Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「佐々木勇」を含む日記RSS

はてなキーワード:佐々木勇とは

2025-09-12

第84期順位戦A級3回戦、佐藤天彦九段佐々木勇気八段

面白かったー。

先手佐藤九段振り飛車で急戦対抗形になって、佐藤天優勢のまま最終盤に突入したんですが。

AI評価解説評価佐藤天優勢なんだけど、佐々木勇の攻め受け織り交ぜた対応絶妙で、佐藤は対抗形玉頭戦特有の双玉感ある難解な筋に飛び込んでしまった。

AI佐藤勝率80%、解説も「佐藤がまだ残してると思います」。

しか佐藤の待ち時間は切迫し佐々木勇玉は寄るのやら寄らないのやら。一手指すごとに攻防手が悪手に変わり自玉の詰めろが外れたり復活したり。

佐藤は「犠打相手の端香を無効にし25桂馬と跳ねて自玉の逃げ道を開けつつ佐々木玉に詰めろをかける勝ち筋」を逃し、次の、そして最後のチャンスであった「龍取られを無視し自玉の不詰みを読み切って犠打相手香車釣り上げてから端歩を伸ばして一手勝ち、25桂は跳ねちゃダメ」を逃した。

佐藤の龍切りで佐藤玉に詰めろがかかる。佐々木玉は寄らない。

突然霧が晴れたように現れた明快に佐藤負けの局面解説棋士は呻き、AI評価値は90%から10%に墜落。

佐藤は投げ切れない。うつむき力無く佐々木玉に王手を重ねるも程なくして手段が尽きて投了

佐藤天彦むっちゃ悔しそう。

これゼロ勝二敗同士の対局の、早くも陥落がチラつく両者の対局だったんですね。ここで大逆転負けは辛いだろうなー。

わたし佐々木勇ファンだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-03

3月のライオン 獅子王戦についてメモ

3巻あたりでやってた獅子王戦、モデル竜王戦ということでそのつもりで考えてみる

桐山は参加2期目?で6組初優勝から挑決トーナメント4連勝でベスト4

いくらなんでも1組5位4位に連勝はまぐれが過ぎるのでは

対する島田九段は1組優勝

圧倒的実力差じゃん…どうやったら舐めプできるの…

あと雑魚キャラっぽい見た目の横溝が1組3位、スミスは2組優勝で来期は1組

2人とも実は若手強豪じゃん…

特にスミスは26歳らしいが相当出世早いぞ

10代でプロ入りしてないとまず無理なペース

20代竜王戦1組って最近だと佐藤天・糸谷・稲葉阿部健・豊島・永瀬・斎藤慎・佐々木勇(来期)・澤田(来期)と納得のメンツ

から思ってたけど、設定詰める気あんまないよね…

Permalink |記事への反応(1) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp