Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「レイア姫」を含む日記RSS

はてなキーワード:レイア姫とは

次の25件>

2025-09-20

anond:20250918101912

ビキニアーマー元祖特定するのは難しいが、世に広めたのはスターウォーズなんだよな

1983年ジェダイの帰還でのレイア姫メタルビキニは全世界に衝撃を与えた

Permalink |記事への反応(1) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-11

anond:20250510212729

ヒルちゃん主人公上司存在お姫様やね

例えるなら後付け設定前のレイア姫みたいなポジション

FF2マリアという妹的存在ヒロインということになってるけど、恋愛色は薄い

 

元増田みたいな話がホッテントリに上がると和む

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-07

スターウォーズ456を見た

地上波でやってたのでこの機会に見た

(ディスニープラスには入りたくないので)

今まで見たこと無かったわけではなかったが子供の頃なので覚えてなかった

敵が実の父親だって設定は当時大きな衝撃だったとか何かで読んだけど

骨肉の争いって大昔からあるんじゃないのって思ったがどうなの

それともスターウォーズに影響された作品を今まで見すぎてるのかね

最後良心取り戻すのもありがちとか思ってしまった

あとレイア姫あん美人じゃないのも気になった

Permalink |記事への反応(0) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-08

レイア姫エロ画像で抜いちゃった。

Permalink |記事への反応(1) | 02:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-06

いろんな技術は発展したけど

空間投影の立体映像だけは実現のメドが立たないな

レイア姫みたいなやつね

今後フィクションを描くとき

空間投影の立体映像を出しとけば

当分追いつかれることはなさそうだ

Permalink |記事への反応(3) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-25

anond:20240825170709

ハリウッド70年代は一番ルッキズムから解放されてた時期よな

おかげで後世にレイア姫がブスブス叩かれるようになってしまったが

Permalink |記事への反応(1) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-07

レイア姫がオビワンに助けを求めた時に、肩書きジェダイの生き残りとかじゃなくてなぜ「クローン戦争活躍したケノービ将軍」なのか、そもそもなぜヨーダじゃないのかって謎だった。

あれって一作目だし今ほどスターウォーズサーガ大風呂敷が広がってなくてヨーダとかジェダイ周りの設定もそこまで作られてなかったし、クローン戦争とかも割と適当に出したSFっぽさを出す程度のワードなんだなって気付いた。

クローン戦争でオビワンがなんかいきなり将軍とか呼ばれてたのも、チョロっと出たワードを膨らませて後付けで作ったからか。

Permalink |記事への反応(0) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-15

anond:20231015113753

あれすごいよね

なんでパンツ一丁で公道に立ってんだよってなったわ

レイア姫奴隷バージョンみたい

Permalink |記事への反応(0) | 11:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-19

リメイク版「スターウォーズ:新たなる希望」にありがちなこと

レイア姫黒人ルークとは異母兄妹ということに

ルークゲイソロに惹かれる

Permalink |記事への反応(2) | 08:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-23

anond:20230122100735

「フード被ってライトセイバー振り回したらジェダイ」「ハリポタ潰すスローンズ潰す」「このレイア姫おまんこ、僕は舐めたくならないよ」

監督がこのくらい言ったらガンダムに追いつけるかも

Permalink |記事への反応(1) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-01

スターウォーズ(一作目)をリメイクするとしたら誰が黒人になるのか?

昨今の米国映画事情鑑みる

主要登場人物黒人俳優をひとりも加えずに

リメイクするのは不可能だと思われる。

旧作(?)ではハン・ソロの友人役として登場しているが、

シリーズの第二作目である帝国の逆襲からの登場であるし、

役割として重要である配役であるものの、

登場人物として主役級ではない。

ルーク

レイア姫

ハン・ソロ

チューバッカ

・オビワン・ケノービ

ダースベイダー

ヨーダ

誰を黒人にするべきか。

Permalink |記事への反応(0) | 07:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-09-21

anond:20220921072157

ヘテロ女だけど、美しい年上の女性好きなので

漫画アニメ映画

もっと増えろ~観てぇ~って思ってるんだが

例えば昨日夫と秋アニメ一覧みたけど、

メイン女性キャラは軒並み若い女なのね

キャラは例えば30-40台の人がアイドル目指すみたいなのもあったりしたけど

その幅の少なさがちょっとつまんないな、悲しいなとは思うのよね

映画REDのヘレン様演じるビクトリア様とかすごい美しいぞ

SPY主人公のふとっちょおばちゃんアクション決めて活躍するのもいいぞ。同僚との友情マフィア若い女との奇妙な友情カワイイ

ドレスアップ姿は普通にかっこよくて素敵だったぞ

スターウォーズレイア姫キャリーさんは、むしろ年取った最近のが美しかったぞ

日本だと大竹しのぶさんとか鈴木保奈美さんが素敵だぞ

そういう意味では私もルッキズムではある

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-29







Permalink |記事への反応(0) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-15

レイア姫奴隷衣装は本当に嫌だったとキャリーフィッシャーが告白した時、往年のスターウォーズファンはどう思ったのかな。

提供されたから喜んで熱狂してたのにいきなり糾弾されて気まずいみたいな気持ちかなあ

Permalink |記事への反応(1) | 20:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-14

だれかが「ダースベーダー卿のT」着てたので

M子さんがレイア姫?って書いてた輩がありましたよ。

ダースイベーダー卿はレイアの父であり、

中身はフォースの暗黒面に堕ちたアナキン。嫁はアミダラ姫ですよ。彼女ルークレイアママとなる。

嫁チャン好きすぎて闇落ちしちゃうんだよって有名な話をなんでみな知らないんだ。

それとも

Aさんに対して、Aさん≒ダースベイダー卿になぞらえてるのかな

Kさんのパパになりたかったってことかしら「I"m your Father.」って袖に書いてある名シーンのセリフ

自分ルークで「NO」ってことなのかなー。もう支払ったから?

Permalink |記事への反応(1) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-04

主人公と結ばれるヒロインに真のブサイクがいない問題

一応ネタバレ注意で。

好きな作品で、松本零士の『ワダチ』というのがあるのだが、この主人公(男)は良いやつで頼りになるのだが、とにかく女性に好かれないという特徴があるのだ。

何度も危ないところを助けてあげても、女性達はすぐに別のイケメンを見つけてついて行ってしまい、ワダチはフラレて傷心する、まあ、若くてモテない寅さんみたいな男なのだ

でまあ、モテない理由は割と簡単で、大山トチロー的なキャラからである

身長がに股ブサイク・まともな仕事につかず学歴もなく金に縁がない・風呂が嫌い。安アパート住まい。(ところで、この辺の主人公の特徴は、『男おいどん』『大四畳半物語』『聖凡人伝』の三作でも共通してるのだが、その三作の主人公はほぼ同じスペックでありながら、女性にまったく縁のない奴と、そこそこ縁のある奴と、一話に一度は××する奴、とハッキリ別れているのが興味深い)

でまあ、ワダチを読んでると、外見ばかりで判断して何度助けてもらっても主人公をふるヒロイン達に腹も立つのだが、よく考えてみると、主人公の方も美人しか相手にしてなかった。アパート管理人バーさんは流石に年齢の問題対象外なので、単にブサイク女性キャラ存在してないから、という問題もあるのだが、主人公が粉かけようとするキャラは明らかに美人揃いなのだ。これではヒロインを責められない。

でまあ、それへの批判として、真にブサイクヒロインと結ばれる主人公作品を探してみたのだが、これがまあ見つからない。

ここで言う真のブサイクというのは、「設定上ブサイクで、画で見ても実際にブサイクである」という意味

というのも、作品内で美人とは言ってないが画で見ると明らかに美人キャラとか、刃牙の梢のように、作者の画力によってブサイクになってるだけで、設定上は多分美人なのだろうというキャラいるから。

スター・ウォーズレイア姫はあえて不美人キャストした事で有名だが、あれ主人公と結ばれないし。

主人公ブサイクであるケースはあるのだが、男主人公ブサイクと結ばれるケースはない。

ということで、創作活動をしている人達は、どーしてもブサイクと結ばれるのだけは嫌なのだなあ、と感じた次第。

Permalink |記事への反応(0) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-22

anond:20210322112212

レイア姫ってそんな叩かれたんだ

ってか当時インスタなんてあったの?

Permalink |記事への反応(0) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-16

anond:20210216140529

名優と言われるような人ならただの声質じゃなく演技がいいんであってそれは再現するのは難しいんじゃないの、知らんけど

普通俳優なら姿形そのもの価値があってディープフェイクなりなんなりで若きレイア姫が蘇ってもオッケーなんだろうけど

Permalink |記事への反応(0) | 14:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-10-12

学術会議宇宙会議に見える

レイア姫演説してそう

Permalink |記事への反応(0) | 16:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-13

銀英伝良く知らない俺からみた今回の揉め事

2年前ちらっとアニメ見たんだけど古臭いなと思った

銀英伝って80年代に始まったみたいだけど当時の価値観からみても古風でしょう

これは現代よりも技術が発達してるのに古風を感じさせる作品が当時流行してたってのがあるんでしょうね。

典型的なのがスターウォーズ中世的あるいは西部劇的。

レイア姫は男勝りだけど、これは別に女性社会進出を訴えたとかじゃなくて

古典映画によく登場する「じゃじゃ馬姫」を意識して作られてるんでしょう。

当時はそれでよかった。というか古典作品リスペクト評価を上げた作品多し。

今はそういう時代じゃない。必ず批判が出るでしょう。

改悪」が嫌だったらリメイクしないというのが一番無難じゃね?

Permalink |記事への反応(0) | 17:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-01

anond:20200701184709

スターウォーズで若きレイア姫CGで描いたりしてるよ。

シーンとしては一瞬だけどかなりアップの構図で。

Permalink |記事への反応(0) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-12-29

スターウォーズEp9がひどすぎる

ネタバレ注意)

今日スターウォーズの最新作を見てきた。それはそれはひっどい代物で、シナリオ整合性理由もあったものではなかった。あまりにひどかったので増田意味不明だった点をざっとメモ書きしておく。



とまあこんな感じなのだが、そもそもSWやディズニーに限らず最近ハリウッド映画ってこの手の整合性皆無・見たその瞬間に気持ちよくなれればいいやって感じの映画が多い気がする。ローグワンやEp8も登場人物の行動原理意味不明だったけどここ数年で一番支離滅裂だったのがファンタスティックビースト。ただそれ以上に驚いたのは、ここに挙げたどの映画Yahoo映画とかインターネット上のレビューサイトではどうも高評価を得ていること。ステマなのかなあ?

Permalink |記事への反応(2) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-07-25

ねえスターウォーズって面白くない?

最近映画より全然面白いんだけど

こないだ地上波であった新たなる規模だっけを録画したやつみてんだけど

キャラ魅力的だし展開もわかりやすいし派手派手しいCGも少ないからすごく見やす

な~にが特撮はしょぼいけどじゃボケ

しろ最近のビカビカ光るだけで何してるかわからんソ映画よりよっぽど趣深いわ

てめーは遊助ミツバチ踊ってろや

R2D2がもうかわいいのよ~しゃべんないのとあのフォルムあいまってもう最高にかわいい

ハン・ソロもわかっててのってくれるところもちょろ河合いし

当たり前のようにハン・ソロの隣にいるチューバッカも意味不明すぎて最高

レイア姫は相変わらずブサイクだけどそういうラブロマンスは期待してないか別にいい

フォースっていったいなんなのかいまだにわからん

ベイダーは首締めるのにつかってたけどオビワン爺さんは相手言動にまで影響与えてたし

ルーク修行シーンもよかったなあ

ライトセーバーの先に糸つけた手まり垂らしてビームを打ち払うやつ

あー殺してやりたい

Permalink |記事への反応(0) | 14:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-06-24

スターウォーズ 8 ぶ」とGoogleに入れると

やっぱりGoogle先生もブスだと思ってくれていて

あのブスに不満タラタラ感想がたくさん読めて安心したんだけど

よく考えるとレイア姫は当時から美人女優ではない(婉曲表現)」扱いだったし、童顔のマーク・ハミル美男子とは言えないし、ハリソン・フォードも当時の基準ではハンサムではなかったそうなので

元々スター・ウォーズ美男美女騎士と姫が演じるスペース・オペラなんかじゃなかったんだなと、あのブスを許せた

Permalink |記事への反応(1) | 16:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-17

レイア姫っていうほどブスか?

ルークきれいな人だなぁって言ってるし、ハン・ソロ結婚したじゃん。

親はあの美人パドメ・アミダライケメンアナキンだぞ?ブスになるわけがない。

Permalink |記事への反応(2) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp