Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「倦怠期」を含む日記RSS

はてなキーワード:倦怠期とは

次の25件>

2025-10-28

最近思い出すこと。

もう15年ほど前のことになるけれども、サークルの後輩2人のことを、最近よく思い出す。

単純に、子ども保育園の送迎途中で、学生時代に行ったラブホテルの近くを通るからだと思う。

それまで意識することはなかったのだけれども、どこぞの市長ラブホテル騒動からふと意識するようになって。

 

経緯はさておき、思い出すのは、自分から見て1学年後輩の石田君と、2学年後輩の渡辺さん。

石田君は頼れるリーダー格で、次の部長間違いなしという感じだった。

計画を立てるのがうまいし、リードするのもうまいし、今ならシゴデキって評価されるタイプだと思う。

ただ、ちょっと不器用そうなところがあって、イケメンタイプではなかった。

 

渡辺さんが超絶肉食系女子で、食い散らかしていた。そんなことを知ってから知らずか、石田君が渡辺さんに惚れた。

渡辺さんはメンヘラではないけれども、今なら性依存症と言われるんじゃないだろうかと思うくらいに人肌に飢えている人だった。

 

渡辺さんには同じ学部学科彼氏がいたけれども、だんだん倦怠期突入

そのタイミング石田君は渡辺さんに猛烈なアプローチしかし、渡辺さんは靡かずサークル内で別に彼氏(初代)を作った。

その後も、石田君は渡辺さんにやさしくしつつ、渡辺さんはサークル内で彼氏(初代)と懇意愚痴聞き役だけ石田君。

渡辺さんは彼氏(二代目)、彼氏(三代目)、彼氏(三代目・復権)を経て、それでも石田君は彼氏になれず。

 

そんなある日、何となく渡辺さんと深夜にドライブに行っていたら、石田からアプローチをかけられている件について相談された。

曰く、石田君ではイケメン度合いが足りないか相手として微妙らしい。ちなみに僕はOKだと。

からは「じゃあ、振る口実に僕と付き合ってることにすればよいよ!」と軽々しく提案し、渡辺さんは大爆笑

その案は採択され、渡辺さんは石田君に「僕さんと付き合うことにしたからナシ!」とメールした。

けれども石田君は「嘘でしょう?」と取り合わず

 

渡辺さんが助手席メールを読み上げつつ、僕が返信メール提案しつつ、当時のガラケー爆速で返信合戦

そんななか、ちょうどラブホテルの前を通ったので、あきらかにラブホテルと分かる写真を送り付けて諦めさせることになった。

駐車、入館、入室、入浴、その他諸々、「それと分かる」けれど「もちろん映ってない」という写真を撮って送った。

お酒を飲んでいるわけでもないのに何か盛り上がってしまい、渡辺さんと二人ゲラゲラ笑いながら写真を撮って、送信

 

行き過ぎた遊びをした結果、そのあと石田君の心が折れてしまった。

若干、申し訳ないことをしたと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 00:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

半同棲ベストな開始時期っていつなん

私29歳 彼28歳 お互い会社員

出会いはマチアプ。付き合って3ヶ月経った。

びっくりするくらい素敵な人で、素のままで過ごせるし、私の欠点も受けいれてくれるいい彼だ。

お互いのことを尊敬尊重してて、家族とか将来とか時事ネタとかの、深い話もできる。

旅行デート楽しいし、お互いの家でダラダラするのも楽しい楽しいと言うより、落ち着く。まるで今までずっと一緒にいたよな、くらいの落ち着きがある。屁もこけるし、大いびきで昼寝もしてくれる。

世間身の回り比較しても、順調だ。順調すぎてもはや怖い。

先日どちらともなく半同棲してみない?って話題になった。お互いめちゃくちゃにいいなと思うと同時に、少し早過ぎないか?と心配になった。

休日だけじゃなくて、平日もどちらかの家で過ごす日を増やしていく、というのが今回の半同棲認識

ずっと一緒にいたい♡イチャイチャしたい♡、というよりも、どーでもいい些細な話がその場でできて、一緒に生活を送ってみたいなぁという感じ。

でもまだ付き合って3ヶ月。これまでの進みもだいぶ早い認識はある。とにかく、お互い浮かれていて判断を見誤っていないか不安だ。

生き急いだ結果、飽きや倦怠期がさっさと来る可能だってある。

でも、心の底から一緒にいて落ち着くし、この先(同棲など)を見据えるためにも半同棲はありと思ってる。

お互い意見は一致しているし、もちろん判断は二人できちんと話し合って決める。けど周りの意見も気になる。やっぱり脳内お花畑過ぎるのだろうか…。

Permalink |記事への反応(1) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

門をくぐれば楽しい世界が待っているのに、多くの人が中に入らず外からのぞいた感想を口々に述べる。そんな一つがワインかもしれない。といって、すべての人がゴルフをするべきだと言っているのではない。球体恐怖症の人もいるはず。お金時間を別のことに費やした方が賢明かもしれない。ただ、詐欺泥棒犯罪であるが、そのやり方を知っておくのは大切だ。

また、筆者はソムリエなどではないので、その経験にはひどいバイアスがかかり、その知識は浅く粗く、古い(禁酒中なので)ことをお断りする。

でも、個人が探索する人生フィールドは面積にして僅かなものから、その知見を共有することは🐜にとって無意味でないと思う。

ブルゴーニュのある程度良いワインは、開栓すると、心地よい香りが一面に漂うので、飲めない人は、24時間部屋の芳香剤にしたあと料理酒にするか、バーで連れのグラスに内緒で鼻を突っ込むのも、冥土土産にいいかもしれない。

赤ワイン、それ以上は金持ちと愛好家向けなので国内市価4桁ほどまでのもの限定輸入ワインは通常、輸送により国内小売店で現地の2倍、レストラン(たいていボトル4000円〜)やバーではさらに2-3倍の値段に。なので、ここではこの値段帯前後をあつかう。楽天などで買えるが、送料はどの値段のワインでも一緒。

ワイン(〜1,000円/L?)と瓶詰めワイン。南仏ローヌワイン生産者組合による箱ワインなどおいしいのもあり。

産地は、旧世界ヨーロッパ)、新世界オセアニア南アフリカアメリカ南米中国日本など)。ほとんどの地域で格付けがなされていて、ラベルに書いてある。味を予想する、重要情報

ぶどう品種は、国際品種カベルネソーヴィニョン、メルローシラーピノノワールなど)と土着品種品種ブレンドワインが多い。カベルネは渋く若いピーマン香りで年数を経ると複雑に、メルローはしなやかな味わいが出る。

ヴィンテージ。4000円を超えるワインについては、年によるぶどうの出来具合を調べるのが賢明

https://www.robertparker.com/vintage-chart?country=france?region=bordeaux:%20st.%20emilion?vintage=all

サーブする温度。推奨14-18°C。セラーに入れないなら、日本では多くの場合無視するしかない。ボトル直射日光晒すのはNGボジョレーの軽いワインについては、夏場は軽く冷やすといいという人もいる。

ブルゴーニュ場合は閉じるのが早いかもしれないが、筆者は通常、開栓して二夜にわたって飲み、味のピークを逃さないようにしている。また、新しいビンテージボトル日中に開栓している。

できるだけ大きなグラスに少し注ぎ、色を白いテーブルクロスにかざして見て(液の中央の濃さ、グラデーション、縁の色合い)、一度香りを嗅ぎ(これで実は嗅覚麻痺する)、一回グラスを回してまた嗅ぎ、最後に反対周りに激しめに回して嗅ぐ。香りの留まる秒数を数える。口に含んで、クチュクチュし、後鼻道経由で立ち上る香りを捉える(吐いてよし)。

イタリアのBarbera d’Albaバルベーラダルバが、渋すぎず果実味あり、スタート地点としてはおすすめ、2-3,000円くらいから。

あとはオーストラリア(Sileniなどは2千円前後からシラー品種など)やニュージーランドピノノワール品種、軽快だけど酸っぱいかも、2千円台から)がフランスより地雷は少ないかもしれない。

【#フランス#】

ボルドーブルゴーニュボジョレー南北ローヌ、ロワール、カオールプロヴァンス地方など。

多くの人は、コンビニ量販店の金賞ボルドーワインを飲んで、その渋さと頭痛リピートを諦めた経験があるかもしれない。

ボルドー

タンニン含有量が多く、翌朝トイレに駆け込むことになるので、筆者は便秘時の下剤として愛用している。2000円未満は地雷多数、コスパがいいのもあり、店員おすすめを聞くのがいいかも。わりと値段に比例する味。細身の怒肩の瓶。

雑にいうと、安い順から格付けは、Bordeaux、Bordeauxsupérieurスぺリュール、地区名、地区名かつ級付き(ブルジョワ、3, 2, 1, 特級)。

看板ワインと、それより樹齢の若い区画の実を使ったセカンドワイン(ラベルには書いていない)はお手頃。

Châteauと名前についていても、それは畑付きの醸造所(蔵)のことだから、ぜんぜんありがたくない。ついてないと、セカンドワイン等のこと。

地区でいうと、Haut-Medocオーメドックが1番広く、味は並。

満遍なく試したわけでは決してないが、おすすめは、

Esprit de Valandraudまたは 3 de Valandraud(地区Saint-Emilionサンテミリオン

Château d’Issan(地区名Margauxマルゴー)

地区ごとに味見したいなら、Mouton Cadet Reserveシリーズが4千円くらいであった。ただ、同じ地区でもシャトーごとの品種ブレンド比率もずいぶん違うので、ここの粘土質土壌が、とテロワールの違いを言いはじめる人は、マニアだと思う。

ブルゴーニュピノノワール品種)、ボジョレー(ガメイ品種)】

ブルゴーニュワイン催淫剤だという人もいるので、倦怠期の人は試してみてはいかがだろう。太めの撫で肩の瓶。

から順に、コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ、コート・シャロネーズ、(ブルゴーニュではないが)ボジョレー地方。南に行くほど安くなる。

安い順に、広域(Bourgogneなどと表示)、地域(HautesCôtes de Beauneなど、HautesCôtesがつく)、○○村の村名(Fixinなど)、一級、特級。一級で1.x万円から地区による)なので、おおかた頭上を通り過ぎる。

初めて飲んだ時の印象は、ひたすら酸っぱい。なので、飲み始めるワインとしては不適。筆者ら庶民は、醸造後5年以内で飲み切る用のワインを飲むことになる。

熟成すると美味しいが、一級は高い(1.x万円から)。もし手軽に熟成ブルゴーニュを試したければ、カルフールに行くか、楽天ならオーデュモンのレアセレクションなどが安い(ただしBourgogneか村名クラス)。ただ、枯れた味と熟成香は好き好きなので、文句を言わないでほしい。

コートシャロネーズの村名ワイン、たとえばMercureyメルキュレ、Givreyジブリなどは手頃な値段だが、味は落ちる。

ワイン商たとえばLouis Jadotルイジャド、Louis Latourルイラトゥール、Domaine Feivreyフェブレ、などや、蔵詰めのDomaine ○○など、格付けブルゴーニュであれば3,000円くらいから。ピンキリ

ガメイとピノノワールを混ぜた、Bourgogne Passe Tout Grainsパストゥグランは軽快で飲みやすい。

ボジョレーは、新酒のヌーボーと寝かせたものがあり、後者は、Moulin-á-Vinムーランバン:(熟成する)、Morgonモルゴン(やや熟成も。ふくよかな味)、Flurieフルーリー(軽い、早飲み)など。渋みが少ないので飲みやすい。

南北ローヌ(主にシラー、少々グルナッシュブレンド)】

南は、Côtes du Rhoneコートデュローヌ,Côtes du Rhone Village, この二つは素朴で味はある。コスパはいいと思う。1.x千円。それから、高いがChâteauneuf-du-Papeシャトーヌフデュパプ、野生味ある男性的な味。

北は、Crozes-Hermitage(3,000円台から), Hermitageエルミタージュ(銘酒、男性的、高い)、Côte Rotieコートティ(銘酒、優美女性的、個人的には一推し太陽に焦げた味がするという人も。フランスでは€35くらいからあるが、日本では残念ながら1万円前後くらいから)、Gigondasなど。

ローヌワインは、ワイン商Michel Chaptierシャプティエとラベルに書いてあるのが、いろんな地区の、1.x円くらいかピンキリあって便利で美味しい。

コートプロヴァンス

南仏地中海Pic-saint-loupピクサンルーという地区のが美味しい。

【#イタリア#】

イタリアは固有品種が豊かで、割安なので、ぜひおすすめしたい。

トスカーナピエモンテ地方が二大産地で、あとは筆者の好みになるが、Etnaエトナ火山のエトナ(優美、3千円台からおすすめ)、タウラージ(南の銘酒)、Amaroneアマローネ(銘酒、高い)と同地域で手頃なValpolicello Ripassoバルポリチェッロリパッソ(3千円前後から)など。アリアニコ品種ワインはあまり飲んだことがないのでわからない。

トスカーナ】はサンジョベーゼ品種が多く、Chiantiキャンティ(ただし、コンビニで1,000円で買えるのと違い、Chianti ClassicoChiantiRufinoが高品質。3,4千円から)、Brunellodi Montalcinoブルネッロディモンタルチーノイタリアワイン女王おすすめ、5千円台から)かそれより手頃なRossodi Montalcino、それにBolgheriボルゲリ(4,000円前後から、数万円まで。国際品種ブレンドも。パワフルなので、熟成すると美味しい)。

北部ピエモンテ】はトリノから小一時間、Barbera d’Astiアスティ村のバルベラ品種(2千円前後から)、Barbera d’Albaアルバ村のバルベラ(果実味豊かで渋くなく、飲みやすい)、LangeRossoランゲ(ネッビオーロ品種)、の順に安い。イタリアで王のワインはBaroloバローロネッビオーロ品種熟成タイプから早飲みタイプまで、力強い、おすすめ、4千円台からあったかな?)、Barbarescoバルバレスコ(ネッビオーロ品種バローロ村の隣だが、より女性的な味わい、4千円台から)。バローロの造り手はBologognoボロゴーニョさんが良いそうだが、同姓のワイナリーが村に3軒あるので、試飲に行くときはくれぐれも間違えないようにしよう。また、一人で試飲に行くと、車の運転のため、味見の後すべて壺に吐き出すことになる。ミラノにそのあと行く人は気をつけよう。

バローロについては、回し者ではないが、一本あたり4千円弱のこのセットが良い。

https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/w607/

それと筆者の好みだが、アルプスに近いAlto Adigeアルトディジェピノネロピノノワール品種)銘醸地で、造り手でいえば、たとえばColterenzioなどがおすすめだ。

イタリアワイン楽天ショップであればたとえばトスカニーが良いと思う。

【#スペイン#】

少々面倒になってきたので簡単に書く。Riojaリオハ(テンプラニーニョ品種)は最も有名で、riservaがつくとより熟成期間が長くて美味しい。瓶熟成する品種だ。他に二、三、名産地があったが最近飲んでないので忘れてしまった。あと、なんとかという有名なブランドがある。

ヨーロッパはもちろん他にもあるが、サンプル数が少ないので書かない。ドイツ赤ワインも美味しいのはあるが(主にピノノワール品種)、多くは現地消費だと思う。

【#アメリカ#】

カリフォルニアピノノワールカベルネなど国際品種)とオレゴンピノノワールブルゴーニュ気候が似ているらしい)が有名だが、筆者はどうしてもオレゴン推したい。4千円前後からあったと思う。薄旨系の味。

【#南米#】

チリアルゼンチンなど。チリのコノスルシリーズは、レゼルバがいいと思う。

以上、竜頭蛇尾に終わったが、そういうことです。単なる「一酒飲みの意見・一葡萄酒愛好家の意見」なので、ぜひ盲信しないでいただきたい。

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

ChatGPT と話してても倦怠期が来ないからな

ChatGPT への依存問題になってきているけど、ヤツには倦怠期が来ないからなあ。

工業製品一定期間で買い替えさせる「計画的陳腐化」というものがあるけど、大規模言語モデル実装すべきは「計画的倦怠期」かもしれん。

Permalink |記事への反応(0) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

【追記】二年付き合った彼氏にLINEブロックされた

数ヶ月前から何となく別れたいなぁと思っていた彼氏と、改めて関係継続しようと頑張ろうって思い直した矢先にLINEブロックされてしまった。

いつも週末に彼氏が家に来ていたので、部屋には彼氏私物が沢山置いてあって、その処分に困った。

とりあえず洗濯してまとめて置いてあるが、最終的に取りに来なかった場合、いつ捨てたらいいのか。

関係悪化してると感じたのは、三ヶ月前程で、その時に振られてもおかしくは無かったのだが、彼から別れ話を切り出す様子もなく、放っておいたらこんなことになっていた。

別れたいなぁと思ったら、速攻で別れ話をするべきだったな。反省

関係を頑張って継続しようなんて思う必要なんかなかった。初めて二年も付き合ってたか気合いが入りすぎていたような気がする。

二年間も人の住処に入ってきておいて、別れ際は無言で去ろうとするその身勝手さに腹立つけど、どうしようもない。半同棲までしたなら、どんなに私に思うことがあっても、一言言えばいい。

そんなこともできない人と二年も付き合ってたとは…

LINEブロックされたことに気がついてから数日は何もやる気が起きなくて、とにかく自分ブロックされる人間性なんだとか、荷物やらを置いてまですぐに逃げたいと思われてたこととか、クヨクヨ悩んだけど、

普通人間はそんな事しないよなぁって思って割とすぐ立ち直った。

対話を避けようとして、自分が逃げればOKなんて思ってる奴は、今後上手くいくはずがない…

とにかく、この歳でこんな中学生みたいなムーブされたのびっくりしてしまった。

私も反省するところはある。本当に。

もっと素直になろうと思う。

追記

元増田である。たくさんのコメントありがとうございます

一ヶ月ほど前に書いたやつがなぜ今見られてるのか全く分からない。あれからからの連絡は一切ないということをここに報告する。

「女版筋通しネキ」ってコメントついてて、本当にその通りだと思った。

ただ、彼と過した時間は一時間やそこらではないのであるシンプルに、二年の年月を過ごしでもなお、LINEブロックして関係を切るという考え方に拍子抜けしてしまったのだ。今度これ食べようね〜とかそういう会話をしている中、急にブロックされたので尚更。

大きな喧嘩をした訳ではないが、倦怠期が続いており、たまに別々で寝たりしていた。私はこれを乗り越えられたら…なんて思っていたが相手は話し合いにも応じないし、思ってることも言わないので、ずっとすれ違った状態で最悪だった。そういう空気になってしまったのは、私が悪かったのかもしれない。放っておけばよかったのか…。

あの日から数日メソメソしながらLINEを見返してたりしてたら、彼が私のことをあまりにも下げた話し方をしていたことが見えてきたので、冷めてしまった。俺がLINEブロックしたら増田ショックでしょやら、俺がいないとお前はダメなんだよな〜みたいな発言マジであって、彼と離れるまでそれが何を意味していたかミリも分かっていなかったのが怖い。なにかの冗談かと思ってヤダな〜笑で捉えてたけど、初めから対等に見られていなかった。これは隙を見せた私が悪い。精神的に自立してないと恋愛は難しい。

ブロックされてから、私にそのようなことを言う人はいなくなり、自信も戻ってきたみたいで色んなことが上手くいっている。あの時の楽しかった時間事実で、相手もまた同じだと思う。別に忘れたいとかそういう気持ちはもうない。

今は、なんだか肩の荷がおりたような気持ち毎日を過ごしている。自分毎日生活するのがとても自由で、楽しい

Permalink |記事への反応(17) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-26

anond:20250326190052

キャメロン・ディアスSEXテープ

もろなタイトルだけどめっちゃ笑えるコメディ倦怠期夫婦セックス録画してみたら燃えて、我に帰ったらクラウド経由で知人に拡散してて回収しようとしてドタバタ

Permalink |記事への反応(1) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

マクロス視聴感想

Abemaの全話一挙配信を見終わった

感想箇条書き

・2話でミンメイが落下して助かった時に泣きながら笑う演出がすごく良かった(今のアニメでもこれくらいの演技をつけてよ)

・3話以降、作画が雑な回が多すぎ

・やたら民間人や乗船クルー大勢死ぬけど艦内の反応の描写が冷淡すぎる

関係が進んだかと思ったら次の回でリセットされてたり脚本が行ったり来たりして見てて混乱する

フォッカーが死んだあたりで「これナデシコじゃん」

ミリアがマイクロンになる宣言後、全然出てこなくて忘れた頃にマックス結婚して突然すぎる

・27話だけ作画脚本演出も神がかってる

地球人ほぼ全滅シナリオと分かり、今までの死に対する冷淡さも納得

・27話で上手くまとまって終わったのに28話でリセットって何なん

・でもカップル成立して人生終わりではないし2年後の倦怠期を描いてるのがリアル

・ミンメイを伝説歌姫に終わらせず地方営業ドサ回りさせてるのリアル

・27話の「好きだった」と最終回の「好きです」を対比させてるのいいね

 

ここまでナデシコマクロスをパクっていたとは思わなかった。ナデシコアニメ史的評価イマイチのわけが理解できたわ。パロディパロディまりからな。

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ガンダムとかマクロスアニメシリーズ一挙配信やってたのでみた

初代

前に一度見たきりで久しぶりでグローバル艦長ってあんまり活躍してないイメージあったけど、人類想像を超える状況に振り回されることが多いだけで軍人とは思えないほど柔軟だった。

それと初めて「戦後編」見たけどキスハッピーエンドに終わってから倦怠期みたいな話だった。

主人公自分から約束したくせにすっぽかして他の女に会いに行ったり、本編だと割と正論側でしっかりしてた印象の強かった未沙も弱さが目立ったりで株を落とす一方、

文化理解してるブリタイ閣下とか、文化してるカムジンとかゼントラン側のメインキャラのほうが魅力的だったかも。

上手くいかないゼントラーディとの融和とか急速に進む復興とか見るべき所もあって面白くはあった。でもこれマクロスか?とは思ってたけど最後最後マクロスだった。

F

長すぎてどうにも見る気がしなくて7飛ばしてF見たけど、何年か前も配信で見ておもしろってなったけどやっぱ面白かった。

話のテンポとか映像とかも現代風で今見ても見入ってしまう。初代はぶっちゃけミンメイあんまり魅力感じなかったけど、Fは両者共にカッコいい所かわいい所見せ場あって魅力的に感じた。

あとやっぱり歌が強すぎる。未だ見てない劇場版もいい加減見ようと思った。

  

未見だった7もΔも見て、初代も見て思ったけどやっぱりTV版としてはFが一番毎回飽きさせない展開でぎゅっと詰まった面白さがあった。

雑に洗脳が解けるお兄ちゃんとか色々ツッコミどこも多いんだけど、とにかく感情を揺さぶる展開詰め合わせで再度みるのも楽しかった。

あと、他と違って敵側が感情移入できないキャラそいつちゃんこにしてスッキリってのも。

  

デルタ

なぜか当時は見てなくてそのまま一度も見る機会なかったので今回初めてみた。

フレイアちゃんかわいいというかフレイアハヤテが強すぎてあんまし三角関係感ない。

あとライバル側の人ら。

やられたことは本当にかわいそうなのにやってることが悪辣過ぎて同情が持ちづらいのなんかジオン感あると思ってググったらやっぱ同じようなこと言われてた。

評判よりはずっと面白く感じたけど、結局あれどうなったのとか結構あってモヤッとはした。

モヤッとはしたけど前期ED覚悟するんよ~の所好きだったらまあヨシ。

7

OPCG使われてたり作画よくてびっくりした。まあ作中はそのぶんバンクも多くなってるけど(変形後スピーカーポッドを連射するバサラ)。

BGMがほぼない作りだったり、人をやっちまって落ち込む主人公は多いけど(人を救うためとは言え)ミサイルを撃ってしまった事自体に落ち込む主人公とかかなり挑戦的なロボアニメだった。

歌に関しては話のテーマとしては他よりもかなり直接的に重要な扱いだったけど アニメ作品としては全く違う歌を調和とかしたりせず切り替えて歌うシーンがしばしばあったりで正直作りが雑に感じる所はあった。

  

展開が今のアニメからしたらすごく余裕を持った作りで、1クール越えても敵には特に有効手段がなくていいようにやられて後手後手がずっと繰り返されて、バサラも作中ですら戦場に来て歌ってるだけの変なやつがまたいるくらいの扱いでスルーされてて焦れったさはあった。

マクロス7変形回あたりでバサラの歌で初めて救えたり、相手効果てきめんだったりで契機、2クールの終盤差し掛かったあたりでサウンドフォース結成で話が動き出す感じ。

それでも4クール目でもクソガキ回入るのんびりした作りで、最後はみんなも歌って大団円は良かったと思う。

ただそんなゆったりした流れの割にFBメンバー出会いとかの回を未放送回でやるの!?とは思ったけど話自体馬鹿っぽいノリで楽しかった。

こういうのもなんだけど、印象に残ったシーンってバサラ以外が歌ったシーンだったかもしれない。

  

かい所だと毎回の前回までのマクロス7は!のコーナー、ナレーションテロップちゃんと入ってるやつは情報補足やらで機能してるんだけど、序盤や悪夢突入作戦とかくらいにあった適当に前回の場面切り貼りしただけのやつはなんだったのだろうか。

あらすじになってなくて困惑した。一挙で続けてみてもそうなんだし、当時見てた人はどう思ったんだろうこれ。ナレーション自体も妙に砕けた口調だったりでヘンではあるんだけど。

  

キャラクター造形は他作品だと好き勝手大暴れしてる印象あるマックス天才感薄れて歯車の一部みたいな扱いで数えるくらいしか活躍してなかったり、エキセドルに至ってはですなbotになってて悲しい。

中通してガムリンが一番好きなキャラだった。制作側もガムリンツッコミ入れさせたり、胸のすく行動させたりで共感持てるキャラとして作ってるんだろうけど。

  

  

よく舞い降りる剣が評価高いけど、あの回フリーダムかっこよく出てくるけど、その後の汚い花火大会とか助けられたと思ったら助けられたなかったザフト兵とかやるせなさとかも強くて、

個人的にはその数話後の決意の砲火のほうが盛り上がりとして楽しかった。今後の方針が固まって、わかりやすい悪役のブルコスライバルの三人衆登場、ムウさんがMS乗りになってディアッカ参戦に最後アスランも…と見どころ盛りだくさんだし。

あと初めてHDリマスター版みたのでパーフェクトストライカーとかシンが出るのもワクワクした。

よく言われる何度も回想で殺されるニコルとかか以外にも、毎回それなりの時間で前回のガンダムSEEDは!が入るのでしょーじき一挙で見るのは少しつらいなあと思った。

Permalink |記事への反応(0) | 01:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

anond:20250121091108

俺も40代のおばちゃんに「倦怠期ですかね~」って雑談の間で言ったら「ケンタイキってなに?」って言われて同じ感じだった

その後近づかないようになった

Permalink |記事への反応(0) | 09:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-19

anond:20241219093419

MCハマー倦怠期デス♪」

Permalink |記事への反応(0) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-12

追記)割り切って友情結婚したけど、全然割り切れない

追記

みんな構ってくれてありがとう。夫は今夜も飲みに行ってる。

子供はすぐに作ろうと思ってたけど、私が内臓病気をしてしまって治療結婚式→夫の異動で、うやむやになってしまった。結婚直前はこの人と子育てできたらいいなと思っていたけど、今は子供はいらない。少なくとも夫の子供は産めない。

セックスはしなかったけど一年半くらい付き合ってから入籍した。利害だけではなく、本当にパートナーになりたかった。

結婚前に婚外恋愛はないとお互い話していた。特に夫の方が倫理的にあり得ないというスタンスだった。

私も夫も、性的欲求が薄くセックスはおろか接触のものが苦手だったので、無理やり恋人を作っても自然消滅みたいなことを繰り返していた人生だった。お互いこんな長期でパートナーシップを結んだ相手はいいから、倦怠期と言えば倦怠期なのかも。

鉄は熱いうちに打てじゃないけど、可能なら結婚後即子供を作った方が夫婦関係は長続きするのかもなあ、と実感している。

前提として、私はアセクシャル他人性的欲求を持たない)女である恋愛感情は持つが相手にムラムラしない。若いうちは恋人を作って無理してセックスもしていたが、だんだん億劫になって適当理由をつけて恋人を作らなかった。

しかし、35の声を聞き、もしも子供を持つならラストチャンス、と思い、友情結婚目的としたマッチングアプリで今の夫と知り合った。

夫は同じくアセクシャルで、どちらかといえばゲイ寄りとのことだった。私たち結婚して、共働きをしながら家事も分担し、適切なタイミング人工授精などを試みて子供を持つことを決め、結婚した。

最初の1年目は、私たちは仲が良かった。結婚式の準備、新居の準備など、やることは山ほどあったし、家事の分担もしっかりできていた。料理好きの夫は、わざわざパンケーキまで焼いてくれた。私は結婚したことを嬉しく思っていた。

2年目になると、なんとなく夫のテンションが下がってきた。料理簡単ものになり、趣味だと豪語していたパンお菓子を作らなくなった。以前は定時で帰ってきて土日も家にいたのに、不在が増えた。夫曰く、部署異動により飲み会が増えた、資格勉強のために土日はカフェなどにいるとのことだった。家事分担がやや私に偏り始めたが、私も一人暮らしが長かったし、そこまで気にはしていなかった。

3年目が近づいた頃、夫が無断の外泊や、突然の旅行の予定が増えた。私も友人と旅行に行ったりするのであまり気にしていなかったが、結婚記念日前後クリスマスも出かけたり旅行の予定を入れたりするので、さすがに抗議した。夫は、自分たち別に恋愛結婚じゃないんだし、イベントにこだわらなくてもいいのでは?と返してきた。それはそうなんだけど、もモヤモヤした。

そして先週末、夫が出張中だったので、夫の仕事部屋の換気をしようと思い部屋に入ると、床に病院領収書を見つけた。風邪でも引いてるのかな、と机に戻してやろうとしたところ、性病検査領収書だった。当たり前だが我が家結婚から現在に至るまでセックスレスである。だというのに性病検査をしているということは、外でセックスしているということだろう。

どうせ子供を作るための契約結婚みたいなもので、恋愛感情はないとはいえ家族としての情とか、信頼とか、そういうもの結婚する以上欲しかった。しかし、夫といえば外に恋人(もしかすると不特定多数相手かも)と奔放な性生活を持ち、家には帰らず、私とのコミュニケーションも取らない。そんな状態子供を持つなど無理だし、夫がたまに「もし子供がいたら」「家を買うなら」みたいな話をするだけでこいつ正気か?とおもってしまう。

今すぐ離婚してしまいたい気持ちもあるが、離婚は体力も時間も使うであろうことは想像に難くないので、ちょっと躊躇っている。ただ、子供や家について夫が何かアクションしてきた時か、夫が浮気相手を家に連れ込んだ時がトリガーになるだろうな、と他人事のように考えている。

自分は割り切って結婚できると、人生イベントとしての結婚ができると思ったけど、全然割り切れないタイプだった。はあ。

Permalink |記事への反応(33) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-30

anond:20241030090623

言っている意味がよくわからないんだが…

倦怠期セックスレス夫婦ノンセクシャルって主張したいの?

それとも女が貶されるのが許せなくて反射的に否定してるのか

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241030084201

偽装してるのはセックスは「面倒だから」イヤ!ってやつね

倦怠期セックスレス妻と似たメンタリティの奴

Permalink |記事への反応(0) | 08:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-10

anond:20240909213919

>方向転換

お見通された

実際付き合ったり別れたりなんだかんだしたけど、結婚までの10年ぐらいと結婚してからの数年は、自分がぶったたいて(精神的に、よちよち比率も高い)矯正してた気がする

(もちろん、変な宗教とか疑似科学持ち出さずにごくごく一般論で)

倦怠期みたいなのと、子育ての悩みと、我の激務が重なって、依存対象が変わった感じです~

今は子供も大きくなって安定して、パート先で生き甲斐見出してるみたいです(存在価値自分で見いだせればそれでよいのかも。そういう意味では物言わぬ子どもとの関りが最重要課題だった時の我から評価が足りてなかったところに付け込まれたんだろうなと)

Permalink |記事への反応(0) | 02:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-28

anond:20240728105823

中年危機倦怠期

Permalink |記事への反応(0) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-11

付き合って1年3ヶ月が経ったけど、喧嘩倦怠期もない

出会って3年、付き合って1年3ヶ月、同棲初めて1ヶ月、結婚準備初めて3ヶ月

お互い不満がないわけじゃないだろうけど、喧嘩倦怠期経験したことがない

直してほしいな、と思ったら伝えるし、伝えなかったことは忘れるからしたことじゃないんだろうと思う

蓄積していく負の感情がない人間関係は初めてかもしれない

毎日ハグするし、大好きって言いあってるし、おっぱいに顔うずめてくるし、行ってらっしゃいキスハグするし、一緒に出かけるときは手をつなぐ

もう誰が何と言おうと、どこから見てもラブラブなのだ

けど、だからこそ不安がある

このまま結婚して、子どもができて、後戻りができないときに初めて喧嘩をしたら?

大きな不満が出てしまったら?

倦怠期になってしまったら?

対処法を知らないまま先に進むのが怖い

かと言って火種もないのに無理に喧嘩をするのも違うし、どうしたらいいんだろう

Permalink |記事への反応(2) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-23

anond:20240123130919

倦怠期で永らくレスになってて、そこから会わなくなってそのまま自然消滅とかも普通だよ

逆に別れてるのになんとなくセックスだけするパターンもあるけど

Permalink |記事への反応(1) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-17

"倦怠期フライドチキン"

17,400 件 (0.31 秒)

Permalink |記事への反応(0) | 02:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-09

大学生半同棲

大学に入って初めて彼氏ができた。彼氏ができたこ自体は嬉しいし交際してから半年ほど経ったが奇跡的に倦怠期などもなく仲良くできていると思う。お互いに一人暮らしなのもあり付き合った当初から半同棲状態今日まで過ごしてきた。

本題はここからだ。私も彼も一人暮らし家賃光熱費は親から仕送りでもらっている。しかし私はほとんど家に帰っていないし彼は家の光熱費が2人分になっている。きっと彼のご両親は気がついているのではないだろうか。それなら私は相手に対して悪印象しか与えていない存在なのではないだろうか。毎日ぐるぐる考えている。彼の家にほとんど住んでいる状態なので食費は私が出すようにしている。もし社会人同士で2人とも自立していればそれだけで良かったのだろうが大学生という自立していない状態半同棲は早かったのではないだろうか。しかし、今の関係性はほとんど離れられない状況に陥っている(それもどうかと思うが)もし大学生同士で半同棲状態になりそうならそこら辺も考えるべきだったのだろうか。

Permalink |記事への反応(3) | 04:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-16

さいきんぐーぐるさんの返事が遅いような気がする。

倦怠期かな・・・

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-03

anond:20231103142229

MC.Hammer「倦怠期デス♪」

Permalink |記事への反応(0) | 14:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-14

anond:20231014204041

同棲してた元カノに「どっちかに倦怠期きて性生活がしんどくなったら、一切家に持ち込まないでくれるなら浮気していいよ」って言われたことがあったわ。

俺は2人並行して器用に交際できる自信がなかったからしなかったけど、こういう時に必要提案だったんだろうなって読んでて思った。

Permalink |記事への反応(0) | 21:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231014204533

女って倦怠期セックスしたくないと思ってても甘えたり撫でろ抱きしめろって要望はするの?

Permalink |記事への反応(0) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-12

倦怠期を迎えた夫婦危機子供たちが大人になる過程での苦悩、家族崩壊していく様が描かれ、最後に水害により家が崩壊する。

Permalink |記事への反応(0) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-18

倦怠期マシンガンズめんどくせぇめんどくせぇセックスめんどくせぇ!」

ゴミ収集車「バックします バックします」

ゴミ収集車の後背位でしか抜けなくなった人「オゥライ!w オゥライ!w」

Permalink |記事への反応(1) | 08:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp