Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「北海道民」を含む日記RSS

はてなキーワード:北海道民とは

次の25件>

2025-10-08

「鮮度厨」になるとまじ外食が楽しめなくなる、というかQOL下がるよな

北海道民東京海鮮系の居酒屋行けなくなるのと似てると思う。

東京一等地外食食べても

サラダの鮮度が落ちてる……水吸わせてるから味が薄くなってる」とか

「魚の鮮度が落ちてて角が崩れてる……」とか、マグロとかサーモンならまだいいけど、白身魚系は喰えたもんじゃない

結局漁港近くで朝イチで食べるしか鮮度の良い魚を喰う方法は無いし、

取れたての野菜も収穫したすぐじゃないと味落ちるし

どんな焼肉より鮮度の良い肉を食中毒覚悟炭火使った半生で出す串焼き屋の方が美味しいし

なんで1020倍の金払ってマズい飯食わなきゃいけないんだって思ってしまう。

Permalink |記事への反応(3) | 14:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

anond:20250923002656

中国人に好き勝手やられて、北海道民は今それどころちゃう

ピンチや!

Permalink |記事への反応(0) | 00:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワイ北海道民子供のころ

台風予報円見て「今度こそデカ台風来て学校休みになる」ってずっとワクワクしてたけど

実際は台風があの範囲に納まるだけで台風威力弱まるだけ。しかも9割温帯低気圧に変わる。

今も天気予報見てワクワクする北海道民はいるんだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917160226

需要が多いのに供給が少なくなると、まぁ値段が高くなるわな

今より更に高額になって、誰も家に住めなくなる

野宿時代の始まり

北海道民死ぬ

Permalink |記事への反応(1) | 16:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

人間が虫を恐れる理由

これ

https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/kodomoq/kod20250907.html

 

なんか最近、何回か「虫嫌いは殺虫剤などのCM刷り込み」という説を見た

と思ったら違った、丸山先生だけだ言ってるの、クレイジージャーニーでも言ってたんだ

 

個人的には後天的というのは懐疑的で、AIに聞いたら「両方ある」と返ってきた

まあどっちにしても研究が足りていないらしいけどね

 

でもまあ、害虫を恐れる遺伝子があった人間の方が生存した可能性ってあるよね

最近よく「昆虫存在科学的に有益」「絶滅されたら困る」みたいな話があるけど、そういう文脈ってここ100年くらいの話だろうから

 

よくある「北海道民ゴキブリを恐れない」みたいな言説も、研究があるわけじゃないらしいんだよね

眉唾ばっかり

もし金と時間があったら自分でやりたいわ

 

ちなみに南国の虫が多い地域の方が皆慣れてるというのはそうらしい

まあこういうのもちゃん統計取ってないからわからないんだけどね

ハエは万国共通で嫌われてるのは確かだそうだ

 

個人的には幼稚園児のころから一部の虫(アリ、バッタトンボカブトムシなど)を除き全部だめだったので後天的というのは信じられないんだよな

しろ大人になって少し平気になった

なんか「子供の頃はみんな虫が好きだったのに」みたいなのって先入観なんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 23:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608135857

北海道民「やつは青森県民」

青森県民「やつは道民

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-27

anond:20250526191726

はてブの様子も含めて観測してみると、そもそも鮭(サーモン)を捌けるかどうかの差があるっぽい

北海道民でも鮭(サーモン)を捌ける人は生食しているっぽくて捌けない人は生食していない

はてブに多い都市圏民はそもそも加工段階でアニサキスを除去できることすら知らず北海道の鮭は生食できないというのが半ば常識化してしまっているようだ

まぁ都市圏だと生食できるレベル北海道産生鮭なんて超高級品なのでおいそれと口に出来ないので知らないのも無理はない

ある意味地域間格差、金のない都市圏民には物凄く不利な話題

Permalink |記事への反応(1) | 07:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

都民に「地方の方がいいぞ」と物申したい地方民が多すぎる

東京よりこっちの方がすごいと言えるのは沖縄県民北海道民だけ

他の地域のやつらが東京いくら馬鹿にしても、都民から「格下相手にそんなこと言われても」と見下されるだけ

沖縄北海道東京にはないアドバンテージがある

Permalink |記事への反応(1) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250405220559

北海道民に効く言葉「思っていたほどは寒くないですね」

「今年は暖かいほう」 「ここ何日かは半袖でもいいくらい」 と、普段もっと寒いアピールをしてくる。

Permalink |記事への反応(0) | 11:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

anond:20250401143151

コメダまだ一回も行ったことない北海道民だけどなんかすごくいいね

まずこっちのコメダ体験してくるか

Permalink |記事への反応(0) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

anond:20250320161523

北海道行ったことないか全然わかんないわー

北海道民は五月ごろ変えるんかしらー?

Permalink |記事への反応(0) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

北海道民だけど、九州の方が男女平等なのに気づいて羨ましい

昨日Yahooニュース

宮崎大学で同僚同士で結婚した夫婦結婚したこと理由仕事を辞めさせられたことが問題になって裁判になったってニュースを見た


これって北海道では当たり前で皆受け入れられてるけど、九州の方では悪いことだって考えを持ってる人が居てるんだって思った

北海道では、役所学校のような公的職場では、職場内で結婚養親関係ができると、全体の奉仕者たる公務員公平性原則である学校のような組織

特定一族支配されかねないってことで

そういった場合はどちらかが辞めるのが普通と考えられている。実際は女性が辞めることがほとんどだ


今までこれって異常だと思わなかったけど、九州での今回の事件を見て、異常だと他の地域では思われている事を知った

男女平等ランキング北海道がずっと九州より下だったのに疑問だと思ってたけど、こういった事件を見ると然もありなんって思った

Permalink |記事への反応(1) | 05:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-12

サフィール踊り子の個室

乗りたい!

ウエストランド井口伊豆旅行動画見てたら良すぎてほんと今すぐ乗りたい気持ちになったんだけど、問題はワイが北海道民で乗るためにそこまで行かなきゃならないのと別に伊豆とか東京には特に用も行きたい気持ちもないってことだ

ガチ鉄オタならそれだけを目的にした旅をするんだろうけど、どうせ移動するなら鉄道がいいかな程度の人間にはなかなかハードルが高いのだった

Permalink |記事への反応(0) | 00:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-02

anond:20250302114803

北海道民裁判でも役所でも学校でも日本語自明には使えなくなり、ななつぼしの輸出が相手から日本に対する外交カードとなり、北海道近海侵入して撃たれても文句言えなくなるということだ

Permalink |記事への反応(0) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-28

anond:20250128174320

北海道民

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

anond:20250114201627

sdspageってやつ、北海道民なの?

Permalink |記事への反応(0) | 16:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

ネット北海道民江別恵庭周辺はとにかく触れちゃいけない系のやばい人が多い。網走北見陰湿

他の道民江別恵庭人間のやばさについてネットちゃん言及されてるの初めて見て感動した」


実際どうなん?

Permalink |記事への反応(0) | 15:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-19

anond:20241219191614

セイコーマートが出来るまで北海道民は最寄りのファミマまで200kmだったんでしょ?

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241124202026

この3つは普通にメジャーやろ

ホリ 夕張メロンピュアゼリー

ホリ とうきびチョコ

もりもと ハスカップジュエリー

北海道民は知らないのかもしれないけど、とうもろこしは道外にもあるんよ。ハスカップはない

Permalink |記事への反応(0) | 10:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

やっぱ北海道民って頭おかしいですわ

首切強姦強盗殺人ばっかじゃん・・・

Permalink |記事への反応(0) | 22:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-18

anond:20241017223110

統一教会信者は「消去法で自民」って言うように教育洗脳)されてるけど

北海道民カルト化しとらんの?山口県は完全に朝鮮状態で壺の聖地化しててヤバい

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240904121801

じゃがいもしかない北海道民デブだよな

Permalink |記事への反応(0) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

anond:20240824103119

東北民や北海道民はすぐそういうことを言うけどバラバラレベルが違う

関西歴史の古さを理解してない

まあ、イメージはしにくいと思う

Permalink |記事への反応(1) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-14

anond:20240814100509

ウエストランドファンだけどウエストランドじゃそうはならないんだろうな…ということだけはわかる

北海道民自分的に考えると函館でのグレイがこんなんかな?でもB'zの方がやっぱり英雄感強いな

そんな感じになるのはわかる気がする

地方の街からあんビッグな人が!みたいな喜びというか

街の雰囲気や規模感にもよりそう、札幌での大泉洋が同じ感じになるとは思わないし

かといって江別でも同じ感じにならなそうだ

地元の気風みたいなものも大いに影響するんじゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-06

なーなー北海道民増田ぁー、

「ガタタン」ってイントネーション(アクセント)どうつけるんや?おしえてーやー

Permalink |記事への反応(0) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp