
はてなキーワード:ロト6とは
コロナ感染後、診断書が微妙に降りないレベルで体を壊して一年。
通院しながら騙し騙し働いてきたが、有給も尽き、体調悪化の波が来ていよいよ働き続けるのがしんどい。ハードに働いてナンボの会社なので、気持ち的にも辛くなってきた。
更にお金もないのでなんとか来年3月まで低空飛行でも働き続けて、そこからしばらく身体を休めようと思う。
ストレスなのか、いわゆる「無茶食い」の衝動がひどく、我慢しても時々胃がパンパンになるまで過食してしまうようになった。
健康な体を取り戻すことを目指すと、うまくいかなかった時のガッカリ具合が大きそう。なので、期待はせずに現状維持できれば十分だと考えるしかない。
この状況を助けてくれるのはお金しかないので、できる限り貯金しながら、お小遣いでほんの少しだけ夢を買っている。
BIG、どうみても当たるわけない数字ばっかり並ぶので(0が多すぎる)、いっそロト6で同じ数字だけ買い続けてみようかなぁ。
パチンコに突っ込むようなお金も勇気もないので、引き続き身の丈に合ったレベルで。
今週も少しだけ夢を見ます。
蛇に噛まれる夢を見たんだけど、
これが正月初夢だったらなんかもっと縁起が良かった感倍増できたかも知れないけれど、
細ーい緑色の蛇が飛び付いてきてーって感じ。
夢だから痛くないんだけど、
服のところに牙が引っかかってそこでぶら下がっているのよね。
私はノーダメージ。
でもなんとか振りほどく音して前を見たらまた同じような欲しい緑色の蛇がやってくるの!
今何かどっかで見たことあるような蛇だと良く思いだしてみたら、
『ゼルダの伝説知恵のかりもの』のかりものの蛇のロープにそっくりなの。
そのゲームはもう周回するほどではないなってところで1回クリアしちゃってからはやっていないけれど、
なんか思い出すとその蛇だったかも知れないロープのことだったわ。
あれ結構序盤で使いまくって敵を倒しに行ってもらってたので、
私が逆にその蛇の「ロープ」に襲われる夢だったのかしら?
まあこじつけだけど。
ちょうど今年の夢の干支が蛇なので、
夢調べしてみるけれど
なんか調べるページによっては
意味が逆のことを言っていたりして、
どれを信じたらいいの?って感じになっちゃわない?
で、
そこでChatGPTちゃんなのよ。
でもChatGPTちゃんに訊いたとて解答はなんかマイルドでどちらとも言い難い
良くもあり悪くもあり、
結局夢は何を信じていたらいいのかよく分からなくなってきたわ。
私的にはまあ一富士二鷹三茄子級の縁起物で蛇出てきてわーいって感じで良いと思っていいのかしら?ってところが落としどころよね。
その占いが載っている新聞なり雑誌なりのその媒体を読み終わったころには
すっかり何が書いてあったっけ?って忘れているものじゃない?
ほんのその占いコーナーをチラッと見た瞬間だけの幸福というかまあ当然逆の幸運じゃないこともあるけれど、
すぐに忘れちゃいがちよね。
そんで
そんなの街中に暮らしていたらヨットなんてヨットど見かけないわよね。
ラッキーアイテムとかもあれ何を根拠にって思うことがあるけれど、
うーん、
でもそんなラッキーアイテムも占いの良い悪いと同じようにすぐに忘れちゃうけどね。
ああいう占いを1日握りしめて信じて過ごしている人って本当にいるのかしら?
悪いことあったらどうすんの?
金運アップって書いてあったらロト6買うの?
あの通りに素直に生きている
生きていけるってのも逆に言うと羨ましい次第だわ。
もし私の緑色の蛇の夢が蛇注意!の暗示だったら、
どう街中で蛇に注意したらいいのかしら?って思うし、
仮にAIに凄い計算式でその計算を算出させて遭遇率を割り出してみたら
美事に計算叩き出してくれた答えはかなり信憑性のある確率よね!
蛇の方に気を付けた方がいいみたい。
それを暗示するかのように、
試しに「香港の蛇スープの話題がラジオで流れてくる確率」を凄い計算式でAIに算出させてみたら、
その確率で流れてきた香港の蛇スープの話題はかなりレアだったんじゃない?
ラジオでその蛇スープの話題を聞いただけでもポイントついたってカウント計上して欲しいわ!
それでラッキーアイテムの蛇スープを回収したってことにして欲しいの、
うふふ。
チキンが挟まっているサンドイッチでたんぱく質が摂れますよ!ってウリのサンドイッチ。
新登場だったので、
思わず手に取って食べちゃったわ。
もちろんお会計を済ませたあとでよ。
美味しくいただきました。
昨日は珍しくミカンがあったので、
その1つを皮を剥いて輪切りにして、
ほんのり蜜柑のかおりかしら?
ミカンウォーラーもう1つぐらいミカン追加してもよかったかも。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!