Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「労災保険」を含む日記RSS

はてなキーワード:労災保険とは

次の25件>

2025-10-14

anond:20251014201923

めんどくさ。相手憶測罵倒するくらいしか知識も能もないのなら、前提となる知識くらいはAIにでも聞いとけよ。

こういった事柄、日々のニュース等で耳目に入っていて、その上での①②という主張なわけ。それをいちいち、どっかの馬○に解説してやらにゃならんのかよ。

Q1.安倍首相が在任中に行った事柄を以下の観点から調査して、証拠をまとめて教えて。

自民党政治家と仲の良い人間企業に都合のいい政策推し進めていた(縁故資本主義政治を行っていた)証拠

②ゆくゆくは民主主義をやめたいのではないかと思われるような、民主主義を軽視し、タガを一つ一つ外していくような行動を繰り返していた証拠

A1.安倍元首相の在任中の行動について、ご指摘の2つの観点から証拠」として挙げられる主な事象を以下にまとめます

縁故資本主義政治を行っていた証拠

安倍政権下では、首相個人的に近い関係にある人物や団体が、政策決定や国有地取引などにおいて不透明優遇を受けたとされる問題複数指摘されました。これらは「権力私物化」や縁故資本主義クローニー・キャピタリズムであるとの批判を招きました。

森友学園問題

概要:学校法人森友学園」への国有地が、鑑定価格から大幅に値引きされて売却された問題安倍昭恵夫人が同学園が開校予定だった小学校名誉校長就任していたこから政治的な関与が疑われました。

証拠とされる点:

不透明な値引き: 鑑定価格9億5600万円の土地が、約8億円値引きされ1億3400万円で売却されました。

公文書改ざん:財務省近畿財務局において、安倍首相夫妻の関与を示す記述などが削除されるなど、14件の決裁文書改ざんが行われました。これは、行政信頼性を著しく損なう行為として大きな問題となりました。

加計学園問題

概要:安倍首相の長年の友人である加計孝太郎氏が理事長を務める「加計学園」が、国家戦略特区制度を利用して獣医学部を新設するにあたり、特別な便宜が図られたのではないかという疑惑です。

証拠とされる点:

総理のご意向文書:文部科学省の内部から総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っていること」などと記された文書発見されました。これは、学園の選定プロセス官邸が不当な影響力を行使した可能性を示唆しています

異例のスピード認可: 長年認められてこなかった獣医学部の新設が、国家戦略特区という枠組みの中で、加計学園に限って認められました。

桜を見る会問題

概要:税金で賄われる公的行事である桜を見る会」に、安倍首相地元後援会関係者が多数招待され、前夜祭の費用補填問題なども浮上しました。

証拠とされる点:

後援会の招待:安倍事務所後援会関係者に対し、参加者募集する案内状を送付していました。これにより、公的行事実質的後援会活動の一環として利用されたと批判されました。

費用補填と虚偽答弁: 前夜祭の費用の一部を安倍氏側が補填していたことが後に明らかになりました。これは政治資金規正法違反の疑いが指摘され、安倍氏は国会長期間わたり事実に反する答弁を繰り返していたことを認め、謝罪しました。

民主主義を軽視する行動の証拠

憲法保障する国民権利や、国会を中心とする議会制民主主義の根幹を軽視しているのではないか批判される法案の制定や政権運営が指摘されています

特定秘密保護法の制定

概要:安全保障に関する情報のうち、特に秘匿が必要ものを「特定秘密」に指定し、漏洩した者への罰則を強化する法律

証拠とされる点:

国民知る権利侵害: 何が秘密にあたるかの基準曖昧で、政府判断で広範な情報秘密指定される恐れがあります。これにより、国民政府活動検証することが困難になるとの批判があります

報道の自由の萎縮:取材活動処罰対象になる可能性があり、報道機関政府監視をためらうようになる「萎縮効果」が懸念されています

平和安全法制安全保障関連法)の制定

概要: これまで認められてこなかった集団的自衛権行使限定的可能にすることなどを内容とする法制

証拠とされる点:

憲法解釈の変更:歴代内閣が「憲法9条上許されない」としてきた集団的自衛権行使を、内閣閣議決定のみで解釈を変更して可能とした点は、立憲主義憲法に基づいて政治を行う原則)に反するとの強い批判があります

国会での強行採決:国会周辺で大規模な反対デモが行われ、多くの憲法学者が「違憲」と指摘する中、十分な審議が尽くされないまま衆議院強行採決されました。

共謀罪」法の制定

概要: 「テロ等準備罪」を新設し、組織的犯罪集団が重大な犯罪計画し、その準備行為を行った段階で処罰可能にする法律

証拠とされる点:

内心の自由侵害:犯罪の実行ではなく「計画」段階で処罰対象となるため、内心の自由を脅かす恐れがあります

捜査機関による乱用の懸念: 「組織的犯罪集団」の定義曖昧であり、一般市民団体労働組合などが捜査対象になるのではないかという懸念が示されています

官邸主導の強化と人事への介入

概要:内閣人事局を設置し、省庁の幹部人事を官邸一元的に掌握する仕組みを構築しました。

証拠とされる点:

官僚忖度:幹部人事を官邸が握ることで、官僚政治家の顔色をうかがい、不都合情報を隠したり、政策を歪めたりする温床になったと指摘されています森友学園公文書改ざん問題の一因ともされる)。

検察への介入:東京高検検事長(当時)の定年延長を、法の解釈を変更して閣議決定したことは、検察独立性を脅かすものとして強い批判を浴びました。

これらの事象は、安倍政権政策政治手法評価する上で重要論点であり、現在も様々な立場から議論が続いています

Q2.

自民党憲法改定草案緊急事態条項問題

裏金

機密費の使途の不透明

・Dappi等、ステマ手法による世論誘導疑惑

統一教会との癒着

行政文書改ざん・破棄

経済統計の算出方法恣意的な変更

これらについても確たる証拠があれば示して、問題点を指摘して。

A2.安倍元首相の在任中の行動について、追加でご指摘いただいた項目に関する「証拠」と問題点を以下に示します。

自民党憲法改正草案における緊急事態条項問題

自民党提示している憲法改正草案緊急事態条項は、災害武力攻撃などの緊急時に、内閣に広範な権限を集中させることを可能とする内容です。

証拠とされる点:

草案の内容:自民党憲法改正草案には、内閣総理大臣が緊急事態宣言し、これに基づいて内閣法律と同等の効力を持つ政令を制定できる旨が規定されています。また、衆議院議員任期延長も盛り込まれています

問題点:

権力集中と濫用危険性:内閣法律制定権に近い権限を与えることは、国会によるチェック機能が低下し、権力一極集中を招く恐れがあります歴史上、緊急事態条項悪用され、人権侵害民主主義の停止につながった例があるため、権力濫用危険性が指摘されています

人権制限可能性:緊急事態下では、国民移動の自由財産権など、基本的人権が大幅に制限される可能性があります

民意の軽視:衆議院議員任期延長は、国民選挙権制限し、民意の反映を遅らせることから民主主義の根幹を揺るがすもの懸念されています

裏金

自民党派閥特に安倍派(清和政策研究会)をめぐる政治資金パーティー収入の不記載問題は、組織的裏金作りではないかと指摘されています

証拠とされる点:

キックバック存在:安倍派(当時の細田派を含む)が開催した政治資金パーティーにおいて、所属議員ノルマを超えて販売したパーティー券収入議員側に「キックバック」し、その収支が政治資金収支報告書記載されていなかったことが明らかになりました。過去5年間で1億円を超える規模の不記載があったとされています

会計責任者の認否:安倍派の会計責任者が、パーティー券収入キックバックなど合計13億5000万円余りを報告書記載しなかった罪に問われ、初公判起訴内容を概ね認めました。

問題点:

政治資金規正法違反:政治資金収支報告書への不記載は、政治資金規正法に違反する行為であり、政治資金の透明性を著しく損ないます

国民の不信:組織的裏金作りは、政治と金問題に対する国民の不信感を増大させ、民主主義健全運営を阻害する可能性があります

機密費の使途の不透明

内閣官房長官が裁量で使える「官房機密費内閣官房報償費)」は、その使途が公開されないため、長年不透明性が指摘されてきました。

証拠とされる点:

使途の不開示:官房機密費は、外交情報収集などの名目支出されますが、その詳細な使途は機密保持理由に公開されません。安倍内閣2019年使用した「政策推進費」は11億650万円に上り、7年間で合計78億6730万円が使われていました。

問題点:

チェック機能の欠如: 使途が公開されないため、国会国民によるチェックが事実不可能です。これにより、私的な流用や特定目的使用が行われても、それが発覚しにくい構造となっています

国民監視からの逃避:税金がどのように使われているか国民が知ることができないため、民主主義における説明責任原則に反します。

Dappi等、ステマ手法による世論誘導疑惑

匿名ツイッターアカウント「Dappi」が、野党批判政府擁護投稿を繰り返していた問題は、自民党による世論誘導疑惑として報じられました。

証拠とされる点:

Dappiの投稿内容: 「日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです。国会中継を見てます」と自己紹介し、政権批判する野党議員マスメディアに対し、誹謗中傷捏造(ねつぞう)とも取れる投稿を繰り返していました。

運営会社と自民党関係: Dappiのアカウント運営していた企業が、自民党本部取引関係にあり、自民党事務方トップである事務総長の親戚が社長を務めていたことが報道されました。

問題点:

民主主義の阻害:一般市民が意見を発信しているかのように見せかけ、特定政治勢力に有利な世論組織的に作り出す行為は、自由で公正な言論空間を歪め、民主主義健全プロセスを阻害するものです。

フェイクニュース誹謗中傷:匿名アカウントによる誹謗中傷フェイクニュース拡散は、情報操作の危険性を伴い、民主的議論を困難にします。

統一教会世界平和統一家庭連合)との癒着

安倍元首相銃撃事件きっかけに、旧統一教会政治家、特に自民党議員との関係が深く浸透していることが明らかになりました。

証拠とされる点:

安倍元首相ビデオメッセージ:安倍元首相が、旧統一教会の関連団体主催するイベントビデオメッセージを寄せたことが確認されています

選挙支援: 旧統一教会が、自民党議員を中心に、選挙における電話作戦ポスター貼り、ビラ配りなどのボランティア支援を行っていたことが報じられました。安倍派の候補者統一教会の票が割り振られていたとの指摘もあります

歴史的経緯:安倍元首相祖父である岸信介元首相が、旧統一教会創設者と協力関係を築き、反共産主義を掲げる政治組織国際勝共連合」の活動を後押ししていたなど、自民党と旧統一教会との関係は長きにわたります

問題点:

反社会的団体との関係: 旧統一教会は、過去霊感商法などで社会問題引き起こし団体であり、そのような団体政治家が密接な関係を持つことは、国民政治に対する信頼を損ないます

政策決定への影響:宗教団体支援を受けることで、特定政策決定に影響が及ぶ可能性が懸念されます

行政文書改ざん・破棄

森友学園問題における公文書改ざんの他にも、行政文書管理をめぐる問題が指摘されています

証拠とされる点:

森友学園問題での改ざん:財務省による決裁文書改ざんが発覚しました。これは組織的な関与によるもので、民主主義の根幹である公文書管理信頼性を揺るがすものです。

桜を見る会」招待者名簿の廃棄: 「桜を見る会」の招待者名簿が、問題が発覚した後に不適切に廃棄されたことが指摘されています

電子データ復元拒否:公文書が廃棄されたとされる後も、電子データPermalink |記事への反応(1) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001141340

マジレスすると、かすり傷であっても業務で発生したら労災やで

建設業ランク

1.労災?何それおいしいの?お前は今日有休だったか自分保険でどうぞ。DIYでケガしたのは災難でしたね

2.縫合など外科手術が必要レベル以外は唾つけて直しておけ。ばんそうこう支給しておきます

3.飛び出た釘に引っかかってて血が出てるけどすぐに止まりそう?傷パワーパッドやな

4.バランス崩して手を擦りむいた?速攻病院行け、労災保険証だせよ。労基の手続きはこっちでやっておく

言わずもがな4以外は労災隠しになるんだけど、実態は3の会社ほとんどやねえ

これは建設業に限らずだけどさ

1.2.は昔はあったけど今はほとんどないが、2は多少なりとも残ってるし、1はちょっとコメントできないっす

Permalink |記事への反応(1) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

リメイク版:経営者だけど、最低賃金1230円に上げるって言われてるけど、年収換算で284.8万円もするんだぞ。払えるわけないじゃん

都内スタートアップ企業経営者やけど

今年の最低賃金東京1230円とか話が出てるけどありえないと思うわ

最低賃金1230円年収に換算したら

1230*8*21=20.7万円

20.7万円*12=248.4万円もするんだぞ

これに社会保険企業負担がある

協会けんぽ健康保険18等級11,500*12=138,000円

厚生年金15等級…18,300*12=219,600円

子供子育拠出金…200,000*0.36%*12=8,640円

雇用保険20.7万円*0.9%*12=2232円

労災保険20.7万円*0.3%*12=744円

それを考慮したら1人雇うだけで2,848,896円もかかるんだぞ

政府組合は夢や非現実的なことを語る前に、現実を見るべきだわ

Permalink |記事への反応(4) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

不法移民現代奴隷制

早く送還して奴隷から解放すべき。

不法移民ブローカー大金払って日本渡航している。就労先の悪徳経営者日本人のこともあるし、外国人であることもある。雇用保険労災保険健康保険もなく、当然年金もない。雇用じゃないから、酷い扱いでも訴える先はない。不法就労者は、いわば自らの意思奴隷になりにきているといえる。

このような状況は国家の恥だ。経営者を捕まえて移民送還しないといけない。

不法就労者の総数は、アメリカは一千万を超えていたが、日本では毎年一万五千人ほど。外国人の総数が350万を超えているので、産業全体にインパクトがあるという言説は嘘八百

現状を追認させようとしている左派は、人権無視した外道

Permalink |記事への反応(0) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704125117

不法移民ブローカー大金払って日本渡航してる。就労先の悪徳経営者日本人のこともあるし、外国人であることもある。彼らには雇用保険労災保険健康保険もなく、当然年金もない。雇用じゃないから、酷い扱いでも訴える先はない。不法就労者は、いわば自らの意思奴隷になりにきているといえる。このような状況は国家の恥だ。経営者を捕まえて移民送還しないといけない。

こうした不法就労者の総数は、毎年一万五千人ほど。産業全体にインパクトがあるという言説ははっきり言って嘘八百。現状を追認させようとしている左派は、人権無視した外道

Permalink |記事への反応(1) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

公的年金特殊性保険料払い損を喜べない

以下のツイートが目に留まった。

ttps://x.com/shinjukuacc/status/1916817168572076058

厚労省ウェブサイト20代のみなさんへ』というページの言い分が凄すぎる。

https://mhlw.go.jp/nenkinkenshou/generation/20.html

以下引用

若い世代は、これから納めていく保険料よりも将来受け取れる年金額の方が少ないから、払うだけ損だ」という意見が聞かれます

公的年金制度社会保障一種で、高齢障害・死亡など誰にでも起こり得るリスク社会全体で備え、皆さんに「安心」を提供するものです。そのため、経済的な損得という視点で見ることは、本来適切ではありません。

また、現在高齢者と若い世代給付水準に差があるという、いわゆる「世代間格差」についても、今の受給者若いころと現在では高齢者を養うための環境などが大きく違うため、同じ条件で語るのは難しいのです。

引用終わり)

意訳すれば「若い勤労層は老人のためにおとなしく年金保険料を払っとけ、そうすればお前たち若年層にも将来ちょっとだけ年金を返してやる」。

厚労官僚財務官僚、国家的な詐欺師だった模様。

「誰にでも起こり得るリスク社会全体で備え、皆さんに「安心」を提供するもの」という厚労省解説は、「保険」の説明として間違ってはいないはずだ。そもそも被保険者の大部分が保険料払い損となるのが、保険制度機能する「基本のき」のはずである。例えば、火災保険被保険者の大部分は火災に遭遇しないので毎年数万円の保険料は払い損になるが、いざ火災に遭えばこの全被保険者の払い損分から、数千万から数億円の保険金が拠出されるのである

それにも関わらずか、なぜ我々は年金保険料払い損をこれほど不快に感じるのだろうか。前々から思っていたが、年金保険だけは保険対象苦痛を伴わないものであり、そのため保険料払い損を喜べないという特殊性があるのではないか

労災保険であれば、保険金支払いの対象になる事故に遭わなかったことを、被保険者は喜ぶことができる。雇用保険も、健康保険でさえ、保険金支払いの事象に遭わずに生涯を全うできたことを喜べる。「おじいちゃんは大きな病気もケガもせずに、90歳まで生きられて幸せだったよね」といった会話が成り立つ。「大きな病気もしなかったので医療費がかからず、医療保険料の払い損で、おじいちゃん、可哀そうだったね」と憐れむ人は、いないはずだ。

労災保険雇用保険健康保険保険対象苦痛を伴うものであり、被保険者保険料の払い損を率直に喜べるのである

しかし、年金保険だけは違う。年金保険保険対象、すなわち高齢による引退ほとんどの場合苦痛を伴うものではない。むしろ、安堵感や喜びを感じるものである。「労災に遭わなくて良かった。大きな病気にかからなくて良かった」とほとんどの人が思うが、「年金をもらうほど長生きしなくて良かった」と思う人はほぼいないだろう。

そのため、年金保険料払い損というのは被保険者にとって主観的に耐え難いのではないか公的保険であれ民間保険であれ、年金以外に「保険対象苦痛を伴うものではなく、通常は喜ばしいもの」という保険は他に思いつかない。

この保険料払い損に対する嫌悪感によって、年金受給開始時期の繰り下げが政治的に難しいものになっている気がする。平均寿命の大幅な伸びや少子化の深刻化があったのだから本来年金受給開始年齢をもっと繰り下げるべきだったのに、この嫌悪感によって政治家にはそれができなかったように見える。

※冒頭部分に保険基本的な仕組みを加筆しました。また、末尾の保険料払い損嫌悪感がもたらす問題点の指摘を修正し、解決策の提示を取り下げました。

コメントへの雑感(追記)

高齢になるほど「払い得」 になっている等の世代間格差を指摘するコメントが多数あり、確かにこれに言及しなかったのは問題だったかもしれない。ただ個人的には、世代間格差以上に単に年金保険料払い損そのものに対する嫌悪感の方が目に付いたので、そちらにフォーカスした考察を書いた。

世代間格差に怨嗟の念があるのは理解できるし、それは正当なことではあるが(ちなみに自分はギリ損する世代)、しかしその批判の中核に保険料払い損の嫌悪感を据えていることが気になっていた。仮に世代間格差が存在しなかったならば、年金保険雇用保険労災保険のように被保険者の大部分が保険料払い損になるものであっても、皆納得するものなのだろうか。

多くの人が保険料払い損に納得しないのであれば(こんな文章を書いてる自分感情的には納得できない)、今、年金専門家提唱している支給開始年齢の大幅繰り下げも政治的に困難であるし、長期的にも年金制度保険としてのあるべき姿(=圧倒的多数保険料払い損)に復帰することも政治的不可能ということになる。そうであれば、長期的には公的年金制度廃止して困窮高齢支援生活保護に一本化してもいいのではないか、と思うのである

Permalink |記事への反応(10) | 03:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

社会保険改革妄想

ネット等でよく見る主張は改めて書かない(高齢者医療自己負担増とか)

前にもどこかに書いた案をしれっと再投稿している部分もある

健康保険

支払った保険料に比例する給付を受けられる局面があまりない(傷病手当金出産手当金くらいか)以上、税としての性質が強い。

この前提に立つと、保険料に上限があるということは大問題である。上限を超えて高所得になればなるほど負担率が減っていく税など逆進性の観点からありえない。上限の撤廃必要

後は個人的提案として、残業代に割増健康保険料を課すというのもアリだと思う。長時間労働健康に悪いためその分多めに保険料負担してもらうことは筋が通っているし、保険料を労使折半にすることで残業すると事業主負担は重く、労働者手取りは少なくなる。これによって長時間労働抑制に繋がる。

厚生年金

こちらは健康保険と異なり後で戻ってくるため税としての性質が強いと言えるかは微妙だが、所得再配分のツールとして独特な性質を持つ。それは今の保険料を増やすのではなく老後の給付を減らすことで所得再配分が可能ということ。

所得再配分のためといえど高所得者所得の大半が租税公課に消えるというのでは労働意欲を削ぐため望ましくないところ、厚生年金を上手く使えば今の手取りを過剰に減らすことなく将来の給付を減らす形で所得再配分が可能高所得者でも誰でも人は老いるという人間特性を活かす。

現状でも定額の基礎年金部分があるため保険料に対する給付は高所得になるほど目減りするが、報酬比例部分は納付した保険料に単純に比例して増える設計になっている。ここは年金納付額が多ければ多いほど年金給付額の伸び率が漸減するような制度設計にすべき。所得再配分のためなので保険料の上限撤廃も無論必要

※ただし、今の制度のまま健康保険厚生年金の上限を撤廃すると累進課税と合わせて高所得者負担が重くなりすぎかねないため、税制見直し必要になるだろうか。

国民年金

障害基礎年金年金制度から分離して、年金納付要件関係なく誰でも障害状態になれば受給できるようにする。(老齢年金等をすでに受給している人は除く)

障害基礎年金障害者に対して最低限保証されるべきだと考える。年金未納だともらえないというのは最低限あるべき福祉国民年金納付のための脅しに使っているようで気に食わない。

また生まれつきの障害者は保険料を納められないので現状だと障害基礎年金制限がかかるが、成人してから障害者と比べて不利に扱う必要があるとは思えない。

実務的にも年金納付要件があることで初診日を確認しなければ年金を受けられないという制約が生じる。初診から数年~10年以上たって障害状態になったが、初診の病院カルテが破棄されていたため初診日を証明できず年金が受けられないというような事態はあってはならないと考える。

労災保険

今は100%事業主負担だが、労使折半(あるいは労働者3:事業主7とか)でもいいんじゃないかな。労働者労災給付を受ける権利があることを意識付けすることで、悪質な事業主による労災隠しなどの不正をやりにくくする。

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

ニセ税理士日本社会の今後について

税理士から見るソープ嬢納税問題

https://anond.hatelabo.jp/20241205154323

すごいよこいつ、全部間違ってる

ニセ士業にしたってこれは酷い、画期的低能

ちなみに下に行くほど決定的におかしい、誰が見てもわかるぐらいの間違いの指摘になる

 

  

1.基本的な税務知識に暗い

介助員や清掃員として納税するなら本来認められるべき経費が計上出来ませんし、

意味わからん

風呂で使う歯ブラシタオルにローション等々入浴介助の経費として何の問題があるんじゃ

おかしいのはせいぜいコンドーム代ぐらいだろ

 

そもそも介助や清掃に高額報酬は発生しないので

「しないので」ってしとるやん

誰が決めてるのそれを

税務署員が文句言ってくる?言うわけねーわ

所得が高い(取れる税金が高い)分には文句なんかないもん

  

(ちなみにセックス抜きでもソープ嬢性的サービスであることは

 ある法律の条文に載ってるくらいなので清掃員レベル収入だったらそっちの方が問題になる、そしてこいつはその条文を知らない、あとで述べる)

  

 

2.日本語言葉の使い方がおかし

虚偽の事業生業をしていることになります

日本語すらおかし

生業をしている」なんて日本語はねえ

税理士を騙る前に中学卒業してくれ

まあ日本語おかしい奴なんて現代はいちいち突っ込めないほどいるけど

専門分野の説明でこんなに日本語壊れる専門家あんま居ねえと俺は思うよ 

  

しいて日本語だけ正しくすると 

「虚偽の事業生業としていることになります」とか

「虚偽の事業で口を糊していることになります」とかになるか

  

で、そもそも「虚偽の事業」というのは何?

俺はそういう言い回しは初めて聞いたけどさ

 

それになんで税務署員がそんなこと気にするの?

税務署員が気にするのは売上を隠してないかとか経費を膨らませてないかということであって

その所得の発生源が入浴介助かおまんこかなんてことに関心を持ちませんが?

 

逆に「おまんこを売ってるのに単価が安すぎる、売上控除してませんか?」って追及ならしてくる可能性がある、あいつらはマジでそういう奴らだ

お前は税務署職員と会話したことがない。あって確定申告相談ぐらいだろう

 

何かがきっかけで司法的な追及されたら売春していたことの証拠として見なされるでしょう

何をきっかけにどんな「司法的な追及」を受けるんだよw

言ってみろマジで

こんないい加減な発言する専門家いると思うか?

 

その為、事業所得としては正しく納税を行えないというのが実態です

お前はどう見ても税理士ではないのがよくわかりました、ありがとうございました。

    

 

3.雇用関係判定編

また、ソープランドソープ嬢実質的雇用関係にあります

シフト管理されサービス指導も受け、店側が一括てま料金を徴収している店もあるからです

ありえないね

ソープ嬢シフトの指示なんか受けない。

シフトサービス内容も自己裁量で決めてる。

これは本来雇用関係とすふべきで労働者として働き納税するという手段もあり得ます

え、もう雇用関係判定終わり?

  

報酬形態は?

ソープ嬢が受け取るのは給与じゃないよな?

完全歩合制で一括で渡されて源泉されずに経費も自己負担、これは独立事業者とみなされる可能性が高いだろ?

専属性は?

ソープ嬢は掛け持ちなんかいくらでもいるし店もポンポン変わるよな?独立事業者っぽいね

年末調整は?

年末調整で済ませてるなら使用人ぽいし

個人事業主として確定申告してるなら独立事業者とみなされる可能性高いな

ここ重要だよな?何より税理士なら最初に思いつくポイントなんだが

なんで一言も触れない?

 ちなみに俺の知る限り

  一番多いのは脱税してるソープ嬢で、

  次にいるのが個人事業主として確定申告してるソープ嬢で、

  見たことも聞いたこともないのは年末調整で済ませてるソープ嬢だ 

社会保険は?

店が社保や労災保険提供してるなら雇用関係とみなされやすいが

ソープ嬢自由仕事を選んで労務管理がないなら請負契約に近いな

現実どっちだよ?

 

という風に雇用関係というのは実態に基づいて総合的に判断するんですが結論を書くと

店と雇用関係を結んでるとみなされるソープ嬢というのは極めて珍しい、ほぼあり得ないです

現実的にはソープ嬢個人事業主と断言して構いません

  

馬鹿馬鹿しい、ここまで何もわかってない税理士いるか

雇用関係判定について何もわかりません適当なこと書きま~す

こんな税理士がどんな仕事をしてるっつうの

騙りにしたってお粗末すぎる

   

  

4,風営法

風俗嬢納税に関してブコメで触れられていますが、ソープランド事情が違うことに留意してください

風俗風営法乗っ取り性的サービス提供していますが、ソープランドはお風呂屋さんです

すっげえ!ソープランド風営法対象じゃないんだってさ!

いやこいつはマジですげえな

お前は風営法をなんだと思ってるんだ?

というか、お前は何なら詳しいんだ?

 

風営法の第2条第6項読んで来てくれ

https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC0000000122/#Mp-Ch_1

この法律において「店舗性風俗特殊営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。

一 浴場業(公衆浴場法昭和二十三法律第百三十九号)第一第一項に規定する公衆浴場を業として経営することをいう。)の施設として個室を設け、

当該個室において異性の客に接触する役務提供する営業

これがソープランドです!バリバリ風営法対象です!

逆にどうして対象外だと思うんだかわからねえし、

対象外かも」と思いついて何故条文を調べないのかもわからない。

  

てかお前なんなの? 

税務は全く知らない、

ソープランドもエアプ、

風営法すら完全に間違ってる、

君はなにならできるの?

 

突っ込める場所はまだまだある(というかほぼ全文突っ込める)けどすでに長すぎるからもういいや

   

  

5.こいつの正体

このニセ税理士にしてあらゆることの知識がないもの知らず、

騙るために調べるほどの能力や根気もない能無し、

具体的な法律を挙げるのに条文を確認することすらできないボンクラ

何の仕事をさせてもダメそーな元増田の正体とは何なのか?

  

しかし、性風俗産業従事する人々は、社会保障災害時の支援など、基本的権利が十分に提供されていない場合が多いです

このような不平等な状況では、「税を払うべき」という道義的説得力が弱まるし、重要社会問題でありこの焦点を無視して話をするのは社会正義に適わないかと思います

しかも、前段で述べたようにソープ嬢には正しく納税する手段がありません

これを受けて納税問題をどうとらえるかは個人主観によるでしょうね

これが手掛かりになると思う。

こいつの動機というか感情ってここでしょ?

 

こいつの正体はつまりれいわとか支持しそうな感じの頭の悪い善人」だよね

頭の悪さ無能さの全てを闇雲な善への指向性で許されようとしてる感じの人

でも身の回りの善で満足できずに社会に大声を出しちゃう感じの人

なのに社会のこと一切調べない知ろうとしない学ばない、もしくはそんな能力もない人 

マジでれいわ支持してそうだよね 10年前までなら共産党

 

何一つ真面目に考えない調べない

でも善であろうとする

その結果もう滅茶苦茶な受け売りや思い付きで叫ぶ

その叫びに重みがなかったり笑われたりすれば税理士だとかどうとか平気でうそをつく

 

困ったことにこいつの目的は善で

社会的に言えばまあこいつは善人なんだ

この平気で嘘つく性格も「善の目的から」 「立場の弱い女への同情だから」で社会的にはセーフになったりする

 

これは本当にどうにもならんぜ

悪じゃないから改心不能

嘘つく性格もなおりゃしない

「嘘つかないで身の回りの人に親切にして仕事をきちんとして正しく生きなさい」ではダメなの

そういう本当の善だと退屈で死んじゃうから

こういうのがネットに何千万かいるのが今の日本なんだ どこの国もそうだろうけど 

  

発端になった「ソープ嬢納税しなくていい増田」も善人だよな、知識が間違いだらけで馬鹿にされまくっただけで

それの敵討ちに来た自称税理士もすごく似た感じの善人だよな、知識が間違いだらけなうえに平気で嘘つくってだけで

  

あと「AI使って書いた」みたいなのは邪推だね

今のAIはこんなに間違えないか

 

  

6.日本の今後

ちなみにこのこいつの最善の部分ですら書いてることがガバガバというか不正確で、

ソープ嬢制度権利制限されてるとは言えないと思う

社会偏見はあるし、近年は何故か左翼がふしだら狩りするのもある。AV女優はしのぎを奪われて危険海外売春する憂き目に) 

    

災害時の支援など」っていうのはコロナ給付金のこと言ってて

コロナはいろいろ不公平や不合理があったと思うけど、飲食店への給付金すら基準が変だったし、風俗店だけがどうこうではないよね

あと上の繰り返しになるけどソープ嬢って個人事業主であって従業員じゃねえから

風俗店にコロナ給付金出てもあんま潤わなかったと思うしそれは業種のせいじゃなくて個人事業主からだよね

  

  

けど、諄々とこういう話聞かせてもこいつの頭には入らないわけ

機能的にそんなスペックがないし

こいつにとってきもちいい善でもないか

うるさーいってなるだけ

 

悪い制度があるから国に反抗すゆー!とか単純じゃないと駄目なの

ここではさすがに劣勢を悟って引き上げたとしても

性格思考は何も変わってないからまたよそで同じことやるし嘘もつ

 

 

こいつのようなれいわ的善人とか、サーカス大好きな国民民主的当事者とか、そういうのがそれぞれ何百万人何千万人いるんだ

ネットのおかげでこういうの同士の呼応共鳴やすさは段違いになっちまった適当な嘘も格段に広めやすくなってた

  

どうだ民主主義って楽しいだろう 

 

 

追記

れいわも国民民主も(共産も)全否定するつもりはない

気分害した関係者はごめんな

でもほんとにやべーやつもりもり増えてるぞ

そしてみんな善人なんだ

はてなはまだその全容に気づいてないと思う

 

鹿とか熊とかの増加に気づくのは里に降りて来た時だが

その時はもう野山はとんでもない爆増で禿山になっている

Permalink |記事への反応(20) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241205132329

お前は労基の決めたことに沿って仕事してるだろうし、健康保険失業保険労災保険もあるだろ

具体的に何?じゃねーよ

考えれば分かるだろうが

Permalink |記事への反応(2) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-10

ディレクターズカット版:経営者やけど、最低賃金1500円が目標っていわれてるけど、年収換算で302.4万円もするんだぞ。払えるわけないじゃん

大阪中小企業経営者やけど


2030年までに最低賃金1500円とか話が出てるけどありえないと思うわ


最低賃金1500円を年収に換算したら


1500*8*21=25.2万円

25.2万円*12=302.4万円もするんだぞ


これに社会保険企業負担がある


協会けんぽ健康保険20等級…13,422*12=161,046円

厚生年金17等級23,790*12=285,480円

子供子育拠出金…260,000*0.36%*12=11,232円

雇用保険…252,000*0.9%*12=27,216円

労災保険…252,000*0.3%*12=9,072円

それを考慮したら1人雇うだけで3,518,146円もかかるんだぞ


政府組合は夢や非現実的なことを語る前に、現実を見るべきだわ

Permalink |記事への反応(14) | 04:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

派遣業者って今考えると「必要悪」どころか「エッセンシャルワーク」じゃん

進次郎の解雇規制緩和みて思ったけど、派遣って必要じゃん


解雇規制のある日本雇用の調整弁の仕事してくれるし

俺ら正社員の味方じゃん


しか派遣以前にあった偽装請負業者と違って派遣労働者は労災保険まで使えちゃうんだぜ


解雇規制緩和みたいなバカみたいなことされるくらいなら、派遣があった方がいいわ

派遣を開くと断じて自分が恥ずかしい

必要悪」どころかエッセンシャルワークじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 18:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

グッドウィル社はなぜ潰されたか3/3

part1https://anond.hatelabo.jp/20240914181511

part2https://anond.hatelabo.jp/20240914181619

 

また労災事故倒産

2007年三井倉庫GWバイト労災事故が発生。だがこのバイト三井倉庫派遣されたのではなくて、東和リース派遣されたものだった。しか三井倉庫東和リースとは契約していなかった。横浜港湾会社、笹田組に依頼していたのだ。つまり三井→笹田組→東和リースGW社と三重派遣状態だった。笹田組は名前から察しが付くように沖仲仕の組だったところが法人成りして事業を変化させてきた会社だ。つまり港湾業務派遣したことになる。しか禁止されている二重、三重派遣。その上での労災事故

そもそも東和リース港湾かどうかなど考えなしに派遣を行っており、こういう事になるのは時間問題だった。

港湾の近くの倉庫港湾業務にあたるか?という時点でも行政の胸先三寸であるのに、港湾業経由で派遣してたら言い逃れ出来まい。

 

そんな訳で、2008年には営業免許を取り消されて倒産した。直接の処分理由は同労災事故港湾どころか船に入って仕事しているのがバレ、それに割増し手当を払っていたので故意が明白となって社員逮捕された為だが、きっかけは上記労災である

 

2007年にはGW子会社コムスン行政処分もあって、折口氏は米国に逃げてしまった。潮の流れが己の逮捕に向かっていると察しての事だろう。

 

コンプライアンスに舵を切れず

創業当初のGW社は違法状態であった。だが時代が味方をして規制緩和合法状態となった。それで莫大な融資を受けて業績を急拡大した。

コンプラを守るのが利益にならなかった訳だ。

一方、00年代中ほどからワーキングプア生産装置としての派遣業の拡大が社会的問題になってきた。戦後労働行政労働保護規制のコア業態に関しては派遣自由化をさせなかったのにそれを甘く見ていた。このコア二業種については社会保険労災保険について勉強すると必ず出てくる。

この二業種の一つ土建への派遣労災事故があり、コンプラ意識せざるを得なくなり失業する常駐労働者の就職斡旋まで行った。コンプラ利益になる局面が来たのだ。

だがそれに至らず、もう一つの規制業種の港湾での派遣事故が起こり、社員逮捕にも至り倒産した。コンプラ利益になる局面なのに東和リースヤバい事をしていると炙りだし切れなかった訳だ。

 

でも東和リースがやってる事自体は買収以前から社員派遣されたバイトも知っていた。それが違法性が高いという事が判らなかったのだ。

一方、本社ではコンプラ大事だという意識にはなったが、契約先のどこに問題があるかを掴めなかった。

 

それは何故か?

まず、買収した会社の客だったからだ。己で開拓した客じゃないので客先が実際にどういう事をしているかという事をチェック出来ていない。

次に元から違法操業で、違法操業会社を買収した。コンプラ意識がある社員が適切に配置されていない。

更にバイト支店長に昇格させた。「やる気」と「のし上がり」だけを鼓舞して社員教育が出来ていないからいきなりコンプラ大事になっても、事業内容から東和ヤバい」と報告したり契約解除を進言したりする者が居ない。

土建NGが出たか港湾もアウト、という事を社員説明して理解させていない。それには戦後労働行政の基礎を教えなきゃならないし、それ以前に行政裁量の広さなどを教養として教えておくべきであった。

行政裁量で黙視はOKじゃなくて胸先三寸という事の理解が足りなかった。政府規制緩和を進めている最中なら認められているように見えるが、一旦逆ハン切り始めたら甘い見立ては全て裏切られる

全員の顔を見る支店長会議をして意思疎通が出来ていると思っていた。そんなやり方じゃなくて脳から神経を伝って指先が動くような社内ネットワークを築く必要があった。何しろ東和リースの事を知っている者は沢山居たのにそれがヤバい認識する者が誰もいないというのは異常な組織だ。こんな誤解をしてしまうくらいなら全員会議なんてすべきではない。トップが満足して社員も一体感を感じるだけの堕落を生ぜしめたと言っても過言ではない。

 

いずれにしても、東和リース問題を炙り出せれば倒産回避できたのに、買収した会社開拓した客で、実際はどの会社のどの場所派遣されてるかが派遣された人間に全部聞かないと判らない、途中に港湾業が入っていても契約書にも作業伝票にもどこにも出て来ないという難問であった。

それなのに会社組織の作り方に失敗し、違法操業から出発しているのでコンプラとか言っても念仏としてしか機能せず難問は解けなかったのだ。

 

カカチャンネルなどの人気シリーズ【しくじり企業】では、GW倒産法令遵守に興味がない経営のせい、と結論付けている。

https://youtu.be/QviiLg8rQ48?si=DxamXjc0OxUuDPwg

勧善懲悪的だが、上記を読んだらこれが間違いだと判るかと思う。何故って、他の会社も全て違法操業だったのだ。その中でGWけが急成長して倒産に至ったのだ。会社が大きくなったらやるべき事をやっていなかったのだな。

更に途中でコンプラ意識しないと潰れるという意識上層部には生まれたのに、それを下まで周知出来なかった為に倒産したのである。そんな教育をしておらず、そんな事を知る人間を適切に配置していなかった。

 

また、コンプラと言っても闇雲な全域での遵法が必要という訳じゃなくて、戦後労働行政のコア業務二種を知り、そこを重点的に守れば他は行政指導などで済んだのに、ポイントを外していた。

 

この土建港湾特別扱いの事は、労災社会保険の事を勉強すると出てくる常識的な事で、労働者の権利労働法に強い弁護士とかよりも、会社総務部などに近い知識だ。だから会社」に成り切れてなかったんじゃないか、ということも出来る。

 

で、最後兵庫県知事に戻ると「知事炎上GW倒産港湾利権の闇」なんかじゃない。その構造過去帳入りしている。しか労働行政前例主義沖仲仕保護派遣禁止立場をとり続けていて、時代と時の政府にちやほやされた考えの甘い問題企業がそのシマシノギやってるのを目で追い、風向きが変わった辺りでぶっぱなしたのだ。

こういうアメリカがレンドリース法復活させたみたいな伝家の宝刀抜くのは結構あるので仕事している人は気を付けるべきだ。

Permalink |記事への反応(1) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-03

anond:20240701223433

まず、感情に流されてババアなどという言い方をしたことについて反省します。御不快に感じられたのなら申し訳ありませんでした。

質問の件についてです。

少なくとも、労災保険給付範囲内で、基本的事業主損害賠償することはできません。

損害を被ったのは死亡した労働者であり、その遺族ということになります。つまり保険給付請求をできる人です。順番からいうと逆で、保険給付を受けるということは損害を被ったからということになりますが。

そして、保険である労災保険(を運営する国)はその賠償請求できる権利請求人(被災労働者や遺族)から代わって(代位)取得します。

そういうわけで、今回のケースでは死亡なさった警備員の方の遺族給付に対してダンプドライバーに対して、その過失割合に応じて損害賠償をすることになります

一方で、本件災害建設現場での事故ということになるのですが、建設業場合は元請の事業主が下請の分も含めて保険料を納付することになっていますが、警備会社と元請負事業主の間で請負契約であるということはほぼ考えられませんので、今回の事故では保険給付は警備会社労災保険からということになります

労災保険にはメリット制度というものがあり、ものすごく雑にいうと、労働災害が少ない事業場に、その保険料を少なくするメリットを与えるという制度です。逆にいうと、保険事故があると保険料率は逆に上がる、つまり数年後に労災保険料が上がる可能性が高くなります

いままでで、この労災保険料が上がったことに対しての事業主からの異議については、確か昭和60年に提起された京都府タクシー会社が、本来もう保険給付必要ではない状態にもかかわらず漫然と給付を続けたために労災保険料が上がったことへの提訴があり、平成3年ぐらいに国側敗訴の判決となっています

また、最近、たしか令和3年か4年の判決ですが、本来給付されるべきではない精神疾患労災認定されることによって保険料が上がったことについても国側敗訴があったように記憶しています

他にも数件、同様な行政訴訟はあるのですが、ほとんどの場合原告適格問題で国が勝訴していたと思います

とりあえず、御質問というか抱かれた疑問についてはこのような状況です。長々と長文申し訳ありません。

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-30

anond:20240630130510

労災保険生業にしてるので一応書いといた方がいいかなと思って書くんだけど、労災保険では労働者事業主(雇い主だな)以外の第三者から事故第三者行為災害と言って、その過失割合に応じて保険給付から求償、ようは損害賠償請求をするんだ。

で、おれが納得いかないのはな、この場合求償されるダンプの側で、ババアには一切の責任を問われないんだ。少なくとも労災保険上はね。

Permalink |記事への反応(1) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-21

anond:20240321171225anond:20240322104955

パソコンスマホ原付きは認められるはずだぞ

内容証明送りつけるか法テラス相談

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

最低生活費以下の額であれば、たりない分が支給されます

 

  1. まずはダウンロードしよう
    [日弁]あなたも使える生活保護 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
  2. 申請しよう
  3. 水際のアレにあったら『内容証明』で送りつけよう(いろいろ言われて不安になったらこの時点で法テラス相談してもいいです。無料)
  4. それでもダメなら法テラス相談しよう。生活保護申請同行もしてくれる。無料

Permalink |記事への反応(0) | 17:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-24

経営者やけど、最低賃金1500円が目標っていわれてるけど、年収換算で288万円もするんだぞ。払えるわけないじゃん

中小企業経営者やけど

最低賃金1500円とか話が出てるけどありえないと思うわ


最低賃金1500円を年収に換算したら

1500✖️8✖️21✖️12=288万円もするんだぞ

これに社会保険企業負担

厚生年金9.25%と健康保険企業負担が4.8%、労災保険が0.3%、子供子育て拠出金が0.36%、雇用保険が0.9%があるから

それを考慮したら1人雇うだけで333万円もかかるんだぞ


政府組合は夢や非現実的なことを語る前に、現実を見るべきだわ

Permalink |記事への反応(67) | 10:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-20

週2くらいずつ2カ所で働いてさらに1日副業するくらいの方がリスク回避はいいんだろうけど

結局は健康保険年金保険労災保険雇用保険問題で週4日以上1カ所で働くしかないんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 08:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-05

これって労災保険不正受給では

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/1281300

>令和5年現在、9年目の労災休業補償給付受給しつつ、元会社から毎月16万円の損害賠償受給、かつ自分の小さな会社経営中です。

労災保険の休業補償給付受給しつつ、会社経営していると言っているが、厚生労働省の休業補償給付パンフレットによれば、「②労働することができないため」支給されるとある

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/040325-13.pdf

>①業務上事由または通勤による負傷や疾病による療養のため、②労働することができないため、③賃金を受けていない、という3要件を満たす場合に、その第4日目から、休業(補償)等給付と休業特別支給金が支給されます支給額は次のとおりです。

会社経営というのは雇用契約においての労働ではないとはいえ一般的労働者として働くよりはるかに心労の多い仕事とされている。それが前提だから役員報酬は高額なのだ。そうであるならば、会社経営ができるにもかかわらず、外形的に労働契約の労働ではないことをもって労働をしていない、労働することができないと強弁するのは無理があるのではないか社会常識的にはこれは不正受給と考えるべきではないか

Permalink |記事への反応(0) | 11:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-07

anond:20230107220525

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

以下の額であれば、足りない分が支給されます

なので多分増田生活保護費以下では無いわ

Permalink |記事への反応(1) | 22:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-05

生活保護必要ならフツーに申請してどうぞ

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

最低生活費以下の額であれば、たりない分が支給されます

 

  1. まずはダウンロードしよう
    [日弁]あなたも使える生活保護 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
  2. 申請しよう
  3. 水際のアレにあったら『内容証明』で送りつけよう(いろいろ言われて不安になったらこの時点で法テラス相談してもいいです。無料)
  4. それでもダメなら法テラス相談しよう。生活保護申請同行もしてくれる。無料

anond:20230105113705anond:20230106065004anond:20230130071055anond:20230130123239

Permalink |記事への反応(1) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-02

[ブクマカ]anond:20230102100832

ブクマカ元増田(anond:20230101142324)と同じく知能か発達に問題があることだけがわかる

調べたら秒でわかることがわからないのはマジョリティでは無い自覚は持って生きてもろて

そのレベルで生きていける=保護者加護の元で生きてるなので自分幸運感謝してもろて

あとバカ配慮されるべきだがなにをしても良い権利では無い。バカから足を引っ張って良いとはならない

 

でもまぁ今回はトップブコメはまともだね

ブクマカそしてこの手のヘイターが最も現場政策の足を引っ張っている

ブクマカ病気やケガなどで働けない」の「など」に未成年だが家庭で虐待されて孤立しているとか、いくら仕事を探しても見つからないとかも含まれるという認識病気やケガは理由の筆頭であって絶対条件ではない。

ブクマカ生活保護って基本的病気で働けない人が受ける制度>いや、だからどこにもそんな決まりはないって。うそつくなようそを。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230101142324

 

いつも腐女子さん

役場に勤めてた知人は「面倒臭い奴になってねじ込め、物分りのいいとこを絶対見せるな、絶対退くな、キレまくれ!」て言ってた。「あいつらすぐ仕事サボろうとするんだからだってw

う〜ん、平常運転っすなぁ

 

  

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

最低生活費以下の額であれば、たりない分が支給されます

 

  1. まずはダウンロードしよう
    [日弁]あなたも使える生活保護 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
  2. 申請しよう
  3. 水際のアレにあったら『内容証明』で送りつけよう(いろいろ言われて不安になったらこの時点で法テラス相談してもいいです。無料)
  4. それでもダメなら法テラス相談しよう。生活保護申請同行もしてくれる。無料

Permalink |記事への反応(2) | 10:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-01

anond:20230101195340

必要情報

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

『日弁・法テラス相談すること』

マジで保護者の手厚い加護の元で暇してるバカは黙ろうな。バカ配慮されるべきだが何でもしていい権利ではない

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

最低生活費以下の額であれば、たりない分が支給されます

 

  1. まずはダウンロードしよう
    [日弁]あなたも使える生活保護 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
  2. 申請しよう
  3. 水際のアレにあったら『内容証明』で送りつけよう(いろいろ言われて不安になったらこの時点で法テラス相談してもいいです)
  4. それでもダメなら法テラス相談しよう。生活保護申請同行もしてくれる。無料

Permalink |記事への反応(0) | 21:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230101194150

困窮する人は元から事務能力や知能や精神問題を抱えていて、

必要情報アクセスするのが困難、アクセス出来ても何か人に言われるとカッとなったり怖くなってしまうって人も少なくない

からマジでバカバカなことを言って必要情報アクセスできなくする妄想をまくのはやめような

萌え絵ガーcolaboガーとかそっちでキャッキャやってなさい

 

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

最低生活費以下の額であれば、たりない分が支給されます

 

  1. まずはダウンロードしよう
    [日弁]あなたも使える生活保護 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
  2. 申請しよう
  3. 水際のアレにあったら『内容証明』で送りつけよう(いろいろ言われて不安になったらこの時点で法テラス相談してもいいです)
  4. それでもダメなら法テラス相談しよう。生活保護申請同行もしてくれる。無料

Permalink |記事への反応(0) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230101173636

キミは気にしなくていいよ。キミには保護者がいるんだから。黙れってくれればいいだけ

あるいは萌え絵ガーcolaboガーとかそっちでキャッキャやってなさい

 

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

働いていて収入があっても、国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても

最低生活費以下の額であれば、たりない分が支給されます

 

  1. まずはダウンロードしよう
    [日弁]あなたも使える生活保護 https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
  2. 申請しよう
  3. 水際のアレにあったら『内容証明』で送りつけよう(いろいろ言われて不安になったらこの時点で法テラス相談してもいいです)
  4. それでもダメなら法テラス相談しよう。生活保護申請同行もしてくれる。無料

Permalink |記事への反応(2) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230101152519

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます

国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても最低生活費 以下の額であれば、たりない分が支給されます。」

から、これがそのまま基本的病気で働けない人しか受給出来ないってことを書いてるんだけど、なぜわからないのか

本当に支援してるひとなの?

例えばこれ

生活保護年齢制限はありません。 若くて健康な人でも、仕事を探しても見つからなければ、生活保護を使えます。」→仕事斡旋されても採用にわざと落ち続けなければいけないってことだぞ。そんなん無理だから病気だって言わなきゃいけなくなる

そしてこれ

国民年金厚生年金傷病手当金労災保険雇用保険児童手当、児童扶養手当などがあっても最低生活費 以下の額であれば、たりない分が支給されます。」→紹介する仕事生活保護以上になるものばかりだから、その条件の仕事採用にわざと落ち続けなければいけない。そんなん無理だから病気だって言わなきゃいけなくなる

そういう仕組みになってるんだよ

Permalink |記事への反応(2) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp