Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「味噌煮込み」を含む日記RSS

はてなキーワード:味噌煮込みとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251023110705

何にそんなキレてんの?

味噌煮込みうどんとかあるし染みて美味しいとは思うけども効率的問題なんじゃない?

茹でるお湯は沸騰させてなきゃいけなくてスープは沸騰させると蒸発しすぎるから別々でやるか毎回一人分取って温めることになるけど一人分ずつは店でやるには時間かかりすぎる

Permalink |記事への反応(0) | 10:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250829223704

名古屋でおうどんとか頼んだらきしめん味噌煮込みうどんになったりする?

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

今日ご飯

ドライカレー+豚バラブロック味噌煮込みにしようと思います

Permalink |記事への反応(0) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-22

ただの油揚げがそのままきつねうどんにつかえないか試した

結果、ダメだな

サモサしてて味しないからまずい 邪魔しかない

カレーうどんならカレーの具って感じでまだマシになるかもだけど

ふつうヒガシマルうどんだしに合わせたら味うっすいか油揚げの味のしなさが強調されてマジで虚無

うどんスープを吸って味がつくわけでもないし

ただの ふ の方がまだマシだと思う 汁吸うから

油抜きしたのがいかんかったのかな

味噌煮込みうどんにして油揚げは刻んでいれたら味噌汁油揚げっぽくなっておいしいののかも

Permalink |記事への反応(0) | 01:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

カバ味噌煮込み

Permalink |記事への反応(0) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

anond:20250616173846

サバを煮るって、さばの味噌煮込みしかなくない?

焼くんだったら、塩焼きとか、塩焼きとか、ごめん塩焼きしかなかった

Permalink |記事への反応(0) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

[日記]

金曜

きのうは休み

昼過ぎアルミ鍋の味噌煮込みうどん食った

このシリーズ、いろいろあるけど味噌煮込みうどんは当たりだと感じた

それ以外もみせにあるのは全部食った

きつね、てんぷらカレー

でもどれも値段と比べるとちょっと損した気になってこれならカップ麺でよくねってなった

でも味噌煮込みうどんはこのアルミ鍋のやつでしか食えない味って感じですごくよかった

揚げ玉トッピングでついてるのがかなりいい仕事してるんだよな

んできのうはそのうどんだけ

木曜のよるに食いすぎたからそれでいい

家にいて横になってスマホゲーするだけだし

Permalink |記事への反応(0) | 02:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324111807

余った食材ぶち込んだ味噌煮込みうどんにしようぜ

Permalink |記事への反応(0) | 11:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

anond:20250318205203

なるほど、味噌煮込み文化圏首都だけに、おミソ扱い… 🤗ナーンチャッテ

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-25

2月3週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

この1週間のチャットは、非常に多彩な話題が飛び交う活発なコミュニケーションとなっていました。主な内容は以下の通りです。

交通・天候情報:

大雪地震警報に伴い、交通機関や迂回路、国道8号線通行止めといった緊急の道路情報が共有され、除雪作業安全対策への期待も述べられました。

グルメサウナ体験:

品川大井町サウナ体験吉祥寺モンスターサウナの熱さの快感、そして新宿煮干しや名古屋味噌煮込みうどん金沢和菓子など、各地の飲食店食べ物情報さらにはビール麻婆豆腐といった飲みの話題が盛り上がりました。

日常と娯楽:

デートエピソードアニメや特典映像、猫ミームや馬に関する雑談など、娯楽や日常体験談が多数飛び交い、軽妙な雑談で場が和やかになっていました。

テクノロジー経済ニュース:

スマホの高騰、AI技術への賛否暗号資産ハッキング被害システムエラー対応さらには確定申告ふるさと納税寄付控除、外国配当の処理といった経済・税務関連の話題も取り上げられました。

社会文化政治議論:

ルッキズムアイデンティティ政治文化メディア表現、男女の役割法律文化関係など、社会的・文化的なテーマに対する意見交換自己批判も見られました。

その他の話題:

スポーツリスク借金返済の完了アカウント乗っ取りへの懸念さらには地域交通改善地元情報の共有など、多岐にわたる話題が取り上げられ、参加者同士の情報交換が活発に行われました。

全体として、日常生活のちょっとした愚痴や喜びから社会情勢、テクノロジー経済文化まで、幅広い話題が行き交う多面的コミュニケーションの様子が伺えます

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-05

anond:20250105215104

味噌煮込みは初めて聞いた

ネットは広い・・・

Permalink |記事への反応(1) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250105215104

ワイが知っとるのは同人3Dエロゲーサークルのみこにそみだけやで

昔はにこにーのゲームも作っとったし元ネタ味噌煮込みとにこにこにーの合わせ技やろな

Permalink |記事への反応(0) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250105215034

味噌煮込み』がない

Permalink |記事への反応(2) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

名古屋愛知)をコスパが良いと勘違いしないでください

こんにちは、生まれも育ちも名古屋味噌野郎です!

最近はてな村では名古屋愛知)はコスパが良いという言説を見かけます

かに愛知付近トヨタを中心に製造大企業が多く工業出荷額も日本No.1です。(以前に書いたこちらを参考に)

大企業期間工派遣になればそれなりの賃金住まいも貰えます

県としては関東都市に比べれば人口密度も高くなく、中心都市名古屋に行けばそれなりに何でもあります

ですが、少し考えてみてください。あくまでも地方工業都市なんです。

名古屋で育った人間名古屋就職可能なのです。つまり社会人になっても学生時代人間関係を維持することが可能なのです。

この強固な人間関係に地方から出てきたコネのない人間人間関係を築くにはそれなりの能力必要です。

工業都市ということは仕事で多いのは工場現場です。長年培ってきた工業歴史を持ち、歴史があるということは人間関係が複雑なのです。

年長者、中堅、若手、世界からやってくる出稼ぎ移民労働者多様性の高い人間層に地元コミュニティ

コミュニケーション能力や忍耐はそれなりに必要です。そんな能力があるのであれば東京で働いた方が良いかもしれません。

名古屋であればホワイトワーカーの仕事もあるでしょう。

しかし、キラキラ感東京大阪に比べれば一段も二段も落ちることになるでしょう。

キラキラゴリゴリ働きたいマッチョな方には田舎なのです。

加えて工業都市ならではの商習慣が強い言われます。そんなところでキャリアを積むくらいならアジアに近い福岡で働いた方が未来があるかもしれません。

隣の芝生は青い」という言葉がありますが、ネットに転がっている適当数字を見て名古屋愛知)は良さそうだなんて思わないでください。

その地方にはその地方特有の難しさがあるのです。安い夢を見るなら東京の方が楽しいことは間違いありません。

それでも味噌煮込みうどんの麺は固いのが良いという方は、是非、愛知にいらっしゃいませ!

Permalink |記事への反応(3) | 12:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

anond:20241112141425

食ってないから本当にウンコなのかはわからんけどな。ウンコ風のカレーかもしれんし、味噌煮込みかもしれん。食ってみれば前に食ったゲロまず料理よりはマシな可能性もある。

Permalink |記事への反応(2) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-25

anond:20241025155323

そこにもう一癖付くのが愛知メシ

味噌煮込みうどんは麺が粉っぽい

あんかけスパ胡椒効きすぎ

味噌カツソースシャビシャビで衣を殺してる

Permalink |記事への反応(1) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-12

anond:20241011183634

そばめし(焼そばライス)

味噌煮込みうどん

Permalink |記事への反応(0) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

anond:20240922201703

うるせえ、エスカ味噌煮込みうどんスガキヤいっとけ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

anond:20240805182613

女性ヘイト味噌煮込み

Permalink |記事への反応(0) | 18:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-25

anond:20240724180542

まれから28年、名古屋の端っこに住んでる俺が元増田に触発されて名古屋めしの印象を書きたくなっちゃったので書く

モーニング

本場は一宮

祖父に連れられてたまに喫茶店に行くが、確かに若い人はほぼいない。都会のコメダはいる。

テレビではこんなものまでサービス!?というのをよく見るが、店を適当に選ぶとトーストと卵くらいしか出ないため調査必要

あんこ

元増田の言うとおり、名古屋小倉トースト以外のあんこ文化はない。小倉トースト喫茶店メニューなのであまり食べないし、味はただのあんバター

そんなことより人々は鬼まんじゅうを食べてくれ。

きしめん

なんか駅で食べてるらしいね、という印象。そもそも名古屋から出ないか新幹線ホームに行かねぇ。

あと宮きしめんおみやげ食べたことあるくらいで、あまり馴染みがない。うどん屋においてある率は8割くらい。

・ころ

まり地元うどん屋に行かないので食べない。行くと喫茶店と同じで高齢の方がいる。

冷えたうどん

丸亀製麺ぶっかけとか冷かけすき。

味噌煮込み

スガキヤの袋麺が超ソウルフード。店とは全然味違うけど。

山本屋や山本本店は高いのであまり行かない。

店によって考え方が違い、特に岡崎で食べると麺が柔らかい王道二郎系ラーメンを思わせる硬い麺。好み分かれるが俺はすき。

そういえば美味しんぼで「味噌煮込みきしめんを入れるのが普通」とあってガチギレした記憶がある。

カレーうどん

若鯱家が有名。

しか普通うどん屋にも当たり前にカレーうどんがある。若鯱家とそのへんのうどん屋ではかなり味が違う。

家でもよく作って食べる。

あんかけスパゲティ

食べたことない。

みそか

元増田の言う通り矢場とんは行かない。名古屋人の想像する味噌となんか味違う。

とんかつ屋では当たり前のようにソースと並んで味噌選択できる。かつやでもできる。

スーパー味噌串カツを買ってよく食べる。そっちのが馴染み深いかもしれない。

千代保さん(岐阜)の土手串カツ好き。

手羽先

スーパーにも売ってる。

スーパー手羽先山ちゃん風来坊ほどスパイシーではない事が多い。

山ちゃん風来坊飲み屋なのでほぼ行かん。

エビフライ

名古屋めしではない。

強いて言うならまるは食堂のやつが有名?あれは知多だが。

天むす

スーパーでも売ってるしよく買う。コンビニにも天むす味のおにぎりがあったりする。

とてもうまい。でも食べない人は食べないかも。付属キャラブキをやたら愛する奴がいる。

台湾ラーメン

味仙のもの普通中華屋でもたいてい置いているが、醤油ラーメン台湾ミンチ乗せただけのものが多い。

台湾ミンチ」という語があり、ひき肉・ニラ唐辛子の組み合わせを指す。「台湾」だけでそれを指すこともある。

台湾ミンチ味のもんじゃたことある

台湾まぜそばは麺屋はなびのもの

あと味仙に行ったら青菜炒めとコブクロも食べてね。

すがきや

超超超ソウルフード

何食べるか決めずにフードコートに行き、匂いにやられて結局スガキヤを食べる。コショウをたくさんかけて食べなさい。

ちなみにチルドでも全く味は同じ。

クリームぜんざい炊き込みご飯うまい

安いので親に「スガキヤ丸亀製麺なら外食していいよ」と言われ飛び跳ねて行った幼少期。

ベトコンラーメン好来系、ラーメン

もやし好きな奴はラーメン福食べてくれ!!!

ラーメン福は名古屋の左下にしか無いのでかなりローカル京都ラーメンルーツにしており、藤一番というチェーン店もある。汁はほぼ同じ味。藤一番はファミレス然としているので家族でもおすすめ

ベトコンラーメン好来系も、食べれる店舗が限られているためあまり名物感はない。

あと玉子とじラーメンも有名だけど、あれは特定店舗

ういろう

うまいのに評価低い。青柳ういろうCMを見て育った。たまに給食に出る。

山口などのものとはそもそも別の料理外郎売外郎は薬。

みんな嫌がるのでお土産にはゆかりとか持ってけ。

ひつまぶし

元増田の言う通り、お気に入り鰻屋メニューにあり、食べたきゃ食べる。うな丼のほうが人気高いかもしれん。

蓬莱軒は観光客用。

西尾一色産のうなぎに憧れがある。

【その他】

鬼まんじゅう

上記でも言及したが、これが和菓子の中では一番のソウルフードだと思う。

家でも作る。祖母もよく作ってくれた。

醤油味のたこ焼き

小屋みたいなたこ焼き屋で売ってがち。

鉄板ナポリタンイタリアン

ナポリタン鉄板に乗せて卵を敷いたもの。まあ当たり前にうまい喫茶店フード。

味噌汁に天ぷらを入れる

我が家ではやったことない。やってみたい。

赤味噌

スーパーで合わせ味噌と同じくらいの領域を占めている。白味噌はほぼ置いていない。あさりしじみ味噌汁でよく登場する。

・つけてみそかけてみそ/献立いろいろみそ

これを家でとんかつにかける。

なんにでもはかけない。どっちを使うかで派閥争いをしている。

エビフライサンド

あんまりきじゃない。卵焼きサンドとか好きな人は好きかもしれん。 

・車えび

県の魚

名古屋コーチン

食べたことない。高い。スーパーではあまり売ってない。飛騨牛や知多牛はよく見るが。

味噌おでん

名古屋中心部(栄とか)で食べるイメージ。俺はコンビニおでん味噌かけたりかけなかったりする。

名古屋では「はんぺん」はさつま揚げのこと。白はんぺん存在しない(コンビニスーパーには売ってるので食べる)

・土手煮

うまい

守口

うまい

・赤から

一回しか行ったことない

岐阜タンメン

うまい

・ぴよりん

藤井聡太フィーバー

・おぼろみそめん

名物給食

名古屋じゃないけどよく食べるご当地グルメ

大あんまき知立)、ふところ餅(知多半島?)、大あさり知多半島中心)、五平餅岐阜長野あたりにも分布)、鶏ちゃん岐阜)、ひきずり鍋(豊明?)、菜めし静岡あたりにも分布

【余談】

辛辛魚のカップ麺スガキヤが出してる。

Permalink |記事への反応(4) | 18:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

名古屋に隣接した街に住んでる

最近名古屋めしの話を見かけるから名古屋の隣町で生まれ育った人間感想でも書いてみる。親はどちらも別地方出身

モーニング

メジャーチェーン店コメダだけど、ローカルチェーン店から個人経営カフェ喫茶店にもモーニングはある。ドリンク代のみ〜追加料金で豪華になるものまで色々。週末はどのタイプの店もモーニングで混んでる。なんなら一日中モーニング出す店もある(モーニングとは?)。

 

麺類

きしめん味噌煮込みはその辺のうどん屋とかでも普通にメニューにある。山本屋とかの有名どころでもいいけど、そういう町中のうどん屋の方がリーズナブルで美味しい。

インスタント食品味噌煮込み微妙だと思う。

あんかけスパ過去に一度だけ食べたことあるけど塩辛くて好きじゃなかったからよく知らない。名古屋だとオフィス街ビジネスマンが食べてるイメージ

 

味噌カツ

有名なのは矢場とん。でも和食チェーン店とか町中のうどん屋蕎麦屋丼物メニューあたりにもある。あとスーパーのお惣菜コーナーに行くと串カツ味噌カツバージョンが置いてあったりする。晩ご飯を手抜きしたい時に買ったりする。

 

手羽先

味噌煮込み味噌カツと同じ感じ。

 

エビフライ

エビフリャーとか言ってる人はいない。いるかもしれないけど増田は会ったことがない。

子供の時、近所のとんかつ屋さんが出す大きなエビフライ定食が好きだったけど今はアパートになってしまった。大人になってからはわざわざエビフライ食べたいって思うことがないからずっと食べてない。

 

ひつまぶし

蓬莱軒はなんか特別感ある。けど鰻あんまりきじゃないか特に書けることがない。土用の丑の日とかでも食べないし。

 

ういろう

ちゃんとしたのは和菓子屋のだけどコンビニの片隅に製パン会社が作った安いやつが売ってたりする。増田小中学生の頃は学校給食で年一回くらい出てた(今は知らない)。

 

書いてて思ったけど、名古屋めしって観光ガイドなんかには出てくるけど地元暮らしててわざわざ食べに行こう!とはならない。ご飯作るのめんどいからちょっと近所に食べに行こうかな〜とか手抜きしたいからお惣菜買おうかな〜とかいう時の選択肢になる程度というか。

 

最後に思い出したけど、コンビニおでん買う時に辛子とか柚子胡椒に並んで味噌ダレの小袋があったりする。うちは辛子で食べる人ばかりだから貰ったことないけど。

 

Permalink |記事への反応(1) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240724180542

こういうのって複数から証言がある方が全体として説得力が増すと思うので便乗。

モーニング

若い人は個人経営喫茶店自体行かないのですたれつつある

そのとおり。若い人は普通にスタバとか(あとコメダとか)行くよね。

岡崎豊田にも良店はあるが本場というとどっちかというと稲沢一宮あたりじゃないか

そもそもモーニングガチ本場は実は岐阜なので、岐阜に近い方がガチ度が高い。

あんこ

パンに付ける以外特異な点はないと思っている

そのとおり。自分で塗るという手順がなんか特異なだけ。

だいたい「小倉トースト自体名古屋発祥とされているが、関東圏にもあんバターとして普通に進出してるやん。

きしめん

名古屋駅にかぎらず昔から名古屋近辺の駅そばは「うどんそばきしめんから選ぶスタイルで定着しており、絶滅危機に瀕したことなどない

そのへんのうどん屋でも多くの場合提供されており地元民に親しまれている

そのとおり。「きしめん屋」と名乗っている店が元々少ないだけ。

名古屋うどん屋ではほぼほぼきしめんも食える。

ころ

発祥岐阜らしいですね。うどん屋で温・冷を選べる場合、冷のかわりに「ころ」と書かれていることがあり予備知識がなければ全くわからないと思う

どうでも良い話ではあるが、店(店員)によって「ころ」がたまに通じないことがあるので、メニューどおりの呼び方で注文する方がいいぞ。

味噌煮込み

袋麺(乾麺)のスガキヤ味噌煮込みうどん5食入りは何気に名古屋圏民へのお手軽なお土産として、あげると喜ばれるぞ。

何となくだが2~3カ月に一回くらいの頻度で自宅で味噌煮込みうどんを食べてるご家庭が多いイメージ

個人的には外食でまで食おうと思う料理ではないが、年配の人が時々「味噌煮込みうどんを食いに行くぞ!」と言い出しがちなので、そういう時だけ外でも食う。

カレーうどん

多くの名古屋人はうどん屋にカレーうどんがあるのは当たり前だと考えている

せやな。ただし店舗によってカレー出汁で割った汁の場合カレーぶっかけてる場合とがあり、意外と店ごとの独自性があったりする。

あんかけスパゲティ

名古屋圏の料理教室では、実はあんかけスパゲティの作り方を教えられるのよ。

つっても家庭料理としてのあんかけスパゲティは要するにスープというかソース部分に片栗粉でとろみをつけてあるだけっちゃだけなので、そんなゲテモノ料理ではない。

みそか

あん外食で食うイメージはない。

ご家庭によっては、ナカモの「つけてみそかけてみそ」が常備してあり、家でとんかつを食う時に味噌カツにしたければぶっかけて食えという位置づけ。

なんか非名古屋圏民で一部誤解してる人がいるように見受けられるが、味噌カツ味噌っていうのは味噌ベースのタレであって味噌のものではない。

手羽先

山ちゃん風来坊会社飲み会会場になることは普通にあるため割と良く食べられているほうだと思う

風来坊の方がスパイシーなので酒飲みは風来坊の方を好むイメージ

山ちゃんの方が手羽先以外のメニューが充実してる。

エビフライ

一部「デカエビフライ」を売りにしてる店(まるは食堂とか)があるので、そこに行くとなんか食わなきゃいけないような気にはなるが、その程度。

スーパーの揚げ物総菜コーナーにほぼ必ずあるので、なんかそれなりに食ってるような気もする。特に有難がってるとかはない。

天むす

地味に廃れてきてる気がする。

でも名古屋から新幹線で遠出する時に地雷也の天むす買って車内で食う人がなんとなく多いイメージ

台湾ラーメン

町中華メニューに高確率存在し、醤油味噌豚骨などに準ずる基本の味として扱われている

そのとおり。

すがきや

フードコートで何を食べるか迷ったときに選ぶものという認識

迷うというか、値上がりしたとは言えまだ安いし、キッズメニューソフトクリームがあるので、小さな子供連れの家庭がなんかフードコートで食うとなるとスガキヤになりがち。

夕方とかだと女子高生集団でいたりする程度には地元民にごく普通に使われている。

すごい美味いとは思わないけどあの値段であのクオリティは実はけっこうすごいよ、スガキヤ

ベトコンラーメン好来系、ラーメン福などその他ご当地

認知率の差が大きい。昔から名古屋に住んでいる人でも一切知らなかったりする

そのとおり。存在だけは知ってるが行ったことないという人が何気に多い。

ういろう

お土産品としての格付けが高い扱いをされているのでビジネスシーンとか冠婚葬祭で意外と使われている。

普段というか普通に家庭で食うことはあんまない。

ひつまぶし

名古屋近辺のうなぎ屋では50%くらいの確率メニューにあるため食べたい人は食べるよねくらいのイメージ

メニューにあるというか、汁を提供してくれるのでうな丼ひつまぶしにして食うこともできるよ、という店が多くないか

蓬莱軒だけは格上扱いされているがひどく混むため来客をもてなすときしか行かない

これはそのとおり。観光客熱田神宮観光ついでに行ってくれ。

Permalink |記事への反応(0) | 09:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

すがきや味噌煮込みうどん袋めん

10年前くらいに取り寄せて食ってみたけど期待しすぎてて微妙だった

味噌うどんってのが全然あってなくてまずかった

ふつう味噌汁にうどんいれたほうがまだまし

ダシがきいてない味噌しるみたいな味だった

Permalink |記事への反応(0) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-24

anond:20240724180542

(他地方との)公平さに欠ける文章を目にしたため10名古屋に住んでいる俺が訂正する

モーニング

観光客三河に行ったほうが良い」 ←江南一宮のほうが本場だしPS純金によくでる癖つよな店が多い印象。コメダ永遠にモーニングだしてていい許す。

あんこ

茶器自爆した武将がいた戦国遺産が多く残されている尾張名古屋、なんかそこらへんに茶道用の菓子の店がある。

お寺も日本一多いし、そのお寺では「北海道産大納言小豆とじょうよ以外をつかった菓子クズ」「ハロウィンカボチャの練り菓子出す店は……」と教えられている。こわっ……。

よって名古屋あんこ絶対絶滅しない。パンがどうとか関係ない。

知多半島藤田やの大あんまきは好きだがチーズカスタードを選んでしまうのでお坊さん大変だなとおもってみてる)

きしめん

名古屋近辺の駅そば」←これと熱田神宮境内以外の専業和風麺店(うどんや)がそもそもみあたらないじゃん

台湾ラーメン味噌煮込みうどんスガキヤがそこら中ある上に、サラリーマン早期退職のこだわり十割そばができてはつぶれ。

さすがにきしめんだけで太刀打ちできんよ……

親戚きたとききしめんの店が近所になくて、ぐぐって名東区までつれていったわ(駐車場4台くらいだったけど)

ほうとうの麺と関西のしろだしをもらえば自宅でできそうにみえるけど、実際はゆで具合がむずかしい。

てことはお店でも提供までの時間がけっこうマタされるんよ……

そりゃ絶滅するわ、つぎつぎゆでてればいい駅そばけが特殊

・ころ

なんか訛ってるね……(そして丸亀とか花丸では普通にひやをたのむ)

味噌煮込み

赤味噌の苦みが子ども受けしない……汗掻いたときはまあゆるすけど

カレーうどん

多くの名古屋人だけでなく関東人もだろ……自宅でレトルトカレーそばつゆでのばしちゃうけどな俺ぁ

あんかけスパゲティ

太い。あと胡椒がおおすぎて辛い。かむのに顎が疲れる……野菜少ない…… ココイチも同じ欠点……

みそか

矢場とんしかいったことないわ。本社水曜日せーるってコロナでなくなったん?

スーパー」←タレ選べるから俺はタルタルとか出汁醤油とかでたべてる。

ちなみに、「着けて味噌食べて味噌」は、自作北京ダックにつかうと最高にうまい

カツにのせるなんてお互いをころしあってるじゃん。

手羽先

「これもスーパーの揚げ物コーナーに出現する定番のため自宅でも食べる」←ほんそれ。最初は煮込み手羽先レトルトにだまされたけど。飲み会ではむせてコロナウイルスまき散らすからやめたほうがいいぞ

エビフライ

「まあ普通に食べるけど別に大喜びすることもない」←ならなんで回転寿司エビフライ載せたり巻いたりした何かがあんなに頻繁に回ってくるんだよ エビ天もエビフライも甘エビも……ってエビ寿司おすぎ名古屋

天むす

これこそ三重県が本場やし。ここに名前を挙げるなよ……

台湾ラーメン

町中華のもの存在が、なんかえっち名前の本場の中華(珍とか萬とか)にとってかわられつつあるとおもうんだが。

すがきや

フードコートで何を食べるか迷ったときに選ぶものという認識なのはイオンピザマリノの白雪ピザカルボナーラだろ……

積極的第一候補になりにくいという点ではマクドナルドに似た部分」マクドにあやまれ……

ベトコンラーメン好来系、ラーメン福などその他ご当地

認知率の差が大きい。昔から名古屋に住んでいる人でも一切知らなかったりする」ベトコン江南ではじめてみかけたけど増田にいるサヨにおこられそうだとおもった

ういろう

「ただ、小田原山口ういろうの話をするとケンカになることがあるのでやめたほうが良い」

←「ういろう」って薬の名前だったんだよね。一人で「お薬が飲めるもん」ゼリーが一人歩きしたら遠くに同名のオブラートがいて……みたいなもんだろ……。

食感が嫌いな人はとことん嫌いらしい。俺は好き。保存性がいいのに甘くない羊羹としての需要が俺にある。

ひつまぶし

名古屋近辺のうなぎ屋」←住宅街にあるウナギやがまだ生き残ってるの名古屋だけだとおもう。めちゃくちゃスキやんか名古屋人。

海が近いから一色もちかいもんな。国産養殖が開始したからいいけどなんでこんなに環境保護にさからうんだろうとおもってコロナときみてました。

蓬莱軒だけは格上扱い」←熱田かよ。うな富士しらんのか。大須の安いとこつぶれてちょっとかなしかった

※番外

名古屋小学校給食うなぎと、提携都市ミラノ定食がでるのめちゃくちゃうらやましい

・某アニメカフェ東京本店より名古屋支店のほうが味がずっといい。食玩ラムネ感がなくちゃん食事におまけがついてきてる感になる

ただしアニメイトカフェ、おまえはダメ

名古屋ほんまもん執事喫茶にいちどいってみたいけどどうしよう

・あさくま、ブロンコ、こんぱるなどがないのでさびしい

https://anond.hatelabo.jp/20240725185201

あとからきたやつがおなじようなことかいて受けてるのでとらばおくったろ……

あと、よくかんがえたら13年いたわ

Permalink |記事への反応(1) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

名古屋めしについての印象

正確さに欠ける文章を目にしたため40年名古屋に住んでいる俺が訂正する

モーニング

若い人は個人経営喫茶店自体行かないのですたれつつある

岡崎とか豊田のほうが本場なので観光客三河に行ったほうが良い

あんこ

パンに付ける以外特異な点はないと思っている

だいたいアンパンがある時点でパンあんこ普通の組み合わせである

きしめん

名古屋駅にかぎらず昔から名古屋近辺の駅そばは「うどんそばきしめんから選ぶスタイルで定着しており、絶滅危機に瀕したことなどない

そのへんのうどん屋でも多くの場合提供されており地元民に親しまれている

・ころ

発祥岐阜らしいですね。うどん屋で温・冷を選べる場合、冷のかわりに「ころ」と書かれていることがあり予備知識がなければ全くわからないと思う

冷たい分塩気を強く感じるため関西の人は気を付けたほうが良いかもしれない

味噌煮込み

山本屋(本店・総本家)が有名だが大抵のうどん屋で提供されているため食べる機会は多い

スーパー冷蔵商品(麺とスープがセットになった2食入りのもの)が売られているため家で食べることもある

カレーうどん

多くの名古屋人はうどん屋にカレーうどんがあるのは当たり前だと考えている

あんかけスパゲティ

比較的年配男性が好むイメージ

オフィス街あんかけスパゲティ屋のランチタイムおっさんで満員になっている

みそか

矢場とんが有名だが地元民はあまり行かない

スーパーの揚げ物コーナーの一角味噌串カツなどとして定着しているため家で食べる人が多いかもしれない

手羽先

山ちゃん風来坊会社飲み会会場になることは普通にあるため割と良く食べられているほうだと思う

これもスーパーの揚げ物コーナーに出現する定番のため自宅でも食べる

エビフライ

まあ普通に食べるけど別に大喜びすることもない

天むす

最近まり話題にならない気がする。うまいんだけどね

台湾ラーメン

町中華メニューに高確率存在し、醤油味噌豚骨などに準ずる基本の味として扱われている

すがきや

フードコートで何を食べるか迷ったときに選ぶものという認識

積極的第一候補になりにくいという点ではマクドナルドに似た部分があるかもしれない

ベトコンラーメン好来系、ラーメン福などその他ご当地

認知率の差が大きい。昔から名古屋に住んでいる人でも一切知らなかったりする

ういろう

最近は食べる機会があまりいかもしれない

たまに県外の人から自分特別ういろうが好きだと言われて驚くことがある

ただ、小田原山口ういろうの話をするとケンカになることがあるのでやめたほうが良い

ひつまぶし

名古屋近辺のうなぎ屋では50%くらいの確率メニューにあるため食べたい人は食べるよねくらいのイメージ

蓬莱軒だけは格上扱いされているがひどく混むため来客をもてなすときしか行かない

Permalink |記事への反応(11) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp