主義に書いたことは一切実行せず、本も売れない。

 総裁選も当然敗北

 本の購入者出版社販売店を裏切る

当選後、公約は守る必要はないといきなり日本人を裏切る

さら売国政策を加速、税金国民どころか国家インフラにすら充てず、中国移民にばら撒き続ける

日本を裏切る

Permalink |記事への反応(1) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-01

女が男に成りすまして買春の話すんな

https://anond.hatelabo.jp/20230114170134

マジレスするとJKとかだとバックがいないからその気になったらなんでも出来るからだよ。

例えばスキン無しで挿入して中出しなんて風俗だったら最高級店でしか出来ないことを

あのさあ

風俗利用してもいない人がシッタカで書くのやめなよ

そういうの何の意味があるの?

   

お前も元増田も女のなりすましに見えるんだよね

  

   

元増田も笑える

だって風俗嬢の一番若いのと5歳、下手したら2歳しか変わらないわけじゃん。 

そこで素人をわざわざ選ぶの?

上手に化粧やスキンケアしてるプロの20歳と、素人レベルしかやってない15歳だったら、多分プロの20歳が勝つぜ?

そんなわけねーだろw

 

俺は若い女に性的興味が全然もてないのでJK買春なんかまったく興味ないけどな、

肌とか肉付きとか体型とかそういう肉体的な話をするなら15歳と20歳全然違うわ

精神面でももちろん全然違うのはわかるよな?

    

肉の付き方にしたって十代特有のものはあるし

15歳なんて言うと骨格すら大人とはちょっと違う

そういうのが好きだって奴にしたら成人では満たせないものがあるのは当たり前じゃん

   

肌なんかそれはもう単純な優劣があるし 

スキンケアした20歳が15歳に勝るって言うのは

「そう思いたい女」が書いてるように見えちゃう

 

そんなことにそこまでこだわらない男というのはごまんといるけど

真面目に比べるならそりゃ15歳が勝つわいな

そこを20歳が勝つと言い張りたい動機

「書いてる奴がそれなりに歳いった女」以外俺には思いつけねえ  

     

スキンケアで肌年齢がひっくり返せるというのは妄想

そんな妄想してるぐらいならIPS細胞山中教授お布施した方がなんぼか前向きだろう 

    

 

それで風俗の話に戻るけど

NSソープなんか今は2万円を切る店がザラにある

さすがにそんな格安でNS店と言うのはまえは平均年齢がそれなりだったが

最近は本当に若い風俗嬢が増えている

   

そんで俺はマジで若い女に性的興味が持てないので

年上の女がいる店に行ってるんだけど

人格的にも肉体的にもそれなりの歳の女の方が性欲を催すんだよな

   

からAVとか見る時でもそういう女優を探すんだが

全然若いのに「熟女キャラを演じてるだけとか、逆に行き過ぎて還暦過ぎだろとか

俺にとってちょうどいい所と言うのがなかなかない

  

俺みたいなのですら自分のちょうどいいストライクボールを得るに四苦八苦してるんだから

世間的には若い女が好きって男の方が多くてその中で十代じゃなきゃダメってのも不思議でも何でもないわ

  

俺が俺にとってのストライク範囲の女の体や精神が好きなように

十代が好きな奴は十代の女の体や精神じゃないとダメなんだろ

そういうこだわりは強い奴はかなり強いしそんなのざらにいる

  

その程度の男の性欲のことすら分かってねえから

やっぱ元のやつも女だろこれ

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

今どき悪役令嬢(キシリア断罪して聖女ララァ)に走る時代遅れ

どさくさでキシリア普通にいいやつムーブしてハッピーエンドの仲間入りすると普通に思ってたイッチです

 

キシリア様途中でニュータイプ感応の描写までしてたの伏線じゃなかったの?

人を殺しまくってる? それ言ったらニャアンも殺しまくりだし

ファーストからシャアに撃たれるのが強制力? それ言ったらジオン連邦勝利したの何でだよ

 

そもそもキシリア大量死選択するの自体過去作が富野の芸風でそうなった以上の意味ないわけよ

実は主人公側が悪かったとか神ファミリー出てけ庶民ムーブとか宇宙消滅とかの「絶望した!人類所業絶望した!」芸風に飼い慣らされて、

大した理屈もなくノリで大量殺戮する登場人物が出てきても「まあ、トミノだし」と受け入れてきた流れを

特に考えなく受け継いだのが今回のキシリアだったってだけで、

キシリアも「ガンダムがそう言っている」で動いてるだけなのよ

 

そのへんスルーして「ララァ救われました!ハッピーエンド!」とか今どきやる?

どんだけ数十年前の男性中心主義

マチュに形だけ今どきの子させて(実際は何も手出しさせず)今どきの若い子わかってますってやってても、何もアップデートされてない

コモリMSに載せろよ!ニャアンに「わたしよくわからなくて」とか言い訳させずヨゴレ仕事どんどんやらせろよ

アルテイシアお姫様の格好させてハッピーとかどんだけコスモバビロニア

 

富野女性キャラのがもっと男女対等だったろ

女性神格化はどうしようもなく毎回ついてまわってたけど、それでも何とかバランス取ろうと四苦八苦してただろ

ジークアクス、富野女性はキツすぎて気に食わないかララァ王子様待ってるキャラ女の子らしくさせとこって、

どんだけ後退してんの

 

言いたいことは一つだ

時間消滅の大量殺戮をもくろむシュウジがマチュのキラキラ説得で秒で思考変えてんだから

キシリアキラキラでサクッと説得できたろ

全員ハッピーエンドならキシリアちゃんと救え

Permalink |記事への反応(1) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

増田適応障害になる

退職再就職ってやったら3か月で適応障害になった

会社の社風は社長が「こんな無様な営業を次やったら〇すぞ。わかった?」とか某チャットツールで「〇〇の部署のやつらのせいで業績が傾く。〇ねばいいのに」とか言う社風で、労基と税務署が来たら倒産するレベル

その下に居る部長もTHE 昭和みたいな感じのパワハラ上司。歳のせいか知らないけど言うことがコロコロ変わるので自分でやらなくていいって言ったのに「なんで〇〇してへんの?」とよく詰めてくる

俺が観測した範囲では4か月ぐらいで10名程度が退職してた

前職はクソ上司パワハラ吐き気だったり、「死にそうな顔色してる」って言われる程度にメンタルやられたので2年で退職した

辞める時もそんなんじゃどこに行ってもやっていけないと言われた。転職活動は難航したけどなんとか採用もらって別業界だけど経験知識が使い回せる同じ職種だった

現職は聞いてた話と違っていて、まず自分と入れ替わりで経験者の2人が退職した

ロクに引継ぎもなければ資料も残ってない(あるけど本人にしかからない)レベル四苦八苦してたら部長にキレられた

直属の上司いわく部長は「あいつは成果の報告が無いし成果物も出さない」って言ってたらしいけど、しなかったんじゃなくて出せないが正解だった

あと入社したばかりなのに、会社の内部構造なんて知るわけがないので答えようがない質問も多かった。そして分からないと怒られる

そして上司は未経験者なので専門的な質問ほとんど俺に丸投げされてた

前任者がやってた仕事もかなり杜撰で「そうはならんやろ」みたいな感じのが多かった。突っ込みだすとキリがないので途中で諦めたけど、そのまま外部に見せたら即座にアウトなやつが多い

その割に部長は「そんなの知らん」とか「なんでお前が知らんねん」みたいな感じでこっちに怒ってくるか「そんなもん前のやつに電話して聞けや」と言ってくる。大体いつもこれ

1か月経ったあたりで、新しい人(Aさん)がまた入ってきたんだけど給与は俺より上で職位だけ同じだった。でも知識が無いので言えばやってくれるけど…みたいな感じだった

3か月経ったあたりで、また新しい人が入ってきた。この人も俺より給与は上で職位は同じだった。でもこの人は理解が早かったので俺より能力が高そうだった。ただ何かを察したのか3日で辞めた。正解

俺の給与が一番下で、同じ職位だけど最大で5万円の差があってこの段階で割とモチベーションだだ下がりしてた


4か月目あたりから俺の評価が地に落ちたんだろうなっていうのが分かる出来事があった

露骨イレギュラー業務を全部取り上げられて、ルーティンだけやるように指示された。多分これは俺の能力が不足していて残業が多いのを上司相談していたからだと思う。

1か月目は残業80時間、2か月目は70時間、3か月目は45時間(ホントは60時間)だったので、恐らくコイツ使えねえわって思われてた

ルーティン業務もロクに指示が無かったり、Aさんが担当してたやつを引き継いでみたら所々に漏れがあってダメじゃねこれ?と思って管理シートも全部手直しして一見さんでも出来るようにした

指示が無かったやつは適宜確認したりしてこなしていたけどAさんからちょくちょく「イレギュラー業務のここが分からなくて~」という質問が飛んで来てた

それの対応をしていたらルーティンが終わらなくなったり、他部署からの問い合わせに対応していたら今度は直属の上司から「お前は仕事が遅すぎるので何も任せられない」と言われた

個人的にまず伝えたかったのはルーティン業務は4か月目にして初めて触れる業務ほとんどだったという点と

ちゃんとした指示が無いので確認時間を要した(上司指示なのに上司時短帰宅とか私用で半休がザラ)っていう点と

業務効率化(入力シートの改善CSVをそのまま貼るだけで計算できるようにする環境作り)を並行していたんですよっていうのが伝えたかった。だから個人的には1か月もすればかなり効率が良くなる自信があった

あとAさんは何も言ってないかもしれないけど、イレギュラー業務は俺の手を離れてもまだ俺に質問ガンガン飛んできてたっていうのを伝えたかった


ただ度重なる残業メンタル結構ズタボロだったのと、上司との面談の際に「お前は仕事が遅すぎるので何も任せられない」と言われ、追撃の「部長もお前には難しい仕事振るなと言ってた」っていうのでガチ泣きしてしまった

上司の顔を見て話そうとしても涙がボロボロ出てきてしまい、さすがに上司も気を遣って5分ぐらい離席してくれたけど嗚咽している程度にはガチ泣きして1時間ぐらいずっと泣いた

戻ってきた上司は「そんなんじゃお前は成長できない」とか「自分だって〇〇(大手企業)で大変だった」とか「今の環境が良くないのは分かってるがそれでも頑張るしかない」とか言ってたけど、ただハイハイ言いながら鼻をかんでた

いろいろ言いたかったけど本気で言葉が出なくて詰んでた。過呼吸にならないだけ偉いって褒めたいぐらいには感情カオスになってた

本気で仕事できる精神状態じゃなくなってしまったのと、上司から「とりあえず病院でも行け」と言われたので早退して心療内科に行ってみたら適応障害だと言われた

個人的にはそういうのが好きじゃないので、でも休みの日は普通なんですよって抵抗してみたら「それも適応障害典型ですね。あと検査結果を見ると鬱の傾向もあります」って一刀両断された


今後どうしていいのかよく分かんないけど、とりあえず働かないと金が無くなるので働かなきゃいけないなとは思う

ただ上司からLINEで連絡がきていたので返事していたら、返事をするだけでも涙がボロボロ出てきてベッドシーツがびちょびちょになった

とりあえず謝罪文と今後は出来るだけ早く出来るように生産性を上げますって伝えたけど、メンタル的に出来るかどうかは分からない

休みの日なんか何してても特に楽しくないのでこれもなんとかしたいなと思ってる。現状だと飯ぐらいしか生きてる楽しみがない

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250605120947

軍師官僚がひたすら兵站計画計算したり事務作業四苦八苦しながら、なんとか戦を成立させたりする漫画読みたい。

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

anond:20250527111420

昔のほんと最初の頃のAndroidって純粋タッチの感度めちゃめちゃ悪くてスクロールするだけで四苦八苦、そしてスクロールもガクガク描写くらいクソだった

Permalink |記事への反応(0) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

大人教養:現状のICT教育ではChromeOS/AndroidOSが最適という話

前提条件

"現状"とはつまり2025年5月時点の話であり、動向が非常に変わりやすIT業界風土を考えると将来的にどのようになるかは予測が非常に難しい。

しかし、数年でこの"現状"が変化するとは考えにくく、今現在学生10年以内に社会人となったとき現在の"現状"を基礎に情報技術を学んでいる可能性が高く、このエントリでは"現状"を周知する為に書かれた。

現状のICT教育OSシェア

集計した時期や団体で数値の変動はあるが、日本国内で現状のICT教育でのOSシェアはChromeOSがおおむね30〜40%というシェアを獲得しており、IT大国と知られているアメリカでは日本と同様に集計した時期や団体で数値の変動はあるがおおむね50〜60%というシェアであり、ICT教育OSとしてChromeOSデファクトスタンダードとなっている。

これは、テックファンがよく語るように「ChromeOS端末が安価で導入できる」という意見理由として挙げられがちで、実際に導入コストを抑えられるメリットというのは大きいものの、逆に言うとそれ以外の理由があまり語られることが少ない。

流石にこの意見は、IT業界プロ現場で多用されるMicrosoftAppleを抱えるIT先進国である米国がただ安価であるからという理由だけでGoogleのChromeOS採用するにしてはあまりにも弱すぎる理由ではないだろうか?

そこで「何故ChromeOS教育現場採用するのか?」を紐解きたい。

Google ClassroomとGoogle FamilyLink重要

長々と引っ張るのも億劫になってしまうので結論から言えば「Google ClassroomとGoogle FamilyLinkの出来が非常に良い」からである

Google Classroom

Google ClassroomとはまさにICT教育向けにGoogleから提供されているグループウェアで、生徒へ対して課題作成と配布、進捗、採点、評価管理可能で、それらにはGoogleドキュメントGoogleスプレッドシートGoogleスライドGoogleカレンダーが利用でき、教師生徒間オンラインコミュニケーションとしてGmailGoogle Chatを用いることができる。

まり教育現場からするとChromeOS端末を導入したらGoogle謹製オールインワンICT教育グループウェアが瞬時に入手可能であり、更に言えば現状では既にデファクトスタンダード化しており膨大な導入事例によって困りごとの解決が非常に容易であることがあまりにも大きなメリットとなっている。

なにせICT教育端末の2台におおよそ1台はChromeOS端末であり、例えばSNSなどで流れてくる「ChromeOSでこんな酷い目に遭った」は導入数が多いが故にであり、逆にiPadOSを支持する人でも「Apple Classroom」というアプリ存在することを知らない場合が多い。何故知らないのか?と言えば導入数が少なく話題にまったく挙がってこないかである

なお、Apple ClassroomとGoogle Classroomを比較するとGoogle Classroomの方が高機能であるAppleICT教育OSシェアを上げようとApple Classroomの改善に努めてはいものGoogle Classroomへ追いつくまでには至っていない。

Google FamilyLink

Google謹製ペアレンタルコントロールアプリで、子供Googleアカウントに紐づけられたChromeOSおよびAndroidOS、それらがインストールされる端末などを管理できるサービス

端末自体使用時間上限を定めたり、端末の使用時間上限を定めずアプリ毎の使用時間上限を定められ、つまりゲームYoutubeTiktokWebブラウザアプリなどは1日1時間制限しつつ、学習アプリ使用時間制限にでき、そのほかWebフィルタリングYoutubeフィルタリングアプリインストール課金管理可能で、しかも就寝時間や登校時間には使わせないようにできるなど親にとっては至れり尽くせり子供にとっては非常にお節介サービスである

ペアレンタルコントロール自由度も実はAppleの方が乏しく、Apple製端末を子供に与えている親は親自身が設定したペアレンタルコントロールに親自身が巻き込まれたりして四苦八苦するシーンがある(実体験)が、Google FamilyLinkのあるChromeOSおよびAndroidOSApple製端末ほど困ることが少ない。

まりにも充実しすぎているプログラミング環境

Google ClassroomとGoogle FamilyLinkだけではIT大国であるアメリカが何故ChromeOSICT教育OSとしてデファクトスタンダードとしてしまったのか?の納得感としては薄い。

最終的な決め手は「一般的な使い方ではセキュアなサンドボックス上でタブレットOSスマホOSのように容易に利用でき、高度なプログラミングを学ぼうとするときプロとほぼ同じ環境を利用できる」ことにあるだろう。

もちろんiPadOSには「Swift Playgrounds」があり高度なプログラミングを体験できるが、ChromeOSやAndroidOSではPlaygroundsどころかLXC/LXD仮想環境上に構築されたLinuxディストリビューションDebianを扱える。

いやそもそもDebianを導入しなくてもGoogle Play Storeには小学生向けプログラミング環境Scratchからインスパイアされたポケットコード、非常に本格的なゲームプログラミングIDEGDevelopUnityUnreal Engineに次いで業界3位のシェアを持ちプロ現場でも採用される2D/3DゲームプログラミングIDEGodot Engineなどがある。

そして当たり前のようにGoogleChrome OS向けAndroid Studioを用意しており、ChromeOSさえあればAndroidOSアプリGoogle謹製プログラミング環境で開発することができる(実際のところAndoridOSはAndroidOSだけでアプリコンパイルビルドできるが割愛)。

これMaciPhoneiPadしか触ってこなかった人間からするとどういうことかと言えばChromeOSにはAppleで言うところのXcodeがあることを意味し、何ならDebian上でWeb版みたいに機能制限されていないフル機能MicrosoftVisual Studio Codeが利用でき、理解できる人は驚いただろうが前述の通りGodotEngineがあるわけだ。RubyPythonだって動くし、Bashfishzshも選び放題、Vim vs.Emacs論争へも参戦できる。

しかも昨今、WindowsのWSL2でLinuxディストリビューションが導入できるようになってしまった影響で、一部の情報技術者の間では「開発環境仮想上のLinuxサービス動いてるサーバーLinux、じゃあWindowsとかmacOSとか使わず最初から無理せずLinuxディストリビューションを端末へインストールして開発したら良いんじゃねーの?」という動きが活発化しており、そこへ表面上は日常利用でスマホタブレットOSのように扱えて開発はしっかりLinuxディストリビューションであるChromeOSが「あれ?意外とChromeOS良いんじゃね?」という評価が始まっているのだ。

プロiPadプログラミングしてない問題

それでも「ICT教育は性能やランニングコスト的にiPadが優れてるんだ!」というAppleファンの熱い想いは否定しない。

しかし、しかしだ、当の多くのプログラマがiPadプログラミングしてないんだ!!!開発するときiPadのセキュアすぎるサンドボックスマジで邪魔だと思っちゃってるんだ!!!!!

前述までの話を聞いて「iPadとChromeOS仕事でどちらかしか使えません。どっちを選びますか?」と言われたらLXC/LXD仮想環境のあるChromeOSじゃん!!!IT大国のアメリカ様もそりゃChromeOS選ぶよ!!!!!だってプロ現場で使われてるんだもんLinuxがッッッ!!!!!!

「どっちかしか選べないて?じゃあ俺は普通にMacbookにするわ」だって?えっそれ10年後ChromeOS(Linuxディストリビューション)でICT教育受けてきた新社会人に言えんの?サバンナで生きていけないよ?2人に1人は「学生ときChromeOSでしたぁ」って悪気なくピュアな瞳で言ってくる時代が直ぐそこだよ?

Windowsですら無いんだぞ?隔世の感どころの騒ぎじゃねーぞ?「当時ChromeOSヴァンパイアサバイバーズやってましたね」とか新社会人が言うんだぞ?iPadかChromeOSかって言われてんのにMacbookって返すのはギャグの段階に触れさえしてねぇよ?まぁMacbookはタッチスクリーンディスプレイじゃないから触れられないんだけどさ。

Apple信者が声を大にして言わなきゃいけないことはAppleさん、iPadもうちょっと何とかならないっすか?」だろ!!!!!

何が教養だよバーカ!バーカ!

正論言ってんじゃねーよ!!!今更Appleエコシステムから抜け出せねぇんだよ!!!!!ちょっと気になってGoogle側の事を調べてみたらめちゃくちゃ進んでんじゃねーか!!!!!!

えっなにマジで?今のAndroidOS純正Debian動くの???アプリストアにGodotあるってどういうこと?????

どうするよ?ここのままじゃ新社会人はChromeOSで育った子たちだよぉ・・・Appleもうちょっと頑張ってよぉ・・・

Permalink |記事への反応(8) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-06

ChatGPTと話してたらこんな時間になってた

まりにも無為すぎる

まだTwitterとか見てた方がマシだったかもな…というくらい虚無感すごい

ちなみに内容としてはなんとかして昔作ったTRPGシナリオ実用レベルに持っていこうと四苦八苦して挫折した形

AIを全く使いこなせてねぇ

Permalink |記事への反応(1) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

anond:20250501165224

新人は、AIを使いこなすのも先輩より速いし、

AIのない時代に先輩が四苦八苦して書いていた話を聞くたびに、そんな時代新人じゃなくて良かったと思ってるでしょう。

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp