
はてなキーワード:仕事場とは
その中でも上手いなとか下手だなとか勉強になるなとか色々思うんだけど、フラットな場所からそれが始まる時に(会社とか家族とかじゃない対人関係)まじでこっちにコストかけまくりなのに自覚のない人が嫌すぎる
そもそも顔とコミュ力で稼いで飯食ってる自分からするとプライベートで会話にいちいちプロレベルのスキルを発揮してリソース割きたくない(会話したくない0にしたいのではなくお互いが負荷のかからない範囲で楽しく会話したい)
仲良くなって信頼関係があっての話は全然別、産んだことないけど子供とか絶対的な経験値の差がある相手として別、土台が違うし
まぁ人生で負荷のかかる会話はどう足掻いても避けられないので負荷がかかると分かってコストを引き受けながら突き進む選択をとって互いに歩み寄るのも必要と思う、それが愛だとも思う
端的に言うと初対面で会話の噛み合わない人、まじでぶん殴りたくなる、あなたがどんな劣悪な環境で生きてきたかとか、逆に仕事場の上司がどれだけ良い人かとか知らん、求められてもない下手くそな電車の写真とかクソほどどうでもいい、むしろ天気とか最近のニュースとか当たり障りのない話をしてくれ頼むから初対面だぞ俺らは
会話の内容が距離感バグならまだ救いがあるけど、ガチで頓珍漢すぎるキャッチボール辞めてくれほんまに、世間話で最近ピラティス始めたって言ったら得意なポーズは?とか聞くな辞めろ、何も知らないなら知らないと言え、ヘラヘラするなおもんないわ、休みの日とか何してますか?って話題で読書好きですねって答えた人に自室を図書館に改造しないんですか?ってみんなほんま困惑してたぞ、何の話なんだよまじで、お前の投げた脈絡のないボールをこっちが上手く取れなかったことを全部がこちらの過失みたいな反応辞めろ、お前が滑り散らかしてんのよ、お前が自分のケツを拭け、会話の要介護3認定です、施設にぶち込むぞ
なんで初対面のお前ごときにこっちがプロ野球のスーパーキャッチ熱盛プレイせなあかんのや、三十路超えて辞めろ人間辞めろ恥ずかしいわ
こういうの感じた瞬間、コミュニケーションの搾取と捉えてしまって一気に萎えて口聞きたくなくなる、適当な相槌でその場を離れるし普通に会話流すし無視するし、でも無視したら無視したで私が悪いやつになるし、こいつに指摘するほど仲良くもないけど今後もこいつが人里に居座る限り次の被害者出てくるんかって思ったら全員息の根止めてみじん切りにして東京湾にばら撒こうかなって、お金払って参加してる集まりとかだと虚しすぎて物理的に暴れ散らかそうかなって思う
まぁみんな練習して試行錯誤してぶつかって失敗して学習して対人能力磨くんだよなって死んだ目で眺めてる、上には上がいるから私も他人にそう思われてるだろうし人間の下見てもキリないし、にしても初対面の年上に練習台にされる謂れはないよなとか、店構えてるプロの料理人とプライベートで出会った時にタダ飯作れって強請って自分のマズい飯を無理矢理食わせて全部断られたら極悪人!酷い!って地団駄踏むのかよっていう
人間のこと好きだし多種多様な人間がいて色んなコミュニケーションの形があって毎日素晴らしいと思うよ、でも人様に心理的負担を押し付けてまですることか?と自問自答が止まらない
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251006165426# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaON1tAAKCRBwMdsubs4+SHgsAQCUHbWDq2wKaO7sBaDuL7rJOtU8OlleAtHGsBCVbWOxfgD/XSpZqmdE2IHcNCML/ajYznJZ+hKuhApn8zSsNBmpswY==0OOu-----ENDPGP SIGNATURE-----
私からみる夫について
https://anond.hatelabo.jp/20250908173327
夫どうこうの前に
おまえに何か障碍がありそうに見える。
・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う
いきなりわかりにくい。
パッと見で水を飲んでるのがお前(妻)だとわかる人間は少ない。
「私から見た夫」つータイトルで始まったのに「街で歩いているときに水を飲むので、」の主語が夫でないと思う人間は少ない。
説明が異常に下手で、お前の文章は平易なことを異様に難解に書くのに主語がない。
お前のような奴が主語を省略するのは生意気なので文でも会話でも必ず主語入れろ。
お前と会話してるだけで「ん?こいつ何言ってんだ?」という混乱タイムが発生するため、お前と話すことに苦痛を感じる人間はきっと多い。
・私が仕事の愚痴(後輩に仕事教えてるとき寝ながら聞く人がいるんだ)などと言っても後輩は悪くない、家族の面倒とか見てるんじゃないか、など言ってくる
これもめちゃくちゃ読みにくい。
書き出しもわかりにくいし、カッコ内がカッコ外に混ざっている。
をこれだけ読みにくく書くのはすごい。
要するにお前はただ自分が思い出す順に書いている。
であればこれは中学生より知能や発達が遅れている。
夫が妻より後輩に味方するのは、妻の問題を知悉して落ち度が妻にあることを疑っているからではないのか。
・仕事の人間関係で私のメンタルにくるものがあり、泣きながらこう言うことがあって辛いといっても、仕事の愚痴は聞きたくない相手にも思うところがあった、あなたが悪いかもしれないなどと言ってくる
このエントリを見ているだけの赤の他人でもほんのり感じることだ。
夫のその態度は優しくないが増田の歩行速度は気になる
逆に夫の課題を指摘している
自分がそういう対応をされたことは真っ先に書くぐらい不満なのに
これも相当客観性が低く、
・この時間に家を出るのに5分くらい遅れたら、1日機嫌が悪く、どうしたと聞いても何もないというのに帰りに朝のこれが嫌で謝らないのが嫌だった言動すべてにむかつくなどと言う
・お店のお会計についてこずお店の外で待つ
お前と結婚する時点で夫もなんか障碍ありそう。
どういう状況かわからない。
ポップコーンは何個も持ち込んでたのか?
お前の話は全部この調子で
「読み終えたら内容はまあわかるがなんでこんな書き方する?」か
どっちかしかない。
小さい子供のおしゃべりによく似ている。
見ず知らずの俺ですらちょっとお前の書いたもん読んだだけで夫に同感なんだが……
これも程度がわからん(のに書いてない)
お前の食う速度はどれぐらいなんだ?
きれいに食えてるか?
いままで生活していくうちに、は?となることが増え、普通の考えや言動からずれており結婚したのはまずかったなと思うようになった。
お前の結婚がお前にとって失敗だったのは間違いないし
私は私でよくXなどでこれが当てはまるとADHDだとなるのに当てはまり、言いたいことをすぐ言ってしまうのが問題だとは思っている。
やっぱりなって感じだが
そういうネットの変なのじゃなくてきちんとしたところで診察を受けるべき
この短い間にすら同じことが二回でてくる文章。
全編にわたってこのクオリティなので確実にお前は頭があんまりよくない。
意地悪や侮辱で言ってるんではなくて、自分の弱点は自覚した方が生きやすい。
ここで聞きたいのはお前は夫以外の人間もイラつかせることがちょくちょくあるんじゃないか?だが。
異性の友人同性の友人どれぐらいいる?
お出かけをすると必ずイライラし、ショッピングしようものなら不機嫌でずっと携帯を触るので、用事が終わったらゆっくりお茶などはできないし、夫婦の時間は一緒にゲームをするくらいだ。
機嫌良くいたいのに、夫の機嫌を気にしている生活をしていて、私の感情がおかしくなると思ったので、どこか誰かが見てくれる可能性があるところで書きたいと思った次第だ。
結婚した以上夫のその態度はよくないし
お前の状況は気の毒だと思う。
俺はお前に絶対なんかありそうだと感じるけど
やっぱり耐えられませんでしたは無責任だしアホだよな。
夫もなんか障碍ありそう。
これから修復もしづらいが、結局こちらから謝らないと終わらず、何もしたくない。同棲前の優しかった彼に戻ってほしいと願うばかり
それは無理だよ。
バカ言ってねえで別れろ。
ペアローンくらい整理できるよ。
もしなんか出たらはっきり「障碍者です」て名乗りで
Permalink |記事への反応(23) | 11:01
あまりに臭すぎる。
小汚いやつだけじゃなくて、わりと小綺麗に(見かけだけは)してるリーマンとかでも電車の中で横に来られたら
一日中着てたTシャツ一枚とかで電車の中に入ってくるともう臭い臭い臭い!!
電車通勤とか通学するなら帰宅のときは仕事場とか学校でアンダーウェアだけでも新しいのに着替えないと駄目だよ。
Tシャツ一枚だったら替えのTシャツを持ち歩かないと、、、!!!
もう日本の夏は異次元のところに来てるんだから今までの感覚でいたら駄目よ。
男は臭い → だから着替える → 着替えるときにボディシートで徹底的に体を拭く
ぐらいをするのは最低限のマナーだよ。
夫とはマッチングアプリで出会って、1年付き合って1年同棲し、結婚して1年目の30オーバーの夫婦だ。
友達にも相談できないし、家族に相談するのも恥ずかしい出来ごとがすごく増えた。
いままで言えなくて溜めてきたのがたくさんあり、読むのが辛いと思うがフェイクを織り交ぜて書き殴るので、多めに見てほしい。
・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う
・私が仕事の愚痴(後輩に仕事教えてるとき寝ながら聞く人がいるんだ)などと言っても後輩は悪くない、家族の面倒とか見てるんじゃないか、など言ってくる
・仕事の人間関係で私のメンタルにくるものがあり、泣きながらこう言うことがあって辛いといっても、仕事の愚痴は聞きたくない相手にも思うところがあった、あなたが悪いかもしれないなどと言ってくる
・駅の階段を昇降するとき、人より早く行って振り向きもせずに改札をでて足が遅いなどと言う
・仕事場の雰囲気が悪いと愚痴られたとき、自分から雰囲気良くしなよと言っても、分かってないとだけ言う
・この時間に家を出るのに5分くらい遅れたら、1日機嫌が悪く、どうしたと聞いても何もないというのに帰りに朝のこれが嫌で謝らないのが嫌だった言動すべてにむかつくなどと言う
・お店のお会計についてこずお店の外で待つ
いままで生活していくうちに、は?となることが増え、普通の考えや言動からずれており結婚したのはまずかったなと思うようになった。
私は私でよくXなどでこれが当てはまるとADHDだとなるのに当てはまり、言いたいことをすぐ言ってしまうのが問題だとは思っている。
離婚に踏み切れない理由としては家をペアローンで買ってしまったので、離婚に踏み切れない。
お出かけをすると必ずイライラし、ショッピングしようものなら不機嫌でずっと携帯を触るので、用事が終わったらゆっくりお茶などはできないし、夫婦の時間は一緒にゲームをするくらいだ。
機嫌良くいたいのに、夫の機嫌を気にしている生活をしていて、私の感情がおかしくなると思ったので、どこか誰かが見てくれる可能性があるところで書きたいと思った次第だ。
これから修復もしづらいが、結局こちらから謝らないと終わらず、何もしたくない。同棲前の優しかった彼に戻ってほしいと願うばかり
Permalink |記事への反応(26) | 17:33
こないだ夫婦げんかの流れでマンションを借りて半別居し始めた。
それまでの状態は、お互いずっと一緒にいるとストレスになるって話だった。
妻は夫の言動に、自分は妻の言動に。言えないとか、思い込んじゃうとか、誤解したり気を遣ったり、お互いいろんなもんがぐちゃぐちゃになってた。
大体1日目の夜~翌朝にかけて言い合いになるが、その流れでお互い言いたいこと言った。
自分はHSP的な気質もあって物音も気になるから、そのこと(もう少し静かにしてほしい)も話したけど「それは無理」って言われた。
お互いにとっての「無意識」を変えるって困難。「普通の感覚」も違ってたりする。
ただ、妻が「洗濯機の蓋静かに閉めてみたりしてる」って言ってて、その時初めて知った。考えてくれて、行動を変えてくれたことに気づけないって罪。
「物音気にしないで」って言われてもそれは無理なのだが。
でもお互いの事は嫌いではないんだ。
気持ちの問題と言われることがあるけど、個人の感覚を変えることって、どちらかというと「汗かかないで」「かゆくならないで」とかって言われてるのに近いと最近思う。そこがこじれるとお互いに嫌いなような気がしてくる不思議。
「部屋借りたら?」と妻が言った。
自分も、妻にこれ以上ストレス溜めるのは嫌だから職場の近くに部屋借りるっていったら、妻もホッとした感じになってたので、そのまま契約した。
子どもの習い事の送り迎えが仕事場の近くなので、お迎えに行く日は子どもと帰宅。週の半分は自宅・半分はマンション暮らしって感じ。
こないだ妻の手料理を何日かぶりに食べた。美味かった。「やっぱり手料理がいいなぁ」って話をした。
喋りながらご飯が食べられるのもいい。ひとりだと買って食べることが多いし、だんだん体が受け付けなくなってくる。
プチ一人暮らしでお料理できるようになれば、自宅にも還元できるかも。
マンションのシャワーは水圧もそこそこ(バルブで流量調節はできるが)で、決して広くはないし、浸かったとしてもウッディ人形が折りたたまれて箱に入ってるみたいで窮屈だからリラックスできない。
で、意外な発見だったんだがパパがいなくなってからママがダラダラ手抜きしてるって子どもが言うんだ。
「手抜きしてるの?」って妻に聞いたら
ニコニコしながら夕食とかの手抜き具合を教えてくれた。
なんでも、パパが帰宅すると思うと「帰ってくるからやらなくちゃ」って思うらしい。
それを聞いてなんかホッとした。
一度たりとも「俺の飯は?」とか言ったことないんだが、考えればそれはそれでプレッシャーだったのかも。
文句ばかり言う夫なら妻だって「なんだコノヤロー」って言えるけど、文句も言わずに仕事して帰ってくるんだから、ちゃんとしないとなって思ってたのかな。
聞き分けがいいようでいて、それが逆に相手に逃げ場を与えないことにもつながるのかも。
「お父さん帰ってくるから」
自分は中高生くらいになると「別にいいじゃん、なんでそんな気にするの」って言ってたけどそういうわけにもいかないのかな。
うちのオトンも真面目に働いて文句も言わない人だと思う。
あと、数日ぶりに帰って家にいたら、息子がスポーツから帰宅して「パパー!パパー!」って汗だくのまま抱っこにやってきた。
息子曰く「パパがいないと違う」らしい。かわいいやつ。
いっぽう、古いワンルームのマンション暮らしは結構楽しくて、自宅では叶わない生活環境を余すところなく実行していこうと思ってる。
まず部屋の天井に照明はついていない。昼間は明るいから電気はいらないし、夜はダイソーのコンセントライトと勉強用の電気スタンドがあれば足りる。自宅だとお風呂暗くして入ってても、子どもが入ってきたら「暗い!」って電気つけられる。
朝陽は好きだが、夜まぶしいのは苦手なんだ。
好きなフレグランスのスティックを置いて、足音が気にならないよう洋室をカーペット敷きにしてやった。
ハンガーは一度使ってみたかった滑り止めつきのやつで統一してみたが、自宅に帰った時にプラスチックのハンガーがついてくるのでなんとか白1色に統一している。
キッチン戸棚は常に解放しており、ワンアクションでコップやコーヒーに手が届く。
まともなひとり暮らしってしたことなかったから、自分の生活環境をほとんどコントロールできて、自由に配置できるってすごく心地よい。
若いころ一度だけ社宅として借りてもらったマンションで数か月住んだが、仕事が合ってなかったのと、急な一時出張みたいな感じでその時はストレスしかなかった。
コストコで買った50個入りのロールパンが流し台下の四角い冷蔵庫に退去の日まで45個くらい入ってた。
100円ローソンのカルボナーラの空き容器が溜まっていってた。
その部屋は堅いフローリングだったから、部屋に帰っても居場所が座布団の上くらいしかなく、
ベッドは備え付けの電動ベッドだったが、なんか、思い返すだけでもすごく嫌だ。
子どもたちの学校が始まったので、妻がこのまま持つのかは不明だ。
でも、お互いにストレスから解放されて週半分は会う生活もよい。
結婚生活ってお互いの全てを受け入れるとか、片目をつぶるとか、いろいろ言われるが、物理的に離れるのって分かりやすくて良い。
妻が言ってたのよ
「居たら色々頼みたいけど、疲れてるかな?とか勉強したいかな?とか気にしないといけない」
夫も言ったのよ
「居たら、家の事しなきゃなって思うけど、勉強したり他の事したい時もある」
これ、お互いにいなかったら解決。
いや会話しろよって思うかもしれない。
そこがね、もうね。ぐっちゃぐちゃになってくるとね、ままらないのよ。
異性からされても同性からされてもこれはセクハラなのかただのコミュニケーションなのかどちらかわからなくて常々悩んでいる。同性の言動も異性の行動も悩んでいるので書いていこうと思う。
まずは同性の方の言動。
会社の先輩と休憩時間が被ったとき、「〇さんは彼氏いるの?」と聞かれた。
深掘りされるのも嫌なので私は“彼氏はいません”と返した。そこからが厄介だった。
「街コンとかそういう出会いの場に行かないの?まだまだ若いんだから彼氏なんていくらでもできるでしょ!」
「いつもAさん(男性の方)と休憩被ったりしてるけど付き合ってるの?」
「Bさん(男性の方)とはどうなの?仲良さそうなのに付き合わないの?」
「Cさん(男性の方)といつも一緒に帰ってるのなんで?ご飯でも行ってるの?」
「Dさんとよく休み被ってるけど付き合ってるの?」
と言われる羽目になってしまった。
この時間がとても苦痛。仲の良い男性の方と休みが被った次の日は『もしかしたらまた今日も言われるんじゃないか…』ととても不安な気分になる。
休みが被っただけで、仲が良いだけでなぜ「付き合ってる?」と聞かれないといけないのだろうか。
・
・
・
・
・
・
続いては異性の方の行動
なんか社内でストーカーをされている気がする。
お昼休憩以外の休憩時間、私が仕事場から出て5〜10分の休憩に行くとその男性も仕事場から出てきて休憩を取る。そしてわざわざ隣の席に座り興味もない話を延々と聞かされる。
興味は無いけどなんか申し訳ないので話が続くように“その〇〇ってのはどんな性格のキャラなの?”などと話を振っても無視して相手が話したいことだけを早口で話してくる。そしてだいたい話が噛み合わない。
話もできず面倒なのでその男性が来た時には毎回、気付いていないフリをするのだけれど、バカデカため息をついてこちらに自分がいることを気付かせようとする。
そしてまた興味のない話を延々とされる。
他の男性が休憩に出てきて私と話し出すと、複数で話すわけでもなく、わかりやすいようにササッと仕事場に戻って行く。
他の男性が出てきたときに話すのは“お疲れ様です!”と話すくらいなのに。
女性が来た時は気にする様子なくずっと話を続けてくるのに。
これは休憩のときだけじゃなく仕事が終わってさぁ帰ろうとしたときにもされている。とても気持ちが悪い。
私からしたら『これはセクハラでは?』となっているのだけれど周りの人は『このくらいセクハラでもなんでもない!』『自意識過剰だ!』と思うのだろうか…
最近夜中~朝方にかけて頭が痛い。
眠れば解決するんだが恐ろしい悪夢を立て続けに見ており怖くて眠れない。
でも増えた物といえば漢方なのでそんなに強い副作用があるとも思えない。
思い至る原因が多い。
体調が悪いと心もひどく落ち込む。
今まで身に起こった全ての嫌なことが勢ぞろいしたみたいな夢を見て最悪の気分で目覚めて起き上がれないこともある。
病だ。薬を飲んでもなかなか解決しない宿痾だ。
治したい。
求められていることを達成できない。苦しいな。
生き辛さを抱えたまま生きていくのって苦しいことだ。
どう向き合えばいいんだろう。
よく泣く子供だった。
大人になったはずの今ですら泣いているのに。
ただ楽に生きていたいだけなのに。楽になりたい。
初めて訪れた倉庫は前後左右どちらに進んでも同じようなコンクリートの柱と棚が高い天井までそびえ立っていて、まるで人工的な樹海のようだった。
今にして思えば物わかりのいいふりをして引き下がらずに、とことんまで話し合っておくべきだったのだ。あのエリアと言ってあなたが指さした先は本当に私が思うあの辺りでよいのか、奥というのは右か左の奥なのか正面の奥なのか、随所に貼られた地図ではどこに当たるのか、その辺りはどのような風景であるのか……。
バートランド・ラッセルは次のように言った。「仕事には二種類ある。一つは、この地球上における物事の位置を他の物事に対して相対的に変えることである。二つ目は、他人に向かってそうしろと言うことである」。私が前者の仕事を行っていると、腹の内で何かが叫び声を上げるのを聞いた。私は後者の仕事をしている人に用便を願い出て、樹海へとさまよい出た。
この時点では若干の不調にすぎず、私はことを深刻にはとらえていなかった。油断であったと思う。しかし前回に漏らしたのは20代の時分、たらふく酒に酔った帰りである。20代を最後に恋愛をしておらず、もはや30代になった自分がイケメンにアプローチされるとは夢にも思わないレディコミの主人公のように油断していた。どちらにせよ結局はそうなるのだ、ということに思い至るべきであった。
入口から自分の仕事場に直行した私が考えた以上に倉庫が広大であると気づいたとき、私はようやく危機感を覚えた。便意が近づくにつれ、便所の遠さを思い知らされた。「あのエリアの奥」は本当に「あのエリアの奥」でよいのか?、「奥」ってどのくらい奥だ?、地図は貼ってあるけどトイレのマークが見つからない、もう少し探せば見つかるかもしれないがそれより歩くべきではないか、見つからなかったら致命的だ、「すみません、トイレって向こうですか? あの! すみません、トイレって向こうですか?――ありがとうございます」、向こうって言っても広い、どこだ、どこだ、こっちではない、どこだ……。
私は忘れていた。便意から走って逃げてはいけないということを。私は必死にそれを押し留めようとしたが、活躍むなしく黒き凶悪なそれはこの世に産み落とされた。
そのあと私は憑き物が落ちたように凪いだ気持ちで人気のない壁際を歩きトイレを発見し、一応の処理をして素知らぬ顔で仕事に戻った。周りの人にかけるかもしれない迷惑よりもペナルティ回避とその日の給料を優先したのだ。悪魔の所業であったろう。本当に申し訳ないことをしたと思う。でも生活のためなのだ。すまない。ごめんなさい。許さなくてもいい。謝ることしかできない。
ハリポンとははりせんぼんの形のグミで、噛むと出汁の味がはじける奴だよ。針っぽい出っ張りがあるので口のなかですぐにかみ砕くことができないので、保ちがいい。スルメとかだと臭いするけどグミだとほとんど臭いしない。出汁味とコンソメ味と2種類ある。俺はコンソメの方が仕事場に合うような気がして好き。
仕事場の話である種理不尽な対応をされ、お悩み相談というか、とあるタイプの心理や対処法を聞きたくてYa〇oo知恵袋に投稿した。
数日待っても何にも答えが来なかった。
少し難しい内容だったのだろうか…と、投稿しなおそうとログインしたところ、例の投稿に一つだけ回答がついていた。
原文ママにするわけにはいかないが、要約すると「お前が病んでるからだよボケ」という回答だった。
自分が聞きたかったポイントから思いっきり外れている上に、会いもしていない上に利害関係もないはずの相手に罵倒されてしまった。
いやいや、日本語通じてない上に見ず知らずの相手に病人だのボケだの罵倒できるあんたの方が病みすぎだろ…。
一応知恵袋というのは、
・あなたの「知りたい」を「うれしい」に変える場
・あなたの知っていることが、人に活力を与える場
…であるそうなので、上記とは異なっていてピントのずれた件の回答を違反報告しブロックリスト入り決定。
すると、さもこちらの心理状況を気遣うような文を出力しつつも、相手の心理の客観的な分析、相談文内の質問への回答、
そして、相談文には書いていなかった、言外の疑問への回答まできっかり答えてくれているじゃないか。
まあ本当に相手の心理を言い当てているのか否かは置いといて、私の知りたかった内容をおおむねカバーされていて、心が少し晴れやかになった。
…ってこれ、本来人間というか大人がそう回答すべき内容なんじゃないの?AIじゃなくて。
雑談系や便所の落書き系なら別にボケだのなんだの言われてもフーンって感じだけど。
兵庫県の南北格差がぁあああ! もう、ひどすぎるんですわぁあああ!
うわぁああああ! なんでこんなことになってるんですかぁあああ! 私、もう、悲しくて悲しくて、涙が止まらないんですわぁああああ!神戸や阪神間はキラキラしてて、人もお店もいっぱいで、なんかもう、全部あるんです! 都会なんです! でもね、でもね、但馬とか丹波とか、北の方はぁあああ! 人は減って、お店は閉まって、病院だって遠いんですわぁああああ!学校もね、子供たちが少なくて、もう、このままだとなくなっちゃうんです! うわぁああああ! これが同じ兵庫県なんて、信じられない! 信じたくないんですわぁああああ!
でも、私にはぁああ、私にはね、この格差をなくす方法があるんですわぁあああ!
もう、泣いてるだけじゃダメなんです! 私だって、本当は泣きたくない! でも、この悲惨な状況を、誰かに、誰かに伝えなきゃって、そう思うと、もう、涙が止まらないんですわぁああああ!
神戸から北の方まで、電車もバスも、もっと便利にするんです! 車がなくても、お年寄りだって、学生だって、みんなが自由に移動できるようにするんです!高速道路だって、もっとつなげて、時間をもっと短くするんです! そうすれば、人がね、人の流れが生まれるんです! 人が動けば、町も元気になるんですわぁああああ!
北の方にも、新しい工場とか、会社とか、もっと誘致するんです!IT企業とか、観光業とか、その地域に合った産業を育てるんです!若者が地元で働ける場所があれば、東京とか大阪に出て行かずに、地元に残ってくれるんですわぁああああ! そうすれば、家族も増えて、子供の声が、また聞こえるようになるんです!
都会と同じように、近くに病院があって、困った時にすぐに診てもらえるようにするんです! お年寄りが安心して暮らせるように、介護の施設も、もっと増やすんです! 誰もが安心して暮らせる兵庫県にしたいんですわぁああああ! そうすれば、子供を産んで育てる人も、増えるはずなんです!
都会の学校と、北の学校で、教育の質に差があってはいけないんです! どこに住んでいても、同じように良い教育を受けられるようにするんです!先生を増やすとか、オンライン授業をもっと活用するとか、できることは全部やるんです!子供たちの未来を、絶対に諦めたくないんですわぁああああ!
このままじゃ、兵庫県は、本当にバラバラになってしまう! それだけは、それだけは、絶対に嫌なんです! 私だって、この兵庫県で生まれ育って、この兵庫県を、愛してるんですわぁああああ!
だから、皆さん! 私と一緒に、この南北格差問題を解決しましょう! 今、動かないと、もう、手遅れになるんです! 手遅れにぃいいいい! うわぁああああ!
元いた支店の方がマーケットも悪くノルマもキツくパワハラセクハラのオンパレードだったのに、どことなく今いる支店のほうが人と仲良くなれないしストレスを感じてしまうのがなぜかなんとなく見当がついてきた
なんか、色々汚い部分もオープンだった前の支店に比べて、なんとなく陰湿なんだよな
前の視点が営業場はドス暗く死にそうな顔した行員が集まっていて飲み会でそのストレスをぶちまけるように皆で飲み散らかしていたのが、今の支店だと営業場で活発に雑談が飛び交い、能力的にも優秀な人が集まっているので特にノルマに対しての嫌な詰めも多くない
なのに、営業場で飛び交うのはだいたい誰かの悪口ばかりで、自分がいつ何を言われているのか分からないほの怖さと、なにか自分の一挙一動をずっと見られているような感じがする
発言や振る舞いから、見た目、仕事の仕方、帰る時間、雑談への絡み方、場合によっては休日行事の私服など、、、
前の支店だとただみんな営業中は一心不乱に仕事に向き合っていればよく、上司からの非情な詰めもどぎつかった
それで飲み会などでコミュニケーションをとる中でだいたいそれを労いあったり、(仕事に関しての)愚痴を言ったり、現実逃避のためにプライベートの楽しいことを話したりするばかりだった
今の支店は仕事に余裕があるからこそ、仕事場であるにもかかわらずみんなの矢印は同僚同士に向き、粗探しをしたり私服についての噂、その場に居ない人の先日の飲み会の様子、体型や見た目の話、その人の家族環境とかのプライベートまでが職場で飛び交うようになっているのである
自分はそうではなかったが、前の支店では社内コミュニケーションはしなくていい人は飲み会に参加しないだけである程度みんな距離を置くことが出来た
それが今は仕事場にいるだけで噂に詮索に観察にとそういう目から逃れられない状況ゆえ、自意識過剰の私にとってハードなストレスなのだろう
ただこれはもう本当に支店の文化の話なので、人が入れ替わって空気感が変わることもあるだろうからそれを待つしかないことである(人の入れ替わりが定期的にあることが当行行員のせめてもの救い)、例えば誰が悪いというわけでもないのだろう
およそ私への絡み方を見る限り、「空気を読まず早く帰る人」と思われているようだ
特に雑談に積極的に絡みにいくでもなく黙々と仕事をし、自分のノルマが終わっていて事務仕事も終わっていたらさっさと帰るのでそれをたまにはやし立てられる
一体何が悪いでもないと思うけど、それは自分や会社にとっての合理性や権利の話であって、多分みんな「まだみんなが雑談している」「まだみんなが仕事している」「まだみんなが座っている」段階で立ち上がる人が奇異に映るのだろうと思う
なお、自分の所属する課の業務において人を手伝うという概念は存在しないので、業務が(全体を見て)終わっていないのに帰宅することへの非難は含まれないと思う
でもさ、なんか知らんけど毎回主人公が幼女ヒロインと結婚しちゃうんだよね
儂は結婚願望もないし(ちなみに童貞)、そんなにロリコンじゃないはずなんだけどなんでだろ~?
で、考えてみたんだけど、多分儂が弱者男性なのが原因だと思うの
要は、ボーイミーツガールがやりたいんだけど儂はもうボーイじゃないからオッサンを主人公にしちゃうの
だから、知ってる女性がアニメやゲームのヒロインに偏りがちなんだよね。
あと、凸凹コンビとしてもオッサンと幼女って見栄えがするんだよね。
ブラックジャックとピノコみたいな。ギャラリーフェイクもそう。剣客商売までいくとやり過ぎだけど
だからオッサンと幼女をバディにすることは合理的っつーか別にロリコンだからってわけじゃないし
あとさ、儂はハッピーエンドが大好きなのじゃが、物語をハッピーエンドにするのに二人が結ばれるってのは分かりやすくメデタシメデタシなんだよね
悪の帝国を滅ぼす!とか世界を平和にする!みたいなマイナススタートってのも共感し難い。そんなん儂一人でどうにかできる問題じゃないし
なんやかんやあって主人公が成長する!みたいなのも違うんだよね。儂もうオッサンだから後は老いさらばえるダケだし
オッサンとオッサンに惚れてる幼女の物語、こんなんハッピーエンド楽勝なんですよ。オッサンが好意に気付けばそれでいいのだもの
これがね、オッサンと同年代のオバサンがヒロインだったら大変なことですよ。
弱者男性はね、自分より弱い女しか愛せないんだよね。だから幼女しかヒロインになれないの
とんでもねえ話ですよ