Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「中華思想」を含む日記RSS

はてなキーワード:中華思想とは

次の25件>

2025-10-18

anond:20251018114304

中華思想って感じ?

Permalink |記事への反応(0) | 13:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

宝塚歌劇団の公演会場が本拠地宝塚大劇場)より東京劇場の方が大きくあるべきという東京中華思想の持ち主

フォロワーがこういうこと言うのって東京の人じゃなくて東北の人だよね〜って言うからちょっと検索したらガチ東北の人で歯ァ出た

ほんと時間かかっても良いので東京>>>ムラの座席数にして劇場作り直して欲しい

演目でこんなんどう考えても不公平でしょ、、

https://x.com/peruzukaota/status/1977209976059007183

Permalink |記事への反応(0) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-27

反体制派の中国人に劉仲敬(リュウ・チュウケイ)は熱狂される理由

劉仲敬(リュウ・チュウケイ)とは?

劉仲敬は中国出身歴史学者思想家作家であり、東アジア歴史民族問題政治思想に関する独自視点で知られています特に中国史の再解釈」や「民族国家のあり方」に関する論考で注目されており、中国体制批判や分裂論、地域主義的な思想を持つことで話題を集めています

基本情報

生年月日:1970年代まれ(詳細は非公開)

出身中国湖北省

専門:歴史学、政治思想民族学、文化人類学視点も持つ

活動拠点:主に海外日本アメリカなど)、インターネット上でも発言多数

言語中国語、英語日本語も堪能

主な思想・特徴

1.中国の「統一神話」への批判

劉仲敬は、中国共産党や中華思想が唱える「中華民族=一体的な統一民族」という見方を強く批判しています。彼は、現代中国の「中華民族」という概念は後付けの政治的神話であり、実際には多民族国家である中国複数の異なる民族文化圏集合体だと考えています

2.地域主義・分裂主義的な見解

中国の広大な領域複数地域に分け、それぞれが独立自治を持つべきだという考え方を支持しています歴史的には、元・明・清などの王朝も「多民族連合体」であり、単一民族国家ではなかったと強調します。

3. 「諸夏(しょか)」論

彼が提唱する「諸夏主義」とは、中国全体を「複数の夏(文明圏文化単位)」の集合体とみなし、これらが連合してきたという概念です。これにより、漢民族中心の大中主義を相対化しています

4.国家観・民族観の独自

国家民族歴史的・文化的に流動的なものであり、固定的・普遍的ものではないと考えます。そのため、現在国境民族単位時代と共に変わっていくものだという視点を持っています

日本人にとって注目される点

日本歴史観との違い

日本歴史教育では、中国は連綿と続く一つの大国というイメージ一般的ですが、劉仲敬はそれを「作られた神話」とみなします。これは、日本歴史認識中国理解を見直すきっかけになるかもしれません。

琉球台湾東トルキスタン新疆)などの地域問題への言及

劉仲敬は、中国の中でも特に少数民族独自文化を持つ地域独立自治問題に関心が深いです。たとえば琉球沖縄)を「独自民族圏」としてとらえ、中華民族範囲に含める中国の主張を批判しています。これにより、日本安全保障地域情勢への示唆を与えています

中国現代政治批判

彼の思想中国共産党の一党支配体制に対する批判も含み、中国未来や分裂可能性についての議論を促しています中国理解の深化に役立つ視点です。

発信方法と影響力

YouTubeSNS書籍での発信

劉仲敬は動画ブログSNSを通じて思想を発信し、特に中国語圏や日本台湾香港知識層に影響を与えています

ネット界隈でのカリスマ存在

学問的には異端ともされますが、彼の自由な発想と大胆な主張は、若い世代ネットユーザーの間で支持を集めています

簡単なまとめ

ポイント 内容

出身・専門中国出身歴史学者思想家

主張中国多民族連合体単一民族国家ではない

諸夏主義中国複数文明圏連合したものと考える

中国共産党批判 一党支配大中主義神話批判

日本との関わり日本台湾香港での思想交流や影響力がある

地域問題への示唆琉球台湾新疆などの民族問題に注目

Permalink |記事への反応(11) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

anond:20250713233029

今の日本人の分断はそんな右とか左とか思想レベルじゃない

ただただ日本人vs中国人(帰化してて日本人かもしれんが中華思想)ってレベルで分断してるって

政治学者も言ってるぞ

Permalink |記事への反応(2) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

anond:20250707154308

中華思想意味間違ってます

Permalink |記事への反応(0) | 19:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250706172258

