Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「医療崩壊」を含む日記RSS

はてなキーワード:医療崩壊とは

次の25件>

2025-10-14

anond:20251013195752

若くして身内を亡くした自分は、こういう意見や「コロナはただの風邪」って意見を見ると反吐が出る。

ワクチンや薬が出ないままコロナが続いていれば(20年続くってそういうことだよね)、変異株や医療崩壊指数関数的に死者が増えてったのに。

Permalink |記事への反応(0) | 00:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013052743

「皆保険止めることには医療従事者は全会一致で賛成」は事実

「皆保険止めることには医療従事者は全会一致で賛成」を検索しました

すべて表示(4)

いいえ、事実ではありません。この発言は、医療従事者の間で国民皆保険制度廃止に対して全会一致で賛成するという内容ですが、実際の医療界の意見や団体の立場を調べた結果、そうしたコンセンサス存在しません。むしろ医療従事者の多くが皆保険制度の維持・強化を望む声が主流です。以下に根拠をまとめます医療団体公式立場全国保険医団体連合会(保団連):2023年6月理事長談話で、健康保険廃止法案を「国民皆保険の基盤を揺るがす」と強く抗議。2024年4月調査では、医療機関の59.2%が保険廃止に反対し、会長は「皆保険制度のもとであってはならない」と明言しています

m3.com

大阪府保険協会:同様に、保険廃止を皆保険崩壊につながると批判し、参議院特別委員会の採決に抗議。

osaka-hk.org

これらの団体は、医師歯科医師を中心に数万人の医療従事者を代表しており、制度廃止への反対が明確です。全会一致の賛成など、逆の主張は見当たりません。

一般的医療従事者の意見(X投稿から)X(旧Twitter)での議論検索したところ、医療従事者(医師看護師など)の投稿は皆保険廃止批判的または維持を求めるものが大半。一部で廃止を望む声はありますが、少数派で全会一致とは程遠いです。例:公立病院赤字問題で「皆保険廃止したら医療従事者の賃金も上がるんか?」と疑問を呈する投稿2025年9月)。

@ssaka1126

例:医療従事者が「皆保険廃止を望んでる。やりたい治療ができなかったり不平等が生じている」との個人的意見2025年7月)。

@akujiki_xtrail

ただし、これは個人の感想で、業界全体の代表ではありません。

反対側の声:参政党の皆保険廃止論を批判する医療従事者の投稿複数あり、「医療崩壊を防げ」と皆保険維持を訴えるものも。

全体的な文脈保険制度廃止自体は、財界(例:経済同友会新浪剛史氏)や一部政治家参政党など)から出ていますが、医療従事からは「崩壊寸前だが改革で守るべき」との指摘が多く、廃止賛成の全会一致は確認できません。

minnanokaigo.com +2

発言の出典検索でも、このフレーズデマ風刺可能性が高く、信頼できるソースで見つかりませんでした。

保険日本独自の強みとして、医療従事からも守るべき制度と見なされています廃止が全会一致で賛成されるような事実はなく、むしろ反対の声が強いのが実情です。

Permalink |記事への反応(0) | 05:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

福祉による少子化対策

もはや対策という話でもないけど、今後さら日本経済悪化して

年取ったら子供に面倒見てもらうしか、まともな老後が過ごせない。

ってなったら、少子化改善すると思うよ。

そして、おそらくそういう未来来るような気がしてる。

氷河期老人の老後が医療崩壊介護崩壊して死屍累々となって、国からも見捨てられると、

若い人達

子供も育てないで人生謳歌してたんだから自業自得だよね」

ちゃん子育てして、自分の老後の面倒見てもらえるような家を持たないと」

って感覚になるんじゃないかな。

そんな形での改善は最悪ではあるんだけど、

まあそういうパラダイムシフト起こらないと、少子化は止まらないよね。

追記

・親を捨てよう。になるんじゃない?

それは今の価値観だとそうだよね。ただ、そういう状況になったら

親も政府子供に「子供は老後の親の面倒を見るものだ」という

かつてあったような価値観を植え付けると思うよ。

自殺しようになる

まあ、俺らの氷河期世代は間に合わないから、そうなる可能性は高い。

どっちかというとその先の話してる。

老後、自殺するしかない未来なんて回避したいと思うので、

それが少子化を止めるムーブになるだろうって話。

・思ったからと言ってできるわけではない

これも多分だけどひっくり返るかな。

結婚して子供をもてない=最悪の老後が確定するってなったら、

みんな必死こいて結婚出産子育てもするよ。

Permalink |記事への反応(3) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

與那覇潤はどこへ行くのか

かつて『「中国化」する日本』で一世を風靡した與那覇潤の現状を知っているだろうか。

https://note.com/yonahajun/n/nb2bd757600df

最近の與那覇ウクライナを支持する国際政治学者を批判し、コロナ対応にあたった専門家批判し続けている。この度、とうとう参政党を「歓迎」するに至った。

最近の彼は自分を「ホンモノ」と絶賛して気に入らない「ニセモノ」を貶し続けるという、見るに堪えない文章をひたすら投稿している。

『知性は死なない』は素直にいい本だと思ったが、最近議論は何一つとして見るものが無い。

今回、参政党を「支持」はしないが「ホンモノ」たる自分の「予言」が合っているかどうかを確認したいから「歓迎」するという。参政党台頭で危機さらされるマイノリティなんざ知ったことではない、ひたすら「ホンモノたるオレサマ」が有能なことを証明したいがためだけに、文章を乱発しているようだ。

こうなるともう更生の余地もない。ひたすら「ホンモノ」たる自分を信じてトンデモ化するばかりだろう。

そもそも、與那覇議論は『「中国化」する日本』で一世を風靡していた当時からかなり痛烈な批判があった。

https://kscykscy.exblog.jp/18241381/

このブログの主は鄭栄桓だが、この批判は現状の與那覇議論問題点を全て突いている。

にもかかわらず、與那覇はこの精緻批判反論することはついぞなかった。

https://watashinim.exblog.jp/18496216/

少なくとも、與那覇が自らをフェアな研究者自称しているのは端的に言えばウソである。もし、與那覇がフェアな研究者であるというなら、今からでも鄭の批判反論すればいいだけのことだ。恐らく「昔のことで覚えていない」というのがせいぜいの言い訳だろうが、ならば言い逃げ屋とか無責任などと他者批判する資格は與那覇にはない。

鄭の批判に明らかなように、與那覇自分に都合の悪い指摘は無視し、侵略・被侵略支配・被支配に関する視点が決定的に欠如している。

現に、ウクライナ戦争では国際政治学者やウクライナ側の問題批判する一方で、ロシアに対しては一切批判しない。日中戦争下の日本現在日本ウクライナ比較するが、本来比較すべき侵略国家ロシアには一切触れない。これは公正な比較などではなく、国際政治学者をとにかく批判したい、馬鹿にしたいという下心によるからだ。與那覇停戦さえすればウクライナ無用犠牲を払わずにすんだと言うが、停戦後にロシアが再び侵攻するリスク停戦下で影響力を高めるための工作を図るリスクも一切考慮していない。

こうした視点参政党のロシアへの影響力を陰謀論一笑に付す姿勢からも表れている。とにかく、ロシアの影響力と問題点をひたすら捨象するのが與那覇である

また、コロナについてもワクチンマスクを徹底的に貶す一方で、重症化・後遺症リスクを一貫して無視している。笑ったのは以下の記事リンクである

https://agora-web.jp/archives/250706022201.html

まずこの記事ツッコミどころは「マスクをしない自由」を追求していた與那覇が今や「マスクをする自由」を攻撃しだしたことである。どうやら與那覇マスクをして接客されるのが我慢できないらしい。

https://note.com/yonahajun/n/n28ac220c53ff

https://note.com/yonahajun/n/n8bf05d2cc65c

この最後記事最後の一文「ヘッダー写真は、若年層に3回目接種を促す2022年5月政府広報動画での岸田文雄首相。なお、ワクチン感染自体を防ぐ効果は乏しいとする指摘は、すでに前年には世界で広くなされていた」とする指摘だが、そのリンクに飛んで本当に驚いた。

https://jp.reuters.com/article/idUSKCN2EB1OQ/

重症化には依然有効」とはっきり書いてある。つまり、與那覇重症リスクを全く無視している。当時の医療崩壊危機等を考えれば、重症化を防ぐワクチン接種には一定メリットがある。確かに感染拡大には十分ではなかったかもしれないが、そのワクチンメリット無視するのは「知的頽廃」そのものだろう。

もっとも、ここまで書いてみて與那覇がこの独りよがりな「ホンモノ」ごっこを止めるとは全く思っていない。だが、もうほとんどの人はこの人がまともではなくなっていると気付いて、とにかく無視をしているのではないか

それでいいと思う。他でもない與那覇がそうして鄭による批判のような致命的な批判無視して論壇で地位を得てきたのだからもっとも、一線を越える誹謗中傷が與那覇からなされたなら、その時はしかるべき対応が取られるだろう。

那覇は「キャンセルカルチャーだ!」とぶち切れるだろうが、そもそもキャンセルカルチャー総本山たるロシア反戦派の徹底弾圧という国家レベルの大キャンセルカルチャー実施中)に何一つものさない「寛容さ」があるなら、ある程度の批判対応は十分容認するだろう。

この記事を與那覇が読むかどうかも分からない。もし與那覇が何かもの申したいならまず鄭の批判反論すべきである。覚えていないならそれでもいいし、なぜ当時反論しなかったのかも含めて説明してほしい。「ホンモノ」たる與那覇ならそれくらいできるだろう。

気が向いたら與那覇のほかの記事や言説構造についての批判をしていきたい。それも気が向いたらである別に今の與那覇をそこまで批判して何か得られるものがある訳でもない。

那覇はこのブログを見て怒るだろうか。いや、怒らないだろう。他者に向けてきた激烈な批判冷笑に比べればこの文章は全く穏当である

那覇の全盛期を知っているだけに、今の惨状は見ていて一抹の悲しさを覚えざるを得ない。

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

参政党を支持しそうな自分が怖い。

自分参政党のイメージは、コロナに対する過激言動イメージだった。

自分医者からかもしれない。

  

しかし、参政党は、フツーに他人から批判を精査して、自分意見を変える。

是々非々でやってる。

これは、これまでの政治家が頑固なイメージが崩れ去った。

  

しかし、自分としては、チームみらいみたいな、合理化がまずは必要なんじゃないかと思ってる。

でも、合理化って、間違ってるから合理化が効くだけなので、バグが処理終わったら、すぐいなくなるんではってので、長期支持は難しい。

  

そうなると、受け皿どこなんだと思うが。

正直、医療崩壊が怖いけど、社会保障削られると患者さんが苦しむんじゃないかと怖いんだけど。

  

しかし、参政党のコロナに対する態度が、やっぱり医者としてはかなり違和感あった。

今後、社会保障が本当に削られる流れになった時に、患者さんが苦しむのは医者としてはキツイ

今は、AIで新しい治療とかも出てきて、金で人の命が助かる割合がどんどん増えていくだろうに、このタイミング社会保障削減の大ナタ振られるのはもしかしたら救えた人が救えなくなるのではと。

新しい治療薬で、人が健康でいられるってのが保証された段階で、社会保障下げるみたいな形にできれば持っていってほしい。

  

う〜ん。

自民党が、今後、態度をあらためてくれたらなあ。

てか、チームみらいとか、国民民主自民と連立とかならんかなー。

Permalink |記事への反応(0) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716114802

未接種が死にまくってるんならそういう論も成り立つけど、早く接種と未接種で全死亡数を比較した統計出してくださいよー

マスク外しても感染爆発から医療崩壊が起きなかった理由も添えて。

Permalink |記事への反応(1) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

働き方改革!」の残業規制日本崩壊の発端だったといつ指摘されるのだろうか

働き方改革!したら医者不足で医療崩壊して病院がどこも潰れる危機的状況に

働き方改革!したら教師不足で学校イベント部活は縮減、児童生徒への対応おざなり

働き方改革!したらドライバー不足で物流崩壊危機

働き方改革!したら建設作業員不足で工事コストが激増して各地で重要施設の建て替えすら困難に

Permalink |記事への反応(1) | 08:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

なんで医者だけ実績を隠してて許されてるの?

医者って、なんで実績を隠したがるの?

これ、ずっと不思議だった。

こっちは命とか生活かかってるのに、この先生、何件くらい手術してるんだろう、成功率どれくらいなんだろう、と思っても、ほとんど情報が出てこない。病院のページに経験豊富スタッフ対応しますとか書いてるけど、具体的な数字ゼロ。中には竹田くんみたいなのも潜んでる。あれ氷山の一角よね。

アメリカだとSurgeon Scorecardってのがあって、医者ごとの手術件数合併症率を公開してる。もちろん全分野ってわけじゃないけど、少なくとも選ぶ側に判断材料を与えるという姿勢はある。

それに比べて日本は? 完全に不透明医師会の都合?病院の体面?訴訟リスク? いろいろ理由つけて、結局は知らないままお任せくださいってことなんだよな。

いやいや、なぜ教育界は教員指導実績を可視化しろって言うのに、医療界はそこだけ免除されてんの?

技術職でしょ? それなのに医は仁術みたいな精神論ごまかされてるの、いつまで通用すると思ってるんだろう。

数字だけじゃ医者の腕は測れないって反論もある。でもさ、それ言い出したら、全部そうでしょ。飲食店だってレビューあるし、弁護士だって実績出してる人多いよ。

医者けが数字を出すと萎縮するとか言って逃げてるの、もはや甘えにしか見えない。

しろ数字を出せないってことは、出したら不都合な何かがあるってことじゃないの?

だいたい医療崩壊ガーって話が出るけど、それと透明性は別問題じゃない?

もちろん、全部を丸裸にしろって話じゃない。でも、せめてこの医師はこの手術を何件やってて、成功率はこれくらいくらいの基本情報は公開してくれよ。

それができないならお任せくださいなんて言う資格ないと思う。

患者医者を選べない。でも医者患者を選べる。それって構造としてどうなのかね

Permalink |記事への反応(3) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

[増田保存部]

俺は医療崩壊して国民皆保険廃止まで持って行きたい人間から女性医師が増えることに大賛成してる その話題の時だけはフェミニストになるよ

anond:20250425202413

Permalink |記事への反応(0) | 01:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

3月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍜飲食食文化

ラーメン特にマルタイ棒ラーメン)に関する話題

浜松餃子や恩賜肉まんなどの特定食べ物店舗情報の共有。

ファミリーマートプライベートブランドチョコレートが好評。

キューバサンドの美味しさが話題に。

大阪予算2,000円以内で食べられる夕食(主に麺類)が紹介された。

病院レストラン食事が意外と美味しいという経験談

🌸 季節・気象自然現象

桜の開花状況や、公園での散歩を楽しむ話題

春の植物の開花が寒暖差で遅れていることへの懸念

黄砂花粉症への対処法や影響についての情報交換。

宮崎岡山山火事に関するニュースが共有された。

宮崎西都市3月に30℃超の真夏日観測される異常気象話題

💬SNSネット文化

SNSで知り合った友達を親に説明する難しさ、SNSによる人間関係の変化を回想。

ニコニコ動画チャリティー募金詐欺記憶について話題があった。

LINEAPI技術的な話題深層学習API可能性など)が議論された。

💼仕事職場環境キャリア

チーム内の役割の偏りやMBTI(性格診断)の影響に関する議論

職場での昇進や給与部署横断プロジェクト問題点への不安

副業経由のマッチング入社が実際に存在することが話題に。

リモート勤務が地方でも可能かについての意見交換

日本企業採用文化SPI適性検査コンピテンシー評価)への批判的な議論

💡ユニークアイデア冗談提案

国民本籍千代田区富士山頂、北方領土に設定するアイデア提案される。

天皇が住む場所本籍に」「デスゲームによる本籍登録」などユーモラスな発想。

住民税本籍基準徴収するというユニーク提案

米を通貨単位として導入するという、農業社会への回帰的な冗談

万博で赤青のタピオカドリンク提供するという新商品案。

🏥健康怪我医療

骨折治療について情報共有(手術回避できる可能性への安心感)。

病院での検診(特にバリウム検査)の体験談不快感が共有された。

黄砂インフルエンザによる健康被害への懸念情報交換。

🎌社会問題・政治教育

マンション総会でのエレベーター保守業者の変更をめぐる意見対立話題

同和教育に関する各々の理解の難しさや過去経験談の共有。

アイドル文化現代恋愛観に与える影響や、現代人の恋愛回避傾向の考察

ミャンマーでのビル崩壊医療崩壊政治状況への深刻な懸念

💻テクノロジーAI

ChatGPTやAI技術特にイラスト生成や音声対応)の進化実用性についての意見交換

AI進化陰謀論の普及が現代社会信頼性低下を招いているとの議論

🏢広告ビジネスマーケティング

不祥事リスク広告業界や芸能人アーティストの起用に与える影響について議論

CMPR番組に関するステマ疑惑広告費の透明性についての疑問が示された。

Vtuberが近い将来、車のCMに起用される可能性が高いという予測

🎮ゲームエンターテイメント

新作ゲームPokémonLEGENDS Z-A』の映像公開が話題となった。

ビールを飲みながらスポーツ試合を観戦する楽しみが共有された。

🏨ホテル旅行交通

ホテル代の高騰に関する話題と、安価(5000円程度)なホテル存在に関する情報交換。

グリーン車不快人物に連日遭遇したという珍しい体験が共有された。

新卒社員地方カード利用できず、タクシー現金不足に陥ったエピソードが語られた。

📚文学文化表現

ポエム短歌の違いや、ポエムイメージ悪化を指摘する議論

村上春樹文体についての考察特定の音を避ける手法について)。

文学フリマでお酒お茶振る舞う企画についての話題

💰経済税金不動産

建物の高さ制限固定資産税引き上げについての大胆な意見(低層建築への重税など)。

物件の売れ行きが早いことや引越し希望物件探しの苦労が共有された。

🗣管理運営

チャット管理者としてモフモフ社長創始者)と、たかふさん(副管)の権限確認

管理権限特定人物付与する提案

全体として、多岐にわたるテーマについて自由で活発な意見交換が行われ、ユニークアイデア時事問題から日常的な話題まで幅広く語られました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

高齢者医療費問題文句を言うやつに”喝”

国の予算を減らすにあたって、医療費槍玉に挙げられて、高齢者3割負担にメスを入れろと言う若者の声が大きいが、その声は間違っている

 

かなり多くの底辺老人は生きる目的が”病院に通うこと”になっている

戦後世代団塊世代っていうのは大量消費世代と言われていて、メディアに言われるまま消費することだけが目的として生きてきた世代

少し前ならそう言う人たちは井戸端会議他人悪口を言うことが目的にしていたけど

今は近所付き合いが希薄化していて、メディア多文化して、有り余った時間を使う先がない

結果、日本の7〜8割の底辺に属する老人は、金も趣味エネルギーもなく人生の目的が通院になっている 

 

医療費問題改善を叫ぶ時、この人たちから病院通いを奪った先のことも想像してほしい

通院サブスクライブをやめて、底辺老人が病院に通えなくなった場合、余った時間社会活動の阻害に大部分が使われることになる

今でもちょっとしたニュースがあると、市役所会社クレームを入れる老人がいるが、これがあらゆる企業組織に向けて行われ、軽犯罪が爆増することになる

 

医者が握っているのはせいぜい患者個人の命運だが

軽犯罪が増えて、刑務所井戸端会議施設になった場合

医療崩壊の比にならないぐらい日本から若い命が失われる

 

から老人は病院に閉じ込めておくしかないのが現状

Permalink |記事への反応(1) | 12:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

あれ、医療崩壊してる?

たぶんインフルに罹った友人、受け入れてくれる病院がないらしい

Permalink |記事への反応(0) | 11:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

少子化対策は無理なので諦めて滅びよう」

割とこの意見はてなで見るけど、まさか牧歌的にのんびりと衰退していくとでも思ってるの?

医療崩壊インフラ崩壊年金崩壊。もちろん治安悪化

終末期ってこんな感じなんだけど、それでも構わないの?

みんな想像力無さすぎ。

Permalink |記事への反応(3) | 14:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-18

anond:20250118094750

ある程度は賃金上げることで解消されるよ

地方公立病院の正看30代で額面30万円なかったりする

どう考えても勉強量、仕事量、仕事内容に見合っていない

地方医療崩壊マジで低賃金が95%占めてると思います

Permalink |記事への反応(1) | 09:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

anond:20250114181104

コロナの時にさんざん言われてたけど

一番重要なのは医療崩壊を防ぐことで

「1医療機関あたりの患者数」が不適切なら

医療機関ごとの対応能力を数値化して

能力に対してどれだけ逼迫してるかを示すのが筋

九州医療機関は少ないが、一医療機関対応能力では他府県より優れてるとか

そういう話が求められてるのでは?

Permalink |記事への反応(1) | 09:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-03

anond:20241203134038

医療崩壊足音がする

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-01

角川春樹ヤバい

週刊朝日 2020/07/18/11:30

角川春樹78歳、子どもは7歳、ボクシングは週2 超人的能力に「俺は一体何者なんだ」 林真理子

*カッコ内は増田想像した林真理子の心の声

角川:...ry...ただ、コロナに関しては、話すと長いか結論だけ言うと、前に林君も行った明日香宮(北軽井沢)で、...ry...3回神事をやって、5月7日に終息させてしまったんだ。


林:コロナをですか? 社長が?(何言ってんのコイツ?)


角川:うん。それは確信を持ったね。コロナとセットになって、実は地震もあるんだ。


林:えっ、地震が来るんですか?(はあああああ?)


角川:...ry...これもとめなきゃいけない。だから今年は一年中働かされるなと思ってるんだ。


林:社長よろしくお願いしますよ。ちょっと信じがたいお話ですけど。(こんな基○○に付き合ってらんねえ)


角川:勝手なことをマスコミだとか医者が言ってるけど、一つも当たってないわけだよね。オーバーシュート都市封鎖も医療崩壊もなかった。それは、そうさせないために自分はやってきたと思ってるわけ。


林:ふーむ……。(どうすんのこれ....)


角川:自分で、俺は一体何者なんだろうと思う。...ry...自分が好きでもないのに、70億以上の人間地球上にいる中で、自分けがそういう能力を持ってしまった。一体なぜだろうと思う。「今年、オリンピックはない」ということは、1月の段階で社員に言ってたし。


林:ほぉ……。ところで、次回作はもう決まってるんですか。はいはい、オジイちゃん次行きましょうね)


...ry...


角川:...ry...一時は剣術に行ったんだよね。2・5キロの木剣を3万3100回振るわけ。


林:月にですか。(まーた、与太話が始まったよ)


角川:いや、一日に。トイレに行くのとごはんを食べる以外は振りっ放しなんだ。3万3100回振るなんて、人間としてあり得ないんだよ。だから過去剣術家と戦ったとしても負けるとは思えないし、いま現役の剣術家とか剣道家と戦って、負けるとはまったく思わないね日本で最強の剣術家だと思う。


林:ゴルフとか、ふつう趣味は持たないんですか。クスリでもやっとんちゃうか?)


...ry...


角川:...ry...もう一つは「龍天に昇る映画といふ麻薬」。


林:ほォ~、麻薬ですか。(オイオイオイオイ、ヤバイヤバイヤバイヤバイ


角川:映画とか小説は、私にとって麻薬だと思ってる。そこから離れられないというか。


林:私も、書くのは楽しくて、これがないと生きていけなかったなと思います(ワタシはコイツと違って書くの専門です!)


2020年コロナ収束してないし、2024年能登地震予測できんかったんか?

林真理子スルー力がすごくて角川春樹の○タオ発言をうまくかわしてるけど、日大アメフト問題でも最初からこういうスキルを発揮すればよかったのにね

Permalink |記事への反応(0) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-05

もうはてなコンテンツ制御無しっていうのは無理なんじゃね?

もうね、はてな有害すぎるんだが。

これがホッテントリに入ってるんだけどさ

グーグルマップ川口市役所を「クルド市役所」と表示 「寺院礼拝所」と説明も 「移民」と日本人

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20241004-G4LDR4VDOVACFFQQV2PDHVPHLI/

 

このグーグルマップの項目いじりの悪さはずっと前からあって、日本でも恒心教やってる連中が逮捕されている。Wikipediaにも項目がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6

というか、川口市役所の件も早速追加されてるな。

こんなもん昔からあるネット悪戯なのに産経は恰もクルド関係のような記事にしてるわけ。そしてそんな愚劣情弱向け記事を真に受けてブクマしてホッテントリ入りさせて拡散してるのがはてなーだ。いや、流石にバカじゃねーの?産経はてなも。

 

そもそも産経は昔からこの手の特殊キャンペーン記事というのをずっとやってるんだがさ、普通新聞読者はそんなおかし記事を真に受けない。

例えば1997年には国立小学校児童日の丸掲揚反対して校長と揉めるという騒動があった。背後で左翼教師が唆したのだろう。産経はこの騒動を何度も記事にして、国立には右翼街宣車が溢れた。そういう人間リーチする記事なんだな。

ところがある日、一面トップに「校長土下座要求」というどデカい題字が踊ったのだ。ではその内容は?というと校長国旗掲揚する隣で児童が騒ぎ、その一人が「土下座しろ」と調子こいて言った、と云うもの。余りのバカらしさに腰が抜けるな。「江ノ電並走自転車男性に「金だろ」と詰問」と云う記事が一面トップになるのと変わらねぇ。

その当時の産経は今みたいには程度低くなかったので呆れて購読取り止めた読者も多かったんじゃないかな。

 

まぁ要するにその手のキャンペーンを常にやっていてその記事群は新聞記事クオリティでは全くないってことやな。この辺は紙の紙面で見れば一目瞭然。但しそのクオリティ本来記事浸食するのが産経なのだが。

だがネットで見るとフラットに見えちゃうわけよ。夕刊の特集記事の柔さとか日曜版の解説記事の掘下げ力と朝刊の堅さの対比とかが消えてしまう。それで流れてくる記事をそのまま堅い記事だと考えてしまう。

そしたらそんな錯誤が発生しやすい、増幅させるWEBサービス問題があるって事だろ。この場合はてなブックマークがそれに該る。

 

毎度社会的有害デマの中心になっている

この川口クルド人のやつも元々石井孝明が一人で流布してたもので、ブクマカはそれをせっせとブクマして拡散していた。石井個人サイトを「報道機関」だと思ってたのだ。デザインがそれっぽいから。あほか。

 

コラボ批判と暇アノンの中心の一つもはてなだ。この件では尋常ではないデマ名誉棄損が垂れ流しされた。「○○弁護士活動家」とか「〇〇はナニカグループ共産党員」とか、そういうのブコメした人責任取れんのかね?暇空との訴訟が一段落したらなるちゃんやらはてなーやらが被告になる日が来るかも知れんぞ。大丈夫か?

膨大なデマや誤認のうちの0.1%理由がある(しか解釈込み)から批判は合理なんて仲間内しか通じんぞ。

 

コラボなどが東京都支援事業になっていたのは行政アウトソーシングNPO活用するのが流行からだ。バス撤退した地方ではオンデマンドタクシー交通弱者住民最後の足になっている。そのタクシーをやっているのはNPOの事が多い。78条バス(旧80条)ってやつだ。その他にも生活弱者向け「便利屋」的な業務委託が増えてきているのだ。

行政は横並びを好み流行に弱い。少し前にはPFI流行した。施設管理民間委託するスキームだ。TSUTAYA図書館とかもだし、刑務所PFI民営化したところもある。NPO委託PFIのようにしっかりとした施設が無い、もっとさな業務が充てられる。

というか、PFI流行ればどこもPFINPO委託プロジェクト流行ればどこもNPO委託なのだ。軽薄だな。プロポーザル新規事業に金を出すというスキームはこのトレンドから来ている。

でもコラボ批判ではそんな話にはならなかったな。「共産党利権だってさ。こんなのソーシャルブックマーク通じて賢くなるんじゃなくてバカになってるって事じゃん。

 

暇→性差別()

このコラボ批判の後は半年くらいホッテントリは女叩きだらけ。「性差別」と言ったら社会では女性差別の事だがはてなでは男性差別の事だwバカじゃね

弱者男子が辛くて鬱屈しているのは男性中心社会で下位ヒエラルキーに属しているからだ。だからいくら女を叩いても救われる訳がない。そんなの外部から見たら当たり前なのに本人らはトンチキな共同性を作り上げて儀式化によるカタルシスを繰り返すのだ。この半年インセル以外のユーザーはかなり逃げたのでは?だって幾ら何でも気持ち悪いもんな。

 

コロナ

その前はコロナの防疫デマだ。まずは医クラの「インフルより弱毒」「ゆっくり感染拡大して社会免疫」という話に飛びついた。そんな局面データ最初から一切無い。でも「SIモデル証明しているから」と言って憚らなかった。でもそのSIモデルについて具体的に説明できる者は誰もいない。科学と鰯の頭の区別が付いてねぇ。

次は「PCR検査をすると医療崩壊する」で検査を受けた人間を探し出しては叩き炎上させていた。

そしてその後が「PCR偽陽性が出る」。お馴染みの奴だな。

これら全て「科学的」な側にいると考えていた。これはトンデモ科学業界トンデモ医療業界でお馴染みの構図だ。更にWHOがそういう態度に関して警告を発していたにも拘らず「WHOは怪しい組織」とその時のはてなーは考えていた。すごいね

 

こんな風に何か事が起きる度に悪質なデマの中心になっていてとにかく害悪が過ぎる。もう何年もずっとだ。川口クルド問題石井産経特殊記事しか書いてない事を本気にしてるのなんてXとはてなくらいなもんだ。程度が低すぎる。

しか事故事件が発生する度に「外人犯行」とするブコメ蝟集してその解決策が「外国人渡航禁止」「財産没収」「土地取引禁止」だと。これらの書き込み会社にばれたら肩叩きされるんじゃね?

 

はてな建設コメント順位付けモデルAPIとかを使っているが、これは罵倒悪口で衆目を集める事には有効だろうが、知的背伸びした文章で程度が低くトンデモない常識外れな集合意志が醸成される事には完全に無力なんじゃないの?

こんなの放っておいたらGoogleadとか単価の高い広告代理店から切られるんじゃね?

多数の人間が書き込んで、マニュアルとか基礎知識について調べる者、提示する者が常にゼロというのは尋常じゃない。

ユーザー間の議論解決」というのはコラボ問題NPO委託を踏まえたり、コロナ検査マニュアルを読む者が一定数いる上で始めて成り立つ。いつまでも現状のまま毎度毎度デマの中心になるのを放っておくのは止めてくれ。マジで害悪過ぎる。

Permalink |記事への反応(14) | 17:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-26

いまだにマスクしてる人なんなの

マスクは飛沫拡散の予防であって自分が罹るのを防げるわけじゃない

おまけに飛沫拡散効果についても感染率と潜伏期間によっては意味がない

コロナ感染拡大はマスクを外したから」

とか言ってる奴はみんなマスクしてた頃は感染拡大してなかったと思ってるの?

そしてみんなマスクを外してたけど感染拡大しなかった時期については言及無し?

医療崩壊を招かないための感染防止策としてマスクなんてお守りにもなってない

海外マスクについてのデータ調査してたけど

「他の予防効果の要因を排除できないからよくわからん

っていう結論が出てたでしょうが

そんでその辺を好意的に捉えて数値的に見ても僅かに効果があるかも?ぐらいしか無かったのに

いまだにマスク推奨してるエセ科学者が多くてビックリしてる

必要なのは

「症状があれば他人接触しないこと」

「症状が出た人と近しい人は他人接触しないこと」

この2つだけだし、これが許容されるように社会的コンセンサスが取れていれば良くて

コロナ禍を経てそれは十分に獲得されたと思うんだが?

昔なら「熱があるので休みます」が通用しないような企業上司がいたけれど

今は「子供発熱してるのでリモートワークします」が通用するようになって大きな進歩だと思う(通用しないヤバいとこもあるが)

コロナについては治療薬も出てきてて(高いけど)社会的に許容される範囲なのに

コロナに罹ったら辛いぞ!」

コロナで死んだ人がいるぞ!」

みたいな奴が特にネットはてなに多くて辟易とするわ

Permalink |記事への反応(8) | 13:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-15

anond:20240715080827

どうせどこも初診予約一か月待ちじゃん

精神においてはもう医療崩壊後の世界をずっと生きてるようなもん

Permalink |記事への反応(1) | 08:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-11

女子学生を減点するのって差別なの??

ビックラこいたんだけど………。

医学部女子学生をキツい勤務を避けがちという理由忌避するのって、差別なの?

悪気はないのに?

しろ可哀想な側じゃん、どっちかって言うと。

医療崩壊を促進するための理屈のように思える。

納得できない。

誰か解説してほしいよ。

anond:20240511100235

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-10

anond:20240410152324

女医が増える→医療崩壊年寄り死ぬ→年齢ピラミッド正常化少子化対策 やぞ

Permalink |記事への反応(0) | 15:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-18

anond:20240218222814

いまでもコロナ疑いがあると入院拒否されるからその認識改めた方がいいぞ

から医療崩壊気味の東京とかだと状況によっては死ぬと思うので、

喘息や車運転する人はコロナ気をつけてね

 

あとコロちゃんは弱毒化したんやで

まぁ弱毒化した後も風邪症候群とかとは明確に分けられているウイルス

ガン患者体内で耐性ウイルスになったりするっぽい

(そういうのもあってコロちゃん疑いだと入院拒否られる)

Permalink |記事への反応(0) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-05

anond:20240105225151

自分判断ミス作業ミスで直接的に人を殺してしまうことに耐えられる気がしない。あとはコロナ禍みたいな時にいつまで続くか分からない激務に耐えないと医療崩壊するとか

まあ全部の医者が当てはまるわけでもないが、このレベルの重い仕事がざらにあるとは思えない。仕事量と給料同じぐらいでもっと精神的に楽な仕事は世の中にあるので俺は医者にはなりたくない

Permalink |記事への反応(0) | 23:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-10

一昨年、昨年:

マスク!手洗い!アルコール消毒!外出自粛!ワクチン!やったー!例年の数十分の一に感染者数が減った!インフル弱wwww

今年:

その分まとめて患者数がドーン!医療崩壊

からまじでアホらしくてやってられんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp