
はてなキーワード:侵略戦争とは
芸能人は本人であっても「本人役」であって、イメージは総合的に作られるもの。本人が得意なものの方が演じやすいからそれに準拠するのが普通としても、色々なスタッフが関わって作り上げる総合芸術。
なので、プーチンによる侵略戦争がスタートした時に色々考えて、言及せずにスルーする戦略は合理的で、そうすることでイメージの汚染を少しでも防いだんだね。
個人的には変に荒立てるよりこのほうが好感がもてるよ。ちゃんとしたスタッフがいて、本人役に丸投げじゃなかったんだなって思うから。
それに比べて脚本家の方は、まぁ、連想する方が悪いと言う話は成立するにしたって、不用意すぎるっていうか、もうちょっとブランディングの基礎ぐらい勉強して来いや、っていうかさ。
旧アベ派が石破おろしに躍起になっている。確かに組織はトップ次第でかなり変わるが、自民党の問題はそこではない。自民党の一番の問題は、自分たちが選挙で当選できることにしか興味がなく、安定与党になると途端に締まりがなくなってお手盛り、縁故資本主義を始め、終いには民主主義のタガを外しにかかってくることだろう。
今まではそれでも国民の大半は自民党に文句をつけなかった。しかし、コロナ禍や五輪への対応、コロナ禍以降のコストプッシュ型インフレや侵略戦争を画策する近隣国への備えについて手緩い政策しか示さない自民党を見るにつけ、少なからぬ国民がウンザリしたからこそ、自民党自体へのノーが以前よりも強く突き付けられている。それがこの数回の選挙結果だ。
にもかかわらず「選挙で負けた責任を取るべきだ」などと、首を挿げ替えれば何とかなるかのような言動を繰り返しているのは度し難い。体質改善と、困難な国内外の状況に対する冴えた政策の立案・実施こそが求められているのであって、アソウ・アベ・スガ時代の政治への逆戻りなど多くの有権者は求めていないことを自民党は理解すべきだろう。自民党が与党を保っていられるのは、現状、決め手となる代替政党が欠けていて野党への票が分散しているからに過ぎない。
かつてのカンボジア。ポルポト(クメール・ルージュ)は、国内で大規模な虐殺と強制労働を行い、数百万人規模56していたという。それだけにとどまらず、友好国ベトナムに対する国境地帯への挑発と越境攻撃は何度も続き、カンボジアが思い通りにならないどころか牙を向く事態をどうにかしたいと考えたベトナムはカンボジアを傀儡にするため、それらを口実にカンボジアに対する侵略戦争を開始、エリートや優秀な軍人を処刑し、少年兵だらけのカンボジアが耐えられるはずもなく、たったの2週間で首都を陥落させた。新たにカンプチア人民共和国が樹立され、学校や仏教寺院の再開、私有の復活など、ベトナム共産党らしからぬ政策で、社会は徐々に正常化へ向かった。これはカンボジア人にとって、屈辱的ではありつつも、同時に暴君からの解放でもあった。
しかし、日本を含む西側諸国と中国の同盟国はこの行為を侵攻とみなし、新政権の承認を渋ったうえ、カンボジアの国連議席はしばらくポルポト側に残された。さらにポルポトを支援し、近しい関係にあった中国は1979年に対ベトナム戦争を仕掛けたが、結局撤退。ベトナム軍のカンボジア駐留は1989年の撤退まで続く。
ベトナムの侵攻、侵略により、結果として大虐殺は止まり、多くの人びとが強制労働と飢餓から解放され、侵攻が解放をもたらした稀なケースとなった。
「A級戦犯だけが悪いんです」なんて政治的外交的な都合でそうなってるだけであって
個人の思想信条までそれに合わせる必要は全くないはずなんだよなあ
侵略先で嬉々として虐殺や強姦やってた兵士なんか珍しくもなんともないし
226や515見てもわかる通り政治家や軍上層部が独走して侵略戦争に突き進んでいったってのは説得力がない
天皇やA級戦犯が悪いという事と一般庶民や末端の兵士も悪いという事は二者択一ではなく両立する話
「でも国民も悪いんですよ」なんて政治家が言っても責任逃れに見えるし不人気で選挙に勝てなくなるからだんまりだし
諸外国もそんな事言ったら外交に支障があるから責任者を限定してる
占領統治の都合で天皇を無罪放免にしてるのと同様の建前でしかない
「昭和天皇もA級戦犯と同様に死刑になるべきだった」「侵略戦争実行犯の一般兵士も追悼すべきでない」くらいはそろそろ一般常識になってほしい
これまで国共内戦や文革で中国人の意識からそらされていた<日本に戦争時にやられたこと>がこれから出てくる
フィリピン、マレーシア、インドネシアなどアジア諸国からも経済発展・安定に従って出てくるだろう
日本が特攻隊美化や女子高校生と特攻隊員の恋愛など馬鹿げた映画をつくっている間
ドイツでのナチスドイツ批判・たゆまぬ追求をはじめ、フランス・スウェーデンなど戦勝国側でも隠蔽されていたナチス協力の歴史が厳しくとりあげられている
この差は、近隣アジアが今後経済発展するなかで、日本が疎外され取り残される大きな原因になるだろう
侵略戦争の加害者である事実から目を背け、歴史を改竄し責任逃れ言い訳を繰り返し
ドイツがEUの中心になったのと異なり、日本はアジア経済圏で尊敬もされず仲間にも入れられず反日!愛国!を叫んで貧困に陥っていく
そうならないための教育が必要なのに、過ちを認められず他責する。その傾向が社会全体を歪ませている
勝海舟は欧米追随せず近隣諸国と争わず東洋経済圏をつくるべきだと説いた
中国人の経済に対する感覚には到底かなわない、将来的にどうなるか考えろと
侵略戦争を忘れないためなら原爆投下の報道は被害者意識ばかり膨らませて加害者意識がないからよくない
広島長崎への原爆投下の報道であれば核兵器や戦争なんかは現代に繋がる事象だからそれらに対して何かしら考えることはあるよ
日本が侵略戦争を起こしたことは日本人として忘れてはならないことだってのもある
何か反省することがあるとしたら飛行機を墜落させた日本航空だから日本航空の社内で反省会やるならわかるよ
他にも航空産業に関わる人たちならこの事故から何かしら学ぶべきこと、忘れてはならないことがあるかも知れないけどさ
人の命はいつ失われるかわからないから〜とか言うなら飛行機事故なんかよりもよほど発生率の高い自動車事故の報道を見てた方がいいし
毎年この日になると日航機墜落事故の報道が増えるけど、どう思ったらいいのかわからない
悲しい気持ちにはなるけど、そんな気持ちにさせてマスコミはどうしたいの?
「秘密保護法案、反対!」
「民主主義の根幹である国民の知る権利、言論・表現の自由を脅かし、日本国憲法の基本原理を根底からくつがえすな!」
と叫んでデモ行進したとき、僕は「極論じゃないの?」 「日本はそうならないだろう」と思っていたけど、案の定、憲法の基本原理は覆らなかった。
「「専守防衛をかなぐりすてる〝戦争国家づくり〟は許さない!」 「若者を戦争に行かせる国にするな!」
と叫んでデモ行進したとき、僕は「極論じゃないの?」 「日本はそうならないだろう」と思っていたけど、案の定、戦争に巻き込まれることはなかった。
「参政・神谷氏が治安維持法正当化した!」 「参政・神谷代表が太平洋戦争は侵略戦争ではないと言った!」」と騒ぎ立て、
選挙期間じゃなければデモ行進して、大いに主張をアピールするところなのだろうが、案の定、もう日本共産党の主張は、誰の耳にも入らなくなっていた。
あのな。
「願望」があるんだよ。
「日本は凄い」という願望が。
ジャップランドが二度と覇権を取れないように西側は徹底的に手段を潰していった。
「過去の日本国が素晴らしい」と「侵略戦争の当事者たる日本」っていうのは「両立」するからね。
過去を否定することはできない。素晴らしいものがあったのは事実。
例え綿々と続く歴史の果てに侵略戦争の萌芽があったとしても、それはそれ。戦前の価値観全てが間違ってると言いたいのは分かるけど違うんだよ。
はい。この「違うんだよ」から大体は「願望」が結びつくわけよ。
勿論素晴らしかった歴史があるのは事実。でも、侵略戦争の当事者、ってのは今の人たちには「関係ない」からね。
日本には素晴らしい言葉、価値観がある「過去のことは水に流そう」。要するに例え何百万人何千万人殺そうが「過去は過去。顧みるのはケチで野暮なダサくてセコい奴」ってことよ。
これは残念ながら日本人には徹底的に染み付いているし、これを解消すると多分普通にあちこちで殺人が起こる。それぐらい「普遍的で大切にしている価値観」なんだよ。
でも、リベサヨ・シロンボ出羽守共は、ギャーギャー言う。彼らには「水に流す」がこの場合は悪いことだと本気で思っている。まぁ、ジャップランドの中だと異常者だよな。狂人だ。
狂人共にギャーギャー言われる価値観が、「関係ない」って言ってる人たちに刺さる?いや狂人共の戯言じゃん。そうなる。
その裏打ちが「過去の日本国は素晴らしい!その証拠が~」であり「その物証を破壊しているのが、アイツラリベサヨ!あと覇権国を狙う中国!その属国の韓国!アイツラは敵だ!」ってなってる。
「日本国は素晴らしい、という願望」を実現させてくれるのは、そう。陰謀論。そういう構図だから、そうそうひっくり返らないわけよ。
差別的だろうと、排外主義だろうと、迫害しようと、「願望実現と過去の栄光の奪還」ってなったらそうするだけなのだよ。
(反医療は、知識を否定した反権威主義なので、純粋なバカ。でも権威への反発はオマエラもしてるだろ。歴史的に長く維持されてるものへの反発心、無いとは言わさんよ?)
じゃあ、どうやって止めさせるかって?
オマエが、オマエラが、どうやって「夢を諦めた」か。それを思い出して、それを「年老いて老い先短い老人」に叩き付けられるなら、そうすればいいんじゃね?
ネットの人間は大体、自分の生活の苦しみが、まるで誰かに責任があるかのように宣う。
物価高だから増税ヤメロ、国難だから税金止めろ、あそこの補助金いらねえだろ、云々。
流行り病もほぼ終息して、残ってるのは侵略戦争に起因する物価高だけじゃねーか。
あと、消費税も所得税も変わってませんけど? 変わったの森林環境税くらいで、今年は定額減税、来年からは所得額ベースで控除が増えるから安くなってんだよ。
だから問題は、「お前の賃金が変わらないくせに、物価が上がって生活が苦しくなってる」ことなんだよ。
フツーの人間は、頑張って昇進したり、転職したり、副業したり、投資したりして可処分所得を増やしてる。
やってんのか? ちゃんと。