日本もう左も右もマイノリティーすぎて、こういうやつは何と戦ってるんやろって思う

日本政界はただただ中華、見渡す限りの中華思想しかいない

Permalink |記事への反応(1) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

anond:20250630145128

悪行を正当化するところが典型的中華思想

Permalink |記事への反応(0) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

anond:20250510104957

ワイは左だけど左翼のせいにしないでほしい

夫婦別姓は右でも左でもない、ただの中華思想だよ、中翼だ

から自民党日本の右からも左からも嫌われているんだろうが

Permalink |記事への反応(1) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-09

さす九って別に差別用語ではなくね?

基本的には九州男性への諦めみたいなところがある。「まあ九州からね。他の地域とは違うから」「さすが九州は違いますね」という、男女差別へのカウンターで使われていた。

もともとはネット上で男尊女卑発言してるやつを見て、住んでるとこを聞いたら九州割合が高かったのが始まり

人口比的には九州に集中するわけがないのに、やたらと九州割合が高かった。

突然さす九と言って殴りに行くやつもまあいるのだろうが、多くは昭和男児みたいなことを未だに言っている九州男性意見についてそれ以上の関心を払わないようにするためのもの

「ああ、なんだ。発言者は九州の男か。まあしょうがない。九州から九州からこれ以上一生懸命言っても無駄だな」というふうに諦められる。

どちらかというと九州男性側が「さす九」と言われないように努力する必要があると思う。

正直福岡あたりって昔ながらのヤンキーみたいなのが未だにたくさん歩いてるし、男尊女卑もよく聞く。

九州女性からすると、今までつらかった女性差別現在進行系で行われている女性差別について「まあ九州から」と思えるとだいぶ楽になってるんじゃないか。耐える必要がなくなるから

まあただ、九州男性、とくに九州からたことがない男性が「突然自分の行動が男尊女卑だとみなされて驚き。地域差別じゃね?」みたいに思うのはわかる。

わかるけど、ピントズレてんだよな。そこじゃない。「さす九って言うな」「九州差別するな」ではなく、「俺たちは他地域と比べても遜色ないレベル男女差別していない!」「事実無根だ!」と言い張らないといけない。

たぶん全然現状が見えていないしわかってないのだと思う。しっかりと払拭するには統計的事実を示して、ひとつひとつ改善するしかないと思う。

背後には東京中華思想もあって、こっちはこっちで問題だとも思うけど。

追記

んーまあ便利なんだよ。変に「なんだそれ酷い男尊女卑だな!」と感情を何度も上下させて一生懸命論争するより、「九州から」と片付けて気持ち切り替えられるから楽なんよ。

正直地域差別とか言われるとただだるいだけだな。

じゃあ今後はさす九じゃなくて「個人の感想として、九州男尊女卑割合が他地域より高い」ってしっかり言っていくよ。

Permalink |記事への反応(2) | 15:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

anond:20250111203634

この統失めいた気質中華思想悪魔合体することで自動的日本韓国より下に見られるワケだ。

そんな国に植民支配された歴史なんて許し難い国辱ってことになる。

韓国反日根本はずっとコレ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250112071127

いや、多分中華思想中国では廃れた(王朝代替わりでなくなった)のが、朝鮮には渡ってそのまま残り続けてるんやで

小中華思想とか朱子学でググってみ

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-22

anond:20240922005103

武勇に秀でて仁義に篤い男性を「漢」と書いたり日本人のことを「倭」(ちび)とかいうのは全くもって中華思想なわけなので改めてほしい

Permalink |記事への反応(1) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-11

ジャップだって大国シナを「Made in Chinawwww」とコケにしてチョンに至っては「バカでもチョンでもwwww」と完全に下に見てるじゃん

どこそこの国が「俺は超すごくて文化的なんだ。だから他の奴らとは違うんだ!エッヘン凄いぞ!」とやってるのを見るとき日本人はそれを他人事であるかのように扱うのが不思議でならない。

自分たちのことを謙虚だと勘違いしているつもりだろうが、そんなことはまったくなく、アジアで唯一の先進国であるかのように自認し他のアジアを見下しているのが日本人だろ。

こういう話をすると「いやいや『中華思想(笑)』と比べたらたいしたことないアルヨwww」と逃げるが、誇大妄想を元に世界支配しようとしたのがつい100年前の話で、そのとき抱えていた『八紘一宇天皇陛下を頂点とする家父長制のもと全世界統一すれば、偉大なる父の子になれて皆ラッキーハッピネスでござるよ←こんなバカなこと本気で言ってたのマジで笑えるよね)』の集団幻覚に比べたらまだなんぼかマシに思えるわ。

戦後戦後高度経済成長により世界中を見下してたし、そこから完全に廃れきったのに「でも日本には四季モラルがあるし・・・」とまだまだ中国韓国はもちろんタイマレーシアだって平気で見下しにかかっている。

極東島国で卑屈に暮らしている」というセルフイメージとは裏腹に、実際にはアジアの中では自分たちが頂点で欧米列強常任理事国クラスを持ってこない限りは負け知らずと周囲を見下し切っている。

これが猫被りの腹黒ではなく、正真正銘無自覚見下しなのからとんでもないことだ。

技術安全性漫画ゲームHENTAIの分野において世界トップなのは事実として間違いないのだが、一部の分野で尖っているだけでトータルで見れば他国を見下している余裕があるほどの国とは言えないのが現状だ。

それでも日本人は他のアジアを見下すことを決して辞めない。

自分たちはよそを見下しまくっておいて、他の国が同じことをすれば「自分たち民族を偉大だと勘違いしてプライドだけブクブク膨れ上がってる国ってマジでキモいよね~~(*´·ω·)(·ω·`*)ネー 」と盛大に棚上げをかます

ここ、マジでキモい所ですので、さっさと改善してください。

Permalink |記事への反応(1) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-31

anond:20240730143125

英独は比較的無関心だけど、フランスアジア人憎悪で有名。すぐ「シノワ」呼びするし、その癖に中華思想にハマって「東アジア中国開拓した」と思い込む傾向がある。

からアフリカとの交流があって民族差別根付いてる事、フランス革命や第二次大戦などで上流階級が何度も潰されてる事が影響して、多民族国家という概念が逆に理解できずに苦しんでるんじゃないかと思う。ライシテがどうこうと言い訳しても結局は「フランスは『白人』という単一人種単一民族国家では無い」事が受け入れられてないようにしか見えない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

anond:20240720113903

結局、中華思想が正しかったんや…

Permalink |記事への反応(0) | 11:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-21

anond:20231221013047

本当の愚民って中華思想に染まってやたらと言論の自由を嫌うよね

Permalink |記事への反応(1) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-05

anond:20231205194924

典型的中華思想

Permalink |記事への反応(0) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-24

anond:20231024124745

本来中華思想言葉から中国皇帝から見てって話でしょ

Permalink |記事への反応(1) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-12

anond:20230912052259

中国叩きありきで解釈してね?全部西側に当てはまると思うが

>少数のエリートリーダーによる独裁運営される組織による侵略世界改革こそ至高みたいな徹底的な中華思想至上主義刷り込みオンパレード

これモロに西側やん

アメリカとか衆愚政治極まっておもくそ元増田文章通りの社会になってるよな

独裁的に運営される私企業リーダーで、侵略思想による他者への介入と主義の押しつけと言う、偽善傲慢を絵に書いたような中国代弁者

これも現実で実行してるの西側陣営やん

他国政治工作しまくり~の自由民主主義押し付け~のLGBTだのSDGsだの押し付け~の金融牛耳って表現を間接的に縛り上げてき~の

白人はやりたい放題やっとるわ

>そのような「抵抗勢力」は、決して主人公思想を受け入れない為、武力介入し人を殺して無理やり従わせると言う、お決まりパターンばかり。

アメリカ思想を受け入れないわーくには原爆を落とされたよね

従わない中東に対してアメリカはおもくそ武力介入して無理やり従わせたよね

武力介入して民間人毎殺しまくって無理やり従わせてきたのはむしろ西側だよ

大国は結局元増田文章のような社会になるってことだと思うよ結局

基本的他国国民を送り込んで華僑を通じて長年をかけて経済的に乗っ取っていくっていうスタイル中国はむしろ穏健だよ

Permalink |記事への反応(1) | 06:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-05

西洋規範AI vs

西洋キリスト規範で生成AI禁忌事項が成文化されようとしてるけれど、イスラム世界のそれや中華思想のそれと衝突起こった際、本邦は辺境つうか最前線なんだよな、めんどくせぇ

AI文化を耕し始めたとき再帰的に規範が増幅されてハレーションなるでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 11:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-12

anond:20230611231950

中華思想がいう通りあいつらはもともと自分たち世界一だと思ってるし、そうでないと気が済まない。

もともとそういう病気なんだよ。

ここ100年くらい西欧にコテンパンにされてちょっと大人しくなってただけ。

本質は何も変わっちゃいない。

Permalink |記事への反応(0) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-27

アニメ映画を見て感じた中華覇権思想

数年前に話題になった「羅小黒戦記」という中華アニメ劇場で見た。

クオリティは高かくて驚いたし、主人公たちが住んでいる精霊故郷人間の住んでいる街がただ単に「物理的に離れているだけ」なのに中国いからそうなのかも、と思わせられたりという面白さはあったけど、ストーリーはどうも心の中に消化できない黒い澱のようなものを感じるものだった。

人間の街で明日も生き残れるかという境遇主人公精霊、幼い小黒がとある精霊仲間に助けられて彼らの街に行き、共に成長するが、その仲間は人間の開発によって故郷侵食されていることを憂い、武力による戦いを志向していた。

小黒は彼らに愛着を感じつつも、人間からきた保護者によって確保され、彼から教えを受けるうちに精霊仲間は極端な思想と恨みに凝り固まっていると改心して、彼らと戦う、という話だったように思う。

小黒の視点もそうなのだが、話が進むにつれ、キャラづけも精霊仲間は怒りた震えて狭窄なテロリストで、人間界の側は彼らを教えきれないことを理知的に嘆きつつ制圧せざるを得ない苦悩を滲ませる、しかし正しいのはこちらで、精霊たちはこちらが教化してあげることによって健やかな未来を共に目指せるのだ(でもできなければ武力で従わせるしかない)という感じ。

これって「中華こそが正統な大陸支配者で、辺境の民は中華教化され従うべき」という中華思想じゃん?って思った。

脇の話題に一旦逸れると、声優も務めた宇垣美里さんが「単純な戦いより大事なことを言っている作品で、ぜひみなさんに見てほしい」というようなことを言っていたが、戦う側が大喜びなわけはないとか、戦うにも理由があって一面的な悪みたいな単純なものではないというところなのかもしれない、でも大枠、最終的には主人公の小黒が人間側の理屈について恩ある精霊たちと袂をわかち、彼らを説教して戦うという流れではあるし、ロシアが「ウクライナなんて我々に率いられて大ロシアを共に目指すべきなのだ」っていう思想の枠組みでウエメセ暴挙に出てる今ふりかえっても、「そりゃ自分が関わったお仕事からいいところ見てコメントするの当たり前だけどさ・・・」って思ってなんかがっかりした感じはあった。

本題に戻って、中国アニメクオリティ高い大作も作れるほどであるので、多分興味深い作品はある。

でも気合い入れた作品外国人が見たら「これおかしなこと言ってるんじゃ?」っていう思想が練り込まれて、受け手クオリティに感激してそこをスルーしてしまうような状況になっていくとしたらなんか微妙だなって思う。

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-22

anond:20230522204816

中華料理おいしいね♪って喜んでる日本人が「中華思想」の意味しらなくてよかったねぇ

Permalink |記事への反応(0) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-14

anond:20230214073448

中華思想に毒されてそう

Permalink |記事への反応(0) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-02-12

anond:20230212182730

「優秀でないと政治発言が許されない」=中華思想

はっきりわかんだね

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp