Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「十種競技」を含む日記RSS

はてなキーワード:十種競技とは

2025-06-22

走れるマッチョになりたいがトレーニング方法がわからない

38歳、男、176cm-70kg-体脂肪率19%。

4月から単身赴任になって平日夜に1hr程度と土日の時間が確保できるようになったので、トレーニングを始めた。

ある程度の筋肉と同時にある程度の走りを両立したいなぁと考えているんだけど、トレーニング方法が調べても出てこない。

筋トレから有酸素運動筋肉をつけるのに悪影響もあるので最大30分程度という記述が主で、

ランニングからLSDで120分ゆっくり走ると良いとかあまり筋肉をつけると重くなるので、脚や体幹自重トレで良いとかの記述が主。

もちろん、お互いがそれなりに相反するものである以上、筋トレなら筋トレランニングならランニングに特化したほうが効率がいいというのはわかるんだよ。

それでも例えばラグビーとか十種競技とか筋肉と走りを両立したい競技はたくさんあるわけで、そういう人がどうやって両立しているか知りたい。

増量期は筋トレ、減量期は有酸素とか分けたほうがいいんだろうか。

以下読まなくて良い

ベンチプレス:現状60kg×10-3set → 目標80kg×10-3set(1RMで100kg 体重の1.5倍)

フルスクワット:現状80kg×10-3set → 目標100kg×10-3set(1RMで130kg 体重の1.9倍)

デッドリフト:体が固いのでやってない

ランニング:現状ハーフマラソン2:40 → ハーフマラソン2:00切り

現在スケジュール出張接待があるときランニングand/or上半身を1回減らすことあり)

月:ランニング10km

火:上半身ベンチプレスラットプルダウン、ショルダープレスアップライトロウ、リアレイズ、二頭・三頭 45分)

水:下半身スクワット、レッグプレス、レッグカールアブダクション・アダクション、カーフレイズ 45分)

木:上半身(火曜と同じ、順番を肩から

金:ランニング10km

土:全身(下半身上半身フライロウを加えて100分)

日:休み

トレーニングスケジュールや内容について、こんなふうにしたらいいよとか参考になる書籍webなどあったら教えてもらえると嬉しいです。

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

スポーツ史で大谷翔平と比類する5人のアスリート

概要

大谷翔平は「投打二刀流」という唯一無二の偉業で世界的な注目を集めていますが、全スポーツ史の中で「比類する」とされるアスリートはごくわずかです。ここでは、競技の枠を超えて歴史的インパクトや多才さ、記録、影響力の観点から大谷と並び称される5人の伝説アスリートを紹介します。

1.ジムソープ(Jim Thorpe)


2.ベーブ・ルースBabe Ruth)


3.マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)


4.ウサイン・ボルト(Usain Bolt


5.マイケル・フェルプス(Michael Phelps)


まとめ

Permalink |記事への反応(0) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-10

なぞなぞ十種競技の中でなぜかみんなやる気がなくなっちゃう種目ってどーれだ?

こたえ:投げやり

Permalink |記事への反応(0) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-20

anond:20231120084333

陸上十種競技 日本チャンピオンやぞ



朝原宣治マスターズ陸上走ったりしてる

Permalink |記事への反応(0) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-22

anond:20230822100404

陸上十種競技日本チャンピオンって経歴の芸人の人も、日本一になっても何にもなかった、スポーツ界はアスリートキャリアについて考えるべき、みたいなこと言ってたね。

Permalink |記事への反応(0) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-16

anond:20220114133403

武井壮も、十種競技日本チャンピオンになったけどなにもかわらなかった。指導者アスリートキャリアについて教えるべきだって言ってたな。

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-23

武井壮十種競技じゃ食べていけないからああなってるんだぞ

男女の話ではなくスポーツ自体の隆盛の差だぞ

Permalink |記事への反応(1) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-03

森喜朗元総理ドキュメンタリー映画を見たい

憔悴していく森元総理映像をぜひ残してほしい。

滝川クリステルのO M O T E N A S H I

東京への決定、

壮大な国立競技場計画

意気込む選手たち。

テカテカとにこやかな森さん。

・・・・・・・・・・・・

時は経ち2020年コロナオリンピックは急速に危機をむかえる

あがく森さん。

どう考えても無理な状況なのに開催を叫ぶ。

日々状況は悪化し、正式に延期が決定する。

そして2021年

一時は抑制できたコロナ政府愚策で急速に悪化

感染症さなかに外食旅行を推奨する前代未聞の愚行は、自身が拠り所とした政党が生み出したものであった。

結局、これがオリンピックの致命打となる。

森さんの強い圧力スタートした聖火リレー

走者はやる気のない顔で国道1号線を走る。

無観客を指示したが当然群衆が集まる。

そのなかには森さんも。

感極まる森さん。

わずバンザイを連唱する。10回、20回と。

さなか、ニュースが飛び込む。

オリンピック中止。延期もない。IOC決定。

走行放棄する聖火ランナー

撤収するスタッフ

森さんはわめく。何をしている、走れ、続けろ。

もちろんどうしようもない。

その後、開催をあてこんだあらゆる業種で倒産が相次ぐ。

ワクチン供給は遅々として進まない。

国民は誰もが下を向いている。

森さんは各所を罵る。事態を呪う。

しかだんだん死んだ目になっていって、メディアに出なくなり、失意のまま静かに天寿を全うする。

そんな一連の流れを映像化してほしい。

エンドロールでは2220年月面オリンピック東京オリンピックを悼んで蘇生された森さんが十種競技を元気にこなす映像を頼む。

Permalink |記事への反応(7) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-17

十種競技

いわゆるデカスロンの最終種目に将棋採用されたら

Permalink |記事への反応(0) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20201017150918

んー、ウルトラ混成競技20競技)かなあ…?

だいぶ合致する要素があるし。

でも、国際組織本部https://icosathlon.fi/ )は北米じゃなくてフィンランドなんだよな。あと国内でもアジアチャンピオンシップとして2014年に勝浦で開催されているし。

あーあと9月オープンチャンピオンシップみたいなのが開かれているのか…。じゃあ違うかー。

Permalink |記事への反応(2) | 23:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-11-15

anond:20181115132844

デカスロン十種競技やんな

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-01

オリンピック不公平

団体個人の両方に出たり距離ルールが若干違う競技に出たりして一人で何個もメダルもらえたりする選手おるやん?

けど十種競技選手って何種目もやってるのにメダル一個しかもらえんとかひどくない?いっそ10枚やれよ。

Permalink |記事への反応(1) | 03:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp