
はてなキーワード:人間ドックとは
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
| ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
|---|---|---|
| 734 | 松尾豊 |論文の書き方(英語) | ymatsuo.com |
| 648 | 結果発表 |次にくるマンガ大賞 2025 | tsugimanga.jp |
| 610 | オンライン署名 ·脚本家吉田恵里香氏のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」第二期からの脚本降板と第一期クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます -日本 ·Change.org | www.change.org |
| 590 | メモ - 男のほうがばらつきが大きく頂点も高ければ谷も深い、その生理的メカニズム | crossacross.org |
| 398 | 国内1000件の事例や製品を収録した「生成AI活用事例データベース」を公開─生成AI活用普及協会 |IT Leaders | it.impress.co.jp |
| 370 | NHKONE 認証コードが届かない不具合について | お知らせ | www.web.nhk |
| 346 | SESで150万件のメールを送るまで | ses150-luv1p38.gamma.site |
| 339 | 精神科の入院、強度行動障害は対象外 厚労省「訪問看護で対応」|福祉新聞 | fukushishimbun.com |
| 331 | 最近の人類のレビュー疲れ | Democratizing Data | chezo.uno |
| 325 | ソフトウェアエンジニアがプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン、構造 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く | nekogata.hatenablog.com |
| 320 | Windows UpdateでSSDが本当に壊れるか検証【KB5063878再現実験】 | ちもろぐ | chimolog.co |
| 315 | エンジニアならtmuxくらい使いこなしたらどうだ | sititou70.github.io |
| 310 | 【彬子女王のモダン建築めぐり】東京都庭園美術館 | casabrutus.com |
| 303 | 少子化がマズいと思うなら、このくらいやろうよ -経済を良くするって、どうすれば | keizai-dousureba.hatenablog.jp |
| 303 | 今度こそ『ガリア戦記』で挫折しないための6つのコツ -明晰夢工房 | saavedra.hatenablog.com |
| 300 | ドイツの絶望 「人手不足」地獄ーー極右伸長で自滅する産業大国 |スマートニュース+ | plus.smartnews.com |
| 299 | GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか? |AMP[アンプ] -ビジネスインスピレーションメディア | ampmedia.jp |
| 298 | 【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 |khb東日本放送 | www.khb-tv.co.jp |
| 288 | 経済を良くするって、どうすれば -経済を良くするって、どうすれば | keizai-dousureba.hatenablog.jp |
| 287 | 私は西鉄ライオンズに在籍したのか? 米国からの問い合わせ 1963年の「幻」の西鉄外国人左腕を追って【全4回-①】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア西スポWEB OTTO! | nishispo.nishinippon.co.jp |
| 264 | 2020年代前半の「戦記ラノベ」についてオススメなどを語る - WINDBIRD::ライトノベルブログ | kazenotori.hatenablog.com |
| 260 | 笠井スイさんと、旅の仲間たち | geselleestelle.blogspot.com |
| 253 | 造幣局 :ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セットの通信販売について(2025年9月4日) | www.mint.go.jp |
| 245 | Issue, Pull-request,GitHub Copilotによる「普通」の一人チーム開発 -Cybozu InsideOut |サイボウズエンジニアのブログ | blog.cybozu.io |
| 244 | 任天堂がボクセルを使ったアクションゲームの特許を大量に出願していました - naoya2kの日記 | naoya2k.hatenablog.com |
| 241 | 「人間ドック」がどのように人間を破壊していくのか。何一つとして医学的ではない見地から、知られざる実態を暴きたい - もはや日記とかそういう次元ではない | manato-kumagai.hatenablog.jp |
| 240 | 英国生まれのSF作品 | www.news-digest.co.uk |
| 237 | 会話の目的は勝つことではない - ともにかける | paper2.hatenablog.com |
| 229 | 「RECORDCLUB」という海外の音楽SNSがなかなか楽しい。 -世界のねじを巻くブログ | www.nejimakiblog.com |
| 225 | この文字詰め、どっちが正解?文字間調整(カーニング)のセンスを磨いておこう | www.adobe.com |
例えば、芸能人でガンになった乗り越えたとかあるけれどさ、そもそも乗り越えるもなんもそいつが、普段から酒を浴びるように飲んでいたりタバコ吸いまくっていたりしたら
ただの自業自得なわけじゃん。無駄なリスクを自分で作って、そのリスクが顕在化しただけっつーか。
酒やタバコに限らず、それこそ健康診断を毎年行っていて、糖代謝の値が悪いのに、甘いものを食べ続けているとか、栄養バランスを考えない食事をしているとかも、そりゃ病気になるだろうって話。
毎年健康診断や人間ドックに行っていても、その結果に応じた努力をしていないのであれば、何の意味もないっつーか。
健康診断とか各自治体とかが補助金だしてくれているおかげで、フリーランスだろうとニートだろうと、大体500円ぐらい払ったら尿検査から血液検査から、簡単なやつは出来るわけで、毎年健康診断を受けていないってのもまた論外だが。
俺が思うのは、芸能人だろうとスポーツ選手だろうと歌手だろうと、なんかガンとかになったら、ちゃんとした食生活や運動生活を送っていたのかを知りたいんだよな。そこに触れないで病気になった、病気を乗り越えたとか言われても、はぁ???って感じ。
で、結局は、タバコとか酒とかやりまくっていて、食生活もボロボロで運動もしていていなくて健康診断も行っていないレベルのやつが大病とかなって病院の世話になると、その保険料をまかなうのは俺らの税金って話よな。
44回目。
もう何処に出しても恥ずかしくない立派なおっさんだ。
なのに精神的には20代の頃と何も変わってない。実際、生活も変わってないからそんなもんだろうと思う。
変わったのは両親か。数年単位でしか会ってないが確実に年老いてしまった。そろそろ危ないのかもしれない。
結婚しろとかしないのかとか特に言われてこなかったけど、この前、結婚資金として数百万用意してたんだよ、と言われて普通に言われるよりも謎のダメージを食らった気がした。
老後の生活のために結婚するとか不毛すぎるから自分はこのまま孤独死コースなんだと思う。
その前に両親をきちんと送れるのか。家族と疎遠すぎるし上手くできる気が全くしない。まずはそこから何とかしないといけないのか。
どうしてこんなに成長しないんだろうな。
-----
ありがとうありがとう。クーポン付きのダイレクトメールでしか祝われないから驚いた。ケーキを食べるという発想すらもうなかった。週末にでも買ってこよう。
精神年齢を20代で区切った意味はあまり意味はなかった。言われてみれば10代の頃と変わってる気もしなかった。
年代はさておき、精神的には昔と何も変わっていないのに身体や健康は確実に悪くなってきていてこのギャップが人を狂わせるのだと思う。(今年はじめて人間ドック行ったら脂肪肝疑いで精密検査コースになりました。酒も煙草もしないのに)
結婚資金=結婚式費用だと思ってたので結婚式って高いんだなと思ってたが、念のため結婚式費用相場を見てみたら随分と余裕を見たなというかシンデレラ城でやる気か?みたいな感じだった。いや相談所費用とか含んだものかもしれない。結婚資金の無心に来るまで待ってたのかと思うと申し訳ないにも程がある。
色々考え方はあると思うが、多分自分は結婚というか共同生活自体に向いてない気がするんだよなー、というのは単に慣れてないだけなのだろうが結婚しようと思う動機も特に見付からない。
猫でも飼うかと思うこともあるが脳梗塞か心筋梗塞で倒れたら猫様を危険に晒してしまうので無理だった。
Permalink |記事への反応(10) | 23:59
5時に夢中(ブラスヒコロヒー松田最新回)にて、ブラスが「高級路線の人間ドック」について話していた
「あそこって、お色気路線なのが嫌」とのこと
即ち「NSが若い女ばかり」「彼女等には経験も能力値も備わっているようには見えない」と
ブラスは若い女なんて興味が無いので、余計にそういった「要らない部分」が気になる様だ。経験豊富なBBAに代えてくれと思うそうだ
高級路線のニンゲンドックに来る男性患者はまあエグゼクティブが殆どだろうから、客に喜ばれる様にするってなるとキャバクラ要素を取り入れてしまうんだね
普通に考えて「能力値経験値高いいぶし銀NS(BBA)」が良いって思うのはわかる。女からしてもそうだ
でもまあ、若いNSでも接遇も手技も素晴らしい人っていうのは居るわけで
(逆に箸にも棒にもかからない早く辞めたら良いみたいなBBANSも履いて捨てる程居るので「年齢」はあまり関係ない世界だと思う
というか、「経験」も大事だが「新しいことにどれだけキャッチアップ出来ているか」「年齢からくる衰えは無いか」ってのはとても大事なことなので、
それらが両立している中堅とかが一番良いのかね)
年食った方が良いとか若い方が良いとか一概には言えないが、少なくともキャバクラ要素は不要よなあ
若くて可愛い・美人は別に良いとしても、甲高い声とか猫なで声とかってのは不安になる。信用出来ない
信頼感とかすっ飛ばしても若いねーちゃんが良いのかね。世の男性は
自分の体を預けるのに信頼感要らないのすごいな
腕に針刺したりする奴が「こいつ大丈夫か」ってのでも良いってのはなかなか肝が座ってる
まあ、その甲高声NSも実は演じているだけで、女の患者に接する時は普通の人としてちゃんとやるんだろうしな
じゃなけりゃ馬鹿なのか?って話しだし。自分から不信感を演出するとか有り得ないからな
偶に素で「男に媚びる様な態度のままのNS」とか居るけど。それが地だから仕方ない
不信感満載だけど能力高ければどうでもいいっちゃ良い
いずれも事例を見聞きしたものだ
ニュース記事にもなっていた酷い事例。氷河期世代は本当に報われない。
「前払い制度に変えた」と言い張ってその分マイナスαを調整手当としてに上乗せするパターン。または「企業型DCに変えた」ということにして、雀の涙ほどの会社掛金+調整手当を払うパターン。新卒だけでなく全社員が対象。労働組合がない会社で散見された
2番を25入社新卒以降入社組にだけ適用するパターン。労働組合があり退職金制度廃止に障壁がある会社で散見された。
ネット系企業によくあるパターン。残業数十時間分を基本給に見せかける悪質性の高いもの。
所定労働時間が1日8時間未満の企業で散見されるパターン。基本給は上げたが代わりに7時間を7時間30分に延ばした大手企業の事例を耳にしている。
会社の健康診断を人間ドックから法定健診にランクダウンさせて原資を稼ぐ。従業員1000人の会社なら3500万円くらい確保出来るので初任給アップには十分。
大企業にちらほらあるパターン。これまで従業員4:会社6だったのを従業員5:会社5にする、などの形。これも「ステルス賃下げ」とニュース記事になった。
会社はあの手この手で人件費抑制を図っている。見かけの初任給アップに騙されず、その影で多数の先輩社員(特に氷河期世代)が泣いているのは覚えておこう。本当に企業業績が明るければこれらの手口に走る必要はないはずだ。
騙されて風俗に送られたり性加害を受けた経験ゆえにフェミになった元グラドル(石川優実)を「俺達男にチヤホヤされなくなったから精神崩壊した」と言い張るアンチフェミ然り
まず女は自分の伴侶と息子と推し以外の男にガチで興味がない上に、男の性的価値そのものが0といっても過言ではない
若い頃の反町隆史や吉田栄作のような芸能界トップレベルの顔面の長身イケメンでもない限り、男は何もしないと女から近づかれる経験がないまま生涯を終える
だから男は勉学や仕事に必死で打ち込んで地位や肩書や所属先や人脈を得たり、コミュ力を磨いて周りの評価を得て女にアプローチするわけ
女のフェミ化は基本、見るからにDQNや反社以外の男は安全だと思っていたが、いざ非モテや普通の男性と趣味や仕事で接したら酷い目にあったというケースなんだよな
ユリイカの女オタク特集にエロゲオタクの女性が寄稿していたが、同好の士だと思っていた趣味仲間の男性から度々性加害やストーカー等の危険な目に遭ってきた事実に言及していた
逃げた妻子を共同親権制度で縛り付けたりシェルターにまで押しかけ連れ戻す男はいてもその逆はなくストーカーの8割が男
未婚の男はジャニー槇原美輪玉三郎みたいなガチホモや男社会から脱落した個体しかおらず後者は見るからに不健康かつ不幸そうで寿命が短いが、女はリア充かつ未婚も既婚子無しも未亡人も元気に長生き
関係性の薄い女や婚活やアプリなどで初対面の女に交際を断られて女を「身の程知らずの高望みクズ女」と罵倒したり加害に及ぶ男も賛同する男も多数存在するが、性別逆では皆無
「非モテ男は一人で息を引き取れ」「女だけの国」「婚活女だけど170cm以上男性希望です」当時無名のたぬかな人権発言など、知らない無名の相手でも自分を必要としない女を探し出して定期的に燃やすが、やらり性別逆だと皆無
石原慎太郎レベルの有名人が「ババアは不要だからタヒね」と発言してやっと燃える
「おばさんやフェミになって楽になった」という女の発信を強がり扱いして全否定するが、「クズ男だけどセックスがいいから付き合ったり離れられない」という男の嘘松は鵜呑みにする
新聞投稿などの「平凡な人間同士の夫婦が愛し合うラブラブエピソード」を絶賛するのも男に偏る
綾小路きみまろも言うように、旦那に先立たれたり未婚の子無し女性の方が元気に長生きしてるね
田辺聖子も医師の後妻で子供がおらず、脳梗塞で半身不随の夫の介護生活が長く、夫に先立たれた後も長生きした
「1日2回公演のときもありますから、そのときは1日5時間立ちっぱなし。セリフ覚えは早いし、声も奥の席までちゃんと通ります。体は健康そのもの。風邪さえひきません。人間ドックを受診したら、“まったく問題なし”の血液検査の結果に医者が驚くぐらいです」
154センチ、37キロ。肌はツヤツヤ。秘訣をぜひ知りたいところだ。
「生まれもったものじゃないかしら。お酒、たばこはやりません。食事は1日2食で、マネジャーさんが用意してくれます。赤身のお肉が好きですね。1回130グラムいただきます。苦手なのはウナギとアナゴぐらい」
朝5時半に起床し、大好きなアンコを大さじ1杯口にしてから、近所の公園にラジオ体操へ出かけるのが日課だ。
「雨の日も雪の日も欠かさない。ラジオ体操のあと、ラジオ体操友だちとファミマで120円のコーヒーを飲んでから帰宅。朝食をとって、毎日洗濯して、掃除は週2回徹底して。それから、韓国ドラマを見ながら韓国語の勉強でしょ、散歩でしょ、カラオケでしょ……ジッとしていられない性分なんです(笑)」
64歳のとき、“ヨン様”にハマり、韓国へ語学留学し話題になった。
「今はチョ・スンウさんにハマっています。コロナが明けてから、彼のミュージカルを見に行きお会いしました(笑)。今は海外旅行はほとんど韓国。近いから。豪州に姪がいて一昨年、会いに行ったけど、もう長時間飛行機に乗るのはしんどいわね」
「それで良かった。もし自分の子ができていたら、甘やかしてダメにしていたと思います。妹の子どもや孫と行き来しているので幸せです」
1月15日、歌と食と散歩の番組「ケロンパのナカメへおいでよ!」(BS11)放送開始。
うつみ宮土理さんは81歳でも舞台に 元気の秘訣とは?愛川欽也さんを亡くしたショックの様子も語った(あの人は今)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a35624ab10e9b1113a8719842ac0bedd6abb0a9