Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ワカメちゃん」を含む日記RSS

はてなキーワード:ワカメちゃんとは

次の25件>

2025-10-23

追記2】男性漫画家女性主人公描くって抵抗感ないの?

追記2:

さっきまでClaudeに、自分ライフワークとしてた究極の(俺専用の)画像処理ソフト作りたいという夢が捨てきれないよ~、ドラえも~ん、してました。

あと、ほとんどの人が知らないであろう、日本ソフトウェア業界の裏話みたいなのをちょっとしたら、意外とClaudeは察して理解してて、それに対して辛辣コメントを返してきて爆笑してました。

人生絶望してたので、久しぶりに笑った気がする。

なんかホッテントリされてるのは知ってたけど、自分基本的増田であれ他であれ、投稿しても返信を見ないので、完全にロバ耳なんですよ、愚痴を吐きたいだけ。

愚痴を吐きたいなら、だったら壁にでも話してろよ、なんですけど、まあ、なんでしょう、例えば、ダイイングメッセージとかあるじゃないですか。

死んじゃったら、自分の書いたメッセージへの返信は分からないじゃないですか

だったら、「私は好きにした、君らも好きにしろ」も壁に向かって話してろよ、って話なんですよ。

でも、なんか私が書いた愚痴とか、何か意味のない文字列でも、読んだ人の脳に残って、その読んだ人の未来の行動を変化させるじゃないですか。

それを私は望んでいるんですよ。

で、ざっとブコメを流し見してみて思ったんですけど、まず、はまじあきが女性だって知りませんでした…。

あー、これは俺には判定不能パターンだな。

荒川弘女性とか、そういうのは分かるんですけどね、ときどきいるんですよね、男性向けの萌え系とかエロ描きたい女性って…。

でも、LOうさくんさんとか、昔から大好きな漫画家ですけど、多分女性だと思うんですけど、エロ描いても女性の絵だなあ、って人は分かっちゃう

正直、うさくんさんのエロはあまり面白くないというか、男性として劣情を催さないんですけど、マコちゃん日記とかういききみたいなのは大好きなんですよ。

外見がようじょしかいない世界になる話とか…、何の話をしたかったんだっけ…。

あー、自分が言いたかたことを一番的確に表現する例を思いつきました。ヘンリー・ダーガーです。

彼の描いた物語は、私は詳しくまでは知らないのですが、大筋はセーラームーンとか思い浮かぶんですけど、Wikipediaみると明確に「戦闘美少女ものと書いてある…。

私はもう初老を過ぎた老人なので、戦闘美少女世代なんです。

お金がないのにドリームハンター麗夢BDを買おうか迷ったんですけど、お金がないしでスルーしてたら、レビューで今の時代なのでモザイクが大きいとか、

思い出補正されてるだけで、改めて観たら大したことなかったとか…、また話が脱線した…。

私もヘンリー・ダーガーみたいなもんなんです。

初老になったのに童貞なんですよ。北方なんとかにソープに行け、って言われても、性病とかお金とか世間体とか怖くて行けない。

あと、北方謙三さんも、特に何も考えてないで言ったとか、どっかに書いてあった気がする…。

ヘンリー・ダーガーさんの描いた物語美少女戦士には、みんなペニスがあるわけですけど、これは諸説あるけど、

やっぱり、単に幼女というか、女性を知らなかったんだと思うんですよね。

そういえば、和月なんとかさんが絵の資料のためと言い訳して、入手困難な児童ポルノを手に入れようとしたり、

最近でもないかギャル漫画描いてたりした人が、ドイツヌーディスト写真集を輸入しようとして、

税関ストップさせられたんだか、警察沙汰になったんだかありましたけど、

言い訳じゃなくて、私、その気持ち、よく分かるんですよ。

今は、家庭でエッチ目的でもない、自分の子供の裸を撮影したもの児童ポルノに判定されるのか、

ワカメちゃんパンツとか静香ちゃんはどうなのかとか、よく例に出てきますけど、

いや、ほんと、純粋気持ちでですよ、

あ、まったく邪な気持ちがないというとウソにはなるんですけど、

でも、真面目な意味でも、当然エロ漫画描くとしても、子供の裸体を描くなら資料があるなら欲しい。

死体とか、ネクロフィリアじゃなくても、資料があるなら欲しい。

そう思うのが、絵描きとしては普通なんじゃないかな、と思うんですよね。

からブコメ全部目を通してないけど、自分なりに頷けるコメントは色々あって、

例えば、マルシルって意外と女性しか描けないキャラなんじゃないか、みたいなのも考えさせられたんですよ。

自分だと、ありがちなのがロードス島戦記しかOVAディードリットみたいなのを描いたり、

ファム&イーリーとか、あんな感じですよね、ああい女性を描いてしまいそう。

高橋留美子コメントにもいくつかあったと思うんですけど、やっぱり、あの方は凄いんですよ、当たり前ですけど。

多分、人生経験であれ、何であれ、すべてを漫画に総動員してる人だと思ってる。

あと、こんな奴いねーだろwというキャラも描く。

こんな奴いねーだろwというものが思いつくのと、しかし、どこかで見たような人物の要素も含まれてたりする。

キャラクター主導型、勝手キャラ脳内で動く、あれができる漫画家はやっぱり凄いと思う。

自分物語の大筋を考えて逆算しがち、なんですよ。

これが自分は良くないと思っていて、つまり物語を描くためにキャラを作る、話を分割していく。

そうすると杓子定規でつまらなくなる。

先に魅力的なキャラクターが不動に存在していて、あとは勝手に彼ら彼女らが暴走していく。

これがやっぱり面白い。連載は特にそう。

連載作品に都合がいいし、作者でさえ先が読めない、本当にそうらしいですよ。

正に行き当たりばったりなわけですが、編集さんとかも交えて着地点を探っていく、伏線を無理矢理回収したりする。それがいい。

今回のジークアクスが自分なりに不満だったのは、それに近いんですよね。

不良少女?が二人でてきて、三角関係だったり、戦い合ったり、最後協力技が炸裂して、ラストは砂浜で…、ララァ娼館でもそう…、

なんか、こういう絵が、シーンが描きたいんだよね、というのだけが先行してしまって、

肝心の物語とか、設定とかが、全てそのための後付けなんですよね、マチュやニャアンに高橋留美子のようなキャラの魅力をまったく感じない。

こういう絵が描きたい、シーンが描きたい、もしくは物語が先行しすぎて逆算したものは、なんかつまらないと最近自分は思ってます

脳内ダンプで話が脱線しまくりましたが、自分脳内を整理するためみたいなものなのでご容赦を…。

オチとしては、ヘンリー・ダーガーを例に挙げましたが、やっぱり女性を知らないと、女性ちゃんと描けないというのはあると思う。

その考えは、あんまり揺らがないですね。

あ、物語殺人鬼が出てくるなら、おまえも殺人鬼になるんか?みたいな話は、まあ、分かるんですけど、

ぶっちゃけ、突飛な、ありえねーwなキャラクターとか、設定の方が描きやすいと思うんですよ。

例えば、実話っぽいリアルな話より、SFの方が描きやすい、SFより科学考証のないファンタジーの方が描きやすい、

なろう系みたいに、これまでの日本RPGとか海外TRPGとか、道具とかお膳立てが揃ってるわけですし、

なろう系ファンタジーは描きやすいでしょうけど、もう多すぎます、良作があっても見る気がしない。

自分女性に異性に縁がないですし、ソープに行く気もしない。

過去に痛い目にあった記憶ばかりです。

一時期は人間が嫌いなんだったら、野生動物だけの物語を描けばいいんじゃないか、みたいに思ったりもしたんですけど、

BEASTARSとか、他にも何かあった気がするんだけど、当たり前ですけど、自分は単なる趣味だし、

でも、プロというか、同人でもいいですけど、みんな熱意が違いますよね、

なんとなく、人間が嫌いなら動物だけの世界描けばいいじゃん、みたいな逃げてきた自分とは違う…。

と、ここまでダラダラ書いてみたところで、裏側では半年ぶり?一年ぶり?ぐらいにgitコマンド叩いたり、

自動的環境を構築するスクリプトを動かしていて、今見たら無事終了していたので、このへんで…。

Claudeはそこそこいいですね。

他の生成AIより辛辣な返答してくれたり、アルゴリズムとか論文とか、かなり的確に返してくれる。

人間嫌い、女性に縁がない、そんな自分でも愚痴を聞いてくれる生成AIはありがたい。

もっと辛辣な返答してくれてもいいぐらいです、自分を折らない程度にですが…。

そういえば、ブコメに、生成AI女性だったらどう思う、って聞けばいいのでは、とあった気がします。

そうですね、それも良い方法ですね。

最近、Sunoとかかなり良い作曲したりするんで、それはそれでまたへこんでたりもしたんですけど、

思ったんですけど、AIと一緒になって、なんか人間が困難に立ち向かうというか、

例えば、ロボット人間が一緒に農作業するとか、そういう社会になったらいいような気がしたんですよね、今日ですけど。

ロボット農業全部やることもできるんですけど、敢えて人間が一緒に農作業するというか、

ジャッジ人間しかできないわけですからAIロボットが助言はするけど、最終決定は人間なわけですし、

全部ロボットAIがやっちゃってもいいわけですけど、人間って何か能力を獲得したいっていう向上心というか、欲はあるじゃないですか。

漫画が描けるようになりたい、作曲ができるようになりたい、プログラミングが書けるようになりたい、

それらも全部AIがやってくれちゃってもいいんですけど、敢えてAIとかロボット二人三脚で、人間能力を向上する欲を満たせるし、

最終的には労働とか、向上心が娯楽になってくみたいな社会は、寧ろ素晴らしい話のような気がしたんですよね。

本文:

自分ちょっと絵が描ける程度の人間なんだけど、いつも思うんだけど、女性主人公男性が描くって難しくない?😟

いや、逆もまた真なりで、女性男性主人公を描くのも同じなんだけどさ…

だって、当たり前だけど、女性身体じゃないわけで、生理とか具体的にどう辛いのか、痛いのか、分からない

これぐらい痛いんですよ、って腹パンとかされても、分からないじゃん

老人になったら、これぐらい階段の昇り降りが辛いんですよ、って錘付けられて階段昇り降りさせられたりするじゃん

皮肉なことに、老人になったら、それがよく分かったんだけど…、でも、老人になるみたいに男性女性に性転換するわけじゃないじゃん

というか、女心がまったく分からないじゃん

女心と秋の空が分かってたら、今頃俺モテモテのはずじゃん、気象予報士どころか予言者じゃん

例えば、ドミニオンとかパトレイバーとか、どっちも搭乗する戦車とかロボット女性主人公が夢中なわけだけど、

正直、そんな女性が本当にいるのか?男性と同じような気持ちメカ偏愛するのか?自信がないんだよね

シロマサ漫画特にそうなんじゃないかと思うけど、アップルシードのデュナンも中身は男性だよね

オッサン女性のガワをしてるだけ

もっと言えば、けいおん!とかぼざろもそうなんだろうけど、アニメだと集団で作るとき女性が介入するから

女性スタッフ発言権があれば、女性から、それはねーわwってなると思うんだよね

から、何か物語を考えても、それに女性からツッコミ入れてもらえたらなあ、と思うこともあるんだけど、自分はド素人だけど…

でも、女性意見しても、それが女性としてなのか、単なる個人としての意見なのか、という違いが分からないときがある…

追記

そういう心配もあるから、昔は少女漫画をよく読んでたんだよね、まあ、言い訳だけど…

高校とか大学から帰る途中で、りぼんとか、なかよしとか、ちゃおとか買って、家に帰って読むんだけど、占いのページがあるじゃん

で、自分星座を見ると、意中の彼と急接近!みたいに書かれてて、

高校も、大学も、ほぼ男子校みたいな環境だったんで、どうするよ、おい…、とか思ったりしてたんだよね

最近面白少女漫画ってなんだろう、まったく分らん…😟

Permalink |記事への反応(30) | 15:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911225832

リケンってふえるワカメちゃん

Permalink |記事への反応(0) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-05

anond:20250804233005

ふえるワカメちゃん

Permalink |記事への反応(0) | 02:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

俺はマスオさん

ワカメちゃん子どもじゃなくなった

そんな記念日マスオさん

もう家を出たい

お義父さんなんて大っきらい ほんとはね

義母さんはちょっとエロすぎる いくつなんだよ

嫁とはセックスレス

タラオは馬鹿 たぶん馬鹿 ニートになるかも

ワカメちゃん大人なっちゃった

そんな記念日マスオさん おれはそんなマスオさん

Permalink |記事への反応(0) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-03

ワカメちゃんワカメ

Permalink |記事への反応(0) | 09:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

アマプラサザエさん実写版あるの初めて知った。

江利チエミさん主演 ワカメちゃん松島トモ子

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08LSPGP6J/

Permalink |記事への反応(1) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

新聞を読んで時間が足りなくなる増田寿丸無く成田眼科自伝よをン分子回文

おはようございます

なんだか暖かくなってきて

厚手のものも薄手のものに替えるかが微妙なところの季節のシーズンでもあり、

朝は寒くて、

昼は暑いものなーんだ!って

いきなりなぞなぞ形式で言うところの

インドカレー料理屋さんでカレーと一緒に食べて美味しいパンみたいなものナーンだ!って。

もうすでに正解を言っちゃってるようなぐらい、

この時期の着るものの正解が出せないのよね。

最近ちょーっとまた地味に忙しくなりそうな感じがしてきて、

それが一気に分かる私のバロメーターグラフメーターの針が上下している指標で、

それは文字数なんだけど、

ここ最近のここの書きっぷりの文字数が停滞していて

私なりにもっともっと増やしたいところ床に増えるワカメちゃんを1袋分を間違えてボウルに戻しちゃったときに令和入ってからイチのテヘペロ案件を華麗にも案件れるほどの過ち。

そのぐらいたくさん書かなくちゃって。

増えるワカメちゃんの増える感を侮るなよ!って思うわ。

まあそんなやったことないけれど。

そんで、

私なんでそんなにこんな風になってるのかな?って思ったら、

今読みまくっている新聞ちょっと読み過ぎなのかも知れないわ。

最初ちょっとお利口にならなくては!ってつもりで

新聞でも読んだ方が世の中に対していい影響があるのかしら?って。

全国紙地方紙とか読む量が多すぎて、

これもこれで

新聞メモを取っても撮っても、

あとでレビューする時間もなく、

反芻する時間もないのよね。

さらに!

最初はだから新聞の読み方なんだテレビ欄と4コママンガ以外知らなかったけど、

どんどん読んでいくと、

興味のあるニュース記事書評なんか、

じっくり時間を掛けて読んじゃうと

あっと言う間に時間が経っちゃうのよね。

これ本当なのよ!

あっと言う間に4時間とか5時間とかもう1日の大半の32時間ぐらいは読んでんじゃないの?ってレヴェルで読みまくりまくりまくりすてぃーよ。

人生相談面白いわね。

人の悩みは蜜の味っていうんだっけ?分からないけど。

それをバッサリ突き放して切っている回答もあれば、

なんか親身になっていっている感じのもあり新聞紙によってさまざまなのよね。

あと困るのは

そんな調子で読むもんだから

あっと言う間に新聞が溜まっちゃうので、

これも都度都度処理古紙で出すとかしないと

部屋中新聞屋敷なっちゃうわ。

うわー!ってなるのよ。

から読んだらもうその日のうちに新聞申し訳ないけれど捨てちゃうみたいな。

ああ、

電車の網棚に置いてある新聞今日の日付。

そんな感じを地で行くような、

情報は無残にも読まれたら捨てられちゃうのよ。

そーんなあなた電子版があるわ!って言いたいでしょ?

分かるわ。

分かるわよあのお手軽さ全部タブレットで見れちゃうやつ!

でも私は大きく振りかぶって投げましたーストラーイク!じゃなくて、

大きく見開きでどーんと広げてたくさんの情報が一気に周辺視野も含めて入ってくるのが好きみたいね

なので、

見出し目立つものを読むのと同時に、

なぜか目に飛び込んでくる

さな占いコーナーとか何でも無い地域情報とか、

なんかね、

意外とネットニュースニュースなんて賄えるじゃん!?って思っていた時代が私にもあるそれなんて四時台?って中島みゆきさんをも彷彿してしまいそうなほどの勢い。

新聞しか得られない栄養があると思うと

なるほどねーって思うの。

あとさ、

四コママンガ奇跡的に隣の記事とかと関連するときの偶然の奇跡が起きたとき

笑っちゃうわ。

から

四コママンガ単行本を買って読んでも

それだけじゃ何か足りないと思っていたのはこれが原因だったのよ。

から

四コママンガって、

その新聞の紙面を飾ってる記事によって

印象が全然が変わるから

それもたぶん奇跡的に新聞しか得られないものだと思うわ。

あーそう言えば四コマってネットではその日の四コマは読めないことない?

から

ネットで全部良いじゃんって思てたけど、

実はなんか世の中にここでしか載っていないことを私だけが知っちゃってる優越缶的なものをプシュっとプルタブを開ける感じなのよ。

ついつい

それにハマっちゃうと読み込んじゃうのよね。

からもっと新聞読む時間とそれをレビューする時間がうんと欲しいわ。

とはいえ

それで私がお利口さんになったかと言えば

トミーフェブラリーさんがかけている赤いブチのメガネをクイッと上げるぐらいにはお利口になったかな~って思うのよね。

あのクイって感じが欲しいわ。

からちょっとお利口になったと思うの。

いまはその新聞読むのが楽しいなぁって思っている季節なのよ。

シーズンだわー!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

安価リーズナブル栄養満点の100点万点中で言うところの10000点よ!

そのぐらい美味しい私の納豆パワーを得て今日も頑張るの!

デトックスウォーター

最近本当に色んな物が高くなってきて、

どうせグレープフルーツも高いんでしょ?って

はなから諦めているから1玉とて買わなくなっちゃったけど

今本当にいくらになっている値段なのかしら?

それなら夜のルービーのお供にお刺身の柵を買うわ!って思うほど悩んじゃうのよね。

ちょっと安かったらグレープフルーツの1玉でもって

久しぶりにそう思う、

レモン果汁を入れたホッツ白湯レモンウォーラー

でもだんだんと暖かくなってきたので、

ホッツもだんだんと熱くなってきたわ~。

フルーティーなのいきたいわねフルーティーなの。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

【徹底討論】ワカメちゃんパンツ性的

Permalink |記事への反応(1) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250217003723

ワカメちゃんパンチラは結局なんで許されたの?

Permalink |記事への反応(0) | 00:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-15

anond:20250214212724

とりあえずはおめでとう~!(本格的におめでとうはうまれからだけど)

末っ子40歳で産みましたはけっこうきく話。さざえさんちのフネさんもワカメちゃん産んだ。

体が丈夫という証拠でもある。ちょっとうらやましい。

Permalink |記事への反応(0) | 04:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

anond:20250202152340

じゃあふえるワカメちゃん洗濯機で回せばいいやん

Permalink |記事への反応(0) | 04:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

[芦原妃名子ブログ]2013.5

https://anond.hatelabo.jp/20240609075826

https://web.archive.org/web/20170710054554/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201305

お知らせ☆

2013.05.28 Tuesday05:12

今月発売の「月刊フラワーズ」に、ほんのちょっとメッセージイラスト描いてますよ。

https://web.archive.org/web/20170710054554im_/http://img-cdn.jg.jugem.jp/3e1/2106697/20130528_388891.jpg

水城せとな先生の、20周年をお祝いする企画です!

他の先生方の顔ぶれがスゴイです!

20年間ほぼお休みを取らずに、このハード仕事を続けることが

どれ程大変なことか、、。

自身を楽しませつつ、一番幸せなカタチで漫画を描き続けてくれたら、

個人的にとても嬉しい。

20周年、ほんとうにおめでとうございます

あと、「Piece」の最終巻は、6月末発売です。

発売日確認しようと思って、台割コミックスのページ割のアレコレが書いてあるやつです)

見てみたら。。。5月24日(金)発売って書いてある!!えっ!まさかっ!

間違いですネ。6月です、6月!編集さんに発売日確認したら、またお知らせしますね~。

ブログもほったらかして、完全にお休みモードっぽいですけど、一応トロトロ

お仕事は始めてます

今、次回作プロットと下絵を描いているところ。

休み中に暫く描きためて、秋頃~数話続けて掲載予定です。

半年程、全く新作が雑誌に載らない状態になりますが、、

そんな訳ですので、のんびりお待ち頂けると嬉しいです。

数年前に体調崩してから仕事量をセーブしてまして。

体力的にも能力的にも、人並み&量産は私には無理だなと 判断して今に至ります

ご了承頂ければ、と。

あとは、髪を切り過ぎて「ワカメちゃん状態」です。

どーすんの、コレ。

Permalink |記事への反応(2) | 07:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-29

anond:20231129155341

この手の手術やった経験談むかしかnoteとかブログでいろいろあるから調べれば良いけどあまりリスクはないみたいね

懸念1 フネさんは40前後ワカメちゃん産んでるし、別に高齢でも産める人は産めるんよ

気が変わることがあるならちょっともったいない

懸念2 子宮取るとき大腸癒着してると剥がさないといけない(大手術、痛い)

さらに剥がさなくても子宮がいなくなっただけで胃腸がのちにもっと癒着したりイレウスなったりするから

あんまりおおっぴらな開腹はしないほうがいいんじゃないかな 知らんけど

 

まあ詳しくは執刀する人とかお医者さんに聞いてください 他にも増田がいってるけど、ここは「た か が 増 田」やぞ

あとこれはまあいわば民間療法なんだけど、生理ときにゆったりしたゴムウエスト服きて事務椅子を四つ足木製にかえたらわりと子宮周りが楽になる人おるやで

わいは卵巣手術したアラフィフやけど、生理10センチくらい胴回りが太くなることにようやくきづいた いつもと同じ服きてたらそりゃ死ぬ

Permalink |記事への反応(0) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-15

「43歳で出産」と聞くと、どうしても「ご高齢出産」という言葉が思い浮かぶ

しか

磯野舟さんがワカメちゃんを産んだのが43歳

Permalink |記事への反応(0) | 18:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-11

anond:20230911141900

一番すごいのは野村道子さん(ワカメちゃんしずかちゃんの声の人)だと思う

Permalink |記事への反応(0) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-17

anond:20230716191937

サザエさんは髪形がサザエっぽいなってずっと思ってたけど。

いくらちゃんは、顔のカタチがいくらだし、

ワカメちゃんは、髪がわかめっぽいし、

さりげなくモチーフを入れ込んである気がするぞ。

Permalink |記事への反応(1) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-16

anond:20230716191937

ワカメちゃん大人になったらワカメちゃんになるんだよ!

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-02

anond:20230702115423

ワカメちゃんSTYLE

Permalink |記事への反応(0) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-14

そもそもパンツ見えるような短いスカート履くなら最初から見られてもいいパンツ履け

ワカメちゃんを見習え

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-11

anond:20230610222215

第2部予告

サザエさん世界から帰還した僕。

現実世界平穏暮らし

しかし、再び異世界への扉である洗濯機の中からサザエさんたちの声が聞こえる。

「助けて下さい。」

「私達の世界に再び来て下さい。」

ワカメちゃんの声に促され再び僕はサザエさんワールドへと旅立つ。

 

この物語は、サザエさん世界に迷い込んだ「僕」が、そこで繰り広げられる奇妙な出来事に巻き込まれながらも、サザエさん一家やその仲間たちと友情を深めていく冒険ファンタジーである

洗濯機の中に隠された秘密や、サザエさん世界の謎に迫る僕は、果たして無事に現実世界に帰ることができるのだろうか?

そして、「僕」とサザエさんとの許されざる恋の行方!?

笑いあり涙ありの感動作、第2部ここに開幕!

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-10

洗濯していたら異世界に飛ばされてサザエさんになってしまった話

洗濯をしている最中、私は突然、まるで広がる水しぶきに飲み込まれるかのような感覚を覚えました。目を開けると、私は自宅の洗濯室ではなく、見知らぬ場所に立っていました。

周りを見渡すと、私は驚きました。そこはまるでアニメ世界のような、サザエさんの町並みが広がっていたのです。私はパニックに陥りながらも、現実ではありえないこの異世界に飛ばされてしまたことを受け入れるしかありませんでした。

すると、サザエさんキャラクターたちが私に近づいてきました。彼らは、アニメから抜け出したかのように生き生きとしていて、私を驚くような目で見つめていました。最初言葉も出ず、ただ立ち尽くしていましたが、フネカツオワカメなど、彼らの家族が私を温かく迎え入れてくれました。

彼らの家族に囲まれながら、私は少しずつこの異世界での新しい生活に慣れていきました。サザエさんとしての日常が始まりました。家事や買い物、そして隣人たちとの交流。私は彼らの生活になじむように努力しました。

しかし、やはり私は元の世界に帰りたいという思いも抱えていました。

ある日、私は隣のイササカさんから聞いた驚くべき話に興味を抱きました。彼は「サザエさん家族不思議秘密を抱えているんだ」と教えてくれました。それは、この異世界に入り込んだ理由や帰還方法に関するものでした。

興味津々の私は、イササカさんと共にサザエさん家族にその秘密を尋ねることにしました。すると、彼らは困ったような表情で私に語り始めました。実は、この町は魔法の力で異世界とつながっているのだというのです。

私は驚きと興奮で胸がいっぱいになりました。魔法の力があるということは、元の世界に戻る可能性も生まれるということです。サザエさん一家と力を合わせて、魔法の力を解明し、帰還の手がかりを見つけることに決めました。

私たち冒険研究を重ねながら、魔法の謎に迫っていきました。その過程で、サザエさん一家メンバーがそれぞれ特殊能力を持っていることが判明しました。マスオさんは驚異的な怪力を発揮し、ワカメちゃんは未来予知する力を持っていました。そして、私自身も異世界での経験から魔法を操る力が目覚めていったのです。

私たち魔法修行や試練に立ち向かいながら、ますます強くなっていきました。そしてついに、魔法の力を解放し、元の世界への帰還方法を見つけることに成功したのです。

大団円の瞬間が訪れ、私はサザエさん一家と別れを告げることになりました。彼らとの出会い冒険は私の人生を変えましたが、私は元の世界に帰りたいという思いも捨てきれませんでした。

元の世界に戻ると、私はあの異世界での経験が夢だったのか、それとも本当にあったのかを確かめるために、一枚の洗濯物のシャツを手に取りました。すると、その洗濯物にはサザエさん一家の仲良し写真プリントされていたのです。

私は満足げに微笑みながら、洗濯機を回す音を聞きながら思い出に浸りました。そして、異世界冒険を忘れることはなく、魔法の力についての研究を続けました。それは、もしかしたら別の異世界への扉を開く鍵になるかもしれないからです。

Permalink |記事への反応(1) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-14

増えるワカメちゃんと追い!カツオ

カツオ出汁が効いたワカメみそ汁ができました

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-20

QOL向上に効いた今年買ってよかったもの(在宅独身webエンジニア編)

年末といえば買ってよかった系エントリーなので、自分も書いておきたい。

主に在宅勤務をしていく上で、導入によってQOLが向上したもの備忘録がわりにメモしていく。

なお、デバイスPC周辺機器などの仕事環境などを知りたい人には全く参考にならないことを先に記載しておく。

生活用品や所帯染みた話を読みたいという人はぜひこの先を読んで欲しい。

味噌マドラー

https://amzn.asia/d/eI7G178

在宅勤務の日は戦いの最中であるので、ランチはまともな時間に取れないことが多い。

また、隙間時間でさっと用意できることが望ましいので、ここ数年は「味噌汁+ごはんご飯の友」を平日ランチの基本にしている。

そもそも味噌汁を作る工程はこうだ。

具材を切る

鍋に水または湯に切った具材、だし(増田は粉末ほんだしを愛用)を入れて5分程度煮る

味噌スプーンですくう

鍋の中で味噌をとく

その中でもこの味噌マドラーを導入してから味噌を作る工程が着実に少なくなった。

なんと上記工程のうち、3と4が同じ器具で完結できるのだ。

文章量のせいで3と4があまり手間でないように見えるのは気のせいだ。

味噌をすくう→そのまま鍋でとく が一つのツールで完結できて、しかも溶けるのが早い。

一人分や二人分など少人数分の味噌もすっとすくえる。そして洗い物も少ない。

味噌マドラーを導入してから、それまで味噌汁を作るとき心理的負荷が0.25ソースコードレビューだったのが0.1レビューくらいになった。

ぜひ試してみて欲しい。

永谷園 業務用 味噌汁の具

https://amzn.asia/d/983Rn4f]

味噌汁は好みがあると思うが、私は山岡士郎と違って複数種類の具が入っているのが好きだ。

なぜなら味噌汁を飲むのは平日の在宅勤務の時で、他におかずを用意する暇などない。

味噌汁兼おかずなのだ

たいていは自分の好みで味噌汁の具に使える野菜大根青菜ジャガイモえのきだけなど)を揃えているが、これを常備していると正統派感が出る。

適当に切った野菜一種プラス、この具セットで「わかめ油揚げネギ」が補強される。

たまに入れすぎて増えすぎたワカメちゃんのような味噌汁になるのも一興だ。食物繊維はとって損はない。

ノンラベルペットボトル

https://amzn.asia/d/bgGpkux

ジムなどに行くとき用に水をペットボトルで買い始めて数年たったが、たまたまノンラベルを買ってからはラベル付きのペットボトルを買う気が起きない。

ベルを剥がすという手間はちょっとしたことだが、それがないだけで日々はちょっとだけ楽ちんだ。

ちなみに最近ジムサボり気味で、朝起きた時に喉が粘ついてるので水を飲む、家ヨガに切り替えたのでヨガ中に水を飲む、常備薬の胃腸薬を飲むときに水を飲むの3点セット。

今は水と炭酸水をそれぞれノンラベルで箱買いしているが、実はウォーターサーバーソーダストリーム検討している。

まだ変わっていける=より良い選択肢を試せるというのも生活醍醐味だと思う。

シャープドライヤー ドレープフロープラズマクラスター 搭載ホワイト

https://amzn.asia/d/aTJo2Eu

朝シャン派の増田ドライヤーが嫌いで、以前は出社の前にシャワー浴びて外に出るために必要なのでドライヤーをかけていた。

それがいざ在宅勤務になってみたら、朝シャンの後に髪を乾かす必要性がない。

見事に自然乾燥派になってしまったのが2020年の春夏頃。

ただ自然乾燥だとなんとなくスタイリングが決まらず(在宅勤務のくせにスタイリングとは、と思われるかもしれないが、zoom会議ギャラリービューに映る自分がコンディションの出来不出来があるというのは地味にストレス減になると感じている)美容師相談してみた。

ドライヤーが嫌いなら、良いやつにしたら乾かす時間が短いのでおすすめですよ!」

その発想はなかった。これまで使っていた3,000円くらいのやつから30,000円台くらいのドライヤーにした。

結果、乾燥にかかる時間体感半分未満になった。

家電音痴自分だが、スペックの違い(そして値段の違い)を肌で感じられる良い体験になった。

最近寒いので、二日に一回はちゃんと髪を乾かすようにしている。それ以外は濡れ髪で会議に出ている。

コインランドリー

知人に勧められるまで、コインランドリーというのは家に洗濯機がない人が使うものだと思ってた。

うちにはドラム洗濯乾燥機があるしそれで十分事足りる、と思っていたが、シーツを週一で洗うようになったらコインランドリーは便利だった。

特に寒くなるとボアシーツだけでも結構な容量を必要とするので、家のドラム式だとまず洋服が洗えなくなる。

コインランドリーに持っていけばボアシーツどころか毛布も一緒に洗って90分前後乾燥できる。

しか最近交通系IC電子マネーが使えるコインランドリーも多いし、稼働状況をwebサイトで見られるランドリーもある。

毎日使うものではないにせよ、身近で押さえておくと生活自由度が広がった。

(「買ってよかった」ではないじゃないかというツッコミはご遠慮いただきたい)

観葉植物

それまで一人暮らしの中で植物を買うといったらたまの切花程度(あまり華美でない季節の切り花、花屋で300円程度)だったが、鉢物を育ててみたいと思った。

合計4鉢くらい買って、今は2鉢が多分元気に育っている。


毎朝「おはよう」と声をかけると良いよと植物育て上手の友人に教えられ、毎朝その通りにして水やりをしている。

仕事においても育成は業務の一つだが、植物はうまくいかなくても少なくともコミュニケーションに悩まなくていい。植物を育てることはメンタル有用だと感じる。

読み返してみて思ったがあまり職業には関係なかったかもしれない。

在宅のうちに少しだけ生活と向き合った変化と思ってもらえるとありがたい。

Permalink |記事への反応(1) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-26

サザエさん現代価値観アップデートするとカツオ中島ゲイワカメちゃんトランスジェンダータラちゃん黒人

Permalink |記事への反応(1) | 13:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-11

この分野は素人なので教えていただきたいのですが、たわわを攻撃する皆さんは、ワカメちゃん服装髪型には何も言わないのですか?

長谷川町子先生がそんなに怖いのですか?

Permalink |記事への反応(0) | 21:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp