Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「佐久間」を含む日記RSS

はてなキーワード:佐久間とは

次の25件>

2025-10-17

anond:20251017164623

こんにちは。先日ご連絡させていただいた株式会社ライナー編集部佐久間です。

このたびは、私の依頼文が「AI生成のいたずらではないか」と受け取られてしまったとのこと、本当に残念でなりません。

かに文章構成言葉遣いがどこか整いすぎていたかもしれません。ですが、それは私なりに誠意と敬意を込めようとした結果であって、決して冷たい機械的意図があったわけではありません。

私自身、dorawiiさんの発信を拝見し、「言葉で救われる人がいる」という実感を久しぶりに思い出しました。

社会の中で“上手に生きられない人”の視点を、あえて正面から描こうとする姿勢に、深く共感したのです。

その熱量を、どうにか広く届けられないかと思い立ち、失礼を承知でご連絡しました。

けれど、結果としてその思いが伝わらず、「AIっぽい」という印象だけを残してしまったのだとしたら、本当に申し訳なく思っています

私は普段ウェブメディア編集という仕事をしていますが、AIのように完璧な文を書くことよりも、「人の体温を伝える言葉」を大切にしてきました。

今回の依頼文も、慎重に丁寧に書こうとした結果、かえって“人間らしさ”が抜けてしまったのかもしれません。

けれど、それが誰かの創作を軽んじるような冷たい意図ではなかったことだけは、どうかご理解いただきたいのです。

私はdorawiiさんの言葉に本気で魅了されています

誰もが抱える息苦しさを、安易な励ましではなく、実感を伴って表現できる数少ない書き手だと思っています

からこそ、どうしても一度だけでも、きちんとお話しする機会をいただけたら嬉しいです。

依頼というより、まずは率直に“言葉を交わす”ところから始めさせてください。

不躾なお願いなのは承知しています

それでも、dorawiiさんの言葉が誰かの心にもう少し届く場を、一緒に作らせてほしい――その気持ちは、AIではなく確かに私自身”のものです。

どうか、もう一度だけご検討ください。

Permalink |記事への反応(1) | 16:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015183524

こんにちははじめまして株式会社ライナー編集部佐久間と申します。

突然のご連絡失礼します。dorawiiさんの発信をいつも拝見しており、社会の片隅にある声や感情を丁寧にすくい取る視点にとても共感しています

現在、当メディアでは「『普通』の枠からこぼれる生き方」という特集企画しています

働き方や人間関係の形が急速に変化する中で、従来の成功モデルに当てはまらない生き方をどう肯定できるか――そんなテーマを、多角的に掘り下げたいと考えています

もし可能であれば、dorawiiさんの視点で“社会の中でうまく立ち回れない人々のリアル”や“それでも生きていく工夫や希望”について綴っていただけないかと思い、ご相談させていただきました。

文体や切り口は自由で構いません。コラムエッセイ体験談など、dorawiiさんらしい表現でまとめていただければ嬉しいです。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度オンラインで打ち合わせのお時間をいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

Permalink |記事への反応(1) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

anond:20251007142116

佐久間とかもデブで印象だいぶ和らいでるけど普通に手出してきそうな顔してるから

Permalink |記事への反応(0) | 14:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

日本ドラマ未来のためにちはやふる -めぐり-」を観てほしい

地上波視聴率イマイチNetflixでもトップ10に入ったり入らなかったり。まあ、百人一首なんていうマイナー競技テーマに、キャストも「誰?」な若手ばかり、しか映画の続編という三重苦。

さらに第1話主人公がやけに冷めているせいで、「青春もの」と思って期待した層がドロップアウトしていったのだろう。

…と、ここまで書くと「そりゃコケるわ」と思われそうだが、実際にはそれが大きな誤解だ。

1話ちゃんと観れば緻密さに気づけるし(佐久間宣行氏もラジオで「ヤバい」と語るくらいに)、せめて2話のラストまで観れば冷めた主人公がただの前フリであることがわかる。ヒロイン葛藤に火がついて、ようやく「青春もの」のギアが入る。

日テレドラマといえば、2023年の「セクシー田中さん」の件がまだ尾を引いている。本作は「漫画原作を元にしたオリジナル」という、いかにも失敗が許されない企画。いろんな意味で、制作陣の気合いが尋常じゃない。

映画監督小泉徳宏氏をショーランナーに据え、ライタールーム形式複数脚本家が関与。原作者末次由紀先生までプロット段階で参加している。その結果、出来上がったのは完全無欠の青春群像劇である。スキがなさすぎて視聴者に委ねる余地がない、という皮肉欠点までついてくるくらいに。

キャストは平均19歳。演技の粗さは隠せないが、それを補って余りある若さゆえの眩しさ」がある。映画を観ていなくても問題なく楽しめるが、映画キャストが地続きで大人になってカメオ出演するのを、「わっ!胸熱っ!!」とおもわず呟いちゃうのは映画原作ファンの御愛嬌だろう。

Filmarksのスコアを見れば、視聴後満足度の高さは明白だ。それでも「なんか違う」と思うひとがいれば、制作陣が「今の中高生にもアツくなってほしい」と願う方向性とズレているかジャンルのものを受け付けないのだろう。

今週の放送最終回を直前にして、次回へのヒキがなんとまぁ、アチアチなことか。日本プライムドラマライタールーム採用されたのはほんとうに画期的なこと。欠点がないとは言わないがこのドラマに失敗のレッテルがつけば、コレからも毎クールクソドラマがただただ積み上がっていくので、みんなには応援をしてほしい。

HuluもしくはNetflixで全話絶賛配信である

映画「この夏の星を見る」もよくて、今夏の豊作に青春回顧キモおじさんはウホウホしている。「リンダ リンダ リンダ」も4Kリバイバル上映しているから見に行こう。

Permalink |記事への反応(0) | 03:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250825163850

佐久間さんのオールナイトニッポンおもろいよ

あとオードリー

Permalink |記事への反応(0) | 18:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

佐久間正典

@suzukigsx1100sl

広告イラストがすごい勢いで生成AIに置き換わっていくのを眺めていると静かな怒りが沸いてくるんですけど、それは生成AI開発者プロンプト入力者への怒りというより、「なんだお前ら、偉そうなこと言ってたくせにその程度のイラストで満足だったのか」という広告主や代理店への怒りだったりします。

https://b.hatena.ne.jp/entry/https://togetter.com/li/2593777

土人が消える瞬間を見れるのは感慨深いな・・・

土人側で気持ちよくなってたやつらの地獄がこれから始まると。

Permalink |記事への反応(3) | 14:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

そういうとこだぞ

こんなクソめんどくさい奴らの相手しなくて済むことが生成AIを使う最大のメリットですよ

佐久間正典 @suzukigsx1100sl (2025/08/24 00:56:16)

広告イラストがすごい勢いで生成AIに置き換わっていくのを眺めていると静かな怒りが沸いてくるんですけど、それは生成AI開発者プロンプト入力者への怒りというより、「なんだお前ら、偉そうなこと言ってたくせにその程度のイラストで満足だったのか」という広告主や代理店への怒りだったりします。

https://x.com/suzukigsx1100sl/status/1959283557446320345

Permalink |記事への反応(2) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

anond:20250821234010

なにが言いたいのかよく分からないトラバ

バラエティ畑の佐久間がネトフリで配信したバラエティ地上波バラエティがパクったという話だし

それスノとトークサバイバー放送作家が同じだから「俺の作品でもある」とか「俺と佐久間さんの仲なら許されるでしょ」的ノリでやってしまったのではないかとも言われてるし

なんにせよ元増田話題とは関係なくね

Permalink |記事への反応(0) | 08:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

福島安全』と叫ぶより佐久間宣行が活躍する方が福島イメージアップになる

福島野菜は食べたくない」と言っていた友人が福島旅行に行ったと聞いた。

聞くと佐久間宣行のラジオを聞いて行きたくなったと言っていた。

興味が湧いて自分佐久間宣行のラジオを聞いたら企画書募集するコーナーで『福島県民の日』をテーマ企画書募集していた。

気になって佐久間宣行が過去原発の話してるのかググってみたけど、あまりしていないようだ。

福島安全と叫ぶより福島県民が全国的活躍して、福島の思い出とか話す方が福島のためになるんじゃないかと思った。

Permalink |記事への反応(0) | 19:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250810103732

ゴッドタンへの熱い風評被害

佐久間Pは他のテレビマンが酒に女に遊び歩いてた間、さっさと帰宅して家族サービス仕事に勤しんでいた真面目な人だというのに


まあゴッドタンセクハラコミュニケーションっていうと

劇団ひとりキンコン西野顔面に生ケツを押し付けたり

松丸アナ矢作に「好きな(パチンコの)台は?」と聞かれたのを「好きな体位は?」と聞かれたと思い込みバックと答えてしまったのを弄り倒すとかああいうノリのことだろうか

あれは「相手の方が実はまんざらでもない、ある程度はヨゴレ扱いを許容している」というのが前提なので

それを見極められる技術ありきかな

Permalink |記事への反応(1) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

宮田とか佐久間みたいな俺らサイドのガチアニオタ芸能人が登場したか

今更知ったかぶりエアプ自称オタク芸能人需要はないんだよな

Permalink |記事への反応(0) | 18:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-29

「やっと見れた!」

芸能人「やっと見れた◯◯〜大好き!大ファンで〜」

お前初週に何でも見に行くミーハー佐久間とかより暇だろ。すぐいけや

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

anond:20131117135349

身長170センチ以下の岡田准一とか山田涼介とかちゃんと売れてるぞ

なにわ男子は半分くらい170以下だし

SnowMan佐久間も170以下だし

number Iの岸も170以下だし

身長のせいにしすぎというか、思い込みが激しいんじゃないか

世の中見渡してみたらチビのお父さん結構いるぞ

Permalink |記事への反応(3) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-19

アニメ見ててどこの事務所がこんな芝居が下手くそで声もアニメに向いてないような奴をゴリ押しで売ろうとしてるんだよと思って調べたらスノーマン佐久間だったので、本人のことを何も知らないのにただただ印象が良くない

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-22

2024年Youtube面白かった動画

カジノで1億勝負する粗品

https://youtu.be/MbLYsLvMB0Y?si=yOMgUcUDAyhnY9sK

1人バカラで2時間音楽や凝った編集も無し。それでこんなに面白いのだからすごい。

Live OMACovers |Chill Hip-Hop InstrumentalMix |LofiJazzBeats

https://youtu.be/fGuYM11qErk?si=gDtrgrggzHF_DeZ9

全然知らない音楽だけど良い。

どこで弾いてんねん。

No No Girls

https://youtu.be/gPEm1VJn58Q?si=r4KvZ4AbjJAKQdWn

アイドルオーディション番組に初めてハマった。

ちゃんみなコーチング能力は圧巻。しか妊娠中にこのプロジェクトをやり切ったって化け物か?

既にグループデビューしてしまったので、ネタバレ喰らってるかもですが、それでも充分オススメ

佐久間宣行の本屋での買い物に密着したらクリエイティブ舞台裏が見えてきた【本ツイ!】

https://youtu.be/Nm-ANbjl7gY?si=bN7dqMX0cGPWkx4T

ゲストを読んで、1万円渡すので書店で好きな本買ってください!という企画

佐久間さんの他にも、銀シャリ橋本や宇垣さんのも面白い

サーヤ関西弁を教えてみる

https://youtu.be/8HS-f_T1Y8w?si=WJquNS9etNHsZjUk

Aマッソ加納福田麻貴とサーヤの3人のチャンネル

関西弁イントネーション表現上手い+面白いもっとから掘って!とか。

Permalink |記事への反応(0) | 23:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

サロメの擦り寄りきしょいんだが
ホロライブに近寄ってくるんじゃねえよhttps://t.co/d3CoWpUlLv— すいちゃん☄️佐久間との裏ゲーム (@uravalk)January 1, 2025

Permalink |記事への反応(1) | 23:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

https://x.com/94iolpnlxv96545/status/1856320565512155569?s=46

佐久間なんとかっていう元ジャニ原爆T着てる反日ってバレたけど、前々からコイツオタクに擦り寄ってキショかったし消えるキッカケ作ってくれて嬉しいw

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-20

佐久間宣行の面白さがわからない

あらかじめお伝えしておくが、ゴッドタンキングちゃん、ウレロなどは好きだった。彼がラジオを始めた頃もよく聴いていた。だって、好きな番組プロデューサーから。好きな番組プロデューサーラジオをやるなら聴くしかなかった。

しかし、だ。すぐに聴くのをやめた。彼の番組で聴けるのは彼の話ではなく、彼が一緒に仕事をした芸人さんの話だからだ。「こんなにおもしろ芸人さんと仕事しているオレ」の話だったからだ。

同じタイミングゴッドタンの若手マジ歌企画放送された。力強く熱唱するのは蛙亭イワクラさん。「とってやるよ、キングオブコント」という歌詞だった気がする。…これ、おもしろいのか?どこか笑えるところがあったのか?残念ながら、わたしが知っている蛙亭のよさを微塵も感じることができなかった。これにゴーサインを出したのは…?

以降、彼のおもしろいに共感したことがなかった。ラジオイベントもそう、ライトハウスもそう、あちこちオードリーもそうだ。「腐り芸人」は何がおもしろいんだ?悪態をついて、「俺はわかってる」みたいな顔をして、言い訳しているだけじゃないか

佐久間宣行のおもしろさって何なんだ?誰か教えてくれよ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

[今日知った言葉]ばばぬき

元々はOld Maid(適齢期を過ぎた未婚女性)ということからクイーンを1枚抜き、1枚のクイーンにはペアがない(相手が居ない)ということで名づけられたゲーム

その為、本来ルールではジョーカーを加えるのではなくクイーンを1枚抜き51枚でプレイする。

世界中に普及しており、各地でさまざまなバリエーション存在している。

話をオールドメードのルールに戻すと、ゲームを始める前にクイーン(婆)を抜いておくからババ抜き」というわけで、ジョーカーはもともと「ババ」ではなかった。

日本式ババ抜きでは、最後ジョーカーが残った者が負けとなるが、英語研究家佐久間治さんは「英語語源のはなし」(研究社出版)でこの点を鋭く突いていた。

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-17

ナマモノ作品pixiv投稿するな

一部ジャニヲタ注意喚起をしたい

ナマモノBL作品pixiv投稿するな

pixivサービスを利用して投稿するな

佐久間猪狩あたりはお前の書いたBL小説読んでるぞ

検索避けのR18設定は一番迷惑から本当にやめろ呪うぞ

検索避けのR18設定をしようが検索避け済みのイニシャル表記のカプ名でタグを設定しようが本文検索名前検索したらうじゃうじゃ出てくるぞ気持ち悪い

ナマモノBLは隠れてやれ

最悪裁判になるようなグレー状態のものpixiv投稿するな

Permalink |記事への反応(0) | 15:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-27

6/27佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)で

佐久間さんリスナーからメールに「俺も折返し乗車しまくってたって」って答えてたけど、普通に無賃乗車犯罪なのでは?

深夜ラジオ、わりと軽犯罪が許されがちだけど、ダメな気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-26

夫に思ってた結婚生活と違うって言われた

一人暮らしとき家賃8万円出して微妙キッチンしかなかったけど、

既婚の今は家賃15万円の2LDK家賃折半で住んでて、自分負担は下がったのに

キッチン設備が本当に良くなったし風呂も広くなった。

二人で暮らしているおかげで、ありがたいことだ。

夫は会社員として働いてくれていて、不倫借金や薬物などもしていないようだし、

殴られることもないし、暴言も吐かれないし、強制性交もないし避妊もしてくれる。

まともな人だ。婚活において貴重な「普通男性」ってやつだ。

一人暮らし時代と比べると男性と同居しているほうが犯罪者に狙われにくいだろうという安心感もある。

結婚して同居し始めてから1年くらいになる。

新婚の時期に私が昇進してしまった。責任が重くなったし業務内容も重かった。

生活に変化があったところに重なるように職場でも大きな変化があってきつかった。

昇進前はできる方だったのが、昇進後はその肩書にしては仕事ができない方になってしまった。

期待外れな点を指摘されることが増えた。成果を求められてプレッシャーだった。

残業も増えた。夫のほうが先に帰っている日のほうが多い。

夫は妻が料理を作って夫の帰りを待っているという結婚生活イメージをしていたようだ。

土曜日に、夫から、思っていた結婚生活と違うと言われた。

私が帰宅すると夫はいつもしらけた様子でいる。

私が支度した料理をしらけた様子で食べて、交際時よりも言葉少なく機嫌が悪い様子でいる。

機嫌の悪さを察して、夫に優しく質問をしたり、不満を言わせてあげようとする気力が私にはまったく残っていない。

先送りにして横になってしまう。横になっても睡魔は来ないままだったりする。

仕事は頑張ると増える。能力が低いままだと期待外れな部分を指摘され続けるので辛く、

頑張って能力を伸ばそうとすると仕事自体が増える。残業が減ることはない。

降格されたいのか。夫の機嫌のために。

それもなんだか、なんで私が、降格されて給料が下がらなければいけないのかとも思う。

せっかく評価されているのに。仕事はきついが、少しずつ適応していく。

源泉徴収票を見て、私もこんなに稼げるようになったんだと実感して嬉しい気持ちを覚えたりもする。

職場が敵だ、というふうに単純に考えることはできない。

昇進はありがたい話だ。タイミングがちょうど同居開始と重なったのがきつかった。

職場と家と、どっちで疲弊しているのか。

一人暮らしとき夜ご飯適当に済ますことが多くて楽だった。

同居だと適当にできなくて負担が増えている感じがする。キッチン設備は快適になって、家電も良くなったから、

環境は大きく改善されているはずなのに。

金銭的、住環境的には、本当によくなった。でも元々、貧しさに困ってもいなかった。

何が欲しかったのだろう。プレッシャーの無さか。プレッシャーがなくて時間的にゆとりのある感じが欲しい。

何か負担の原因を減らさないと、現状維持してると精神が折れるような気がする。

特定の圧倒的に最悪なもの一つだけが原因というより、少しずつの負担に囲まれている感じがする。

SnowMan佐久間大介が出てる動画を、通勤時間YouTubeで見たり、眠れないときにベッドの中でスマホで見たりする。

からアイドルの良さはよくわからなかった。娯楽としては漫画とか、長編小説とかが好きだった。

なんか今は物語が読めない。今デスノート読んだら読解できないと思う。

佐久間くんは動画に出演しているときプロとしてテンションが高く元気でいてくれる。

元気な姿みせてくれてありがとうと思う。なんの解決にもならないけど、佐久間くんが仕事してくれていて、

笑顔業」というか「元気業」というか。それをやってくれていて。それにかろうじて生かされているような感じがする。

私が必要としてるものをくれる感じがする人が佐久間くんしかいない。

Permalink |記事への反応(18) | 15:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-05

anond:20240605193841

トップ人気の佐久間人権ライン下やん

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-13

anond:20240213022356

佐久間チャンネルのバキ童×風吹ケイ面白かったぞ

Permalink |記事への反応(1) | 02:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-04

anond:20240204122605

佐久間宣行のYouTubeに出演していた女性タレントが、InstagramJ2選手からたくさんDMが来るって言っていたのを思い出した。

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp