Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「亜子」を含む日記RSS

はてなキーワード:亜子とは

2025-10-25

    

    平成30年7月18日   杉浦先生

    令和元年6月1日    肥後先生

    令和2年5月14日   立野先生

    令和4年7月27日   須佐先生

    令和6年        高海奈亜子

          思考すいにゅうのような妄想もみられているが真の妄想かまでは判断できていない。

         粗暴、迷惑行為などあり身柄拘束されるも通院加療をしている。

Permalink |記事への反応(0) | 23:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

anond:20250204132300

永尾亜子さんやね!

https://www.asagei.com/excerpt/71622

31歳元フジ女性アナ「上納ってなに…わたしは見たことも聞いたことも経験もありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a843000d40323561e805ef20a1800569ac0bdebc

なお、上納なんて見たことも聞いたこともないと言ってるので自由意志だった模様

Permalink |記事への反応(1) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-07

良い睡眠スコアを叩き出したい増田住まい足し炊き多田亜子未唯水よ(回文)

おはようございます

私には時間が無いと思い込んでいるだけかも知れないそれなんて不思議の国のアリス?って何か不可解な不思議なことが起こったらアリス!って叫んでおけば

あなたイナズマのように~ってもうそれは青いイナズマ林田健司さんのSMAPさんが歌っていない方の人が歌っているバージョンの、

そんな私は本も読みたいシーズンの季節が到来中なの!

そんでさー

電子書籍は便利でいろんな本を何冊でも入れても1冊データ1グラム増えるぐらいでそんなに100冊入っていても100グラム増えるだけじゃない?

でも電子書籍出てない本だと、

リアルフィジカルな本を持ち歩いて街中を歩かなくちゃいけないの。

なんかゲーテ詩集を小脇に抱えて街を歩いているって

なんか利口なお嬢さんっぽく見えて可愛くない?って違う違うそうじゃないの!ってマーチンも言いそうなぐらい、

私は本を抱えてお昼休みランチ時間に日替わり定食冒険家としての活動もしつつ平らげたら本を読むの。

ゲームに録画したテレビラジオに本に恋に大忙しなの

ダブレット寝床では見るの禁止にして、

そうよ!

枕元で寝ている時に読める!って思いきや

それも寝る前の悪習慣で良くない理由の一つになっているの。

そして私はゲームに録画したテレビラジオに本に恋に大忙しの中、

そうよ!

睡眠も摂らなくちゃいけない季節のシーズン

野球選手みたいに寝るのも仕事なの!って言いたいぐらい大谷翔平選手

うつつを抜かしている場合じゃないのよ。

まあ抜かすうつつがあるだけましな場合の季節もあるけれど。

あー!

私忘れていたわ。

また確定申告の季節到来!

結局よく複雑極まりない税制度の改革なのかそれなんてインボイス制度って思うほどにそのこともよく分かっていない山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところ。

ゲームやってる場合じゃないわ!

マジで

あとやっぱり最近弱まっている睡眠

これはちゃんと真面目に取り組まないと日中パフォーマンスが影響をおよぼす可能性がある真面目さなので、

夜更かし気味が多かった今日この頃

ちゃんと取り組まなくてはならない第一優先第一安全三大第一あとひとつは?って思い出せないぐらい大事なことをついつい忘れがちなのよね。

昨日はなので早く早々に寝付けて、

枕元でのタブレット我慢

メールチェックとかしていたらついつい他のアプリも開いちゃいまくりまくりすてぃーその悪習慣を断ち切って舘ひろしタッチしないタブレットを克服したわ。

おかげで睡眠時間スコアは7時間

ここ最近稀に見る誉れ高き麻呂の睡眠時間がゆえ、

でも起きたとき頭が痛いの何でだろう何でだろう?ってテツアンドトモの節で歌いたいほどそんな寝起きよ。

1回言いスコアを叩き出すと、

ついつい続けたくなっちゃうんだけど、

睡眠測定デバイスも私はなんとなく睡眠得点より睡眠時間の質のグラフを見る方が納得がいくタチなので、

あれ?良く寝たのに60点!とか

あんまりよく寝れてないのに94点とか

納得のいかないスコアを叩き出したとき

オリンピック競技でもすごい睡眠スコアをだして入賞したい勢いの、

でもリアルに考えて睡眠オリンピック競技にしたら面白くない?

だれしもプロアスリートリーナになれるじゃん!って今思ったわ。

競技人口が増えれば、

睡眠時間を質が良くなって総合的に日常パフォーマンスが上がって

ドイツに追い越されていたディーエヌピーいや

ジーディーピーをまた奪還できること請け合いよ。

競技睡眠ってあったら面白そうだけど

これすごい競技時間時間を費やすわよね?

審判も大変じゃない?

ラグビー方式にしてみんな性善説選手プレイするってスタイル審判なしでも

ある意味成立しうるのかもしれないわ。

たまに私の計っている睡眠デバイスでよい記録を叩き出したときは思わずヒーローインタビューを1人で行いたいけれど

良く寝た!って気持ちいいだけで、

競技を真っ当した良いプレイですね!って実感はないと思うのよ。

からヒーローインタビューされても

はて?よく寝れて良かったです!って

お相撲さん力士に立ち会いが終わった後直後にまだ息も整ってないままインタビューするあれハアハア言ってるのが臨場感あると思っているかも知れないけれど、

全然力士はしゃべれてなくて頑張るだけです!って言いがちじゃない。

そのぐらいのレヴェルで

私が競技睡眠入賞したとて

ヒーローインタビューはなんて答えたら良いのかしら?って思うわ。

あとさー

個人戦もありつつ団体戦もあっても良いと思わない?

チーム全体のスコア総合得点としてチームで取り組めば皆よく寝れると思うわ。

でも人それぞれで睡眠時間が短かったり長かったりするので、

基本的競技時間ルール作りに整いを作らないとゲームとして成立しないかも知れないわ!

例えば日の入りから日の出までを競技時間の一応のルールとしてそこで競うって

ある一定時間枠を作らないとだし。

観客も大変じゃない?

常に無観客試合なのかしら?

そうなるってーと

なかなか睡眠競技化してオリンピックに出場するのは難しいのかしら?

まあとにかく

昨日の睡眠スコアグラフはなかなか良かった実感がある私の競技睡眠個人戦は勝てると思うので、

とどのつまりはよく寝れたわ!っていう

爽快な目覚めなことを一言で言うとそう言うことなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ベーコンレタストマトサンド

ELT持田香織さんの方よそれは!

信じ合える喜びの方!

思いのほかボリュームがある食べ応えがあると思ったけど、

意外と軽めのベーコンレタストマトサンドだったわ。

もうちょっとベーコンレタストマトサンドには食べ応えを求めている私が信じ合える喜びを得られなかった感は否めないわ。

でも美味しかったのには信じて良かったと思うの。

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーね。

お茶っ葉インで簡単まりない

朝飲んでも夜飲んでも嬉しいホッツウォーラーの1つとして、

最近全然果物を買っていないことをつい思い出しちゃってしまう。

そんなホッツルイボスティーウォーラーね。

熱々なのもたまにはいいわよね。

身体の中から温めて温活よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-29

anond:20230526212236

でも千亜子処女奪えてたなら恋愛面ではお前の勝ちだよ

キャプテンくんが何しようが千亜子にとってはお前とやったことの焼き直し、二番煎じしか感じれない

キャプテンくんの耳元で囁いてやりな?「俺のお下がり、どう?具合良い?」って

Permalink |記事への反応(3) | 12:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-27

anond:20230526212236

キャプテン君は取引先に有利な条件を押し付けたり部下に無茶やらせたりするパワハラ力を評価されただけだし

亜子容姿に恵まれただけの人を経済力判断する凡人だし

別に神格化するような人たちじゃない

そんな明後日の方向の反省をしても無意味

この話の教訓はパワハラ力こそ経済力以外の何物でもない

お前は単に運が無かっただけのよくいる凡人で悲劇ヒーローでも何でもないし

俺はこの話の登場人物の中ではお前が一番好きだね

これから自分の優しさに胸を張って生きて欲しいと思うよ

Permalink |記事への反応(0) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-26

サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 3/3


4.人生の敗北を味わったこ

 不採用だった。全力は尽くしたが、致し方ないと思った。約一週間後、mixi日記キャプテン君が住友商事内定を取ったことがわかった。第一志望だったので、そこに行くらしい。その日記には、いろいろと別世界のことが書いてあった。

・去年の秋、大学に五大商社の人が来て、体育会部活挨拶に来た。その時に一緒に食事をして、「ぜひ弊社に!!」とスカウトを受けた(五社中の三社)。

・ほかに受けた化学メーカー(東レ)の最終面接では、「御社は第二志望です。住友商事第一志望です。そこに落ちたら弊社にお世話になります」とはっきり宣言したうえで内定を獲得。

三菱商事も、三井物産も、伊藤忠商事も、選考を途中で辞退。自分とは合っていないと感じたため。

 この時ほど、人間力というものの差を実感したことはない。アイツはすごかった。俺とはレベルが違う。俺はサッカーしか頑張ってこなかったけど、あいつはサッカーだけじゃなくって、受験勉強だって人間関係の構築だって頑張れる人だった。

 いやアイツは、どんなことにも本気で取り組むことができる。それでいて人間が好きだ。そういうエリートなのだ。当時も今も、俺はキャプテン君が羨ましい。俺もそんな人間になりたかった。なれなかった。

 もし、今どこかでキャプテン君が俺の増田日記を観ていたとしたら、匿名でいいかコメントがほしい。誰だとわからないように隠してくれて構わない。

 今では俺は、こんなに落ちぶれてしまった。正社員じゃないし、年間収入だって今のキャプテン君の五分の一に満たないだろう。クビになる可能だってある。毎年、戦々恐々だ。

 今でもサッカーが好きだ。自室の中にはサッカーゴールが置いてあるし、試しに蹴ってみることもある。部屋の壁にぶつけないよう、慎重に、慎重に蹴っている。たまに飛び出してしまうこともあるけど。

 キャプテン君はどうだろうか。今でもサッカーをやっているのだろうか。とにかく今は、二十年前の思い出が懐かしくて、愛おしい。涙が止まらない。

 第一志望の企業不採用になった後は、坂道を転がるみたいだった。入りたい会社を受けども受けども、内定は得られない。二次面接までは行くのだが、そこではなんというか、明らかにやる気みたいなのが足りてなかった。

 春を過ぎた頃だったか。同じ京都にあるITベンチャーを受けに行った。詳しい時期はもう覚えてない。はっきり言ってしまうが、㈱はてなだった。実は大学生の頃からはてなユーザーだったりする。

 俺と同じ大学出身の人が面接をしてくれて、縁を感じた。エントリーシート筆記試験も一次面接も、特に問題なく進んだけど、二次面接で一気に苦しくなった。

 志望動機とか、会社を将来どうしたいとか、自分が将来どうなりたいとか、そういうことを喋れなかった。しどろもどろだった。どう考えてもこれは落ちた――そう思った。

 相手面接官は、「自分が入りたい会社というのはね、自分が将来どんなキャリアを描きたいのか、どんな人間になりたいのか、そういうところから逆算して決めていくんですよ」「今のままだと、増田くん、僕らの仲間になれないよ。ほかの会社だって難しいんじゃないかな」「もっとゆっくり立ち止まって考え直そう。増田君がどの会社に行くとか関係ない。真剣に考えて」と、人生アドバイスまでしてくれた。

 後日、大学パソコンログインすると、二次面接の結果通知がきていた。『合格』だった。次の選考に進めるらしい。これが最後通牒だと思った。「次でなんとかしろ」。そういうメッセージだった。

 結局、俺はダメだった。はてなは辞退したし、ほかの選考が続いていた会社も悉く落ちて、ようやく内定を得られたのは夏の終わりだった。烏丸御池の辺りにある小さい広告会社だった。※今は別の場所引っ越している。

 この頃には、千亜子ともあまり会わなくなっていた。就活間中は、お互いに忙しいから会えなくて当然なんだけど、まさか俺のせいでここまで会えなくなるとは。

 千亜子は、その年の初めから一気呵成就活に励んでいた。それで、俺より四か月も早く内定を決めていた。千亜子スチュワーデス(CAのこと。当時は呼び方の過渡期だった)に内定したと聞いて、やはり只者じゃないなと感じた。劣等感だった。

 この頃の自分というのは、なんかもう、劣等感がすごかった。就職活動サッカーはできないわ、千亜子には会えないわ、勉強だって最後単位を取り終えるあたりで躓いていた。

 フツーの人生だったけど、それなりに成果を得てきたつもりだった。持ってる側のつもりだった。でも、俺はダメだった。今でいう抑うつみたいな状態になっていた。

 秋になると千亜子と会うようになっていたのだが、よそよそしくなっていた。俺が内定した会社を告げると、「あー、よかったね。一緒に東京行けないのは残念」と言っていた。

 もうすぐ最後インカレという時期だった。ある日のアルバイト帰り、千亜子キャプテン君が働いている河原町通りの飲食店の近くを通ると、千亜子がいた。ほかの大学生数人と一緒だった。私服だったし、おそらく飲み会帰りだろう。

 店の近くまで行ったところで、自動ドアが開いた。すると千亜子が中に入って行って、上の階へと小階段を昇ろうとする男子学生(※キャプテン君ではない)の背中を掴んで、ぐいっと引きずり降ろしていた。

 ちょっと驚いたけど、別に険悪な雰囲気でもなかった。それで、何やら彼と顔を近づけて話を始めた。この後の段取りとかを話してたんだろうか。俺のすぐ傍にいたほかのアルバイト友達と思しき学生が、こんなやり取りをしていた。

「千亜子さん酔うと暴走するよな笑」

「そういえばキャプテンさん、最近亜子さんにアタックしてる」

飲み会帰りにご飯に誘ってはったで。みんなが見てる前で」

「二人とも一流企業だし。似合ってると思う」

 こんな話をしていた。※当時の日記に書いてあった。

 惨めな気分だった。俺が千亜子釣り合ってないのは確かだ。内定した会社ランクが違うから。俺は就職活動に失敗した。インカレだってスタメンに選ばれなかったし、アルバイト先でも俺よりすごいやつは何人もいる。

 人生で、ここまで負けまくるのは初めてだった。「畜生」と思ったけど、当時の俺にはどうにもできない。

 千亜子にフラれたのは、新年が明けてすぐだった。大学カフェテリアで、夕方に一緒にコーヒー飲んでる時に、「卒業するし、そろそろ終わりにしない? いい人、いるんでしょ。知ってる」と言われた。

 今日、そんな予感はしていた。サッカー試合勘みたいなもので、雰囲気でなんとなくわかる。今年の初詣は千亜子の予定が合わずダメだった。おそらくキャプテン君と一緒に行っていたのだろう。

 当時、『いい人』はいなかったけど、「そうしよう。お幸せに」って言ったら、「お互い、これから人生でいい思い出にしていこうね」と千亜子が言った。

 当時の日記には、そんなことが書いてあった。記憶言葉ごまかしてはいないはずだ。当時の俺は、そこまで弱い人間ではない。40を過ぎて今それを読んでいる。やはり涙が止まらない。



これで結びになる。

就職してからの俺は、うまくいかなかった。仕事の才能は平凡のようだった。しかし、大学時代の失敗を引きずっていたせいで使えない人間だった。「あんた、サッカーすごかったんやないん?」みたいなことは何度も言われた。また、同じ会社で「学生サッカー選手権で活躍するところを観た」という同年代社員もいた。

かにそうだったかもしれないが、最後に出たインカレだって、負けかけの試合で後半でお情けで出してもらったくらいで、別に凄いわけでもない。アルバイトだって、ずっと居酒屋で頑張っていて、そこで最後に新しい彼女作れるかなって頑張ったけど、五人以上にアタックして全く相手にされなかった。素の自分というのは、モテる方ではなかった。ちょっとサッカーができるくらいで女にモテようなんて傲慢だった。

そんなこんなで、気持ちが沈んだまま新年度の四月を迎えたのだ。でもって、実社会通用するはずもなく、新卒で入った広告会社は二年で辞めて、後はずっと契約社員とか派遣社員だ。

キャプテン君と千亜子は、俺が広告会社を辞める頃に結婚した。mixi日記を読んだけど、それはもう凄い結婚式だったらしい。総合商社勤めだけあって、マイミクだったら無条件に結婚式招待OK!! という宣伝をしていた。会場までは知らないが、きっと東京都内のオシャレな会場だったに違いない。

俺は行かなかった。お金がないのもあるが、なんかもう、人生が面倒くさかった。

不惑になった今でも、当時の俺の何が悪かったんだろうと振り返ってる。昨年末も、実家にあった段ボール箱を引っ張り出して、当時の日記を読んだ。大学回生から付けている日記を、半日かけて読んでいったのだ。この増田日記ベースになってる。

俺の何が悪かったのか? 三点にまとめると、次のようなところか。よくない行動のハットトリックみたいだ。

就活で失敗した程度で凹んだのはおかしい。どんな会社に入ろうと未来はあった。

・どんな自分でも自分自身なんだって気が付いてなかった。失敗したって、自分という人間価値が下がるわけじゃない。むしろ、失敗前の自分<失敗後の自分だ。それがわかっていれば卑屈になることもなかった。俺は挑戦したのだ!! そんなメンタルから就活サッカー恋愛もうまくいかなかった。

サッカーができるくらいで調子に乗っていたこと。どれだけサッカーができようが、それは実社会必要とされる力の一部分にすぎない。大事なことはもっとある。

もっと自分を認めること。生きているだけでもすごいんだと、自分を褒めてやりたかった。人間にはみんな価値があるのだ。

いや、四つあるんかーーーーい!! と、大学時代の俺だったら、陣内智則みたいにツッコミを入れていただろう。今はそんな気力もない。

あの頃に戻れたら、とは思わない。いや、本当は戻ってみたいけど、それは間違いだ。これまで負け犬なりに努力してきた自分否定したことになる。過去自分を裏切ってる。だからダメだ。

今の俺は、あの時よりも成長してる。だったら、もっと成長できる!!もっと頑張ったら、幸せになる未来があるのかもしれない。結婚はできそうにないけどな。

ここまで読んでくれた人、ありがとう。何人読んでるかはわかんないけど。

気持ちの整理をつけることができた。また来週からは、しみじみと社会人生活をやっていきたい。

どうすれば幸せになれるんだろうかと考えて、ひとまず、今年の春から地元の草サッカークラブに入ってみた。自分自身が練習してるのもあるけど、子ども達に教えることもある。

ひとまずは、こんなところでいいのだろうか。まあ、ゆっくりやってみよう。幸せでありたい。増田ブックマーカーのみんなも幸せにな。

Permalink |記事への反応(21) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 1/3


先日、不惑(forty years old)を迎えた。今では草臥れたおじさんだけれども、昔はサッカーが大好きで、自他ともに認めるサッカー馬鹿だった。

小学校から始めた。当時は、とにかくドリブルが大好きで、どんな形でもゴールを決めたら嬉しくて、勝っても負けても楽しかった。何も考えずにサッカーやってた。そんないい思い出もあるが、人生トータルでは辛い思い出の方が多い。

この日記は当時の個人情報でいっぱいだけど、俺はもういいよ。十分に生きたと思ってる。どうなってもいい。特定されても大したキズじゃない。クビになるのを恐れるような会社勤めでもない。

小学校中学高校も、部活一筋だった。中学時代にユースに誘われたことが一度だけあるが、自分は超一流にはなれないと何となくわかっていた。本当に才能がある奴は輝きが違う。自分サッカーを楽しめればそれでよかった。全国優勝とかには興味なかった。

高校は、京都府内にある名門校だった。懐かしい。思い出すにつれ、いい思い出と悪い思い出とが交錯するみたいになって、感傷的な気分になってくる。今はトニックウォーターを飲みながら書いてるけど、気分がいい。

それでさ、高校で補欠or正レギュラーに選ばれるようになったのは高二の秋以降だったんだが、最後の年になると1回戦から最後試合までフルで出場できた。国立競技場で戦えなかったのは残念だが、あの時の自分は輝いていたと思う。輝いていたのだ……。

大学は、とその前に、当日記は、いわゆる人生の落後者の振り返り日記になる。たまに、増田とかはてなブログでもそういうの投稿してる人いるだろ。自分もやってみようと思ったのだ。

俺という人間が落っこちきっかけは、大学だった。これから書く文章を要約すると、高校卒業後はスポーツ推薦(セレクション)で同志社大学に入った。そこでも、運や努力甲斐があって人並以上に活躍ができて、チアリーダー彼女ができて、学業も順調で、アルバイトも楽しくて、四回生になって、さあ就職活動だ、、、というところで人生の敗北を味わった。そこから転落していった。

俺より凄い奴なんて、世の中にはいくらでもいた。その一人が、当時の大阪大学サッカー部でキャプテンをやってる奴だった。以下アイツとしよう。

これがまた凄かった。価値観大人びていて、熱血漢で、スポーツは当然できて、面白い小話ができて、総合商社内定して、それで最後に、俺の彼女そいつに取られてしまった。あの時は、そりゃあキツかったよ。

俺がいい会社内定できていればもしや、という思いは当時あったがその線は薄いだろう。俺がアイツより優れていたのはサッカーだけだった。俺とアイツは、サッカーで対戦したことが一度だけある。高校時代に府大会でやり合った時、圧倒的な差で点をもぎ取って勝利を収めた。

ピッチ上で1on1にもなったが、俺の勝利歴然だった。見え見えの目線トラップに引っかかって、アイツは筋違いの方向に足を蹴り出した。それで、スルッと抜いてやった。高二の春季大会だったと思う。

大学以降は、リーグが違ったので対戦することはなかった(うちは一部で、阪大は二部)。しかし会場で見ることは稀にあった。

まあ、これから昔の日記を読みながら、ちょっとずつ書いていく。辛い思い出にはなるけど、他者から見たら参考になることがあるかもしれない。そう願っている。

今回、この日記を書こうと思った最初の切欠は、先日まで放送されていたアニメブルーロック』の影響だったりする。あれだけ見事なサッカーアニメを見せられて、つい昔を思い出してしまった。

今の自分は、アニメの後半で出てきた、サッカーを諦めた馬狼照英が自宅テレビサッカー試合を見ながら発泡酒を開けるシーンがあっただろ。まさに、あれだ。あれが今の自分なのだ契約社員で、ワンルームマンション暮らしで、あんまりお金がなくて、実家も太くないから帰るわけにもいかない。

それでも、人生一度くらいは筆を取ってみたい。思い立ったが吉日ということで、ちょっと書かせてもらう(4/27時点)。どれくらいかかるかな。三週間くらいか。みんな五千字は書いてるイメージがあるから、それ以上の文量でいくことにする。ほとんど大学生になってから体験記になる。



1.高校大学に入ってから

 運のいい人間だった。サッカーというのは、誰でも想像はつくだろうが足を酷使する。高校時代全国大会活躍するような選手でも、ある時から怪我に悩まされてしまい、まともに練習ができなくなり、実力が落ちて試合に出してもらえなくなり、ハード練習をしてまた怪我を……といった悪循環に陥る選手が少なからずいる。実際、俺の同期の一人はそれでサッカーを辞めた。

 高校と違って、大学場合セレクションで入って部活を辞めても大学生をしていいのだが、律儀だったそいつは、出身高校に詫びを入れたうえで潔く退学していった。

 幸いにも、そういう怪我とは無縁だった。かといって、そこまで実力があるわけでもない。府のトレセンに選ばれた経験もない。選ばれかけたことは何度もあるらしいのだが。ポジションは……すまないが内緒でお願いしたい。フォワードみたいに目立つポジションじゃない。

 大学回生までは順調だったかな。部活毎日キツイけど成長している感覚があったし、トレーニングメニューとか選びやすかったし、アルバイトも始めた(木屋町居酒屋だった。どんがまと、さざんか亭と、あとはジャンカラでも働いたっけ)。

 本当に順調だった。学生生活は楽しかった。サッカーの腕前も上がって、二回生秋季にはベンチ入りして、三回生になる頃にはスタメンが基本だった。関西サッカー一部リーグ活躍してる大学生、といえば聞こえはいいけど、実際、精神的にはそんじょそこら学生と一緒のレベルだった。

 練習中に調子に乗ることはあったし、アルバイト先で後輩にマウント取ることもあったし、体育会の悪い連中に至っては、女遊びに夢中になって、今だと警察沙汰逮捕されてニュースになるようなこともやっていた(俺は無縁とは言わないが、断じて犯罪は冒していない。むしろ、やりかけた先輩も後輩も止めていた)。

 勉強部活もマジメにやったつもりだ。普通大学生だった。でも、三回生の夏前だったかな、幸せ大学生になったのだ。

 関西地区での試合だと、応援団チアリーダー部がやって来ることが稀にあった。本当に稀だったけど。それで、ある交流試合だったんだが、その日は調子がよくて活躍できた。敵味方の動きを読んだポジショニング完璧だったし、要所要所で相手ドリブルカットして、俺が蹴り上げたボールセンターラインを飛び越えて味方のところにドンピシャで飛んで行った。ただ、ゴールを決めることは叶わなかった。ゴールを決めるポジションじゃないので、どうしようもないのだが。

 試合が終わった後で、帰りのバスを待つ最中チアの子達とちょっとした話になったんだが、その時にメアド(※TwitterLINEは当時ない。GREEmixi黎明期だった)を交換した女の子がいた。

 その子(千亜子とする)の見た目は、そりゃあ可愛かったけど、英語が話せるところとか、知的なところとか、お酒に酔ったら暴れがちなところとか、某飲食チェーン店花形店員だったのとか、品のあるところがよかった。性格は明るかったりドライだったり、区別が難しかったな。演技するタイプだった。

 体型は普通だった。ふくよかとか、細いとかは何ともいえない。胸はそれなり。好みのタイプではあった。オムライスとか作るのうまいし、たまに唐突に泣き出したりする。

 千亜子は、恋愛積極的な方だった。デートではよく手を繋いだ。セックスの相性はよかったと思う。最中はよく緊張してたけど、段々と気分が乗ってきて、いろんなことを言ったり、やったりしてくれた。

 交際期間は、三回生の秋から一年と少しだった。まあ、平凡なカップルだったと思う。喧嘩とかもなくて。終わりはあっけなかった(最後のあたりに後述)。単位をほぼ取り終えて、学生生活最後満喫してる一月頃に遠回しな言葉でフラれてしまった。



2.キャプテン君のこと

 三回生の秋頃だった。ある男子学生と知り合った。阪大サッカー部でキャプテンをしていた。上で説明した『アイツ』のことだが、さすがに失礼なので以後はキャプテン君とする。彼とはリーグこそ違えど、顔を合わせる機会はたまにあった。といっても、こちからしかけることはなく、せいぜいすれ違ったり、試合を遠目で見たりする程度だった。

 それで、ある時に知ったのだが、そのキャプテン君は、千亜子と同じアルバイト先だった。二回生の時に同時にその飲食店に入って、それから一緒に働いていたらしい。

 俺がそのキャプテン君と千亜子が一緒にしゃべっているのを見たのは、ある試合場での一度きりだった。まあ、普通アルバイト友達みたいな感じだったな。千亜子マイミク繋がりで、俺のアカウントにもキャプテン君の情報が表示されていた。

 ところで、キャプテン君の試合風景だが、圧倒的闘志でもってプレーするスタイルだった。反則スレスレチャージは当たり前であり、プッシング(相手を押す)やトリッピング(相手を蹴る)も恐れなかった。本人がどんなつもりなのかはわからないが、とにかく闘志が凄かった。

 ただ、残念ながら……実力が足りなかった。キャプテン君は反則っぽいプレーをするにしても、審判からするとモロバレの位置取りで、かつ見えるようにやっていた。相手身体に触れることで反則を取られていた。あれではダメだ。

(注)

サッカーでどこまで相手接触してよいかだが、概ね次の三点に要約できる。サッカー試合を見ることがあれば意識するのも面白い

自分から接触するのは、肩だけで押す行為に限って可。腕や手や足はダメ

自分から触れない不可抗力とみなされた場合は、相手接触しても反則にならない。。

ボールを狙った行為でも、真後ろからスライディングなどは危険行為とされる。

 そのうえキャプテン君は、まともなプレーについても大学レベルに達してなかった。いや、そこらの高校生に比べると遥かにうまいが、大学サッカー活躍できるレベルにはないという意味だ。

 当時の阪大は、関西二部リーグと三部リーグを行ったりきたりだったと思う。大学練習設備もおそらく不十分であり、練習時間だって他の部活と融通を効かせてやっているようだった。そんな環境だし、受験勉強サッカーも一流の選手なんて、そうそういるはずもない。

 キャプテン君の試合最後に見たのは大学四年の時だった(リーグが違うと試合を観る機会がほぼない)。相手選手と1対1になってる時に、ボールを取るために肩をぶつけに行っていた。右足でボールを手繰り寄せようとしたらしいが、相手ふくらはぎを蹴ったうえ、身体をぶつけて吹き飛ばしていた。わざとか……? と思ったが、それにしては迷いがなかった。

 レッドカードと思いきや、イエローで済んでいた。が、その十分後にはまた相手の足を狙ったスライディングをかまししまい、さらイエローを食らって……しょっぱい試合になった。

 当時、俺はある意味キャプテン君を尊敬していた。これまで俺がいたサッカー部で、あそこまで勝利にこだわる人間を見たことがないからだ。下手ではあったが、精一杯にボールを取りに行って、仲間に檄を飛ばして、試合を終始いいムードにしようとする。

 ある時などは、試合が終わった直後の屋外ミーティングだったと思うのだが、別の選手試合場の壁に押し付けて怒号を発していた。「俺らは本気になる力が足りとらん。もっと自分を主張せんと!!」みたいな要旨だった。

 人に対して、ここまで熱くなれるヤツを見たことがなかった。中学でも高校でも大学でも、ここまで自分言葉自己主張できるヤツはいなかった。キャプテン君は、俺の心に爪痕を残していた。

 続き

 https://anond.hatelabo.jp/20230526212235

Permalink |記事への反応(10) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-05

四つ子の最初文字被らせちゃだめだって

名付けについて考えるのが趣味で、他人の子供の名前をついついジャッジしてしま

四つ子に

京平

京太

京一

京矢

みたいな名前をつけちゃだめだよ。個人的にはきょうだいで同じ漢字を使うことすら反対なんだけど、どうせ同じ漢字を使うなら

せめて

莉子りこ

亜子あこ

菜子なこ

茉子まこ

みたいに最後文字をあわせるべき

京平京太京一京矢だと一番親が思い入れがある文字、響きは「京」「きょう」なんだろうけど

親は子供を「きょうちゃん」とか「きーくん」とか呼べないじゃん

子供を呼ぶときは「京平」「京太」「京一」「京矢」とそのまま呼ぶか

「へいくん」「たーくん」「いっくん」「やっくん」みたいな二文字目の漢字愛称をつけるしかないじゃん

もしくは本名とはかすりもしないあだなをつけるとか

愛称が変になるし、そのままの名前を呼ぶとき最後文字まで発音しないとだれのことかわからないし不便

Permalink |記事への反応(0) | 01:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-20

anond:20220119173515

増田亜子

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-31

pixivR-18小説を書かれている作品数が少ないデレマスアイドル

流石に190人全員調べる気にはならないので、『少なそう』な人に限って調べてみた。

※2021/01/3117:00頃の時点

※少ない順。10作品下の人限定

※ヘレン、ライラケイトクラリスは『名前 アイドルマスター』での検索

順位名前作品
1太田0
2井村雪菜1
2間中美里1
2松原早耶1
5キャシー・グラハム2
5大西里子2
5長富蓮実2
5北川真尋2
5野々村そら2
10村松さくら3
10丹羽仁美3
12楊菲菲4
12愛野4
12上田鈴帆4
12伊集院4
16奥山沙織5
16瀬名詩織5
16仙崎恵磨5
16大原みちる5
16土屋亜子5
16矢口美羽5
22松山久美子6
22杉坂海6
22斉藤洋6
22赤西梨華6
22沢田麻理菜6
27栗原ネネ7
27月宮雅7
27首藤葵7
27小松伊吹7
27西川保奈美7
32ヘレン8
32古澤頼子8
32榊原里美8
32持田亜里沙8
32小室千奈美8
32真鍋いつき8
38岸部彩華9
38江上椿9
38浜川愛結奈9
41衛藤美紗希10
41吉岡沙紀10
41桐野アヤ10
41浅野風香10
41涼宮星花10


[短評]

ゼロがいるのも意外だが、それがアッキーの飼い主こと太田優なのも意外。

・声つきで一番少ないのは上田鈴帆(4作品)。次点はおそらく上条春菜(11作品)

クラリスさんは31作品。やはりセッ○ラリスさんだったか(違)

・あざとみんこと榊原里美や、16歳としては不相応な色気があることに定評のある西川保奈美がここにいるのは意外では?

伊集院惠は表では4作品となっているが、ロマンティック・ツアーズ(相馬夏美 /伊集院惠 /並木芽衣子 / 江上椿のユニット)4部作を夏美芽衣子、椿まで書いて惠を書かずにエタっている人がいるので実質1作品

大石泉(26)、土屋亜子(5)、村松さくら(3)というニューウェーブ格差が……。

・ちなみに多い方は渋谷凛(495)、新田美波(410)、鷺沢文香(400)、島村卯月(398)あたりだと思う。

Permalink |記事への反応(2) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-10

闇堕ちしたデレP、声優に「プレボ覚悟しろよ」「一生許さねえからな」

気をつけてください

本来みんなが喜ぶであろう予算の使い方は新CM発売やSM発売速度の加速、さらには既存声なしアイドルへの声帯付与。デレ運営がこれさえ理解しておけばこのコンテンツ差し込む光は強まってたはずだよ— ゆぃと/\デレ7†h大阪札幌LV (@yuidon2th)2019年3月30日

でも今はどうだ。
ビジュアル名前も全く知らない新アイドルに声を与えて曲もわたす。キャラの盾もたて挙げ句の果てに今まで共に歩んできた担当アイドルとの思い出を踏みにじるように「浮気しちゃってもいいんだよ」のような旨の発言
こんなのたまったもんじゃない— ゆぃと/\デレ7†h大阪札幌LV (@yuidon2th)2019年3月30日

これでアイドルを叩くなとかの擁護派が出てくるのがそもそもおかしいとは思わないのだろうか?
こちらとしてはなぜ受け入れられるのか疑問でならない。
今まで総選挙というものを餌にして課金を促した結果がこれだ。おかしな話だろ— ゆぃと/\デレ7†h大阪札幌LV (@yuidon2th)2019年3月30日

まあ総選挙意外にもグッズやCDなどから得た収益もあるだろうが
デレステ運営も新アイドル声優も、今となってはどれも叩く対象に変わりはないだろ
罪がない?ふざけるなよ?
僕たちの大好きなアイドルの声を与えてあげられる、機会も希望も光もなくなったんだ。— ゆぃと/\デレ7†h大阪札幌LV (@yuidon2th)2019年3月30日

こっちはNWはもちろんだけど全員に声がつくまで、新ドルとその中の声優とそれを好いてる奴全員軽蔑するからな。特に黒埼ちとせ浮気発言したこと絶対忘れないからな。コンテンツ離れるまで恨んでやる。今後のライブで送りつけるプレボ覚悟しろ佐倉薫お前一生許さねえからな— ゆぃと/\デレ7†h大阪札幌LV (@yuidon2th)2019年12月3日

ゆぃと/\デレ7†h大阪札幌LV

@yuidon2th

2001年産の男だぞアイコンめっちゃ変えますムシキング音ゲー/太鼓メインアイマス/デレとsideMメイン龍騎ごちうさ 他にも色々。タイタツ段位⇨黄九段/蒼九段/緑十段全良15譜面土屋亜子 💰 白黒久川のアンチなのでボロクソ言います。 新:ポケモンGOドラクエ10(DQⅩ)

北海道札幌

marshmallow-qa.com/yuidon2th?utm_…

2015年10月登録

誕生日:9月18日

Permalink |記事への反応(0) | 04:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-20

anond:20180720010441

亜子や紗枝を例外に挙げてる人がいるが、当然声がなくてもガシャが回るアイドルはいるし、総選挙順位が低くてもガシャが回るアイドルもいる。

一般ファン投票するファン⊃ガシャ回すファン

であって最後のところだけが金になる。

さらにガシャをまわすのにも天井10連、納税(一日一回)と三段階あって、あまりいらない子とき納税モチベが下がっていた身としては、人気の子の2周目のほうが徴税捗るだろうなと思う。

美穂と響子のお揃い衣装実験的試みだろう。とにかくいろいろ試して運営が儲かるようにやったらいい。

Permalink |記事への反応(0) | 17:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20180720010441

響子セルラン、いいとこで20位って普通に低くね?亜子とかセルラン11位くらい取ってた気がするんだが

Permalink |記事への反応(0) | 16:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-11

「ここまで堕ちるとは・・」薬剤師の私が味わった貧困労働現実

薬剤師仕事はつまらない。

他の仕事は華やかでやりがいもあって、充実した毎日を送ることができる。

そんな馬鹿なことを私は本気で思っていた。

でも現実全然違った。

薬剤師仕事は退屈だと思っていた私は30歳の時、自惚れもあっただろう、薬剤師関係ない職場で働いた。

だけど薬剤師を辞めるってのは、そんな簡単な話じゃなかった。

誤った決断どん底生活経験し、資格無しの自分の無力さにあらゆる絶望を味わい、私はまた薬剤師として働いている。

薬剤師という資格、そして私が当たり前と思っていた環境いかに恵まれていたか毎日噛み締めながら生きている。

私がほんの出来心で陥ったどん底体験

この経験を「同じ失敗をしてほしくない」という意味で伝えてみたくなった。

興味があったら読んでみてください。

これが憧れた職業??退屈な毎日・・・



私は27歳で薬剤師資格を取った。

特に頭が良かったわけではない。高校時代医師を目指し勉強したが、早々にその器ではないと見切りをつけた。

大学は2浪の末、やっと私立薬学部に滑り込んだ。

「これで私も薬剤師になれるんだ」

難関資格と言われる薬剤師になれるという喜び、そして人生においてある程度の地位約束されたという自惚れた感情でいっぱいだった。

私の念願であったこともあり、学業に励んだ。資格取得は仲間との協力もあり順調だった。

そして資格取得後、教授のすすめもあり、私は病院勤務薬剤師として働くこととなった。

新卒で入職したのは中規模の総合病院

夢の薬剤師

仕事内容はおおよそ先輩方などから聞いてはいたが、薬剤師仕事は思っていた以上にとても地味だった。

から晩まで閉鎖的な空間調剤監査電子カルテに誤りがあれば医師疑義照会をかけて煙たがられる。

私の働いていた病院常連さんがほとんどだったから、毎日同じ患者さんの調剤。単調極まりない毎日の繰り返し。

世代に比べれば良い給料

休みもしっかり取れる

ただ、毎日続く変化のない仕事がとても苦痛に感じるようになっていた。

から人より向上心好奇心が少しばかり強かった私は働き始めて早々に薬剤師という仕事自分に向いていないのではないかと思ってしまった。

それからの3年間、わたし毎日薬剤師に向いてないと思いながら仕事を続けていた。

そんな私に転機が訪れる。

街で偶然高校同級生亜子にあった。


亜子学力・見た目は私と同じくらいのレベルだった。ただ持ち前の明るさとリーシップで常にクラスの人気者だった。私はそんな亜子に対していつも憧れと嫉妬心の入り混じった感情を抱いていたのを覚えている。

亜子私立工学部を出て、院を卒業後、大企業には行かず、メディアでも多く取り上げられるIT企業就職広報として活躍していた。

その亜子とここで出会ってしまたことがその後の私の人生を大きく狂わせることになるとはこのときは思いもしなかった。

亜子時間があったようなので2人で近くの喫茶店に入った。

薬剤師仕事にくすぶりを感じていた私は、亜子面白みを感じないことについての相談をした。

「うーん。確かにそれはつまらなそうだね。」

「うちの会社、今営業中途採用積極的にやってるから来てみれば?薬剤師に縛られている必要もないんじゃない?」 <h3>o- *</h3>

薬剤師を捨てて働く

この選択肢が頭の中になかったからだろうか。

私は最初は戸惑いを隠せなかった。意外な提案に驚くとともに亜子が私を誘ってくれたという喜びで、冷静な判断力を失って

「ぜひ紹介して欲しい」

この安易決断が後に私の人生絶望の淵まで追い込むことになろうとはこの時考えもしなかった。

紹介を快諾すると話はトントン拍子に進み、亜子の紹介もあってすぐに内定入社となった。

なぜ薬剤師が?という質問は当然受けたが、

「私は刺激もなにもないお金だけの仕事をしたいわけではない。やりがいを感じられる仕事を一度やってみたくなった」

この思いを正直に伝えると面接官、特に社長は喜んでいたように感じる。

薬剤師になれたという過去の栄光、それだけを根拠とする自分能力に対する過剰な期待感を持つ私は、

薬剤師以外なら上手にやれる。そう思える若さもあっただろうか。全く関係ないIT企業営業職にチャレンジをすることになった。

薬剤師を辞めたらどうなるのか?


入社後1ヶ月は研修期間だった。

全く未経験ゆえの新鮮さもあっただろうが、営業仕事は楽しかった。自分でお客を開拓し、会社が持つ商品お客様に合うように提案を考える。

活気あふれるメンバー仕事を進める。毎日文化祭のような楽しさがあり、長時間労働も全く苦にならなかった。

楽だけど仕事は決まっている。そんな薬剤師仕事とは大違いだった。

昔は想定できる毎日に楽しさ、興奮も見いだせずとにかく退屈だった。その苦しみから解放され、ちょっとした幸せを感じた・・・

結果がでないと人ではない・・・


ただし数ヶ月して事態は一変する。研修期間を終え、営業に本配属になった。ここから新人はい営業成績が求められる。

3ヶ月が経過した。

私なりに死ぬ気でやったが成果は0だった。同時期入社の仲間の中でも最下位

3ヶ月でこの状態だと、これまで優しく接してくれていた会社が途端に私に牙をむく。

数字の上がらない人間は非常に居心地が悪い。私がどんな人間なのかそんなことは数字を上げてから判断される世界会議でも発言力はないし、何を話しても

数字出てないやつがなにいってんの」

という顔をされてしまう。

チームで仕事はするけど結果を出すのは個人最初は仲間だったチームメンバーもなかなか数字のでない私に「価値のない人間」のレッテルを貼り、人格すらも否定されているような気持ちだった。

思えば、病院だと患者さんが怒れば、ダメな私を叱りながらも、誰かが守り助けてくれた。主任だったり、先輩だったり、後輩だったり・・・

でも、この会社では誰も助けてくれない。数字に追われひたすら動く。

そこに「やりがい」なんて洒落言葉は一切存在しなくなっていた。

思いも寄らぬ貧しさ・・・

IT企業での給料はとにかく安かった。薬剤師の時には40万なんて当たり前だと思っていたのに・・・

転職時の私は根拠のない自信があったため、出来高の方にとらわれ基本給の安い契約問題ないと思っていた。

それがこんなに厳しい生活になることを想定できていなかった。

基本給が23万円。

保険税金を引かれて、手取り18万円。

家賃水道光熱費、食費、携帯代、交通費などを使えば、残り5万円。

毎日12時間以上も働いて、お客、上司に怒られ、身も心もすり減らしても、手元に残るのはたったの5万円。

5万円じゃ貯金ができないし、友人と遊びに行くにもお金のことを考えてしまう。当然外食なんてできない。

朝は仕事帰りに買ったおにぎり一個。お昼はコンビニ弁当マクドナルド。夜は、コスパを重視してスーパーの安売り惣菜ライス

本当に余裕の無い日々。何かトラブルがあれば、一貫の終わり。本当に危うい生活だった。

会社に誘ってくれた亜子最初ランチなど一緒に行動することも多かったが、私の会社立場を察してかあまり寄り付かなくなってしまった。

私は会社の中で完全に一人だった。。。

友人からの思わぬ「告白

同時期に薬剤師を辞めた友人がいる。大学の同期、美咲だ。

彼女は、早々に薬剤師を辞めて法律事務所秘書になった。ただ、そのとき給料が安く、夜の仕事もしていると言っていた。

3年くらいは会ってなかったが、薬剤師をやめた同士話し合いたいと思って私から久しぶりに食事に誘った。

美咲は3年前より少し雰囲気が変わったように感じた。秘書という仕事、夜の仕事もやっていたということもあり、すこし派手な格好をしていた。

早速の仕事で悩んでいることを相談しようと思った矢先、美咲は私を絶望に叩き落とす言葉を放った。


「ごめん。なかなか言えてなかったんだけど、私。薬剤師に戻ったんだ。。」

美咲は続けた。

「薬剤士って地味な仕事だけどさ、職には困らないしやっぱスゴい資格だよ。変な欲なんて出さずにおとなしく薬剤師やってればよかったよね・・・

彼女のその言葉が頭から離れない。

「私って何をやってたんだろう・・・

私は彼女方針転換への失望からか、自分過去を後悔し、将来への不安と虚しさと絶望で、理性を保つのでやっとだった。

失って初めて気づく、その大切さ・・・

結論を言うと、1年後、私は薬剤師として復職をした。

やりがいだけを求めて、飛び込んだ一般企業でのチャレンジは失敗に終わったのだ。

復職をするにあたっては非常に厳しいのかなと思っていたが、薬剤師という資格は本当にすごい。

友人からの紹介、ハローワーク求人サイト引く手あまたで驚いた。

IT企業絶望的な苦労を味わったあとだからだろうか、以前の退屈な仕事に戻ってもかまわないとは思っていた。

できるなら、やりがいも感じられるそんな仕事があるなら探してみたいと思い人材紹介会社を中心に就職活動を行った。友人の紹介や、ハローワークでは出ていないような職場存在して面白かった。

人材紹介会社が頑張ってくれて、資格も活かせて、やりがいも感じられる職場から奇跡的に内定をもらえた。

人材紹介会社担当者さんは、

「苦労されている方だからこそ、こちらの内定取れたんだと思います

と言ってくれた、あれこれ手を尽くしてくれ本当に大変だったと思う。(お世話になった担当者のYさん。ありがとう)

薬剤師転職は、人手不足もあり簡単だと言われているが、事実そうだ。

給与比較的高いし、本当に素晴らしい資格だと思う。

薬剤師復職してどうか?

いまの仕事は、大手化粧品会社企業薬剤師

給料がそこそこ貰え、

仕事をそこそこ楽しめ、

休みカレンダー通り、

将来の安定もある。

残業も1ヶ月に一度あるかないか

私にはちょうどいい環境

から転職して、今までの悩みは笑っちゃうくらいサッパリ無くなった。

給料手取り30万。

病院勤務の時よりは低いかもしれない。

でも同じ会社で働く一般職の方よりは仕事も楽で給与もいい。

ITベンチャー手取り19万に比べれば1.5倍もある。

働く時間は半分程度だ。

30万円もあれば、固定費を払っても毎月15万円近く自由に使える。病院時代のように貯金もできるようになった。

仕事内容は商品品質管理がメインで、新商品が出るとき企画会議から薬事申請業務まで一通り携わっている。

病院ドラッグストア勤務に比べて仕事内容も変化に富んでいるし、社内外問わず薬剤師以外の人との交流が増えた。刺激が多いのですごく楽しい

何より「これってどうなんですかね?」と意見を求められる仕事というのが心地よい。

わたし本心は「誰かに頼られる心地よさ」を求めていたのかもしれない。

薬剤師活躍する場所はこれからも増え続け、薬剤師もっと必要になる。薬剤師資格がある限り、仕事が無くなることはない。

40代や50代になったら、どうやって食べていこうかと悩むこともなくなった。

薬剤師を捨てる覚悟とは?

薬剤師あなた転職したいなら、よく考えてほしい。

 

正社員として雇ってもらえるか?

月に20万円以上の給与をもらえるか?

長期間働くことができる環境か?

仕事自体を楽しめそうか?

 

身をもって痛感したことだが、女性資格を捨てて働くのは本当に難しい。

薬剤師資格はこの上ないほど強力な武器だ。それを捨てるのは愚かなこと。

武器があるなら、それを使って有利に戦う。薬剤師資格を持っているなら、それが価値を生む場所で働く。

薬剤師はどこでも人手不足から一般企業世界でも薬剤師として、ものすごく重宝がられる。

薬剤師を捨てて就職をしたあの時の私はバカだった。

薬剤師」の価値を知らず、安易に捨ててしまった。

薬剤師を辞めるなら、それなりの覚悟必要だった。少しでも迷いがあるなら、辞めてはいけない。

経験上、かなりの高確率で困難に陥るのだから・・。

薬剤師から転職するなら

薬剤師資格を活かせる転職をすることをおすすめする。退屈な仕事が嫌なら、仕事病院以外にも沢山ある。

化粧品会社美容クリニックがオススメ

給料仕事やりがい全てが一定基準で揃っている。

自分のペースで長く続けるにはもってこいの職場だと思う。

でも、勤務先はじっくり選んで欲しい。上記勤務先でも当たり外れはかなりある

そのためには情報を集めなきゃいけない。

実際の給料は?

手当、残業代ボーナスの有無、そしてその金額福利厚生の内容も。

職場雰囲気仕事内容は?、仕事仲間がどんな人かも聞いておこう。

離職率薬剤師への扱い、評価方法大事な要素だ。

これをきちんと聞くだけでも、失敗の可能性は少なくなる。

失敗したくないなら、担当者からどんどん情報を引き出そう。

転職情報が全て。

このようなサイト情報収集するのも必要

そして「こんなこと聞いて変な奴だと思われたらどうしよう」とか遠慮したら終わり。

仕事選びには人生がかかっている。

後悔したくないなら恥を忍んでとにかく聞く。

その一歩が将来の自分幸せを決める。

Permalink |記事への反応(1) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-04-06

土屋亜子ちゃん

って今のイベントにも出てるけど

なんでいつも硫黄ナントカっていう変なカード名を押しつけられるの?嫌がらせ

Permalink |記事への反応(1) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20170216205147

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」に出てくる亜子の母が好き…

【まとめ】 第5話亜子のお母さん詰め 【ネトゲ嫁】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28786632

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2015-01-12

アイドルマスター シンデレラガールズPixivタグ検索件数

調べた日時2015年01月09日午前4時前後

タグ件数タグ件数タグ件数タグ件数タグ件数
双葉杏6106件新田美波736件宮本フレデリカ338件奥山沙織177件丹羽仁美82件
輿水幸子5211件櫻井桃華702件黒川千秋321難波笑美176件相原雪乃82件
渋谷凛4297件赤城みりあ700件今井加奈311桃井あずき174件槙原志保79件
高垣楓3664件(アナスタシアシンデレラガールズ)693件水木聖來274件大沼くるみ161件大和亜季78件
白坂小梅3639件佐城雪美672件木場真奈272件日下若葉158件栗原ネネ78件
神崎蘭子3287件久保乃々664件松永272件工藤157件(ケイトシンデレラガールズ)72件
諸星きらり2928件椎名法子652件一ノ瀬志希259件乙倉悠貴157件(マスタートレーナーシンデレラガールズ)72件
三村かな子2785件三船美優649件(クラリスシンデレラガールズ)259件松尾千鶴154件柳清良70件
島村卯月2308件大槻唯632件柊志乃252件矢口美羽152件衛藤美紗希70件
安部菜々2306件片桐早苗630件富士茄子245件浅野風香151件有浦柑奈67件
前川みく1960件小関麗奈625件メアリー・コクラン244件水野151件月宮雅67件
城ヶ崎莉嘉1940件東郷あい585件(ルーキートレーナーシンデレラガールズ)240件原田美世148件首藤葵65件
佐久間まゆ1894件池袋晶葉549件若林智香234件斉藤洋147件大西里子63件
市原仁奈1890件堀裕子543件イヴサンタクロース234件佐藤心142件冴島清美62件
城ヶ崎美嘉1755件(ナターリアシンデレラガールズ)526件楊菲菲233件村松さくら140件キャシー・グラハム61件
及川1724件村上522件大石233件北川真尋138件涼宮星花60件
緒方智絵里1618件木村夏樹509件的場梨沙230件望月138件西島櫂58件
神谷奈緒1608件喜多見501大原みちる228件長富蓮実137件伊集院55件
星輝子1563件道明寺歌鈴490件持田亜里沙227件西園寺琴歌137件太田54件
十時愛梨1418件棟方愛海486件海老原菜帆226件八神マキノ130件篠原52件
小日向美穂1323件和久井留美481件岡崎泰葉225件松本沙理奈130件(ブリッツェンシンデレラガールズ)50件
本田未央1239件藤原466件藤本里奈224件兵藤レナ126件間中美里44件
龍崎薫1142件五十嵐響子458件土屋亜子223件仙崎恵磨126件ヒョウくん39件
高森藍子1127件喜多日菜子456件上田鈴帆217件吉岡沙紀124件瀬名詩織38件
姫川友紀1076件早坂美玲432榊原里美216件小松伊吹113件井村雪菜37件
南条1036件水本ゆかり432並木芽衣子214件浅利七海110件杉坂海32件
佐々木千枝1029件成宮由愛420古賀小春214件赤西梨華108件岸部彩華31件
多田李衣菜1013件中野有香419件梅木音葉212件依田芳乃105件桐生つかさ29件
川島瑞樹949件速水奏402件高橋礼子211件(ベテラントレーナーシンデレラガールズ)102件沢田麻理菜27件
千川ちひろ921件関裕美401件服部瞳子202件柳瀬美由紀95件浜川愛結奈25件
橘ありす913件結城397件二宮飛鳥202件真鍋いつき94件松原早耶20
鷺沢文香906件横山千佳395件古澤頼子200件氏家むつみ94件江上椿20
日野茜879件浜口あやめ377件ぴにゃこら太200件野々村そら91件西川保奈美18件
上条春菜861件遊佐こずえ376件安斎都195件相馬夏美91件小室千奈美16件
北条加蓮841件福山372件財前時子194件松山久美子89件マルメターノおじさん14件
荒木比奈803件小早川紗枝372件相川千夏191件桐野アヤ89件
向井拓海800件脇山珠美360白菊ほたる185件(ヘレンシンデレラガールズ)85件
塩見周子796件高峯のあ344件(ライラシンデレラガールズ)184件愛野84件
三好紗南781件相葉夕美343件綾瀬穂乃香183件藤居朋83件

Permalink |記事への反応(0) | 21:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-02-14

絵師wwwwww

pixiv見てたら思うよ絵師ってほんと馬鹿ばかりだってwww

ROMの方とのマイピクはお断りさせていただきます(キリッ」

何この選民意識wwwww

絵を描けない人は絵の見方も分からないというその思い込みこそ

絵のことをろくに知らず我流の下手な漫画絵でドヤ顔してる馬鹿の証wwwwww

「本当に上手い人だけがランク入りするようにしてほしい」

これpixivで描いてる馬鹿が言ってたwwww

もし実現したらお前ら完全想定外美大出身者のどうでもいい絵が続々ランクインで

人気ラノベ絵師アニメーターまさかの全員ランク漏れお前ら本当に馬鹿かwwwwwwwww

ROM馬鹿にせず内ゲバを仕掛けた多亜子は偉いww

絵師絵師同士で争いなさい井の中の蛙馬鹿決定戦wwwwww

Permalink |記事への反応(2) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp