Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ワンポイント」を含む日記RSS

はてなキーワード:ワンポイントとは

次の25件>

2025-06-19

anond:20250619095536

ワンポイント危険バッターを仕留めてもらうのにぴったりやな(´・ω・`)

Permalink |記事への反応(0) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

もう社交辞令はやめよう

社交辞令おっさん勘違いされて性被害にあった女性アナがいるが

実際問題として同性異性問わず相手に気に入られよう(仕事相手として)」と送るもの私的ものになっていくケースは多いし経験もある。

仕事相手に愛想を振った」だけなのだが。

愛想の振り方も「今度飲みに行きましょう」みたいなのだと、同性でも面倒。行かないけど、行く気になる人がいる。大体「今度」なんて無い。飲むときは今すぐそこで!だ。

善人の場合、まあそれでもトラブルは起きるかもしれないが最悪なことにはならない。

しかし世の中、完璧な善人ってそんなにいない。

みんなどっか悪い。

そういうのを回避するコミュニケーション方法として、社交辞令撤廃運動をしようと思う。

もう「お綺麗ですね」をキレイじゃないものに言わない。お局のご機嫌取りに使わない。

ダンディですね」を部長シャツについたワンポイントを見ながら言わない。

長文で「相談乗っていただき感謝です」以上のことは書かない。3行くらいで終わり、そんなに過剰な感謝を表さない。

ぶっちゃけ相手もそこまで期待してないと思う。

多分ご機嫌取りって、お弁当おいしそうな具〜くらいでいいと思うんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

anond:20250511102708

たぶんだけど、肯定派は「ワンポイントのおしゃれなやつはタトゥーであって、刺青とは別なもの」という屁理屈肯定している。

否定派は、「それなら刺青はもちろんだが、お前らの言うタトゥー否定する!」という気持ちで使っている。

Permalink |記事への反応(0) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

ネイルチップを初めて作って、結構上手にできた。2作目はもっと上手にできた。

ところで初めてネイルチップを作ったのは、推しライブがあるからだ。推しテーマカラーは緑。直近のイベントでは黒ネイルをしてたので、黒に緑のワンポイントにしたかったが、黒に緑じゃコッテコテのギッラギラになりそうなので(初挑戦だし)、あえてシアーなグレーに緑のストーンにしてた。

一作目がそれで、二作目が普段使い用薄紫ネイルで、落ち着いたらネイルを2連続上手に作れたとなると、コテコテな黒ネイル作ってみたくなってきた。

当初予定ではグレーの匂わせネイルライブに行って、その後普段のお出かけ用にしてこっそりにやにやしようとおもってたんだが、黒に緑のガチ推しネイルライブに行って、ライブ以外では使わないネイルにしようかな。

でもなあ。黒に緑って、ライブ行くまでの電車で恥ずかしくなりそうだしなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

BAR初心者向けinstagram動画その1

バーにはどんな種類があるの?

https://www.instagram.com/p/C6s7SyJS4Il/

スナックBAR 違いって何?

https://www.instagram.com/p/DBlHwU1yuvh/

初心者向けバーの探し方

https://www.instagram.com/p/DDO0P8RzdJ8/

一人でBARどうしたら入れる?

https://www.instagram.com/p/C_cq83PSPuz/

初めてバーに行く方へワンポイントアドバイス

https://www.instagram.com/p/C9zMBp-PBP3/

Permalink |記事への反応(1) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

ヒロシのひとりキャンプのすすめアニソンワンポイントでまゆたんが

「一番好きなのはサイボーグ009誰がために」と言っていて

あー。格好良い曲だよねと思った

https://www.youtube.com/watch?v=kcY_AIOabOM

「9人の戦鬼と人の言う」

曲調も詩も凄まじい

勿論リアルタイムで見たりしていないけれども、何かで耳にしたことがある

いにしえのアニソンて、こういう「どの年代に聴いても良曲」ってのが多いよなー

ものすごくなんとも言えないというか悶絶する感じの名曲

私のYou Tubemusicの高評価リストには様々ないにしえの名アニソンがぶちこまれている(散漫)

そして多分、ミレニアム前の最後の懐アニソンはたぶん西城秀樹ターンAターン(1999年発売)。凄まじい曲よな

定期的に聴きたくなる

https://www.youtube.com/watch?v=SuuxltwBWM4

Permalink |記事への反応(0) | 23:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250403140445

そこに書いてるの大学12年でやる内容(集合位相解析学多様体)なんだが大学に入らずともそこらへんの教科書読めばそれぞれ半年もあれば学べる

 

しっかり座学をやらないのならイプシロンデルタ論法というのが大学数学の基礎だからそれさえ知ればあとは何を言わんとしているのかがわかるようになる

イプシロン-デルタ (数学ワンポイント双書)単行本 – 1978/5/1 がおすすめだったはずだが、正確には覚えていない

こんな感じのうっすい文庫本が出ていたはずで、それがわかりやすかったはず

1週間かけてこの本を読めばそこの文章雰囲気がわかるようにはなる

 

図の方に関しては集合位相多様体の方なんだがこっちは正直雰囲気を掴むだけならいらない

Permalink |記事への反応(1) | 14:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

刺青ファストファッション店を考えている

刺青に対する偏見がなかなか消えないのは、まだまだ日常に溶け込んでいないからだ。

でも、たとえば髪を染めるのと同じくらいの感覚で「ちょっと気分変えたいな」くらいで入れられるものだったら、今ほど偏見は強くなかったと思う。

そこで俺は考えた。

ファストファッション刺青屋”をやればいいんじゃないか?と。

発想としては、UNIQLOGUのような感じだ。

どこの町に行ってもある、手軽に買えてそこそこの品質の服が揃う、あの気軽さを刺青に持ち込む。いわば、UNIQLO刺青版だ。

具体的には

・30分以内で施術完了

シンプルデザイン豊富に揃っている

価格は3,000円~1万円程度

・全国チェーンでどこでも同じクオリティ

こういう店が駅前にあったらどうだろう?

「昼休みちょっとワンポイント入れてくるか」みたいなノリで入れられる刺青屋。

これなら「一生モノ決断!」みたいな大げさな構えがなくなるし、もっとカジュアル刺青を楽しむ文化が生まれるはずだ。

ただ現実問題として、刺青って医療行為に近い部分もあるし、安全性担保必要になる。

そこで、ファスト刺青施術として施術は完全自動化

レーザー加工の要領で極細針でインクを入れるわけだ。

それから使い捨ての針とインクで衛生管理を徹底。

最近医療ロボット技術進化しているし、デザインを選んで施術マシンにセットすれば数分で綺麗に仕上がる技術も夢ではない。

作業の彫師の技を機械で完全再現するのは難しくても、シンプルデザインなら機械化で十分対応できる。

そして「一度入れたら一生消えない」のが怖いという人向けに、耐久3ヶ月~1年程度のインクを使った「期間限定刺青」も用意する。

これなら気軽に試せるし、気に入ったら本格的に入れる選択肢も出てくる。

また、オプションとして「消せる保証」をつけるつもりだ。

たとえば、+3,000円で「1年以内なら無料除去」みたいなプランをつければ、より安心して試せるだろう。

今の刺青文化って、一部の人だけのものになっている。

これって、もったいないと思うんだよね。

かに現状では入れるのに勇気がいるし、職場での偏見も根強いかもしれない。

でも、どこの町にもあるチェーン店で手軽に入れられるようになれば、刺青もっと普遍的ものになるはずだ。

おしゃれで入れたり、遊びで入れたり、期間限定で楽しむ!といった選択肢が増えれば、少なくとも刺青反社会的という古い価値観は崩れるだろう。

かつてはピアスや髪染めも「不良のするもの」と言われた時代があった。

けど今や美容院で髪を染めるのは当たり前だし、ピアスの穴も小学生から開ける時代だ。

なら刺青も「ちょっと試してみる?」くらいのノリになってもいいんじゃないか。いや、むしろ、そういう時代を作りたい。

から、俺は本気で「刺青ファストファッション店」を考えている。

Permalink |記事への反応(1) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

女の子の好きな感じ

ロングスカートスニーカー

いきなりの頂点。女子のかわいさの最高峰

足出してのスニーカーダメ。ロング丈のスカートからちょこんと出てるスニーカーこれが至高。

なんでこんなに可愛く見えるの?というくらい狂おしく可愛い

年齢関係ない。強いて言えば子供だとこれはそんなに可愛くないくらい。

しろ年齢高くなるほどこれやってると可愛く見えてしまう。

リュック

デカいほどいい。服装次第ではあるけど基本リュック背負ってる女子かわいい

オーバーサイズコート

ちょっと伏し目がちで横からアングルとか最高。できればバッグなしで。あっても小さいの肩がけくらいまででお願いしたい。

マフラー顔隠し

鉄板。あざとくても全然OK。髪長い子が後ろ髪のまとめちょっと失敗してるときもいい。

キスするときあ、邪魔やんてなって笑うのとか最高。

大人の2連ピ3連ピ

シャキっとした大人女性が連ピアスしてるのはセクシー

普段隠し気味でチラっと見えた時の色気

うなじにちっちゃいワンポイントタトゥー

謎の主張を感じて愛らしい。

とりあえずオーバーサイズ

だいたいオーバーサイズなら可愛さ増す。隠せ隠せ。

フォーマルキャップ

固めの服装キャップ、よく見るけどやっぱかわいい

美人が深く被ってて顔上げてくれた時男はたいてい恋に落ちる。

疲れて一点を見つめてる

どっか出かけてて疲れてぼーっと一点を見つめてる状態、ずっと見てられる。

どしたって聞いても無視してほしい。いやしてください。

急なデコ出し

普段前髪作ってるけどなんらかのアクシデント洗顔などによりデコ全開状態の時。

なんで女子ってデコそんなに恥ずかしいの?の不思議さでかわいい




女子からしたらまさに「ケッこれだから男は」みたいな中身になってしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 11:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-04

anond:20250203214443

80年代まれだけど、赤は女の子の色のイメージが強かった、キティちゃんとかの印象

戦隊レッドとかウルトラマンの赤ライン男児にとって非現実的な別枠という感じ

 

男児服は、ワンポイントの赤ならいいけと全部赤の服は幼稚園児まで、小学生以降で着てるのほぼ見なかった記憶

青グレー黒緑が主流で、たまにカーチャンがお洒落な奴が紫を着せられてたけど、からかわれがちだった

ブラウン系のウンコ連想する色も危険

女子茶色含め基本好きな色着てたが、高学年になるとピンク危険色になる(環境による)

大人っぽく」ダークトーンやグレーを着るのがかっこいいとされ、ブライトトーンやペールトーンはガキ臭い、親に着たい服の自己主張できないヘタレバカにされる社会圧ががかる(環境による)

 

当時ブームだった児童書ズッコケ三人組』のハチベエリーダー格)の好きな色の設定が赤で、意外に感じた記憶

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-29

腕時計っておしゃれの中ぶっ飛んだ金額いかいか

腕時計というおしゃれの中のワンポイントしか過ぎないものが1000万円とか行くのって腕時計ぐらいじゃないか

洋服上下ハイブランド結構無茶なオーダーしないとそんな金額行かないのに腕時計だけでだぜ

靴とかバッグとかタイピンとかネックレスとかイヤリングとか。一部には1000万クラスどころか億クラスはあるけど、

腕時計って1000万クラス結構ある

腕時計だけなんでそんな市民権得てるわけ?

Permalink |記事への反応(1) | 17:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

肌の色で差別しちゃダメじゃん

特定集団所属する個人や、性別など特定属性を有する個人集団に対して、その所属属性理由に異なる扱いをする行為である」←Wikipediaな。タトゥーのやつは明確に差別なの。肌の色で差別なんて古典的すぎだよ。おまえらKKKかよ。

俺はヘソの下にワンポイントタトゥーがある。別に人を威嚇するつもりもなくて、純粋好奇心。どのくらい痛いのか知りたかった。あと本当に親密になった人とだけ共有する秘密っていうのが面白いと思った。ちなみにサウナとか温泉タオルちんこ隠す風に隠して入ってる。親父と温泉行った時も気づかれなかった。

あと銭湯は基本タトゥーOK公衆浴場法刺青入場禁止にはできないという閣議決定もあるからな。要するに政府入れ墨があるからって風呂に入れないのは差別って認めてるの。まぁだからってサウナとかの私企業がそういう方針なのはそれでもいいし、声高に差別解消しようとも思ってなかった。そのうち外圧で解消されると思ってる。でもおまえらあんまりにもバカなんで一言言いたくなった。

まれきじゃなくて自分選択したんだから甘んじて受け入れろ? バカなの? やっぱり捕鯨なんかする国の人は野蛮なバカから差別されて当然だな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

肌の色で差別しちゃダメじゃん

特定集団所属する個人や、性別など特定属性を有する個人集団に対して、その所属属性理由に異なる扱いをする行為である」←Wikipediaな。タトゥーのやつは明確に差別なの。肌の色で差別なんて古典的すぎだよ。おまえらKKKかよ。

俺はヘソの下にワンポイントタトゥーがある。別に人を威嚇するつもりもなくて、純粋好奇心。どのくらい痛いのか知りたかった。あと本当に親密になった人とだけ共有する秘密っていうのが面白いと思った。ちなみにサウナとか温泉タオルちんこ隠す風に隠して入ってる。親父と温泉行った時も気づかれなかった。

あと銭湯は基本タトゥーOK公衆浴場法刺青入場禁止にはできないという閣議決定もあるからな。要するに政府入れ墨があるからって風呂に入れないのは差別って認めてるの。まぁだからってサウナとかの私企業がそういう方針なのはそれでもいいし、声高に差別解消しようとも思ってなかった。そのうち外圧で解消されると思ってる。でもおまえらあんまりにもバカなんで一言言いたくなった。

まれきじゃなくて自分選択したんだから甘んじて受け入れろ? バカなの? やっぱり捕鯨なんかする国の人は野蛮なバカから差別されて当然だな。

Permalink |記事への反応(0) | 21:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

肌の色で差別しちゃダメじゃん

特定集団所属する個人や、性別など特定属性を有する個人集団に対して、その所属属性理由に異なる扱いをする行為である」←Wikipediaな。タトゥーのやつは明確に差別なの。肌の色で差別なんて古典的すぎだよ。おまえらKKKかよ。

俺はヘソの下にワンポイントタトゥーがある。別に人を威嚇するつもりもなくて、純粋好奇心。どのくらい痛いのか知りたかった。あと本当に親密になった人とだけ共有する秘密っていうのが面白いと思った。ちなみにサウナとか温泉タオルちんこ隠す風に隠して入ってる。親父と温泉行った時も気づかれなかった。

あと銭湯は基本タトゥーOK公衆浴場法刺青入場禁止にはできないという閣議決定もあるからな。要するに政府入れ墨があるからって風呂に入れないのは差別って認めてるの。まぁだからったサウナとかの私企業がそういう方針なのはそれでもいいし、声高に差別解消しようとも思ってなかった。そのうち外圧で解消されると思ってる。でもおまえらあんまりにもバカなんで一言言いたくなった。

まれきじゃなくて自分選択したんだから甘んじて受け入れろ? バカなの? やっぱり捕鯨なんかする国の人は野蛮なバカから差別されて当然だな。

Permalink |記事への反応(0) | 20:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

anond:20241125093615

偏差値高いところだけ集めすぎ。

ICUマイナーで渋い左サイドスローワンポイントがいいとこだろ。

日本大学帝京大学駒澤大学学習院順天堂あたりで投手陣は組み直してほしい。立命館関西学院近畿大、捻って南山あたりもいいかも。

あとは多摩美とか武蔵美あたりも入れたら面白そう。皇學館とか。東京農業大とか。国立音大とか。この辺は代走とかコーチャーズボックスかなあ。

ハーバードとかケンブリッジから助っ人が来てもいいわな。

Permalink |記事への反応(2) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241125163626

日本語ワンポイントレッスン。

指示語を使う時は、指示先を文中で明確にしよう!

 

事実」とは何か、「そういうこと」とはどれか

ちゃんと同じ文に書こう!

 

日本語が苦手な君も、これで一方上の社会人に!

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

劇場版ルックバック2回見たけど、やっぱこう「あの原作を使った割には……」という感じが凄いね

もう一つの可能性に対しての解釈多様性みたいなのが薄いんですよね。

漫画世界においては「あの1枚の漫画によって世界分岐した」というのが本当に確かな説得力っていうか、マジでそれぐらいの力があったんだと信じさせる何かがあったんだけど、映画だといまいち伝わってこない。

そもそもあの漫画はどこから来たのかについての解釈余地というか、「インターステラー的な何かが起きた可能性」というのを感じさせるだけのパワーみたいなのがイマイチ薄いんだよね。

あの状況における作品世界自体で起きていることは「もう一つの世界存在した可能性についての想像なのは事実なんだろうけど、それが観客席からだと「本当にあったかもしれないもう一つの世界」として等価存在として映る所がルックバックの醸し出す凄みの秘密だと思うんだよね。

「どこまでも都合が良いような世界、でもそれがもしかしたら本当にありえたのかも知れない」って事がより強い悲しみを生むけど、同時にそれが「いま自分たちが生きている世界はこっちなんだから前を向かなければ」という気持ちトリガーになるっていうか。

元ネタであるワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッドなんてまさにそういう映画だったと思うわけよね。

なんつうか「こういう空想の中で自分たちを慰めることも出来る。創作活動を続けるってのはそういうことなんだ。創作活動最高と言え」みたいなパワーがあるわけですよ。

そこがイマイチ足りてないっつうかさ、もっと深く踏み込めば、あの事件に対してどう向き合うかって話だった訳じゃないですか。

まあ映画版はそのへんについて「パクりやがってよぉ!」の言葉を入れてくれているので敬意は凄い感じるわけなんですけど。

それでもやっぱ足りないっていうか、根本的な構造としての「漫画世界における漫画の力」と「映画世界における漫画の力」だとやっぱエネルギー量に致命的なまでの差があるなと。

ワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッドという映画が「映画の中で映されたハリウッドという土地の持つエネルギー」によってあの荒唐無稽さすらある並行世界を描いたことの再現は出来てないなと。

いやマジで全体としてはすごくいい映画だったと思うよ。

こんだけ頑張ってもらえるんだからタツ先生も喜んでますよって感じましたよ。

でもやっぱちょっとだけ足りないんですよね。

観客の頭の中で「並行世界への扉」を開くだけのパワーが足りてなかった感じなんすよ。

なんつうんですかね、繰り返しになるんですけどワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッドという映画の中においては、あの映画の中で起きたことこそが事実だったわけじゃないですか。

「俺達の住んでいる地球事実」と「ワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッド事実」はそれぞれ存在できていて、どっちが上か下かっていうのとは違ったと思うんですよ。

その等価性があったからこそ、「でも俺達の地球で起きている事実が俺達の生きる現実しか無いんだよね」という読後感みたいのに繋がるっていうか。

ルックバックという作品キモってどうしようもなくそワンポイントに集約されていると思うんですよね。

そこが、ちょっとだけ踏み込みきれてなかった。

ただそれだけでそれ以外は何の不満もないんですけど、惜しかったなという感想しかなり得ないんですよ。

半年ぶりにもう1度みたら別の感想になるかと思ったんすけど、全く同じ感想になりましたわ。

Permalink |記事への反応(2) | 19:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-02

anond:20241102132121

うちの親父がこのタイプで、変なワンポイントものとか謎な柄物とかビビッドな色(家具や手持ちの服と合わない)を選ぶ

それがないと安っぽく見えると信じ込んでる

主張しない無地の組み合わせの妙とか、テクスチャやシルエットの綺麗さという概念がない

女性アイドル衣装なんかも部分的に謎チェック柄が入ってるのをよく見るけど、客層の価値観に合わせてんのかね

Permalink |記事への反応(0) | 17:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241102125716

自分彼氏場合だと、とにかく、服でもインテリアでも、なんかワンポイントとか色柄があるやつを選びがち

無地の白とかベージュとか茶色とか黒とかではなく、なにか目立つ要素があるものを選ぶ傾向がある

それらを組み合わせることがダサさにつながってる

普通にスーツ着てる分にはかっこいいと思うのに、私服がすごいダサい

本人は気に入ってるみたいだから特に文句はいわない(かっこよくなってモテると困るし)

たとえば靴下なんか黒一色でいいじゃん(いちいち左右合わせなくていいし)とか言うと「せっかく買うんだから選びたい」っていうの

金がないとか、安い店でしか買えないという以前に、つまらない服をお金だして買いたくないってのが一番にありそう

どんなダサい男にも、それなりのおしゃれ欲とかこだわりがあるけど、それを発露した瞬間、一部のおしゃれ人以外ダサくなると思う。

遠目には色がガチャガチャしてなければそれなりにおしゃれに見えるんだよね。

女の服ってそんなに色柄がすごくバリエーションあるわけではなく、形、シルエットのほうで無限バリエーションがあるから、おしゃれ欲を満たしつつトータル感あるコーディネイトしやすいというのはある。

Permalink |記事への反応(3) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-11

anond:20241011171957

昔のヤクザの安っぽいタトゥにそっくり

ファッションでいれるなら、カラーワンポイント柄が日本人肌色には映える。

センスのいいモダンアートが彫れる彫り師に恵まれなかったみたいな印象。

Permalink |記事への反応(0) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-06

anond:20240906115527

ワンポイントだけ。

35才すぎたら精子が腐るので首を吊る。

Permalink |記事への反応(1) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-05

[こども不審者情報]安心してください、被ってますよ(横浜市磯子区森3丁目)

不審者横浜市磯子区森三丁目)

[タイトル]

不審者の出没について

[警察署]

磯子

[日付]

令和6年7月26日

[時刻]

23:38

[場所]

横浜市磯子区森三丁目付近

[本文]

頭部に女性ショーツを被った男が目撃される事案が発生しました。

[ワンポイントアドバイス]

不審者を見かけたら、速やかに通報をお願いします。

[犯人像・不審者像]

年齢40歳から50歳くらい、頭髪黒色短髪、頭に女性ショーツ着用上衣シャツ下衣女性ショーツを着用した

https://www.gaccom.jp/safety/detail-1290388

https://www.gaccom.jp/img/safety_avatar/1290/1290388/1290388_avatar_detail_1722405956869.png

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-22

市場からお米が全部無くなってる増田朱眞ルてっな苦な奉膳が目個御等河馬地位回文

おはようございます

なんか急に肉!ってときない?

私が海賊船船長で肉!つっても

航海中には肉料理って食べられるのかしら?

勇ましい果敢な海賊と思いきや

その船旅中の食事って一体どうやっていたのかしら昔?って思うのよね。

まあたぶん冷蔵庫の類いもないと思うので、

そんなに長い航海はしていなかったのかも知れないけど、

船長が肉!つったら

干し肉がいいところだったのかしら?あとワインね。

赤いやつ赤いワイン

そして樽に入った水は船員が甲板上でコロコロ転がして、

なかの水の鮮度を保つために

樽を転がして水を動かしてどうのこうのって理屈らしいわよ。

それの名残が玉転がし競争だってことは本当だかどうだか分からないけど諸説はあるのかも知れないわ。

からきっと干し系の食べ物が多かったのかも知れないわ。

先ほど挙げた干し肉でしょあとモデル食べ物干し芋でしょ!

そのぐらいなのかしら干した系って

あ!

そうだ思い出したけど

最近米売って無くない?どこのマーケットにも米コーナーにコメッコスナック菓子しか置いてないのよ!

そしてみんな玄米は嫌いなのか

玄米しか残ってなくて、

白米や無洗米の棚はすっからかんなのよ。

米の先物取引が始まったっていうニュースを聞いたけれど、

それを米をみんな買い占めて高値で売り抜けるってことなのかしら?

そしてしばらくしたらやっぱりどうしても米が食べたいのか分からないけど棚から玄米も消えていたわ。

世の中では何が起こってるのかしら?

令和の米騒動なの?

海賊船ではたぶん米文化では無いか

パンだと思うの。

そしてなんかフランスパンみたいな、

とりあえず奇襲に遭ってもフランスパン武器にして応戦できるって

その名残がフェンシング競技として今も残っているというのは諸説があるかも知れないけれど、

たぶん、

から海賊船とお米とは関係いかも知れないわ。

一応お米も乾物じゃない。

海賊船に食料として積んであってもお米を炊くための設備と水と大量の釜がいるか

やっぱり実現的に現実的ではなかったのかも知れないわね。

おかげで

私はお米最近ずーっと食べてないから食べたいなと思って少量をこないだ買ったんだけど

その次の日ぐらいにもうマーケットから全部お米が売り切れてて

驚いたのなんのって、

私も驚き屋になれるぐらいのその驚いた感じを洗濯洗剤のシーエムの驚いてすごく汚れが落ちている様子を録音して吹き込むなら今がチャンスだと思ういい感じで言えると思うの。

「驚きの白さ!」ってね。

そのぐらい急にお米が無くなって驚いているわ。

驚き屋も驚きを隠せない

でも隠してこそ真の驚き屋というか、

プロの驚き屋って

みんなが驚かないところで驚くのが仕事なので、

普通に驚くところでは驚かないところがその筋の人だってことが分かるわ。

私たち一般人がうわ!って驚いているときに周りを見渡して驚いていない人がいたらたぶん驚き屋の可能性が高いわ。

そんで、

私は昨日の夜に肉食べたい!って急に急遽思ったので、

マーケットに行ったけれど

やっぱり夜の閉店間際に行ってもいい肉がもうほとんどなくって、

味付きのハラミの肉を仕方なく

私はこの味の付いた類いのお肉は味が濃すぎて一気洗い流しちゃうぐらいそんな赤身のお肉をプリーズと望んでいたんだけど

背に腹はかえられない海腹川背という海の魚は腹から川の魚は背中からまず包丁を入れてさばくって教えに基づいて

どうしようかな?って思ったけど

お肉買って焼いちゃったわ。

急にそんな時ないかしら?

それって何かからだがそれでしか得られない栄養があるのをフィジカルに感じて欲しているのかしら?

よく分からないけど

とにかくすごくお肉!って感じだったわ。

そんで焼いたお肉は炊き立ての白米の上にワンバンドさせて

着地した部分の肉汁が染みて色づいた白米がそのワンポイントが美味しい地点のご飯ってあるでしょ?

それをやりたかったんだけど、

この世間のお米の売り切れ加減で

私は炊き立てのお米をワンバンドさせること無く

しかたなくルービーと一緒にお肉をいただいたのよね。

あの肉汁が染みたご飯のところが美味しいのよね。

まったくこういう時に限って米ってないか

米があると気は肉が無い

肉があると気は米が無い、

そんな感じよ、

ちょっとした私のマイ米騒動ってところかしらね

早くお米売り切れ解消して欲しいものよ。

うふふ。


今日朝ご飯は、

タマサンドしました!

ここ最近厚焼き玉子サンド率100パーセントだったんだけど

たまにはプレーンタマサラダタマサンドを食べたい気持ちが高まった瞬間ね!

こういう日もあってもいいじゃない。

美味しくいただきました。

デトックスウォーター

グレープフルーツを1玉。

ホワイトグレープフルーツ半分に切って果汁マジ搾りーの

果汁を冷たく冷やしておいた水に入れて香り付けの効果を期待する

即席グレープフルーツ果汁ウォーラーしました。

ごくごく飲んで

水分補給はしっかりとね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-09

anond:20240809213137

まーワンポイントタトゥーが入ってる嬢は結構いるから、そりゃそうか

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-14

[こども不審者情報]全裸おじさん 1号(横浜市港北区下田町2丁目)

公然わいせつ横浜市港北区下田町2丁目)

[タイトル]

公然わいせつ事案の発生について

[警察署]

港北署

[日付]

令和6年6月14日

[時刻]

0:38

[場所]

横浜市港北区下田町2丁目先路上

[本文]

男性が、全裸の男を目撃する事案が発生しました。

[ワンポイントアドバイス]

不審者を見かけたら、速やかに通報をお願いします。

[犯人像・不審者像]

年齢50歳~60歳位、身長175センチ~185センチ位、体格中肉、黒色短髪の男

https://www.gaccom.jp/safety/detail-1258300

https://www.gaccom.jp/img/safety_avatar/1258/1258300/1258300_avatar_detail_1718308221421.png

Permalink |記事への反応(0) | 07:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp