Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「億り人」を含む日記RSS

はてなキーワード:億り人とは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027160738

億り人ではないけど(資産6000万くらい、投資収益を除いた世帯年収2000万くらい)さすがにそのレベルは気にしないで買うわ。

豚肉が100g300円か200円かはちょっと気にする。

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027154152

相場にかじりついてモニターしか見てない億り人よりコーチ背伸びして美味しいご飯食べてる増田の方が豊かな人生歩んでると思うで

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027160738

投資億り人になった人は底値で買いたい欲が半端ないから時間があるならめちゃくちゃ気にすると思う

Permalink |記事への反応(0) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

億り人になったら胸肉の値段気にしなくていいようになるのかな

う~ん、100g88円、あっちのスーパーで買えば69円だしなあって悩んでそっちのスーパー行ったら売切れてて、しゃーなし帰り道の別のスーパー行ったら108円で、戻って元のスーパーで88円のを買うか、もうこの108円の買うかで悩んだりする必要なくなるのかなぁ

でも胸肉の値段で一切悩まない人生ってそれって豊かな人生って言えるのかなぁ

Permalink |記事への反応(2) | 16:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027155334

偶然億り人になった系の金持ちステータス必要趣味に目覚めるとは限らないからね

元増田みたいな高級レストランとかラグジュアリーホテルとかクルーズ船とかいった趣味に目覚めたら買う、目覚めなかったら買わない

億り人系の人は投資のもの趣味になってる感じがあって最近増えた富裕層では割合多いだろうから質素金持ち価値基準富裕層普通みたいに言われ始めてるのかと

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

anond:20251012104556

先を見越してビットコイン投資してれば今頃億り人になれててお金心配せずにFIREできたのに(泣)

Permalink |記事への反応(0) | 14:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007212354

まりにも億り人ばかりで

逆に自分億り人じゃないことがおかしい気がしてきた

なぜだおかしいぞ???

Permalink |記事への反応(0) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007204224

まじで億り人報告ばかり流れてくる

エックスの構築失敗してる

それともまじで世の中富裕層しかいないのか

Permalink |記事への反応(1) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

X見てるとこの株高でみんな儲かって儲かってしょうがないみたい

お金使いきれない困るみたいなツイ流れてくる

億り人しかおらんらしい

わたしも早くそれになりたい

Permalink |記事への反応(1) | 20:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

年初から資産が2倍以上になって、気づけば「億り人」になっていた。

とはいえ最近個人投資家界隈では億り人なんてペーペー扱いらしい。

それでも、普通に仕事しながらちょっと株をかじってる程度の身としては、十分なマイルストーンだ。

ただ、浮かれてもいられない。これから、どうなるかは誰にもわからない。

株式市場相場次第で、元の水準に逆戻りする可能だって全然ある。

億り人という肩書きも、いつまで持つかは自分の手腕と運次第だろう。

浮かれずに淡々取引を続けていくしかない。

Permalink |記事への反応(2) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006162407

からないよ

株なら利確すると証券会社が2割持って行くだけですむけど、仮想通貨制度整備されてないかふつう収入として申告することになる

 

問題は1億4000万再投資してそれが年内に3000万まで減ってた場合

年内に利確してた場合税金は3000万にかかる1000万税金、で残りの2000万円が収入になるけど、

それを翌年に持ち越してしまうとその年の利益は1億4000万で確定するから、7000万どこかから準備して払わないといけなくなる

億り人たちが破産してたのはこれが原因

Permalink |記事への反応(1) | 16:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

anond:20250913021633

共産党トランスアライの立場を取る理由は、支持者がもはや労働者ではなく、マイノリティ問題環境問題に関心のある意識高い系学生運動残党の老人ぐらいしか残っていないから。

現代労働者は安定して給料をもらうために経営者と慣れ合ったり、自らが資本家となるために株式投資億り人を目指したりしていて、もはや資本対立していないので。

Permalink |記事への反応(0) | 02:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250827194915

いま技術色の強い悪ノリ雑誌とかないのかな「悪用厳禁AIモザイクをはずしてみた」とか「AIであのアニメの続きを作ってみた」とか「AIで株の自動取引億り人」とか

Permalink |記事への反応(3) | 20:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

シン・士農工商がやってくる

日本はこういう身分制度になる

1位 富裕層 年収が年齢×30万以上 または 2000万以上 または 億り人

 1.5位 専業主婦

 1.7位 国家公務員キャリア組

2位 准富裕層 年収が年齢×15万〜30万 かつ 500万以上 かつ 2000万以下 かつ 億り人ではない

 または 国家公務員ノンキャリ地方公務員

3位 貧困層 年収500万円未満 かつ 最低賃金よりは幾分高い

4位 底辺層 最低賃金近辺 または 年収250万未満の業務委託

5位 障がい者

非人 無職

なお選挙権は3位以上、被選挙権は2位以上の国民付与するものとする

Permalink |記事への反応(1) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

anond:20250731171944

その辺でバイトしてる警備員が実は暇つぶし社会に参加してるだけの億り人

Permalink |記事への反応(0) | 17:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

ビットコイン

12ドル行きそうでなかなか行かない。

はやく100万ドルに到達しておれを億り人にしてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

anond:20250627215245

ストックオプションってなんや?と調べたがそんな制度あるんやな知らんかったわ

これで億り人になれる確率どれほどなんや

Permalink |記事への反応(1) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-14

新聞記事の「直撃」

特に最近の傾向というわけでもないのだが、取材のために誰かに話を聞くことを「直撃」と表現することがあるよね

そして、取材ではなくて直撃と書いている場合、なんとなく、取材対象否定的に捉えてるように見える

以下、ここ半月ほどのネット記事見出しで「直撃」された対象

外国人農家

中国人オーナー

メルカリ広報

国民須藤元気

大株主個人投資家

億り人”になった会社員

迷惑住民の“中国人女性

疑惑中国系企業代表

逮捕前の容疑者

セクシー女優母親”を持つ女性タレント

Permalink |記事への反応(0) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

億り人常套句

株式投資不労所得で儲けた人達が言う、

普通に勤めて働いている人達の方が偉いと思う。僕はそれが出来ないからこの生き方をしている」

を聞くと、

ああ、コロナ禍で感謝された医療従事者や、製品紹介系YouTuber感謝された宅配便業者はこんな気持ちだったのかなと思う。

結局相手感謝の意を伝えながら(それは本心だと思うが)その相手踏台にして自分が儲けたり利益享受していることを公言しているように見える。それが相手を下の立場だと思ってる感じがする。

Permalink |記事への反応(1) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

anond:20250501092423

億り人八木さんでしょ、知ってるよ🙄

Permalink |記事への反応(0) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324171800

2017年10万円くらいの頃に10枚買ってたら今頃億り人だったな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-03

anond:20250303103526

君もやって億り人になったらこんなとこ入りたびらんでええんやで。

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

億り人だったのに。

円高、株安、ビットコイン下落で資産額が億を割っちゃった。

億り人だったのに。

Permalink |記事への反応(3) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

東京在住アラフォーおっさんだが、景気に対して感じてることを書く

はてなー諸氏は「景気は悪い!」と言っているが、個人的には2019年からの景気は悪くなっていないと思う。もちろん業界地域によるところが多いと思うけど。

 

■前提

B2B1000人規模の会社大手子会社)に勤務。課長

 

会社の業績と待遇

会社の業績が良い。コロナ初期は横ばいだったが、それ以降は連続で増収増益

ベースアップは3%と若干良いぐらい。だが健康保険料が上がっているので、増えた手取りは数千円ぐらい

賞与の延びは激しい。2023年通期3ヵ月分が2025年は4ヵ月分に。お陰様で額面年収1000万超えた。労働組合感謝

新卒採用ができない(内定辞退率が高い)。来年初任給は25万円に増えた。初年度は賞与半分だから年収350万ぐらい?

20代離職率が高い。30代以降は落ち着いている。なお20代年収400万、30代は年収700万ぐらい。最近賞与いからもう少し増えてるかも

  

不動産投資関連

・持ち家の資産価値が増えた。2017年に6000万で購入した新築マンションだが、現在相場8000万程度。住宅ローンはまだ据え置きだが、ぼちぼち上がりそうで怖い

アラサーの部下・後輩は、ペアローンで新築1億を買うか、築浅中古を5000万~7000万ぐらいで買おうとしている

株式投資が順調。5年で3倍。コロナ初期の暴落で買い増しておけば良かった。NISAは、クレカ使って月10万をオルカンで積立中

会社投資仲間からビットコインと米株で億り人が生まれ

 

■甥(MARCH)のバイト就活

・甥の就職がすんなり大手に決まった。受けたのは10社程度とのこと。初任給23万。今って就職活動の交通費出るのね。氷河期世代から見ると隔世の感

・甥のバイトの時給は(都内繁華街飲食業)は昼で1500円、夜で2000円ほど。これもすごい

新人が来ない(新人は時給1200円程度)ので、卒業ギリギリまでシフトを入れられてキツイとボヤいている。卒業までに後輩を紹介してくれと店長に泣きつかれたとのこと

 

物価

スーパーコンビニ言わずもがなマイナー品や見切り品通販でまとめ買いすることが増えた。クレカ主体のポイ活も始めた。自治体キャッシュレス優遇キャンペーンは神

都内居酒屋は、仕事帰りに軽く飲む安居酒屋でも3000円はザラ(以前は2000円程度)。普通居酒屋チェーンでも5000円は見ておかないとキツい

地方に行くと飲食店の安さに感激する。地代(賃料)の差が大きいんだろうなぁ

・よく本を買っていたので、文庫で800円、新書1000円、単行本で1800円を超えることにビビるコロナ中に、サ終やBANのリスクを感じつつも、ほぼ全面的kindleに切り替えた

 

■その他

ホテル代高騰で出張抑制傾向。リモート会議も普及したしね。出張予算も減らされたが、メリハリできて良かったと思う。

福岡支社のヤツはこの世の春を謳歌している。東京水準の給料を受け取りながら、物価(主に外食費)・賃料の安い福岡天国とのこと

Permalink |記事への反応(1) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

anond:20250218202303

金持ってると言ってもそこまでの資産があるって訳では無いと思う

億り人の子自分億り人な訳じゃないし

まあお金あってもそんな金の使い方せんわってところで金銭感覚が合わない

Permalink |記事への反応(1) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp