Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「下田市」を含む日記RSS

はてなキーワード:下田市とは

2024-09-26

観光施設男子トイレ侵入 女を逮捕 コンセントには黒いテープ・・・ 一連の黒テープ事件に関与か

下田市商業施設侵入したとして、警察は25日、神奈川県に住む50代の女を逮捕しました。この女は、男子トイレなどコンセント差し込み口に黒いテープを貼っていたとして、警察は、別の複数施設でも発見されている同様の事件への関与も含めて捜査しています

建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、神奈川県小田原市に住む無職の50代の女です。

警察によりますと、女は、25日午後3時ごろ、下田市にある下田ロープウェイ男子トイレ侵入した疑いが持たれています

下田ロープウェイ関係者によりますと、施設内の男子トイレ女子トイレのほか、共用スペースのコンセントに黒いテープが貼られていたということです。

9月に入り、伊豆複数観光施設では、同様のいたずらが相次いで発見されていて、警察は、この女の一連の事件への関与も含めて捜査しています

https://news.yahoo.co.jp/articles/b057fa428246a03ed4dc0a7e6df49c9d0e78bf3a

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-09

https://anond.hatelabo.jp/20221108143818

id:torrysGalleyです。元増田から脱線甚だしいですが、

bandosuguru静岡県を分ける基本は東部富士川以東)・中部富士川~小夜の中山峠)・西部(小夜の中山峠以西)ではなく、伊豆東部中部西部だと思う。

以下、静岡県東部伊豆半島に関する面倒くさいオタ話です。中部西部も話し出すと色々ありますが、とりあえず中部静岡都市圏西部浜松都市圏ってことでまとめておきます。で、東部伊豆ですが、そう分けるとして、どこで分けるのでしょうか?

伊豆というからには旧伊豆国でしょう、とすると三島東部じゃなくて伊豆になりますが(国府が置かれていたし)、沼津三島地域区分を違えよう、なんて言えば沼津市民も三島市民も違和感ありまくりでしょう。一例で沼津駅と三島駅は隣で約5km静岡市内の静岡駅・清水駅間の半分でしかありません。どちらも同じ狩野川右岸でこれといった自然障害物もないですし。そもそも沼津市は合併で旧伊豆国の地域を含むようになっていて(『ラブライブ! サンシャイン!!』の舞台ですね)、東部から伊豆国をまるまる分けるのは不自然です。

からといって伊豆を分けることに理がないわけではないのが面倒なところ。中部西部に倣って都市圏で考えると、沼津都市圏(詳しくはウィキぺを見てください)は旧伊豆国では沼津市内に加え三島市、伊豆の国市、伊豆市、函南町までは及んでいますが、逆に言えばそれ以外の地域には及んでいません。地理的に言うと、狩野川流域が沼津都市圏で、箱根から南に連なる丹那山地と天城連山が自然障害になって外縁を画している形です。じゃあ、沼津都市圏外を「伊豆」にすればいいじゃん!

でも、非沼津都市圏地域地域的な一体感を持っているかというと、とっても微妙丹那山地東側、具体的には熱海市伊東市ですが、ここは完全に東を向いていて、どっちかというと首都圏西端だって自意識JRもここだけは東日本管内で、SUICAで改札を通るとそのままで静岡県地域JR東海管内では降りられないですしw

残る天城連山の南側下田市賀茂郡は、ある程度のまとまりがありますが、東海岸西海岸温度差はありますし(東海岸熱海伊東的なところも少なからず)、三島熱海などを含まないこの地域だけを「伊豆」と呼ぶのも一般的理解にそぐわないですし(「賀茂」だよなあ)、ここを東部から除くなら御殿場都市圏熱海伊東のように首都圏指向強し)や富士都市圏人口規模なら富士市は沼津市以上)はどうすんのよ、と考えると、結局東部東部として、伊豆を分けない方が無難なケースが多いわけです。もちろん、個別の事例において、伊豆地域定義して議論することが適当なケースも少なくないのですが。

Permalink |記事への反応(1) | 18:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-22

[Anonymous News] -May 22th, 2021

ローカルニュースを全国に

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬についてと、バックナンバーこちら→anond:20210507172613

今月1日、マイナンバーカード都道府県別普及率(人口に対する普及枚数)で、宮崎県トップだということが総務省の調べで分かった。

今月1日に発表された総務省資料によると、宮崎県の普及率は39.9%で、2位の奈良県から5ポイント差をつけ大きく引き離している。3位の兵庫県の普及率は34.3%で、奈良県と熾烈な2位争いを繰り広げている状況。その下には、滋賀県東京都神奈川県が僅差で続く。

宮崎県一人勝ちとなっている状況であるが、平成29年3月の時点では、トップ3県のほか、東京都神奈川県大阪府などの大都市を有する都道府県トップ争いに加わっていた。令和3年7月には東京都宮崎県一騎打ちが見られたが、東京都はその後伸び悩んだ反面、宮崎県は堅実に伸び続けた。

また、今回のランキング特筆するべきなのは新潟県だろう。新潟県は今月の都道府県ランキング最下位だったが、町村別ランキングダントツトップを誇る粟島浦村を有するのは同県だ。粟島浦村の普及率は75.3%で、今月のランキングでは下位に14.9%差をつけ1位。平成29年3月から続く連勝記録をまた一つ塗り替えた。

粟島浦村は、日本海に浮かぶ人口340人の小さな島。小さい島だからこそ地元のつながりが強く、住人同士が誘い合って申請を行ったほか、役場職員無料顔写真撮影を行ったことが好調の要因だという。新潟県市町村とともに研究会を立ち上げ、最下位脱却を目指すつもりだ。

    静岡県下田市農協組合職員2人に、詐欺被害を防いだとして、下田警察から感謝状が送られた。

    出来事が起こったのは4月19日のこと。息子を装った詐欺電話を信じた高齢男性現金300万円を引き出そうとしたところ、不審に思った職員警察に連絡。被害を未然に防ぐことができた。

    表彰を受けた職員の一人はNHKインタビューに対し、「高齢な方には丁寧な対応をして、日頃からお客さんと接する時間を増やして、ちょっとした変化にも気付けるようにしていきたい」と話した。

    警察庁の資料によると、詐欺手段として最も多いのが電話で、86.9%を占める。また、詐欺の手口として最も多く行われているのがキャッシュカードを騙し取る預貯金詐欺だが、知名度が高いオレオレ詐欺による被害も少なくないことにも注意する必要がある。

      Permalink |記事への反応(1) | 23:39

      このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

      2020-02-16

      anond:20200216221312

      神奈川県開成町

      小田急あるから新宿までつながる田園地帯。海も山も箱根も近い。

      静岡県下田市

      遊べるタイプの海、都会に用事がないなら穏やかに引きこもっていられるヒッピー向けの町。

      山梨県韮崎市

      ちょっと行けば甲府諏訪、意外に仕事ある。およそ晴れてて雪も降らない。山寄りを選べば湿度も低くて快適。

      Permalink |記事への反応(1) | 22:51

      このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

      2018-12-27

      うんこ

      返礼割合実質3割超の返礼品を送付している団体

      北海道森町八雲町愛別町羅臼町
      宮城県多賀城市
      秋田県横手市
      茨城県つくばみらい市
      群馬県富岡市
      東京都奥多摩町
      新潟県三条市加茂市阿賀町
      石川県志賀町
      長野県小谷村
      岐阜県養老町
      静岡県下田市南伊豆町小山町
      愛知県幸田町
      滋賀県湖南市
      京都府亀岡市宇治市
      大阪府岸和田市泉佐野市河内長野市箕面市
      兵庫県市川町上郡町
      和歌山県御坊市高野町
      広島県安芸太田町
      山口県柳井市
      徳島県佐那河内村
      香川県多度津町直島町
      福岡県直方市中間市添田町大刀洗町川崎町赤村福智町上毛町
      佐賀県小城市みやき町
      長崎県松浦市
      熊本県玉東町
      大分県竹田市
      宮崎県川南町
      鹿児島県枕崎市南さつま市
      沖縄県多良間村

      地場産品以外の返礼品を送付している団体

      北海道森町八雲町愛別町羅臼町
      宮城県多賀城市
      山形県大石田町
      福島県中島村
      群馬県富岡市甘楽町千代田町
      埼玉県新座市八潮市
      東京都中野区立川市国分寺市武蔵村山市
      新潟県三条市阿賀町
      石川県羽咋市
      長野県諏訪市塩尻市辰野町売木村小谷村
      岐阜県美濃加茂市可児市本巣市海津市岐南町笠松町養老町輪之内町七宗町東白川村
      静岡県湖西市下田市南伊豆町
      愛知県岡崎市春日井市蒲郡市小牧市清須市豊山町扶桑町蟹江町東浦町幸田町
      滋賀県湖南市
      京都府亀岡市
      大阪府堺市高槻市守口市茨木市泉佐野市河内長野市松原市柏原市交野市千早赤阪村
      兵庫県市川町上郡町
      奈良県生駒市川西町高取町
      和歌山県御坊市高野町
      島根県浜田市飯南町
      広島県安芸太田町
      山口県柳井市周防大島町
      徳島県鳴門市佐那河内村
      香川県丸亀市琴平町多度津町
      愛媛県新居浜市鬼北町
      高知県奈半利町
      福岡県飯塚市行橋市大刀洗町川崎町福智町上毛町
      佐賀県武雄市上峰町みやき町
      長崎県松浦市
      熊本県玉東町
      大分県竹田市玖珠町
      宮崎県新富町川南町
      鹿児島県枕崎市東串良町
      沖縄県那覇市宜野湾市浦添市多良間村

      Permalink |記事への反応(0) | 19:08

      このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

      2017-06-22

      訓令式で追試 S県K市のトップは変わらず

      国際標準ローマ字は、訓令式じゃね?

      最新の総務省データでやってみました。総務省|電子自治体|全国地方公共団体コードね。

      1位 S県K市 18

      1. 112011埼玉県川越市 S県 K市
      2. 112020埼玉県熊谷市 S県 K市
      3. 112038埼玉県川口市 S県 K市
      4. 112101埼玉県加須市 S県 K市
      5. 112143埼玉県春日部市 S県 K市
      6. 112178埼玉県鴻巣市 S県 K市
      7. 112224埼玉県越谷市 S県 K市
      8. 112321埼玉県久喜市 S県 K市
      9. 112330埼玉県北本市 S県 K市
      10. 222135静岡県掛川市 S県 K市
      11. 222216静岡県湖西市 S県 K市
      12. 222241静岡県菊川市 S県 K市
      13. 252069滋賀県草津市 S県 K市
      14. 252093滋賀県甲賀市 S県 K市
      15. 252115滋賀県湖南市 S県 K市
      16. 412023佐賀県唐津市 S県 K市
      17. 412074佐賀県鹿島市 S県 K市
      18. 412104佐賀県神埼市 S県 K市

      2位 S県H市17

      1. 112097埼玉県飯能市 S県 H市
      2. 112119埼玉県本庄市 S県 H市
      3. 112127埼玉県東松山市 S県 H市
      4. 112160埼玉県羽生市 S県 H市
      5. 112186埼玉県深谷市 S県 H市
      6. 112356埼玉県富士見市 S県 H市
      7. 112381埼玉県蓮田市 S県 H市
      8. 112429埼玉県日高市 S県 H市
      9. 112453埼玉県ふじみ野市 S県 H市
      10. 221309静岡県浜松市 S県 H市
      11. 222071静岡県富士宮市 S県 H市
      12. 222101静岡県富士市 S県 H市
      13. 222143静岡県藤枝市 S県 H市
      14. 222160静岡県袋井市 S県 H市
      15. 252026滋賀県彦根市 S県 H市
      16. 252131滋賀県東近江市 S県 H市
      17. 322024島根県浜田市 S県 H市

      3位 H県K市 14

      1. 72036福島県郡山市 H県 K市
      2. 72087福島県喜多方市 H県 K市
      3. 182061福井県勝山市 H県 K市
      4. 281000兵庫県神戸市 H県 K市
      5. 282103兵庫県加古川市 H県 K市
      6. 282171兵庫県川西市 H県 K市
      7. 282201兵庫県加西市 H県 K市
      8. 282286兵庫県加東市 H県 K市
      9. 342025広島県呉市 H県 K市
      10. 401005福岡県北九州市 H県 K市
      11. 402036福岡県久留米市 H県 K市
      12. 402184福岡県春日市 H県 K市
      13. 402231福岡県古賀市 H県 K市
      14. 402273福岡県嘉麻市 H県 K市

      4位 A県T市 13

      1. 22063青森県十和田市 A県 T市
      2. 22098青森県つがる市 A県 T市
      3. 232017愛知県豊橋市 A県 T市
      4. 232076愛知県豊川市 A県 T市
      5. 232084愛知県津島市 A県 T市
      6. 232114愛知県豊田市 A県 T市
      7. 232165愛知県常滑市 A県 T市
      8. 232220愛知県東海市 A県 T市
      9. 232246愛知県知多市 A県 T市
      10. 232254愛知県知立市 A県 T市
      11. 232271愛知県高浜市 A県 T市
      12. 232297愛知県豊明市 A県 T市
      13. 232319愛知県田原市 A県 T市

      4位 I県K市 13

      1. 32069岩手県北上市 I県 K市
      2. 32077岩手県久慈市 I県 K市
      3. 32115岩手県釜石市 I県 K市
      4. 82040茨城県古河市 I県 K市
      5. 82155茨城県北茨城市 I県 K市
      6. 82163茨城県笠間市 I県 K市
      7. 82228茨城県鹿嶋市 I県 K市
      8. 82309茨城県かすみがうら市 I県 K市
      9. 82325茨城県神栖市 I県 K市
      10. 172014石川県金沢市 I県 K市
      11. 172031石川県小松市 I県 K市
      12. 172065石川県加賀市 I県 K市
      13. 172090石川県かほく市 I県 K市

      4位 K県K市 13

      1. 141305神奈川県川崎市 K県 K市
      2. 142042神奈川県鎌倉市 K県 K市
      3. 372056香川県観音寺市 K県 K市
      4. 392014高知県高知市 K県 K市
      5. 392111高知県香南市 K県 K市
      6. 392120高知県香美市 K県 K市
      7. 431001熊本県熊本市 K県 K市
      8. 432105熊本県菊池市 K県 K市
      9. 432121熊本県上天草市 K県 K市
      10. 432164熊本県合志市 K県 K市
      11. 462012鹿児島県鹿児島市 K県 K市
      12. 462039鹿児島県鹿屋市 K県 K市
      13. 462187鹿児島県霧島市 K県 K市

      7位 S県S市12

      1. 111007埼玉県さいたま市 S県 S市
      2. 112151埼玉県狭山市 S県 S市
      3. 112216埼玉県草加市 S県 S市
      4. 112283埼玉県志木市 S県 S市
      5. 112399埼玉県坂戸市 S県 S市
      6. 112402埼玉県幸手市 S県 S市
      7. 112461埼玉県白岡市 S県 S市
      8. 221007静岡県静岡市 S県 S市
      9. 222097静岡県島田市 S県 S市
      10. 222194静岡県下田市 S県 S市
      11. 222208静岡県裾野市 S県 S市
      12. 412015佐賀県佐賀市 S県 S市

      8位 H県A市11

      1. 72028福島県会津若松市 H県 A市
      2. 182087福井県あわら市 H県 A市
      3. 282022兵庫県尼崎市 H県 A市
      4. 282031兵庫県明石市 H県 A市
      5. 282065兵庫県芦屋市 H県 A市
      6. 282081兵庫県相生市 H県 A市
      7. 282120兵庫県赤穂市 H県 A市
      8. 282251兵庫県朝来市 H県 A市
      9. 282260兵庫県淡路市 H県 A市
      10. 342149広島県安芸高田市 H県 A市
      11. 402281福岡県朝倉市 H県 A市

      8位 H県T市11

      1. 72117福島県田村市 H県 T市
      2. 182028福井県敦賀市 H県 T市
      3. 282090兵庫県豊岡市 H県 T市
      4. 282146兵庫県宝塚市 H県 T市
      5. 282162兵庫県高砂市 H県 T市
      6. 282235兵庫県丹波市 H県 T市
      7. 282294兵庫県たつの市 H県 T市
      8. 342033広島県竹原市 H県 T市
      9. 402061福岡県田川市 H県 T市
      10. 402117福岡県筑後市 H県 T市
      11. 402176福岡県筑紫野市 H県 T市

      8位 N県S市11

      1. 152048新潟県三条市 N県 S市
      2. 152064新潟県新発田市 N県 S市
      3. 152242新潟県佐渡市 N県 S市
      4. 202061長野県諏訪市 N県 S市
      5. 202070長野県須坂市 N県 S市
      6. 202151長野県塩尻市 N県 S市
      7. 202177長野県佐久市 N県 S市
      8. 292061奈良県桜井市 N県 S市
      9. 422029長崎県佐世保市 N県 S市
      10. 422037長崎県島原市 N県 S市
      11. 422126長崎県西海市 N県 S市

      8位 T県K市11

      1. 92053栃木県鹿沼市 T県 K市
      2. 122068千葉県木更津市 T県 K市
      3. 122173千葉県柏市 T県 K市
      4. 122181千葉県勝浦市 T県 K市
      5. 122238千葉県鴨川市 T県 K市
      6. 122246千葉県鎌ケ谷市 T県 K市
      7. 122254千葉県君津市 T県 K市
      8. 122360千葉県香取市 T県 K市
      9. 162078富山県黒部市 T県 K市
      10. 312037鳥取県倉吉市 T県 K市
      11. 362034徳島県小松島市 T県 K市

      8位 T県T市11

      1. 92037栃木県栃木市 T県 T市
      2. 121002千葉県千葉市 T県 T市
      3. 122025千葉県銚子市 T県 T市
      4. 122050千葉県館山市 T県 T市
      5. 122131千葉県東金市 T県 T市
      6. 122335千葉県富里市 T県 T市
      7. 162019富山県富山市 T県 T市
      8. 162027富山県高岡市 T県 T市
      9. 162086富山県砺波市 T県 T市
      10. 312011鳥取県鳥取市 T県 T市
      11. 362018徳島県徳島市 T県 T市

      追試しやすいように元データと、正解を一緒に並べておいたよ。

      なんか間違ってたら教えてね。

      https://anond.hatelabo.jp/20170527201015

      Permalink |記事への反応(0) | 22:26

      このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

      特定した

      https://anond.hatelabo.jp/20170527201015

      元ネタからすると無粋かもしれないが、読みやすくするため特定した。

      市の横の数値は人口(万人)

      1位:S県K市(18市)

      埼玉県佐賀県滋賀県静岡県島根県の5県

      S県K市の総人口は約256万人。総人口の約2%はS県K市に住んでいる。

      2位:K県K市(13市)

      香川県鹿児島県神奈川県熊本県高知県の5県

      K県K市の総人口は約374万人。総人口の約3.0%はK県K市に住んでいる。

      2位:I県K市(13市)

      石川県茨城県岩手県の3県

      I県K市の総人口は約130万人。総人口の約1.0%はI県K市に住んでいる。

      4位:S県S市(12市)

      再びS県。埼玉県佐賀県滋賀県静岡県島根県の5県

      S県S市の総人口は約305万人。総人口の約2.4%はS県S市に住んでいる。

      5位:A県T市(11市)

      愛知県(名古屋県)、青森県秋田県の3県

      A県T市の総人口は約147万人。総人口の約1.2%はA県T市に住んでいる。

      5位:N県S市(11市)

      長崎県長野県奈良県新潟県の4県

      N県S市の総人口は約93万人。総人口の約0.7%はA県T市に住んでいる。


      逆にイニシャルだけで特定されてしまう市が県に50市,都道府に20市ある。市のイニシャルだけで特定される市はなかった。

      希少なイニシャル

      J(3市上越市,常総市,城陽市),

      Z(3市善通寺市,逗子市,座間市),

      R(4市陸前高田市,栗東市,龍ケ崎市,留萌市, ),

      W(5市和歌山市,和光市,輪島市,稚内市,蕨市),

      D(5市大仙市,大東市,太宰府市,伊達市*2,),

      E(7市江田島市,越前市,恵那市,恵庭市,海老名市,えびの市,江別市),

      B(7市坂東市,備前市,美唄市,豊前市,豊後大野市,豊後高田市,別府市 )など。

      これらは県名イニシャルと合わせると大抵特定されてしまうが,I県R市(岩手県陸前高田市茨城県龍ケ崎市),S県W市(埼玉県和光市埼玉県蕨市),F県D市(福岡県太宰府市福島県伊達市),H道E市(北海道恵庭市江別市),O県B市(大分県別府市,大分県豊後大野市,大分県豊後高田市,岡山県備前市),K県Z市(香川県善通寺市,神奈川県逗子市,神奈川県座間市)は複数存在する。特にZ市は3市すべてがK県に存在し,特定されない。

      このような「安全な」市イニシャルはZ市とK市だけで,他は県イニシャルによっては特定されうる。安全な県イニシャル存在しないが,個別に見れば季節のA県(秋田県)以外の東北各県,本州にないK県(神奈川県を除く香川県,鹿児島県,高知県,熊本県),海があるS県(佐賀県静岡県),海がないN県(長野県,奈良県),A県(N県)(愛知県),すべての漢字が四画以上あるT県(富山県を除く徳島県栃木県鳥取県)には特定される市は無い。

      県が特定されてしまうのはC県(千葉県),E県(愛媛県),W県(和歌山県)。しかしC県内の市は37と3県あるM県(36市)をしのぐうえ各市のイニシャルも噛み合い,特定されるのはO市(大網白里市)とU市(浦安市)のみ。一方E県(11市)W県(9市)は層の薄さから,前者ではS市(西条市,四国中央市,西予市),I市(今治市,伊予市)以外の6市,後者ではK市(海南市,紀の川市)以外の7市が特定される。

      一見安全そうなのに特定される市はN県H市(長崎県平戸市),K県O市(神奈川県小田原市)など

      修正履歴

      Permalink |記事への反応(4) | 14:20

      このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

      2014-07-17

      アニメ町おこしに失敗した田舎の末路

      栃木県足利市ヨスガノソラ

      岐阜県高山市星空へ架かる橋

      福井県鯖江市メガネブ!

      千葉県鴨川市輪廻のラグランジェ

      静岡県下田市夏色キセキ

      鳥取県岩美町(Free!)

      鳥取県琴浦町琴浦さん

      岩手県塩竈市かんなぎ

      Permalink |記事への反応(2) | 19:34

      このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

       
      ログインユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん
      Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

      [8]ページ先頭

      ©2009-2025 Movatter.jp