はてなキーワード:会社とは
女子高生で子供3人産んでもらう→娘持ち親とリベラル思想の人たち
シャンプー8000円で売るなどマルチ商法の手法を駆使→マルチ商法被害者
50歳以上は生きてる価値ない→50歳以上の人たち
水俣病を出したチッソを地元の人は地元愛があるなら悪く言うな→水俣病患者
広島と長崎はこっそり原子力潜水艦を作れ→広島と長崎の人たち、被爆者
イスラエルの徴兵教育を褒める等の親イスラエル姿勢→ガザの人たち
グルテンは癌の元→お麩
母子手帳はアメリカの乳業会社が作ったもの→デイリーファーマーズアメリカ、ダノン、ネスレ こども家庭庁
精神病は存在しない。あなたは日本人だと言うだけで治る→精神病患者
ひきこもりニートを働かせれば外国人はいらない→ひきこもりニート
って、ごはん食べる前に言うよな?
食べ終わったら、ごちそうさまでした。
これは家にいても飲食店でも同じ。
会計時には、必ずごちそうさまって言うしな。
会社の同僚は言わないヤツ多いけど。別にヘンでもないし恥ずかしくもない。
これ、本当に昔から疑問なんだけど
なんというか、オタク現場って「普通の見た目の人」と「ヤバそうな見た目の人」の二種類いるじゃん。いや別にオタク現場に限ったことではないのだけど。
俺の知り合いたちは一応普通の見た目の人たちだと思ってるし、仕事の話とかするくらい仲いい奴の職業とかは、いたって普通の土日祝休みのデスクワーク職もいれば、逆に平日の現場に行くためにシフト制の職種に就いてるやつもいる。
そもそも普通、こうして一般的に社会で目にする人たちってちゃんと社会人として最低限見た目に気を使ってるじゃん。それがそのままオタク現場にもいるから、それは違和感ないんだよ。
でもイベント会場とかライブ会場行くと、明らかにやばそうな見た目のおっさんとかいるわけ。Tシャツがよれよれとかさ、髪がギトギトとかさ、ただただ巨体で悪臭がするとか。
あと見た目だけじゃなく、こいつ独り言デカすぎんだろみたいなそういうヤバさもザラに見るんだけど、あれ普通の会社で働いてるとは思えない。
ああいうのって普段全く見かけないんだけど、マジでどこに生息してんの?
チケットとかグッズを買う金はあるわけだから、働いてはいるんだよな?
特定の職種を下に見ているわけではないんだけど、サービス業に就けるとは思えないんだよなそういうやつ。現場作業とか工場勤務なのか?それとも、日常生活ではまともなのか?そんなことある?
マジでああいうおっさん(最近は若者でもヤバそうなやついるんだけど)って普段何して生きて趣味代を稼いでるのか気になる。
知ってる奴いたら教えてほしい。
昨日、学園戦記ムリョウ見てたんだけど、こんな感じでガンダムやってくれたらなあ、と思っちゃった…😟
そもそも、マチュとかニャアンが出てきた時点で、クランバトルというか、学園ものやるのかな、と思ったけど、
クランバトルもそんなに量としてはなくて、マチュはすでに学校では浮いてるし、
ニャアンは不登校とかでもなく、そもそも学校に通えてない人だし、
普通に学園ものというか、この日常の延長線のガンダムって駄目なんかね?
