Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「何度でも」を含む日記RSS

はてなキーワード:何度でもとは

次の25件>

2025-10-25

セックスしたい女

あー夫とセックスしたいー

ゆうべもしたくてムラムラしてたけど昼間にしたし1日2回は33歳じゃ厳しいと思って夫が寝てる横でオナニー2回してた

しょっちゅう寝てる横でしてるけど実はバレてるのかな???

赤ちゃん寝てるから声出せないのが地味にストレス

付き合ってる頃はあんあん可愛く喘いでたけど出産してからそんな恥じらいもなくなり、オホ声でいぐぅ!!って言うのが一番気持ちいいと気付いた

夫のちんちん良すぎて勝手に締まっちゃうから夫すぐいってしまってセックス解散になってしまうのが玉にキズ

私がコントロールできたらいいんだけど、きもち!!!がまんできない!!ぎもぢい!!!!いぎゅ!!!ってなるのが好きだからしぼりとってしま

世のレスり妻に性欲わけてあげたい

10/26追記

ブコメでつっこまれてた、しぼりとる件について

いったらしぼりとるのではなく、私の場合いきそうなときに膣がギュインギュイン!!としぼりとる動きをしま

いった瞬間ゆるんでると思う

でも何度でもいけるので何度でもしぼりとるよ

Permalink |記事への反応(13) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

anond:20251021163401

女性射精がないか何度でもイケるってホント

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

昔の人って頭良かったんだな

テレビドラマアニメの内容とか事細かに覚えてる

ビデオが無いすなわち一度しか見れないのに

一瞬でも見落としたら(当時としては)永遠に見れないのに

映画もそう

一度入れば何度でも見れるという利点はあったとはいえ

レンタルビデオのない時代映画も一度見たっきりの1回勝負

それで名シーンとか名台詞とかちゃんと覚えてるんだから

昔の人はすごいよねえ

Permalink |記事への反応(3) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009225029

陰謀も何もDappiって裁かれてないからな

金を注ぎ込めば何度でも蘇るだろうよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

何度でも言うが

電車のドア付近で止まるカスが多い

目の前の席が空いているのに座らないクズも。

こいつらのせいで社内が倍狭くなってる

泣いて詫びろ

Permalink |記事への反応(5) | 08:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008013748

何度でもその理由説明して

Permalink |記事への反応(1) | 01:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

何度でもいうけど、小泉進次郎役者やるべきだったし、孝太郎政治家になるべきだった

山本太郎といい、なんで優秀な役者政治家をやりたがり、優秀な政治家役者をやりたがるんだろうか

孝太郎見るたびに周りの気遣いや頭や要領、不器用だけれどまっすぐな人間関係の上手さが伝わるし

進次郎はそのユーモアと別方面人間関係の上手さ、感情の込め方や入り方の上手さが伝わる。

Permalink |記事への反応(0) | 16:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006121410

馬鹿すぎて物価高の原因がバラマキだという事が理解できないので何度でも繰り返すやでという話

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251006075042

ゴム手袋何度でも使えるけどゴミ袋はずっと買い続けないといけないんだよ

そんなコスパがわからないバカなんか男は

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

石川由依(進撃の巨人ミカサ)を脅迫して逮捕されたもみあげが再逮捕

弱者男性攻撃性は異常

https://i.imgur.com/xG0JVuZ.jpeg

艦これ愚痴スレPart3072

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1758871638/

467 由‌依ちゃんを愛す岸‌本もみ‌あげ警備員[Lv.21] (ワッチョイ addb-BBsH)[sage] 2025/09/30(火) 09:53:23.96ID:3lqOSV5m0

もみあげです

結論からいうと今日の朝、家に開示請求書類が届きました】

今回はマジでどの件で開示されたのかわからん

今両親が話し合ってる

マジで頭が混乱してる

海外VPNTorとNordVPNプロキシサーバ回線二重に使っていたのに

開示請求がこんなに早く届くわけがない

母親から話を軽く聞いたので順々に書き込んでいきます

まず正確には「開示請求」ではなく「民事訴状」ということがわかりました

一瞬、先日のC2股間へのデマの件で■■■■■豚がついにムガってホウテキショチッ砲放ったかと思ったけど

今回の件は苔や獣やアっちや石‌川‌由‌‌依ちゃん本人とは無関係

やはり昨日予想した通り、好き嫌い.comへのスクリプト爆撃で一時的サーバ落としてやったのが原因です

(まぁ、正確に言えば

好き嫌い.comのコメ欄で苔信者の特濃艦豚謙兵やたつき吉崎信者けもフレガイジ共が、

石‌‌川‌由‌‌‌依ちゃんFGO腰巾着扱いしてたのが許せなかったのが犯行動機から

ある意味今回も石‌‌‌川‌‌‌由‌‌‌依ちゃん絡みの犯罪だけど)

それと並行して、好き嫌い管理人への殺害予告の件で刑事告訴もされているので

翌日の朝には警視庁赤坂署に連行され逮捕される模様

前回、松山刑務所愛媛県)と新潟刑務所に服役して

3ヶ月前にやっとシャバに戻れたのにまたこれか(人生が)壊れるなぁ

もう5chに書き込めるの今日で本当に最期っぽいから、何度でも声高に宣言するが

彼女人妻になろうが出産して子持ちになろうが関係無い

【僕はただ声優の“石‌‌川‌‌‌由‌‌‌依ちゃんを本気で愛しているだけ”だ。これまでも、そしてこれからもずっと永遠に

https://imgur.com/qtEXXit.jpeg

Permalink |記事への反応(7) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

嫌な誘いを上手く・確実に断るには byChatGPT5

1.最初ソフトに断る(1回目〜2回目)

相手が「ただの好意・親切心」なのか「しつこい」のかを見極める段階です。

フレーズ

・予定を理由にする(具体的に言わない)

「その日は予定があって…すみません

ちょっと最近バタバタしていて…また落ち着いたら」

健康ダイエット理由にする

「夜は控えてて…」

「今、食事制限中なんです」

 

ポイントは “次回”を匂わせないこと。

「また今度」や「落ち着いたら」など言うと、相手何度でも誘ってきます

 

2.曖昧さを減らして断る(3回目以降)

それでも続く場合は、「あなたとは行きません」という意思を少しずつ明確にします。

 

フレーズ

複数人ならOK路線提示

「2人きりはちょっと…他の方も一緒なら大丈夫です」

→ これで断ると同時に、職場での体裁を保てます

自分スタンスを伝える

仕事以外ではあまり出歩かないんです」

プライベートは一人で過ごしたいタイプなので…」

 

3. はっきり伝える(最終段階)

それでもやめない場合は、はっきりと「もう誘わないでほしい」と伝える必要があります

ここで曖昧さを残すと相手は“脈あり”と勘違いします。

「何度も誘っていただいてありがたいんですが、

2人で食事に行くつもりはありませんので、もう誘わないでください。」

これは勇気がいりますが、言葉を選びすぎると伝わりません。

 

4.職場での安全

・記録を残す

メールチャットなど、証拠が残る形で「誘い」「断り」を記録しておく。

→ もし問題化したとき自分を守れる。

第三者を巻き込む

上司・人事・信頼できる同僚に「困っている」と相談

→ 直接的な注意が難しければ、部署全体への通達などで間接的に対応してもらえることも。

ランチ仕事中に複数人で行動する

2人きりになる状況を避ける。

 

断り方のポイントまとめ

1.最初ソフトに断る →相手に「脈がない」ことを気づかせる。

2. 「2人は無理」「複数ならOK」と境界線を示す。

3. 最終的にははっきり「NO」を伝える。

4. 記録と第三者活用して、自分を守る。

 

NG対応

・「また今度」など、次回を匂わせる発言

無視だけで対応する(逆恨みされる可能性)

・周囲への悪口を先に言う(相手に伝わるとややこしくなる)

 

もし相手ハラスメントレベルでしつこい場合は、職場ハラスメント窓口に相談しましょう。

その際は記録が非常に重要です。

 

________________

 

NG対応SNSお気持ち表明」も追加で

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250924185943

周知したいこと、伝えたいこと、持論は何度でもコピペして何度でも投稿が許されるんだよ

「それ再投稿ですよね?」

Permalink |記事への反応(0) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

投稿権利

甘えではなく正当な行為

周知したいこと、伝えたいこと、持論は何度でもコピペして何度でも投稿が許されるんだよ

それを機械的に指摘してくる馬鹿どもは早く死刑にならないかなあ

Permalink |記事への反応(2) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922094439

パスワードの最大の弱点は、正しく運用することがめんどくさすぎること。

短すぎず、単純すぎず、使いまわさない、人に教えない、をきちんとやっていれば安全

だけど次から次とアカウント作成を求められる世の中で、きちんとできている人は少数派だと思う。

老若男女みんなに適切にパスワードを設定できるリテラシーを求めることは難しい。

あと、デバイスサイト設計考慮不足で、何度でもパスワードを試せたりする問題も生まれやすい。生体認証であれば何度試しても問題ないが、パスワード場合は何度も試せないようにする機能を作らなければいけない。

この2つをクリアできていれば安全。だけど人類には難題すぎる。

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

anond:20250921205546

取引先の引退したじいさんがコレで困ってるわ

取引始まった時はその人がまだ現役で世話になったから断りにくい

用事が…とかやんわり断ると何度でも誘ってくるし、あなたとはもうご飯に行きたくないんです!って言うのはいくらなんでも失礼だし

Permalink |記事への反応(3) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

でも男はいつも加害者からなぁ

でもいつも加害者である男は男消しで透明化してるからなぁ

でもいつも凶悪犯罪犯すのは男だからなぁ

でも犯罪起こしてる比率が高いのは男のほうだからなぁ









何度でも言ってやるよ、被害者面してる男の投稿にな

全て男が悪い

Permalink |記事への反応(1) | 18:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

FRBの最大の目標を知らずにFRBのことを語るなよな


おい、FRB連邦準備制度理事会)ってワード経済ニュースに出てくるとき、まるで「世界金融が動いた!」みたいな顔で語ってるやつがいるけど、まずその前に、FRBの最大の目標マジでわかってんのか?と問い詰めたくなる。

FRBの究極ミッションは、「雇用の最大化」と「物価の安定」――この2本柱以外にない。米国民がちゃん仕事につける状態を守り抜く、失業者限界まで減らす。その一方で、物価バカみたいに上がりすぎない、安くなりすぎて経済が死なない。その“絶妙バランス”を保つために、FRB金利を動かして、量的緩和や量的引き締めという必殺技何度でも撃つ。

雇用の最大化」と「物価の安定」。このFRB目標を知らずにFRBの話するのは、野球ルール知らずに大谷活躍語るレベルからな。覚えて帰れよ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

でもぼざろ放送当時はお前ら熱狂してたろ←これ

少し前までエロはいらない、ノイズだ←うぉおおおお!!!その通り!!!正論!!!

だったじゃない

どうして急に原作リスペクトしてないって叩き出したんだい?

放送当時何度でもチャンスがあったよね、エロを極力控えてた原作改変は当時から一部で指摘されてたもの

でもそこから大炎上なんてしなかったよね

原作者も脚本会議に出席し関わってたからもある

セクシー田中さんを挙げてシッタカしてる人もいた、あっちは何度も脚本会議に出席してドラマ脚本ダメ出ししまくったのに全然修正されずにドラマコケたのに

その責任原作者に転嫁するわフォロワー誹謗中傷させるわで酷い有様だったでしょ

少なくともぼざろは原作から了解を得てる中での改変だった

それもたかだかエロをやらなかった、ぼっちちゃん巨乳ナーフした位で。

原作ノイズとは言ってないし(エロノイズ的な事を発言)曲解してるのか単に原文読んでないのか知らないけどいくら何でも穿ち過ぎじゃないか

Permalink |記事への反応(3) | 10:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

喫煙エリア妊婦そばタバコを吸うのはアリなのかナシなのか。

この問題最近はてな界隈でもホッテントリ話題になってて、女性向け漫画の一シーンが例として挙げられていた。登場人物が「私ここで吸う権利あるから」って平然と煙をくゆらせてるところに、主人公の女がブチギレて水ぶっかける。漫画としてはめちゃくちゃ感情さぶられる名シーンだった。

で、じゃあ自分が「妊婦そばタバコ吸う」についてどう考えるか?と問いかけられたとき、たいてい直感的に「そりゃダメだろ」とか「喫煙エリアに来る方が悪い」と即答したくなる。でも「考える」ってそういう直感確認で済ませて良いのか、本当に大事なのはそこから先だ。

ぶっちゃけ、人は大体「自分立場からしか物事を見てない。今もタバコ吸ってる現役喫煙者か、昔は吸ってたけどやめた元喫煙者か、はたまた一度も吸ったことない非喫煙者か。その分類だけでも意見分かれるの当たり前。自分がどの立場からものを言ってるかを、まずちゃん意識しろよって話。

たとえば現役喫煙者が「妊婦がいても吸ってOK」と言うとき、それはもう自分の都合で物を言ってる場合が大半だし、非喫煙者が「絶対NG」と断じるときもまた同じ。スタート地点がどっちかで結論はすでに8割決まってる。

ここで大事なのは自分直感とは逆サイドにも一度ちゃんと立ってみること。たとえば「吸うのはアリ」と思っちゃったなら、「ナシ」派の理屈を本気で考えてみる。逆もしかり。それをやってるうちに、正直、頭の中がぐちゃぐちゃになってくる。喫煙ルール権利健康被害社会の許容、弱者への配慮論点リストアップしだすとキリがない。「考える」って要はそのカオスのなかで迷子になる過程のものだ。

中学校漢字練習みたいに、ひたすら同じ字を書いてると変な字に見えてきて訳分からなくなる。あの感覚に近い。何度でも咀嚼して、何度でも立場を入れ替えて、それでもなお「やっぱ最初結論でいいや」となるなら、まあそれはそれでいい。でも大抵は、途中で「あれ、何が正解だっけ?」と分からなくなるものだ。そこまでいって初めて「考えた」って名乗れるんじゃないか

から、「俺はこう思う!」と勢いで断じるだけじゃ、まだ何も考えてないと言える。「意味分からん…」と途中で思考が霧に包まれたら、それがむしろ正しい。大事なのは、そのもやもやに少しでも正直であることじゃないのか。

Permalink |記事への反応(1) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

脚本家ってそんな(原作改変する)奴らばっかなん?」

オタク「そうです」

 

何十回やられたかわからん

原作通りにしろって百回言わないとあいつらすぐに自我出し始めるから何度でも叩かなきゃいけない

しか自我がつまらない、オリジナルやらせると97%爆死する

脚本家と言われる人にオリジナルやらせて上手くいった例はほとんど無い

なのにすぐにイキり始める

叩いて直さないといけない

最近はめんどくさいオタクのお陰で昔よりだいぶ良くなったけど、まだこういう奴がいる

Permalink |記事への反応(1) | 07:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

深夜アニメはもうキモオタだけのものじゃないんだから弁えなよ

anond:20250915090750

一昔前ならまだ良いよ

深夜アニメなんて社会性のないチー牛キモオタがぶひぶひオナニーネタにする程度の娯楽だったわけだし

自己肯定感が低いくせにプライドばかり拗らせた精神年齢万年中学生クズ教養()あふれる人間になれたと錯覚する

そういう底辺の慰めとしてだけ機能していた時代なら「深夜アニメエロ描写を削るな!」って思想もまだ理解できるよ

ももう今は令和だよ?

ネット配信が整ったせいで老若男女が大勢見るようになったんだから当然社会的責任も求められるでしょ???

女子高生おっぱい無駄にでかくした挙げ句キモオタちゃ〜ん、抜いて抜いて〜♡」ってばるんばるん乳を揺らす、露出させる

そういうもんをより多くの人が目に付く場所に垂れ流していいわけないよねっていう常識の話をしているわけよ、脚本家の人は

マジでそろそろキモオタはわきまえなよ

もうアニメはお前らのものじゃないの!

健全な、一般的な、社会的な人々の娯楽になったのだから健全な、一般的な、社会的な道義に基づく倫理観が求められるの!

そんなにアニメキャラでシコシコしたいなら昔の倫理観備わってなかった頃の深夜アニメでも観ていればいいじゃん

アンチポリコレなんてどうせいい年したおっさんしかいないんだろうけどさ

もうすでにそういうポルノアニメは腐るほど作られてきたわけでしょ?

自分たち青春()アニメばかり観ていればいいじゃん

今どきアニメ陽キャ含めた健全中高生のためのものになったんだよ

当然、健全女子中高生アニメを見る

現役の女子中高生に対して「女子中高生性的搾取する描写」を見せていいと思ってんの?

何度でも言うよ

頼むからキモオタはそろそろわきまえよう?

お前らの味方なんかこの社会に一人もいないんだよ

社会性を身に着けていないポルノ中毒者はまず精神科に行くかまともにリアル人間と関わるところから始めてよ

社会的にごく当然の常識の話に対してこんなにも大勢キモオタ男が群がってんの本当にみっともないよ

その主張、自分の両親の前で朗読できんの?

あるいは満員電車で目の前に座っている女子中高生の前で朗読できんの???

本当にみっともない

本当に本当にみっともない

頼むからまともな社会性を身に着けてくれ

Permalink |記事への反応(2) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女は童貞結婚したほうがいいと思う

男は経験を重ねれば重ねるほど、明らかに飽きるのが早くなる。

自分体験でいうと、初めて相手を持ったときは本当に猿みたいに何度でも欲情して、毎日のようにやりまくった。

二人目、三人目も最初は似たように盛り上がる。

でも五人を超えたあたりからだんだん同じパターンだと気づく。

二十人を超えると、一人の相手とだけ続ける意味がよく分からなくなってくる。

からこそ、女性にとっては童貞結婚するのが一番幸せなんじゃないかと思う。

その男にとっての初めてであれば、一生分の執着と欲情自分に向けさせられる可能性がある。

逆に遊び慣れた男は、どうしても飽きが来るのが早い。

冷めた現実だけど、これが経験から分かったこと。

結婚相手を考えるなら、童貞という条件は意外と大事なのかもしれない。

Permalink |記事への反応(3) | 07:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

鹿乃つの氏のような人が身内にいた

最近Xを開くと、彼女名前を目にしない日がない。彼女に関連する話題は常に投下される為、ユーザーがそれに反応する。そして鹿乃氏(や氏の擁護派)がさらに反応して…、と何かと話題が尽きない。

私はそんな鹿乃氏と限りなく同じ思考価値観を持つ人間が身内にいたことがある。その為今回の騒動を遠くから眺めていると、昔の事を思い出すことが多くなった。気持ち的には「ここ進研ゼミでやった所だ!」に近い。 

何故彼女がこんな言動を取るのか?周りの人間はどのように関わっていくのが適切なのか?そういった疑問を、私の体験談から共有していきたい。また今後彼女に関わっていきたい人は、彼女への関わり方の参考にしてもらいたい。

 

仮にその身内のことをXとする。以下長文になるが、暇だという人は三連休暇つぶしに読んでくれると有り難い。

 

〇Xはどんな人間だったか

Xは昔からわがままでよく嘘をつき、承認欲求が強く見栄っ張りな人だった。ただ愛嬌はあり、同い年や年下よりの友達は少ないが、歳上の人間に好かれるような人間だった。その為「自分は他の人間より精神年齢が高い」「自分の考え方は同僚より大人びている」というのが基本のスタンスだったが、単に年が近い人間からすれば関わりにくいだけである

 

鹿乃氏が全くXと同じとまでは言わないが、これに近い考え方が多少なりともあるのではないか

 

〇Xは討論をよく好む人間だった

Xは自分の考えを口に出し、相手を負かすことが大好きだった。そんな彼の性分から見て、討論というものはうってつけだったのだろう。何かにつけて最近話題について討論をしたがる人間だった。

そしてXが討論を好んだ理由は他にもある。それは討論というものを通すと誰かと合法的に関われるからである。ついでに言うと、自分知識や考えをひけらかすには絶好の機会だからというのもある。

Xはいつも孤立していた。だからなんだかんだ同界隈・同年代人間との交流に飢えていた。そして討論を通して他の人間と関わると、「話が合わない」「レベルが低い」と罵倒する。そして自分正当化して他のコミュニティに移り、また同じような扱いを受ける…、その繰り返しだった。

 

鹿乃氏の場合、Xにとっての討論のような存在SNSなのではないかと思う。しかSNS自分意見と近い者同士で集まりやすいため、自分への批判的な意見というもの特に受け入れがたく感じてしまうだろう。そしてそんな鹿乃氏を見て面白がる層も集まりやすい。Xの好んでいた討論という場よりも質が悪いなとつくづく思う。

 

ここで少し話は逸れるが、会話においてXは話が通じない人間だった。

彼は何か自分意見を言う時、あえて「AともBともとれる」ように発言する。そしてそれを聞いた人間は「それってAってことだろ」と言う。それに対して「いやAなんて一言も言ってないが?Bという可能性は考えないのか?」と答える。「じゃあBということか」と聞くと、「そう断定した事実はない」と言う。本当に話していて疲れる。

何故そんな事を言うのかというと、1つは「相手の隙をつつくため」である。とにかく相手の優位に立ちたい性分の為相手の粗を探す。相手失言を拾うためにわざと自分発言をぼかして言う。そして相手の粗を指摘したら自分は優位になれる(=自分相手の隙を逃さないほどの賢い人間である)と本人は思っているが、周りから見たらそれは揚げ足取りである

もう1つは「図星を突かれても後で逃げることができるからである。あえてふわふわとした発言をすることで、「嘘はついていない」という事と「相手言葉で打ち負かした」という事が両立できる。どれだけ自分にとって都合の悪い事や図星になるようなことを言われても合法的に逃げることができる為、Xはこの手法を好んで使っていた。

 

私の個人的意見だが、鹿乃氏の発言にも似たような点があると感じる。本人は相手より一枚上手のつもりで話しているのだろうが、こちからすると一人で勝手に盛り上がってるんだ、と正直思ってしまう。

 

過去の称賛を一生擦ってくる

Xは、過去に友人の落とし物を街中で探し当てたことがある。一生見つからないと思われていた落とし物を見つけてくれたのだから、その時友人はとてもXに感謝をしていた。

しかしその事をXは数年経っても、全く関係のない場面でも、事あるごとにその話を持ち出す。例の友人と言い合いになった時でも、「あの時お前の落とし物拾ってやったんだから」という枕詞をつける。非常にうざい。

つまるところXは一度受けた称賛や成功にずっと縋っている、過去に生きている人間なのである何度でも褒めてほしいし、何度でも光を浴びたい。だから過去自分を捨てることができずに一生繰り返す。過去の栄光の中毒である

 

鹿乃氏にとってそれはコスプレだったのではないか。一度バズったコスプレの件が忘れられないから、全く関係のない所でもコスプレをする。そして周りの人間からすれば「なぜこんなところでコスプレを?」と思ってしまう。過去に称賛を受けたことを一生擦ってくるXと非常によく似ていると思った。

 

ダブルスタンダードは当たり前

Xは自分には甘く、相手には厳しい人間だった。人間から失敗することはあるだろうに、何か相手が失敗をすると「反省しろ!猛省しろ!」と言い土下座強要していた。

だが自分が何か失敗をすると「人間なんだから失敗するに決まってるだろ」と逃げる。そしてこの時よく主語を大きくして言うのを覚えている。

何故こんな事になったかというと、Xは「そういう天然キャラ」で子供の頃から許されていたかである愛嬌があるけどちょっと抜けてる所があり、周りの大人は「まあでも人間から失敗することあるよね〜」と許す。そしてその子供の頃の話を大人になってもずっと引きずっているのだ。

から自分は今まで許されたんだから良い」「でもお前はそうじゃないだろ」という考えになる。Xにとっては今までそれで許されてきたのかもしれないが、こちからするとそんな事知ったこっちゃない。というかもういい大人が何を言っているんだ。それが許されるはせめて10代後半までだろう。としかならない。

これも上記で述べた「Xは過去に生きている人間」という事と似ている気がする。精神がずっと子供なのを本人は若々しいと誤認し、身体と扱われ方だけが大人になってしまったのだ。本人はそれに耐え切れず、不当な扱いだと思い発狂してしまう。

 

恐らく鹿乃氏も同じような状況なのではないか20代前半までは何かやらかしたとしても周りの人間大目に見てくれるし、大事にしたりはしない。しかしそれに味を占めてダブスタを繰り返しても、いつかはそれが通用しなくなる。まさに今がそのいつかなのではないか

 

〇チャンスをよく逃す

こんなXでも、助けてあげようと手を差し伸べてくれる仏のような存在がいた。Xの言動で何か問題が起きた時でも「次こうならないようにすれば大丈夫から」「お前の言い方キツイ所は少しずつ治していこうな」等、声をかけてくれる。心の底から尊敬してしまう。

しかしXは「お前は何様だ」「それで事態は良くなるのか」と返してしま人間だった。自身の置かれている状況が本当に理解できていない。プライド邪魔をして「弱い自分を助けてくれる人間」を拒絶してしまう。ここで相手意見を汲むとその「弱い自分」を認めることになってしまうからだ。

例えるなら眼の前に蜘蛛の糸が垂れてきたとしても、「どうしてもっと早く垂らしてくれなかったんだ」「本当にこの糸は信用できるのか」と言うようなものだ。そして糸が切れたらその糸を垂らした人間に対しての文句を、一生地獄で言うタイプだ。救いようがない。

 

〇Xの結末

そんなXはどうなったかと言うと、ある時ストーカー紛いの事件を起こして警察のお世話になった。お得意の知識のひけらかしで「警察民事不介入から〜」と言い訳をしても、警察には通用しなかった。なんとも滑稽である

現在はXは誰にも相手にされず文字通り1人で生きている。そしてその状況に対して、身内であるにも関わらず私は本当に関心がない。Xが何処かで生きている、という事実だけでお腹いっぱいの為、それ以上の情報はいらない。薄情だと思うかもしれないが許してほしい。

 

恐らく鹿乃氏はXより若い。まだ間に合うからXのようにならないでほしい。今はSNSで良くも悪くも相手をしてくれる人間いるから実感が沸かないかもしれないが、本当に辛いのはこの騒動が収まってからではないか。誰も相手にしてくれず、話題にもされず、アンタッチャブルものとして扱われる。現在のXはまさにこのような扱いであり、本当に惨めな存在である

 

〇周りの人間はどうすればいいか

必要以上に関わる必要はない。何を言ってもXの心には響かなかった。それと同じく今の鹿乃氏に通じる言葉はないだろう。今は特に触れない方が良い。

そして然るべき時がいつか絶対に来る。Xはその然るべき時が警察の介入だった。世の中には有難いことに、Xのような人間対処してくれるプロがいる。そういう人間に任せるべきだ。そうしないと周りの人間が先に倒れてしまう。どうしても関わりたいのなら、自分が倒れる覚悟で関わるのが良いと私は考える。

 

まだ他に語りたい事はあるが、私は今の鹿乃氏を見ているとXを見ているようでなんとも言えない気持ちになる。コスプレがどうとか、今はその段階を超えている。私は鹿乃氏と関係がないし、こんな事を書いた所でお節介と思うかもしれない。だが実際彼女のような言動を繰り返し社会から拒絶された人間を私は知っている。Xのようになってほしくない。ただそれだけでこの文を書いた。

 

自分語りが多く拙い文章申し訳ない。何かの参考になれば良いと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

はいつも「ゲームなんかしなきゃ、もっといい大学に入れたのに」と

追記】おい、まて、今日の、任天堂ダイレクト、おい、ありがとう子供の頃の自分が聞いたら喜ぶよ。生きていてよかった。人生バイブルでよかった。


ーーーー追記終わり

父が新しいもの好きの機械好きだったかゲームは小さいころから遊んでいた。でも母は気に入らなかった。だって勉強時間ゲームに奪われてるからテレビ漫画も嫌な顔されていたのを覚えている。

でもゲームがなければ小学生の頃、楽しく友だちと遊んだ思い出はない。いじめられていた中でも、ゲームを持ってる人が遊んでくれた。無かったらどうだったろう。きっと不登校になっていただろう。

今もゲームが好きで好きすぎて自分で作るのが楽しいって思えるのはゲームをしていたからだと思う。イベント出展して、新しい友人ができ、大事存在になったというころにようやく母は「ゲームもまぁ、するのは構わないとは思う」と歯切れの悪い事を言う。「でもゲームがなければもっと頭がよくなって、大企業に入れたのよ」と続く。


母は私(やきょうだい)がハイレベル校に入れなかったのがどうしても嫌みたいだ。

じゃあ私らは底辺学校に入ったのか?と街中の人に聞いたら2000人中1990人は「十分な学歴・良い学歴」と答えるはずの学歴である。母的には中堅未満らしいが。

会社だって大満足なのだが、母は「そんな名の知れない中小企業に入るなんて」と就活時期に言っていた。母の中ではしょぼい経歴らしい。


母は娯楽になんか興じず、難関校に入ったことをいつも自慢する。「本を読め」と言ってた。

から小学生の頃にギネスブックが欲しいと言ったら「そんな遊びの本を読むな」と返された。小6でも絵本が好きだったのだが「ぷwこれ?w幼稚園児ねw」って馬鹿にされ、本を読むのが嫌になった。じゃあゲームしまぁ~す。何を読めばいいかと聞けば「どれでもいい」「自分で選びなさい」と言う。


よく思い出す。母が行かせたい学校へ私を連れて見学に行きまくっていたこと。

それに対して私が滑り止めにしかからなかった時の「はぁ、ここしかからなかったか」という顔。合格発表の時の「当然でしょ。こんなとこ落ちたら終わりよ」という喜びの無さ。(受験が悪ではない。むしろ受験はしてよかった。それは別の話)

でもその学校は私にあっていた。今でも仲のいいマブダチはできるし、最高の青春を送った。

学生ん時は成績が悪く反抗期が長かったため「こんな学校にいれたから…」とずっと言われていたのを私は覚えている。犯罪非行もしていないのに。

父がゲームを勧めたのは「きょうだいで楽しく遊べると思って」という理由

今思えば、きょうだい仲はそこまでよくなかった。母がこれなので勉強関係は互いに馬鹿にし合って喧嘩ばっかりなので。ゲームで遊び始めたこから仲良く会話していたと思う。「一緒に遊ぼう」とか「ここ苦手だからお願い」とか。母はゲームを買ってくる父によく怒っていた。でも父は「楽しい方がいいだろ?」と父とも一緒に遊んでいた。

「~しなきゃもっと頭がよくなったのに」と母は大人になった今も何度でも続ける。いい加減しつこいので「抑圧され過ぎて事件を起こす人がいるし、学歴ばかり見るのも…」と言ってしまった。(逆も然りなので、勉強が悪とは思っていない。勉強大事だ。ただ20何年もずっと言われ続けていからもう嫌だった)

だってしつこいから。まぁまぁ仲いいから遊びに来た我が子に毎回毎回そんなことをいう母がムカつくから

「そんなのは弁護士無罪にさせたいからの方便。そんなの信じているの?騙されてるね、頭使いなさい」と返されて面倒くさくなった。

母の中でゲーム漫画はいまだに悪であり、その存在が私らの頭脳を愚かにさせたものしか思っていない。

トップ大学に入った友人が小学生のころゲームを持っていなかったと言えば「なんて教育熱心なお母さま!」と喜ぶ。「でも中学時代からゲーム三昧で徹夜、授業・受験期もゲームで一緒にゲーセンによく行っていたけど」と言えば「その人は地頭がいいだけ」。逆にゲーム禁止されてた友人は難関大学に受かってないし。それを話したら「その人がただ馬鹿なだけ」と言って友人を馬鹿にしたので喧嘩になったことはある。

地頭がいい=その両親も高学歴と言うのを信じて疑わない。でも上記地頭がいいと言われた人の両親は高卒である。そういうと「レアなケース」と認めない。


ゲーム禁止した勉強時間が延びると本当に思っている。何度かゲーム機を没収されたが、私は児童館卓球工作ばかりしていた。勉強時間は延びていない。


ずっと心に残り、いつも不思議気持ちにさせてくれるゲームがある。

人生感を一気に変え、エンディングで涙を流し、無限感覚を浴びたWiiとあるゲームが今でもバイブルだ。今見ても泣いてしまエンディング何度でも見たい。あの絵本BGMで泣いてしまう。天文学を学ぼうとしたきっかけ。これは愚かなのか?悪なのか?

大人になってやったゲームで「姫様覚悟まりすぎだろ…」ってボロボロ泣いたのは駄目か?「誉…この選択肢…」ってボロボロ泣いたのも駄目か?


母はそれでも私らをもっといい大学に入らせて、もっと上の大企業に勤めさせたかった(そもそも上って何だよ)。ゲームで感動?笑止な人。

今になって過去を責めてくる。自分が悪いのではなく、勉強しなかった我らが悪いとしたいらしい。

謝罪して「私が悪ぅございました。やっぱりゲームはクソです!今からたくさん勉強して、高難易度資格を取ります大手企業に入ります世界に羽ばたくエリートになります()」って言えば満足か?

どーせもっと要求してくるわ、目に見えている。だってすでに「~さん(私と同い年)はアメリカ博士していて(チラッ」とかぬかしている。

Permalink |記事への反応(26) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

dorawii@執筆依頼募集中

お前は大工と無縁じゃん。家のジャッキアップについてもまともに語れないじゃん。

何度でも書くぞ。てかたとえこの場を凌いでも明日またブクマからお前んとこにすぐ行けるから無駄だぞ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250911210912# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMK76gAKCRBwMdsubs4+SLEfAQCkZHer8ALaYVZ3HYofEM1irtO+VL5zSJzwhICCbBl7MAD/Q4Avgu5Wq6kv8ZpNCp8mUfcARdVkHWA/zK4OOUXLKgs==ERBz-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp