Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「四日市」を含む日記RSS

はてなキーワード:四日市とは

次の25件>

2025-10-03

四日市浸水地下駐車場今日まで中の車が浸かりっぱなしだとは思わなかった

ちなみに駐車場管理会社から車両補償は未定だそうだ

Permalink |記事への反応(0) | 13:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

四日市地下駐車場排水映像みたけど

まだ地下2階に人が残っていたかどうか分からんのね

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

anond:20250725202536

四日市・・・おにぎり桃太郎

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

三重県かいう地味県扱いされてるけど市町村ラインナップが全国知名度トップクラスの県

桑名・・・焼き蛤

四日市・・コンビナート第一都市

鈴鹿・・・鈴鹿サーキット

・・・県庁所在地

伊賀・・・忍者

名張・・・ぶどう酒

松阪・・・松阪

伊勢・・・伊勢神宮

鳥羽・・・鳥羽水族館

志摩・・・志摩スペイン村

熊野・・・熊野古道

Permalink |記事への反応(4) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

https://b.hatena.ne.jp/entry/4769882013869778849/comment/eroyama

そう!すごくいい事を言うね。この20年で都市雇用人口200万人以下でも商業開発が進み(20年前に商業技術革新が止まった)、いまでは都雇圏50万人以上なら人・コミュニティ含めて全て揃う、一方110万人以上だと過密問題があってむしろマイナスなのだ三重県なら四日市62万人(名古屋南西40km)、ワンチャ津47万人(四日市南35km)であろうな。まあ四日市であろう。地方東京真実を知る者が増えて余は嬉し

そうなんや

Permalink |記事への反応(1) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

anond:20250310162350

30代男関西永住

から地理好きで二十年前なら余裕で言えたけど最近コロコロ変わる市名に飽きて見なくなって忘れてきた

福島県が何故か47都道府県最後まで思い出せなかった

県庁人口1位の逆転は朧気なイメージから全く自信がない

ダブル政令市場合は3位も挙げてみた

表組みめんどい

北海道+東北

1-北海道-札幌-函館

2-青森-青森-弘前

3-岩手-盛岡-陸前高田

4-宮城-仙台-(港町だったような)

5-秋田-秋田-大館

6-山形-山形-酒井

7-福島-福島-いわき

関東

1-群馬-前橋-高崎(県庁高崎)

2-栃木-宇都宮-日光(那須塩原?)

3-茨城-水戸-鹿島

4-千葉-千葉-柏

5-埼玉-さいたま-秩父

6.1-東京都区部-新宿区-港区

6.2-東京都区外-八王子-町田(立川?)

7-神奈川-横浜-川崎-小田原(2政令市のため)

中部

1-新潟-新潟-上越

2-長野-長野-松本

3-山梨-甲府-南アルプス

4-静岡-静岡-浜松

5-富山-富山-砺波

6-石川-金沢-加賀

7-福井-福井-武生

8-愛知-名古屋-豊橋

9-岐阜-岐阜-土岐

近畿

1-滋賀-近江八幡-大津(県庁大津)

2-京都府-京都-城陽

3-奈良-奈良-大和高田

4-大阪府-大阪-堺-東大阪(2政令市のため)

5-和歌山-和歌山-新宮

6-兵庫-神戸-姫路

7-三重-四日市-津(県庁は津)

中四国

1-鳥取-境港-大仙(県庁鳥取)

2-島根-松江-出雲

3-岡山-岡山-倉敷

4-広島-広島-福山

5-山口-山口-宇部

6-香川-高松-さぬき

7-愛媛-松山-(なんちゃら八幡?)

8-徳島-徳島-鳴門

9-高知-高知-土佐

九州

1-福岡-福岡-太宰府

2-大分-大分-宇佐

3-熊本-熊本-八代

4-佐賀-佐賀-(はなわが言ってた気がするけど忘れた)

5-長崎-長崎-佐世保

6-宮崎-宮崎-都城

7-鹿児島-鹿児島-大隅

8-沖縄-那覇-沖縄(県庁那覇)

Permalink |記事への反応(0) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250310162350

やってみた

想像した市名が本当にあるかどうかは、IME入力候補でバレてしま可能性があると思ったので、自信のない市名、例えば奥州市は、「おく」「しゅう」「し」と入力している。

は面倒だったのでやらなかった。

イベント遠征したことがあるぐらいで、東北とかはほとんど知らない関西人47都道府県も抜けがでそうだが流石に考えたら思い出せるはず、ぐらい。

テーブル記法を忘れてた。もろちん本編は見てない。たまたま12:00スタート

番号都道府県人口1位人口2位確証コメント
北海道札幌市函館市A帯広とか知ってるけどさすがに函館だと思う。南だし
青森県青森市津軽Cもうわからん。変換で市まで出なかったので多分無い市
秋田県秋田市???Cさっぱり
山形県山形市盛岡市Cさくらんぼ系で何かあった気がするが
新潟県新潟市???C新潟行ったことあるのに
宮城県仙台市宮城B捻じれてたような。そもそも宮城が出てこない
福島県福島市いわき市B意外と合ってるかもしれない
栃木県栃木市栃木市C無理。日光と迷った
茨城県茨城日立市C日光市に聞き覚えなかったので
10群馬県群馬高崎市Bライブで行ったことあるかい歩道橋ある駅
11千葉県千葉市幕張Bライブで。関東周辺は翔ん玉でちょっと覚えれた。その前は県も怪しかった
12東京都中央区新宿区C区を無視して市を上げようと思ったけど出てこなかった
13埼玉県さいたま市大橋Bいとこがすんでたはずの市が思い出せない。○谷だったか
14山梨県山梨市甲府市Bぶどう
15長野県長野市南アルプス市B合った気がする。スキー行きまくった知識が消えてる
16岐阜県岐阜市高千穂C度忘れ。赤い人形ある高松でも高崎でもないなにか
17愛知県名古屋市豊田市B世界トヨタにかける
18滋賀県津市四日市市C大津と迷う。高速通るし、競馬もするのに地名が出ない
19三重県三重松坂B牛。長スーあるとこも市? 四日市はこっちの気がする。あとなんか京都から電車終点で大きい街が。
20奈良県奈良市御所市Bはとこが住んでた
21和歌山県和歌山市白浜C何度も言ったのに超メジャー観光地しか出てこない。多分もっと北のどこか
22京都京都宇治市B日本海側でなければ合ってそう
23大阪府大阪市堺市S政令指定都市なので
24兵庫県神戸市尼崎市A明石市という案もあったが思い出せた。西宮かもしれない
25岡山県岡山市津市B祖父母が住んでた
26広島県広島市福山市S新幹線
27鳥取県鳥取市羽合市C他知らない
28島根県島根出雲市B島根市無さそう
29山口県山口市下関市B山口市が無い気がするが他をおもいつけないので
30香川県香川さぬき市Bうどん
31徳島県徳島市鳴門市B
32高知県高知市四万十市B
33愛媛県松山市城市Cほんとに出てこない
34福岡県福岡市北九州市S確信はある
35熊本県熊本市大牟田市Bなんかあっただろう
36佐賀県佐賀市鳥栖市B合ってる気がする
37大分県大分市別府市B他出てこない
38長崎県長崎市佐世保市Aバーガーと港
39宮崎県宮崎市ひなた市Cあったかい。ひたちなかはどこ?
40鹿児島県鹿児島市薩摩C九州南端に来てまだ40なのに絶望
41沖縄県那覇市石垣市C基地関係のとこかと思ったけどやめといた
42石川県金沢市小松市A多分小松。他知らないのもあるが
43福井県福井市鯖江市Bメガネのとこ
44富山県富山市沼川市B沼津イメージ創作
45岩手県岩手いわき市B適当
46静岡県浜松市静岡市Bなんか逆転してた気がする

 

北陸抜かしてたのは東北(北)から北関東関東でそのまま西へ行ってしまたからです。ほんとに忘れてたわけじゃないです。

45~47はカンニング。(忘れてた理由

静岡県:なんか飛んでた 知らない、馴染みがないわけでなく時間かけたら出て来たはず

岩手県宮城が出てきて安心してしまった

あとひとつは多分ナンバリング間違い

40分ちょいかかったよ

Permalink |記事への反応(0) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

anond:20250310162350

三重と聞いて、津より先に四日市が出てくるのを見ると、中京圏に住んでるのか

Permalink |記事への反応(0) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-11

anond:20250211111647

三重県給料が高いのは桑名四日市鈴鹿にまたがる中京工業地帯自動車電気化学メーカー技術職が多いからで、三重に住めば誰でも可処分所得が増えるなんて甘い話ではない。

それらの職に就きたければ東京行ってMARCH以上の機電情で大学院を出る必要がある。(別に旧帝でもいいがそっちの方がムズい)

ちなみに家賃駐車場代が安いので可処分所得こそ多いが、ご存じの通り理系は男ばかりなので三重県都市部では男女比が崩れている。幸せの形は人それぞれなので仕事好きな人おすすめだけど多分都内でそこそこの相手結婚して共働きする方が幸せなんじゃないっすかね。

Permalink |記事への反応(2) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

三重博物館

anond:20250211110037

ミキモト真珠島

日本真珠産業を築いた御木本幸吉が世界で始めて真珠養殖に成功した島にあるテーマパーク

伊賀流忍者博物館

上野公園(伊賀上野城)内にある、戦国時代江戸時代にかけて、情報収集を専門に行った伊賀忍者歴史生活の知恵などを学ぶことができる忍者博物館

万協フィギュア博物館

スキンケア商品お土産付き! 〇様々なジャンルフィギュアを展示しているから飽きない♪ 〇子供から大人まで楽しめる♪

だんじり会館

上野天神祭だんじり3基と鬼行列を展示。大型スクリーンにて迫力ある映像をご覧いただけます

相差海女文化資料館

相差の歴史海女暮らし海女漁などについて、さまざまな資料で紹介しています。 館内中央には潜水する海女等身大人形を展示。

横山ビジターセンター

横山ビジターセンター役割は、伊勢志摩国立公園を紹介し、その自然環境を身近に感じてもらうことです。体験プログラム映像を通して、入り組んだリアス海岸里山生態系など

そらんぽ四日市

体験しながら学べるそらんぽ四日市四日市市立博物館プラネタリウム)。  常設展「時空街道」では四日市古代から江戸時代までの住居などが原寸で再現

桑名市博物館

松平定信(楽翁)自筆資料,古萬古と萬古焼作品桑名藩関係

三重県総合博物館

三重県歴史もいろいろ説明があっておもしろかったよ

愛洲の館

南朝の忠臣愛洲一族に関する古文書や町内の考古,民俗資料等が展示している民俗資料館

Permalink |記事への反応(0) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

日本人が減りすぎた人口イオン移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。郊外の巨大なイオン人類の第二の故郷となり、人々はそこで買い物をし、映画を観て、そして死んでいった。

岡田世紀0079、東京から最も遠いジャスコ四日市店はイオン公国を名乗り、日本政府独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いでイオン公国政府軍は総人口の半分を死に至らしめた。

日本人はみずから行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた。

🏬🌏

Permalink |記事への反応(2) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

第一章:全国東京計画

序章:絶対的真理の支配する世界

ここは、「絶対的真理」によって形成された世界——。

すべての都市は、都市雇用人口が50万人を超えた瞬間に「東京」となる。

それゆえ、すべての都市には東京にあるもの存在し、都市を選ぶ理由消滅する。

一方で、「116万人を超えると過密問題が発生する」という法則都市を歪めていた。

都市は人を引き寄せるが、一定閾値を超えると、すべてが詰まり始める。

それは鉄道の混雑、住宅価格の暴騰、医療のひっ迫、人々の心の摩耗。

さらに、雇用問題存在した。

都市雇用人口50万人を超えても、職はすべての居住希望者に行き渡らない。

それを解決できるのは、272万人を超えた都市圏のみ。

この法則支配下で、人々はどのように生きるのか。

そして、この世界構造抗う者は現れるのか——。



第一章:全国東京計画

「お前、どこに住んでる?」

「俺?つくば東京だよ」

「いや、それもう東京じゃない?」

「は? 俺んとこだってちゃんと50万人いるし、東京にあるもん全部あるし」

「……」

もはや「東京」という概念無意味だった。

都市雇用人口50万人以上の都市は、すべて東京だったからだ。

新潟東京長野東京岡山東京仙台東京——。

本物の東京(芋洗)すらも、人々からすれば「ただの過密東京」に過ぎない。

特に都市人口が116万人を超えた都市は「東京(過密)」と呼ばれ、

さらに272万人を超えた都市は「東京完全雇用)」と呼ばれた。

だが、その分類に意味はない。なぜなら、

都市雇用人口50万人以上なら東京にあるものが全てある」のだから

この真理のもと、人々は移動し始めた。

そして、人口の流動によって、新たな「過密東京」が生まれることになる——。



第二章:116万の壁

富山東京限界を迎えたって?」

「……あぁ。もう完全に詰まってる。朝の電車、満員で乗れないってさ」

「またか……116万を超えた都市は、例外なく崩壊する……」

都市が116万人を超えた瞬間、すべてが崩れ始める。

家賃は高騰し、道路渋滞し、公共サービス限界を迎える。

この壁を超えた都市は、ある時点で「住みにくい東京」に変貌する。

そのため、住民たちは116万人を超えた瞬間に都市を捨て、

新たな50万人以上の都市へと流れ込む。

しかし、問題があった。

都市が50万人を超えると、東京化する。

だが、272万人を超えなければ、完全雇用にはならない。

まり住民たちは雇用のない「新たな東京」へと移動してしまうのだ。

結果、都市人口50万人以上116万人未満の都市は、

労働力不足に苦しむことになる。

これは、都市間をさまよう「東京難民」の発生を意味していた。



第三章:東京難民

「俺、今どこに住めばいい?」

「うーん、今なら四日市東京が狙い目かな」

「でも、仕事は?」

「……ない」

都市雇用人口が50万人を超えれば東京になる。

だが、雇用は増えない。

そのため、都市に住めども職のない人々——「東京難民」が生まれた。

特に、116万人未満の都市に流れ込んだ者たちは、

仕事を得られず、漂流し続けるしかなかった。

それゆえに、人々は272万人以上の都市へと殺到した。

しかし、272万人を超えた都市は限られている。

芋洗(本物の東京)、大阪東京名古屋東京福岡東京京都東京神戸東京——。

この「完全雇用東京」を目指す人々の流入は、新たな問題を引き起こす。

272万人を超える都市は、人口が増えれば増えるほど、

過密の度合いが強まり、「住みにくい完全雇用東京」となるのだ。



第四章:可処分所得呪い

「住みやす東京はどこ?」

「……三重東京かな」

「なんで?」

三重東京可処分所得中央値は264553円。東京(芋洗)は193343円」

東京に住む理由が、東京ではない場所にある……」

可処分所得から基礎支出を引いた額——。

この数値が高ければ、生活の余裕が生まれる。

しかし、皮肉なことに、この数値が高いのは、

地方東京と呼ばれる都市ばかりだった。

三重東京富山東京茨城東京山形東京——。

彼らは「東京(芋洗)」よりも遥かに豊かだった。

都市雇用人口が50万人を超えていれば、東京と同じものがあるのだから

芋洗に住む理由は何もなかった。

しかし、そこには罠がある。

50万人を超えていても、雇用が十分ではない。

まり、「東京(芋洗)」にいる者たちは、

貧しくとも職があるという理由で留まっているのだった。

東京(芋洗)」は、過密による生活の質の低下と、

収入の低さが重なり、最も住みにくい東京となっていた——。



終章:東京とは何か

「結局、東京って何だったんだ?」

「……50万人を超えた都市のこと」

「でも、雇用がなければ意味がない」

「そして、116万人を超えれば崩壊する」

「272万人を超えれば、働けるけど、住みにくくなる」

都市の人々は知った。

東京とは、ただの数字であり、幻想しかなかった。

そして、どこを選んでも、最適解など存在しないことを——。

人々は、それでもどこかの「東京」に住み続ける。

絶対的真理のもとで——。

Permalink |記事への反応(0) | 04:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-31

移民の街→川口

陥没の街→八潮

喘息の街→四日市

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

anond:20250120115833

これ本文も酷いけど、長いことブコメ書いてそうな人まで事実だと受け取ってるのが何だかなぁ、という感じで暗澹たる気持ちに。

四日市ジャスコ事件みたいなの、またいつか起きると思う

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-06

anond:20250105145152

こういうの見ると地帝が早慶より難しいとはどうしても思えないんだよな

高校合格者数ランキング

79茨木

63天王寺

56三国

55北野

51膳所

46大手前長田

45奈良

42神戸 市立西宮

36四條畷

34豊中須磨学園

33兵庫高松

30清風南海姫路西

27藤島

26嵯峨野

25畝傍西大和

24西京 清風加古川甲陽学院

23札幌金沢泉丘四天王寺

22基町

21洛南生野

20大阪教育池田教学明星帝塚山

19春日大阪桐蔭高槻尼崎稲園

18富山中部大阪教育天王寺雲雀丘学園

17岡崎高津六甲学院松山

16岸和田関西大倉熊本

15洛星大阪星光宝塚大分上野丘

14小松刈谷四日市守山広島鶴丸

13岐阜時習館彦根東 白陵東大寺学園 桐蔭(和歌山)広島大附

12高岡 泉陽近畿大倉敷青陵

11武生千里郡山(奈良)奈良学園岡山朝日土佐

10浦和富山金沢二水西宮智辯和歌山岡山操山広島大学福山長崎西

Permalink |記事への反応(0) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-02

都道府県代表する工場を選んでみた(改訂版

anond:20241221201508

いろいろ意見をいただいたので改訂12道県で候補を入れ替えた。

指摘を受けたので全体的に製鉄所を減らして石油化学系を増やしてみたつもり。それでもまだ日本製鐵無双だけど。

北海道日本製鋼所M&E・室蘭製作所(室蘭市)

青森大平洋金属八戸製造所八戸市)

岩手:キオクシア・北上工場北上市)

宮城トヨタ自動車東日本本社工場大衡村

秋田TDK本荘工場由利本荘市

山形東北エプソン本社工場酒田市

福島小名浜精錬小名浜精錬所(いわき市

茨城日立製作所日立市工場群(日立市

栃木日産自動車栃木工場上三川町

群馬富士重工業SUBARU群馬製作所本工場矢島工場太田市

埼玉本田技研工業埼玉製作所完成車工場寄居町

千葉日本製鐵東日本製鐵所君津地区君津市)

東京東芝府中事業所府中市)

神奈川日産自動車追浜工場横浜市

新潟信越化学工業直江津工場上越市

富山YKK黒部事業所黒部市)

石川コマツ粟津工場小松市

福井UACJ福井製造所福井市)

山梨ファナック本社工場忍野村

長野セイコーエプソン広丘事業所塩尻市

岐阜川崎重工業岐阜工場各務原市

静岡スズキ・湖西工場(湖西市

愛知トヨタ元町工場豊田市

三重:キオクシア・四日市工場四日市市)

滋賀ダイハツ工業滋賀工場竜王町

京都サントリー天然水ビール工場京都長岡京市

大阪パナソニック・門真北、西地区門真市守口市

兵庫神戸製鋼所加古川製鉄所(加古川市)

奈良シャープ天理事業所天理市)

和歌山日本製鐵関西製鐵所和歌山地区和歌山市)

鳥取王子製紙米子工場米子市)

島根プロテリアル・安来工場安来市)

岡山ENEOS水島製油所(倉敷市

広島マツダ本社工場府中町、広島市)

山口UBE宇部ケミカル工場宇部市)

徳島日亜化学工業本社工場阿南市

香川三菱ケミカル香川事業所坂出市

愛媛住友化学愛媛工場新居浜市

高知:TOPPAN・エレクトロニクスプロダクツ高知工場南国市

福岡日本製鐵九州製鐵所八幡地区北九州市

佐賀ブリヂストン鳥栖工場鳥栖市)

長崎三菱重工業長崎造船所(長崎市)

熊本:JASM・熊本工場菊陽町

大分日本製鐵九州製鐵所大分地区大分市)

宮崎旭化成延岡市工場群(延岡市

鹿児島京セラ鹿児島国分工場霧島市

沖縄オリオンビール名護工場名護市)

以下、返信など

京都だけど島津はコレじゃない感

村田製作所京セラ、ニデック、オムロンロームGSユアサ本社はいろいろある割に意外にも大きな製造拠点がない。

三菱自動車とか三菱電機を選ばれても「?」という感じだし、知名度と「本社工場」の加点で言えば任天堂だろうけど、このリストではやや浮いてしまう。

消去法で最初島津製作所にしたけど、名前が挙がっていたのでとりあえずサントリーに変えてみた。関西資本だし。

栃木本田技研神奈川ENEOS根岸

日産はどっちかだけで良い気はするけど、どちらかには入れたいし、「じゃあどっち残す?」という所が。

かにLRTもできてホンダ栃木イメージ強いが、四輪の開発部門に対して、日産国内最大の製造拠点かつフラッグシップモデル作っているあたりでほんの少し上かなと。

シャープ亀山だけ20年前の記憶って感じ

2000年代に国内家電メーカーが見せた最後の輝きとその後の凋落ストーリー込みでここかなと思ったけど、今素直に選ぶならどう考えてもキオクシアですね。

愛媛住友化学創業地のイメージ今治造船とかも捨てがたい

そう考えると隠れた一つに絞りにくい県だな愛媛東予3市できれいに分かれているし。

瀬戸内のどこかで造船所を入れておきたい気持ちも確かに強いが、化学系が少ないのと、住友財閥歴史にやられてここは住友化学愛媛工場に変えてみた。

静岡県はバンダイホビーセンターに、富山はやっぱり製薬工場千葉キッコーマン埼玉赤城乳業

この辺り入れたい気持ちは分かるし、決して軽工業を軽視したくはないのだけど、やり過ぎるとよくある「各県の意外な生産額全国1位」とか「47都道府県トップ企業ランキング」と変わらなくなるので難しい所。

今のリストだと本社所在地創業地とそれ以外が大体半々なので、このぐらいのバランスで良いかと思っている。

ここまで書ける人ってどういう属性なんだろう

職業で言えば出版メディア関係で、挙げた所と関わらないこともないんだけど、ほぼほぼ地理旅行好きの趣味です。だからツッコミ所が多い

Permalink |記事への反応(0) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

anond:20241221201508

三重県はキオクシア四日市工場だと思う

シャープ亀山工場(1900人)、キオクシア四日市工場(7200人)

Permalink |記事への反応(1) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

二郎系が食べたいので教えて欲しい

概要

増田はもう24で、うかうかしてると若くなくなってくるし、ブームもいつ終わるかわからないので、下品二郎系が食べたい。

でもいろんな店がありすぎてどこでどう頼めばいいかよくわからないし、調べてもそもそもラーメンに詳しくない(生まれてこのかた食べたラーメンのうちスガキヤ来来亭(のまぜそば)が9.9割)のでよくわからなかった。

要件

大枠
詳細?
  • 野菜は多くても少なくてもいい
  • スープ表面の油は湯気が出ないぐらい(二郎系はそうだというのを聞いたことがあるので)だと嬉しい
  • 肉は多くて厚いと嬉しい
その他増田スペック

175cm98kg、三重県民(四日市)

だけど会社名古屋なので名古屋エリアもある程度対応可能

追記

朝見たらめっちゃブクマ言及ついててビックリありがとうございます

新栄のお店が行きやすそうだし今度行ってみます

余談

増田は本当に料理を見る目がない(し、いつもろくに調べない)ので基礎知識が無さすぎて(いわゆる二郎系スープが何味かも知らない)間違えるのが嫌で質問した次第。

あと食云々は20あたりから有意食事量が減ってる(2人前平らげてたのが1.3人前ぐらいで満足するようになった。スガキヤラーメン2杯で腹パンパンぐらい)ので危機感を感じている(今回に関しては3年後ぐらいには店が残ってなさそうな心配の方がデカい)

Permalink |記事への反応(10) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-30

下女が茶を持って来るあいだ二人はぼんやりかい合ってすわっていた。下女が茶を持って来て、お風呂をと言った時は、もうこの婦人自分の連れではないと断るだけの勇気が出なかった。そこで手ぬぐいをぶら下げて、お先へと挨拶をして、風呂場へ出て行った。風呂場は廊下の突き当りで便所の隣にあった。薄暗くって、だいぶ不潔のようである三四郎着物を脱いで、風呂桶の中へ飛び込んで、少し考えた。こいつはやっかいだとじゃぶじゃぶやっていると、廊下足音がする。だれか便所はいった様子である。やがて出て来た。手を洗う。それが済んだら、ぎいと風呂場の戸を半分あけた。例の女が入口から、「ちいと流しましょうか」と聞いた。三四郎は大きな声で、 「いえ、たくさんです」と断った。しかし女は出ていかない。かえってはいって来た。そうして帯を解きだした。三四郎といっしょに湯を使う気とみえる。べつに恥かしい様子も見えない。三四郎はたちまち湯槽を飛び出した。そこそこにからだをふいて座敷へ帰って、座蒲団の上にすわって、少なからず驚いていると、下女が宿帳を持って来た。  三四郎は宿帳を取り上げて、福岡県京都郡真崎村小川三四郎二十三学生と正直に書いたが、女のところへいってまったく困ってしまった。湯から出るまで待っていればよかったと思ったが、しかたがない。下女ちゃんと控えている。やむをえず同県同郡同村同姓花二十三年とでたらめを書いて渡した。そうしてしきりに団扇を使っていた。  やがて女は帰って来た。「どうも、失礼いたしました」と言っている。三四郎は「いいや」と答えた。  三四郎は鞄の中から帳面を取り出して日記をつけだした。書く事も何もない。女がいなければ書く事がたくさんあるように思われた。すると女は「ちょいと出てまいります」と言って部屋を出ていった。三四郎ますます日記が書けなくなった。どこへ行ったんだろうと考え出した。  そこへ下女が床をのべに来る。広い蒲団を一枚しか持って来ないから、床は二つ敷かなくてはいけないと言うと、部屋が狭いとか、蚊帳が狭いとか言ってらちがあかない。めんどうがるようにもみえる。しまいにはただいま番頭ちょっと出ましたから、帰ったら聞いて持ってまいりましょうと言って、頑固に一枚の蒲団を蚊帳いっぱいに敷いて出て行った。  それから、しばらくすると女が帰って来た。どうもおそくなりましてと言う。蚊帳の影で何かしているうちに、がらんがらんという音がした。子供にみやげの玩具が鳴ったに違いない。女はやがて風呂敷包みをもとのとおりに結んだとみえる。蚊帳の向こうで「お先へ」と言う声がした。三四郎はただ「はあ」と答えたままで、敷居に尻を乗せて、団扇を使っていた。いっそこのままで夜を明かしてしまおうかとも思った。けれども蚊がぶんぶん来る。外ではとてもしのぎきれない。三四郎はついと立って、鞄の中からキャラコのシャツズボン下を出して、それを素肌へ着けて、その上から紺の兵児帯を締めた。それから西洋手拭を二筋持ったまま蚊帳の中へはいった。女は蒲団の向こうのすみでまだ団扇を動かしている。 「失礼ですが、私は癇症でひとの蒲団に寝るのがいやだから……少し蚤よけの工夫をやるから御免なさい」  三四郎はこんなことを言って、あらかじめ、敷いてある敷布の余っている端を女の寝ている方へ向けてぐるぐる巻きだした。そうして蒲団のまん中に白い長い仕切りをこしらえた。女は向こうへ寝返りを打った。三四郎西洋手拭を広げて、これを自分領分に二枚続きに長く敷いて、その上に細長く寝た。その晩は三四郎の手も足もこの幅の狭い西洋手拭の外には一寸も出なかった。女は一言も口をきかなかった。女も壁を向いたままじっとして動かなかった。  夜はようよう明けた。顔を洗って膳に向かった時、女はにこりと笑って、「ゆうべは蚤は出ませんでしたか」と聞いた。三四郎は「ええ、ありがとう、おかげさまで」というようなことをまじめに答えながら、下を向いて、お猪口の葡萄豆をしきりに突っつきだした。  勘定をして宿を出て、停車場へ着いた時、女ははじめて関西線四日市の方へ行くのだということを三四郎に話した。三四郎汽車はまもなく来た。時間のつごうで女は少し待ち合わせることとなった。改札場のきわまで送って来た女は、 「いろいろごやっかいになりまして、……ではごきげんよう」と丁寧にお辞儀をした。三四郎は鞄と傘を片手に持ったまま、あいた手で例の古帽子を取って、ただ一言、 「さよなら」と言った。女はその顔をじっとながめていた、が、やがておちついた調子で、 「あなたはよっぽど度胸のないかたですね」と言って、にやりと笑った。三四郎プラットフォームの上へはじき出されたような心持ちがした。車の中へはいったら両方の耳がいっそうほてりだした。しばらくはじっと小さくなっていた。やがて車掌の鳴らす口笛が長い列車の果から果まで響き渡った。列車は動きだす。三四郎はそっと窓から首を出した。女はとくの昔にどこかへ行ってしまった。大きな時計ばかりが目についた。三四郎はまたそっと自分の席に帰った。乗合いはだいぶいる。けれども三四郎挙動に注意するような者は一人もない。ただ筋向こうにすわった男が、自分の席に帰る三四郎ちょっと見た。  三四郎はこの男に見られた時、なんとなくきまりが悪かった。本でも読んで気をまぎらかそうと思って、鞄をあけてみると、昨夜の西洋手拭が、上のところにぎっしり詰まっている。そいつそばへかき寄せて、底のほうから、手にさわったやつをなんでもかまわず引き出すと、読んでもわからないベーコン論文集が出た。ベーコンには気の毒なくらい薄っぺらな粗末な仮綴である。元来汽車の中で読む了見もないものを、大きな行李に入れそくなったから、片づけるついでに提鞄の底へ、ほかの二、三冊といっしょにほうり込んでおいたのが、運悪く当選したのである三四郎ベーコン二十三ページを開いた。他の本でも読めそうにはない。ましてベーコンなどはむろん読む気にならない。けれども三四郎はうやうやしく二十三ページを開いて、万遍なくページ全体を見回していた。三四郎二十三ページの前で一応昨夜のおさらいをする気である

anond:20240930164504

Permalink |記事への反応(2) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-24

anond:20240924100350

名古屋から四日市まで関西本線普通で約45分かかる。

東京横浜(25分)や大阪三宮(27分)よりも遠い。

Permalink |記事への反応(1) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240924094532

四日市って近いと思うけど

少なくとも東京港↔︎横浜港よりは近い

大阪↔︎神戸よりも近いんじゃないか

調べてみてよ

Permalink |記事への反応(1) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

anond:20240914153236

四日市

三日市

狭山

好きなのを選べよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

anond:20240911185045

豊橋

岡崎

岐阜

浜松

静岡

四日市

Permalink |記事への反応(1) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240904202944

かに

四日市には、男性のための相談もあるみたい

そう言う意見を受けてなんやろな

Permalink |記事への反応(0) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-29

三重県中3女子死亡事件犯人出所したそうな

毎年被害者の命日に周辺情報について語っていた地元ブログが報告

判決が2105年で5-9年の不定期刑から、報告の真偽はともかく出る時期だろう

2013年8月25日に起きた事件で、当時18歳だった少年通りすがりの面識のなかった15歳少女強姦目的で襲い、首を絞めて猥褻行為に及ぶ中で殺害

少年は財布から6千円を奪って逃走

4日後に発見された遺体は腐敗しており、下着以外が剥がされ、身につけていたシャツスカートが捨てられていた

腐敗が進みすぎて遺族が遺体を見ても実感が持てなかったが、足の爪に塗られたペディキュアは死亡前に姉や母とお揃いで塗ったものだった

遺体が遺族に引き渡された同日、検死した大学病院は「屍の死体検案に関する文書作成費用として5000円」と請求用紙を渡した

遺体から検出されたDNAは、その数年前に近隣で起こった器物損壊事件の際に検出されたものと一致

器物損壊事件調査内容と合わせた結果少年逮捕された

少年高校3年生で、現役高校生を逮捕するのは可哀想という警察配慮によって卒業式を迎えた翌日に捕まった

それまで少年はごく普通に日常生活を送り家族や友人も事件との関与を疑っていなかった

Twitterでは少年事件に触れて他人事として怖がっているかのような投稿をしていた

ごくせん

@FALOS7

ちょ、え、めっちゃやばいやん

地元朝日町女子中学生死体が見つかったって…

四日市女子中学生らしい…

手の震え止まらん。

https://x.com/FALOS7/status/373011606512209920

Permalink |記事への反応(1) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp