Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「一人カラオケ」を含む日記RSS

はてなキーワード:一人カラオケとは

次の25件>

2025-07-10

anond:20250710181843

社会人マナーとして、土日に一人カラオケ行ってみんな練習しているんだよ。

何年もかけてレパートリーを増やして、

急なカラオケの誘いに応じられるように、日々練習を重ねている。

Permalink |記事への反応(1) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

友達がとうとう壊れた

コミュニケーションにやや難がある友達10年付き合っていたら、いつのまにか難があるどころではなく厄災レベルになっていた。

自他境界あいまいコミュニケーション破綻モンスターになって、そろそろ耐えられなくなって友達をやめたんだが、10年の付き合いの中で私が助長させてしまったんじゃないかと気がかりではある。

とにかく何でもかんでも私のいうことは全否定してくる事と、A子が誘い受けタイプの会話泥棒自分の話ばかりしたがる事が辛かった。

前者はこのレベルでなんでもかんでも否定してくる 

私「次右だって(駅の案内板を見ながら)」

A子「違うよ!右だよ!」

私「右って言ったよ?」

A子「またまたw嘘つきなんだからw」

なぜこんなことを言うのかというと、A子の中では「いつもドジで間違う私子お姉ちゃん気質でしっかり者のA子」というセルフイメージが強固に根付いており、

私の発言も捻じ曲げて解釈してしまうのだ。

旅行に行き、A子が予約したホテルをA子が地図アプリ見ながら案内してくれている時も、

急に「ねえ、お姉ちゃんやめてもいい?」と言い始める。

普通の人なら「何言ってんだこいつ」となるところだが、

私は長い付き合いの中で「道がわからなくなったけどわからないとはプライド邪魔して言えないから、『お前の世話を焼くのは疲れた』というスタンスにしたいんだな」と察することができた。

そもそも最初に「私が道見るわ!まかせて!」とA子が宣言していたんだが、

そこを突っ込んでも空気がギスギスするだけなので、何も言わずに私が地図アプリを見て目的地に無事到着した。

A子が案内していた道と正反対位置ホテルはあった。謝罪はなかった。

ちなみにA子は一人っ子である

共通の友人は変だなと思いつつも、A子が10年来の付き合いである私に対してしかこの悪癖が出ないので『そういうのが許されている関係性』なんだと思っていたみたい。

私はその場の空気が壊れるのが嫌な臆病者だし、人に強く言えない性格なので、ただ察してあげていただけである

ここ数年は自分で作り上げた設定を信じすぎて、目の前の現実をアクロバティックに無視してる感じが本当に怖かった。

後者はA子がよくやる悪癖で、相手の知らないものをわざと話題に出して「何のこと?」と質問させることで自分の話したい話題を喋りまくる。

自分の話したいことだけ話したいから、話の前後関係なんか気にしない。

誰かが喋っている内容も、自分の話にするために誰も知らない情報だけ話したりする。

どういうことかというと、

B「最近この映画みたんだけど、めちゃくちゃおしろかった!」

私「それ見たかったやつだ!この監督好きだもんね。ホラー得意な人だし」

A子「スリラーナイトより怖い?開幕ムービースキップできなくて運営ガチさ分からされたww」

B「...スリラーナイト映画運営ってことはソシャゲ?」

A子「そう!FGOぐっさんパイセンの掘り下げが最高の夏イベだったんだけどナントカカントカがナントカカントカで…」

怖いところは、私やBはFGOというソシャゲを知らないのである。やったこともない。

ぐっさんパイセンが誰かも知らないし、このあとベラベラ喋る内容の全てが知らない話だった。
とりあえず話し相手から「なんの話?」「それは誰?」というリアクションが返ってきたら自分の話をしてもいいんだと思ってる。会話泥棒してる自覚なし。

こういう時は発言自体スルーしないといけないんだけど、普通の人は会話の中で誰かがいった発言をそのまま無視できない。

付き合いの長い私が、

うちらFGOやってないから!笑 今は映画の話ね!」といって軌道修正するしかない。

一対一になると本当に酷かった。

フェードアウトすると決めた日は、会ってすぐの会話が本当に酷かった。

私「久しぶり〜!元気だった?」

友「まあね!てか☆☆(人名①)の新規実装で○○(人名②)大発狂でワロww⬜︎⬜︎(人名③)もサイコパスすぎるwwwほんまおもろいwww

3つ出てきた人名は全く聞いたことがなかった。

時間をかけて聞き出した本当の内容は以下。

「(私子が知らないソシャゲRに出てくるキャラクター)☆☆の新規実装で(私子が知らないオタク友達である)◯◯大発狂でワロww(私子が知らないソシャゲイラストレーターである)⬜︎⬜︎も(こんなに人をよろばせられるなんてある意味サイコパスすぎるwww

わかるわけない…と思ってドン引きした。

昔はこんなにひどくなったけど、多分私がいつもちゃんと話を聞いてあげるせいで年々ひどくなっていった印象。

自他境界あいまいになっているような怖さを感じる。

丁寧に「それはなんのこと?」と聞いてあげたからこんな酷くなったんじゃないかと思う。

その結果1時間ぐらい私の知らない興味のない話を聞くはめになっても文句言わなかった私が悪い。

ここ数年は遊んでも「会わなきゃよかった…」と思うぐらい疲れるようになっていた。普通の会話ができないし。

目の前の現実よりも「設定」のほうが真実で、コミュニケーションは察してちゃんどころかエスパーじゃないとわからないレベル会話内容当てゲーム

この二つの悪癖が悪化しているのって私が助長させたせいなんじゃないか

友人の自他境界曖昧にさせたのは、コミュニケーション負担ほとんど私が担っていたからなんじゃないか?と思うと憂鬱

それでもA子と会った後、「一人カラオケの方が楽しかっただろうな…」と思った最後の日を思うと会う気にはならない。

Permalink |記事への反応(2) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

カラオケビッグエコー

ただでさえたけーのに一人カラオケだと追加料金とるとかマジで殿様商売してんな

ぜったいいかねー

Permalink |記事への反応(0) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

anond:20250528175100

風俗一人カラオケ映画

Permalink |記事への反応(1) | 17:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

明日一人カラオケ4時間歌うぞー

Permalink |記事への反応(0) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-30

anond:20250430201820

たまに一人カラオケで大部屋に通されるけど、虚しくなってくるからやめてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 20:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

一人カラオケより一人からあげのほうがいいよ

絶対美味しいからね

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

一人カラオケで通される部屋について書く

一人カラオケに足繁く通っているが、日によって部屋が変わる

アプリで予約するだけなので店員が手動で部屋を選んでるわけではない

から小部屋だったり大部屋だったりする

今回はその部屋の種類について書く

2人部屋(最小)

ここはハズレ。椅子が二つあり、2畳ほどの広さ。

6人席

少し広め。

10人席

いつもはこれくらいの部屋。

16人席

今日はここだった。音が響いていい感じ

24人席(ディスコルーム

ディスコキラキラしたやつ🪩🕺がついてて光る

追加料金がかかるが、気持ちよく歌える


あと、お座敷部屋(6人用)とか、シアタールーム(6人席)とかのときもある

他の店舗には、ギタールームや、ボルタリングルーム、屋外バーベキュールームもある

一人でバーベキューは流石に通されないと思うけど

Permalink |記事への反応(1) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

一人カラオケ行ってきたので、歌った歌を晒す(年齢を当ててください)

からっぽ(ゆず

・夏色(ゆず

・飛べない鳥(ゆず

・青と夏(ミセス

マリーゴールドあいみょん

サウダージポルノ

ひまわりの約束秦基博

・W / X / Y(Tani Yuuki)

花束のかわりにメロディーを(清水翔太

空も飛べるはずスピッツ

ロビンソンスピッツ

魔法のコトバ(スピッツ

津軽海峡・冬景色石川さゆり

怪獣花唄(Vaundy)

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

ヒロインback number

・lemon(米津玄師

・Pretender(Official髭男dism

・なんでもないよ、(マカロニえんぴつ)

シンデレラボーイ(サウシードッグ

さあ、私は何歳でしょう?


(答え)

38歳でした。ご参加ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(4) | 14:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

anond:20250330135053

一人カラオケなら500円あれば歌えるよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

今日一人カラオケ「会いたかった」を歌った

しかった

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

非才ポジティブな捉え方

自分主人公タイプかも、と思う事

友情努力勝利勝利だけ無いバージョン友情も少なめ)

高校野球をしてたけど守備が下手で、毎日ゴロ捕り(基礎練習)を人の10倍くらいして人並みに守れるようになった

英語が苦手で中学から全然からなかったけど、単語アウトプットを延々とやってセンター英語は7割取れた

・歌が下手でカラオケ忌避してたけど、大学時代一人カラオケで何度も練習して、今は人と行っても普通に歌えるようになった

低いスタート地点から人よりやって人並みの結果

ポジティブに言えば、素の能力が低かった事で努力する才能が磨かれて、方法論を身に付けたと言える

歳を取ると誰でも能力が衰えて、相対的に才能で何とかしてた人は苦労してる印象を受ける

逆に自分は新しい事を始めて最初は出来なくても気付いたら人並みに出来てる事も多い

自分限界が分かってたり反復練習に慣れてる事が大きいと思う

人生100年時代と考えれば非才で良かったのかもしれない

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-24

anond:20241024123723

ワイも一人カラオケ行ったやで。

ひとりで好きな曲ガンガン歌ってきたわ。歌ったのはこんな感じ。

米津玄師「Lemon」

Official髭男dism「Pretender」

YOASOBI「夜に駆ける」

Aimer「カタオモイ」

King Gnu「白日」

back number「高嶺の花子さん

Mrs. GREEN APPLEインフェルノ

LiSA「紅蓮華

藤井 風「きらり

Vaundy「怪獣花唄

さびさにストレス発散できたわ。ひとりでも意外と楽しいもんやな。

Permalink |記事への反応(1) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-15

ワイの今後の予定

明日会社の課内の飲み会に参加する

・iPhone16を買い、データ移行をする(日曜日にやる)

・とれた銀歯を土曜日につけてもらう

土曜日一人カラオケに行く

土曜日美容院に行く

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-20

一人カラオケ行ったら部屋にコンドームの袋の端っこが落ちてた!悲しいようわーーん!

やったのか!?

やったんだろうな!!

それしかないもんな!!!

なーにが0.01mmだよこんにゃろーーー!!!!!

カラオケでそういうことすんなよ!!!

店員ちゃん掃除してくれよ!!!!!

うわーーーーーーん!!!

Permalink |記事への反応(1) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-29

     私は字下げ増田じゃありません。普通増田です。でも字下げにするだけでみんな見なくなります不思議ですね。

     特に裁判の結果みたいな内容にするともっと見ませんよね。タイトルも入れないと、もっと見られません。みんな字下げを無視する傾向にあるからです。そのようにトレーニングされている訳です。

     だからここに何を書いても読まれません。「今日はお休みから一人カラオケ行くぞ!快活クラブも行くぞ!」と書いてもバレません。

     「雨すごいって聞いてたけどそこまででもなかったよね」という世間話を書いても読まれないのです。

     だから増田で読まれないようにするには、字下げにするのが一番です。みんなも字下げしてみよう!

Permalink |記事への反応(1) | 07:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-16

anond:20240415190950

結婚して成人の子供いるアラフィフだけどTDM(ただいま)OKR(おかえり)みたいなオリジナルDAI語みたいなの使ってるし、運転中の一人カラオケではわざと音程外したりもしてるから俺も一緒

Permalink |記事への反応(0) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-29

会社カラオケ飲み会ってなにうたへばいい??ん

今度初めて会社カラオケ大会という名の飲み会に参加することになったのだけど、

今まで飲み会どころから友人とも家族ともカラオケ行ったことがなくて既に絶望している

一人カラオケなら3日連続で行ったことあるけど

マジで何歌えばいいんだ…

流行ってる曲は大体歌えんし、この曲歌おうと思ったら先に歌われたししたら

とりあえずJOYSOUNDで80出したことある曲が

エイリアンズ(キリンジ

翼の折れたエンジェル中村あゆみ

クリスマルキャロル(♡が震えて動かない方の)

祝ってやる(ボカロ

celluloid(ボカロ

天体観測BUMP OF CHICKEN

未完成交響曲(ONEOKOCK)

なんだけど

どれ一つとしてなんか盛り上がる感しない

このままじゃカラオケが原因で窓際社員にされる

助けて…

Permalink |記事への反応(14) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-11

今日、1年ぶりにうつが軽いので理由を考えてみる

休職長いよ〜

早く戻りたいよ〜

と思ってて、なかなか治らなかった

でも今日なぜが楽!

考えられること

一人カラオケがうまく歌えて楽しかった

ジャイアントコーンが美味しかった


これくらいしかない。

どっちだ!?



追記カラオケだと思う。明日も行ってみる!必ず復職する!!

Permalink |記事への反応(0) | 17:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-08

一人カラオケしてたらJK2人がいきなり入ってきて「ここ予約してるんですけど」とか言ってきて、でも自分スマホ見せて部屋番見せたら「あ、ごめんなさい!」って言って出ていった。普通部屋開ける時、部屋番確認したり中にいるか確認しないのか?それはそうと若い女性とレジ以外で話したのは何年振りだろう。お祝いに立ち飲み屋寄って帰るかな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-08

死のうと思ってたけど

もう何もかも嫌になって、ヤケクソで仕事帰りに一人カラオケした

それでスピッツ歌ってたらなんか泣けてきて

好きな人のこと思い出してしまった

好きな人いるから、まだ生きていようかな

そんな気になった

いい歌だなスピッツ

スピッツありがとう

Permalink |記事への反応(0) | 19:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-07

ぼっち

一昔前のいわゆるぼっちに対する反応というのは如何なものであったか現代におけるぼっち(とりあえずこの文章での定義友達がいないor友達がいるがあえて1人で行動することを好む人間とする)の立ち位置はどのようなものになるのだろうか。2014~2017年最初の3年はぼっちに対する当たりはまぁまぁ強かったように感じる。ひとりでどこか出かけるというだけでお前1人なんてマジかって感じだったし。そうだったか自分自身が恥ずかしかった記憶もある。ただそのころに「一人旅」がピックアップされ始めていたこともあり、ぼっちに対する意識が少し変わりつつあった時期なのかもしれない。しかしそれでも「一人カラオケ」「一人旅」という言葉が出ている時点で本来大多数で行う必要がないが大人数で行うことが暗黙の了解とされていたことに対して、新たな考えであったことは確かである。2018~世間の考え方も少し変わったように思う。集団であること、誰かといることが当たり前であるという考え方に変化が生じたように思う。これはLGBTQへの寛容さなどと一緒で、他人と違うことを茶化したり、差別的意識を持つのはやめようという考え方が広まってきたことと連動しているように思う。そのため、ぼっちでいることに対してとやかく言われることは無くなった。世間ぼっちに対する目は確かに変わったのであるしかしこれはいつ壊れるか分からない橋を渡っている感覚に近いのではないかと感じる。少数派への尊重は建前でしかいかである。少数派はどこに行っても少数派であり、他者とは異なった姿を取る。それまで当たり前と信じていたことを人間は早々変えられない。ぼっちから、LGBTQだから。少数派の主張が通りやすい世の中では必然的に多くの人が窮屈な思いをする。それまでの当たり前を安易に共有できなくなり自分発言に自信がなくなる。そして限界が来たら多数派であることで暴力を振るう。多数が認めることが普通で、常識で、当たり前であると。

Permalink |記事への反応(0) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-28

anond:20221127074108

>>一人カラオケにハマってたら音域がヒゲダンレベルまで伸びたとか

サラッと書いてるがキミ凄いね!?

Permalink |記事への反応(0) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-27

増田を書くとストレス解消になるんだな

知らなかった。

イライラした時、適当にくだらんこと書くと、なんだかスッとすることに気づいた。

今までは、何か反応が欲しいか推敲したり、ネタを探したりしてたけど、そんなこと考えずに思いのまま書いてもいいんだな。

しろその方が本来の使い方なのか?日記だしな。

そして思いのまま書いた方が意図せずよく読まれたりする。

例えば、俺が洗濯し始めると隣の部屋のやつも洗濯し始めてなんか怖いとか、

最近は少し高い食パンチョコレートソースをかけて食べるのがお気に入りだとか、

一人カラオケにハマってたら音域がヒゲダンレベルまで伸びたとか、

スタバで席予約の札をテーブルに置いてからカフェラテ買ったらその席を他のカップルに座られて何も言えなかったとか、

ニトリラグを買って開封したら思ってた色じゃなくてニトリに持っていったら全額返金してもらえたとか、

そういうどうでもいいエピソード適当に気ままに書けばいいんだ。

増田っていいところだな。これからもどんどん書くことにするよ。

Permalink |記事への反応(13) | 07:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-30

anond:20221030000551

一人カラオケはいいぞおじさん「一人カラオケはいいぞ」

Permalink |記事への反応(1) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp