Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「作業用BGM」を含む日記RSS

はてなキーワード:作業用BGMとは

次の25件>

2025-10-07

作業用bgmには怪談流してたら

・住んだ人間おかしくなる事故物件がある

・そこに住み始めたら姉にストーカーが付き纏うようになった

・姉が数日家を空けてから結婚します」の文言とともに一枚の写真が送られてきた。そこに写ってたのはストーカーおっさんだった。

って話があってエロ漫画みたいな展開だなと思って興奮した。

Permalink |記事への反応(0) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

30分間で感じた幸せの数

から私は、感動屋さん。

周りをよく見て、情報キャッチして、感じがち。

この30分で「幸せだなぁ」と感じたことを挙げてみる

①悩まずにぱっと選んだ今日の服。

 外に出ると気温にぴったり。

 シルエットや着心地が今日の気分にぴったりだ。

 ルンルンで歩いちゃう

②好きなパンを、ちょっと多めに買っちゃう

 パン屋さんのカフェスペースでパソコン仕事

 食べ切れないかもしれないけど、おいしそうなパンをあれこれと。

 値段は見ていない。

 学生時代は悩んで悩んで1個しか買えなかったなぁ。

休日の朝、あったかい陽射し。

 パソコンに向かう背中にあたる陽射しがあたたかい。

 こんなあたたか気持ちにしてくれる太陽って、すごいよね。

④老夫婦朝ご飯風景

 近所の老夫婦かな。向かい合ってゆっくり朝ごはんを食べてる。

 何を話すわけでもなく、ゆっくりと。

 眠たそうな赤ちゃんを抱っこしたお母さんも、束の間のリラックスコーヒータイムかな。

 子供と楽しそうにソフトクリームを食べてる若いお父さんの笑顔ステキ

トイレアートに見入っちゃう

 目に入らない人もいるだろうトイレちょっとした絵。

 それに気付いて見入っちゃう私は、たぶんラッキーだ。

⑥この曲好き、、、!

 作業用BGM選び。今日の気分は「3House」かな。

 ランダムでかけてるとふと流れてきた「Eyes

 素敵なメロディーに、なんだなんだこの曲は。めっちゃ好き!

 好みの曲に出逢えた瞬間はやったー!とテンションが上がる。

以上、6個かな。

みなさんの今も穏やかで幸せでありますように。

 

 

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

作業用BGM

音楽

◯ 王道

✗ 2025Bestとかプレイリストを作る作業をしてしまう。同じ曲は飽きがち。

・生配信(生配信

◯ 同じ時間を共にしていると感じる。

✗ 気がそれることがある。コメントしたくなる。

・生配信アーカイブ

◯ 見逃しても戻せるので良い。

✗ 気がそれることがある。

ポッドキャスト

◯ 面白い教養が深まる。

✗ 聴くものを探す時間が長い。

Permalink |記事への反応(0) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

英語わからんから歌詞英語だと作業用BGMにちょうどいい。日本語だとわかってしまってノイズになるんよな。

まさかリスニング下手くそメリットがあるとはな…

Permalink |記事への反応(0) | 02:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

アニメ見るのに体力使うようになってきた

集中するまでもない作業するとき昔はアニメ垂れ流してたんだけど聞こえてくる情報量に疲れるようになってきた

かといって何も流さないとそれはそれでダレる

作業用BGMとやらももイマイチしっくり来ないし

しょうがいから何も考えなくて良いAV流してる

見るわけでも興奮するわけでもましてやシコるわけでもなく

ただただAVを垂れ流している

ポルノ依存症なんかなこれって

Permalink |記事への反応(2) | 07:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

dorawii

自分職場オーナーが一日中テレビつけっぱなしでその情報が入ってくるのが嫌だからこっちは常に作業用BGM流してなきゃいけない。

1つの動画の中で音の大小の変化が大きいのはだめだ。小さくなった時にテレビの音が聞こえてしまう。よってピアノだけの演奏なんかは論外。

オーケストラみたいなので常になにかしらの楽器の音が響いているものいいわけだ。

あとループ時一瞬無音になるのも嫌だからそれこそループまで12時間とか、動画開始と同時に音が鳴っているものがよい。

Permalink |記事への反応(1) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

登録者10万人YouTuber

を見ている。

真剣に好き!とかではなく、作業用BGMとして動画をずっと流してる感じ。

複数人組だけど編集は1人がずっとやっているらしい。

おそらく編集担当は専業で、他メンバーは別でメインの仕事がある。

そのためフルでメンバー揃うことはあまりない。


10万人くらいで食べていけることを知らなかったのでちょっとびっくり。

10万人到達も相当大変なんだとは思うけど。

再生回数ショート動画かにもよるのかな。

結構な頻度で動画上げててすごい。

休みほぼなしでずっと編集してるみたいで大変だな〜と思いながら流し見してる。

ずっと見てるとメンバーキャラクター関係性が見えてきて好きになってくる。


メンバー全員アラサー前後だと思う。

10年後、この人たちはこのコンテンツを続けているのだろうか?

続けていて欲しいけど。

視聴者の年齢層も上がっていくだろうな。そうなると、今やってるような企画はやらなくなるんだろうか。

10時間配信で延々会話し続けてるの見ると体力すごいなと思う。

そういうのは無くなりそう。

誰かが結婚してしまうとガラリと空気が変わりそうだな。


10年前にテレビに出ていた芸能人で、現在テレビに出ているタレントは本当に稀だ。

すごく売れていた人でも気がついたらいなくなっている。

人気のあったバンド解散していなくなってしまう。

アイドルなども、年齢が上がるとファン熱量はあからさまに落ちる。

全盛期の売り上げは絶対に続かない。


YouTuber10年後、本当に分からない。

YouTube自体があるかも分からない。

一般社会で働いてる普通人間10年後はもはやどうなっているかからない時代だけど。

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

anond:20250201120233

解説やらセリフやらを聞かないといけないのは頭のリソースを持っていかれるので作業用BGMとしては不向きじゃない?

なんも考えなくていい作業ならいいのか

Permalink |記事への反応(0) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250130225642

作業用BGMとしてドラマを流すことに驚いてる人がいるけど、副音声で音声解説視覚障害がある方向けに、場面転換や登場人物の動きを解説してくれる)つけるとちょっとオーディオブックっぽくなってよい。対応してる番組はまだまだ少ないけど、朝ドラとか有名どころなら結構聞ける。

最初結構驚くけど、一時期英語勉強したくて副音声にしてたらそのまま日本ドラマが始まってたりして、めんどくさいから切り替えずそのまま流してたら慣れちゃった。「いきなりなんの話してんだ?…あっ回想シーンかこれ」みたいに戸惑うことが減って快適。特に包丁使ってたりすると手元危ないから(じゃあ見るなorラジオしろよと言われそうだが…)

短い時間結構絶妙タイミング解説を入れてくれてて、実際の視覚障害者の方がどう思ってるのかは知る由がないけど…。職人芸を感じるのも見どころというか聞きどころだと思う。目立たないけど丁寧な仕事感謝したい。

Permalink |記事への反応(1) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-22

私の2024年邦楽TOP10

今回も自分語りしかない

10 - 6

スーパー・ジェネレイション / RYUSENKEI

流線型あらためRYUSENKEI、以前より堅実に音楽を作り続けてきていましたが今年になってついにメジャーデビュー

アルバムイリュージョン」、しっかり緩急のついたアルバム最後まで全く飽きずに楽しめるですのが、その1曲目がこれ。イントロストリングスが最高!

一言で現行シティポップとくくってしまうのは勿体ない、クニモンド瀧口にしか書けない音楽がここにあります

三分半 (feat.mm.) /古川本舗

Spotifyたまたま発見。エッあの「Alice」「ピアノ・レッスン」の古川本舗!? とびっくりしたのですがあの古川本舗でした。Spotifyはこういう曲を教えてくれるのが本当にありがたい

鋭く刺さるブラスドラムスで彩られる夜のソウルミュージックです

アイボリーの街 /lily

大橋トリオ名義でも今年は新しいアルバムが出ましたが、氏プロデュースによるlily(石川ゆり子)歌唱こちらの楽曲を選出

アコースティックチップチューン絶妙比率オケが美しい

あらわれないで /離婚伝説

昨年某TV番組内で紹介されていた時は聞き流してしまっていたのですが、今年リリースされたアルバムでドはまりしてしまいました離婚伝説

オケは複雑でありながら、一度聴いただけで耳に残るサビのキャッチーメロディーと一度聴いただけで耳に残るアーティスト名です離婚伝説

風になれ /YUKI

ぼんやりみんなのうた」を見ていた時に流れてきたこの曲 こんなにソウルフル気持ちいい楽曲まさかこの番組から見つけることができるなんて!

普段と違う所から好きな曲を発見できると嬉しいですよね 一緒にハンドクラップ!!

5 - 1

こっち向いてチュ♡ / ハマダコウキ

先代プリキュアエンディングテーマ担当していたことで個人的に注目していたアーティスト、ハマダコウキ

氏の主催する「カワイイ×カッティング」をテーマにしたコンピレーションアルバム「cut(e) vol.1」から一曲(昨年の冬コミ(2023/12/30)が初出なので正確には今年の曲ではないのですが......許して!)

特にBメロのキメッキメなコーレスが最高!! ボカロばっかり聞いていた中学生の頃の自分がこの曲に出会ったとしても好きになっていただろうな~という感じの純粋キラキラ楽しいポップスです というかこの曲も合成音声(AiSuu)です

風の中で / soraya

2022年結成のsoraya 今年リリースセルフタイトルファーストアルバムから

先ほどとは逆に、こういう洒落ジャズ的な要素を含む曲は昔は分からなかっただろうな~~って感じ

からタイムマシンに乗って中学生自分に(お前は将来こういう曲を好んで聞くようになってるぞ......)って耳元で囁きたい

FantasticGirl (feat.オーバンドルフ凛) /WinkMusic Service

サリー久保田高浪慶太郎によるユニットWinkMusic Service

ソフトロック映画音楽的でありながら派手でグルーヴィー、言うなれば当時の渋谷系サウンド全開、やっぱりこういう音が好きなんです

高浪慶太郎参加作品を選出したということで......もちろんこっちも選出です👇

美しい星 /小西康陽

小西康陽名義ではなんと初というアルバム失恋得恋」の終盤に収録 ピチカートの同名曲セルフカバー

ベリッシマ」のカバーで昨年のマイベストTOP10に選出した矢舟テツロートリオが参加、それに加えてギター田辺充邦・チェロ平山織江による編成でのアレンジになっています この曲はカバーなどアレンジ違いが何度かCD化されていますが、今回のアレンジはこれまでで一番心に染みわたる感じですね

作業用BGMのような聞き方をしてしまうのは勿体ない。やわらかい椅子に座って、PCスマホも見ず、歌詞カードだけを持って40分ちょいアルバムのことだけを考える時間を作って、全身で音楽を吸収する覚悟を持って挑むことでついに本当の良さがわかる、そんな楽曲です。ぜひ大きなスピーカーチェロの響きを体全体で感じてほしいです

あなたとNegiWith You! /Negicco

令和最強の和製フィリーソウル誕生!! 2024年のマイベストぶっちぎり1位がこの曲です 全員聞きましょう!!!!

もうね、聞いててこんなに嬉しくなっちゃう、嬉しすぎて泣けてくる曲なかなかないですよ......嬉しすぎてミュージシャンの方々全員書いてしまいました......皆様本当にありがとうございます🙏......

ドラム! とイケイケなギタークラビ! でピアノ! にストリングス! あっブラス! どんどん音数が増えていきイントロから超豪華!! 嬉しすぎて情緒よくわからなくなってここで涙目!! 部屋で一人踊り狂う!!新潟!! そして3人の歌唱はサビから!! (オッサビで一旦落ち着くんだ......!)からのこのメロディー何!? ここで初めてA!! 裏メロ的に飛び回るストリングスが美しい!! Bのボーカルストリングスブラスの掛け合い最高!!(最初のサビ後のアレはBメロだったのか!!)、ストリングス裏メロ(2)!!AメロBメロからCメロ!!アンプボリュームを右に回せ!! 近所迷惑!! あっ落ちサビ!!(ってことはもうこの曲もうすぐ終わりか......)さあ大サビを心して聞くぞ!! 🙏😇🎶🤝🎉✨~~~~~!!ここからB2回転はずるいよ🥲アウトロ的な役割Bメロに持たせてる曲ってあまりいたことgあぁあ~~~ストリングスの皆さんきれいに着地しちゃった......一瞬で終わってしまった......でもとっても心晴れやかな気分!!明日も頑張りましょう!!

という感じです。

アルバム「What aWonderful World」(ジャケも最高)を通しで聞くとまたこれが感動的な曲順なんですよ。10トラック中9トラック目がこの曲、そしてこれが終わると10トラック目に同曲のオルゴールアレンジが30秒ちょっと流れてアルバム終了、という構造です。豪華な作家陣による色とりどりで個性の立った曲が並ぶ中、アルバム内の立ち位置としてトリを務めるにふさわしい強度を持っている、トリとしての務めをしっかりと果たしている曲というわけです。

楽曲のものの美しさ・収録アルバムの全体的な完成度、どちらの面も大変素晴らしい作品だと感じました。改めまして、このような曲を作ってくださり本当にありがとうございました

https://open.spotify.com/playlist/2Wxx75hbkbLHA633Pit9bx?si=axgarPGXR_OXGYG2bWoTJQ

2022https://anond.hatelabo.jp/20221229214015

2023https://anond.hatelabo.jp/20231229213559

Permalink |記事への反応(1) | 21:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-13

ユーチューブってオワコン

耐久動画(作業用BGM)で広告が入る

収益化の条件に達してなくても運営側勝手に入れる

広告ブロッカーなしには快適な利用は不可能

これじゃ他の動画サービス引っ越しそうだよな

Permalink |記事への反応(4) | 20:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

VRゴーグル向けの頭を振るだけのリズムゲー

作業用BGM的な、ながら作業のお供として

[増田アイディア]

Permalink |記事への反応(0) | 06:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

がいじえん

うにゃぁあああ

痛い

何してても耳が、ほんとに、

耳が痛いというかもう頭が痛すぎる

些細な音が全部痛みに変わるの草

作業用BGMが何一つ見れん

風呂の換気音やクーラーですらうるせぇ!てなってる

ドライヤーは半泣きでかけた

ご飯食べ終わったら痛み止め飲みたい

食後じゃなくて自由に飲めるやつにしてほしい

みんなも耳かきには気をつけよう!

はー泣きそうちゅら

Permalink |記事への反応(0) | 19:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

anond:20240822183858

懐かしいなDragonforce

もうずっとヒップホップで長らく聞いてないから今夜の作業用BGMにしよう

Permalink |記事への反応(0) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-26

作業用BGM

ゲームサントラとか適当な昔のjぽpメドレーまとめ動画とかよりも、

vtuber雑談bgmがいいことにきづいたわ

雑談邪魔にならない程度におしゃれだったり聞いてて不快じゃないのが考え抜かれて選ばれてるからいいやつがいっぱいある

フリーにつかえるのがおおいからすきにできるし

野良猫インドは別でインパクトありすぎてつかえねーけど

Permalink |記事への反応(0) | 22:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-20

雑魚絵師ai絵へのスタンス

イラスト生成aiについて、普段使っている絵のアカウントでは言うと燃えかねないのでここで吐き出し

<お前は誰だ?>

趣味絵師。FANBOXやskebで多少のお小遣いを頂けることもあるが企業案件経験は無し。

基本は二次創作活動している。R-18もたまに。

イラスト生成aiについて>

自分アナログはてんで描けず、デジタル作画ソフト進化することである程度の絵が描けるようになった人間

イラストaiだってツールとして使う分には問題ないと思っているし、使えるもんなら使いたい。

仕上がったもの他人パクリになってないのが重要なのであって、その過程って割とどうでもよいと思う。

<無断で自分の絵を使われることについて>

個人的には、自分が描いた絵を無断で使われることにそこまでの忌避感は無い。

画像検索資料を探すし、気に入った絵の描き方・塗り方は参考にする。

もっと言うと、他人著作物を用いたR18画像は描いてるし、ニコニコ動画著作権物が大量に使われたMADも楽しんできたし、漫画の一コマ無断転載した大喜利にも爆笑してきたし、ユーチューブ無断転載されてる作業用BGMを聞いてきた。

自分の絵だけ勝手に使うなというのは道理が通らないんよね。

なので、なりすまし等の明らかに悪意を持った使い方でなければ、一度webに上げた絵はどうぞ好きにしてくれというスタンスでいる。

danbooru勝手自分の絵を保存してくれるからある意味助かっている。)

ai学習でもそれは同じ。勝手に持って行ってくれて構わない。

生成物がパクリになる?i2iで直接読み込まない限りはパクリレベルの絵は生まれないよ。


ai派・反ai派に言いたい事>

ai派に対しては、成りすましとか、特定絵師粘着するのはやめれ。

それはaiでなくてもアウトなことだ。

後はプラットフォームルールは守ろう。

ai派に対しては、他人スタンス強制するのはやめれ。

aiを嫌うのは自由だけど、それで所構わず他人の絵にai疑惑をかけたりするのは違うよ。

後はダブスタにはならないよう自分の行動言動には注意しておいてね。


以上、一人の雑魚絵師スタンスでした。

Permalink |記事への反応(0) | 10:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-03

同人原稿速く描けるようになってきた

嬉しすぎる

昔は50ページ描くのに半年かかってもう最後の方描きながら飽きてきてた

最近やっと筆が速くなってきた

新刊50ページあるけど、2ヶ月で30ページ以上のペン入れ余裕で終わってる。

自分でも感動。

ちなみに二次創作女性向け全年齢ね


簡単コマは下書きしない

→正面顔とかいちいち下書きしてたけどよく考えたら直でも描ける。下書きいらん。ネームのまる描いてチョン時点で表情若干メモ程度に入れとく。

最近は正面以外も絡みシーン以外は下書きなしで描けるようになってきた。

ペンの上の方を持つ

ペンの持ち方の癖で、下の方を持ってちまちま描く癖があったけどやめた。

上の方を持つとザカザカ速く描ける。ネームの時はその描き方してるじゃんということに気づきペン入れでもその方式採用

作業用BGMに漫勉を流す

モチベが上がるし漫画家ごっこ拍車がかかって本当に楽しい

漫画家インタビュー系の他のおすすめ動画募集中

創作意欲が湧く絵を見る

ピンタレスト普段から集めとく。

描けねー興味ねーなんだこのコマやる気失せたわって思った時に見る。

すぐ描きたい!って気持ちになるので、やる気が復活するまでのダラダラタイムによるタイムロスを防げる。


はー楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 02:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-06

日本語を読めない人はせめて日本語読んでから意見しろ

でなければ帰れ。

ここ最近、「絵師特権意識」がTwitter上で議論されている。

諸悪の根源はこのイキリnoteだ(https://note.com/magic_clover2991/n/n0ec2827346af)。このnote自体にもいろいろ言いたいことはあるが、今言いたいのはこのnoteから波及した「特権意識」にコメントしてる奴らに対して。AI肯定派もAI反対派も中立派も「興味ないよ」派もさ、ちょっと聞いてくれや。

お前ら、本当にこのnote読んでからコメントしたの???

このnoteの「特権意識」に関する内容は、ザックリ言うと

絵師イラストAIを潰そうとしてるくせに翻訳AI肯定してる。つまり翻訳家より絵師のが偉いと思っている。

・絵が描けるからって国に忖度してもらえると思うな。

・お前はただ絵がうまいだけの一般人であって、特権とかないから自惚れるな

の3つだ。

まり、「絵師は他の職業より守られるべき!(他の職業は知らん)」という態度を「特権意識」と言ってるわけだ。

なのに何?Twitterでのこのnoteに対するご意見

絵師はただの貧乏人で、特権なんかないですよ」「絵師は他の職業よりフォロワー増えやすいし発言力があるよね」「モザイクかける前を見れるのは特権だね」「紙とペンがあれば君も特権階級だ!」「神絵師を妬んでるだけのnote」「努力してないだけ」

アホか?会話成り立ってないやん。

たぶんTwitterでこういった意見を述べてる人たち、note読まずに見出しと切り抜きと「特権」の二文字だけで中身決めつけてるだろ。ただのヤバイ奴じゃんこれ。そういう「ニュースはてな見出しだけ読んで批判する」みたいな行動するなよ。ダメだろ。

あるいは読んだけれど意味理解できてないアスペ。1ミリも言ってないことに対してキレてるのはシンプルヤバイ奴だろ。

違うじゃん。このnoteに対して反論するとしたらさ、「自分の分野が他の業種に侵されてるのを指摘するのは、特権意識じゃなくてポジショントーク。誰だってそうする」とか「翻訳家や税理士と違ってイラストレーターは外貨を稼げる職なんだから、国から優先的に守られるべき(こんなこと言ったら絶対炎上するが)」とか「イラストAI自体肯定してる。あくまで無断学習とか現状の法整備disってるだけ。クリーンイラストAIなら良いと思ってる」とか

そういう方向性反論が正しいじゃん。なんで発言力とかモザイクの話になるんだよ。意味わかんねえよ。

せめて日本語読んでから意見してくれ。できないならコメントなんかするな。

補足。

俺は音楽業界に勤めている。

編曲メインだから作曲家ほどクリエイティブじゃないが、クリエイターの端くれとして生成AIには思うところがある。

が、それと同時に絵師にも思うところがある。絵師、俺ら音楽業界のこと内心バカにしてない?

例えば漫画村流行ったとき、いろんなイラストレーターが漫画違法アップロードに怒ってた。

それは正しいと思う。俺も漫画村はクソだと思うし、漫画村使ってた奴とは距離を置いたよ。

でもさ、お前らイラストレーター、作業用BGMとか聴いてるよな?お絵かき配信ゲームBGM流したりしてたよな?音楽違法アップロードして良いのか?俺マジでキレそうになったよ。イラストレーター全員がそうじゃないってわかってるし、今は配信BGMに気をつけるかもしれないけど、ハッキリ言って印象は良くないよ

イラストクールジャパン外貨を稼いでる!日本の誇る文化!」とか言ってたのも嫌いだ。外貨稼いでりゃ偉いのか?じゃあ外貨稼いでない音楽業界のことどう思ってるんだ?

そういう経験のせいで、音楽AI否定してたのも擦り寄りを感じて喜べない。「確定申告AIほしいな〜」とか「背景描くAIほしいな〜」とか言ってた人が本心から音楽AI否定してると思えないし。てかその発言税理士や背景担当の人をナチュラルに見下してるじゃん。

まあ俺も違法アップロードされたAVでシコるし野獣先輩観てゲラゲラ笑ってるから他人のこと言えた義理じゃないけどさ。

Permalink |記事への反応(4) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-11

本当の意味で「成熟した大人向け」のエロゲー

Crescendo~永遠だと思っていたあの頃~

ありきたりな萌えや泣き、凌辱ものに飽き

年齢も重ねてきた

そんなときにこれをプレイすることで

初心にかえりながら郷愁に浸るような

そんなエロゲーです

BGMもおしゃれなクラシック

プレイ後も作業用BGMとして使えます

Permalink |記事への反応(0) | 13:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-29

anond:20240128185508

ワイ氏、作業用BGMとしてプリキュアを流しているだけだから話の内容を全く理解してない。

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-26

anond:20231026175054

100%集中してやる仕事と、50%の集中を長期間維持する仕事があって、作業用BGMが欲しいのは後者仕事

終わり

Permalink |記事への反応(0) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

音楽を聴きながら仕事作業ができる人間ってどういう脳の構造してるんだ

勉強だろうが仕事だろうが作業だろうが、基本的に何かに神経を研ぎ澄ませたり、集中しなければいけない状況って静かである方が好ましいだろ。

なのに曲を聴きながら集中して何かをやったら、聴き馴染みのある音楽だとしても、逆にうるさくて集中できなくないか

音量や聴く曲のジャンルにもよるけど、伴奏とか歌声とかは聴き慣れていてもうるさい物の類だろ。

集中しなければならない時に静かじゃないと気が散る俺なら絶対にできない。

ネットに上がってる「作業BGM」とか、むしろ作業妨害)用BGM」としか思えない。

「何かをする時には曲を聴いている」、「これが作業する時によく聴くBGM」とか言うヤツはむしろ実は大して本気でやってないんじゃないか、手を抜いているんじゃないかとさえ思えるんだが。

Permalink |記事への反応(4) | 17:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-23

anond:20230923095257

マイクラ作業用BGMは落ち着く

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20230923095257

マイクラ作業用BGMは落ち着く

Permalink |記事への反応(0) | 23:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-02

youtubeで見かけたコメント荒らし観察日記

あらすじ

ある日、作業用BGMとして聴いていた曲の動画でなんとなくコメント欄を見たらそこにはトンチンカンコメントを連投している奴がいた!

しかも数十曲にも渡り、酷いと曲のコメント件数38件の大半がそいつコメントであり他の人のコメントは約4件しか無いというおぞましい光景が広がっていた!

そこからもうすぐ一ヶ月、そいつコメント荒らし具合は留まる事を知らずにいた────


今までの観察

https://anond.hatelabo.jp/20230610133212

https://anond.hatelabo.jp/20230613002506

https://anond.hatelabo.jp/20230617142456

現在

前回確認が約680件→そこから一週間で約750件→更に一週間位の現在783件

うん!ちょっとマシにはなって来てるかな!(白目)

と言っても状況が好転した訳では全く無い、問題youtube以外つまりpixiv及びtwitterでの行動

なんとこのコメント荒らしお気に入りキャライラストを描いている絵師さんに何件もコメントリプライを送りまくっているのだ

bot企業アカウント感情を込めたクソリプならまだ気持ち悪いだけで絵師さん一個人粘着してリプを4、5件送るのはどうかしてるよ

その様はかつてのヲチ対象だった頭の硬い性悪お花畑おばさん(現在アカ)を彷彿とさせる、これで18歳(仮)ってマジ?

そしてtwitterではクソリプ以外にも漸く自分からツイートを発信していってるみたいだが内容は……うん…………見てると脳が混乱してくる

何が酷いって恐らく今まで視聴してハマった作品やそのキャラ達の事をたまに「私作」と話している所、盗作発言もここまで来ると潔い

しかもそのキャラ達をクロスオーバーさせた作品を構想中らしくタイトルだけツイートして楽しみにしてね、とかなんとかほざいてた

しっかり見た上で低評価押すからはよお出ししろ

他にもまぁ色々と脳内で色々企画は練っているらしいし依頼やファンアート欲しいって言ってるけどさ…………

無いじゃん!!画像!!!プリパラのマイキャラしか!!!

作品ポートフォリオもなんも無いヤツに誰が依頼するんだよ!!どっちかっていうとむしろお前は依頼を頼む立場だろ!!!ってか作品依頼も何処に送るんだよDMか?!もしくはわざわざご丁寧に丁目番地まさかの号まで書かれている住所に直接お伺いでもすれば良いのか??!ネットリテラシーガバ過ぎる!!もう特定したレベルの騒ぎじゃ無いって!!!!!いやでも虚言癖の住所なんて信じて良いのか……?地味に前見た時2丁目だったのが3丁目になってるし、後その住所の住人を陥れたい罠の可能性も僅かながらにあるし…………ならアホアホ妄言荒らし活動してる意味わからんから無いとは思うけど

とにかく、荒らしは未だに元気でした

こんなんで貴重と化したtwitter閲覧制限費やしたく無いよ…………

Permalink |記事への反応(1) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp