Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ワコール」を含む日記RSS

はてなキーワード:ワコールとは

次の25件>

2025-10-16

anond:20251016103052

からいるのを無視するなって話してるだけだよ、最初からピーチジョンだってワコールだってメンズブランドあるけど、それ見て女性利用者が「客のことを考えず客でもない男に媚び出した」とか言わないでしょ。だって客なんだから

なんでフェミニストセクマイの女が漫画ゲームを実際に消費したうえでフェミニストセクマイ価値観から喜んだりがっかりしたりしてるのに対しては、「見もしない人間が外から言ってる」という扱いになるのか納得がいかないって、そういう話しかしてないよ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250921190530

色々悩んでるのに専門職で安定した生活を送りながら貯金もして家族孝行もして体を動かす習慣もあって、単純に偉いなと思った。

整形は一回やり始めるとあれもこれもと止まらなくなるので、やるなら自分の中でラインを決めてやってほしい。

あと、眼瞼下垂ではないかはチェックした方がいい。

それと歯科矯正すると自己肯定感上がるし健康度も上がるのでおすすめ

胸がないのはサイズの合うブラをつけていない可能性があるので、ワコールトリンプあたりで店員さんにフィッティングしてもらってください。合わないブラ、2年以上経ったブラは入れ替えよう。


結婚は見た目や人格が優れている人がするものではなく、単なる組み合わせの問題だと思う。

結婚していてもやべー奴は掃いて捨てるほどいる。

結婚していない人は性格容姿が良くないとかではなくて、単に噛み合う人に出会っていない状態

なので必要以上に自分を傷つけないでほしいです。

Permalink |記事への反応(0) | 00:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-20

anond:20250919173040

日本女性のうちF以上は8%しかいないので、あるだけ有難く思って買ってねと

メーカーのフィッター女性に言われました。

Dくらいの友人がワコールのオーダーブラにはまってたなぁ。

H以上は日本にimportしてくれてる下着屋さんもあんまないんだよね。

コレールが至高なんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250919173040

ワコールリボンブラはTシャツ着た時のラインスッキリするからオススメ

Permalink |記事への反応(0) | 08:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

なぜ日本人女性巨乳化は進行しているのか?

お前らは気づいてるか。

日本人女性の胸部サイズが、年々大きくなってることを。

まず統計データから見てみろ。

ワコール調査によると、1980年代日本人女性の平均バストサイズはB70だった。それが2020年にはC75になってる。40年間で2カップも上昇してるんだ。

下着メーカートリンプ調査でも同様の傾向が確認されてる。1990年代比較すると、D以上のサイズ購入者が30パーセント以上増加してる。

これは単なる偶然じゃない。明確な要因がある。

最大の要因は栄養状態改善だ。

戦後食生活の劇的な変化が、日本人の体型に影響を与えてる。特に動物性タンパク質摂取量増加が重要だ。

1950年日本人の肉類摂取量は年間3キロだったが、2020年には32キロまで増加してる。約10倍だ。牛乳消費量も同様で、1960年の年間17リットルから2020年には33リットルに倍増してる。

動物性タンパク質は乳腺の発達に直接関係する。特に成長期における摂取量の増加が、胸部サイズの大型化に寄与してる。

さらに脂質摂取量の変化も見逃せない。

戦前日本人食事炭水化物中心で、脂質の比率は総カロリー10パーセント以下だった。現在は25パーセント近くに達してる。

脂質は女性ホルモンの原料になる。エストロゲンの分泌量が増加すれば、当然乳房の発達も促進される。西洋化した食生活が、日本人女性身体的特徴を変化させてるんだ。

次に重要なのが、初潮の早期化だ。

現代日本人女性初潮年齢は平均12.3歳。戦前は15歳前後だった。約3年も早まってる。これは栄養状態改善と関連してる。

初潮が早まると、女性ホルモンの分泌期間が長くなる。結果として乳房の発達期間も延長される。これが胸部サイズの増大に直結してる。

また、成人年齢の上昇も影響してる。

昔の日本人女性10代後半で結婚し、20代前半で出産してた。でも現在の初産年齢は30歳を超えてる。

妊娠出産授乳乳房サイズに大きな影響を与える。これらの時期が遅くなることで、乳房の成長期間実質的に延長されてる。

さら運動習慣の変化も要因の一つだ。

昔の日本人女性は農作業家事日常的に身体を動かしてた。筋肉質で引き締まった体型が一般的だった。

でも現代女性の多くはデスクワーク中心。運動不足により体脂肪率が増加してる。乳房は主に脂肪組織構成されてるから体脂肪率の増加は直接的にバストサイズの増大につながる。

遺伝的要因の変化も興味深い。

戦後国際結婚の増加により、日本人遺伝多様性が高まってる。西洋系の遺伝子が混入することで、体型的特徴も変化してる可能性がある。

ただし、これは全体に占める比率は小さいため、主要因ではない。

環境ホルモンの影響も指摘されてる。

プラスチック製品化学物質の普及により、エストロゲン作用を持つ物質への暴露が増加してる。これが内分泌系に影響を与え、乳房の発達に関与してる可能性がある。

ただし、因果関係は完全には解明されてない。今後の研究必要な分野だ。

社会心理学的要因も無視できない。

現代日本では、女性らしい体型への価値観が変化してる。メディアの影響もあり、豊満な体型への憧れが強くなってる。

これにより、体型を強調する下着の普及や、美容整形の増加なども見られる。統計的な変化の一部は、測定方法意識の変化も反映してる可能性がある。

さらに興味深いのが、地域差存在だ。

同じ日本国内でも、都市部農村部サイズに差がある。都市部女性の方が平均的に大きい傾向がある。これは食生活の違いや生活習慣の差が影響してると考えられる。

また、世代間格差も顕著だ。

30代以下の女性と50代以上の女性では、明確なサイズ差がある。若い世代ほど大型化の傾向が強い。これは成長期の栄養環境の違いが、長期的に影響してることを示してる。

国際比較も興味深い結果を示してる。

日本人女性の平均バストサイズは、アジア諸国の中では大きい方だが、欧米諸国比較するとまだ小さい。ただし、増加率は世界的に見ても高い水準にある。

この傾向は今後も続くのか。

栄養状態改善には上限がある。すでに先進国水準に達してるため、今後の劇的な変化は考えにくい。

一方で、生活習慣病の増加により、逆に健康志向高まる可能性もある。運動習慣の改善食生活見直しにより、体型にも変化が生じるかもしれない。

お前らはこの現象をどう見る。

日本人身体的変化は、社会の発展を反映してるのか、それとも問題のある変化なのか。

栄養状態改善は喜ばしいことだが、同時に生活習慣病のリスクも高まってる。この変化をポジティブに捉えるべきか、警戒すべきか。

人類学的に見れば、これは環境変化に対する人間適応反応の一例だ。興味深い現象であることは間違いない。

でも社会的な意味合いも含めて、もっと真剣議論されるべきテーマかもしれない。

Permalink |記事への反応(1) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

人生単位で見て買ってよかったもの

インターネット大好き、あれこれ買っては投げるものぐさ三十路女が買ってよかった、今後の人生でも使い続けたいなと思っているもの自己満でまとめます価格自身が購入時のもの

PRでもなんでもないのでジャンル無秩序、順不同。随時更新予定。

【年中使えるもの

広告ブロックアプリ

280blockerというやつを使っているが、うざすぎる広告からさらばできるならなんでもいいと思う。

インスタ経由でブログを開いたときなど、アプリのない世界煩雑さに愕然とするし、広告の波に揉まれながらネットの海を泳ぐ人を見かけると教えたくなる。いろいろとややこしいから言わないけど……。

存在の是非を問いたい方はアプリ作成承認している方々へどうぞ。

SwitchBotカーテン 第3世代

自動カーテンを開け閉めしてくれる機械。およそ8000円。

自室のカーテンは両開きのため2台必要なところ、ケチって一台で片開きできるようにつけている。

カーテンくらい自分で開閉しろと言われそうだが、1日に消費できる行動ポイントが著しく低い人間には無理な話。床が極めて散らかっているので、カーテンまで辿り着くのも一苦労だし。

アプリ曜日ごとに開閉時間を設定するだけで、朝には陽射しが差し込み、夜には室内光を漏らさな常人としての暮らしが手に入る。

レール下部に金具が飛び出しているタイプだと使えないので注意。これをつけるためにわざわざカーテンレールを買い換え付け替えた(この行動力は何?)が、それだけの価値はあったと感じる。

CASIO CLASSIC LW-204

カシオデジタル腕時計

日時と曜日の表示が購入の決め手。デジタルにしたのは、アナログ時計をパッと読む力に自信がないから……。

3,300円とお安いがそれなりにオシャレだし、防水だし、シリコンバンドも手に馴染むしで気に入っている。

これまで見た目第一で買った時計をいくつも放棄し、日時はスマホで見ればいいやと考えてきたが、やはり手元で見られると便利。当たり前だけれども。

タニタデジタル湿度

時刻、温度湿度ひと目でわかるデジタル置き時計。およそ3500円。

大きすぎず、小さくなく、視認性ピカイチ。裏面に磁石付き。自室と職場両方に置いている。

デザイン豊富なので、好みや部屋の雰囲気に合わせて好きなものを選べるはず。

SwitchBotの温湿度計を使わないのはハブスマートスピーカーを持っておらず無意味なため。水まで捨ててくれるなら買うんだけど……。

AnkerNanoPower Bank

スマホ下部につけたまま使える、巷で人気の小型バッテリー。およそ4000円で購入。

手のひらサイズで5000mAh、日常的に持ち歩くのにぴったり。

コンセントに直接刺せるAnkerPower Bank (5000mAh)も購入したが、やや重い&大きいため持て余し中。使い分けるならこちらは10000mAhにすればよかった。

Panasonicヘアードライヤーナノケア

20,000円ほどのお高めドライヤー

2016に買った一代目が2023に壊れ、二代目を購入。初めて使ったときにはさらさらさとしっとりさにえらく感動したのを覚えている。

普段使いしているとピンとこないが、たまに普通ドライヤーを使うと落差を感じるので、効果は確かだと思われる。

ユニクロ エアリズムブラキャミソール

およそ2000円のカップつきキャミソール

市販のブラもユニクロの旧ブラキャミも、とにかくなんでもズレてしまい、ワコール10,000円以上払ってサイズオーダーをし続けること数年。

ある日久しぶりにエアリズムブラキャミに手を伸ばしたところ、なんと全くズレない! いつのまにか進化していたのです。

オーダー品の1/5の値段だし、エアリズムから蒸れないし、上からキャミソール着る必要もないしで万々歳。

ブラキャミが合わず、何か現状にお悩みがあるならワコールサイズオーダーもおススメ。

ユニクロ エアリズムシームレスショーツ

薄くてサラサラユニクロパンツ。およそ600円。ちなみにヒップハンガー派。

6個で990円のGUパンツ(安くてびっくり)を常用していたところ、友人から「尻がサラサラになるよ」と勧められて購入。

尻がサラサラになった感じはしないものの、綿のものより蒸れず、洗濯時も乾きやすく、ズボンに響かないところがお気に入り

【夏向けのもの

アイリスオーヤマ除湿機5.6L

コンプレッサー式の除湿機12,000円ほどで購入。

カビダニ対策として、④で湿度が65%以上とわかると稼働させている。6畳間にはちょうどいいサイズ

夏場は半日タンクがいっぱいになるので、置き型で数ヶ月おきに交換するタイプ除湿剤いかに無力かわかるはず。

シカント式は強力だが室温も上がるため、夏場に部屋を快適にするためならコンプレッサー式、部屋干し乾燥用ならデシカント式がいいと思う。

どんなに湿度が高くても、60%制限をした上でも、つけたまま寝ると喉にダメージを感じるので注意。


ユニクロUVカットシームレスアームカバー

エアリズムのアームカバー。約1000円。

自転車に乗る際に重宝している。日焼け止め大事だが、物理に勝る防御なし。

いかにもオバサンくさいが、体裁より実利を優先するようになることこそ、老いであり成長なのだろう。

冷感スプレー

普段はSHIROアイスミントボディミスト(50ml 約2000円)を持ち運び、過酷な日はシャツクール冷感ストロング(100ml 約500円)を使用

冷感より気化熱に期待し、ほとんどかかない汗の代わりに吹き付けているため、さほど中身にこだわりはない。

汗拭きシートと違って、日焼け止めメイクを落としてしまわないのがお気に入り

④Wpc. 遮光軽量日傘ミニ

晴雨両用、遮光率100%、150g以下の超軽量、イージーオープン、ショルダーバッグに難なく収まるコンパクト日傘

柄も豊富で、お値段3〜4000円。

時間外にいる日はサンバリア100の長傘(約14,000円)を使用。お高いだけあって骨がグラグラせず、生地も分厚くて涼しいが、嵩張るのと畳むのがめんどくさいのとで3段折りは手放してしまった。

もはや日傘日焼けを気にする乙女アイテムではなく、地獄の暑さに抗うための防具である負担効果を天秤にかけ、老若男女持ち運べる日陰を手に入れるべし。

⑤Peacockミニアイスパックポケット

シリコン製で、水筒のような容器で持ち運べる氷嚢。約2500円。

ポケット大中とある中で最も小さく、一日中使うには心許ないが、ストレスなく持てるサイズ

まりにも暑いと水分を摂ろうが汗をかこうが熱中症不可避のため、物理的に身体を冷やすアイテムはありがたい。

以前は瞬間冷却剤を買い込んでいたが、保存時嵩張る・パンチ力が弱くてなかなか発動できない・持続力がない・使用後の処分が面倒なためこちらの圧勝。水を入れて凍らせ、溶けたら水を捨てる、それだけのこと。

Permalink |記事への反応(25) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

anond:20250617221736

まだ出てないのだとワコールメンズBROSのキュプラシャツ、GL3310ってのがいいか

私も汗かく方でおまけに軽いアトピーなんだけどこれ化繊入りの割にかなり、やる。

値段も2000円台で耐久性もあるからユニクロインナー絶望してるならオススメ

Permalink |記事への反応(0) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

anond:20250422095601

ホールド弱いブラは苦手

ワコールとヘブンジャパン使ってる

Permalink |記事への反応(1) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

おっさんAカップになる

およそ10年前にオッパイ尖ってんなと気づいてからゆっくりと着実に成長し、いよいよワコール基準Aカップになった。

別に感度は良くならないし、言っても小さいし、遊びようがない。

咥えてポコチンも元気が無くなり性欲がカスカスになってしまったため、オッパイで遊ぶ気も起きない。

ただただ薄着になると恥ずかしいだけ。

てか乳首いてえ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

anond:20250222232615

おっやっぱターフじゃん

ワコール不買運動してる層と被ってる感じだね

Permalink |記事への反応(1) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250222224743

ワコールパンテーンみたいにバカフェミ要求は徹底的に無視して欲しいよ

Permalink |記事への反応(0) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250222224415

いや今回の燃え上がり具合はワコールと同程度でしょ

ワコールがLGBTQに配慮したらトランス女性更衣室に入ってくるってデマばら撒いてヒス起こした一件な

あれも5万いいねは軽く行ってた

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250222223608

ワコールパンテーンみたいに無視して問題なくねえかな?

Permalink |記事への反応(1) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250222222817

どうせワコール相手不買運動起こしてるようなトランスヘイターバカ女がほとんどでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250208204531

シス男性オタク界隈はドシドシストランス対立煽る方向で行くべき

第二のお茶の水論争ワコール論争でフェミトランス対立させることでシス男性オタクは安寧を得るんやで

アライやトランスジェンダー当事者のフリしてフェミニストに暴言を吐きまくれ!性被害をちゃかせ!ギルティギアブリジットちゃんがターフをリョナレイプする絵を投稿しろ女性騎士気取りのリベラルシス男にトランスジェンダーについてどう思ってるか質問しろ!なんでトランスヘイターリツイートフォローしてるか粘着しまくれ!未オペでノンパス生活実態ないトランス女性も女湯含めた女性スペースを使う権利があるしその権利が妨げられるならローザパークスのように直接行動をとるべきだと主張しろ!仁藤がトランスヘイターと一緒に勉強会運動を行っていることを糾弾しまくれ!

Permalink |記事への反応(0) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-12

anond:20250112134527

どんなスポーツブラをつけてるの?

 

 

女子陸上選手使用するスポーツブラのブランドモデルはさまざまであるものの、多くの選手が揺れを抑えるためのサポート力と快適さを兼ね備えた製品を選んでいます。以下は、一般的に人気のあるブランドや特徴についての情報です:

一般的選択基準として、以下のポイントが重視されます

これらの要素を総合的に考慮して、選手自身競技や体型に最適なスポーツブラを選んでいます

Permalink |記事への反応(1) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-18

anond:20241218211241

集団としての女オタクはそれはそれでトランスジェンダーに対して包括的方針を打ち出しただけのワコールcmモデルトランスジェンダー特権なんてないって言っただけのパンテーン相手ヒス起こして不買運動して、女性スペースを守ってくれるとか言ってトランプ応援してるし人間全体の傾向かもね

Permalink |記事への反応(1) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241218190035

包括的方針を打ち出しただけのワコール

その結果がトランスジェンダーですらない女装好きを自称してるおっさん女性下着試着してる姿を更衣室で撮影して女性客が利用できなくなった騒動なんだが

まあトランスなんか男に取っちゃ女殴り棒でしかないし、女叩きとトランス擁護はセットなのがよくわかったよ

Permalink |記事への反応(1) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241218161511

集団としての女オタクはそれはそれでトランスジェンダーに対して包括的方針を打ち出しただけのワコールcmモデルトランスジェンダー特権なんてないって言っただけのパンテーン相手ヒス起こして不買運動してるもんなあ

デマに流されるのは人間としての問題として捉えた方がいいよ

Permalink |記事への反応(2) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

おっさん靴下屋ストッキング買うんだよな?

ここでごちゃごちゃ言ってても靴下屋には一銭も入らないし

ワコール系列タビオに貢げば女の下着売り場に入れてもらえるし

一石二鳥だね

Permalink |記事への反応(0) | 14:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241216105738

ワコール(トランスジェンダーに対して包括的な考えを発表しただけ)やパンテーン(cmモデルトランス差別に反対しただけ)相手ヒス起こして不買運動してたのと層が被ってるからなあ

Permalink |記事への反応(0) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241216060929

ワコールパンテーン不買運動してそう

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

anond:20241215115308

靴下屋のXアカウントは昔からあんなノリなので、日頃ストッキングへの鬱憤が溜まっている女性からマンスプだの女性蔑視だの八つ当たりされて大変だなあという感じ。

そもそもの発端は「企業は何度も買い直してもらうためにわざと破れやすストッキングを作っている」という事実無根ポストがバズっており、それに反論(というか空リプ)したんじゃなかった?靴下メーカーとしては作れるものなら作ってますと言いたくなるよそりゃ。

あと靴下屋中の人(主に1号)はノリはアレだけど自社製品宣伝にはとても熱心で、隠れた名品を紹介したり、各店舗投稿をリポストしたり、カラータイツの着用画像自作したり、肌色タイツを実際に履いて美肌効果披露している。

から「男のSNS担当ストッキングを履かされる女の苦痛が分かるはずがない」というのは、靴下を売るプロ職業人に対してとても失礼な物言いだと思う。

ワコール騒動ときもうっすら感じたけれど、女性用の肌着下着メーカー男性社員役員)を吊し上げて排除しようとする動きは非常によろしくない。働く人達努力や自負心を「男だからキモい」の感情論で片付けないでほしい。あとタビオレディースだけでなくメンズキッズも展開しています

私は今後も靴下屋を買い続けるしXアカウントはノリが苦手なのでフォローせずたまに眺めるだけだけど、死ぬほど使いづらい通販サイトUIはなんとかしてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

昨今話題女性下着専門店に関して

まず最初

①書いてるやつは女だということ

女性下着専門店にはそうたいした回数ではないが行っていること

家族男性下着を代わりに購入したことはないこと

を断っておく。ここがズレると認識齟齬が出るかもしれない

女性下着男性下着機能について

最初は大まじめにここから始めよう。なぜ下着をつけているのかという話だ。

女性下着

女性用の下着は大半の人がご存じだと思うが基本的ブラジャーショーツの2つで構成されている。昨今の問題においてよく取り上げられるのはブラジャーのほうだが、専門店ではセットで売っていることも多い。それぞれに以下のような枠割がある。

ブラジャー(以下ブラ)の役割

まずはブラの役割について。こういったことはやはり下着ブランドに頼るべしということでHPから引用させていただく。

ブラジャーバストを美しいカタチにととのえ、胸もとを美しく魅力的にみせる下着、というだけでなく、女性のカラダにとっても、必要アイテムなのはご存知ですか?

ブラジャーには、実用的な側面から見ると、バスト保護したり、バストの揺れを抑えたり、年齢が進むに連れて下がっていくバストの変化をできる限り少なくしたりする効果もあります。 

WACOAL ブラジャーの種類を知る より

ブラジャー役割重要性とは

ブラジャーを着用することで、バストの形を整え、胸元(デコルテ)を美しく魅力的に見せることができます。そんなブラジャーには他にも大切な役割があります

機能的な役割として以下があります

バスト保護する

乳房位置を安定させる

バストの揺れを防ぎ、動きやすくする

バストの下垂を軽減させる

バストラインを綺麗に見せる

バストほとんどが脂肪でできており、大胸筋やクーパー靭帯で丸いバスト形成していますブラジャーを着けていないと、揺れや衝撃で大胸筋やクーパー靭帯を傷めてしまます。そのため、ブラジャーバストを守るアイテムとして、とても重要役割を担います

Triumph 初めてのブラ(ファーストブラ)は何歳から着けるべき?選び方やおすすめ商品も紹介! より

大半の人は特に機能面を重要視してブラを購入する。つまり「大きく動くと揺れて痛い胸を安定させ下垂を防ぐと共にクーパー靭帯が傷つくのも防ぎバストを正しい位置に持ってくる」ということを期待している。もちろん性的な魅力を高める目的でつけている人もいるだろうが、日常的に使っているものに関してはサポーターのような役割であることのほうが多いだろう。少なくとも私はそうだ。

パンツ(ショーツ)の役割

こちらも引き続き下着ブランドHPから引用させていただく。

ショーツとは、デリケート下腹部保護し、汗や水分を吸収して衛生的に保つほか、体温調節の役割を持つ下着です。デザインや素材、機能が異なる多彩なショーツがあり、ブラジャーインナーとのコーディネートもショーツを選ぶ楽しみのひとつとなっています

PEACH JOHN ショーツとは?より

ショーツは、デリケートな部分を保護し衛生的に保つ役割を持っています

WACOAL ショーツ(パンツ)の種類を知る より

こちらに関してはブラよりもわかりやすく「デリケートゾーンを守る」が目的だ。またパンツショーツの違いはなく、前述のPEACH JOHNHPにあるように呼び名が違うだけの同じものである

男性下着役割

男性用の下着は少なくとも私の知っている範囲ではパンツのみのことが大半だ。変態度の高いオタクなので金玉用の玉ブラなるものがあるのも存じ上げてはいるが、世の中の男性が皆着けているかと言われればそうではないだろう。ということでパンツ役割について調べてみた。あいにく男性下着についてはあかるくなく、更にブランドについても良く知らないため最近GoogleについたAIによる概要を読んでみたところ以下の機能を期待しているようだ。

男性パンツには、次のような役割があります

汗を吸収して蒸れを防ぐ

陰嚢と大腿部の密着を防ぐ

悪臭や皮膚病の発生を予防する

股ずれを防止する

冷えを防止する

なおリンク確認したところ、開放特許情報データベース下着歴史から引用しているようだったので以下にリンクを置いておく。https://plidb.inpit.go.jp/pldb/seeds/2021/000/L2021000260/L2021000260.pdf]

まり男性器の位置を決めて群れやそれに伴う悪臭・皮膚病を予防する」が目的であるようだ。こちらに関しては女性下着デリケートゾーンを清潔にする役割と似たもののようだ。

下着の購入

女性下着専門店で購入する時には

女性下着を購入する際にすることがある。サイズを計測することとフィッティングをすることだ。胸のサイズは人によって違い、また太ったり痩せたりも影響するためこの2つはとても重要になってくる。よく胸のサイズで〇カップが好き!みたいな話を聞くが、下着には同じカップ数だとしても例えばA60だのA65だの細かなサイズけがあるのだ。この後ろについている数字は胸の下、アンダーバストと呼ばれる場所の数値で、ここが合わないととんでもない締め付けで苦しくなったり、逆にガバガバサポーターとしての役割を果たせなくなったりする。そういったことを無くすための計測・フィッティングである。計測する際は胸の一番高い部分と先ほどのアンダーバストを測る。それで出た数値を元に合う下着サイズを選びフィッティングするのだ。この2つの行為こそが女性男性にできるだけ下着店にいないでほしいと思っている最大の理由の一つといっても過言ではない。なぜなら試着室の中で下着姿・あるいは上裸になるからである

男性下着を購入する時

男性用の下着専門店があるのか調べたところどうやらあるらしいが女性のようにサイズを測ったりするわけではないようだ。家族に聞いてみたところ、パンツの形で選んでいるとのこと。ブーメランタイプボクサータイプなどそういった形を重視しているらしい。もちろん男性ウエスト周りや男性器のサイズなど人によって違うところがあるわけだが、女性ほど綿密な計測はないと言って良さそうだ(いや俺は測って買っている!という男性諸君がいればぜひ教えてほしい)。

上記を踏まえた上で持論を展開するパート(いわゆるお気持ち)

大半の言いたいことははみなさんがtwitter(自称X)でワコールとか検索してもらえれば言ってもらえているのでそちらを見てほしい。私的女性下着店に男性が来るのを嫌がるのは試着中の無防備性と性的な目で下着を見ている人がべたべたと売り物に触る嫌悪感があると思っている。後者に関してはそもそも下着に限らず自分が買わない商品をべたべた触る奴はおかしいが、ネット上でデリケートゾーンに触れるところだけ触りまくる男性やなんなら精液をかけにいった男性が目撃されているので嫌だと思う気持ちが私にも大いにある。ここに関しては男性パンツ自分男性器に触れる位置を触りまくっている女性がいたら気持ち悪いのか教えてほしい(そして気持ち悪いなと感じたのだとしたらやらないでほしい。最もそう思ってくれる方は最初からやらないと思うが)。

前者は直接的に自分の体に襲い掛かるかもしれない恐怖によるものだ。これに対して男性下着売り場に女性がいるのも嫌だと言っている方を見かけるが、それならぜひお互いにお互いの下着売り場に来るなという方向に行っていただきたい。そもそも大きな違いは「性的な魅力があると思われる(思われている、あるいはそう思う人が多い)部位をカーテンしか仕切りのない試着室で晒しいるかどうか」である男性も試着が必要更衣室で下半身裸になりサイズを測らなければならないのなら対称性があるのだが、そうではないのだ。最近ではトイレ女性清掃員がいるのは嫌だという意見が見られるが気持ちとしてはおそらくあれに近いのではないだろうか。見知らぬ異性に下着姿、あるいはプライベートゾーンを見られるかもしれない恐怖や不快感。そういったもの男性下着店にいると掻き立てられてしまう。プライベートゾーン晒す場所に異性がいてほしくないというのは男女ともにある感情だと思うのだがどうだろうか。昨今ではLGBTQだと主張される方が増えてきたりもしたが、それを隠れ蓑性的暴行を加える相手なのか、それとも本当に悩んでいる方かの見分けはできなくなってきている。それもあり余計に身体男性の方に入ってほしくないという声は大きくなるばかりだ。お気持ちバトルを止めることはできないが、せめて女性下着をなぜ長い時間をかけて選びお店で何をしていてどういう機能を期待しているのかくらいは覚えていってほしい。そして女性の知らなそうな下着事情があれば教えてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-16

anond:20241116102930

女装おじさんがワコールでブラ何着も試着してる満面の笑みの写真上げて、『女性販売員さん👩と試着室の中、至近距離で二人きり、しか乳房カップにしっかり収めて形を整えるためブラジャーの中に手✋を入れられる事がわかっていたからです💕』とかツイートしてたやつかな?

Permalink |記事への反応(1) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp