Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「反政府」を含む日記RSS

はてなキーワード:反政府とは

次の25件>

2025-10-26

もっと資本主義否定しよう!

全てに優先して資本主義を滅ぼす反資本主義反共産主義反政府主義党首増田増田

Permalink |記事への反応(1) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

左翼のアレほぼ犯罪じゃん。半分アウトだよ。

まり半分セーフ

半セーフ(反政府

なんつって

ぷぷ

Permalink |記事への反応(0) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

右も左も陰謀論デマが大好き

立憲民主党参政党に声かけてただろ」っていう増田エントリが伸びている。記事中に個人IDが入っており規約違反であるので、そのうち削除されるのではないかと思うが、頭書の指摘自体は正しい。かくいう自分も、立憲民主党参政党に協力要請をしていたニュース報道された当初から知っていたので、「自民党参政党に協力要請」のブクマが荒れている様子を見て、ブクマカの情報ソースが偏っているのか、はたまた手のひらが高速回転しているのか、と思ったものだ。

SNSなどを通し、陰謀論デマを厭わず感情煽動させるような政治運動世界的に勃興している。昨今の移民問題などを背景に、そのような運動極右政党によるものが目立ち、左派層にこういった状況を憂う人が多い。しかし、左派がそのような陰謀論デマから離れ、より良い民主主義体現しているかと言われると、それはそれで疑わしいなと、左派層が多いはてブを見て思う。今勢いがあるのが単に右派なだけで、左派もまた、自分たちに都合がよければ陰謀論デマにどっぷりと浸かっているかである

先日の参院選で、投票日直前に「参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ」という記事ホットエントリに入った。しかし、この記事中で述べられていることはある種の「におわせ」にとどまり記事投稿日時点において、これだけでは陰謀論の類と言っても差し支えないレベルであった。当時、参政党とロシア関係において、明確なソースが伴う話は同党の候補者(後に当選)がロシアメディアに出演していたということのみで、それ以上は明確な情報源を伴う形では存在しなかった。しかし、この記事は反参政党や左派にとっては都合の良い話であったために、安易に飛びつかれたのである

結局のところ、「自分への都合の良さ」で情報に対する真偽の判断の手を緩めることはしてはならない、というあまりにも陳腐結論に行きつく。石破首相の所感に「そうだそうだ」と盛り上がっているが、あの文書に書かれている教訓めいたものは、自分自身にも適用されるのだということを自覚すべきだろう。

Permalink |記事への反応(9) | 16:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251018084241

現状維持政府に対して極右極左反政府って感じで

維新とか民民はポーズだけ反主流で支持層が競合しつつ

中央の補完勢力狙ってんだから同業他社としてはあいつら政府の犬だぜ~!!って牽制せざるをエンのよ

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

偏向報道だらけのTV局で培われる語彙

日本テレビ局報道姿勢については、保守右派視点から「左寄り(リベラル寄り)の偏向が多い」との指摘が長年続いており、特にSNSネット上の議論で活発化しています。これは、放送法の「政治的公平性違反をめぐる批判や、特定番組論調(例:自民党政権への厳しい追及や、移民外国人政策への肯定的スタンス)が原因です。ただし、メディアの「偏向」は主観的要素が強く、左派からは「与党寄り」との逆の声も一部あります。以下では、公開情報世論に基づき、特に悪評の多い局をまとめます。主なソースネット検索結果とX(旧Twitter)の投稿分析です。

特に悪評の多いTV局の傾向

Xやウェブ議論では、**TBS**が左寄り偏向の「最悪」との声が圧倒的に多く、次いで**テレビ朝日**、**NHK**が挙げられます。これらは新聞系列の影響(TBS:毎日新聞テレ朝:朝日新聞NHK:公共放送だが左派寄りとの指摘)が背景にあり、番組例としてTBSの『報道特集』やテレ朝の『羽鳥慎一モーニングショー』が「反日反自民」と批判されています。全体として、キー局5局(NHK日本テレビ、TBSフジテレビテレビ朝日)のうち、フジ日テレは「中道右寄り」との評価で悪評が少ないです。

局名偏向の主な指摘点(左寄り悪評の例) 悪評の頻度(X/ウェブ言及割合、概算) 関連新聞系列理由
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
**TBS** ・『報道特集』で参政党や外国人政策を「排斥」と曲解報道
・ひるおび、Nスタ自民叩きが日常化。
・親パレスチナ・反イスラエル偏向
最高(約50%毎日新聞系。左翼活動家コメンテーター多用、視聴者調査で「偏向率高」。
**テレビ朝日** ・『モーニングショー』で玉川徹氏らの極左論調
朝日新聞の影響で憲法防衛政策平和主義批判
高(約30%)朝日新聞系。極左プロパガンダとの声。
**NHK**公共放送なのに反政府左派寄り(北朝鮮スタッフ疑惑)。
・朝の番組反日要素。
中(約15%)公共受信料強制なのに中立性欠如。
**日本テレビ** ・やや左寄りだが、読売系列で全体的に中道 低(約5%)読売新聞系。悪評少ない。
**フジテレビ**産経系列右寄り偏向批判は少数。 最低(<5%)産経新聞系。保守寄り評価

(表の悪評頻度は、検索結果のキーワード言及数とX投稿の傾向から推定視聴者の会調査2017年)では、全体の67.8%が「TV偏向増」と回答。)

詳細な背景と根拠

これらの悪評は主に保守からで、左派からは「メディア全体が右寄り」との反論あり。公平性を期すには、複数局・ネットクロスチェックをおすすめします。実際の視聴率BPO放送倫理・番組向上機構)審議で確認を。

anond:20251008163814

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

リベラル意味を誤解している奴が多過ぎる

リベラルって本来自由主義のことで、法に触れない限りは自由にしてもいいよね?といった思想のことを指していた。

からいってしまえば日本エロ産業はだいぶリベラルで、けっこうコアな表現とかしてるんけど規制する法律がない限りはいいだろうってことで成り立ってる。

リベラル反政府的な意味においても用いられることが多く、そのためか現代SNS等では反政府…というより、ただアナーキー発言者に対するラベリング使用されていることが多い。

からリベラルおかしな奴みたいな構図が出来上がってしまっているけど本来全然違っていて、定められた社会制度の中で新たな試みを実行しようとする者たちのことを指すのだと認識を改めてもらいたい。

そういった意味では創作に携わる者はリベラルであるべきだし、クリエイティブさを求めるのであれば自ずとリベラルに向かわざるを得ないのだ。

Permalink |記事への反応(4) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

ビットコインって貧乏人ほどもてはやしてるイメージだけどアレなんだろね?

大手企業とか政治家とかがやってるのは明確に操作やす利権に絡める美味しいネタからわかる

でも貧乏人って全然利益しゃぶれてないでしょ?

一攫千金の夢と反政府思想マーブルアイスってこと?

Permalink |記事への反応(0) | 17:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

トランプAI規制するのかな

トランプ暴力の大半は左派がもたらすと言ってるが

AIに聞くと実際は統計的右派の方が暴力的でその頻度も致死率も高いとの結論が返ってきた

そしてトランプはそうした都合の悪いデータ意図的に削除し今ではメディア圧力を掛けて番組を潰している

この暴力的な右派は今度は都合の悪いAI規制するのかな

🇺🇸米国右派過激派による暴力実態

🇩🇪ドイツ右翼思想に基づく犯罪の急増

🧠トランプ支持層と「左派暴力」言説の検証

🧭結論:言説と実態乖離

暴力の大半は左派がもたらす」というトランプ大統領の主張は、特定事件SNS上の過激言動根拠にした政治的レトリックである可能性が高く、統計的裏付けは乏しいです。

しろ米国ドイツともに、右派過激派による暴力国家機関によって最も深刻な脅威として認識されています

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

政治改善要望ブロックされるなら、アニメ補助金とかあんまり良くなくね

最も日本コンテンツ反政府的な皮肉な内容なんて殆どいか

ガス抜きにならないやつだ

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814213626

その作品憲兵を善人として描くような戦前国家体制肯定する描写がちらほらあって慎重に鑑賞する必要があると左派思想強めなのが主張し、憲兵が取り締まったのはアカ反政府主義者といった非国民なので問題視する方がおかしいと極右反駁してたのをどこかで見たな

Permalink |記事への反応(1) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

沖縄県民、「反政府になるな」と言うほうが無理なくらい悲惨

薩摩藩琉球王国侵略奄美を奪って薩摩藩併合(奄美が不自然鹿児島県なのはそれが理由)

その後琉球王国琉球藩になり、廃藩置県正式沖縄県として日本併合


中央から役人が来て沖縄支配 文化言語破壊 それまで琉球王国を治めていた尚氏らは東京に住むように命じられる


WWII戦争で情勢悪くなったら中央政府はさっさと降参して沖縄放置沖縄壊滅、昭和天皇のせいで10万人死


終戦沖縄アメリカ併合されて米兵にやりたい放題される(レイプ強盗殺人しても無罪放免)


・その後日本に復帰するも戦争アメリカ統治時代のせいで未だに貧困沖縄基地押し付けまくり県民世論調査でも県内基地移設反対派が多数。未だに自民党が弱い。

そのほか、戦前鉄道があったのにアメリカ破壊しまくったため今は短いモノレールバスが移動手段のメインで大混雑する


本土からナチュラル馬鹿にされる。

また、戦時中トラウマや不良米兵の脅威を吐露するだけで「自分だけ被害者ぶるな」理論武器結構割合存在するキチガイから叩かれる

Permalink |記事への反応(1) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

anond:20250807074409

三部構成

國學院文芸部編(Hさんとの関わり)

カクヨム編(反政府との関わり)

炎上キャンセル〜復活編

Permalink |記事への反応(0) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723013341

何故日本共産党中国は中が悪いのか?

これは日本左翼政党が基本非常に少数の左翼票(境界知能票)を奪い合う事で存続している政党からである

左翼政党同士はなんとなくイデオロギーを同じくする同士、敵は保守政党自民党と思いがちだがこれは誤解である

無論表面上は彼らの極ニッチ支持層に向けてアピールする為自民党攻撃する、そうすれば5%と言われる彼らの支持層から喝采を受けて当選することが出来る。

要は5%の奪い合いなので、本質的ライバルは同じ左翼議員左翼政党である

選挙というのは保守自民党攻撃するオリンピックのような競争を行い、金メダルに票が集まって当選するという競技

多くの左翼議員常軌を逸したような行動や言動が見られるのはこのため。とにかく目立たないと当選出来ない。日本人の95%に嫌われても、残りの5%にアピール出来たら勝ちなのである

で、日本共産党だが、彼らの票田は所謂野良左翼連合赤軍安田講堂テレビで同情的に見ていた老人である。彼らは脳の柔軟製が無いのでいまだに政府=悪、反政府=善だと思っている。基本歴史をS知らない

一方日本社会党、彼らの票田は所謂組織左翼発祥は旧コミンテルン北朝鮮ソ連崩壊後は中国共産党に合流したり、権力から独立が法で補償されている教育現場労働組合に潜り込んでいる。勿論政治家公務員にも多い。日本社会党は後に民主党に潜り込んでロンダリングを繰り返し現在立憲民主党と名乗っている。いくら名前を変えても支持母体は変わらないのですぐに分かる。

支持層は同じ左翼であるが、日本共産党にとって中国左翼票田を組織力で社会党側に囲い込む敵なので仲が悪い。単純な話

因みに、共産党の票田が烏合の衆野良左翼なのに対して、社会党組合などの組織なので

社会党支持母体のいいなり、走狗日教組自治労JR東などの巨大労組

共産党=一部の貴族党員トップとする強固なピラミッド組織

という違いがある。

共産党の方が組織力としては強固だが支持層が老齢化してどんどん死んで弱体化する

社会党立憲民主党)は支持母体の票欲しさにすり寄ってきたハイエナのような烏合の衆構成される為組織力がとても弱く何度も分裂するが、支持母体鉄板なので現在に至るまでそれなりの勢力を保っている

ただ議員は基本支持母体の歓心を買うための活動しかしない素人なのでたいした政治力はないし、間違って政権取ったりすると酷い事になる

Permalink |記事への反応(0) | 10:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

マスコミ

反自民反政府反日キャンペーンを365日精力的にやって不信感を煽ってるのに、その票は立憲じゃなくて参政国民に流れて涙目やな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

おれ初めて参政党に投票したよ!

https://anond.hatelabo.jp/20250720200006

同じ選挙区じゃん!きぐー!

 

でもこいつ神奈川に住んでない(騙り)か、

住んでても今までまともに選挙見てなかった奴だと思うよ。 

(でないなら今まで誰に入れてたのか言ってみな、って思う。

 てかそこは言われなくても書くと思うけど書いてないだろ。)

 

だってさあ、もう佐々木さやかと牧山ひろえ見飽きてるのよ。

あとは松沢成文自民党候補から

  

動かせる部分がどこにもねえ!って感じだったの。神奈川選挙区

  

俺この不動のメンツの誰一人共感持ってないし支持してない。

ついでに最寄り駅に現れてるのを見かけたことも一度もない。(衆議院候補結構来る) 

 

こいつらどかせるならそれでよかった。

で、俺はそんなサイトチェックしてなかったか国民民主候補あんな強い(トップ当選)と思ってなくて

この不動の選挙区にいきなり飛び込んできた国民民主候補参政候補もまず駄目だろうけど

まだ変な勢いがある参政候補ワンチャンあるかも!

と思ってはじかのひろきに入れた。

 

人相わりーけど愛国保守らしい経歴だし、

初鹿野って苗字も気に入った。(甲斐武田氏庶流だと思う。選挙に何も関係ないけど戦国史オタだからね)

  

  

牧山ひろえと佐々木さやかの片方でも落とせたのは良かったよ。

ずっといるけど俺はあいつらが俺の何かを代表してくれてると思ったこと一度もない。

自民候補にもない。

  

国民民主候補の籠島も見かけたことない(し、選挙ポスターの主張はかなりふわっとしてたので俺には響かなかったし受かりもしないと思った)

はじかのひろきは頑張って俺等に訴え掛けてるのを見かけたよ、リアルでもネットでも。

  

  

参政党だけはダメ!」  「どんな奴が参政党に入れてるのかわからない!」

みたいなのがはてなには多いか

率直な感情選挙行動を書いてみましたー

ぶへへへへ 

  

  

death6coin

増田みたいなともかく新しい顔に投票したいって層はあるかもねぇ。閉塞感か……。

ロシアの影響が噂されているのに素直に愛国保守だと思っているのは草だが

2025/07/21リンク

からすりゃ

「こいつらには悪い噂がある!ソースやまもといちろう!」

って真顔で言ってくる奴の方が草だわ

 

 

日本語が全く読めない(人気2位)

mouseion

ソースやまもといちろう!はどこから

思うにこの増田山本一郎を知ってるよな。というか熟知してるよな。

その上であたかにわか有権者のようにアピールする事の方が不気味だよ。

2025/07/21

なんじゃこりゃ?(人気2位)

一行ずつ見て行こう

 

ソースやまもといちろう!はどこから

どこから?って

参政党を支えたのはロシアボットによる反政府プロパガンダ山本一郎やまもといちろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kirik/n/n2e5c696d250f

お前等が1311usersもつけた大ヒットnoteだろ

何をとぼけようとしとんねん

  

思うにこの増田山本一郎を知ってるよな。

「思うに」って

俺はやまもといちろうソースものごとを語る奴は草だと思いますと言う認識を示してるんだから

当然山本一郎の人品や胡乱さをしってなきゃおかしいだろ

そこを判断するのに何か推理や「思う」必要あんのか?

 

その上であたかにわか有権者のようにアピールする事の方が不気味だよ

にわか有権者とはどういう状態だよ?

帰化したばっかりの人?成人したての人?

 

俺は「初めて参政党に投票したよ」つってるだけで

投票をはじめてしたよ」なんてどこにも書いてねえだろ

しろ神奈川選挙区に長年うんざりしてたんだって書いてんだろ 

神奈川県のベテラン有権者だと

  

正直「初めて参政党に投票したよ」というタイトルだけでも

論理的に言ってmouseionのような誤読余地はないと思うけど

本文まで含めて読んだうえで俺の文章「初めて投票権を行使したと主張している」のように読解する奴は

ごめん、俺には知的障害すれすれの何かに見えるわ

 

   

お前等は人を見下すほどの知能なのか?

俺は母国語ちゃんと読めるのって知能の初めだと思う

そしてmouseionの当該ブコメやアレに☆付けた奴の知能は全然誉められないというか、

凡人レベルの下の方に収まると思う

  

で、参政党支持者を馬鹿にしてる奴等ってやけに知能の問題にしてるけどさあ

俺は参政党を強く非難してる奴等もそんなに知能に差がねえよと思って見てるんだけどな

 

母国語のこの程度の文章誤読せずに読めない程度の知能のお前等(健常の範囲だが決して上の方でもない)が

どうしてそんな確信に満ちて何らかの集団を下に見れるのかがわからない。

お前等が自信もって知的能力を見下すことの出来る集団って障碍者施設後期高齢者ホームしかいねえと思う。

 

というか熟知してるよな

どこからを「熟知」というのかわからないが

俺は根拠を持ってやまもといちろう馬鹿にしている。やまもとの詐術を常に見破れるから 

お前等は根拠なく山本一郎馬鹿にしてるよね。やまもとのnoteでキャホキャホする程度なのによ。

 ( 「これが事実としたら~」とかそういう保険でセーフにならねーからw)

 

俺>>>やまもと>>>>おまえら

だと思ってるよ

  

 

日本語読めねえ2

gimonfu_usr

( 牧山ひろえ氏、当選なさってます  ) /2025年参院選神奈川 謎 政

2025/07/21

そりゃあそうだ、落選したのは佐々木さやかだもん

俺の文章のどの辺から「牧山ひろえが落選した」と言う認識が読み取れるんだよ?

  

「牧山ひろえと佐々木さやかの片方でも落とせたのは良かったよ。」って書いてんだろ

これが「牧山ひろえと佐々木さやかの両方が一気に消えた!嬉しい!」って書いてるならgimonfu_usr の読解は正しい。

 

国語力がやべーのか論理能力がヤベーのかわからんけど

お前等は平常運転でその読解能力なら選挙ことなんか心配するほどの能力が無いと思うよ。心配するだけ無駄

母国語の読み書きは知的能力ベースであって

お前等はその辺が相当心もとない。

 

どういう立場で誰かの知能をバカにしとんねんマジで

Permalink |記事への反応(19) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

陰謀論批判する私たち」も「同じ穴の狢」ではないか

山本一郎氏の記事きっかけに、情報戦プロパガンダについて考える機会がありました。その記事は、ロシア製ボット日本SNS反政府プロパガンダ拡散し、特定政党(具体的には参政党が名指しされていました)の支持を煽っていると警鐘を鳴らすものでした。

この記事の核心は、外国勢力による情報操作日本民主主義に脅威を与えているという点にあります。実際、参政党の候補者のさや氏がロシア国営メディアスプートニクインタビューを受けていたことや、鈴木宗男議員スプートニクで「ロシア勝利100%確信している」と発言し、そのことで処分された事例も思い出されます外国メディアインタビューを受けること自体は珍しくありませんが、それが「日本社会を分断する」という特定目的に利用される可能性が指摘されているわけです。

ここで私は、ある疑問に突き当たりました。

陰謀論批判者」も「陰謀論」に加担していないか

はてなブックマークで記事に対するコメントを見ると、記事意図通り、ロシアプロパガンダと結びつけて参政党の躍進を批判する声が多く見られました。それは、「陰謀論者」とされる人々が唱えるような、既存権威常識を疑い、背後に隠された意図操作を暴こうとする構造と、どこか似ていないでしょうか?

まり、「参政党の支持拡大は、ロシアという外国勢力の不当な情報操作によってもたらされたものだ」という考え方は、「目に見える現象の背後には、特定意図を持った(悪意ある)勢力による計画的操作がある」と解釈する点で、私たち批判してきたはずの「陰謀論」の構造酷似しているように思えるのです。

私自身も、この言説を聞いた時、反射的に「なるほど、やはりそうか」と納得してしまいました。なぜなら、自分の中で「参政党の急激な支持拡大は理解しにくい」「ロシアウクライナ侵攻で悪役だ」という認識が先行しており、そこに「ロシアプロパガンダ」という説明提供されたことで、辻褄が合うように感じられたからです。

私たちはなぜ、「同じ穴の狢」に陥りがちなのか?

私たちは、自分たちが正しいと信じる立場から、時に「陰謀論者」とレッテルを貼って批判します。しかし、その批判過程で、私たち自身もまた、都合の良い説明を外部の「見えない力」や「悪意ある意図」に求めるという、陰謀論思考の罠に陥ってしま危険性があるのではないでしょうか。

複雑な社会現象理解しがたい政治的変化に直面した時、私たちは明確で分かりやすい「原因」や「犯人」を求めたくなります。その時、もし「外国プロパガンダ」や「特定勢力による操作」といった説明提供されれば、それが自身既存の信念体系に合致する場合、深く検証することなく受け入れてしまいがちです。

健全批判と「陰謀論」の境界線

もちろん、情報戦外国から干渉現実の脅威であり、その存在認識し、警戒することは非常に重要です。しかし、その警戒が、あらゆる不都合現象を「陰謀」や「操作」の結果として一元的説明しようとする思考に滑り落ちてしまわないよう、自戒する必要があると感じます

私たちが本当に「陰謀論」を乗り越えたいと願うのであれば、まずは私たち自身思考の癖、そして、私たち批判する側と同じような「誰かのせいにする」思考に陥っていないかを、常に自問自答する必要があるのではないでしょうか。

複雑な世界を単純な善悪二元論で捉えたり、都合の良い説明に飛びついたりする誘惑は、誰にでもあります批判する側が、批判される側と同じ思考パターンに陥らないためにも、冷静な事実確認と、多角的視点を持つことの重要性を改めて痛感しました。

皆さんは、この状況をどのように考えますか?

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

参政政権

メロンパン法を制定し反対者を弾圧するも、謎のメロンパンマスク反政府テロで暗躍して…?

Permalink |記事への反応(1) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

イラン国内SNS調査AI

元増田とは別人だが、DeepReserchの回数に余裕があるため私も調べてみた。

プロンプトは以下の通り。

DeepReserchで、イスラエルイラン軍事衝突特に2025年6月ミサイル応酬)に関するイラン国内国民の声ペルシャ語で調べて日本語で報告してほしい。イラン国内情報が知りたいので、日本語英語情報無視すること。検索言語ペルシャ語限定する。



元増田が言うにURLが多いと登録できないそうなので、文末の参考URLは省略している。(というか字数制限で途中までしか表示されないようだ。)

ChatGPTのログを共有するので、ファクトチェックを求めるならこちから参照URL確認してほしい。

https://chatgpt.com/share/68565e1a-8af4-800e-a53a-79d08057f929

記事イラン人は何を考えているか? (AI

anond:20250621084510

---以下調査結果---

2025年6月中旬イスラエルイランの間でミサイルの撃ち合いを伴う軍事衝突が発生し、中東情勢が緊迫しました。これに対し、イラン国内一般市民Twitter(現X)やInstagram、TelegramなどのSNS上で様々な反応を示しています。本調査ではペルシャ語情報に基づき、イラン国内SNS上で見られる世論を分類し、それぞれの傾向と特徴的な投稿内容を考察します(日本語英語情報は除外しています)。SNS上の反応は大きく以下のカテゴリーに分けられ、各カテゴリーのおおよその割合と具体例は以下の通りです。

イスラム共和国体制を支持し、対イスラエル強硬姿勢を称賛する声です。こうしたユーザーイスラエルによる攻撃に対する「正当な報復」を熱烈に支持し、イラン軍のミサイル反撃に誇りを表明しています。実際、Twitter(X)上では「#انتقام_سخت(厳しい報復)」「#وعده_صادق۴(真なる約束4)」「#پاسخ_موشکی(ミサイルの回答)」といったハッシュタグが怒りや決意とともに多数投稿され、英語で「#IranStrikesBack」といったタグトレンド入りしました。多くのユーザーが「イラン軍の戦果」を誇らしげに共有し, 「もはやイランは標的になるだけでなく強力な反撃者でもある」 と強調しています。このようにSNS上では怒りと喜びが交錯する雰囲気で、Instagramでもイラン国旗ミサイル発射の瞬間を映した動画が次々と投稿され、イスラエルへの報復に対する人々の歓喜や興奮が示されています

この強硬派論調では、「今回の反撃は正義であり不可避だった」とする意見が目立ちました。例えば、「イスラエルの先の攻撃に対する正当で避けられない応答だ」 といった声や、「#ایران_قدرتمند(強力なイラン)」「#برای_ایران(イランのために)」等のハッシュタグも登場し、“この押し付けられた戦争を終わらせよ”という国民集団的要求を示しています。一部のユーザー英語ヘブライ語投稿を通じて自国への支持を発信し、「イラン国民の声世界に届けよう」 と試みる動きもあります。全体として圧倒的に支配なのは「誇り」と「満足感」を帯びた愛国トーンであり、イラン防衛力に胸を張る投稿大勢を占めています

また、彼らは国家の団結や士気高揚を訴える一方で、この立場同調しない人々を激しく非難する傾向もありますSNS上では愛国者を自認するこれら強硬派が、反対派に対し「 وطن‌فروش(売国奴)」「خائن(裏切り者)」など苛烈罵声を浴びせる場面も多くみられました。逆に言えば、彼ら自身は心の底から自らを愛国者( وطن‌دوست / میهن‌پرست )と信じ、イスラエルと戦い国土を守ることこそが真の愛国行為だと確信していますイラン国営メディア分析によれば、SNS上の書き込みデータ分析した結果、イスラエルに対する集団的憎悪と怒り、そして祖国防衛のための強い連帯が浮き彫りになったとされています。以上のような政府体制支持派の声は、投稿全体のおよそ3割程度を占めると見られ、特に国内向けプラットフォームInstagram上で大きな存在感を持っています

戦争のものに反対し、平和や冷静さを求める声もSNS上で非常に多く見られました。これら反戦派のユーザーは必ずしも政府支持ではありませんが、「たとえ相手イスラエルであっても戦争イラン国民にとって望まない破滅をもたらす」と強調していますTwitter上では「#جنگ_خیلی_ترسناکه(戦争は本当に恐ろしい)」や「#نه_به_جنگ(戦争反対)」といったハッシュタグが人気化し、多くのユーザー戦争への恐怖感を率直に表明しました。これらのタグの下では、過去数十年にわたるイスラム共和国による国内弾圧紛争になぞらえて「我々イラン人は長年ずっと武器を持たない戦争(注:体制弾圧)を強いられてきた」という趣旨投稿散見されます。つまり、人々は「外部との戦争どころか、我々は国内で既に十分苦しんできた」として、これ以上の戦火拡大に強くノーを突き付けているのです。

具体的な反戦の声としては、例えばあるジャーナリストは「イスラム共和国を乗り越える方法外国から攻撃ではない。戦争は国を荒廃させ、政府ますます弾圧を強める。外国軍事攻撃自由を勝ち取った国などない。もし軍事攻撃があればその犠牲になるのは政権ではなく一般国民だ」と投稿しています。また別のユーザーは、1978年のアーバーダーン「シネマ・レックス火災事件旧体制末期に数百人が死亡)など歴史的悲劇に触れつつ、「戦争は本当に怖い。内部の『敵』(革命勢力)が45年以上前に始めた革命という名の戦争で、我々はずっと犠牲を払ってきた」 と訴えました。さらには、治安部隊によるデモ参加者への暴力子供青年犠牲になった事例)や、辺境地域での貧困飲料水が無く子どもがワニに襲われるような状況)などを引き合いに出し、「これほど国民が傷つけられてきた。我々にとって戦争ほど恐ろしいものはない」 と語る投稿もあります。このように反戦派は、「戦争こそ最大の悲劇」であり「我々イラン国民にそんな恐怖を味わう権利はない(=その必要はない)」と強調しています

反戦派の多くは同時に現在政権にも批判的ですが、愛国心の観点では政府支持派と重なる点もあります。すなわち「たとえ政権には反対でも、外国侵略には断固反対し祖国を守る」というナショナリスティックな平和志向です。彼らはイスラム共和国亡命反体制勢力の双方に否定的でありつつ、「どんな状況でも祖国への外部から攻撃は受け入れられない」「戦争ではなく和平が必要だ」と声高に訴えています。実際、反戦派のユーザーは「#جنگ(戦争)反対」「#صلح(平和)を求める」といったメッセージを発信し、戦争阻止と停戦必要性を強調しました。こうした訴えには法的・人道的な根拠を示す人々もおり、「国際刑事裁判所イスラエル指導者逮捕状を出した」「イスラエル先制攻撃論には法的根拠がない」「核問題での二重基準だ」等と指摘しつつ反戦の声を上げる動きもありますさらに一部のユーザー戦時下市民安全を守るための実用情報を共有しました。例えば、空爆に備えた安全確保の方法や応急処置知識不安パニックを抑える心理カウンセリングアドバイスなどです。ある記者は「もし空爆があるなら国は市民向けの防災指針を示すべきだし、攻撃時に市民同士が連絡を取れるようネット検閲を解除すべきだ」と訴えています

以上のような反戦的な投稿SNS上の意見全体の約4割と推定され、最も大きな割合を占める潮流です。長引く経済苦境や国内弾圧に苦しむイラン国民にとって、さらなる戦火拡大への拒絶感がいかに強いかが伺えます反戦派は互いにハッシュタグ連帯あいながら、「戦争を止めよ」「イランをこれ以上傷つけるな」という切実な声を上げ続けています

イスラム共和国政権のものへの怒りや批判を前面に出した意見も数多く見られました。これらの投稿戦争のものへの賛否というより、「この状況を招いたのは政権のせいだ」 という点で一貫しています。多くのユーザーイスラエルとの衝突に関し、「イランの開戦を招いた責任イラン政府、とりわけハメネイ師(最高指導者)にある」と断じてます。例えばSNS上に寄せられた市民の声として、「イスラエル空爆イランミサイル応酬が続く中、自分たちの目撃したことを報告しながら、ほとんどの人がイラン政府ハメネイ責任があると言っています。こんな戦争本来、我々国民権利(あるべき姿)ではなかった」とまとめられています。実際、一般ユーザー投稿には「この数十年の愚かな政策によって我が国土をこんな苦難と危険さらした連中に天罰を。俺たちはこんな目に遭うために生まれてきたんじゃない」といった痛烈な批判が見られました。別の若者も「こんな恐怖の中で生きるなんて本来俺たちのはずじゃなかった」と嘆いており、「我々庶民はこの戦争を望んでいない」「犠牲になるのはいつも国民だ」という怨嗟SNS上に渦巻いています

特に名指しで非難の矛先となったのが最高指導者ハメネイ師です。例えば元テレ司会者エフサン・カラミ氏はX上で、「86歳の意地悪じいさん(=ハメネイ)は36年間も間違った決定と民意無視を重ね、ついに数百万のイラン人を戦争の罠に陥れた。この戦争がこれ以上広がらないことを神に祈る…」と投稿しました。他にも「この戦争を生み出した張本人ハメネイだ」 と明言するユーザーもおり、イスラム共和国体制のものへの怒りが爆発していますイスラエル軍がテヘランの高官施設指導部を標的にした際には、政権幹部の腐敗や偽善暴露する投稿拡散しました。例えば、イスラエルの精密攻撃ハメネイ氏側近のアリ・シャムハニ(前国家安全保障最高委員会書記)の自宅などが破壊された際には、あるユーザーが「今夜のイスラエル攻撃では、世界の『弱者擁護者』を自称していたイスラム共和国の高官連中が、実はテヘラン北部の最高級タワマンペントハウスに住み、革命生活様式とは程遠い“オリガルヒ”だったことが明らかになった」と皮肉りました。別の投稿でも「ニヤヴァランからカーマラニエ、サアダトアーバーからアンドルズゴーまで——(高級住宅街の列挙)——それらの住所は革命生活様式というより寧ろオリガルヒ不動産リストしか見えない」と綴られ、体制中枢の腐敗ぶりを暴露しています

さら過激な一部の反政府派は、イスラエル軍による政権打倒の期待すら公言しています欧米亡命中の反体制派や王制復古主義者などを含むグループは以前から「この独裁政権を倒すには外部から軍事行動以外に道はない」と主張しており、今回の戦争勃発を「体制崩壊に向けた民衆蜂起のチャンス」と捉える向きもあります。実際SNS上では、イスラエル軍に向けて「#HitKhamenei」(ハメネイを狙え)なるハッシュタグを付け、「イスラム体制という大蛇の頭(ハメネイ)をその隠れ家ごと叩け」と呼びかける過激投稿まで出現しました。こうした投稿者にとって敵はイスラエルではなく現政権であり、「イラン再生のためにはもはやこの政権崩壊しかない」という極論に傾斜しています。当然ながら、これらの「他国攻撃歓迎」派は政府支持の強硬派から売国奴」と猛烈に非難されており、SNS上で激しい応酬が起きています

反政府的な投稿は、当局検閲国内言論統制もあり主に匿名個人アカウント国外在住者から発信されていますしかしその勢いは大きく、SNS全体の約2割を占める一大勢力となっています潜在的にはそれ以上に及ぶ可能性もあります)。彼らは互いの投稿拡散し合い、イラン国内外で急速に共有されています。このような政権批判派の存在は、戦時下においても依然として多くのイラン国民が現政権への深い不信感と怒りを抱いていることを浮き彫りにしています

最後に、明確な立場表明を避けるか、情報の真偽に疑問を呈するような中立懐疑的投稿も一部見られます割合としては大きくありませんが(全体の1割程度)、戦況下のSNS空間における特殊な動向として注目されます

中立派のユーザーは、政治的主張よりも事実関係の共有や質問に徹する傾向があります。例えば、イスラエル攻撃開始直後にイラン当局が全国の航空便停止を発表した際、テヘランのメヘラバー空港から旅客機が次々と離陸していく様子を撮影した動画SNS投稿されました。それを見た市民からは「もし飛行禁止のはずなのに、一体誰があの飛行機に乗ってどこへ行くんだ?」と疑問を呈する声が上がっています。この発言には、「政府高官らがこっそり家族を逃がしているのではないか」という含意もあり、直接的な批判ではないもの政府発表への不信感が表れています

一方で、デマ情報パニック拡散への警鐘も鳴らされていますSNS上には「無用な緊張を煽らないように」「国家の一体性を乱さないように」「フェイクニュースに惑わされるな」といった冷静さと団結を呼びかけるメッセージ散見されました。事実イランサイバー警察当局(FATA)は「戦時中SNSで虚偽の情報を流したり、敵の攻撃を誇大に伝えたり、市民の死傷者数を誇張する行為犯罪である」と公式に警告を発しています当局によれば、衝突発生直後からSNS上に様々なデマ流言が飛び交い、不安を煽る投稿もあったため、そうした「世論の混乱を招く行為」に対して法的措置を取る方針が示されたのです。実際、地方都市ラシュトで「住民退避命令が出た」等の根拠ない噂を流した人物逮捕されるなど、虚偽情報拡散への取り締まり事例も報じられました。このような背景から、一部の市民SNS上で慎重に情報源を確認あい、「公式発表や信頼できる報道に基づいた情報共有をしよう」という呼びかけも行っています

さらに、政治的主張を離れた実務的なアドバイス投稿中立スタンスの一部といえます。先述の反戦派の項目と重複しますが、Permalink |記事への反応(2) | 16:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

最近ネトウヨ陰謀論に染まりすぎの理由

前までもう少し情報を精査する能力あったけど…と思ったが

よく考えたら政府自民党擁護するために政府自民党情報にそのまま乗っかってたからだわ

それが今や反政府かつ反リベラルっていう外れポジションになったかフェイクニュースに染まっちゃったのか

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

から表現規制を進めてはいけない。

https://gigazine.net/news/20250612-hong-kong-bans-taiwan-game/

中国みたいに反政府的なゲームを取り締まるようになるから

ただ、最近さあ、氷河期世代テロを起こしだし、平等原則ということで、エロ女性性的消費するもの同様にアニメゲーム小説反政府的なものは必ず罰を受けるという方向に規制してもよくねえかとは思う。

サンライズbpo 経由で圧力かけたら、ハサウェイとか出したんでわざわざ規制しなくてもいいとは思うが…

なお、マイクロソフトストアでもテロを勧めるような内容は出せないので、やってることは中国と変わらなかったりする。

違いと言えば政府文句を言って民間やらせいるか政府が警告しているかぐらい。

ちなみに憲法をvマジックなどで勉強すれば分かるけど、日本でも事後検閲という形ならやれないことはない。

Permalink |記事への反応(0) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250531000556

まぁ今のところ小泉さんが有能ムーブ決めちゃってるから

反政府与党の人ら的には面白くはないだろうね

Permalink |記事への反応(0) | 00:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

左翼反原発活動家陰謀論者が融合しかかってる」って、「何を今更」という感想しか出て来ん

元々リベサヨ活動家界隈と本邦の陰謀論者って利害の一致する部分が多いんだよな。反原発に限らず反政府、反改憲、反自衛隊、反天皇・・・と、数えればキリが無い。「利害の一致する味方を増やせればOK」という「党派性」でしか物事を見てなかった結果だろ。

反原発活動家たちがパブコメを大量に送ってきましたが、今回5年前の40から50倍になった理由は、陰謀論界隈による活動があります(中略)

>こうした陰謀論の大量投稿によって、パブコメ機能不全になっています

https://x.com/kohei_w1985/status/1902157837121589408

Permalink |記事への反応(4) | 18:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

anond:20250302183450

反政府なんじゃなく、国に寄生する巨大な寄生である自公政権🏺財務省etc.に二重寄生する小さい寄生であるというだけなんだよなあ

寄生というか共生なんだけど

自民党右翼の味方を演じると無能左派が出てきて争うフリをする。この茶番劇にコロっと騙される国民。これが安倍ちゃんが長らくやってきたメソッド

安倍が死んでからこれが崩れて露呈してきてるのは、このシステムがかなりの部分安倍の人脈パワーによって調整されてヘイトコントロール情報統制を受けていたか

Permalink |記事への反応(0) | 18:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250302183108

それはありそうな話なんだけど

リベラル反政府側)もまさにオールドメディアの主力陣営じゃん

ここまで根強い不信感があるということは既存体制を俺たちは認めてない、というより同じ共同体の仲間と思ってないのかもしれないな

Permalink |記事への反応(1) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

フェミニスト相互批判禁止みたいになってるの、陰謀論界隈と似てる気がする

一時期陰謀論界隈ウォッチしてたんだけどさ、あいつら反ワクとか反政府とかの一部思想カブってるのは全員仲間!仲間の批判禁止!みたいな感じなんすよ。

とにかく数を増やさないと!って意識があったんだと思う。結果、スピ系とか詐欺師とか医療の助けが必要な人とか詐欺師かめっちゃ取り込んで、えらいことになってる


フェミニストも「一人一派」みたいなこと言い始めてからそんな感じになってない?

ホス狂とか性嫌悪の人とかミサンドリストとか取り込んでるからホストやメン地下みたいな女性搾取職業に対してマトモな批判ができないし、

セックスワーカー男性性的少数者へのヘイトを垂れ流してるのを、距離置いて見守るしかなくなってる。


身内にこんな狂った人間置いてたら、陰謀論界隈みたいに何言ってもバカにされるようにならないか?そのうち。

Permalink |記事への反応(2) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp