Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「九州男児」を含む日記RSS

はてなキーワード:九州男児とは

次の25件>

2025-10-20

anond:20251020092415

本州出身でも男同士でデートスポットへ行くことを下に見る価値観の人は多い

しかし冒頭で九州出身情報を出すことで、あたか九州男児の古い価値観がにじみ出たエピソードであるかのようにイメージけがなされている

これは巧妙な思考誘導で、実に見事な手腕である

このような素晴らしい増田出会たことを神に感謝したい

Permalink |記事への反応(0) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

anond:20250917020540

「「~そうだわ」「~なくってよ」と(山の手お嬢様風の取り澄ました物言いをする)年若い令嬢ばかり(が物語主人公としてふさわしいの)であろうか、(いやいや)「チェストー」と大声で叫ぶむくつけき九州男児も、「オオしんど(=とても疲れた意)」というはんなりした関西美人も、合わせて物語主人公とするに足るものだろう」

切れ目と注入れて現代語風に訳してみた。

「さうダワ」「なくつてよ」のあどけない令嬢のみならんや「チエスト」と罵るこわからし九州男児も「オオしんど」と言ふ裊娜(たほやか)なる西京佳人も以て一対の主人公なすに足らん

Permalink |記事への反応(0) | 10:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

薩摩弁「ちぇすと」の由来について1898年以前の用例から考える

「ちぇすと」の由来については以下のnote記事に詳しい。

[研究] 謎の薩摩弁「ちぇすと」はどのように生まれたか――鹿児島谷山方言とロシア語が結びついて流行語になり、誤解から「興奮とくやしさを表す雄たけび」に変化|mitimasu

(1)本来、「ちぇすと」は**鹿児島谷山町の方言で、「よっこいしょ」の意味**の言葉

(2)明治時代の中頃に鹿児島谷山方言の「ちぇすと」と**ロシア語の「че́сть(名誉)」が結びついて称賛としての「ちぇすと」が鹿児島知識人流行語になった**

(3)島津義弘関ヶ原正面退却や宝暦治水を**称賛する言葉として**「ちぇすと関ヶ原」「ちぇすと松原」(※宝暦治水千本松原のこと)が生まれ

(4)しかロシア語意味がわからない人が、(3)の使われ方から(2)を**悲しいとき・くやしいときに発する言葉だと誤解した**と思われる

(5) これらを踏まえて明治30年ごろに「ちぇすと」が**東京学生青年あいだで「気合を入れる言葉」として流行し**、広く世間に知られるようになった

(6)流行がしずまり現実では(2)と(5)を使う人は減り、**フィクションの中の薩摩人ばかりが使う言葉になった**

(7)鹿児島出身作家である**海音寺潮五郎が(4)の意味でさかんに使用**(海音寺氏は谷山から遠く離れた現・伊佐市の生まれ

(8) これが鹿児島県に逆輸入され「ちぇすと」が「くやしいとき気合を入れる時に薩摩人が発する言葉」だと**鹿児島県人が認めてお墨付きを与えてしまう**

(9)司馬遼太郎をはじめ**多くの作家が(4)の意味使用し、(3)の意味は失われていった**

(10) 結果として「気合を入れるときの雄たけび」と「くやしいときに発する言葉」という**異なる意味が「ちぇすと」の中に共存し、よくわからない**ことになってしまった

(11)そもそも「ちぇすと」は「よっこいしょ」という意味しかない江戸明治期の谷山町の方言なので、**多くの現代鹿児島県人にとっても使わないよくわからない言葉**である

しかし、このnote記事では1936年辞書の「露語から来たといわれる」という一つの記述を、そのまま鵜呑みにしてしまっている。

また全体として推測が多すぎるため、いくつかの情報提示するとともに研究を補強したい。

「ちぇすと」の初出としては、1898年内田魯庵『くれの廿八日』が挙げられているが、これよりも早い用例はいくつかある。

まず、1888年の『青年之進路』。著者は鹿児島士族佐藤良之助とある

猿渡は傍若無人なりステッキを以て力任せに竹藪を叩きながら

然り然り卑怯者奴(め)……無気力(いくじなし)奴(め)チエストー

これは相手馬鹿にして煽っているシーンであり、この「ちぇすと」は少なくとも称賛の意ではあるまい。

ただ、ステッキを振るための掛け声なのか、相手威圧するための掛け声なのかはわからない。

同じく1888年の『女学雑誌』。

「さうダワ」「なくつてよ」のあどけない令嬢のみならんや「チエスト」と罵るこわからしき九州男児も「オオしんど」と言ふ裊娜(たほやか)なる西京佳人も以て一対の主人公なすに足らん

句読点がないからどこからどこまでが一文かわからないが、ともあれ「ちぇすと」は「罵り」だという認識があったことが窺える。

1889年の同じく『女学雑誌』。

膝ッきりの衣服に高下駄お国書生、是も二人連

「ドウモ奇絶ジャ…」「エライ人が駈をるナ…コレどふする…」

箪笥を擔で来る男「邪魔邪魔ダッ…」

「コリャどふする…エエ」お国訛にりきんでも突飛(つきとば)される「エエ…チエスト」。扼腕――是も苦笑となる。

田舎者上京してきて呆然としているところに箪笥をかついだ男に突き飛ばされて「ちぇすと」と扼腕する、といった場面。

ちくしょう」「なんてこった」などと同じような、思わず出てしまった言葉という感じがする。

1892年罪と罰』。ドストエフスキーの訳書だが、訳者が『くれの廿八日』の内田魯庵である

真向に鉈振上げて、婆アの頭脳を打砕き、腥血淋漓たる中に生血の滴る得物を手にし、錠を破し、金を盗んで、隠れやうとする自己だ。ちェすと!こんな事が出来るか?有るもんか?

英文からすると「ちぇすと」はかなり意訳っぽいが、やはり「なんてこった」という感じだろうか。

1893年『称好塾報』。称好塾は滋賀出身杉浦重剛という人が東京に作った私塾である

此頃より陰雲未た開けずと雖も細雨は既に跡を収め皆チエストと絶叫せり

其佳なる所に至れば「チエスト」と絶叫せしむ

前者は川船を漕いでいるときに雨が上がったところ、後者薩摩琵琶の演奏についての記述で、いずれにしても快哉を叫んでいるようである

薩摩琵琶はともかく、雨上がりに「ちぇすと」と叫ぶのは、すでに鹿児島出身ではない学生たちのあいだでも「ちぇすと」が定着していたのだろうか。

1893年少年子』。

此愉快なる、此呑気なる、此無責任なる、此無頓着なる生活写生に向って毛奴を奔らす、予輩も亦自らチエストー一声の下に案を叩いて四辺を一睨せさるを得さるなり

下宿暮らしの書生はあまり自由気ままだという話のオチの部分だが、よく意味がわからない。

とりあえず、気合を入れるための一声、という感じか?

1895年探偵実話 娘義太夫』。

「左様か教師が左様云ッたか……自分でさへ左様思ふもの……」と言つつ両眼に涙を湛へ「チエストッ鹿児島男児が」と一声高く叫びたり

自分が情けなくなってちぇすと。

溝口は下足番の招き声に風(ふ)と心注(こころづ)きて立止り「チエストー貴様おはん)は偽言と云ひ馬鹿なッ」と言捨しまま元来し道へ駈戻らんとせり

怒りのちぇすと。

彼が情厚の男子と己(おい)どんを今日まで思ッチヨルとは何たる事か夢か誠か、イヤ誠……此文……チエストー、アア愉快愉快ト喜び勇むも実に尤もなり

喜びのちぇすと。

薩摩人の「溝口」が女義太夫の「紋清」に惚れ込んで事件に巻き込まれていく話らしく、全体的に良くも悪くも感情が高ぶると「ちぇすと」と言う描写になっているようだ。

ただ著者は匿名だが、実は高谷爲之という刑事上がりの新聞記者で、東京出身らしい。

1896年『盍簪』「薩摩新風土記」。

チェストー、這は是れ感情鋭烈なる薩摩隼人が何事にか其の心を刺撃せられ感泉俄に湧て抑ゆるに由なく、一條の熱気思はば口端より迸出するの声なり、此感声の発する時、是れ彼れ等が掌を握り肉を震はすの時なり、ステキヲ揮ひ路草を薙ぐるの時なり、実に薩人の感情は激烈なり

ステッキで草を薙ぐというのは『青年之進路』の場面そのままだが、そんなに典型的な行動だったのか?

と気付いたが、note記事でも紹介されていた『薩摩見聞記』にもほぼ同じ文章が出てくるので、この「薩摩新風土記」を本にしたものが『薩摩見聞記』なのだろう。

この『薩摩見聞記』の著者は本富安四郎といい、新潟長岡藩出身だが鹿児島に数年ほど滞在したという。

1897年江見水蔭『海の秘密』。江見水蔭は先ほど出てきた「称好塾」の出身らしい。

「ちえッすと!」

殊に高く響いた此声を最後にして、多くの怪しの人影は散々に大王崎を去つて仕まつて、それからは寂として声が無い。

謎の集団が、その企みが失敗したのか「ちぇすと」と叫んで去っていった、というような場面。

と、こうしたあたりが1898年内田魯庵『くれの廿八日』以前の用例である

明治中期からしか用例がないということに変わりはないが、当初から明らかに「称賛」ではない例が多く見られる。

これは冒頭でリンクしたnote記事説明に反する事実である

薩摩新風土記」に書かれているように「何らかの感情が高ぶったときに出る声」というような説明適当ではないか

また、この頃の方言集や辞書も紹介する。

1906年の『鹿児島方言集』。

ちぇすと てすとに同ジ

てすと 感嘆詞快感

元は「てすと」なのか?

1912年山田美妙『大辞典』。

すとう[感]九州地方方言。力ヲ込メテハゲマス語。或ハちえナドヲ添へ、ちえすとうナドトスル。

元は「ちぇ+すとう」なのか?

1933年方言誌』「鹿児島鹿児島谷山方言集」。

エスト よいしょ(掛声)

エツソ チエツソイケ それ見ろ

これについてはnote記事でも言及されていたものである

note記事では「ちぇすと」と「ちぇっそ」は無関係であろう、としていたが、

1977年かごしま民俗探求』の久保けんお「薩摩方言民謡」では、

チェストはおそらくエイクソの転化であろう。エイヨは薩摩ではチェイヨとなる。母音エに子音Tをかぶせてチェとするのであるエイクソがチェイクソとなり、促音化してチェックソ、クを省いてチェッソ…。チェッソを遠くへぶつけるには当然「チェスト」となるはずである


1979年井島六助『出水方言 カゴシマ語の一特異分野』では、

ちぇっそ 感動詞一般に知られているカゴシマ語としては「ちぇすと行け」など言って激励の語とされ、または、思わず感嘆する時の語とされているが、ここでは元来、「ちょいちょい」と同様、「ざま見ろ」という気持ちを現わす感動詞で、これに類する用例は、「ちぇすと行け」多用のずっと南にもあるようである。チェッソ、ユゴトセンモンジャッデ(ざま見ろ、言うようにせんもんだから)。語源については、英語zestからとか、露語yectbからかいうのがある。

説明されており、これらは「ちぇすと」と「ちぇっそ」には関係がある、としている。

これらの説明が正しいかどうかはともかく、多くの異論があるということであり、そのなかで一つの説を支持するならば、何らかの根拠必要になりそうである

Permalink |記事への反応(4) | 02:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

男が飲み会して女はおさんどん 裏で残り物を食べるのが女のたしなみ

九州男児だね~ = エスニックジョーク

→さす九だね~ = 一線を越えた地域差別

いやどういう思考回路???

しろ前者が女性差別隠蔽してエスニックジョーク扱いし被害者を増やしてるだろ

西に向かって女性トイレに<DVまずは相談カード>を見かけると九州に近づいている実感があるって九州出身者がいっててゾッとしたんだが

Permalink |記事への反応(1) | 10:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

九州男児って言われてた時は得意げだったくせに

さす九って言われたとたん侮辱だ!地域差別だ!ってwww

同じ意味ですよ

男側からいうか女側からいうかだけ

日本男児とさす日も同じにしてこうぜ

Permalink |記事への反応(1) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

さす九は差別用語←上等だろ、もっと言ってやれ

Twitter九州出身女性が書いた「性差別批判する文脈であっても,個人出身地に結びつけて差別してはならない。差別是正のために他の差別を重ねることはよくない。」という旨のnote炎上しているが、これに強く異を唱えたい。なお、筆者は九州まれ九州育ち、成人して本州に出た女である

まず第一男尊女卑は一部なんかではない。当たり前に、そこらじゅうに存在する(具体例はいくらでも挙げられるが割愛)。例のnoteの筆者はよっぽど優しい男性しか関わってこなかった育ちの良いお嬢さんなのだろう。TLではいろんな意見散見される。以前は私も、九州に住んだことない者がさす九などと言って叩くのは見当違いだと思っていた。我々は故郷を愛したかったと叫んでいるんだ、故郷への愛より受けた苦しみ憎しみの方が勝ってしまうことを嘆いているんだ。

しかし、もうそういう次元ではない。「さす九」という単語は、九州に住んだことのある者がお互いを慰め合うためだけの言葉ではなくなってしまった。

かに九州以外の地域にも男尊女卑はあるし、男尊女卑地域わずなくすべきだが、あそこは忌み地だ。おそらく謎の磁場が働いている。九州から出た女は基本戻ってこないが、九州から出た男は本当に驚くほど素早く戻ってくる。古い慣習を守るジジババが死んだとて、男尊女卑に毒された女によって、甘やかされた九州男児(笑)と傷ついた女児再生産されていく。この連鎖九州が滅びるまで続く。改善などまず有り得ない。住んだことのある者なら分かってくれると思う。

さす九と言うことの何がいけない。復讐の術を奪うな。女を蔑ろにしたツケがまわってきただけじゃないか。母は福岡柳川出身だった。柳川だってそういう土地であることを、私はよく知っている。

女達よ、さす九の叩かれ具合をよく見ろ。異常さにはやく気づいて九州脱出しよう。異常さに気づくことは自分の受けた苦しみと向き合うことでもあり、本当に苦しいが、そうすることによって、愛せなかった故郷復讐しよう。

九州だけじゃなく、いずれこうなる。これ以上、私達から声を取り上げるな。

Permalink |記事への反応(0) | 22:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

高卒ドカタにガチ恋してしまって苦しい

フィクションだと思って読み流してほしい。

ドカタの男、かっこいい…

身長190センチの熊みたいな九州男児

40歳未婚。

私の勤める会社孫請け土建会社草刈りとかドブさらいしてる。出張先で仕事出会った。

40のおっさんなのに彫りが深くてめっちゃイケメン。無精髭生えててもイケメン。目がぎょろっとしてて鼻がドーンと高い。顔は日焼けして黒いんだけど日にあたってない足首とかは透けるように色白…

工具持つ腕がめっちゃ太くて筋肉質で男らしい。

なんか本能的なオスのエロさを感じてしまう。

自分東京まれ中学受験して早慶文系を出て、大手JTCの総合職で、いまこの出張先に来ている27歳。

向こうは地元まれ育ち、高校卒業して、実家暮らしながら一生懸命ドカタやって未婚のまま40歳

正直、年齢も学歴年収も、全部合ってない。

マッチングアプリだったら検索結果にすら出てこないと思う。

でも私のことをお姫様扱いしてくれるし、

野獣みたいな見た目なのに気弱でやさしいというギャップがかわいくて、たまらない。

中学生みたいに照れながら冗談ぽく付き合ってとは言われるけど、今は明るくコンビニ付き合いますよとか冗談で流してる。ピュアすぎる。

正直付き合いたい。カッコいいし好き。でも本当万が一仮に結婚とかなったら私の両親は泣くと思う。理性は絶対やめとけって言ってる。

結婚は無理でも一晩だけとも思いつつ、40歳未婚の向こうに身体を許してしまったら、大なり小なり悲しい別れが待ってそうで、無責任火遊びはできないなと思ってしまう。

仕事関係性もあるし、今はこの感情は秘めている。

悶々としてしまう…あと3ヶ月は出張期間なので、気をつけなければ。

ほんと下らない女の妄想のなので、もし読んでくれた人がいたらドラマ化するならどんな俳優さんがいいか教えて。

Permalink |記事への反応(1) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

奢ろうとする九州男児にキレた件

仕事の合同研修で知り合った他社の男性ちょっと仲良くなって、デートというほどではないけど、一緒にご飯行くことになった。

なお相手九州出身男性で、いずれも年齢は同じ。

私は当然割り勘派で、と言うかその時就活終わった後で日本社会男尊女卑に触れすぎて、かなりフェミニズム思想が強くなっており、「絶対に男に奢らせてたまるか」みたいな強い考えがあった。

奢る=経済的に下に見られてると思ってた。

にも関わらず、その男性はめちゃくちゃ食い下がってきて、「男だから払ってあげたい」みたいにしつこかった。

私は素直に、「奢られるって対等じゃないみたいで嫌かな…」とか、「私ちゃんと稼いでるから、まるでお金ないみたいに思われるの嫌だな…」とか言ったが、「『奢られたらプライドが傷つく』って言うけど、奢りたいと言う自分気持ち無視するな」みたいに言われ…

最終的に私はブチ切れて、私の年収が彼の倍以上あることを告げて、強引に(多めに)支払った。

もちろんめちゃくちゃ険悪になったし、それ以降彼とは会ってない。

基本的に私はデートでは割り勘(なんなら私の方が多く酒を飲む場合は私の方が多め)を徹底している。

その方が気を遣わないで好きに飲み食いできるし。

この奢り奢られ論争ももう数年前だけど、さす九案件だなと思っている

Permalink |記事への反応(1) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

anond:20250602165759

九州男児を生贄に出して仲良くしよう

Permalink |記事への反応(0) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250602144522

まず九州男児フリクリウテナの時点でしゃらくせえと思いそう。女子供の見るもんだから

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜ九州男児はGQuuuuuuXを受け入れられないのか

フォロワーのなかでGQuuuuuuXアンチ強火勢が全員九州男児だった

そんな事あるかよって思ったけど、観測範囲では何故かそうだったんだよ

なぜおいどんたち九州男児はGQuuuuuuXを受け入れられなかばい?

Permalink |記事への反応(2) | 14:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-24

anond:20250424081003

九州男児達と地元還元しないからいざという時にクソの役にも立たない有象無象達を一緒にするもんではないよ。

Permalink |記事への反応(0) | 08:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

さす九が通るならさすフェミも通りそう

私の観測範囲だと男尊女卑的な九州男児男性蔑視的なフェミニストは同程度存在してるように見える

Permalink |記事への反応(0) | 23:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-20

だって匿名ちゃん恋人九州の人だもんね」

突然だが、私の恋人九州出身だ。

私は転勤族だったので、幼少期は日本全国津々浦々、さまざまな地方に住んだことがある。出身地といえる場所はない。そしてフェミニストでもない、先に断りを入れておく。

話を戻そう。恋人九州出身ということを話すとそれだけでイメージが刷り込まれるのか、

恋人の話になるとことあるごとに、哀れみの視線とともに「だって匿名ちゃん恋人九州の人だもんね」とか「さすが九州男児って感じがするね」と言われるのだ。

なんなら別日には、「だって匿名ちゃん恋人九州の人だもんね」と言った友人の配偶者恋人ver.で、先日私が話した恋人とのエピソードと似たような話を聞くことだってある。お察しの通りその配偶者恋人九州以外の出身だ。

九州出身者なら男尊女卑エピソード、それ以外の出身者なら惚気になるってなにごと?

これって九州出身恋人配偶者がいる方は経験したことがあるんじゃないかなと思う。

そして私は、そう言われるたびに納得がいかない気持ちになる。こと恋人関係夫婦関係家族関係の中での行動や発言は、出身地というバイアスがかかって評価されるのかと。

そして近頃「さす九」という言葉をちらほらと目にするようになった。

しかにXで流れてくるポスト内容はどぎついものもあったりするのだが、九州だけではなく、違う地域でも似たような話があるのではないかと思ったりする。

もちろん、そのポスト主の経験否定するつもりも、実際にあった男尊女卑的、家父長制的な行動や発言擁護するつもりもまったくない。SNSが発達して、いままで人にあまり知られることのなかったことが顕在化することはいいことだと思っている。

ただ性別年齢問わず九州に限らず全国各地に、男尊女卑・家父長制的思考のもとに生活している人は少なからずいると思う。

「さす九」という言葉九州晒しあげられることによって九州差別するだけではなく、九州だけではなく日本全国にいまだに残るそういった思考が不可視化されようとしている気がする。九州スケープゴートにして。

九州だけじゃないことなんてみんなわかってるよ、わかった上で特に目立つから「さす九」と揶揄されるんじゃない?という意見もあるかもしれない。

でも、私が「さす九」という言葉を知ってから、「結婚するなら九州男性だけはやめておけと言われた」「◯◯(九州以外の地域)の男性結婚できて幸せ」などの投稿も見かけた。

相手性格結婚を決めるのではなく、属性判断する発言に恐怖を覚えた。別にどこの出身だったら必ず優しい恋人配偶者家族になるなんてことはないのに。

しかするとこれは「さす九」論争にのっかった釣り投稿なのかもしれない。

ただ、この投稿を信じてしまう人、先入観を持ってしまう人は出てくるだろうと想像できる。

人は知らず知らずのうちに他人発言に影響を受けるものだと私は思っている。だって「さす九」という言葉が出てくる前から、冒頭の友人との話のように、(おそらく)「九州男児」という言葉に影響を受けた出身バイアスがかかった状態で話が進むことが多かったから。

「さす九」という言葉私たちの考えを気づかないうちに侵食しているような気がしてならない。九州への差別意識の芽生えにとどまらない。私たちが考えなくてはいけない本質的な部分は「さす九」か「それ以外か」ではないのに。

こうやって書くと、これも「さす九」の恋人に影響を受けたやつの戯言になってしまうのだろうか。

それでもいいや、今の「さす九」論争で私が覚えている漠然とした不安が誰かに届きますように。

Permalink |記事への反応(0) | 15:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-19

東京の男より九州男児の方がマシだと思う

結局は家庭内役割分担の問題であって、九州男児は家庭の雑用を妻に押しつけるけど家庭に興味がないわけではなく、家庭のことに責任を持つ。家族にとって重要方針を決めたり家族が路頭に迷わないようにしたりすることに対しての責任自分にあると思っている人が多いと思う。

一方で東京(都会)の男は、今の50代以上は会社で稼いで来る事だけが自分役割だと思って家庭のことを専業主婦に丸投げしている人が多いし、若い世代男女平等とか言いながら妻を働かせてロクに家事をしない奴が多い。

男女の役割固定化されていることが前時代的という批判はまあそれはそうなんだけど、でもなし崩し的に男女平等にして仕事家事も家庭のマネジメントも女に押しつける男や世の中よりは九州男児の方がよっぽどマシだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

anond:20250316152130

九州男児危機感が強いらしく

港区女子結婚した場合家事自分でやるよ

この頃は麻酔ガス汚染も気をつけないとな

Permalink |記事への反応(0) | 21:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

まあでも九州男児って言葉の末尾には(笑)って付与したくなるよね

Permalink |記事への反応(1) | 00:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

九州差別、いわるゆ"さす九"の過激化がとまらない

去年の年始九州差別についてのダイアリーを書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20240127231903

現在28歳、九州の女。

女性差別を反対するフェミニストが、"さす九""Q州"という言葉を使い、九州という地域を括って揶揄し、差別すること対する悲しみを綴った。

私に対して同意を示してくれる意見や、差別を反対するクラスタもつ差別意識について言語化したコメントがつき、幾らか安堵した。

しかし、"さす九"と揶揄する人たちには、所詮九州の女だから男尊女卑思想洗脳されているのだと罵られ、届かなかったように感じる。

私は決して、九州男尊女卑が無いと言いたいわけではない。

しろ是正するために意識改革を行う必要があると強く思う。

ただ、"九州から"と何かが起きた際にさす九、九州は頭がおかしいと一括りにして煽ることは、

部落差別地域差別に落とし込み、男尊女卑問題矮小化してるように感じる。

他の地方や、ひいては東京でも起こっている事象でも、地域で括って煽られたりはしない。

先日、愛知県で父から娘への性的虐待しかグループによる犯行事件報道された。

まだ幼い女の子がおった心の傷を思うと痛ましく、悲しく、犯行に及んだ男性たちに怒りが湧いてくる。許せない事件だ。

しかし、これが九州で起こっていたならば、"さす九"案件だと地域煽りに終始されていたのではと思ってしまう。(こんな思考健全ではないことは百も承知だが…)

"九州男児"という言葉があるから簡単ラベリングして叩きやすいく槍玉にあげられているようにも感じる。

九州差別を目の当たりにして悲しみを感じても消耗するだけだから

九州、さす九という単語ミュートし、

インターネットから距離をおき、あまりXを見ないようにしていた。

そんな中、西日本新聞九州差別を取り上げたことで再びX上で話題になっていた。

引用RTは1.6万を超えている。いいね数と変わらない、なかなか異様な光景だ。

こちらも賛否両論ある。

だが、やはり"さす九"と煽るための燃料になっているようでバズるのは九州煽りばかりだ。

まれ育った地域は選べないのに、出生地九州というだけで低脳呼ばわり、「九州人は九州に閉じ込めろ、男尊女卑テストを行いテスト合格者だけに通行手形を出せ」というポストも見かけたことがある。

何度も繰り返すが、もちろん九州に残る男尊女卑是正されるべきだ。

ただ、安易地域煽りにしないでほしい。

もう、自分より低い立場人間を作って煽ることで精神的充足を得ることはやめにしませんか。

女性差別に反対し、女性からと括られて苦しんだはずなのに、

いち地方を括って差別することに疑問を抱かないのはなぜですか。

もう、やめにしませんか。

Permalink |記事への反応(0) | 00:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

さす九 と BLM は違う

「さす九はダメ」な理由は、九州以外にも差別があるからだが、しかしそのロジックを聞いて思い出すのは「BLM(黒人の命は大事)ではダメでALM(すべての人の命は大事)と言うべきだ」である

anond:20250313185345

アメリカ黒人アジア人などよりも多く歴史を鑑みても明確に記録が残っていて、差別が維持されるような社会構造が残されていた。黒人が声を上げても不特定多数の人々が自動的に反応して握りつぶすので差別糾弾が表に出にくくなっていたんだ。ゆえに BLM の叫び黒人とまわりの人々の注意を集める効果を発揮した。ALM はその声をかき消しかねない、と非難された。

しか九州での女性差別は、本州のそれと本質的に違うという証拠はなく、Twitter女性たちの声が表れた事実を見ると別に口を塞がれてる様子もない(注・もちろん家庭や親戚とか地域レベルでは、差別キープする社会構造はあるのかも知れないが)。過去日本全体の平均レベルよりも酷い女性差別が行われていたという研究結果もないと思う。

ただ、表沙汰になったのが何故 さす道 とか さす四 でなく、さす九 なのかはミステリーではある。距離が離れた地方の中で偶然たまたまアテンション・エコノミーを好む人たちに目を付けられたのか? それとも本当に特有の、何らかの差別を維持する社会構造があるからこそ九州の声が相対的に大きかったのか? は不明だ。

九州男児...

反面、短気、曖昧自己中心的さらには男尊女卑などといったネガティブイメージもある。

wikipediaの九州男児の項目、6年前の追記~現在

だが地域にある差別を解消するためには、レッテルを貼ることでスポットライトを当てて怒りの声を増幅するよりも、社会学者による研究を通して差別実態を解明する方が効果的だろう。仮に、九州に病巣があったとしても平穏に暮らす無辜の住人を巻き込んで非難するのは可哀想だ。

Permalink |記事への反応(4) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ぶっちゃけ「さす九」より「大阪民国」のほうが差別的だったろ

九州男児は打たれ弱かね

Permalink |記事への反応(2) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

お前ら、さす九とかで盛り上がってるけどさ

まずもって九州男児(笑)には、格下は徹底的に見下せ、とDNAに強く刻まれている

男(年上)>男(同世代)>男(年下)>女、という感じ

年上にはヘコヘコして、年下には罵詈雑言暴力何でもありだ

さらに言うと、後輩だからという理由で嫌な仕事役回り押し付け、これも勉強やけん、みたいな謎理論押し付けてくる

お茶くみ、トイレ掃除からまり、手数のわりに金にならない仕事や縁の下のデータ取りなどはすべて若い者の仕事

トイレ?俺はきれいに使ってるから掃除はお前が全部やれよ、とかザラ、お前自分が使った後の便器舐めれんのか

後輩がデータ取りをし、プレゼンまでして社長賞を取った時は、まあ半分以上は俺の手柄やけんねwとか平気で言っちゃう、お前何もしてないやんけ

そういうところがさす九、女が全員虐げられてるとは言わないが、他府県に比べて人権が無い人の比率は多いだろう

Permalink |記事への反応(2) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

anond:20250311163805

これから九州男児は土間に食器置いて犬食いさせよう

これが男女平等

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250311124441

さす九こと、「さすが九州」は九州男児を褒める言葉であって、差別でもないし、悪口でもないんですよ。

から、ためらうこと無く使い続けましょう。

Permalink |記事への反応(0) | 12:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-10

差別の線引きって簡単じゃないと思うけどな。

完全アウトのさす九と、完全セーフの知らないおじさんに付いてくな、の間のどこかにラインを引けばいい。

anond:20250310200710

まず基準を決められないでしょ。

たとえば「警戒しても仕方ないなら差別じゃない(セーフ)」にすると、デート相手九州男児と解った瞬間にドタキャンブロックするのだってタイパ的に仕方ない、ってなっちゃうよ?

当事者気持ちに寄り添って考えてほしい。

夜道で後ろを歩いてる男性を警戒して走って逃げるのは、アウト? セーフ?

差別の線引きって難しいと思いますよ。

Permalink |記事への反応(2) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

九州男児のために泣けるんだね。

…だったらなんでその気持ちをほんの少し… ほんの少しだけでいいか

ツイフェミ

に分けてやれなかったんだ!!!

ツイフェミまじ迷惑

ツイフェミ企業リンチ

ツイフェミが言いたい放題

ツイフェミ殺到

タイトル 「ツイフェミ」 を検索 - はてなブックマーク

Permalink |記事への反応(2) | 01:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp