Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「博報堂」を含む日記RSS

はてなキーワード:博報堂とは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251021194839

博報堂大もある?

Permalink |記事への反応(0) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015162417

クラウド3Dモデル表示と、プログラミングのためのコンソールplaystationと打ち込む謎CMFF7が(今風に言うと)バズりにバズってPS勝利 この印象

こういう意見もあるみたい。

マーケティングうまいのはさすが世界ソニーって感じでしたね

博報堂かな?

Permalink |記事への反応(1) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929140004

単に無能で、奴のペースに乗る必要性が全く無い。

から奴の煽りに乗っからず、その必要は無いと切って捨てたり、指示に従わない選択普通

候補者はそれを分かってたんだがな。

自民党組織力広報力の劣化シンプルに出たような討論会だった。素直に電通なり博報堂なりに金払ってやらせりゃよかったんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

anond:20250719194047

自民税金使わせたら最低でも中抜き97%になる恩恵受けている企業やんけ

それは電通パソナ博報堂だけもしれんが

Permalink |記事への反応(0) | 19:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710120542

けっきょくノウハウ電通博報堂にだけ残るから

行政は言い値で丸投げになるから

メガイベントの最も大きなデメリット(何にカネがかかるのか、発注者理解してないので予算がめちゃくちゃになる)

メガイベントはやらずに済むならそれに越したことはない

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

増田とかでよく「ダサい」を攻撃言葉として使う人間がいるけどあれがよく分からない

その辺にいる金も能力権力もないようなろくに価値のない凡人がダサいとかダサくないとか言ってても、その評価自体何の価値もなくないか

東大ハーバード出たとか、年収3000万超えであったり総資産10億越えとか、官僚ゴールドマンサックス伊藤忠博報堂バリバリ仕事してるとか、大谷翔平藤井聡太に言われるとかだったらかなり響きそうだし重く受け止めた方がいいなと思うけど。

Permalink |記事への反応(5) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

anond:20250319161657

もともと自由恋愛市場ってのは誰にでも開かれたものではなくごく限定的ものだったんだが、さまざまなメディアで誰にでも開かれていたかのように誤解されてるが

おそらく40年前にタイムスリップしても君たちは自由恋愛なぞできず、ソアラに乗った慶応イケメン坊っちゃんやチャラい電通博報堂リーマン無双してるのを眺めるだけ

地味なみんなが結婚できなくなったのは、奥手な若者をくっつけようとするおせっかいおじさんおばさんが滅亡したせいにすぎない

Permalink |記事への反応(0) | 14:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-27

記事は消えてるけど電博に負けないくらいに必死スポンサー集めをしてたのをドヤってた過去があるようですね~

吉田光雄@WORLDJAPAN

「どんなに中身がよくても終わる番組はあるし、自分プロデューサーになって、営業マン宣伝マンになれとも教えていただいた。それでスポンサー集めを必死にして、一時期はTBSラジオを扱う広告代理店ベスト3にウチの事務所が入った。1位電通、2位博報堂で」(生島ヒロシ

https://news.yahoo.co.jp/articles/07cecb5a5ed8cd9bdf77eda63ec6134d302f46ed

午後1:04 ·2021年7月3日

(https://x.com/WORLDJAPAN/status/1411174017898192901)

Permalink |記事への反応(0) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-19

15年前の飲み会のあれら、献上はフジ文化だった?と思い出す

私たちはいわゆる今で言う港区女子。5年以上前に読んだきりだが東京カレンダーに出てくるような女たちだった。

ひょんなことから電通博報堂営業マンと知りあい飲み会に呼ばれる日々が続いた。(彼ら彼女らはなぜか合コンと言わない)

金土日に限らず平日もあり、二次会三次会タクシー代ごっちゃんですということも稀にあった。

なんだか良い雰囲気の2人が同じタクシーに乗っていくのも見た。トイレの前の通路キスしてたな。

後日女子会に行き、今度はまた別の飲み会に呼ばれる。

なお、昨晩の彼は先週別の女と一緒に帰っていたことが女子会で噂され、みんなで笑うこともあった。今度あの女には忠告しておこう、なんつってな。

きっと男性らも「先日はどうも」とニヤニヤと仲間意識を高めていたに違いない。

不思議な事に全国フジテレビ系列営業マンばかりだった。

これまではこう思っていた。最初に知り合ったのがフジ担当代理店営業マンなんだから飲み会フジ系ばかりになるのは当然だろうと。

しかし、よく考えるとあれだけ飲み会をやっていて、あれだけ飲み友達を増やしても、驚くほどフジ営業に遭遇したのだ。

飲み友達といっても、コマを揃えるための女友達だ。たいていの人がフジ営業と飲んだことがあったので、狭い世間だなと思っていた。

しかしそうではなく、単純にフジ社員飲み会市場に多かったんだと思いなおすようになった。最近報道を見て。

港区っぽいところで言うと、経営者美容外科医や外銀の飲み会もあった、多局の飲み会もあったが割合は低い。

「珍しくメーカーか」と呼ばれていくとフジ営業が居たりする。

メーカー男に人間関係を聞くと、フジ飲み会の輪にメーカーの物好きがくっついてるだけだった。

たまに営業ではなく、プロデューサークリエイティブ系、アナウンサーも居たがやはり珍しかった。

ちなみに私たち芸能人ではない。ただ、美人下品でノリが分かるだけの女だった。

から汚い飲み会に誘われるんだと思っていたし、営業ばかり出てくるんだと思っていた。いっとき地域の一部のお祭りだと思っていた。

しか最近報道を見るとあれは「フジ文化」だったのだなと。文化が浸透、フジだけにその空気があったんだな。

そのくだらない文化を醸成する一端を担ってしまっていたのだな。

なお、祭りが催さればその後は献上も何もない、あとは男女の普通合コンだ。

気の合った者が気の合った者と帰る。

ただ、友達から1度聞いたことがあるのは、電話ホテルの部屋に呼ばれて行ったら某俳優の居る乱交が行われていたという話。

だまし討ちだったらしい。フジから呼ばれたのか、フジ社員が居たかは知らない。そういう世界にも繋がってたんだね。

その俳優はずっとクリーンイメージの人だったかビックリしたよ。今や子供の居るパパである

思い出すまま書きたかった。こんな下品なこと誰にも話せないから。

Permalink |記事への反応(2) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

選挙プランナー業界が仲間割れしてて大変そう

今まではNHKまで使って宣伝してたのにね

電通博報堂は見事なまでにその手の情報ほとんど出してない(IRで少し触れるくらい)

Permalink |記事への反応(0) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-23

anond:20241123111746

から電通博報堂普通にやってるやろ。金もらってる側が直接投票を呼びかけるような行動しない限り基本問題ない

Permalink |記事への反応(0) | 15:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-03

個人消費が減ると景気が悪くなるなんて言うけど、個々人が無駄遣いせず質素倹約につとめて老後やもしものために金を貯めていった方が社会的はいいんじゃないか

電通博報堂みたいな虚業イベント屋とか

資本海外流出する海外旅行会社とか社会悪な気がする

Permalink |記事への反応(0) | 13:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-11

anond:20240911144941

居る。

そっか、そーゆー層向けだ。

金は稼げるけど、ノートパソコンの電源も入れられないやつ居るわ。たしかに。

つか大学でも居た。

電通とか博報堂内定貰ってるのに、CドライブパンパンでDドライブスッカスカのアホいたわ。

容量いっぱいだからノートパソコン買い換えるとか言うからアドバイスしてあげたけど…

そーゆー金持ってるアホが普通に買うな、PS5...

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-27

電通とか博報堂工作員っているよなぁ?

左翼右翼相手の事を工作員工作員陰謀論まくし立て、キチガイしかみえないけど

普通に考えて、電通博報堂下請けとかつながりが見えないようにしつつも、ネット工作員組織してないわけはないよなぁ?

増田なんかで工作するかは知らんけどさ。

でさ。

タイミーって言葉が不自然に増えた気がするんだけど、

これってステマ

Permalink |記事への反応(2) | 22:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240727053705

電通だか博報堂じゃなかった?

Permalink |記事への反応(0) | 05:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

anond:20240615221148

スポンサー企業が知らなかったわけないだろ」

企業代理店MV企画にはノータッチと考えるのが普通

せやろか?(本当に、そうだろうか?)

もちろん企業プロジェクトの数だけ文化があるのは重々承知の上で一般論ではないものとして書くけど、

俺の肌勘だと 知らない   と   ノータッチ の間にはものすごい遠い距離があって同列に語れるものではないよ。

まず知ってるよねMVだってタイアップ契約先の素行だの動きだのはチェックするもん。

広告塔に使ったタレントMVに「勝手松本人志しました~~~!!!」なんてされたら卒倒するもん。

金出してないなら口出す権利もないけど、それはそれとして状況の把握に努めてはいるし、共有もされてる。

本当に何も知りませ~んメディアで流してお~わりっ次の仕事やろ~、なんてクライアント電通マン博報堂マンも見たことない。

知ってはいるよね? 何なら芸能人に顔繋ごうとして余計な人間連れてくるやつすらおるよね?

なんか電通擁護するために書いたみたいになってしまったけど別にそういう意図はない

本当に、そうだろうか?(せやろか?)

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-07

anond:20240607061413

⭐️日本どころか先進国若者がいない⭐️

日本: 49.5歳

イタリア: 48.1歳

ドイツ: 46.7歳

韓国: 45歳

カナダ: 42.4歳

フランス: 42.4歳

イギリス: 40.6歳

中国: 39.8歳

アメリカ合衆国: 38.8歳

 

⭐️Twitter(現𝕏)⭐️

ユーザーの59.2%は25〜49歳。そもそもTwitter17+の年齢制限アプリだし、単純に先進国おっさん・おばさんの人口が多い。

▼ Distribution ofTwitter users worldwideas ofApril2021,byagegroup

https://www.statista.com/statistics/283119/age-distribution-of-global-twitter-users/

年齢層シェア
13-176.6%
18-2417.1%
25-34歳38.5%
35-49歳20.7%
50歳以上17.1%

 

  

⭐️TikTok⭐️

アメリカでは最多ユーザー10代で10-29歳で47.4%を占める。

なお、日本TikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)

 

Distribution ofTikTok users inthe United Statesas ofSeptember2021,byagegroup

https://www.statista.com/statistics/1095186/tiktok-us-users-age/

 

年齢層割合
10-19歳25%
20-29歳22.4%
30-39歳21.7%
40-59歳20.3%
50歳以上11

 

 

⭐️Instagram⭐️

34歳未満のユーザー過半数を占めている

アメリカ限定するとインスタは18〜24歳の間で最も人気のアプリ

18〜29歳の71%がアクティブなインスタアカウントを持っているそうな

 

なお日本で1番インスタを登録している年齢層は40代だそうな(統計局)
利用率だと20代が最も多く64%、2番目に多いのが10代で63.4%、次いで30代の48.6%だそう(統計局) 

 

Distribution ofInstagram users worldwideas ofJanuary2022,byagegroup

https://www.statista.com/statistics/325587/instagram-global-age-group/

年齢層割合
13-178.5%
18-2430.1%
25-34歳31.5%
35-44歳16.1%
45-54歳8%
55-64歳3.6%
65歳以上2.1%

Permalink |記事への反応(0) | 06:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-11

anond:20240411225633

電通博報堂が悪いよ

大谷大谷言っとけば馬鹿ホルホルする環境を作ったんだから

Permalink |記事への反応(1) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-28

anond:20240228163046

現実世界がそうだからネットでもそうなってるだけで、それがEvilだというならこの世の全てがEvil。 

 

いやまあ、定番だけどね。

このような残酷世界をつくった神のほうが邪悪なのではないかみたいな話は。

 

ただまあ、別にそういうお前の厨二信仰心をどうこうしたいわけではない。

兎に角インターネットとは別に現実に対して特別な場ではないといういことをここでは付しておきたい。

人間人間が話しているだけの場、単なる通信回線だ。

ネットじゃなくても人間人間がいれば、起きることは同じだ。

Google特別Evil博報堂がそれよりマシ、なんて話は成り立たない。

Permalink |記事への反応(1) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-28

anond:20231228184225anond:20240103161651

おもいだしてください

 

⭐️そもそもはてな若者はいない⭐️
はてなユーザーおっさんおばさんメディア(はてなメディアガイド)
年代男性 女性  感想
104%   4% おれって異端
20代22%   30%  うごメモ(DS3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう
30代⭐️38%   36%  最多ユーザーblogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代
40代27%   21%  blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代
50代以上 9%   9%  40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ

 

⭐️そもそも日本若者はいない⭐️
年齢(5歳階級)、男女別人口(2023年2月確定値、2023年7月概算値)

年齢階級男女計(万人)
総数12456
0歳~4歳413
5歳~9歳489
10歳~14歳527
15歳~19歳552
20歳24628
25歳~29歳645
30歳~34歳640
⭐️35歳~39歳709
⭐️40歳~44歳781
⭐️45歳~49歳921
⭐️50歳~54歳960
⭐️55歳~59歳821
⭐️60歳~64歳749
⭐️65歳~69歳737
⭐️70歳~74歳893
⭐️75歳~79歳740
80歳~84歳581
85歳~89歳399
90歳~94歳204
95歳~99歳59
100歳以上9

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200524&tstat=000000090001&cycle=1&year=20230&month=23070907&tclass1=000001011678

Permalink |記事への反応(2) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231228071527

金銭関係が無いならただの自民党支持者じゃね?って話と全然関係なくてなんでトラバしたのか理解に苦しむけど

金銭ネット書き込みにつながってる、って根拠がないのはその通りとしか言いよう無いでしょ

立憲は選挙PR博報堂に金払ってやってるけど

じゃあ博報堂一般社員自民党批判書き込みしたらそれは工作なのかと言われたらそれは違うじゃん

批判書き込みをさせるために金を払ったって根拠がないと

Permalink |記事への反応(0) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-26

万博汚職、まずは博報堂から出てきたか

これからもどんどん出てくるよ。

ちゃん捜査逮捕できるかな

Permalink |記事への反応(1) | 09:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-10

スポンサージャニタレを使わなくなるのは分かるが、テレビはどうか。

テレビってジャニタレ抜きで仕事できるのかな。

電通博報堂とかの広告代理店がなんで外せないのか、奴らのやりた放題なのか、って五輪話題になって

「奴らしか大規模興行を回すノウハウ持ってない」という身も蓋もないオチになってたけど

テレビ現場でもすでに細々としたところをジャニに投げてて、テレビ本体番組制作力は激減してるみたいな話を読んだ。

吉本興業が強いのも、番組制作でたいへん「テレビに楽をさせてくれる」から重宝してるって。

そうやって番組制作力が低下してるテレビがさ、ジャニタレいりません、って言って、ジャニタレに付随してた周囲の便利な小間使いがごそっと消えても平気なのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-05

anond:20230905074547

電通博報堂「任せろ!」

Permalink |記事への反応(1) | 07:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-31

anond:20230731105828

で、でも東京には電通博報堂自民党共産党ジャニーズもあるから、、、

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp