
はてなキーワード:乾燥わかめとは
当方関東在住だが、これ(黒くないうどんつゆ)を求めて彷徨っていたところ、アンパンマンおうどんと運命的な出会いをした
黒くないおだしでインスタントうどんが食べたい!!
関東だと本当にないんだよ!!!是非おそばも出してください!!!
次に神がかってるポイントはこれ
お子様向けのお店、例えばアカチャンホンポなどに行けば確実にあるという安心感
安く手に入れたいなら、たまにDAISOで売っているところがあるので、そこで108円で買える
あのサイズ感が神がかってる
小腹が空いたときに空腹を黙らせるだけのために食べられる量/カロリー
つわりの時期だと一食分に程よい量
優しい味も相まって、あのときはまじで助けられた
これは他のインスタントうどんにも当てはまるのでそこまで細かくは書かないが、
インスタントうどんのヒラヒラ感と柔らかさが好きなので気に入っているポイントとして挙げておく
こんなに美味しいだけでなく、栄養も摂れる。最高かな
食塩相当量はまあまあなので要注意(1.6g)
こんな素晴らしいおうどんだが、なんと子どものごはんにもできる!
子どもが急にうどんを食べたくなったときに、さっと出せるのは最高
アンパンマンのかまぼこも入っているので、お子様もニッコニコ!!
他にもあった気がするが、とりあえずこれだけ挙げておく
全て税抜き
| 品種 | 品名 | 19年4月 | 12月 | 20年4月 | 9月 | 21年3月 | 8月 | 9月 | 22年2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | 23年2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 7月 | 8月 | 9月 | 12月 | 24年2月 | 4月 | 5月 | 6月 | 9月 | 11月 | 12月 | 25年2月 | 4月 | 5月 |
| マーガリン | なめらかママソフト | 400g148 | - | 138 | - | - | 148 | - | - | - | - | - | 169 | - | 178 | - | - | - | - | - | - | 360g148 | 178 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 188 |
| 食パン1斤 | 朝の輝き | 67 | - | - | - | - | - | - | 71 | - | - | - | - | 77 | - | - | - | - | - | 82 | - | - | - | 88 | - | - | - | - | - | - | 90 | - | - |
| 水2l | 甲州のおいしい水 | 53 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 55 | - | - | - | - | 62 | - | - | - | - | - | - | - | 66 | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 素麺800g | そうめん | 127 | - | - | 139 | - | - | - | - | - | - | - | 158 | - | - | - | - | - | - | 185 | - | - | - | - | - | - | - | - | 198 | - | - | - | - |
| オレンジマーマレード770g | (ブルガリア産) | - | 278 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 338 | 348 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| ゼリー250g | 果実いっぱいゼリー | - | - | 78 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88 | - | - | - | - | - | - | 92 | - | - | - | - | - | - | 87 | - |
| 冷凍大福 | チョコ大福 | - | - | - | - | - | - | 1kg278 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 850g298 | - | - | - | - | - | - | - | - | 750g298 | - | - | - |
| カレールー200g | 業務カレー | - | - | - | - | 118 | - | - | -- | - | - | - | - | - | - | - | - | 148 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 生うどん180g 蕎麦150g 焼きそば150g | - | - | - | - | - | 19 | - | - | - | 20 | - | - | - | - | - | 23 | - | - | - | 25 | - | - | - | - | - | 26 | - | - | - | - | - | - | - |
| バタピー | バターピーナッツ | - | - | - | - | 160g88 | - | - | 97 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 130g89 | - | - | - | - | - | - | 98 | - | - | - | - | - | - |
| 麺つゆ1l | つゆの素3倍濃縮 | - | - | - | - | 147 | - | - | - | -- | - | - | - | - | - | - | 168 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| おにぎり | パリッコ | - | - | - | - | - | 55 | - | - | - | - | - | -- | - | - | - | - | - | 58 | - | - | - | - | - | - | - | 59 | 60 | 72 | - | - | 98 | - |
| 乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35g | うどんの具 | - | - | - | - | - | - | - | 108 | - | 138 | - | - | - | - | - | 148 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| - | 19年4月 | 19年8月 | 10月 | 11月 | 12月 | 21年1月 | 4月 | ||||||||||
| ミックス10個 | 156円 | 139円 | 159円 | 162~4円 | 168~172円 | 159円 | 188円 | ||||||||||
| - | 23年8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 12月 | 25年1月 | 2月 | 3月 |
| - | 269円 | 279円 | 269〜5円 | 249〜29円 | 218円 | 198〜218円 | 199円 | 216〜229円 | 195円 | 199円 | 208円 | 218~239~199円 | 239~248円 | 258円 | 188~279円 | 289円 | 295円 |
| 品名 | 版元 | 19年4月 | 10月 | 20年6月 | 9月 | 12月 | 21年4月 | 11月 | 22年5月 | 9月 | 12月 | 23年2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 8月 | 9月 | 11月 | 12月 | 24年6月 | 11月 | 25年6月 |
| オーマイBIGシリーズ | 日本製粉 | - | 158円 | - | - | - | - | - | - | 168円 | - | - | - | - | - | 190円 | 200円 | - | - | - | - | 212円 |
| 柿ピー6袋 | いこい | 114g78円 | - | - | - | - | - | 108g78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | - |
| ポテロング45g | 森永製菓 | - | - | - | - | - | - | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | 98円 | - | - |
| ポキッコ70ml6本 | 木村 | - | - | 91円 | - | - | - | - | 88円 | - | - | - | - | 99円 | - | - | - | - | - | - | - | - |
| おかめ極小粒納豆50g3パック | タカノフーズ | ー | 65円 | - | - | - | - | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | 68円 | - | - | - | - | 76円 | - |
| 緑の小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | 39円 | - | - | - | - | 42円 | - | - | - | - | 49円 | - | - | - | - | - | - |
| たれ/からし別小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 39円 | - | - | 47円 | - | - | - | - | - | - | - |
| 野菜炒め300g 千切りキャベツ150g 千切りキャベツミックス130g | 中延園 | - | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 79円 | - | - |
| フライパン用アルミホイル25cm6m | 大和物産 | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | - | - | - | 125円 | - | - | - | - | - | 128円 | - | - | - |
| 産地 | 商品名 | 18年1月 | 19年2月 | 10月 | 21年9月 | 22年7月 | 23年1月 | 3月 | 4月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 3月 | 4月 | 6月 | 7月 | 8月 | 25年1月 | 3月 | 5月 | 7月 | 8月 |
| 日本 | 業務用米味覚百撰5kg | - | - | - | - | - | - | - | 1090円 | ||||||||||||||
| 豪州 | 開拓の稔り5kg | 1450円 | 1200円 | 1290円 | 1090円 | 990円 | 1050円 | 1090円 | - | ||||||||||||||
| 豪州 | シェルパ米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1490円 | 1440円 | - | 1490円 | 2980円 | ||||||
| 台湾 | 台湾米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | 1290円 | 1390円 | 1490円 | - | 1590円 | 1645円 | 1690円 | 1790円 | 1950円 | 3280円 | 3590円 | 3240円 | 3150円 | |
| 米国 | カルローズ米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 2980円 | 3280~3380円 | 3590円 | 3340~3240円 | 2980円 |
ドロドロのやつじゃなくて潰してるだけのやつは中華スープに入れるとめっちゃ中華粥になって美味いし
乾燥わかめを入れても良い。
前に食べてたけどクソがドカポンだったわ
②乾燥わかめ・・・みそ汁が定番だが即席ラーメンにも入れていい。最近は乾燥わかめのふりかけもあって更に便利。
③冷凍の枝豆・・・冷凍庫から取り出して流水3分で食えるのはかなり気軽。
例
・○○のレシピで昆布茶って書いてて家にないんだけど代わりに何か入れたほうがいい?
・この料理に具を足したくて、家にはきゅうり、乾燥わかめ、なすがあるんだけどどれなら足していい?
同じことをぐぐったら答えが出るまでにかなり調べなきゃならないし、答えが出ないまま終わることもあるけど、Grokは一瞬で教えてくれる
しかも今のところ全部合ってる
聞いたこと以外にもアドバイスをくれるから料理が格段においしくなる
「きゅうりを足すといいよ、その料理なら塩もみしてから入れたほうがいいよ」
「その料理なら鶏肉は事前に酒やしょうゆで下味をつけたほうがいいね、火が通りやすいように1センチ角に切ってね」
料理が苦手で、些細な「今、この瞬間の火加減がわからない」とか「レシピと違う状態になったけどどうしていいかわからない」とかが解決できないまま適当にやってきて、今まで四半世紀たいしておいしくないものをつまらない気持ちで作っていたけど、料理を作ってうまいっていう感動体験は初めてかもしれない
いろんな著名なレシピ本やYoutube動画は、めっちゃ苦労して言う事聞いたのにこれか…って感じでいまいちおいしく作れなかった
ぐぐったレシピの「でもこの材料がない」「でも分量が違う」とかを全部解決してくれる
今までは料理のスタートから「でもレシピと違うしな」ってモチベがなかったのが、「Grokに聞いてアレンジしたからバッチリ!」って気持ちになってる
レシピ通りだと言う通りにやっただけだからな、って思うけど、Grokだと自分の力を使えたような気になれる
ありがとうGrok
全て税抜き
| 品種 | 品名 | 19年4月 | 12月 | 20年4月 | 9月 | 21年3月 | 8月 | 9月 | 22年2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | 23年2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 7月 | 8月 | 9月 | 12月 | 24年2月 | 4月 | 5月 | 6月 |
| マーガリン | なめらかママソフト | 400g148円 | - | 138円 | - | - | 148円 | - | - | - | - | - | 169円 | - | 178円 | - | - | - | - | - | - | 360g148円 | 178円 | - | - | - | - |
| 食パン1斤 | 朝の輝き | 67円 | - | - | - | - | - | - | 71円 | - | - | - | - | 77円 | - | - | - | - | - | 82円 | - | - | - | 88円 | - | - | - |
| 水2l | 甲州のおいしい水 | 53円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 55円 | - | - | - | - | 62円 | - | - | - | - | - | - | - | 66円 | - | - |
| 素麺800g | そうめん | 127円 | - | - | 139円 | - | - | - | - | - | - | - | 158円 | - | - | - | - | - | - | 185円 | - | - | - | - | - | - | - |
| オレンジマーマレード770g | (ブルガリア産) | - | 278円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 338円 | 348円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| ゼリー250g | 果実いっぱいゼリー | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | - | - | - | - | - | 92円 | - | - |
| 冷凍大福 | チョコ大福 | - | - | - | - | - | - | 1kg278円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 850g298円 | - | - | - | - | - | - |
| カレールー200g | 業務カレー | - | - | - | - | 118円 | - | - | -- | - | - | - | - | - | - | - | - | 148円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 生うどん180g 蕎麦150g 焼きそば150g | - | - | - | - | - | 19円 | - | - | - | 20円 | - | - | - | - | - | 23円 | - | - | - | 25円 | - | - | - | - | - | 26円 | - |
| バタピー | バターピーナッツ | - | - | - | - | 160g88円 | - | - | 160g97円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 130g89円 | - | - | - | - | - | - | 98円 |
| 麺つゆ1l | つゆの素3倍濃縮 | - | - | - | - | 147円 | - | - | - | -- | - | - | - | - | - | - | 168円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| おにぎり | パリッコ | - | - | - | - | - | 55円 | - | - | - | - | - | -- | - | - | - | - | - | 58円 | - | - | - | - | - | - | - | 59円 |
| 乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35g | うどんの具 | - | - | - | - | - | - | - | 108円 | - | 138円 | - | - | - | - | - | 148円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| - | 19年4月 | 19年8月 | 10月 | 11月 | 12月 | 21年1月 | 4月 | ーー | 23年8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 2月 | 3月 | 5月 | 6月 | 8月 |
| ミックス10個 | 156円 | 139円 | 159円 | 162~4円 | 168~172円 | 159円 | 188円 | -- | 269円 | 279円 | 269〜5円 | 249〜29円 | 218円 | 198〜218円 | 199円 | 216〜229円 | 195円 | 199円 | 208円 |
| 品名 | 版元 | 19年4月 | 10月 | 20年6月 | 9月 | 12月 | 21年4月 | 11月 | 22年5月 | 9月 | 12月 | 23年2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 8月 | 9月 | 11月 | 12月 | 24年6月 |
| オーマイBIGシリーズ | 日本製粉 | - | 158円 | - | - | - | - | - | - | 168円 | - | - | - | - | - | 190円 | 200円 | - | - | - |
| 柿ピー6袋 | いこい | 114g78円 | - | - | - | - | - | 108g78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88円 |
| ポテロング45g | 森永製菓 | - | - | - | - | - | - | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | 98円 |
| ポキッコ70ml6本 | 木村 | - | - | 91円 | - | - | - | - | 88円 | - | - | - | - | 99円 | - | - | - | - | - | - |
| おかめ極小粒納豆50g3パック | タカノフーズ | ー | 65円 | - | - | - | - | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | 68円 | - | - | - | - |
| 緑の小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | 39円 | - | - | - | - | 42円 | - | - | - | - | 49円 | - | - | - | - |
| たれ/からし別小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 39円 | - | - | 47円 | - | - | - | - | - |
| 野菜炒め300g 千切りキャベツ150g 千切りキャベツミックス130g | 中延園 | - | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 79円 |
| フライパン用アルミホイル25cm6m | 大和物産 | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | - | - | - | 125円 | - | - | - | - | - | 128円 | - |
| 産地 | 商品名 | 18年1月 | 19年2月 | 10月 | 21年9月 | 22年7月 | 23年1月 | 3月 | 4月 | 10月 | 11月 | 12月 | 24年1月 | 3月 | 4月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| 日本 | 業務用米味覚百撰5kg | - | - | - | - | - | - | - | 1090円 | |||||||||
| 豪州 | 開拓の稔り5kg | 1450円 | 1200円 | 1290円 | 1090円 | 990円 | 1050円 | 1090円 | - | |||||||||
| 豪州 | シェルパ米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1490円 | 1440円 | - | 1490円 | ||
| 台湾 | 台湾米5kg | - | - | - | - | - | - | - | - | 1290円 | 1390円 | 1490円 | - | 1590円 | 1645円 | 1690円 | 1790円 | 1950円 |
アルミの容器に入ってる味噌煮込みうどんとかチャンポンとかバリエーションがあるやつね。
なんかやけに食べたくなる時、ある。(確信)
そのままでも美味しいんだけど、あわよくば簡単に野菜とかもプラスしちゃって食物繊維とか栄養も取りたい!
今のところ乾燥わかめとニンジンを銀杏切りしてレンジでチンしてから入れるとかしか思いつかない…。
彼ぴーが普段料理しなくてインスタント系しか食べないから、隙あらば野菜とかをぶち込みたい。
(追記)
みな様ありがとう〜!一晩でこんなに知恵が集まるとは思わなかった🥲
たしかにタンパク質足りないから卵たすのもいいし、最初から切ってある野菜買うのもいい!
切り干し大根とかひじきとかは調理した事なかったけど、多めに作って冷蔵庫に入れといたら食べてくれるかな…。もはや祖母??
彼ぴー(タコピーの発音)の家にはまず塩コショウが無いので、買おうと思います…。
え!今更ちゃんとツイッター?のほうのコメントも見たけど、ドラストってみんな呼ばないの??!
そこをツッコまれるとは思わなんだ。
Permalink |記事への反応(12) | 23:01
冷蔵庫&電子レンジ無し生活してた時はアルミ鍋のやつが安いときに買ってたが今日は天ぷらの気分ではないって時に天ぷらしか残ってなかったりする(具があるだけマシという考えや、買い置き増やせという説もある。そもそもその時はIH対応のアルミが調理できないIHだったのでアルミ鍋うどんが嫌いになった)
カツオ出汁とるパックも醤油も酒も味醂もある。ほんだしもある。
面倒ならめんつゆ。上品に、自分好みの調整入れたければめんつゆベースでアレンジするか、カツオなりほんだしから始めるか。(昆布は置いてない)
具は、てんぷらとあげを買い置きしてる。てんぷらは開けると早めに食べないといけなかったり、あげも2枚ずつしか小分けされてなかったり、近所のスーパーで買うやつは不便もあるが、うどん消費量が超える。うどん食べたさは固まる。
乾燥わかめも卵もだいたいある。たまに牛肉もある。余った野菜入れてもいい。
余った野菜と肉、基本豚バラ。葉物とキノコ類、多少の根菜で栄養バランス最強となる。
味付けは鶏ガラやオイスターなどで中華でもいいし、ソースでもいいし、めんつゆが最強。
玉子(薄焼きでも目玉っぽくでも)を乗せてもいい。
まだパスタ麺の代わりにうどん系は試してない。コンソメとか洋風も
最強は実はこれなんじゃないかと思う。
レンチン可の冷凍うどんをレンチンして、めんつゆと玉子混ぜて食べる。
普段は塩分気にしてるのでやらない。高血圧なので多少でも塩分を湯に出したい(レンチン推奨のやつだと違うのかも)
いわゆる鍋の〆。御飯はいつでもあるし(うちはサトウのご飯みたいなのだが)、ラーメンも乾麺で十分、蕎麦は基本入れない。
普通にゆでうどんとか買ってきとけばよいのだけど、〆にたどり着けるかどうかわからない。なので冷凍うどんが助かる。
鍋そのものじゃないケースでも
カレーが微妙に余った時に出汁と粉末ルーとか入れて調整してカレーうどんとか
肉じゃがとか牛丼系とか、そういうのをうどんで食べることが可能となる
最近ほぼ毎日料理するようになって楽に続けられるように自分もここ半年くらいいろいろ試してたので書いてみる
他の方も書かれてたように豚バラ、鶏もも、たまねぎ、しめじあたりはとりあえず買っておくと使いやすい
たまねぎは1、2個分みじん切りにして冷凍しておくとハンバーグ、チャーハン、焼売、パスタソースなんかを作るときにハードルがぐっと下がるし使う分量も調整が効きやすいのでおすすめ
万能ネギも小口切りにして冷凍しておくとスープでも煮物でもぱらりとかければそれっぽくなるので使い勝手が良い
作り置きは副菜だけ作り置きするのが個人的には最適解になってる
メインだけに集中できると台所があまり散らからないし副菜と行ったり来たりで作業が中断されて思考がとっちらかることもなくなる
3品くらい作り置きできればローテで回せる
トレイがあるならそこに全部切って入れておくと良い
野菜→肉の順で切ると洗う回数が減っていいよ
スープはどんなものを普段作ってるかわからないけど自分の場合大体やることは2個か3個だけなので気楽にできてる
湯を沸かす、具をいれる、スープのもとを溶かす
以上だ
味噌汁なら適当に乾燥わかめとか乾燥油揚げを入れてだし入り味噌を溶かす
中華スープなら乾燥わかめとかもやしでも入れてウェイパーでも溶かす
かき玉汁なら溶き卵を入れて和風だしのもとを溶かす
具は適当に料理中に余った白菜とか小松菜とかナスとか何でも構わない
これなら5分もあれば十分できるからメインが終わってからでも全然作れる
最後に簡単お気に入りレシピの鶏もものオーブン焼きを紹介しておく
皮目を上にしてオーブンで180度30分
以上だ
そのまま食べてもいいしトマトソースなんかを作ってかけても合う
自炊は誰も損しないので今すぐ始めるべき。
あと運動量がガクッと減るんで散歩しろ。ホムセンに売ってるような適当なウォーキングシューズを買え。
デスク周りだとセカンドモニターやメカニカルキーボードやモニターの上に取りつけるLEDデスクライト、
折り畳みサイドテーブルもあるとおやつや飲み物、物理的な資料など色々置けて便利だ。デスク下に追加で取りつけるクランプ式の引き出しなんてのもあって地味に便利だぞ。
もしエアコンを節約するなら足元に山形電気あんかと毛布があれば足先を温められる。電気毛布も可。
ずっと腰を丸めて作業することになるんで合間に懸垂バーにぶら下がって背を強制的に伸ばすとリフレッシュにもなって捗るぞ。
うどんにパスタや炒飯にラーメン等はもちろん、唐揚げ、ブロッコリー、ネギ、オクラなど自炊に役立つ便利アイテムが冷凍食品には揃っている。
インスタント味噌汁に冷凍ネギとオクラ、乾燥わかめを放り込むだけで食物繊維を手軽に取れる一品が完成する。インスタントラーメンに放り込んでもヨシ!これらを使い上手に手を抜くことが自炊を続けるコツだ。
しかし、しかあああああああし!!!!一人暮らしにありがちな小型の冷蔵庫だとスペースが足りなくなるのは必至。
実感するのはまだ先だろうが、デカい冷蔵庫あるいは追加の冷凍庫を買うことも考慮しとけ。
まあその、アレコレ書いといてあれだけど先んじて買っといた方が良いもんってぶっちゃけほとんど無いんだわ。不足を感じたら買えばいいもんばかり。難しいこと考えずエンジョイ籠もりライフ!