ガンダムっていうより、ウルトラマン80というか、グリッドマンが近いのかもしれない
学園ものを装って、段々ファーストガンダムの核心に迫っていく、という展開もいいんじゃないだろうか、
とムリョウ見ていて思っちゃいました
ムリョウというか、佐藤竜雄作品って、なんか学生が一致団結!みたいなの多い気がしてたんだけど、
高校自体は陸上競技の選手だったらしいし、話がいい意味で体育会系だよね
自分は、なんか体育会系が嫌いというか、リアルで学校や会社で、一致団結しましょう!なんて言われたら、
え?ブラック企業?みたいに思ったりして嫌なんだけど、
なんで、佐藤竜雄作品というか、ムリョウで体育会系に不快感がないか、というと、
ムリョウの世界って悪い人が基本的にいないんだよね、みんないい人で、
誰かが誰かを利用することだけ考えてるとか、誰かが誰かを見殺しにするとか裏切るとか、そういう人が基本いない
ムリョウって時期的にもエヴァ以降だから、やっぱり演出とかエヴァの影響は感じられるんだけど、
ストーリーとかキャラクターに関しては、超正反対というぐらい、ムリョウはいい人しかいない
エヴァは悪い人というか、大人が大人になりきれていない、駄目な大人のオンパレードみたいになっちゃって、
でも、それで終わらせてたのに、シンで急に、みんな大人になりましょう!みたいになっちゃって、
過去に大罪を犯した極悪人が、みんな、ごめんねー、これからは真人間になるからさー、
みたいなノリさえ感じられたので、それが嫌だったんだよなあ、シンエヴァは…
学園もののジークアクスの方が見たかった、というか、ムリョウいいなあ、という話でした…
表現の自由を政治の文脈で議論してるのがもうヤバくて、そうなる前、誰かに叱られる前に自主規制でゾーニングすれば良いだろ。
あらゆる会社や団体に表現の自由があるのだから、世間様が重い腰を上げて法規制というカタナを振り下ろす前に、表現の自由を行使して悪影響を最小限にとどめれば話はそれで済む。
「ね!みんなウンコ食べてないでしょ!アレ食べられるんですよ!ぜんぶ日本人の体から出てるから!」
「あらゆる植物!穀物にとって!ね!肥料になるなら!人間が食べてもどえらい栄養になるんです!
なのに!今の政府はそれを隠して!食べ物を輸入に頼って!ね!外国に!我々の税金を売り渡してるんです!!」
バイト面接のために久々に外に出てみたら、練馬駅のロータリーが選挙活動の集会みたいになっててびっくりした。
選挙カーの上で、派手な色のTシャツを着た男が熱弁している。知らない政党ぽい。
人だかりがすごいので、とりあえず階段を登って上の歩道から駅に向かう。
「だからね!日本人のウンコは!捨てずに!回収してお店に並べるような形やればいいんですよ!
そして!そして!ね!!外国人のウンコは!食べたら!癌になるんです!!」
「そうだ!」という声が群衆の中から上がると、下から大きな拍手が起こってビビる。
話の内容はよく聞きとれなかったけど、声に説得力というか、必死さがあって、シンプルに「いいな」とおれは思う。
ていうか、今選挙やってたんだ。
40過ぎてから会社が潰れて、それなりにキャリア積んだつもりだったのにハロワのトライアルでボロカスに言われて、しばらく引きこもって貯蓄を食いつぶしていた。
でも、本当にそうなのか、誰にも相談できなかった。
「癌という病気も!もともとは!海外から持ち込まれた病気なんです!
だから!ね!!日本人のきれいな人糞だけを食べれば!出てくる人糞もきれいなままなんです!
純粋な日本人だけの!日本人のためだけの!究極の食料を守んなくちゃいけないんですよ!」
男が叫ぶ度に、大きな拍手と歓声が上がる。
今まで見たこと無かった政党だし、演説の内容はよく聞こえなかったけど、少なくとも100人以上いる聴衆がめっちゃ支持してるのはわかるし、それだけ信用を集めているひとなんだろうなと思う。
「この国の!ウンコみたいな!間違った食糧事情を正したいつってんですよ!」
響き渡る歓声を背に、券売機に10円玉を入れながら、おれは生まれてはじめて「投票に行ってみようかな」と思っていた。
明日食べられるものを、来週食べられるものを持っていたいから。
その日の面接は落ちた。
女子高生で子供3人産んでもらう→娘持ち親とリベラル思想の人たち
シャンプー8000円で売るなどマルチ商法の手法を駆使→マルチ商法被害者
50歳以上は生きてる価値ない→50歳以上の人たち
水俣病を出したチッソを地元の人は地元愛があるなら悪く言うな→水俣病患者
広島と長崎はこっそり原子力潜水艦を作れ→広島と長崎の人たち、被爆者
イスラエルの徴兵教育を褒める等の親イスラエル姿勢→ガザの人たち
グルテンは癌の元→お麩
母子手帳はアメリカの乳業会社が作ったもの→デイリーファーマーズアメリカ、ダノン、ネスレ こども家庭庁
精神病は存在しない。あなたは日本人だと言うだけで治る→精神病患者
ひきこもりニートを働かせれば外国人はいらない→ひきこもりニート
明らかに場違いな存在のはずだが、ツヤのある毛並みと眠そうな目が不思議と緊張感を煽った。
猫についての説明がないまま面接が始まった途端、猫が私の膝の上に飛び乗り、ゴロンと横になった。
どうすべきか迷っていると、何ごともなかったかのように面接官が志望動機を尋ねてきた。
このまま続けるのか…
私は困惑しつつも、次々に繰り出される質問になんとか答えていった。
口を開きながらも、意識は膝の上でもぞもぞと動く猫に半分奪われていた。
混乱はあったが、おかげで過剰に緊張せずに済んだ面もあったかもしれない。
最後の質問が終わり、私が立ち上がるべきタイミングになっても、猫は相変わらず膝の上でごろごろしていた。
今度こそどうすべきか分からず固まってしまった私を見かねて、それまで終始厳しい表情をしていた年かさの面接官が苦笑し「床に下ろしてもいいですよ」と言ってくれた時は、心底ほっとした。
初めて手で触れた猫の身体は、やはり面接会場にふさわしくない温かさがあった。
入社後、あの黒猫が社長の飼い猫であることは分かったものの、面接会場に置いていた理由はいまだに不明だ。
猫の存在に動じずに受け答えできるかどうかを見てるとか、逆に猫のかわいさによってリラックスを促してるとか、色々うわさはあるものの、はっきりした答えはない。
それでも私は、胸を張ってホワイトとは言いきれないがブラックでないことは確かなこの職場に導いてくれたあの黒猫に、いつも感謝している。
36人っておぼろげながら浮かんできてそうな中途半端な数字がムカつくが、35人超と言い換えればキリはよかったり
入れなかったのが入れるようになるんだからいーじゃん、と思うかもしれんが
実質的に増税。逆に言えば社会保険料の税収は増えるってことでもあるけどね
ま、労働者も大変だけど、バイトが全員社会保険加入ってなったら会社負担分の社会保険料もゴッソリ増えるわけで
参政党支持者「あーあー!!リベラルのやり口はやっぱり国会クイズ大会の頃から変わらねえのなあああああ!!!!」
誤字ジャップさぁ…
カンヌから戻って一週間。毎年あそこで“ライオン”を抱えて写真を撮るのが業界人の通過儀礼になって久しいけど、今年はいろいろと決定的に冷めた。
まず、会期中からささやかれていたDM9のAI捏造疑惑。ブラジルのデータGPが「ケース動画でCNNの映像を勝手にAI加工してた」とバレて、まるごと賞を返上したやつ。
フェス側も慌てて“AI開示義務”とか“素データ提出”とか打ち出したけど、要は審査する前に嘘を見抜けなかったってことでしょ?
で、そんな空気の中で日本勢の“キラーカード”として運び込まれたのがSATO 2531。2531年には日本人の姓が全員“佐藤”になる、というあの数字のショック療法。メディアインプレッション3億3千万、国連からも勧告を引き出した、ってプレスリリースはピカピカだった。
https://www.dentsucreative.com/cases/sato-2531
でも現場で聞こえてきた裏話は「賞を取るため“だけ”に1年回した案件」。キックオフより先に“受賞戦略スライド”があり、リールは審査項目がアップデートされるたびに差し替え。ミーティングで飛び交う言葉が「これでGoldは固い」「審査員向けに数字を足す?」みたいなノリ。(もっとナマナマしいけど具体的に書きすぎてもね)
数字もよく見ると、署名63万は確かに立派だけど、Xで「#2531佐藤さん問題」を検索しても広告賞受賞に関するツイートがほとんど。
このハッシュタグで問題提起している人がいない時点でほぼ無風のプロジェクトだ。生活者の温度がほぼ感じられない。
ここで少し寄り道する。SATO 2531を主催した「あすには」という団体、ABEMAの番組で代表が「会員は1000人、実際に声を上げているのは400人程度」と言っていた。全国民の名字がどうこうと言いながら、実働部隊は高校の学年より少ない。もちろん少数派の声を可視化すること自体は意義深い。でも、プロジェクトのど真ん中で「私たちは社会を動かしてます!」と胸を張るなら、せめて夫婦別姓のデメリット──通名悪用や家族一体感の揺らぎ──にも触れておくべきじゃないの? そこを丸ごとスキップして“国連が褒めた”でドヤるのは、PRとして優秀でも社会実装としては片手落ちだ。
https://youtu.be/o-JN5QvhNL0?si=ZO5flgDtIuiBoXFB
このチームが夫婦別姓というデリケートな制度の歴史的背景をどこまで理解していたのかは不明だ。企画会議で聞こえたのは「審査員はジェンダー平等に弱いから」「数字は“500年後に全員佐藤”で決まり」という打算的な声ばかりで、戸籍法の条文や子どもの姓をどうするかは誰も語らなかった。要するに賞取りの観点でのみ“社会課題”をファストフードに加工したわけだ。
一方で国会はというと、5月28日に選択的夫婦別姓の法案が超党派でようやく提出された。これは喜ばしい動きだけど、推進派が十数年かけて積み上げた地道なロビイングの結果であって、決してライオン像のおかげではない。
そもそもカンヌは「社会課題をメディア化する舞台」なんて言われるけど、今年は“AIフェイク”と“賞ファースト案件”の合わせ技で、むしろ信頼残高をごっそり削った感じがする。事務局は謝罪文を出しつつ、来年からAI検出ツールを導入すると息巻いてる。だが“嘘をつかせないルール”より先に“嘘をつくインセンティブ”をどう減らすかじゃない?
例えばSATO 2531も今年グランプリ取り消しに至った DM9 の“AIドキュメンタリー”も同じ匂いがした。「審査員が泣くか」を優先。工作がバレれば即返上。2017 年の“FearlessGirl”は銅像こそ世界中でバズったが、設置主の投資会社は社内の女性役員比率を改善できずにSECから制裁金。2019 年の“Trash Isles”は国連を巻き込む勢いだったけど、終わってみれば海洋プラ削減のKPI がどこにも残らなかった。
賞を取った瞬間にプロジェクトがゴールテープを切り、社会側の時計が止まる──そんな案件ばかりで辟易する。
ライオン像の輝きは、誰を照らしているのか。
カンヌは“世界最高峰のベンチマーク”だと自負する。だが今年はAI捏造・KPI 水増し・幽霊キャンペーン――審査員自らが「もう信用残高がない」ことを認めた年でもあった。来年からAI 素材のタイムスタンプ提出、受賞後12 か月のインパクトレポート義務化を掲げたけれど、正直それだけでは焼け石に水じゃないの?
“ケース動画の出来”より“実装後の追跡データ”にポイントを振る。
生活者審査員を入れて、「業界ウケ」と「社会ウケ」を分けて採点する。
そして何より、受賞後 1 年で“社会KPI が未達”ならライオン像を返上させるくらいのペナルティを設ける。
広告賞は光を当てる装置のはずなのに、今の光はトロフィーを掲げる本人たちを照らすだけで、肝心の社会課題は影の中に置き去りだ。
SATO 2531に胸を熱くした人間が、来年「法案可決パーティー」で泣けるかどうか──そこにまで光を届かせられる構造を作らない限り、コート・ダジュールの夜風はいつまでも生ぬるいままだろう。
ID開示してないじゃん
ブクマははてな社がシステムを作ってるから開示されてることになってるんだよ
信用レベル0のおまえがいくら「開示してる」と言ってもだれも信用しないから開示されたことにはならない
信用のない奴は何をしてもダメ
ストレスが溜まる度にブルダックボックルミョン(カルボ味)を食べていた。
近くのスーパーには置いてなくて、近くのスギ薬局にしか置いてなかったのでストレス値が満タンになる度毎回買いに行っていた。
パワハラ上司に死ね死ね殺すと叫ばれ続けストレスフルだった時期は週に二、三回ペースで食べていたし、死人のような顔で店に入ってきては迷いなくインスタントコーナーに向かい毎回プルダックポックルミョンだけ買って行く姿が異様だったからか、ひっそりと店でのあだ名がプルダックさんになっていたりした。
最近はパワハラ上司が左遷されてストレスフリーになったためかスギ薬局に行く頻度も2週間に3回程度、それもプルダックポックルミョンではなくゴミ袋とかモッツラレラチーズとか関係ないものばかり買うようになっていた。プルダックポックルミョンは1ヶ月に2回買うかどうかぐらいだった。
春先、しばらく出張に行くことになった。会社の手配が間に合わず富山でのホテル暮らしが続き、さらには出張先には弊社パワハラランキング堂々の第1位の上司がおり、合わない環境と魔王上司にストレスフルになりつつなんとか耐えて、ようやくこっちに戻ってきた。物理的に距離を取ったことで解けていくストレスを感じつつ、早速プルダックを買いに行こうとスギ薬局に向かい、入った瞬間ふと違和感を覚えた。
配置が違う。
嫌な予感がした。今までは入り口入ってすぐにスギセレクトの化粧品やら洗剤やらがまとめられているはずなのに冷感スプレーの山になっているし、すぐ隣にあったプロテイン・ビタミン剤コーナーが化粧品コーナーになっていた。
ただの配置換えだろう。冷感スプレーなんて特に季節商品だから前に出したとかだろう。そう思えばいいと頭では分かっていた。
だけど、何故か─────説明できない嫌な予感が私を満たしていた。
(『インスタント食品』の案内板は?)
斜め上を見上げなから店内をうろうろと歩く。前なら6列目の店奥のコーナーに陳列スペースがあったはずだった。でも、何度探しても、インスタント食品の棚の前を3往復しても、あのおかっぱ頭のニワトリのイラストがどこにも見当たらなかった。
「あの」
「はい」
「ここにあったプルダックポックルミョンってどこに行きました?」
「はい?」
「プルダックポックルミョンです。あの、辛いカップ麺なんですけど、あの、前まではあって」
「あ───────…………」
店員さんは小首を傾げながらインスタント麺コーナーの棚を見まわし、一番下の段を指差した。
「コレですか?」
指差した先にあったのは日清のポックンミョンの袋麺だった。牙もプライドも失ったアホそうなアフロのライオンのイラストが描いてあった。
「あの、違うんです、変なおかっぱ頭の変なニワトリの絵が描いてあるやつです、あの、ないなら大丈夫です、すみません」
あからさまにテンションが下がった私に店員さんはインカムで何やら誰かとやり取りをして、そしてハッとしたようにこちらを見た。
「あのお客様、すみません、あのプルダック、ってやつ、本社指示で無くなっちゃったみたいなんですけど、Janコードが分かれば発注もかけられますよ!」
店員さんは心から、よかったね!というような微笑みを浮かべていた。コレだけで分かる、この人はきっと優しい人だ。
けれど、違うのだ。
注文をしてしまったら絶対に取りに来ないといけないではないか。
私は“ストレスが溜まった時に”“手に入れたいと思ったら手に入る”、その環境が失われてしまったのが辛いのだ。
私は曖昧に笑いながら先ほどのライオンが描かれた麺を鷲掴んでいた。
「…………あの、本当にありがとうございます。でもとりあえず今日は大丈夫です。申し訳ないので。すみませんでした」
力になってくれた店員さんにペコペコと何度も頭を下げて、茫然自失のままモッツラレラチーズと共に会計を済ませた。
家に帰って、ポックンミョンの封を開けて乾麺を取り出すとフライパンで冷水からそのまま煮始める。ボコボコと膨れ出した水面を眺めながら、
麺が茹で上がった頃、付属の味付け粉末を振りかけて雑に混ぜて啜ってみる。どこかぼやけたパッとしない味が口の中に広がった。麺も伸び伸びで美味しくない。ストレスが燃えていく気配もない。
緩慢に咀嚼しながら、私はプルダックポックルミョンのことを思い出していた。
今思えば、味が特別美味しいというわけでもなかった。
しかも食べた翌日に絶対にお腹を壊すし、翌日のオナラは劇物と化す。
文字にすると碌でもないが、それでも、私が欲しいのは、こんな日に食べたいのはプルダックポックルミョンだった。
とりあえず美味くもない目の前のこれを片付けなければ。そのストレスが薄ら降り注いでくるのを感じながら、台所のあと4食分残ってしまったポックンミョンの存在を思い出して、少しだけ途方に暮れた。
SNSで告知見て、内容も「人見知りでもOK」って感じだったし、バージョン合いそうだなーと思って参加。
参加者も「会社の飲み会はSlackのスタンプで済ませてますw」とか
「旅行も一人のほうがメモリ節約できるし、CPU温度上がらないっすよね」みたいなタイプで、序盤は「これは負荷軽めで快適だな」って感じだった。
全体的に、リア充っぽいテンションとは無縁な人ばっかで、「これぞ非同期コミュニケーション」って思ってた。
開始5秒で「僕、RustとGoでマイクロサービス開発してます。友達いないです。恋人いません。親にもブロックされてます。でも、ChatGPTと話してるので大丈夫です」って、超重量級のログが出力されて場がフリーズ。
誰もお前の闇のstacktraceをデバッグしに来てないのよ。
さらに、「僕、AIイラスト描いてるんですけど、著作権とか時代遅れですよね?あんなの老害の仕様でしょ?」って唐突にライセンス違反マウント。
「pixivはオワコン、今はNovelAIとComfyUIが最強」って語りだして、俺のフレームバッファが完全に焼けた。
てか、なんで“ぼっちオフ”に来てまでライセンスバトル始まってんの?
しかも俺のTwitterの昔の投稿を掘って、「○○さんも“孤独で辛い”って言ってましたよね!?同志ですね!」って突っかかってくる始末。
こっちは「休日にひとりでKaggle回すの好き」って話してただけで、お前みたいに「人間関係を全員403 Forbidden」にした結果の孤独じゃないから。
「VS Codeの拡張機能でChatGPTと喋ってると、人間いらなくなる感ありますよね?」
「てか、女ってバグ多くないですか?ロジック破綻してるというか」
って、完全にネット炎上案件レベルの発言をノンブロッキングで垂れ流し。
極めつけは「このあと、Stable Diffusionのプロンプト見せ合いませんか?」って。
こっちは秒でexit 1 叩いて帰ったわ。
人間関係のエラーは他人側のコードミスだと信じて疑わないじゃん?
何でもAIに任せて、「女性は感情的すぎて仕様が読めない」とか言ってんの、
誰かと繋がりたいなら、まずは npm install social_skills してから出直して。
マジで頼む。
「非依存型ソロ行動者限定」って明記しないと、またroot権限で空気を破壊する奴が来るぞ。
ほんとに。
千葉雄喜の武道館ライブで、彼はWarnerMusicとアルバム2枚、3億円の契約をしたと発表した。
その後、300Entertainmentと契約したってニュースを見たとき、「あ、これ本当に始まるな」と思った。
ファンにとっては、しなやかな進化だと感じるだろうが、実はデカい変化だ、と私は思う。
「Mamushi」でMegan Thee Stallionと共演した時点で、すでに世界線がズレ始めてた。日本語のバースがBillboard Hot 100に突っ込んできたのは衝撃だったが、何よりSNSによるバイラルヒットが嬉しかった。
千葉雄喜の曲は、カウンターに対するサブのような歌い方と共に脳裏に残る。それは、パンクにおけるジョン・ライドンのように。
300Entertainmentは、アメリカのヒップホップを引っ張ってきたレーベルの一つだ。Migos、Young Thug、そしてMegan Thee Stallion。TikTokでバズを仕掛け、アルゴリズムで才能を掘り当てるような会社。日本のメジャーレーベルとはまるでビジネス文法が違う。
そんな300が日本支社を立ち上げ、グローバル展開を本格化するときに、千葉雄喜自身とWin-Winの戦略的関係で合意したのだろう。Meganとのつながりがあり、英語でラップができ、東京のリアルとロサンゼルスのカルチャーをクロスオーバーできる人材は、彼しかいない。そういうことだろう。
そして、千葉雄喜はきっと、300の“アーティスト・ファースト”な思想にも惹かれてただろうし、ファンとしても嬉しい。
300は、Warnerに買収されたが、メジャーじゃなくて、スタートアップに近い。デジタルでバズを狙う。契約も柔軟で、音楽だけじゃなくて、ライブ、グッズ、全体をクリエイティブに組み上げていける。つまり、表現者としての千葉雄喜を「人生まるごと」を面倒みてくれるレーベル、最高じゃないか。
未来から見れば、あれはたぶん、「これはお前の番だぞ」と世界の扉が開いた瞬間だった、となるだろう。
答え合わせは5年後!
新卒の頃にいた会社の進捗管理が今になってクソだったんだなっと思った。
普通は余裕をみて多めに期限を設定したりするんだろうが常にギリギリの期限を設定される
例えばこんな感じでタスクがあったとする A(期限1月1日)B(期限1月3日)C(期限1月8日)
Aのタスクが1日遅れた場合、日報にはA(1日遅れ)B(1日遅れ)C(1日遅れ)と書かされ、全てに遅れている理由の詳細を書かされる(アホかよ)
遅れると当然詰められるので、実装に悩んでいること・今試していることなどを細かく説明するんだが
他のエンジニアも当然タスクがカツカツなので相談したところで、時間など全く取れないので結局は自分で解決しなきゃいけない
毎朝の進捗確認で、「お前の遅れでみんなが迷惑している」「申し訳ないと思わないのか」とみんなの前で説教が始まる
鬱になってやめたけど、兎に角あの当時は常に仕事に追われて深夜まで働いて辛かったなぁ・・・
娘が突然、「お父さんってなんで会社行くの?」と聞いてきた
なんとなく恥ずかしくて、「お金をもらわないと、ご飯食べられなくなっちゃうからね」と答えたら、娘が真剣な顔で黙り込んだ
その後、押し入れで何やらガサゴソしてると思ったら、小さなポーチに100円玉を10枚入れて「これあげるから、もう会社行かなくていいよ」と差し出してきた
「おとうさんがいなくてさみしいから。これでなんにちぶん?」と聞かれて、泣きそうになった
涙目になりつつ「ありがとう。でも100円玉は白いご飯のためのお金で、他の食べ物には他のお金が必要なんだ。○○ちゃんの好きなカレーのためにもお仕事がんばるよ」ってとっさに変な作り話をしたら、
「じゃあ、カレーのぶんだけは、行ってきてもいいよ」とのありがたい許可をもらった
友達のエクセルすら触ったことない・人差し指1本ずつでタイピングするやつは大手企業のグループ会社のSEに就職してたわ。(多分上流工程)
1.タイトルからネガティブな話題・ポジティブな話題かを判定しろ
2.タイトルからジャンル(たとえば「恋愛・家族・労働・政治」など)を推定し、単独項目の「その他」を含め最大10件に分類しろ。
3.タイトルに1,2を追加した表形式を出力、なお各行のネガティブ・ポジティブはそれぞれN・Pで表現
4. 1,2それぞれの合計件数の出力
##タイトル分類表
タイトル | 感情 | ジャンル |
--- | :---: | --- |
人生単位で見て買ってよかったもの | P | 自己啓発 |
「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者 | N | 社会評論 |
「日本は性犯罪が少ない」に対する日本人として正しい反応 | P | 社会評論 |
なぜ世界では痴漢が無いと思ってるんだ? | N | 社会評論 |
日本最大の陰謀論とどう向き合うか | P | 社会評論 |
扇風機に手を入れてみようかな | N | ライフスタイル |
現状のAIが全然使い物にならないのは、非常に正しくて、そして間違っている。 | N | テクノロジー |
34歳女、5年前からLINE辞めたけど楽やで! | P | ライフスタイル |
馬鹿が一定割合越えちゃったから民主主義の国は必ず崩壊するんだよ永遠.. | N | 政治 |
弊社がやばい会社か判定してほしい | N | 労働・キャリア |
29歳彼女いない歴年齢だけど彼女できた→結婚した | P | 恋愛・性 |
「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか | N | 恋愛・性 |
すまん、AIって全然使えなくね? | N | テクノロジー |
引きこもりの兄が死んだ(🌟💖追記あり🌟💖) | N | 家族 |
【追記+追記の追記】友達の店員さんへの態度が悪くてびっくりした | N | 社会評論 |
首都を移すならどこがいい? | P | 政治 |
三大気づくまで間違えて読んでいたもの | P | ライフスタイル |
パートナーが亡くなってもうすぐ一年になるのだが.. | N | 家族 |
なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える | P | 食・グルメ |
なぜ寄付をするのかわからない | N | 社会評論 |
妻の性欲が強くてうれしい | P | 恋愛・性 |
友人から丁寧に縁を切られた | N | 自己啓発 |
参政党の支持層は左派なんだってば | P | 政治 |
イスラエルとアメリカとイランについて | P | 政治 |
安達ほまれBANで児童ポルノについて盛り上がっている | N | 社会評論 |
「性的なコンテンツがなくなったら実在の人間に被害が発生してしまうか.. | N | 社会評論 |
作家は「図書館で借りて読みました」ってリプに怒らないでほしい | P | ライフスタイル |
自分史上最低のラブコメ漫画家がジャンプで打ち切られた | N | ライフスタイル |
結婚後、レスが選べちゃいますローン! | N | 恋愛・性 |
イラン人は何を考えているか?(AI) | P | 社会評論 |
(追記) | P | ライフスタイル |
身内に揃ったら勝ち確な職業 | P | 労働・キャリア |
「追記」π(円周率)って「直径と円周の比」だったんだ | P | 自己啓発 |
中川翔子のSwitch2転売騒動が大きくなってる理由 | P | 社会評論 |
スーパーで牛肉と白砂糖だけをかごに入れているおばさんを見かけた。肉.. | P | ライフスタイル |
【追記あり】今日13時にエアコンの業者が来る | P | ライフスタイル |
イランの「民主化」について | P | 政治 |
箕輪厚介、中川翔子にSwitch2を渡した「友達」と名乗り出るが.. | P | 社会評論 |
おちんぽ注射の効果すごい | P | 恋愛・性 |
暑すぎるんで最強の機能性インナー教えてくださいや | P | ライフスタイル |
初彼女だからよくわからないんだけどセックスするときに漫画のセリフを.. | P | 恋愛・性 |
映画版「変な家」、開幕1秒から怖くて草 | P | ライフスタイル |
例えば、鶏の唐揚げとかはご飯にも、ビールにも合うやん?烏賊の塩辛と.. | P | 食・グルメ |
上から発言したい欲が異常だったり、とにかくなんでもいいから人を傷付.. | N | 自己啓発 |
xtuと打つ新卒 | P | テクノロジー |
男のぬい活が生理的に無理な話 | N | ライフスタイル |
中小企業(50人)から一流企業(時価総額日本50番以内)に転職したら衝撃だったこと | P | 労働・キャリア |
中小企業から一流企業(一流の中では下の方)に転職したら衝撃だったこと | P | 労働・キャリア |
国民民主に絶望した私、トランプ投票者の気持ちがわかるようになる | N | 政治 |
『老人介護は生産性がない』が真逆だという話 | P | 社会評論 |
お前らやっぱりイランの報復には何も言わないんだな | N | 政治 |
最近の怪談界隈の居心地の悪さ | N | ライフスタイル |
FIREしたら人に命令できないから精神病みそう | N | 自己啓発 |
(追記あり)ジークアクスはトー横で薬物とホストにハマった女子の話 | N | 社会評論 |
45歳なんだけど自衛隊辞めたすぎる…… | N | 労働・キャリア |
筋通しニキの問題点 | N | 社会評論 |
無生物に惹かれる | P | 自己啓発 |
俺も50になるわけだが。 | P | 自己啓発 |
農業の効率化って本当に無理なの? | P | 社会評論 |
米卸ってアホなんか? | N | 社会評論 |
そろそろ父を殺そうと思う(追記あり2) | N | 家族 |
自分が傲慢だということに35歳になって気づいたが、どうやって謙虚になればいいかわからない | N | 自己啓発 |
参政党支持者を馬鹿にするのはやめろ | N | 政治 |
けっこうな割合で「レストランや牛丼屋で食器を返す時に『ごちそうさま.. | P | ライフスタイル |
母親と妹から経済的に依存されている | N | 家族 |
やっぱ電子書籍じゃダメなんだよ! | N | テクノロジー |
国民民主終わったな感がすごい | N | 政治 |
彼女とデートしても満たされぬ夜 | N | 恋愛・性 |
統合失調症の母との10年間 | N | 家族 |
【追記しました】性的広告の次はホラーを規制したい | N | 社会評論 |
改心を認めない風潮が悪いんだよ | N | 社会評論 |
日本の少子化についてマジで伝えたいこと | P | 社会評論 |
女側からプロポーズってどう? | P | 恋愛・性 |
旦那が選挙に行かないと言い出した | N | 政治 |
たぶん一生行かない"行きたい場所" | P | ライフスタイル |
毎日使うスマホに10万出せない奴って何なの? | N | テクノロジー |
元増田です。退職エントリーです。退職までに起こったことを記録してお.. | P | 労働・キャリア |
ヤリチンを始めて、やめた | P | 恋愛・性 |
アラサーにもなって彼氏の部活気にしてる🐎🦌 | P | 恋愛・性 |
男側から真面目なヤリチン論を聞くとはね。結婚で足洗った元ヤリマンに.. | P | 恋愛・性 |
丼でもパスタでもサンドイッチでも美味しい具って何 (世界制覇できる) | P | 食・グルメ |
GoogleMapで気が付いたこと | P | テクノロジー |
漫画の中のメタが気になっちゃうんだよな | P | ライフスタイル |
お前らコメ農家の記事に騙されんじゃねーぞコラ | N | 社会評論 |
「遊ぼう」が未だに理解できない | P | 自己啓発 |
3大「◯◯ク◯◯ク」 | P | ライフスタイル |
推し活にハマれなくなってきた | N | ライフスタイル |
随意契約により売渡される政府備蓄米、いわゆる小泉米について | P | 社会評論 |
旅行のこだわり | P | ライフスタイル |
---
# 処理不能一件